2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.388★☆★

1 :名無し生涯学習 :2021/09/23(木) 01:56:08.79 ID:cjFaRn4z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.387★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1629463473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

728 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 07:48:42.46 ID:RyxG7ybC0.net
>>724
そちら系の勉強は難しいのですね……

729 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 07:49:42.20 ID:RyxG7ybC0.net
>>726
助けてもらってどうすんの?

730 :西落合更生施設けやき荘:2021/10/24(日) 09:25:33.13 ID:9N8/9Y8ac
西落合1-18-18 更生施設けやき荘は、精神障害者や発達障害の者が一時的に入居する施設でここの所長の柳澤明美という女は
入居者の発達障害の女性に対して
「発達障害の人間は「人ではない」生きていること自体が犯罪だという自覚さえない」
「ここに入居している人間の事なんぞ世間の誰一人として「人間」などと思わない「生きていること自体が犯罪」って自覚を持ったら
まともだと認めてやる」
「正常であれば「鬱病と診断されたら」自殺する、病人ってのは「こ生意気で生きていていい、と勘違いしている「ゴキブリ以下」
このような暴言を日常的に口にしている。
03-3953-8551

731 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 14:04:41.24 ID:GtB4tpzz0.net
>>727
ホーダイズは確か文京所属だったから、今回の件は関係無いでしょ

732 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 14:38:14.24 ID:YMiwcjC10.net
多くのセンターが手続き通り掲示して
9月末までに剥がして多くの学生は見ていないってだけじゃないのかな
多摩の学生とは限りない

733 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 14:53:49.17 ID:GtB4tpzz0.net
確かに多摩所属とは限らないか
でもホーダイズって確証もなくない?
たくさん科目申請して、自宅受験で教科書見ながら試験受けるのなんて皆やってる事だし

あとホーダイズみたいに1学期で70科目以上申請してるケースは、稀だけど他にもTwitter上で何人か居たよ

734 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 14:56:35.53 ID:HLH/Bxa20.net
彼らは以前からここでは答案シェアしてるんじゃないかって言われてたね。何を根拠に言ってるのかまでは知らんが。

735 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 15:11:06.70 ID:kz5Hnf/L0.net
ホーダイズって21人もいるの?
バカがそんなにたくさん一つのところに集まるかなあ
でもバカだからありえるかも

736 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 15:13:49.36 ID:GtB4tpzz0.net
>>733
ミス
×70科目
○70単位

737 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 15:19:17.06 ID:RyxG7ybC0.net
なぜ公式サイトやWAKABAには載せなかったんだろう?

738 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 15:45:47.85 ID:P6B1XF/l0.net
>>729
助けてもらうというかわからんところ教えてもらうのもダメなのかなと…

739 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 15:48:18.79 ID:RyxG7ybC0.net
>>738
本音で聞きたいのは解答そのものと分かる話に応えるのは難しいと思う
違うと言ってもこういう事態が起きてるから信じてもらえない

740 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 16:06:20.42 ID:HLH/Bxa20.net
宿題を知恵袋で聞く小学生みたいだな

741 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 16:29:12.35 ID:RyxG7ybC0.net
>>736
そういえば何十科目も受講するって学期代わりに数多の教材の写真を見せつける輩が度々いるけど社会的にどんな立場なんだろうか
まともに勉強する時間があるとは思えない

742 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 16:42:43.37 ID:KFavK0j80.net
単位だけほしい人じゃね?
勉強しなくても試験受かるし

743 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 16:55:57.71 ID:GtB4tpzz0.net
>>741
・専業学生
・試験期間の1週間分有給とった社会人学生
・学生兼自営業

Twitter上で見た数十単位以上申請してた人の属性は、こんな感じだったな
共通してるのは全員20代だった
ホーダイズの顔出ししてる人は、
通学の大学から放送大学に編入した学生兼自営業だったはず

744 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 17:04:21.84 ID:RyxG7ybC0.net
>>743
thanks
一度に40万くらい用意できて試験の時間も用意できるとしたらそういう属性か
家庭持ってるとまとまった出費も時間も確保が難しそうだし

745 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 17:44:39.45 ID:YN2dTMJs0.net
>>732
自分のセンターには全く掲示されてない
月に2度くらいは行ってるが確認できなかった

