2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部37

1 :名無し生涯学習:2021/12/05(日) 01:28:58.08 ID:up5nVlCF0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/...lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/...lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/...lifework/1589469340/
日本福祉大学 通信教育部33
https://mao.5ch.net/...lifework/1597854480/
日本福祉大学 通信教育部34
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1611043775/l50
日本福祉大学 通信教育部35
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1621153047/-100

日本福祉大学 通信教育部36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630108078/

368 :名無し生涯学習:2022/01/17(月) 23:40:51.09 ID:M3fg7m/+0.net
>>366
自分はまだ始めてもいない
迷って迷って迷って定まらないで掃除してる

369 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 00:29:00.34 ID:An5PqaIN0.net
>>366
>>368
私もなーんにも手をつけてない

370 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 11:55:03.32 ID:sw1u770m0.net
みんなやってなくてあんしんした

371 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 12:10:38.61 ID:yqmvsVri0.net
それ、安心していい話?

372 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 12:33:20.80 ID:sw1u770m0.net
まだ手つけてないってことは5,6日くらいあればできるってことでしょ
もしかしてテスト前に勉強してないって嘘つく学生時代にあったあれ?

373 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 15:34:38.82 ID:HnE6UFZA0.net
そんなに難しくないでしょあれ
5日もかからんよ
スペース少なすぎで端的に書かないと用紙に収まらない感じだった

374 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 18:12:19.65 ID:Ysm5UJmaa.net
実習生個人票について教えてほしい。
これまでの社会経験て、細かく何年勤務とか会社名とか書くの?
特技や趣味欄もどうやって書くか迷うー
書くことないわ どうしよう

375 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 18:13:20.87 ID:Ysm5UJmaa.net
実習の手引きに例を載せてほしいわ

376 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 18:24:14.63 ID:sw1u770m0.net
それ私も思った、記入例ないとわからないわよね
履歴書みたいに会社名と雇用形態、勤続年数とか退職理由とか書いたけど
スクーリングで説明されてから記入するならまだしも
これは不親切すぎるわよね

377 :名無し生涯学習:2022/01/18(火) 23:45:39.41 ID:c4U8TXAW0.net
実習生個人票ってなんで今話題になってるの?
実習生紹介票とはちがうものだよね?なんか見落としてる?
21年に3年編入して今年の夏か秋に実習希望している者ですが・・・

378 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 09:40:27.64 ID:rJgNr+yhd.net
実習指導1の連絡のとこに個人票と誓約書あるよ
手引きに書き方書いてる

379 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 15:12:24.79 ID:tFrgApXX0.net
コロナやばいね
これ実習もオンラインになるんか?

380 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 20:11:19.11 ID:D4SgByH3M.net
>日曜日11:00頃 JR寺田町駅をホンマに気持ち悪い知的障害児を連れたガチ薄気味悪い生ゴミみたいな福祉関係者が歩いていた

>元から、福祉関係=自己虫=ムシケラ

>更に、障害児から感染し頭と心が障害者ゾンビ

381 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 20:47:48.94 ID:tFrgApXX0.net
援助演習と実習指導ってどっちが忙しくて難しいですか?

382 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 21:32:01.61 ID:O4WWkIZg0.net
演習IIの修了試験の課題は一度しかチャンスないんだよね
不合格だったら再提出はできないのかな?

383 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 21:53:38.68 ID:CqN3XuA10.net
不合格は実習できない

384 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 21:58:13.93 ID:tFrgApXX0.net
再提出はないね
一発勝負だから不条理に落とされても受け入れるしかない

385 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 23:08:21.55 ID:dDyO55Iu0.net
クラスルーム見てるとさ、テスト以前に日本語の能力でやばそうな人いるよね。そういう人は通学制の専門学校とかで手取り足取り教えてもらう方がいいんじゃないかと思うわ。

386 :名無し生涯学習:2022/01/20(木) 08:53:17.89 ID:apn0wmwm0.net
やっぱりみんなそういう見方してくるんだね
クラスルームは実名出るからそういうふうに思われてると思うとみんなに合うのが怖くなる

