2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部37

1 :名無し生涯学習:2021/12/05(日) 01:28:58.08 ID:up5nVlCF0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/...lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/...lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/...lifework/1589469340/
日本福祉大学 通信教育部33
https://mao.5ch.net/...lifework/1597854480/
日本福祉大学 通信教育部34
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1611043775/l50
日本福祉大学 通信教育部35
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1621153047/-100

日本福祉大学 通信教育部36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630108078/

570 :名無し生涯学習:2022/02/17(木) 17:41:18.99 ID:hQkcSSDF0.net
どうせフクシーなくなるんだし、次につながる場所とか方法を話し合う方が現実的だろうね
新しい場ができるなら、学生だけの交流の場なら欲しいな

571 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 15:31:53.07 ID:MhHbsaYC0.net
fuxiはmixiのパクリのような仕様だし、もうおしまいでいいんじゃないの

あらたな公式SNSをつくるなら、在学生のニーズを調べてほしいな
あくまでも在学生ね

572 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 17:11:30.56 ID:0CPddxog0.net
OBと交流したいならFacebookとかあるからね。
活躍している先輩と交流するならGAFA様のSNSは良いツールだと思う。
できることの可能性も広がるよね。

573 :名無し生涯学習:2022/02/18(金) 19:14:34.43 ID:d6WECf/80.net
在学生限定に同意
なんで署名活動に卒業生や卒業する予定者が入っているのかがよくわからん
卒業生は他のSNSに行った方が世界が広がるしつながりやすいよ
非常識な卒業生の書き込み内容に対して、大学の管理がきかないから外したいんだろうしね

574 :名無し生涯学習:2022/02/19(土) 00:51:41.19 ID:UxNzSgfP0.net
4年次の実習がどうだったとかいう質問に答えられるのは卒業生しかいないからオブザーバーに徹してくれるなら参加は歓迎だけど、卒業生が愚痴る場所になってるのはいかんよね

ってfuxi使ったことないけど

575 :名無し生涯学習:2022/02/19(土) 01:31:51.43 ID:mktVwoKe0.net
>>574
卒業生を参加させたのは、そういう意図があったんじゃないかな
でも居ついた卒業生は、どうでもいいことを書いているだけで、在学生の邪魔をしているだけ

576 :名無し生涯学習:2022/02/19(土) 17:52:09.02 ID:neNiccaF0.net
4月入学します。頑張ります

577 :名無し生涯学習:2022/02/19(土) 18:45:52.46 ID:HdyMiN+r0.net
署名活動は来年度継続の学生を取り込めていないから上手くいかないだろうね
よく書き込んでいる人をメンバーに入れられてない時点で結果は明らか

卒業生の愚痴の聞き役になんてなりたくなかったのでフクシー廃止大賛成
嫌なら書き込み消してねーとか言って自分語りを書き込んでくるのには驚きだった

578 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 08:42:23.18 ID:IeZsUCKS0.net
2,3月はなにをしたらいいの
実習に向けて準備すべきことありまっすか

579 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 10:30:06.62 ID:oUvtIpNB0.net
>>576
長距離戦だから、自分との闘い
無理せずに頑張って!

580 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 17:55:49.87 ID:IeZsUCKS0.net
事前訪問の連絡ってまだだよね

581 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 18:12:48.18 ID:d+Dbd/J30.net
ネット試験てカンニングしまくりじゃね

582 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 18:14:45.87 ID:K+P25RYO0.net
それはカンニングではなく参照物自由と言うのです。

583 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 18:45:39.54 ID:XKadGWQI0.net
全然使ってなかったのにfuxi続けてくださいって意味不すぎるw
都合良いよね

584 :名無し生涯学習:2022/02/20(日) 22:33:37.36 ID:lqdZQ/YA0.net
ネット試験は確かに参照自由だけど、60分で40問とか解こうと思ったら検索や参照するにしてもある程度は当たりをつけないといけないわけで、全く理解していない人が単位とるのは大変難しいよ

585 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 00:13:26.12 ID:KuAvaYle0.net
>>583
いるね
目的がfuxi継続運動だけなんじゃないか、って奴

586 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 07:04:29.47 ID:8oZbUJTz0.net
無勉強で単位取ってる人いるけど、コツある?

587 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 13:06:52.81 ID:LQIVY6z4M.net
>>576
同じく4月に入学します。
お互い頑張りましょう!