746 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 18:23:19.07 ID:YMiwcjC10.net
>>745
うちのばあいは公示期間は緊急事態宣言中まっただ中だから
入館制限中だったよ

747 :名無し生涯学習 :2021/10/24(日) 18:47:00.44 ID:HLH/Bxa20.net
わざと規制中の公示にしたんじゃね?
普通はwakabaに出すでしょ。あんまり公にしたくないんでしょ。

748 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 00:27:01.19 ID:KbtjTPgGd.net
俺、放送大学で60単位取った時点で中退したんだけど卒業すると何かアドバンテージは得られる?

749 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 05:39:32.03 ID:VITeW7PO0.net
まだ大卒じゃないなら大卒になれる。
以上。

750 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 06:34:42.39 ID:8t8Y3u/ra.net
大学院を受験出来る(入学出来るとは言っていない)

751 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 07:12:30.41 ID:o3p9OjX90.net
大学院は大学卒業してなくても受験できるよ
条件が合えば入学も出来る
http://www.chuo-seminar.ac.jp/univ/new/index13.html#:~:text=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%81%B8%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%92,%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%84%E3%80%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%81%B8%E3%81%AE,%E3%82%82%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

752 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 15:59:07.48 ID:woYmXri90.net
4年で卒業できる最低ラインの1期8科目履修はきついな、
毎日1コマは勉強しないとダメじゃないか、
遅延して開始したから追い付くためには風呂入りながら印刷教材読んでる
俺は印刷教材読んでから放送教材を視聴して一こまとしてる。
放置していて通信指導の提出の煽りが来てから始めたら遅いからな。
まあ今は無勉でも単位取れるが、試験は相当に苦労するが

753 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 17:50:25.38 ID:4TtYO3eMd.net
>>752
面接授業分(オンライン含む)もあるので、毎学期8科目とはならないと思います。
また、ペースが掴めるまでの時間もあるので、最初から8科目と気張らない方が良いのでは?

754 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 19:22:36.06 ID:8t8Y3u/ra.net
中学出てないでも専科なら入学可?

755 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 19:30:16.56 ID:VITeW7PO0.net
15歳以上なら可能

756 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 21:21:35.24 ID:woYmXri90.net
現代日本の政治は一回目見た限りはかなり興味深いな!初めて眠くならずに、何言ってんだ?
って?再生の繰り返しをせずにスムーズに視聴できた!
日本近現代史で55年体制とか学んだから、とっつきやすいし!
しかも今は日本政治は凄く旬だしな!

757 :名無し生涯学習 :2021/10/25(月) 21:59:42.64 ID:SKZkoWnk0.net
>>756
よかったね!まずは興味ある科目からやってくのがいいよ!その科目って確か菅さんとか出てたんじゃなかったけ?現役の政治家が出てた印象

758 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 07:58:48.02 ID:9DW4KpRb0.net
我要軽松一下

759 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 08:44:25.30 ID:bEaCLqmLp.net
面接追加
昨日帰宅したら当選通知来てたが
明日27日まで必着って無理ゲーくせー

今日テレワーク終わらせてから市の中央郵便局19時までの受付間に合わせたとしても間に合うかは運任せだろ

てか経験者は過去どうしてんの?

760 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 09:37:31.88 ID:miaD29mT0.net
平日でも自由に動ける人向けなんだよ。
昼休みに速達で出すしかないだろ。

761 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 10:13:31.69 ID:bEaCLqmLp.net
ダメだ今日は間に合わない

抽選漏れた方いたとしたら申し訳ない

心理教育看護あたりの資格系とは全く絡まない分野の科目なので同じキャンセルでもなんぼかマシか

762 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 14:09:03.35 ID:z5JqsthA0.net
>>759
追加分って支払いは別というか後なんだっけ?

763 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 14:25:12.04 ID:miaD29mT0.net
大体現金書留で送れってなってるな。

764 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 16:13:38.96 ID:FAki/sth0.net
>>763
これ何とかならないのかな?