387 :名無し生涯学習:2022/01/20(木) 09:10:05.83 ID:tpzzmXhF0.net
それすごく思ってたw
mixiやfuxiなど見ててもびっくりしてしまう
大学での質問の仕方、レポートなどの立ち居振る舞いは編入した人とは全然違うよね

大卒ってこういうことなんだよね
通信では身に着つけるのが難しい部分

388 :名無し生涯学習:2022/01/20(木) 12:37:35.10 ID:wAMJ6wIwM.net
>>386
そういう人がいるなあ、ってだけで個人名まで覚えてないよ。そこまで興味ない。

個人名をつい覚えてしまうのは度々核心をつく発言してる人。もしスクーリングで会ったら「あ!あなたが、あの!!」って感激するかも

389 :名無し生涯学習:2022/01/21(金) 22:22:52.95 ID:evh3xxXD0.net
クラスルームの書き込みで、頓珍漢なこと書いてる人に限って「間違ってます」とか断定しちゃってるんだよね

詳しい人は指摘するにしても「これは令和〇年に改正されたのではないでしょうか」とか丁寧だし根拠も出してくるよね

390 :名無し生涯学習:2022/01/22(土) 00:24:20.42 ID:0BBYIkQL0.net
実習個人票のWORD版、点線のとこ入力しにくい
記入日とかもなんでここでこれ使うって思う
こういうのってWORDのスキル丸見え
もっと効率いい&しかも入力する人にフレンドリーな作り方あるのにね
わかる人にはわかる、わからない人にはわからないと思うけど

391 :名無し生涯学習:2022/01/22(土) 01:49:56.96 ID:cfn70ZPq0.net
演習2の修了レポート、まだ完成しない(泣
なんとかなると思っていたけど、いざまとめまじめると上手くいかないよ
仕事もあるし、時間が無い

392 :名無し生涯学習:2022/01/22(土) 13:07:52.58 ID:a12xTh0j0.net
質問の仕方もお作法あるもんね
ここまで調べたけど、この部分がわからない、とかそういう風に聞かないと
ああいう文面でのやりとりは学校側も大変だろうと思う

393 :名無し生涯学習:2022/01/22(土) 21:14:14.61 ID:mp+9OZXS0.net
今日スクーリングだった人どうでした?

394 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 05:58:24.19 ID:G1TXMhzp0.net
何か演習の学習課題の2、3が不合格っぽいんだけどこれって進級できないのかな

395 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 06:02:11.78 ID:G1TXMhzp0.net
>>394
演習じゃ無く実習だった

396 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 07:55:45.54 ID:5SgmshYD0.net
不合格になったの?

397 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 08:23:40.15 ID:rB9txHwMM.net
>>395
社士や精神の受験資格にこだわるなら卒業が延びることになるんじゃないかな。
それがなければ卒業要件を満たせばそれでよしだけど。

398 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 09:35:56.03 ID:fl8yxDJQ0.net
>>394
最終期限はまだじゃない?
何度もチャレンジしてみては?

399 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 09:37:52.82 ID:G1TXMhzp0.net
>>396
合格基準に達してないけどもう再提出なしって言われた

>>397
ようするに来年実習できないってこと?

400 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 09:54:44.54 ID:5SgmshYD0.net
最終的な科目評価はスクーリングと終了試験も含んでの評価だから
そっちで加点とればいいってことじゃないの

401 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 12:28:14.73 ID:ox3YY+k90.net
大事なことはここじゃなくて学校に問い合わせるべきでは
ここ大学関係者見てるから、だれだか特定されるとやばいよ
インターネットの適切な使用も大事なふるまいだと思うよ

402 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 13:42:29.24 ID:G1TXMhzp0.net
>>401
そうするわ
何か焦っちゃった
すまねえ

403 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 16:17:11.99 ID:5SgmshYD0.net
どうだった?

404 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 17:37:58.72 ID:ScHy94cha.net
今日zoomスクーリングだった。
まだ学習課題2・3に合格してない人がグループのなかに二人いたよ。
これからまた提出するって言ってた。
最終期限はまだだから大丈夫だと思う。

405 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 18:06:14.08 ID:5SgmshYD0.net
グループの中に2人って何人中2人?

