2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部37

1 :名無し生涯学習:2021/12/05(日) 01:28:58.08 ID:up5nVlCF0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
日本福祉大学 通信教育部30
https://mao.5ch.net/...lifework/1561260773/
日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/...lifework/1576172700/
日本福祉大学 通信教育部32
https://mao.5ch.net/...lifework/1589469340/
日本福祉大学 通信教育部33
https://mao.5ch.net/...lifework/1597854480/
日本福祉大学 通信教育部34
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1611043775/l50
日本福祉大学 通信教育部35
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1621153047/-100

日本福祉大学 通信教育部36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630108078/

774 :名無し生涯学習:2022/03/21(月) 22:06:18.33 ID:duqqqhlId.net
>>771
手書きな上、間違えられないし、記載用紙におおむねぴったりに収めるのが難しいよね。1時間で書いて帰る人もいるらしいけど、神業だと思う。

775 :名無し生涯学習:2022/03/22(火) 00:54:48.29 ID:9Znl6SHs0.net
>>774
実習日誌って、いまどき手書きなんですか?

776 :名無し生涯学習:2022/03/22(火) 01:04:37.00 ID:RrFNcxhQ0.net
事前学習報告書の課題、学習指導書の「「事前学習」の取り組み方」を参照ってあるけど、それって何ページ?

777 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 09:36:55.36 ID:sZ1nXHvB0.net
履修登録、いろいろ考えたけど、多めに登録してしまった
金はかかるけど、落とすこともあるからしょうがないか

778 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 22:18:44.13 ID:agKO1By20.net
>>773
そうなのですか!
それはありがたいわ。

779 :名無し生涯学習:2022/03/23(水) 22:22:20.17 ID:agKO1By20.net
ごちゃんねるは気軽にコメントできる。
ほかは、病気持っているとか教員など職業アピールが混じっていて、相手をたてながら会話しなきゃならない。
現実の人間関係みたいに気をつかう。

さくさく、ある程度ドライな感じがいいなぁ

780 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 06:09:33.92 ID:iK+xY13p0.net
ズームになっちゃったよ

781 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 08:10:11.85 ID:p9OSxKTE0.net
スクーリングは5月までzoomだってアナウンスあったから、資格関連もそうなると思ってたよ
zoomの方が移動しなくていいから、その方が楽でいいよ

782 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 18:02:25.27 ID:iK+xY13p0.net
ズームじゃ全然会話にならないんだって

783 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 18:39:19.31 ID:p9OSxKTE0.net
昨年はほとんどzomだったけど、問題なかった
グループのメンバーによるな
対面でも、自分のことばかりじゃべって話が進まない奴がメンバーにいるとダメ

784 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 21:14:13.95 ID:lX+1MIzVa.net
今後、zoomでの相談援助って場面も増えてくると思うから悪くはない。

785 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 21:25:36.87 ID:isa7sc+Fa.net
グループワークで進める必要のある内容なら
1人の人が話すのを3分まで、とか
かならず全員に話するように進めるとか、最初にルールを決めないと時間内に終わらないし、意味がないよ。こういうのは実践でも必要な決まり事だと思うよ。

786 :名無し生涯学習:2022/03/24(木) 22:04:42.07 ID:vu3PKOtM0.net
しっかり時間で切ってくれる方がいたので助かったよ
本当にメンバーによると思った
ひとりだけしゃべりたがる中年男性と一緒になった時ホント積むかと思ったw
はっきりと割り込んででも進行してくれる女性がいて、すごいなと思った
直接会ったらお礼言いたかったけどwズームじゃできないもんね

787 :名無し生涯学習:2022/03/25(金) 09:12:41.19 ID:23lq8HDl0.net
自分の場合は、対面の時、ワークの主旨を理解できないおばちゃんがいて、直ぐにしゃしゃり出てきて関係ないおしゃべりをはじめてまいった
グループの他の人が話を戻そうと指摘すると、言い訳してキレかかる
こういう人がいると、全然学びにならない

788 :名無し生涯学習:2022/03/25(金) 18:15:32.55 ID:cyxAanyK0.net
履修登録しようとしたら期間終わってる?
別に資格必修科目は去年で全部取ってるからいいんだけどさ

789 :名無し生涯学習:2022/03/25(金) 18:28:22.87 ID:N7ENGpKd0.net
実習関係の登録期間も終わってからズームの連絡来たね

去年もズームだったけど、グループの当たりはずれがひどすぎだった
会場の方がはずれでもマシじゃない?
ほかのグループのまともなワーク中の会話も聞けたしw
本当にメンバーによるので、まともな人とグループになれますように

790 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 13:37:15.05 ID:SqOeQaGY0.net
回船不安定な人どうしてますか?
スマホからの人とかいまし?
ズームの話です

791 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 16:24:23.49 ID:wBCrzr4J0.net
>>790
スマホの人はいませんでしたが、何度も回線落ちて、ほとんど授業に参加出来てない人はいました。
私は回線落ちるの怖いので、zoomの時は有線で繋ぐかネットカフェを利用してます。

