2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部37

728 :名無し生涯学習:2022/03/10(木) 17:39:14.28 ID:u1hMcMw90.net
ガビーン

729 :名無し生涯学習:2022/03/11(金) 03:04:51.98 ID:O560u4Br0.net
>>728
強制卒業?
どうするの?

730 :名無し生涯学習:2022/03/11(金) 14:58:48.04 ID:jjS0w1vb0.net
実習先複数で行く場合ってなんかメリットあるんですか?
もうひとり申し込んでるみたいだけど、合わない人だったらどうしよ

731 :名無し生涯学習:2022/03/11(金) 18:00:03.02 ID:XY3gn5KN0.net
一緒に行ける人がいるほうがいいじゃん
俺ひとりだからなにもわからんし
みんな事前訪問の連絡いつするの
フクシー見てるとスクーリング時に説明あったらしいけど知らんもん
こういうとき相方おると便利やん

732 :名無し生涯学習:2022/03/11(金) 18:57:22.09 ID:lyeZZpP60.net
>>728
頭わりーな十分にネガキャンしまくってるやろ

733 :名無し生涯学習:2022/03/11(金) 22:49:24.88 ID:O560u4Br0.net
>>730
メリットもデメリットもあるでしょうね
独りじゃないのは心強いかもしれませんが、実習先からは比較されるでしょうね
ま、それも修行のうちと割り切ったほうがいいかも

734 :名無し生涯学習:2022/03/12(土) 13:11:11.12 ID:jlc7JTCK0.net
いままでの実習生や新入社員もいるんだからどちらにせよ比べられるだろ

735 :名無し生涯学習:2022/03/12(土) 18:34:15.71 ID:tchq1DpP0.net
そういえば実習は看護師さんと一緒だったけど、なんで社会福祉士取りたいのか聞いてみたらよかったな
フクシーであの死んでやるーおばちゃんの看護師下げ読んでしまって心配してたけど、実際に一緒に実習した人は良い人だった

736 :名無し生涯学習:2022/03/12(土) 21:03:09.51 ID:QXNUrASv0.net
看護師じゃ将来ないと思ったんだろ
士長なんて選ばれし者だしずっと夜勤しないといけない
激務こなしながら勉強して資格取ろうなんてえらいよ

737 :名無し生涯学習:2022/03/13(日) 10:31:29.92 ID:gIpb/Bsn0.net
>>736
看護師はクリニックや高齢者施設、看護学校など働き口はいっぱいありますよ。
在宅看護に興味のある人は地域医療に関心が向いてケアマネや社会福祉士をとる人が多いかな

勉強を続けるくせがついている人も看護師では多いからね

738 :名無し生涯学習:2022/03/13(日) 11:17:46.14 ID:cLAIPHe80.net
みんな課題の進捗どう?

739 :名無し生涯学習:2022/03/13(日) 12:50:02.50 ID:lbYz8pKd0.net
>>737
働き口の問題じゃねえよ

740 :名無し生涯学習:2022/03/13(日) 17:09:41.44 ID:JV3tanZH0.net
>>738
とりあえず、ファイル名を変えて、名前と学籍番号を書いた
そのまま放置

741 :名無し生涯学習:2022/03/13(日) 18:08:06.12 ID:qNL3iXwVa.net
>>740
同じくw

とりあえず、実習施設関連の書籍は一冊買った。それだけw

742 :名無し生涯学習:2022/03/13(日) 18:17:27.14 ID:UQWxYY2g0.net
学校のSNSにああいう他の仕事を悪く言う卒業生には居座って欲しくないな
人間関係は合わせ鏡なんだし、他の人のせいにだけして自己正当化するのは勘弁
卒業生だからって、上から目線で自分の愚痴を受容しろ!死んでやる!って本当に勘弁だったな

743 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 12:46:59.17 ID:DI4pMc960Pi.net
実習計画書の実習テーマは、どんな感じに書けば良いのか分かる方いますか?

744 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 17:41:58.49 ID:p1tjEcDk0Pi.net
テーマはそのままのこと書いたよー

745 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 17:49:52.83 ID:p1tjEcDk0Pi.net
上手く答えられてなくてごめんw
これ何回も添削することになるだろうから一発合格狙う必要はないんじゃないかな

実習の人たち今年度の学費やばくない
払えるか不安

746 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 17:59:30.53 ID:p1tjEcDk0Pi.net
テーマは意義と同じような感じととらえて書いたよ

747 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 18:16:10.60 ID:DI4pMc960Pi.net
ありがとうございます!
テーマだけ中々書けなくて悩んでたので、助かりました!

748 :名無し生涯学習:2022/03/14(月) 18:39:56.06 ID:p1tjEcDk0Pi.net
また困ったことがあったら何でも聞いてください

749 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 08:13:08.59 ID:vs4f4Qhc0.net
今日は国試の合格発表だよーん。

750 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 16:30:50.20 ID:TzrQsEPJ0.net
今回の国試は簡単だったという声があったけど、105点が基準とは!
7割取れないと合格にならんのか!

みんな勉強し過ぎ

751 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 21:16:07.72 ID:vs4f4Qhc0.net
受かったぞーい。
余裕で受かったと思ってたら、ギリだった・(汗

752 :名無し生涯学習:2022/03/16(水) 01:25:03.23 ID:wteuq1+y0.net
>>751
をめ

ちなみに、どんな勉強をしましたか?

753 :名無し生涯学習:2022/03/16(水) 01:51:01.98 ID:Te4lowOH0.net
社会福祉士落ちました。自己採点は96点で去年よりは採れてましたが、まさか105点とはと唖然としております。いつになったらソーシャルワーカーになれるんでしょうか。

754 :名無し生涯学習:2022/03/16(水) 15:24:30.23 ID:ks9cmoN+a.net
あほな質問失礼します。
実習前課題ですが「実習の手引き2」を確認くださいって
書いてあるけど、実習の手引き2ってありましたっけ?
1しか見当たらず・・・無くしたのかな。

755 :名無し生涯学習:2022/03/16(水) 19:37:08.22 ID:S90jpH4p0.net
まだ来てないね

756 :名無し生涯学習:2022/03/16(水) 20:49:07.38 ID:ks9cmoN+a.net
>>755
ありがとう
よかったーなくしたと思って焦った

757 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 18:52:02.14 ID:mfDoj4Xt0.net
吐き気がとまらん。死にたい

758 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 19:37:11.99 ID:hEfOS4YJ0.net
どうしたの?
地震の被災者?
fuxiロス?

759 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 20:31:30.47 ID:nYeMF1lR0.net
卒業延期の書類出さなかった人とか、試験申し込み過ぎちゃった人とか、普段から個人通知見てないのかな?

他のところで「ネットで通知なんて不親切すぎる。情報が膨大すぎて社会人はいちいち見てられない!」って怒ってた人がいたけど、そんなに膨大か?