406 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 18:36:21.91 ID:ox3YY+k90.net
焦るよね
とりあえず学校の問い合わせに書き込んだら、何かしら返信くれるからよく説明聞いた方が良いよ

407 :名無し生涯学習:2022/01/23(日) 20:23:01.90 ID:5SgmshYD0.net
誓約書っていつまでに送ればいいの?

408 :名無し生涯学習:2022/01/24(月) 05:49:57.64 ID:PZz0OM5z0.net
相変わらずクレクレが湧いてくるなぁ

それとも釣りか?

409 :名無し生涯学習:2022/01/24(月) 10:47:07.42 ID:zRD6nN2La.net
>>407
nfuホーム→ 演習・実習課題管理「2021年度登録者実習課題」→実習指導に関する連絡
で個人票と誓約書のお知らせが来てる

410 :名無し生涯学習:2022/01/24(月) 18:59:07.68 ID:PZz0OM5z0.net
演習2の修了試験レポート、締め切りまで残り5時間

411 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 11:49:13.46 ID:k/37Nsp0a.net
実習のほうの科目修了試験
期限まであと1週間なのに全くやってない・・・
どうしよう・・・
土曜日にはオンデマンド科目の修了試験2科目あるし
もう頭のなかがパンクしそう

412 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 12:13:58.42 ID:vwso321q0.net
実習のほうは感想書くだけだから1日で終わるよ

413 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 12:52:18.78 ID:ho2s0iK70.net
>>411
今週末3科目試験あるし、同じようなものだ
実習指導の修了レポート、今日初めて考えてみた
今まで提出したレポートを振り返れば何とかなりそうな予感

414 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 15:07:30.27 ID:Gopj1iad0.net
指導1の科目終了試験、設問2に苦戦してる。

415 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 15:27:41.56 ID:vwso321q0.net
苦戦するとこある?
自分の感想書けばいいだけだと思うけど

416 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 17:27:26.46 ID:Gopj1iad0.net
>>415
場面想定に苦戦してる。

417 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 18:18:40.96 ID:k/37Nsp0a.net
>>416
同じく。
1は終わったけど、2は進めないわ。
415は何もわかってない人だよ。
まだ自分はやってないのに、テキトーに書いてるだけ。虫

418 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 18:40:04.68 ID:uckV94Tz0.net
イメージがつきにくい実習場所の人は苦労するだろうね
自分は職場と似たような場所だから書きやすかったけどね

419 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 22:26:32.40 ID:MzFz+1kd0.net
留年しそう

420 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 22:34:29.02 ID:vwso321q0.net
なにが原因で?

421 :名無し生涯学習:2022/01/25(火) 23:35:35.88 ID:k/37Nsp0a.net
>>420
もういちいちしゃしゃり出てくるな。

422 :名無し生涯学習:2022/01/27(木) 17:18:25.63 ID:jejHUEkaa.net
学びの技法1
調査論
テキスト科目の勉強をする気が起きなくて
冬まで持ち越してしまった。
一発勝負で落とせないから緊張する

423 :名無し生涯学習:2022/01/27(木) 17:23:34.13 ID:dSta/j8V0.net
>>422
緊張するような科目じゃないから
安心して受けてください

424 :名無し生涯学習:2022/01/27(木) 17:36:11.60 ID:99njg71F0.net
児童福祉論、難しい
一発勝負で落とせないから緊張する

425 :名無し生涯学習:2022/01/27(木) 19:32:33.40 ID:wWFz9eb30.net
まだ2,3合格できてない人いますか?
焦ってます

426 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 04:37:31.11 ID:1GZbu6640.net
修了試験前なので勉強しようとしたら、修了試験前メンテナンスで使えない

427 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 18:29:57.90 ID:gAFQ9vqQ0.net
2,3合格できないという理由は?

428 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 19:08:31.03 ID:7nxFS6S30.net
今年の社会福祉士の国家試験の合格点、90点か
去年よりは低くなったけど80点台だったらうれしかった

429 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 20:27:58.59 ID:ZCbDQ8Am0.net
>>425
大丈夫?
どこでつまづいてるの?