588 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 16:36:10.21 ID:6qH8OwxG0.net
>>583
全く使ってなかったよね?って書いてやってよw
現役学生がほぼ利用しない、できないのも閉鎖の一因だろうにね

589 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 17:02:36.49 ID:IDmi9BeB0.net
>>584
写真とってネットで回答を要請すればいい

590 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 17:11:25.15 ID:gKz/jLsD0.net
実習ってまとまった日数強制なんだよな

仕事してるやつ無理じゃね?

591 :名無し生涯学習:2022/02/21(月) 18:38:36.55 ID:yx34d4aWd.net
勉強したいけど、ひま。
早く試験結果でてほしい。

592 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 01:05:26.13 ID:CyuOc+Vo0.net
>>586
何を持って無勉強かだよね
試験勉強というよりは試験対策して
単位だけ取ったパターン
学びは一切ない

593 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 08:02:52.17 ID:DBviUVqN0.net
fuxiにいろいろ書き込んでいる卒業生って、何の目的でこういうことをしてるんだろう
在学生から見たら、どうでもいいことや主義主張の押し売りだったりと、有益なことが何一つない
それどころか、在学生の参加を邪魔しているような変な空気感を醸し出している
ま、3月末で無くなるんで有難いけど、それまで変な署名運動とやらをやり続けそうなので、もう覗かないことにするよ

594 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 08:13:24.29 ID:q/4t9oVd0.net
もうfuxiの話題いらない。
しつこい。

595 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 10:08:41.63 ID:H0tko8J90.net
俺もフクシーのこと話したいけどね
フクシーでは話し合えないというこの矛盾w
これが現状の答えかな

つながりができているなら、俺ら楽しくつながれてる♪、うまく卒業できた、ズームでも話ができて楽しい
上手く学業できてる仲間もできた、良いでしょ羨ましいでしょ♪…じゃなくてほかの場所に移ったら良いのに
現役学生が使いやすくて居心地のいい場所にしてほしかったな
学業に悩んでる人の方が多いんだし、そういう人も安心して書き込める場所だったら良かった

596 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 10:12:29.99 ID:H0tko8J90.net
国家試験の発表や卒業式の話題も、自分が楽しいじゃなくて他の人のことを考えて話題を出してほしい

597 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 14:17:47.56 ID:DBviUVqN0.net
>>594
それだけ現役学生がfuxiに不満を持っているということじゃないの?

あなたはここで、自分がほしい話題をクレクレしてるだけなんだね
自分から話題提供してみなよ

598 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 21:48:05.91 ID:vVRcanKn0.net
実習ってまとまった日数強制なんだよな

仕事してるやつ無理じゃね?

599 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 22:04:48.35 ID:RgH7Be3Zd.net
仕事をしていて実習行きたい人は、かなり前から計画的な根回しが必要だよ。
その上で、実習後の夜間とか、休出して仕事してる人も多いみたい。

600 :名無し生涯学習:2022/02/22(火) 23:31:26.18 ID:AvtTuKL30.net
大変だな

601 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 02:03:28.43 ID:QSdXEQto0.net
>>586
単位とることだけが目的なら、試験中に検索しやすいように資料を準備するだけでいい。国試もあるから勉強しないと、とか考えるより単位だけと割り切る方が確実。

602 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 10:08:29.18 ID:Q6B5lKQO0.net
国連の安全保障理事会が緊急会合を開きました。

緊張の緩和が目的でしたが、欧米各国とロシアの激しい応酬となりました。

 米国連大使は「ロシアの決定は国連加盟国のウクライナに対する攻撃であり、
国際法国連憲章に違反している」

安保理会合でアメリカは「ロシアが戦争に向けた口実づくりをしている」と厳しく批判しました。

フランスとイギリスもロシアの「国際法違反だ」と非難し、経済制裁を科す姿勢を示しました。

ロシアは「ロシアがウクライナに侵攻すると欧米がむやみにパニックををかき立てた」と反論し、

ウクライナ軍の攻撃によって「数日間で6万人の難民がロシアに殺到している」と訴えました。

「数十万人の女性や子どもらが深刻な脅威にさらされている」として、ロシアの正当性を強調しました。

アサーションは「問題解決」に有効ですよね?

603 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 11:41:17.84 ID:eNgv/i380.net
働きながら4年間で卒業できますかね?