765 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 16:21:05.96 ID:35FwTGL50.net
まだ現書で送れってやってるの
コンビニ払いむりなら銀行振込でもいいのにね
なんでだろうね

766 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 16:22:04.17 ID:oRh67g/50.net
日本郵便に金落としたいんじゃないの

767 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 16:28:16.88 ID:35FwTGL50.net
たぶんセンターの事務が糞なんだろうけど

放送大学は学内搬送業務は全て佐川急便

768 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 16:30:07.78 ID:oRh67g/50.net
学習センターの事務ってダラダラしててもできる仕事なんだろうな

769 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 17:26:53.03 ID:UioKE2N70.net
頭のおかしいめんどくさいジジババが暇つぶしにくるのにボサッとしたやつに務まるわけがない

770 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 17:57:26.10 ID:AKKouMJc0.net
職員乙w
真面目に仕事しろ

771 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 18:05:45.12 ID:oRh67g/50.net
文字打ちの全角半角の使い分けしっかりしてほしいな>職員
学習センターのメール、丸つき数字が化けて送られてくるんだが

772 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 19:43:24.44 ID:35FwTGL50.net
どうせ給料安いんだろ、まともなヤツ雇えないよ

773 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 19:57:19.46 ID:AKKouMJc0.net
前ここで威張り散らしてた大学職員も
ろくな奴じゃなかったな

774 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 21:17:13.47 ID:oRh67g/50.net
誤 頭のおかしい
正 自分には価値観が理解できない

775 :不正学生を隠蔽放送大学:2021/10/26(火) 23:15:24.56 ID:rD1zg2Lat
不正受験は大学ぐるみで隠ぺいなの?
緊急事態宣言中で誰もいないし見れない掲示板に
こそこそ紙の掲示板で公示したことにするとか

ネットだオンラインだとか言ってるなら大学のHPやWAKABAやら
学生全員が登録されているGmailでも連絡すべきだろ?
腐った組織、アホそう大学(笑)

776 :名無し生涯学習 :2021/10/26(火) 23:59:52.12 ID:KPQYcT250.net
自分は心理実験で追加当選したけど、現金書留の締切は一週間あるよ
事前に当選連絡のメールがあったから、現金書留の封筒とか返信用封筒とか用意できたし
科目やセンターにもよるのかな
明日必着は酷いね

777 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 08:09:19.26 ID:bnpvChiDM.net
簿記って教科書ないん?
まだ届いてないわ

778 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 08:34:17.58 ID:bvD3Dlz3a.net
あるよ。大学に電話してみれば

779 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 10:00:38.32 ID:9drX2ppJ0.net
コロナのおかげで病院から追い出されたジジババは公園にでも逝け
学習センターは老人サロンじゃない

780 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 10:02:48.48 ID:zjWCTfuD0.net
>>779
黙って受け入れろ

781 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 10:20:26.88 ID:tJAA8XWYd.net
コロナで追い出された人たちと学習センターにいる老人たちとは別の層でしょ
頭の悪いこと書くなよ
バカが伝染しそうで気持ち悪い

782 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 10:22:28.53 ID:0F8JUZB6d.net
初めて面接授業出るんですが、レポートの書き方がわかりません。例とかを紹介しているサイトとかありませんかね?

783 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 10:26:29.03 ID:GMmBUP5t0.net
まあ老人が学習してこれからどうするんだってのはあるよ
仕事もしないで無職で年金ぐらしで社会に何も還元しないしするつもりもないのに自己満足のためだけに勉強して何するの?ってのは常に思う

784 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 11:23:52.07 ID:4nUqV5HA0.net
>>783
勉強がその人の趣味なんだよ
そもそも社会に還元する勉強なんて邪道だろ

785 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:03:18.94 ID:N3T5RVJH0.net
>>783
貴方は何のために生きているのですか?