忘れてた!だったら普通に気の毒に思うけど、逆ギレすぎて同情できない(728のことじゃないよ)

760 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 23:12:38.87 ID:hEfOS4YJ0.net
個人通知見ないって言うか
他の予定におわれて忘れちゃうんだよ

761 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 23:42:13.96 ID:rlhRIw3S0.net
個人通知が来た時、メールで通知するように設定しておけば、気づきになるよ

762 :名無し生涯学習:2022/03/17(木) 23:54:18.97 ID:rlhRIw3S0.net
そろそろ履修登録もしなくちゃ
資格関連の実習や演習だけで15万超えるので、選択科目取ろうと思っていたけど、どうしようかな?
たしか実習費用って別に請求がくるんだよね?

763 :名無し生涯学習:2022/03/18(金) 12:30:23.75 ID:eRfh0j6j0.net
明日で卒業。
課題や実習、国試の受験で忙しくて2年間あっという間だった。
仲間がいなかったので、このスレにはお世話になりました。

764 :名無し生涯学習:2022/03/18(金) 13:10:13.07 ID:y0vxAx6mM.net
[3366]ウクライナ戦争。プーチンは、アメリカの策に嵌って負けなのか。

副島隆彦です。

アメリアの高級外交誌の「フォーリンアフェアーズ」(FA誌)の4月号に、
この「プーチンを ウクライナで巧妙な罠に嵌めよ」
という内容の論文が載っているそうである。
私はまだ読んでいない。すぐに読まなければいけない。

プーチンは、ディープステイトの策に落ちたようだ。
しかしプーチンは、人類の正義の側にいる人間であるから、
もう、やめるわけにはゆかない。

西側同盟の主要国(列強)は、ディープステイトに支配されているのだ。
どっちが、悪の帝国であるか。日本は、どっちの勢力の子分であるのか。

プーチンは、次の任期である2024年には引退するだろう。
そのあとを誰が、ロシア帝国を指導するのか、分からない。
ロシアが西側(ディープステイト)の深い計画どおり、
崩壊してゆく、ということはない。
西側の金融、経済の大崩壊の方が、その前に起きるだろう。
それは、2024年である。

         日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
世界経済全体が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マ仆レーヤは出現するでしょう。
マ仆レーヤが公に世界に現れるにつれて、
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

765 :名無し生涯学習:2022/03/18(金) 18:48:27.93 ID:8VEn9Kp7d.net
>>763
おめでとうございます。
あとに続きたいです

766 :名無し生涯学習:2022/03/18(金) 18:51:33.88 ID:CeU/xzJv0.net
今年から新一年生です。50過ぎから働きながら社会福祉士目指します。よろしくお願いします

767 :名無し生涯学習:2022/03/19(土) 00:48:20.45 ID:qFl96eFs0.net
>>766
50代以上も沢山いるよ
よろしくネ

768 :名無し生涯学習:2022/03/19(土) 06:19:08.63 ID:h/WBqJPfa.net
>>765
ありがとうございます。
卒業する実感がわいてきました。
試験や課題で大変な時もありますが、諦めずに頑張って下さい。

769 :名無し生涯学習:2022/03/19(土) 06:20:11.70 ID:VnEVSupP0.net
みなさん提出課題の進捗状況どうですか

770 :名無し生涯学習:2022/03/20(日) 15:18:05.36 ID:Pu/Dq9NV0.net
課題はそろそろ始めたいと思います

771 :名無し生涯学習:2022/03/21(月) 20:32:53.22 ID:pPuFidwx0.net
実習日記ってそんな大変なんですか?
毎日2時間くらいかかるってフクシーで見ました

772 :名無し生涯学習:2022/03/21(月) 21:09:14.77 ID:7klMLEjT0.net
科目試験はいいけど、国家試験いつから勉強しようかな。
家でコツコツ以外に集中講座にいきたい。

773 :名無し生涯学習:2022/03/21(月) 21:33:18.60 ID:pPuFidwx0.net
国家試験は2ヶ月あればいいよ
どこのサイトもそう書いてある

774 :名無し生涯学習:2022/03/21(月) 22:06:18.33 ID:duqqqhlId.net
>>771
手書きな上、間違えられないし、記載用紙におおむねぴったりに収めるのが難しいよね。1時間で書いて帰る人もいるらしいけど、神業だと思う。

775 :名無し生涯学習:2022/03/22(火) 00:54:48.29 ID:9Znl6SHs0.net
>>774
実習日誌って、いまどき手書きなんですか?

776 :名無し生涯学習:2022/03/22(火) 01:04:37.00 ID:RrFNcxhQ0.net
事前学習報告書の課題、学習指導書の「「事前学習」の取り組み方」を参照ってあるけど、それって何ページ?

777 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 09:36:55.36 ID:sZ1nXHvB0.net
履修登録、いろいろ考えたけど、多めに登録してしまった
金はかかるけど、落とすこともあるからしょうがないか

778 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 22:18:44.13 ID:agKO1By20.net
>>773
そうなのですか!
それはありがたいわ。

779 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 22:22:20.17 ID:agKO1By20.net
ごちゃんねるは気軽にコメントできる。
ほかは、病気持っているとか教員など職業アピールが混じっていて、相手をたてながら会話しなきゃならない。
現実の人間関係みたいに気をつかう。

さくさく、ある程度ドライな感じがいいなぁ

780 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 06:09:33.92 ID:iK+xY13p0.net
ズームになっちゃったよ

781 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 08:10:11.85 ID:p9OSxKTE0.net
スクーリングは5月までzoomだってアナウンスあったから、資格関連もそうなると思ってたよ
zoomの方が移動しなくていいから、その方が楽でいいよ

782 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 18:02:25.27 ID:iK+xY13p0.net
ズームじゃ全然会話にならないんだって

783 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 18:39:19.31 ID:p9OSxKTE0.net
昨年はほとんどzomだったけど、問題なかった
グループのメンバーによるな
対面でも、自分のことばかりじゃべって話が進まない奴がメンバーにいるとダメ

784 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 21:14:13.95 ID:lX+1MIzVa.net
今後、zoomでの相談援助って場面も増えてくると思うから悪くはない。

785 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 21:25:36.87 ID:isa7sc+Fa.net
グループワークで進める必要のある内容なら
1人の人が話すのを3分まで、とか
かならず全員に話するように進めるとか、最初にルールを決めないと時間内に終わらないし、意味がないよ。こういうのは実践でも必要な決まり事だと思うよ。

786 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 22:04:42.07 ID:vu3PKOtM0.net
しっかり時間で切ってくれる方がいたので助かったよ
本当にメンバーによると思った
ひとりだけしゃべりたがる中年男性と一緒になった時ホント積むかと思ったw
はっきりと割り込んででも進行してくれる女性がいて、すごいなと思った
直接会ったらお礼言いたかったけどwズームじゃできないもんね