604 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 12:48:14.47 ID:OiTGu/MO0.net
>>603
卒業だけならここより易しい大学は無いと思う

605 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 12:55:08.49 ID:zyyyqSKsa.net
>>604
工業高校でろくに勉強してこなかったわいでも行けます?

606 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 15:20:05.79 ID:R6h4KynhM.net
>>605
社会福祉士等の国家試験受験資格にこだわらなければ必修科目がほとんどないから何とでもなる。
必修科目は落とすための科目ではないし、後は楽勝科目を中心に修得していけば大丈夫。

607 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 16:05:55.98 ID:zyyyqSKsa.net
>>606
今年から入学したいと思います!
学士目的で入学するので、楽勝科目を教えてくれるとありがたいです!

608 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 17:20:30.86 ID:w4DvdLTL0.net
>>607
卒業するだけなら楽だけど元々福祉に興味があるならだよ
元々の素養によって一般教養の科目も取りやすいと思うけど
一般教養だけでは卒業できないからね、当たり前だけど。
福祉に興味あるのです?

609 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 17:33:57.34 ID:zyyyqSKsa.net
>>608
興味はあんまりないねやればもしかしたら湧くかもしれないけど

610 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 17:43:07.62 ID:yTkDXiMU0.net
続かないからやめとけ
時間と金の無駄

611 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 18:13:12.03 ID:+zHaI7A40.net
他の大学に比べて簡単でも、興味もなく4年間独りで学んで単位を取るのは、そう簡単じゃないよ
覚悟が無いならやめた方がいい

612 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 18:27:18.62 ID:OiTGu/MO0.net
ただここの大学はあくまでも「福祉経営学部」だから、
他の福祉系の大学と違って経営学系の科目もそこそこ充実してるんで、
福祉に余り興味が無いのなら、経営学系の科目を中心に履修するという手はあるよ。

613 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 18:41:17.47 ID:bpCO0m/u0.net
迷っている人は、最初に科目履修生やってみるのもいいよね
単位がとれるかどうかまずはやってみたら良いし、興味があるかどうか続きそうかもわかる
その後入学してからも単位を生かせるしね

614 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 18:48:01.59 ID:QywiwCT+0.net
AFP資格関係は面白かったしお得だったよ
福祉系のトーンに疲れた時にほっこりした

615 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 20:15:25.11 ID:ooUTdIHf0.net
>>606
必要なのはそこだろ!

616 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 21:06:19.04 ID:bpCO0m/u0.net
今後は社会福祉士も選抜制になるんだから、資格受験したいなら他の大学も検討した方がいいよね
大卒だけをということなら、スクーリングも単位を取りやすいかも

617 :名無し生涯学習:2022/02/23(水) 21:18:53.41 ID:7pU1swqx0.net
1年適当なとこで経験積めば免除

618 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 01:16:01.53 ID:FqMGjteM0.net
社会福祉士とかの資格取得が目的なら、大学じゃなくて専門学校も選択肢に入れてもいいかも
雇用保険に入っていて、専門実践の給付を受けれる講座なら、結構な額の給付が出るからそれもあり

619 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 17:28:59.16 ID:V+W1nJo00.net
武蔵野大と迷った思い出

620 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 20:48:52.19 ID:epTAh3io0.net
>>618
高卒じゃ無理だろ?

621 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 21:35:12.97 ID:yGacILo50.net
早く試験結果でないかな
気になって仕方がない

そして
ひま

622 :名無し生涯学習:2022/02/24(木) 21:55:48.80 ID:RqDi/0ZP0.net
一般大学出てると1年でとれるって学歴差別だな

623 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 03:25:51.06 ID:hBgrmQ2Ud.net
社福の資格は最低2年必要なんじゃないの

624 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 14:55:39.03 ID:tMb6Mi+p0.net
そう、4年編入でも結局2年かかるので、卒業延期が必要

625 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 18:21:19.18 ID:N5vjdgNYp.net
高卒でも社福とれますか?