786 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:05:42.06 ID:zjWCTfuD0.net
>>785
仕事して税金を社会に還元するため
だと思う

787 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:15:35.19 ID:N3T5RVJH0.net
偉すぎますね!
だけど年金生活者も税金は払ってますよ〜

788 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:18:31.00 ID:4nUqV5HA0.net
>>783
税金を納める義務はあります。
しかし還元する義務はありません。
生活保護費を返済する必要がないのと同じ。
あなたは返報性の原理に絡め取られて変な思考に行ってますね。

789 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:24:40.14 ID:AxRo/32o0.net
放送大学設立の目的
https://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/purpose.html

「生涯にわたって学ぶ意欲を有する学習者に対し、
学術の理論及び応用を教授し、その深奥を極め、
又は高度の専門性が求められる社会的役割を担うための
深い学識及び卓越した能力を培うことによって、
文化の進展並びに社会と地域の発展に寄与すること」


文化の進展並びに社会と地域の発展に寄与する気の
ない者は大学を去れ
それを「邪道」とか言ってるバカは退学しろ

790 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:27:19.33 ID:j2ePwFFr0.net
貰った年金を大学に払ってるなら社会還元してるじゃん

791 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:32:10.40 ID:AxRo/32o0.net
>>789
こういう根本的なことも分からないで教養とか勉強とか
言ってるバカを大量に育ててる大学は猛反省しろ

792 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:35:40.38 ID:N3T5RVJH0.net
つ本音と建前

793 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:39:16.78 ID:AxRo/32o0.net
お前は邪道が本音なの?

794 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:48:28.98 ID:GWD3/Cto0.net
>>782
山ほど検索すれば出てくると思うけど、一言でいえば、感想文じゃないから、まず最初に結論を述べて、理由を3つくらいに絞って説明していくのがいいと思う。あと、分野によっても作法がある。まあ、字数は守ってください。読む人も大変だから。

795 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:51:03.74 ID:9drX2ppJ0.net
>>780
断じて受け入れ難し
せめて勤労学生に遠慮しろと

796 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:52:17.84 ID:zjWCTfuD0.net
こういう時に所属団体の教義条文を持ち出して批判する方々の行動原理を知りたいです

797 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 12:56:03.25 ID:zjWCTfuD0.net
>>795
何を遠慮する必要があるのですか?

798 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 13:03:44.14 ID:XCLGU0ear.net
>>779
何いってんだよ、センターは老人サロンだぞ
若者は老人にちゃんと気遣いしないとダメだよ

799 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 13:06:36.38 ID:XCLGU0ear.net
>>783
生涯学習を考える(’17)でも履修しなさい
老人が自己満足で学んでくれるだけで社会にとっては多大なメリットがあるんです

800 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 13:08:00.83 ID:zjWCTfuD0.net
>>779
てっきり学習センターの関係者のぼやきと思ったのですがただの一学生ですか
関係者なら学生は仕事として皆受け入れるべきと思って書いたのですが
独りで勉強していてください
人がいるのが邪魔なら自宅から出ないでください

801 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 13:08:13.85 ID:AxRo/32o0.net
あえて言うなら
放送大学の建前「誰でも教育を受けることに意味がある」
本音「バカは何を教えても無駄」
でしょ

802 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 16:13:25.71 ID:aVzfBlbm0.net
最近思うんだけどさあ
老人より若者のほうが頭悪いんじゃないの
日本の将来が心配

803 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 16:17:00.40 ID:GMmBUP5t0.net
びっくりするぐらい立て続けにレス来て笑った
本当に学びたがりの老人ばかりなんだな
若者が高い税金払った懐から年金もらって棺桶に持っていくだけの学びを手に入れて満足、まさに老害の極み
別にあんたらの中ではそれでいいのかもしれないが社会悪であることだけは自覚しような

804 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 17:24:04.79 ID:4fdCkrTP0.net
>>789
文化の進展以降というか、その文全体の主語は放送大学だと思うよ。

805 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 17:27:41.21 ID:zjWCTfuD0.net
自分は50歳の年金生活者です

806 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 17:40:53.19 ID:AxRo/32o0.net
>>804
そうだけど結果として学生がそれに寄与することが目的
学生がそれに寄与しないなら教育の失敗

807 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 18:00:51.46 ID:dtFv9SIBa.net
先週書いた単位取り消しの掲示物の話がここまで大きくなるとは思わなかった

808 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 18:08:46.50 ID:zjWCTfuD0.net
>>807
少なくとも自分にはもう影響してません

809 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 18:11:13.21 ID:AxRo/32o0.net
学生が社会に貢献するには
1、教育を通して社会に貢献しうる人材になること
2、卒業後社会に貢献する意思を持って行動すること

この2つが必要
どちらが欠けても教育の失敗
で現状はどちらも欠けてるんじゃないの

810 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 19:21:33.78 ID:oowb3bKm0.net
>>809
これどこからのコピペ?