787 :名無し生涯学習:2022/03/25(金) 09:12:41.19 ID:23lq8HDl0.net
自分の場合は、対面の時、ワークの主旨を理解できないおばちゃんがいて、直ぐにしゃしゃり出てきて関係ないおしゃべりをはじめてまいった
グループの他の人が話を戻そうと指摘すると、言い訳してキレかかる
こういう人がいると、全然学びにならない

788 :名無し生涯学習:2022/03/25(金) 18:15:32.55 ID:cyxAanyK0.net
履修登録しようとしたら期間終わってる?
別に資格必修科目は去年で全部取ってるからいいんだけどさ

789 :名無し生涯学習:2022/03/25(金) 18:28:22.87 ID:N7ENGpKd0.net
実習関係の登録期間も終わってからズームの連絡来たね

去年もズームだったけど、グループの当たりはずれがひどすぎだった
会場の方がはずれでもマシじゃない?
ほかのグループのまともなワーク中の会話も聞けたしw
本当にメンバーによるので、まともな人とグループになれますように

790 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 13:37:15.05 ID:SqOeQaGY0.net
回船不安定な人どうしてますか?
スマホからの人とかいまし?
ズームの話です

791 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 16:24:23.49 ID:wBCrzr4J0.net
>>790
スマホの人はいませんでしたが、何度も回線落ちて、ほとんど授業に参加出来てない人はいました。
私は回線落ちるの怖いので、zoomの時は有線で繋ぐかネットカフェを利用してます。

792 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 16:59:31.44 ID:KPPPPOtnr.net
>>790
なんの船やねんと悪い先輩がツッコんどきます。

793 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 18:46:53.75 ID:qrhkIG7D0.net
ああいうほとんど出られなかった人って単位とれたのか気になる
一つのワークにほぼ出なかった人いたよ

794 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 19:08:40.45 ID:WWTzWRK5a.net
ZOOMのとき、授業中に家族と話してる人がいて
先生に注意されてた。
昨日家族にコロナがでたから、って長々と言い訳してた。迷惑。
あと、頭にフードかぶってた人も取るように注意されてた。

795 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 19:22:53.28 ID:bnRQcWeP0.net
思った以上に非常識な人いるよね
でも、知識とか凄い人もいる
ばらつきが大きいから、スクーリングのワークは、メンバーの運に左右されるよ

796 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 19:40:54.54 ID:SqOeQaGY0.net
家にいたら気が抜けてしまうのは仕方ないですよね
前回お菓子食べながらやってる人いました
回線に関しては対面をズームに変えたのは学校の都合だから
救済措置が厚く用意されているんでしょうか
引っ越してから回線がブツブツ途切れて怖いんです

797 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 19:59:04.03 ID:bnRQcWeP0.net
だからといって、1月のようにオミクロンまん延してきてるのに、対面強行するのも勘弁

798 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 21:05:05.48 ID:500mHyrr0.net
>>794
めんどくせー

799 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 21:19:21.43 ID:Kj9phqxX0.net
何回も回線落としてしまった者です。
先生やクラスの皆様にご迷惑おかけして、申し訳なかったです。単位無事に頂けました。たまたま今回は大丈夫だっただけかもしれませんが…。

800 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 21:55:28.14 ID:SqOeQaGY0.net
回線途切れた時間など学校に連絡したんですか?

801 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 22:26:17.22 ID:Kj9phqxX0.net
注意事項に書かれてたので、迷いましたが、連絡しませんでした。居残りして、先生に指導受けましたが、連絡するように指示されなかったからです。

802 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 22:42:00.01 ID:qrhkIG7D0.net
知識すごい人いるよね
実際会っていたら、ラインとか頼み込んで交換してほしい方もいた
その人女性だったから、おっさんは対面でも声かけられなかったかもだけどw

803 :名無し生涯学習:2022/03/27(日) 18:35:04.88 ID:aT6TCDVJ0.net
1日からオンデマンド視聴もできるよね
はやくさくさく進めたいわ

804 :名無し生涯学習:2022/03/27(日) 20:12:47.28 ID:J9XEy+cA0.net
後期のスクーリングも、Zoomでお願いしたい。

805 :名無し生涯学習:2022/03/27(日) 20:12:48.61 ID:J9XEy+cA0.net
後期のスクーリングも、Zoomでお願いしたい。

806 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 03:24:33.68 ID:KQUOGkjF0.net
この際、スクーリングは全てzoomにしちゃえば、開催間際にドタバタしなくてすむよ
ルールも整備して

807 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 15:52:11.52 ID:Kp3HcFbEa.net
せっかくの休みなのに、課題が全然やる気おきない。
提出はじまるまであと数日なのに
まだ1ミリもやってない(泣
自分が悪いんだけど、どうやって書けばいいかわからない。

808 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 16:43:49.42 ID:DDIa1Fim0.net
課題のやり方はスクーリングで先生が丁寧に教えてくれたからそのまま書いたよ
対面スクーリングで一緒になった人たちとラインしてるから情報交換してる
やる気も失せてたから、知り合いがいて良かったよ

809 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 17:38:44.17 ID:ynNY47k20.net
そのラインって僕も入っていい?

810 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 18:16:19.09 ID:Kp3HcFbEa.net
>>808
事前学習報告書についてですが
文献だけだとダメなのかなあ。
本は一冊買って読んだんだけど。

811 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 18:25:56.71 ID:ynNY47k20.net
文献でもいいって書いてあったことね?
事前学習23と同じ本じゃ駄目だけど

812 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 18:26:24.55 ID:RGcGsYIX0.net
>>810
私のスクーリング担当教員は、文献だけでも良いって言ってましたよ。

813 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 21:18:11.80 ID:Kp3HcFbEa.net
>>811-812
ありがとうございます

814 :名無し生涯学習:2022/03/29(火) 21:04:20.59 ID:/pgiDfMv0NIKU.net
やっぱりライン便利だよね
対面スクーリングが1回でもあって本当に良かった
良い人たちと知り合えたのでラッキー

815 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 09:11:15.11 ID:Doa48A0r0.net
実習施設の事前訪問って、4月になったらアポ取りの指示が出るの?
たしか、GW明けに行けって言われたような

816 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 17:26:13.47 ID:78WBC07v0.net
現段階で4月に引き落とされる学費の金額確認方法ありますか

817 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 17:59:32.18 ID:Doa48A0r0.net
>>815
自己レス
実習の手引きに5/9〜と書いてあったわ
しかし、訪問2週間前から朝晩の検温が必要になった・・・

818 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 18:03:43.53 ID:Doa48A0r0.net
>>816
自分は履修登録の時の画面をコピーしておいたけど
今日〜明日に届く履修科目テキストに同封されていない?