626 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 19:16:24.39 ID:XNsN1qV50.net
>>623>>624
一般大学4年、一般養成施設1年の5年で受験資格が得られるとあるぞ

627 :名無し生涯学習:2022/02/25(金) 19:16:35.64 ID:XNsN1qV50.net
>>625
とれますよ

628 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 15:45:28.35 ID:jYyFNFLYa.net
>>626
でもこの大学は、大卒の編入でも卒業まで2年かかるって
ちゃんと書いてあるじゃない。
よく知りもしないのに、いい加減なこと堂々と書かないほうがいいよ。

629 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 21:18:20.35 ID:EeLAEC9X0.net
>>628
この大学の話なんかしてねえだろどんだけ頭悪いんだおまえ

よくわからないのにいい加減なこと堂々と書いて恥ずかしいと思わないのか

630 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 22:37:47.15 ID:jYyFNFLYa.net
>>629
623さんも624さんも大学の話をしてるっちゅーねん。
ここは日福大のスレだからな。

631 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 23:17:16.19 ID:M8zoHWz/0.net
>>630
同感

無事に卒業延期手続きが終わり、来年度、はいよいよ卒業、国家試験です。
同じ状況の方、頑張りましょうね

632 :名無し生涯学習:2022/02/26(土) 23:18:57.01 ID:PyFyKeij0.net
>>629
見事な頭の悪さ

633 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 04:20:18.95 ID:7ovfRnjA0.net
しね

634 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 04:27:34.42 ID:3X4JljA00.net
そんなに悔しいんかw

635 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 10:46:12.29 ID:0TfEjqXk0.net
>>630
してねえわボケ
アスペだろおまえ

>>631>>632
自演すんなアスペ

636 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 10:48:32.79 ID:0TfEjqXk0.net
>>633
わかる

>>634
アスペがバレたから顔真っ赤なんだろうw

>>618から専門学校とかの話も出てるのに一般的な話になってるということを理解できないのはアスペ

社福の資格は最低2年必要なんじゃないの(キリッ) ← 完全に間違い

637 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 16:28:54.40 ID:BPAxt9TK0.net
精福の選抜試験、大変って本当ですか!?

638 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 19:36:10.77 ID:ASONikbfM.net
もちろん大変だよ

639 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 21:19:01.03 ID:NOuTIPpW0.net
精神の選抜通ってドヤっている学生が今年度はいなくてフクシーは平和だったわ
うまくいかない他の学生の気持ちも考えて欲しかったからね

今後は社士も選抜になるみたいだし、実習必要で受験資格ほしいならいろいろな学校を選択肢に入れた方が良いよ

640 :名無し生涯学習:2022/02/27(日) 21:25:59.59 ID:BPAxt9TK0.net
色々な学校って短期学校ですか?
もう通信大学受験は遅いですよね……

641 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 03:07:17.75 ID:+TNG9Qr00.net
精福も社福も選抜試験するのやめてほしい

642 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 07:35:53.63 ID:uyemkhB60.net
いよいよ明日、試験結果がわかる。
待ち遠しいなぁ

643 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 14:26:07.15 ID:uyemkhB60.net
試験結果気になるわ
試験終わってからまったく勉強してないわ

644 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 14:35:51.59 ID:SOROgDfY0.net
演習実習科目が落ちてたらどうなるの
これらも明日発表?

645 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 18:37:38.55 ID:+xNP0ggD0.net
大学出てから専門学校行けばいいじゃない

646 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 21:31:13.70 ID:uyemkhB60.net
>>644
明日
相談援助演習の発表もありますね

647 :名無し生涯学習:2022/02/28(月) 23:11:23.40 ID:8g9iKz+R0.net
試験結果発表まで1時間を切ったね
今回は特に、演習と実習指導もあるのでドキドキ
なんとか合格してほしい

648 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 00:30:13.81 ID:KDyHnFXCa.net
成績をみてきた。
スクーリング科目もAだった。
なんとか1年間の勉強が終ってホッとしたわ。

649 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 00:40:34.34 ID:CfShGaMh0.net
とりあえず、資格科目は合格だったのでホッとしてる
これで来年度は実習だ
ガンバロ

650 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 00:43:40.97 ID:3dbPUWgpr.net
卒業に必要な124単位は取れました
来年は実習関係のみ頑張る

651 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 06:16:47.46 ID:lj5GPPnW0.net
資格科目全部Cだとなんかもやもやする気分になるね

652 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 11:17:38.16 ID:CfShGaMh0.net
>>651
国家試験受験に成績は関係ないから、合格はラッキーと考えよう

それより、実習指導2の課題スケジュールがなかなか厳しい
まずは、4/1-11で事前学習報告書と実習前課題の提出があるけど、これって何をすればいいんだっけ?