811 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 19:28:47.90 ID:bTy0vH3Y0.net
若年者は大卒資格を得たいとかキャリアアップとか不純な動機で学んでいる
老人は純粋な知識欲だ

812 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 19:31:05.21 ID:zjWCTfuD0.net
>>811

> 若年者は大卒資格を得たいとかキャリアアップとか不純な動機で学んでいる

これを不純とおっしゃる理由をお願いします。

813 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 19:37:52.49 ID:aLBRZ9PC0.net
俺も若者だし大卒目当てで入ったけど学習の楽しさを知って卒後も自主的に教材取り寄せて読んでるよ
そういうのと一緒くたにすんな馬鹿

814 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 19:39:24.57 ID:AxRo/32o0.net
自己満足のための知識欲など煩悩の一つに過ぎない

815 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 19:54:42.40 ID:g+IEPi0pd.net
> 若年者は大卒資格を得たいとかキャリアアップとか不純な動機で学んでいる

すべてのそういう人たちが不純だとは思わないが
たしかに単位さえ取れればいいやと教材を見ずに安易に走ったりしがちだろうな
そんな奴らがのんびり勉強してる年配者を老害だと嗤ってたら大きな勘違いだ

816 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 19:56:19.66 ID:XCLGU0ear.net
>>803
生涯学習論学んだ方がいい
老人が学ぶとなぜ社会にとって良いのかが全くわかっていない
自己満足大いに結構なんですわ
社会に活かせないような学びでなんの問題もない、そこに気づかないと

817 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 19:57:15.12 ID:XCLGU0ear.net
>>809
ペタゴジーとアンドラゴジーの違いが分かってないからトンチンカンな結論になる
どちらも無くていいんだよ

818 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 20:07:29.48 ID:aLBRZ9PC0.net
年食っても学ぶ姿勢は大切
お前の父ちゃん母ちゃんが馬鹿だったら嫌だろ

819 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 20:08:01.87 ID:AxRo/32o0.net
>>817
放送大学に「アンドラゴジー」があるの?
そも二つとも>>809とも矛盾しないけど?

820 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 20:12:43.24 ID:AxRo/32o0.net
ペタゴジー、アンドラゴジーは方法の違いであって
目的論とは一応独立してるんだけど?
トンチンカンなことを言ってるのはあなたではw

821 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 20:22:09.86 ID:AxRo/32o0.net
「〇〇論学んだほうがいい」というセリフは
「自分ではここでうまく説明出来ません」という意味だろうね

822 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 20:40:03.23 ID:zjWCTfuD0.net
>>821
一本

823 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 20:47:26.45 ID:jsi4BR1ka.net
>仕事して税金を社会に還元するため
だと思う
>自分は50歳の年金生活者です
どちらが本当の貴方ですか?

824 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 20:50:54.92 ID:zjWCTfuD0.net
>>823

> >仕事して税金を社会に還元するため

は一般論を述べたまでです。
ですから、年金生活者である自分にこれを述べる資格も権利もないとは全く思いません。

825 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 20:57:26.80 ID:krbB7ZoZa.net
>>785

そうでしたか。失礼しました。
一般論とは思いませんでした。

>貴方は何のために生きているのですか?

>仕事して税金を社会に還元するため

>年金生活者である自分

826 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 21:18:38.73 ID:zjWCTfuD0.net
>>825
15年ほど前まで無理をして働いていましたが、高校の頃の
「精神を病んで気違いと嫌悪される自分はサナトリウムに入ったほうがいい」という将来の予想が
今でいう社会的引きこもりになることで的中したといえばよいでしょうか。
「労働できない層を殲滅せよ」という考え方やそれに伴う非難は進んで受け入れます。

827 :名無し生涯学習 :2021/10/27(水) 21:25:07.76 ID:sehIna/ia.net
ごく近い将来年金生活者になる自分としては、
存在意義を否定された気分がしておりました
少なくともその考えを表に出すのは危険だとは思います

総レス数 1005
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200