819 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 19:19:07.99 ID:RXMBVOFt0.net
明日からいよいよオンデマンドみれるのかー
嬉しいな

820 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 19:43:45.14 ID:xYqul8W80.net
単位取れて4年時は実習関係だけだから何とかいけそう

821 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 20:48:31.42 ID:Q630Y0eK0.net
コロナどうなるかなあ
実習先が特養だから夏にも波が来てたら難しそうだな

822 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 20:58:40.20 ID:1eTZ5Ak+a.net
明日から実習前課題提出はじまるけど
実習計画書のほうが進まない。
実習のテーマって例えば何を書いたらいいんだろう?

823 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 21:01:59.21 ID:SXhcATHXM.net
テーマは実習の課題のまとめみたいな感じ

824 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 21:18:27.37 ID:1eTZ5Ak+a.net
>>823
ありがとうございます。
例えば「・・・ができるようになる。」みたいな書き方でいいのでしょうか。

825 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 21:32:16.68 ID:Q630Y0eK0.net
とりあえず形を作って提出して修正の繰り返しになるみたいだね
最初から完ぺきにやろうと思わない方がいいとスクーリングでは説明受けたよ
がんばろうね

826 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 22:27:14.98 ID:27UL+ZofM.net
それで大丈夫
実習の目的と課題を端的に書けばいい

827 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 22:49:29.42 ID:1eTZ5Ak+a.net
>>825 >>826
ありがとう、がんばる。

828 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 09:03:13.50 ID:ZrkV47wM0USO.net
fuxiメニューから消えたね

0時過ぎても残っていて、まだ書き込めるってはしゃいでいた連中がいたけど、
無くなってすっきりしたわ

特に3月は卒業生がワラワラでてきて、5ちゃんよりひどい状況だったな

829 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 10:33:04.99 ID:pg62CtJ50USO.net
フクシーは本当に卒業生のマナーが悪すぎだった
他に移行して行ってくれてたら在学生中心の交流ができてたよね
書き込むにしても、有用な情報じゃなくて、ただの愚痴やつぶやきだったよねw
通信卒ってあんなレベルなんだなーって勉強になった

830 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 18:44:23.41 ID:lLo211mR0.net
>>752
いろんな参考書などを渡り歩いたけど、
「過去問を解く」が正解だったわ。
https://i.imgur.com/y4HUV0O.jpg
人名が覚えられなくて、エクセルで表まで作って気合入れてたんだけど、
今回の試験ではほぼ意味が無かったw

831 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 18:57:53.10 ID:45gZweHE0.net
ところで皆さんテキスト届いてます?
今年度テキスト科目とスクーリングしか取ってないんで、届かないから全く勉強始めれない状態
余裕のあるこの週末にガッツリ勉強進めたかったのになぁ
履修登録初日にさっさと済ませたのにこのザマか
明日には届いて🙏

832 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 22:25:02.54 ID:V0DdXi260.net
>>831
今日の午前中に届きました!

833 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 02:11:17.29 ID:N6AifCfM0.net
>>830
ありがとうございます。
こういう経験者のノウハウは、ほんと有難いです。
やっぱ、地道に過去問ですかね。

834 :新3年生:2022/04/02(土) 16:22:50.22 ID:Yl3R6luj0.net
皆様、お疲れ様です。
基本的な事で的外れかもしれませんが教えてください。
3年次の5月下旬に演習科目と実習科目の予備登録、実習事前課題の提出、と学習ガイドにかきてありますが、この「実習事前課題」とはどの様なものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

835 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 17:56:43.30 ID:5uVPBubc0.net
あなたは新入生?
課題内容は、そのときになればわかりますよ
自分だけ先に内容知ろうとするのは卑怯ですよ、

836 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 18:50:08.41 ID:POYj2I6W0.net
そうそう
その時にわかるから、大丈夫だよ
あまり構えすぎているとちょっと上手くいかないだけでやる気なくなるから、
目の前のことを淡々とこなしていくくらいでいいと思う

1年からやっている学生だったら、夏試験までに単位がっつり取っておいた方が良いよ
実習要件にかかわる単位がそろわない人もみかけた

837 :名無し生涯学習:2022/04/03(日) 15:24:10.79 ID:ZXuR77VM0.net
テキストまだ届いてないです

838 :名無し生涯学習:2022/04/05(火) 19:41:36.12 ID:6aaZ8HFb0.net
皆さん実習計画下書きは指導書の細かい注意守って書いてますか?

839 :名無し生涯学習:2022/04/05(火) 23:39:25.38 ID:Or/PLclH0.net
書いてない

840 :名無し生涯学習:2022/04/07(木) 06:02:22.84 ID:WnKQp9B20.net
国家試験対策で赤マル福祉っておすすめですか?

841 :名無し生涯学習:2022/04/07(木) 18:41:21.28 ID:0xilASB+0.net
顔合わせそろそろやんー
どんなひとくるのかなー

842 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 03:31:09.20 ID:7VXV9Qym0.net
11日の課題2つ提出みんな終った?

843 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 06:24:49.45 ID:5qMt4k640.net
>>842
初日に提出したよ
それぞれ提出中と提出済になって一瞬焦った

844 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 08:03:29.32 ID:Y12/Wz6Wa.net
>>842
やっと昨日提出したわ

845 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 09:24:14.82 ID:B0FrYRnp0.net
>>824
今から書く
完成度は気にせずに、とりあえず提出する

846 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 11:53:49.19 ID:5x6aDpGBM.net
間違えて逆にそれぞれ違う方に出してしまったよ

847 :名無し生涯学習:2022/04/09(土) 06:39:34.45 ID:PiHH5YW/0.net
>>840
今年度スタートしたので、大学のホームページ経由で無料お試ししているよ
試してみては?

848 :名無し生涯学習:2022/04/09(土) 08:13:51.07 ID:lLazlghD0.net
来年の2月に国家試験受ける予定なんだけど試験受けるために受からないとならない
まだ受からないとならない科目が残ってるんだ
その場合必須科目いつまで合格してないといけない?最悪、冬試験で合格でも
2月の試験受けてもいいわけ?国家試験合格しても冬試験で科目落ちてたら取り消しになるよね?