430 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 22:38:26.06 ID:ncFkQy8E0.net
>>422
調査論、来年度ではだめなのですか?
私は全く勉強できず冬試験受けますが来年度覚悟してます

431 :名無し生涯学習:2022/01/28(金) 22:44:10.80 ID:YC5IN380a.net
>>430
来年度でも受けられるけど、
また履修する費用がかかるのがイヤなんです笑
判定Cでもいいので受かりたい

432 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 10:09:39.64 ID:8GV/QpGi0.net
精神保健福祉士の受験資格を得たくて通うかどうか迷い中なんですが、学費って四年時編入でも80万円くらいですかね

433 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 10:48:58.47 ID:5qeM/nQN0.net
>>431
にゃるほど

お互い受かりますように

434 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 12:58:11.84 ID:kDZ9eeND0NIKU.net
精神保健福祉士目的なら、この学校は選択肢の筆頭にはしない方がいいのに
直接、説明会でシステムをよく聞いた方がいいですよ

435 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 13:08:36.10 ID:dAm0MzuJ0NIKU.net
児童福祉、むずい!やばい!

436 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 13:58:43.80 ID:zhjSvGWCMNIKU.net
>>432
卒業した大学の修得科目がどれだけ個別認定してもらえるのかによる。
包括認定では単位数は稼げても、精神保健福祉士受験資格取得に必要な科目、単位数を賄えるか、もちろん編入学後に不合格科目がどれだけ出てしまうかというのもある。
成績証明書等、履修科目や修得単位数がわかるものを用意して大学に頼めば、実際に編入するか否か関わらず、無料で個別にシミュレーションしてもらえるので、それで概算額は弾いてもらえるよ。
あなたの志に共感し、応援する。

437 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 16:09:37.21 ID:7+4ov+b5dNIKU.net
>>435
やばいくらいむずいですよ
ダントツ難しかったです
あと、高齢者の、、、って科目も。

438 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 19:19:04.47 ID:8GV/QpGi0NIKU.net
精神保健福祉士目的ならにっぷくじゃない方が良いと思うのなんで?

439 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 20:17:54.18 ID:zmKJvsnH0NIKU.net
>>438
精神保険福祉士を目指していて、実習が必要な人の場合
そこに行くための選考試験に合格できない場合があるのだお
実習が不要なら話は変わるのだね
なのでどんな感じかにっぷくに相談してみるとよいという感じになります

440 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 20:51:32.38 ID:4dw7n3XS0NIKU.net
1日め終了した〜
みんなおつかれさま
実習1書いてないよー気持ち焦るが試験あるから無理だわー

441 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 21:22:15.31 ID:enbzDd+h0NIKU.net
権利擁護と成年後見…難しかった。

442 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 21:41:28.94 ID:RLRjun3r0NIKU.net
国家試験1週間前だけど、今さらになって中央法規の模擬問題集買ってやってます。 むずー

443 :名無し生涯学習:2022/01/29(土) 23:44:50.92 ID:8GV/QpGi0NIKU.net
>>439
普通にやってればみんな実習に行けるわけではないの?
大体どれくらいの人が落ちるんですか

444 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 00:07:44.32 ID:MnY2mOR60.net
>>443
にっぷく公式HPにより開示している情報では
2020年度新卒合格者(通信)は82名です 新卒者の合格率は77.4%
実習免除者も含みます
内部選考をクリアして実習に進めたのは70〜80名くらい と読めます
上位80位以内かつ実習場所が履修可能な人がねらい目の大学となります
尚 にっぷくの単位修了試験は玉石混交のため全てAかつ満点っぽい人がけっこういますので
試練の度に志を問われることとなりますね! 自己覚知を繰り返すこととなりましょう 
でも他の通信制大学と比較したら、にっぷくは有力な選択肢に入るね☆他校はもっと鬼と思われます

445 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 02:29:07.68 ID:LggODaRt0.net
>>440
同じく
でも、単位取らないとヤバいから、修了試験優先

446 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 04:10:52.48 ID:LggODaRt0.net
>>441
権利擁護・・難しかったねー

なんかエネルギー使い果たしたけど、今日も頑張る!