653 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 13:15:03.47 ID:gxfQvVPhM.net
スケジュールなんてどこに書いてあるの

654 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 13:40:28.06 ID:CfShGaMh0.net
>>653
スタディの登録者実習課題だよ

655 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 15:25:37.31 ID:Q8pDVOPY0.net
無事に演習科目全部とれた
演習科目は落ちても卒業単位に含まれないから、卒業自体は確定していたんだが
これとれないと国試受けた意味がなくなるからどきどきだったわ
とりあえず安心した

656 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 20:39:53.83 ID:lj5GPPnW0.net
事前学習報告ってなにまじで
スクーリングで説明あった?

657 :名無し生涯学習:2022/03/01(火) 21:51:28.26 ID:dBsi6j4P0.net
今年度合格した科目すべてAだった


って言いたい。
Cもあったけど、合格できたからいいかな。

658 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 03:46:16.33 ID:9mRtRAgp0.net
Dがあると、Cが羨ましい
2回不合格だったからDになるのは分かっていたけど

再履修で今度こそ合格しないと後がないよ

659 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 06:28:07.53 ID:I+hl1hl70.net
>>641

社福の選抜試験てどういうことですか

660 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 16:27:00.43 ID:5O+U07mh0.net
fuxi存続運動、なんかすごいね。外から見てて気分悪い。
あんな何がしたいのか分からん集団に、今から入っていく人はいないだろうなあ。

1人ブレーキをかける感じの人が日記に色々書いてるけど、
素人が集まっただけでは交渉事ってできないんだなって思った。

巻き込まれたくないから5ちゃんに書き込むという、卑怯者でさーせん。

661 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 22:25:21.53 ID:GdMRinvld.net
>>660
気持ちわかるよ
あやまらなくていいよ

662 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 22:52:39.45 ID:t/P0yYo4M.net
権利擁護と成年後見&障害福祉論を
クリア出来て良かった。もっともCだったが。
特に権利擁護と成年後見は国試の過去問を
さらにひねった問題が出題されていた気がする。
個人的にはかなり難しかった。

663 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 00:39:58.37 ID:YtiWGkeo0.net
>>660
あの運動、なんか気持ち悪い
目的が運動をすることのような連中がいて、fuxiを占有しちゃってる
自分たちがやってることは正義だと勘違いしてるんだろうね

664 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 00:48:57.35 ID:YtiWGkeo0.net
>>662
自分は児童福祉論が難しかった
ひょっとしたらダメかもと思ってたので、Cでも合格は嬉しい

得手不得手は人それぞれだね
でも、地域福祉や高齢者〜は難しいというカキコをよく見るよ

665 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 02:22:07.03 ID:s4acL6WeM.net
実習の評価ついてなくて空欄だったから一瞬心臓止まりかけたけど朝になったら更新されてGになってて良かった‥だけどGって不合格か?と思って心停止仕掛けたが合格のGなのね。空欄だったのは私信と実習報告書の送付が期限近くになっちゃったからかなあ。指導もなんとかC貰えて良かった。厳しめの先生だったし相当キツイ事書かれたけどほんと感謝しかない
後は国試の発表だけだ‥

666 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 08:21:19.65 ID:rY6s+W+J00303.net
>>665
そうそう、朝は空欄だった。あせったw

667 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 09:17:14.78 ID:8rO4OPUX00303.net
>>660
気持ちわかるよ
ここでしか本音は書けないw
次年度も在籍予定の現役学生がほぼ参加していないので、考えてることは一緒かと思う

>>663
自分たちというか、ほぼ、おひとりだけですよね
学業でつながればいいのに、運動でつながるって不思議な感覚
それまであの場所を使っていなかったのに、なぜ運動だけやっているのか更に不明

668 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 10:06:38.63 ID:tlBa/FBs00303.net
>>661
理解してくれてありがとう。自分だけじゃないんだなってちょっと安心した。

署名運動に先立って学長あてに内容証明送付とか、失礼極まりないなって思った。
署名運動だけすりゃいいのに、あれでは…

669 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 19:29:10.41 ID:rXVg85/800303.net
>>665
俺も指導はCだった。早く提出したにも関わらずだから、内容の問題だったんかなー、それか、お礼状まだ実習報告書送付していないからか?(一応今月31日が期限となっているが)とか、色々考えてしまったよ。あと、実習の評価。Gっての初めて見る評価だし、慌てて色々調べたよ。合格で良かった・・

670 :名無し生涯学習:2022/03/03(木) 21:59:04.46 ID:klc4EmJo00303.net
来年度の履修登録はいつからできるのでしょう

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200