849 :名無し生涯学習:2022/04/09(土) 15:24:14.12 ID:VwHE2c9sa.net
あくまでも卒業見込みで受けるのだし、合格するのなら冬試験でもなんでもいいのでは。
でも、リスキーじゃない?もっと前に卒確しといた方がいいと思うけど。
せっかく国家試験受かったのに…ってなったら目も当てられないと思うけどな。

850 :名無し生涯学習:2022/04/09(土) 22:53:48.09 ID:lliM52aE0.net
おれも必須科目残してる
っていうか、昨年落として今年再履修
なので、春試験ではなんとか合格したい
後々まで残すと精神衛生上よくない

851 :名無し生涯学習:2022/04/10(日) 06:32:45 ID:vy6t8MX10.net
自分は実習以外は単位は取れているので、国試の勉強こつこつやってる
でも実習ありなので、コロナ流行でこれからがかなり不安

852 :名無し生涯学習:2022/04/10(日) 08:42:01 ID:f5WJAh5Br.net
昨晩、実習の夢をみた。
・実習指導者が竹野内豊だったw
・実習中のユニフォームが9万円して買わされた。
ありえないっつーの
でも楽しい夢だったわw

853 :名無し生涯学習:2022/04/10(日) 19:44:15.99 ID:nHLA6yM60.net
今月支払う学費ってどこで確認できますか

854 :名無し生涯学習:2022/04/11(月) 20:17:43.58 ID:Pdg7jaTO0.net
ケアマネ更新研修と、社会福祉士受験勉強
両立できるだろうか

855 :名無し生涯学習:2022/04/11(月) 22:53:27.89 ID:ivEXx9Iu0.net
やっと課題提出終わった〜
終わった時は本当にうれしいよね

856 :名無し生涯学習:2022/04/11(月) 23:23:57.73 ID:BZB2L+TG0.net
一緒や
でも、〆切ギリギリの提出は改めたいけど、いつも同じ

857 :名無し生涯学習:2022/04/13(水) 11:33:29.49 ID:VzFicOJd0.net
>>853
今日通知が来てる

858 :名無し生涯学習:2022/04/13(水) 12:56:46.21 ID:uJisFqkT0.net
ケアマネあれば社会福祉士とれなくてもいいんじゃ
基礎資格にもよるけど

859 :名無し生涯学習:2022/04/14(木) 05:11:57 ID:dwyW/mED0.net
50代で入学しました。4年間頑張り精神保健福祉士になりたいです。

860 :名無し生涯学習:2022/04/14(木) 07:47:51.61 ID:/rEQd+ja0.net
がんばっても選考試験おちるから残酷だよ

861 :名無し生涯学習:2022/04/14(木) 14:26:52.76 ID:neQU4NSV0.net
>>859
学ぶ決意をしたことは素晴らしいよ
自分に合った学び方を見出すことが大切だね

862 :名無し生涯学習:2022/04/15(金) 07:30:42.88 ID:e5gQV+cAM.net
みなさん事前訪問の電話いつしますか

863 :名無し生涯学習:2022/04/15(金) 12:40:56.71 ID:xFgmE3pU0.net
>>862
連休明け直ぐは、先方も忙しいだろうから、2,3日おいてからかな?

864 :名無し生涯学習:2022/04/15(金) 15:01:16.88 ID:QdjsHAMC0.net
自分で頑張ってもこの学校は選考があるからね
去年フクシーでPSWの選考に落ちた方の日記みてしまって、気の毒だった
あまりシステムをご存じじゃなかったみたいだった
知らずに入学する方もいるんだな

865 :名無し生涯学習:2022/04/16(土) 10:00:43.56 ID:gYQWVw2b0.net
みんな頑張ぅているかな

866 :名無し生涯学習:2022/04/16(土) 14:03:22.21 ID:ouOFfTtJa.net
精神保健福祉士とりたいなら、ここの学校では厳しいって思ってた方が良さそうな感じなんですかね。
自分は社会福祉士を先にとって、卒業して、次の年の年に短期養成の別の学校行って精神保健福祉士取りました。仕事柄、幸い実習免除だったし。短期養成に行こうと思う人も早く動かないと実習必要な人の枠は早く埋まるから気をつけたほうがいいですよ。
実習先があまりないんですかね。

867 :名無し生涯学習:2022/04/16(土) 17:44:41.37 ID:ecviq+n50.net
自分は選考に落ちないと思うものだしね
通信だと周囲のレベルが全然わからないから、特に859さんみたいに
1年からやる人は気を付けた方が良いですよ

868 :名無し生涯学習:2022/04/16(土) 22:14:30.32 ID:rZu/zgxK0.net
レポートも何度も返される人もいる、とみたりしました。自分は特段優秀ではなかったと思うけど、レポート課題を再提出とかしたことはなかったです。(4年次編入でほぼ必要最低限の単位しか受けていないですが)
実習に行けるか行けないかの選考、ってレポート課題で左右されるものだったんですか?

869 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 11:30:55.96 ID:kZzIl4EW0.net
社会学の試験って難しいですか?
ミクシーやTwitter見ると最難関だと噂されてます

870 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 12:26:11.41 ID:c9Td2O62r.net
>>869
去年の秋に受けました
レビューブックと過去問で勉強してB判定

871 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 15:55:28.79 ID:kZzIl4EW0.net
小テストより過去問ですか?

872 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 18:36:02.13 ID:wM77Ei2L0.net
社会学はAだったな
とくに難しくないから、そんなに心配いらんよ
編入生だったら一般常識あるから大丈夫

873 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 21:16:47.14 ID:BzqeoVST0.net
私も社会学受けます。最難関と言われてますよね。

874 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 21:49:51.39 ID:kZzIl4EW0.net
ミクシーやTwitterでは時間が足りなかった
落とした報告がたくさんで不安です

875 :名無し生涯学習:2022/04/18(月) 08:36:07.89 ID:Xn+MO35r0.net
最難関は人によって違うかも
高齢者が難しかったな

876 :名無し生涯学習:2022/04/18(月) 08:48:11.01 ID:QiG7jAUs0.net
高齢者〜に一票
落とした唯一の科目がこれ

877 :名無し生涯学習:2022/04/18(月) 21:26:08.33 ID:N5NbXskM0.net
児童福祉論成績悪かった

878 :名無し生涯学習:2022/04/18(月) 21:46:42 ID:OTOccBrf0.net
実習計画下書きって結果もうすぐ?

879 :名無し生涯学習:2022/04/19(火) 13:20:31.23 ID:z1E2omoX0.net
障碍者福祉難しかった
児童福祉も意外な出し方してくるからビビったし

880 :名無し生涯学習:2022/04/21(木) 14:41:31 ID:vpGt7SzM0.net
実習が近づいてきたね

881 :名無し生涯学習:2022/04/23(土) 10:09:19.51 ID:3LlM76v90.net
新しい通知たくさんきてる

882 :名無し生涯学習:2022/04/23(土) 21:35:56.97 ID:3LlM76v90.net
ズームスクーリング前にやっておくことありますか?
事前課題ありました?

883 :名無し生涯学習:2022/04/24(日) 06:43:35.45 ID:q/sHIQyq0.net
通知が一気に来た
いろいろ見逃しそう

884 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 05:44:31 ID:wErHz9Ej0.net
今日、実習計画下書きの添削結果が出るね
また、いろいろコメントが書かれるのかな?