447 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 07:48:20.92 ID:aV3xo0W8M.net
>>436
誤)精神保険福祉士
正)精神保健福祉士
申し訳ない

448 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 10:51:52.93 ID:gH8TE2Zw0.net
>>444
内部選考をクリアして実習に進めたのは70〜80名くらいってそれしかいないの?
ちょっとびっくり
あーとにかく今日は試験でその後実習1やる

449 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 17:02:48.92 ID:n8wB7RB/0.net
来週2教科

今から勉強して間に合うかな

450 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 18:53:23.49 ID:EL6GSk8a0.net
ちょっと前まではフクシ―で精神保健福祉士コースやれてるって自慢書いてる人いたよね
それ見て例の卒業生おばちゃんが妬んで悔しがってたじゃん

実際かなりレベル高い学生が多いし、その資格目的だけで編入すると選考にもれた時が辛いよね

451 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 19:08:17.81 ID:LggODaRt0.net
実習指導1の修了レポート、試験で疲れてやる気が起きない

やっぱ、できるだけ早めに試験に合格しておくっていうのは必要だね
今更遅いけど

452 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 20:46:11.61 ID:gH8TE2Zw0.net
高齢者難しかった!

453 :名無し生涯学習:2022/01/30(日) 22:17:01.49 ID:n8wB7RB/0.net
>>452
同じく

454 :名無し生涯学習:2022/01/31(月) 04:04:03.07 ID:5JMTqFn/0.net
大学やめたいわ。軽い気持ちで社会福祉士なんて目指してたが、6年生突入ですわ

455 :名無し生涯学習:2022/01/31(月) 07:14:55.29 ID:Yl9ePUpD0.net
>>454
辞めたいと思った原因は何?

456 :名無し生涯学習:2022/01/31(月) 11:57:24.67 ID:XmcaJvTBM.net
>>444
何人くらいいてその80人くらいが実習に進めたんですか

457 :名無し生涯学習:2022/01/31(月) 12:38:34.08 ID:vByIQ/X90.net
https://youtu.be/qy-but4mz70

458 :名無し生涯学習:2022/01/31(月) 12:45:09.80 ID:mOXIc/qB0.net
片山潜、アマルティア・セン、負ける気がせん

459 :名無し生涯学習:2022/01/31(月) 13:06:20.75 ID:4qrZJ8lX0.net
だれそれ

460 :名無し生涯学習:2022/01/31(月) 13:40:21.13 ID:HTky6bEia.net
>>455
あんた、自分語りはせんくせに、いつも質問ばっかしてるな

461 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 03:40:49.68 ID:ZafZMXcY0.net
みんな実習1は書き終わったの?
こんな夜中なのにまだ書いてる自分だよ 明日も仕事なのに
設問1が書けない

462 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 07:38:46.91 ID:mStLPKOB0.net
まだ書けてない

463 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 08:06:03.14 ID:0fLRxyhy0.net
実習指導1、今日仕上げる

464 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 14:20:19.78 ID:RCDvwUQ+0.net
社会福祉調査論難しい
勉強のコツがつかめない

465 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 17:10:42.80 ID:w/fQjr/E0.net
>>444
社会福祉士の実習指導もそうだけど、これが提出物未提出とかで不合格なのか、それともレポートもちゃんと提出してガチの不合格者がいるのか気になる

466 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 18:54:36.64 ID:0fLRxyhy0.net
実習指導1、とりあえず出した
内容は二の次
でも、文字数とか添付ファイルの確認とかは確認したよ

467 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 20:11:28.84 ID:OqVKsMUJ0.net
過去のmixiとかlogによると、実習指導までたどり着けたら、よっぽどじゃないと大丈夫だよ
よっぽど=文字数多or少繰り返しとか、添削内容ガン無視で我が道をゆく解答の繰り返しとか
日福は実習科目だけ別ゲームになるので、先生の持つ学位と同レベルの解答を求められるけどね

468 :名無し生涯学習:2022/02/01(火) 20:15:15.06 ID:zZux/oFF0.net
1月忙しかったー。殆ど勉強してへん

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200