792 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 16:59:31.44 ID:KPPPPOtnr.net
>>790
なんの船やねんと悪い先輩がツッコんどきます。

793 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 18:46:53.75 ID:qrhkIG7D0.net
ああいうほとんど出られなかった人って単位とれたのか気になる
一つのワークにほぼ出なかった人いたよ

794 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 19:08:40.45 ID:WWTzWRK5a.net
ZOOMのとき、授業中に家族と話してる人がいて
先生に注意されてた。
昨日家族にコロナがでたから、って長々と言い訳してた。迷惑。
あと、頭にフードかぶってた人も取るように注意されてた。

795 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 19:22:53.28 ID:bnRQcWeP0.net
思った以上に非常識な人いるよね
でも、知識とか凄い人もいる
ばらつきが大きいから、スクーリングのワークは、メンバーの運に左右されるよ

796 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 19:40:54.54 ID:SqOeQaGY0.net
家にいたら気が抜けてしまうのは仕方ないですよね
前回お菓子食べながらやってる人いました
回線に関しては対面をズームに変えたのは学校の都合だから
救済措置が厚く用意されているんでしょうか
引っ越してから回線がブツブツ途切れて怖いんです

797 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 19:59:04.03 ID:bnRQcWeP0.net
だからといって、1月のようにオミクロンまん延してきてるのに、対面強行するのも勘弁

798 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 21:05:05.48 ID:500mHyrr0.net
>>794
めんどくせー

799 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 21:19:21.43 ID:Kj9phqxX0.net
何回も回線落としてしまった者です。
先生やクラスの皆様にご迷惑おかけして、申し訳なかったです。単位無事に頂けました。たまたま今回は大丈夫だっただけかもしれませんが…。

800 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 21:55:28.14 ID:SqOeQaGY0.net
回線途切れた時間など学校に連絡したんですか?

801 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 22:26:17.22 ID:Kj9phqxX0.net
注意事項に書かれてたので、迷いましたが、連絡しませんでした。居残りして、先生に指導受けましたが、連絡するように指示されなかったからです。

802 :名無し生涯学習:2022/03/26(土) 22:42:00.01 ID:qrhkIG7D0.net
知識すごい人いるよね
実際会っていたら、ラインとか頼み込んで交換してほしい方もいた
その人女性だったから、おっさんは対面でも声かけられなかったかもだけどw

803 :名無し生涯学習:2022/03/27(日) 18:35:04.88 ID:aT6TCDVJ0.net
1日からオンデマンド視聴もできるよね
はやくさくさく進めたいわ

804 :名無し生涯学習:2022/03/27(日) 20:12:47.28 ID:J9XEy+cA0.net
後期のスクーリングも、Zoomでお願いしたい。

805 :名無し生涯学習:2022/03/27(日) 20:12:48.61 ID:J9XEy+cA0.net
後期のスクーリングも、Zoomでお願いしたい。

806 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 03:24:33.68 ID:KQUOGkjF0.net
この際、スクーリングは全てzoomにしちゃえば、開催間際にドタバタしなくてすむよ
ルールも整備して

807 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 15:52:11.52 ID:Kp3HcFbEa.net
せっかくの休みなのに、課題が全然やる気おきない。
提出はじまるまであと数日なのに
まだ1ミリもやってない(泣
自分が悪いんだけど、どうやって書けばいいかわからない。

808 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 16:43:49.42 ID:DDIa1Fim0.net
課題のやり方はスクーリングで先生が丁寧に教えてくれたからそのまま書いたよ
対面スクーリングで一緒になった人たちとラインしてるから情報交換してる
やる気も失せてたから、知り合いがいて良かったよ

809 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 17:38:44.17 ID:ynNY47k20.net
そのラインって僕も入っていい?

810 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 18:16:19.09 ID:Kp3HcFbEa.net
>>808
事前学習報告書についてですが
文献だけだとダメなのかなあ。
本は一冊買って読んだんだけど。

811 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 18:25:56.71 ID:ynNY47k20.net
文献でもいいって書いてあったことね?
事前学習23と同じ本じゃ駄目だけど

812 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 18:26:24.55 ID:RGcGsYIX0.net
>>810
私のスクーリング担当教員は、文献だけでも良いって言ってましたよ。

813 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 21:18:11.80 ID:Kp3HcFbEa.net
>>811-812
ありがとうございます

814 :名無し生涯学習:2022/03/29(火) 21:04:20.59 ID:/pgiDfMv0NIKU.net
やっぱりライン便利だよね
対面スクーリングが1回でもあって本当に良かった
良い人たちと知り合えたのでラッキー

815 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 09:11:15.11 ID:Doa48A0r0.net
実習施設の事前訪問って、4月になったらアポ取りの指示が出るの?
たしか、GW明けに行けって言われたような

816 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 17:26:13.47 ID:78WBC07v0.net
現段階で4月に引き落とされる学費の金額確認方法ありますか

817 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 17:59:32.18 ID:Doa48A0r0.net
>>815
自己レス
実習の手引きに5/9〜と書いてあったわ
しかし、訪問2週間前から朝晩の検温が必要になった・・・

818 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 18:03:43.53 ID:Doa48A0r0.net
>>816
自分は履修登録の時の画面をコピーしておいたけど
今日〜明日に届く履修科目テキストに同封されていない?