885 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 18:52:58 ID:P2JnN+YJ0.net
計画書は再提出でした
ほぼ全部訂正の指導です

886 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 19:21:02.68 ID:HcHs4N1X0.net
もう忙しすぎて無理だよ

887 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 19:23:27.93 ID:HcHs4N1X0.net
前年度と実習科目の先生変わってるから
言われることも対応し直しだね

888 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 19:25:49.94 ID:bJErHl/2r.net
自分も計画書ほぼすべての訂正だった
今週中に再提出する

889 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 20:11:15.37 ID:wErHz9Ej0.net
やっぱり再提出だった
いろいろと見直さないといけない
GW入る前に提出したいけど、難しそうだな

890 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 20:38:41.36 ID:HcHs4N1X0.net
課題と方法全滅だった
先生変わると困るな
フクシィなくなって相談できる場所なくなったし

891 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 20:58:31 ID:HcHs4N1X0.net
みなさんすぐに対応出来そうですか?
実習科目見ると提出物が立て続けにありますね
ついていけるのかしら

892 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 21:25:15.41 ID:bhxveTEJa.net
自分ももちろん再提出だけど
前の先生のほうが細かく指導ありコメントも長く丁寧だった。
厳しい先生のほうがよい提出物ができるかもね。

893 :名無し生涯学習:2022/04/25(月) 23:19:52.51 ID:Lktc2Me50.net
まじか合格なんだけど…そんなにみんな訂正多いと逆に不安になるんだが

894 :名無し生涯学習:2022/04/26(火) 06:26:50.52 ID:N550A6j30.net
そうそう、前年度の添削の方が丁寧だった
修正個所だけではなく、良いところへのコメントもあった

ま、今年度はもっと自分で考えろということだとは思うけど、ダメ出しだけで素っ気ない

895 :名無し生涯学習:2022/04/26(火) 07:39:13.07 ID:EtC50LKBa.net
書き直しだけど課題が見つからない

896 :名無し生涯学習:2022/04/26(火) 08:20:10.72 ID:5+ojAzET0.net
フクシーあってもこちらの書き込み無視して、職場の愚痴とか関係ないことばかり
卒業生に書き込まれたから、まじめな話題を相談できる場所なんてなかったけどね
通信教育って孤独だよね

897 :名無し生涯学習:2022/04/26(火) 18:22:42 ID:Sx1xtI0Z0.net
私ももちろん再提出〜!
スクーリングの時に何回も何回も書き直しって言われるけどそれが普通だからって
いわれてたから、めげないでやる
最初からそうなるって思ってから精神的には大丈夫
コメント先生も一人一人つけて先生は大変だなあって思ったけど

898 :名無し生涯学習:2022/04/26(火) 19:34:17 ID:AV/aurbW0.net
計画書ほぼ全部書き直さないといけないよ
情けない

899 :名無し生涯学習:2022/04/26(火) 20:14:21.83 ID:MA2S06LB0.net
皆さん実習に向けてのスケジュール対応出来そうですか
忙しすぎてやばいです

900 :名無し生涯学習:2022/04/26(火) 21:19:13.44 ID:MA2S06LB0.net
事前訪問したら事前訪問レポートも出さないといけないんですよ
皆さんついていけます?

901 :名無し生涯学習:2022/04/27(水) 06:30:58.96 ID:2qnxS6Tx0.net
先生が代わったから、計画書の書き方が違うぞ!くらいのレベルで返されてビビったw
前の先生は甘かったかもなー
厳しいくらいの先生の方が勉強になるかもと思って頑張る

902 :名無し生涯学習:2022/04/27(水) 06:35:02.23 ID:2qnxS6Tx0.net
>>896
さしさわりの無いレベルでここで相談すると良いよ
自分もfuxiのなれなれしいノリが不快だったので、使ってなかった
お互い頑張ろう

903 :名無し生涯学習:2022/04/27(水) 10:14:19.30 ID:n1L+wPnv0.net
「実習記録を送付しました」って個人通知がきましたが、皆さんもう自宅に届いてますか?

904 :名無し生涯学習:2022/04/28(木) 13:44:35.44 ID:apYU0Cqd0.net
事前訪問の電話かけ方の例文とかテンプレートってないんですか?

905 :名無し生涯学習:2022/05/01(日) 09:14:22.48 ID:P0bJoq770.net
誰も書き込まなくなった

906 :名無し生涯学習:2022/05/01(日) 09:41:12.62 ID:6OgEAzM5a.net
ちょっとアレな人が連投してるので、敬遠してるんじゃない?

907 :名無し生涯学習:2022/05/01(日) 11:47:40.24 ID:fDtrVuDQa.net
アポイントの電話にまでマニュアルを求めるレベルで、本当に相談の専門家になれるのかなぁってことを自問したいよね。

908 :名無し生涯学習:2022/05/01(日) 12:19:49.92 ID:EMnCVhAJr.net
計画書の下書きを再提出しました

909 :名無し生涯学習:2022/05/01(日) 16:07:07 ID:nO0DJqDd0.net
最近の若い人は電話することがないらしいからね
あんまりアレな人を相手にすると、フクシーみたいに、死んでやるとか書かれそうで怖い
ここの学生はいろんな人がいるからね

910 :名無し生涯学習:2022/05/02(月) 06:27:57.61 ID:jhVLhaRz0.net
電話するのは今日?
木曜日?

911 :名無し生涯学習:2022/05/03(火) 06:55:33.63 ID:2XZjBW1W0.net
再々提出ガンバります

912 :名無し生涯学習:2022/05/03(火) 10:14:31.19 ID:2XZjBW1W0.net
みんなどうしたの
ここ数日私しか書いてない

913 :名無し生涯学習:2022/05/04(水) 17:28:55.76 ID:rc+N/PbI0.net
勉強してないので、書くことないだけです

914 :名無し生涯学習:2022/05/04(水) 17:46:51.16 ID:LloCLN4k0.net
今年から1年のものですが、国家試験の指定科目が難しいと聞きました。
皆さんどのように勉強して単位取得しましたか?

915 :名無し生涯学習:2022/05/04(水) 21:57:02.03 ID:e/uObrIU0.net
科目によっても人によっても勉強の仕方なんてそれぞれ。まだ始まって1ヶ月なんだからまず自分のやり方試行錯誤してみたら?
一年次で入学なら時間的余裕はすごくあるしね

916 :名無し生涯学習:2022/05/04(水) 23:13:15.09 ID:KdgoO7OK0.net
高卒の人は勉強に不慣れだと思う
ここは編入して資格目的の人が多いから勉強慣れしている人がほとんど
こういう場所でアドバイスもらうんじゃなくて、実際に知り合い作った方が良いよ

917 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 10:29:58.86 ID:vOfTdLqM00505.net
みんな明日電話するの?

918 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 10:42:44.65 ID:vsVknlBKa0505.net
私の担当教員は、電話は5/9以降って言ってた

919 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 12:23:06.76 ID:qPAUnsr600505.net
GW明けっていったら、常識的に9日以降だろうが

なんて言うと、9日の朝一に電話して迷惑がられる奴が出てきそうだな
社会人経験が無い連中がそこそこいそうだww

920 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 15:04:05.10 ID:AwRuGAUua0505.net
自分は9月後半からの実習なのですが
電話かけるのは13日くらいでもいいかなあ?
9日〜12日まで勤務が入ってて
職場から昼休みに落ち着いて電話かける自信ない・・・

921 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 15:48:42.58 ID:vOfTdLqM00505.net
朝一じゃだめなの?
仕事の昼休みに電話しても相手もご飯食べてるだろうし

ちなみに以降って9日でいいってことだよね?

