2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信102

760 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 14:23:01.83 ID:fuEKDn390.net
何かの行動を起こす時に検討しないといけないのは
倫理に基づくか、法規は守られているか、それを行う事によってどんなメリットがあるのか、不利益になる他者はいないか、とか様々な理由があるけれど、
他者が不快に思っている理由が通学生がただ自分と同質の価値を持つ事に対する嫌悪感だとしたらそれを理由として通信生が憚って自己の価値を劣ったものとして捉えなくてはならないというのは個人の感情によるもので正当性がなく、
事実として課程を修了したものに対して慶應大学が卒業した個人として公式に認めてるのを毀損しないし、
その通学生とならの下卑な感情論に寄り添う必要がないよね。
さらに言うなら通信の人は既に就職しているので通常の就職支援とは質が異なるから実績として算出しても比較として意味をなさないよね。
理解できたかな?

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200