922 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 18:54:59.06 ID:4ThWYNK2a0505.net
連休明けの月曜の朝イチ・・・
現場はめちゃくちゃ忙しいはず。
おまけに9日なんて、請求事務の追い込みだよ。
勘弁してほしいわ。

923 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 18:59:06.18 ID:vOfTdLqM00505.net
じゃあ9日は避けたほうがいいってことかな
今の時代ならメールでやり取りすればいいと思うんだけど古い電話にこだわるのかな

924 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 19:49:39.38 ID:37hSWTcZ00505.net
10日締めですものね。自分の都合で
11日にしようと思っていたのですが、それで良さそうですね。

925 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 20:38:56.73 ID:vOfTdLqM00505.net
私は14日にします
来週なら後半でも遅すぎってことはないですよね

926 :名無し生涯学習:2022/05/06(金) 09:46:51.92 ID:M0eOTQGba.net
再提出まだしてない・・・
明日からまたシフト入ってるから今日やるしかない。
悩む

927 :名無し生涯学習:2022/05/06(金) 09:58:32.39 ID:8DU+hHJq0.net
自分も再提出まだ
今日がラストチャンス

928 :名無し生涯学習:2022/05/06(金) 12:55:32.95 ID:Y5ls+GBy0.net
もう再提出の再コメント来てるよ
また直して提出w
先生も連休中にお仕事なんだなと一言お礼を言いたい気分

929 :名無し生涯学習:2022/05/06(金) 16:59:47.96 ID:V3D5tQee0.net
国家試験の指定科目の修了試験って、国家試験の過去問出たりする?

930 :名無し生涯学習:2022/05/06(金) 19:49:00 ID:0FVH0FGW0.net
出たりするかもねぇぐらいに濁しておきましょうか
過去問はやっておいて損はないです

931 :名無し生涯学習:2022/05/06(金) 20:01:37.49 ID:mMNP7Cw00.net
実習準備報告書書いた人いますか

932 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 07:17:47.34 ID:JJjeCaCA0.net
気づくと、春試験まで1カ月しかないんだね
ここである程度合格してないと、後が辛くなる

933 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 14:35:33.61 ID:POvlxToG0.net
連休明けると仕事も忙しくなるから、勉強との両立が悩ましい

934 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 18:43:49.12 ID:S12AzRwM0.net
もう単位は全部とってるのであとは実習関係だけだわ
編入はあっという間だね

935 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 22:36:21.39 ID:tRENwGYwd.net
明星のプロフィール、近畿大学法学部だけだと、通学と誤解するぞ。
通信だろ。

936 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 22:38:00.00 ID:tRENwGYwd.net
鷲野もだよ。
中央大学法学部しか書いてない。

937 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 22:39:03.68 ID:tRENwGYwd.net
通信の教員やってるんだからさ。
通信に誇りもてよ。
堂々としろよ。

938 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 22:41:49.38 ID:tRENwGYwd.net
等身大で行こうぜ。
ありのままで。

939 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 23:49:46.50 ID:efLjTUFg0.net
学位記通りに学歴を書いたら通信なんて単語は出てこないからね。

940 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 01:12:11.89 ID:Wt3CZniR0.net
事前訪問の電話しろみたいなメールっていつ来てるの?
それとも自分実習が9月だから来てないのかな

941 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 08:01:38.79 ID:yPVj0B7N0.net
メールなんてこないでしょ
指示待ち人間ですか?

942 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 08:02:23.36 ID:yPVj0B7N0.net
一番学歴の高い教員ってだれ

943 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 11:42:47.43 ID:Fo9DOd920.net
>>941
えっ、そうなの?
940と同様に自分も大学からの指示待ちしてたよ
だって直接実習先に連絡いれないようにって今までも注意あったし
どのタイミングでやれって書いてあるとこあれば教えていただけると助かります

944 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 11:53:22.34 ID:RUDyH8HGd.net
>>942
中島さんじゃね?

945 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 12:08:13.64 ID:RUDyH8HGd.net
慶應で博士なら文句なし
人間性は知らんけど

946 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 12:51:16.97 ID:FkCRTTmfF.net
>>943
通知が来るって、何処に書いてある?

947 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 14:43:08.97 ID:eTDXFcnZa.net
>>942
相談援助のスクーリング担当の男性講師が、大阪大学卒で日福通信卒だった。
福祉畑の仕事を歩んできた方で、言葉も重みがあったし
頭がいいから、お話もわかりやすくて、さすが阪大卒だと思った。

948 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 15:32:39.09 ID:yPVj0B7N0.net
来月スクーリングあるから、そこで事前訪問の連絡に関する指示があると思う

949 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 15:33:47.08 ID:yPVj0B7N0.net
フクシィなくなってから聞ける場所がないから疑心暗鬼になってきた

950 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 18:39:15.92 ID:rwJgW/az0.net
キモいバツイチおっさんにセクハラされたからフクシー廃止されて良かったよ
今でも思い出して吐きそうになる

951 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 10:41:00.89 ID:8M/RwPvka.net
誰かもう実習先に電話した?

952 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 11:04:33.08 ID:BZxiMS6O0.net
ノシ

953 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 12:13:08.27 ID:8Y3BR9P90.net
fuxi臭のするカキコがちらほら

954 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 13:33:19.14 ID:bSbZ0fg+0.net
地域交流会のお知らせが来てるけど、fuxiでやたらと他人の容姿とか仕事、
個人情報をたれながす男性がいたのが嫌なので絶対参加しないよ
参加する人は運営側に念押しした方が良い
そもそも、そういう教育を大学がしないといけないなんて常識以前の問題

955 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 15:25:09.25 ID:+tgxW18ua.net
朝一に電話して忙しいって怒られたから指定された時間の今に再度電話します
怖いな、、、

956 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 17:28:06.96 ID:zXmfMm0e0.net
>>955
実習先に訪問のめどの電話したん?

957 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 18:14:38.55 ID:gsSEeZcN0.net
あーやっぱ今日はGW明けだからやめといた方がいいよね…
怒られてしまったかもしれないけどめげないでね

958 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 22:25:55.91 ID:BZxiMS6O0.net
まだ電話してない人いますか

959 :名無し生涯学習:2022/05/09(月) 22:53:30.05 ID:zXmfMm0e0.net
まだ実習先に電話してない
もうすべきなの?
スクーリングの時に話があるのではと書いている人もいるし

960 :名無し生涯学習:2022/05/10(火) 04:05:43.41 ID:t6WudvO70.net
実習行きたくないわ。

961 :名無し生涯学習:2022/05/10(火) 09:14:58 ID:V/lUuqsU0.net
>>959
私は前回のスクーリングで、GW明けたら自主的に電話するように言われたよ
事前訪問は5/9〜6/30に行うものだから、次のスクーリングまで待ってたら遅いと思う

962 :名無し生涯学習:2022/05/10(火) 11:38:03.66 ID:9b6h7gXua.net
担当教員によって違うんかな?

963 :名無し生涯学習:2022/05/10(火) 12:26:01.53 ID:HkOqDCBE0.net
不安なら大学に問合せすればいいのに、ここでグダグダ、バッカじゃねぇの?

964 :名無し生涯学習:2022/05/10(火) 21:20:36.73 ID:VJ+q5Z2z0.net
すっかり忘れてだけど予備登録っていつからなんだろうか?

965 :名無し生涯学習:2022/05/11(水) 05:51:16.70 ID:drtrxewf0.net
さっさと科目終了試験の難易度まとめろや。

966 :名無し生涯学習:2022/05/11(水) 07:36:03.36 ID:bw+ZUENla.net
最難関は社会学と高齢者

967 :名無し生涯学習:2022/05/11(水) 10:10:29.08 ID:rPHH2FIs0.net
>>965
バカそうだから、お前にとっては全科目難易度Sランク

968 :名無し生涯学習:2022/05/11(水) 19:48:56.63 ID:Mh3BnmTF0.net
事前訪問のアポイントをとりました
緊張します

969 :名無し生涯学習:2022/05/11(水) 22:10:22.84 ID:vq8KKord0.net
通知が来るかスクーリングまで待ちます

970 :名無し生涯学習:2022/05/11(水) 23:48:22.18 ID:SBY80+O80.net
児童福祉めっちゃむずい
テストとテキストの合わなさ感がやりにくい

971 :名無し生涯学習:2022/05/12(木) 10:37:20.71 ID:biJyxK+h0.net
>>968
アポ取れたら、あとはやるだけだね
とりあえずテキストに書いてあることを忘れずに確認しよう

972 :名無し生涯学習:2022/05/12(木) 11:49:34.77 ID:SbzlIeB30.net
この時期に事前訪問だから気を遣うね
連休明けでコロナ激増してる

973 :名無し生涯学習:2022/05/12(木) 22:03:36.99 ID:Io3lQ2pF0.net
うるせえよ

974 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 00:11:10.14 ID:L/okDVzc0.net
>>972
事前訪問の電話したら、コロナワクチン接種証明の提出を求められたよ
3回接種したと言ったら、安心したようだった

975 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 02:19:03.03 ID:jyXpxD660.net
人と話すのが恐くて実習行けないかもしれない。死にたい気持ちが強い

976 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 06:36:47.88 ID:JLS2hNqn0.net
大丈夫?

977 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 07:38:47.47 ID:L/okDVzc0.net
>>975
話すのが怖い人って、どんな人?

978 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 09:12:33 ID:zAjB6KbCa.net
今日、実習先に電話しようと思ってますが
福祉現場体験もお願いするのでしょうか?

979 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 11:43:41.73 ID:pcrirO9M0.net
電話したら遅かったみたいに言われたよ
だいぶ待たせたみたいで申し訳なかったよ
タイミングが難しいね
お願いの仕方は種別によると思う
コロナの影響もあるしね

980 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 11:53:54.63 ID:wLPtCkRtM.net
まだ電話しろって通知ないんだが

981 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 12:08:30 ID:wLPtCkRtM.net
誰かスレ立ておねがいします
やったけど無理でした

982 :名無し生涯学習:2022/05/13(金) 12:43:38.19 ID:70xx9YRW0.net
児童福祉論は地道に小テストをノートにまとめました
ぎりぎり合格しました

983 :名無し生涯学習:2022/05/14(土) 01:14:27.01 ID:4odIQ3pL0.net
授業に出てない事を小テストに出したり、、、適当すぎる
児童

984 :名無し生涯学習:2022/05/14(土) 17:20:25.39 ID:x1W5X5Eh0.net
歌うたう

985 :名無し生涯学習:2022/05/14(土) 18:06:45 ID:kaumsB/G0.net
ネタだと思うけど、次のスクーリングまで待ってたら間に合わないよ
日程調整だけでも仕事していると一苦労だよ
すぐ来週という訳にもいかないし
まして一緒に実習する人とも日程調整が必要なので、ひとりで実習の方が楽だったかも

986 :名無し生涯学習:2022/05/14(土) 18:31:43.39 ID:OC85lx5s0.net
連絡待ちは、かまってちゃんか嵐でしょ

電話したら、責任者が居なかったり電話中だったりで、何度か電話したよ
アポ取りもなかなかたいへん

987 :名無し生涯学習:2022/05/14(土) 19:28:11.36 ID:H5hA3fyZ0.net
計画下書き皆さん合格しましたか

988 :名無し生涯学習:2022/05/15(日) 09:24:55.54 ID:i4m68Chm0.net
一緒に実習とか大変そう
日程まで合わせるの?

989 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 05:34:12.16 ID:2doXx72W0.net
>>980が、くれくれで役立たずだから、次スレを立ててやったぞ
感謝しろよ

日本福祉大学 通信教育部38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1652646515/

990 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 06:02:08.69 ID:2doXx72W0.net
しかし、実習先とのアポ取りって、大学から連絡が来ると思っているアホって、本当にいるんだな
ここでは静かになったけど、mixi見たら同じ質問があって笑ってしまったよ
自分で調べる力が無いのか、根本として調べるという意識も無さそうだ

実習の手引きとかテキスト類は全然読まないし、読んでも読解力が無いんだろうな

991 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 06:07:27.20 ID:2doXx72W0.net
そういや、fuxiもろくでもない連中のろくでもないネタばかりだったな

卒業生のどうでもいい日記なんて、何の役にも立ちやしない
でも、それを連続で書き込んだりする

情報リテラシーが全くない連中がたむろしてて笑ってしまったよ

992 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 06:09:41.08 ID:2doXx72W0.net
このスレも残り少なくなったので、季節外れの梅まつりでも始めてくれ

993 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 06:17:11.36 ID:FW9ovcZD0.net
ろくでもないだけではなくて、セクハラ絡みもあったからね
あとは他人の個人情報の勝手な開示も
廃止になって本当に良かったよ
社会人でネットリテラシーが皆無というのはこのご時世にどうしようもない

994 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 08:18:14.53 ID:2doXx72W0.net
ウメ

995 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 08:18:37.55 ID:2doXx72W0.net


996 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 08:19:43.99 ID:2doXx72W0.net
埋め

997 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 08:20:30.63 ID:2doXx72W0.net
梅は紀州

998 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 08:22:51.87 ID:2doXx72W0.net
そろそろ実習先に電話

999 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 08:23:44.10 ID:2doXx72W0.net
そろそろ試験勉強

1000 :名無し生涯学習:2022/05/16(月) 08:24:41.70 ID:2doXx72W0.net
1000なら社会福祉士合格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200