819 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 19:19:07.99 ID:RXMBVOFt0.net
明日からいよいよオンデマンドみれるのかー
嬉しいな

820 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 19:43:45.14 ID:xYqul8W80.net
単位取れて4年時は実習関係だけだから何とかいけそう

821 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 20:48:31.42 ID:Q630Y0eK0.net
コロナどうなるかなあ
実習先が特養だから夏にも波が来てたら難しそうだな

822 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 20:58:40.20 ID:1eTZ5Ak+a.net
明日から実習前課題提出はじまるけど
実習計画書のほうが進まない。
実習のテーマって例えば何を書いたらいいんだろう?

823 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 21:01:59.21 ID:SXhcATHXM.net
テーマは実習の課題のまとめみたいな感じ

824 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 21:18:27.37 ID:1eTZ5Ak+a.net
>>823
ありがとうございます。
例えば「・・・ができるようになる。」みたいな書き方でいいのでしょうか。

825 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 21:32:16.68 ID:Q630Y0eK0.net
とりあえず形を作って提出して修正の繰り返しになるみたいだね
最初から完ぺきにやろうと思わない方がいいとスクーリングでは説明受けたよ
がんばろうね

826 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 22:27:14.98 ID:27UL+ZofM.net
それで大丈夫
実習の目的と課題を端的に書けばいい

827 :名無し生涯学習:2022/03/31(木) 22:49:29.42 ID:1eTZ5Ak+a.net
>>825 >>826
ありがとう、がんばる。

828 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 09:03:13.50 ID:ZrkV47wM0USO.net
fuxiメニューから消えたね

0時過ぎても残っていて、まだ書き込めるってはしゃいでいた連中がいたけど、
無くなってすっきりしたわ

特に3月は卒業生がワラワラでてきて、5ちゃんよりひどい状況だったな

829 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 10:33:04.99 ID:pg62CtJ50USO.net
フクシーは本当に卒業生のマナーが悪すぎだった
他に移行して行ってくれてたら在学生中心の交流ができてたよね
書き込むにしても、有用な情報じゃなくて、ただの愚痴やつぶやきだったよねw
通信卒ってあんなレベルなんだなーって勉強になった

830 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 18:44:23.41 ID:lLo211mR0.net
>>752
いろんな参考書などを渡り歩いたけど、
「過去問を解く」が正解だったわ。
https://i.imgur.com/y4HUV0O.jpg
人名が覚えられなくて、エクセルで表まで作って気合入れてたんだけど、
今回の試験ではほぼ意味が無かったw

831 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 18:57:53.10 ID:45gZweHE0.net
ところで皆さんテキスト届いてます?
今年度テキスト科目とスクーリングしか取ってないんで、届かないから全く勉強始めれない状態
余裕のあるこの週末にガッツリ勉強進めたかったのになぁ
履修登録初日にさっさと済ませたのにこのザマか
明日には届いて🙏

832 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 22:25:02.54 ID:V0DdXi260.net
>>831
今日の午前中に届きました!

833 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 02:11:17.29 ID:N6AifCfM0.net
>>830
ありがとうございます。
こういう経験者のノウハウは、ほんと有難いです。
やっぱ、地道に過去問ですかね。

834 :新3年生:2022/04/02(土) 16:22:50.22 ID:Yl3R6luj0.net
皆様、お疲れ様です。
基本的な事で的外れかもしれませんが教えてください。
3年次の5月下旬に演習科目と実習科目の予備登録、実習事前課題の提出、と学習ガイドにかきてありますが、この「実習事前課題」とはどの様なものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

835 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 17:56:43.30 ID:5uVPBubc0.net
あなたは新入生?
課題内容は、そのときになればわかりますよ
自分だけ先に内容知ろうとするのは卑怯ですよ、

836 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 18:50:08.41 ID:POYj2I6W0.net
そうそう
その時にわかるから、大丈夫だよ
あまり構えすぎているとちょっと上手くいかないだけでやる気なくなるから、
目の前のことを淡々とこなしていくくらいでいいと思う

1年からやっている学生だったら、夏試験までに単位がっつり取っておいた方が良いよ
実習要件にかかわる単位がそろわない人もみかけた

837 :名無し生涯学習:2022/04/03(日) 15:24:10.79 ID:ZXuR77VM0.net
テキストまだ届いてないです

838 :名無し生涯学習:2022/04/05(火) 19:41:36.12 ID:6aaZ8HFb0.net
皆さん実習計画下書きは指導書の細かい注意守って書いてますか?

839 :名無し生涯学習:2022/04/05(火) 23:39:25.38 ID:Or/PLclH0.net
書いてない

840 :名無し生涯学習:2022/04/07(木) 06:02:22.84 ID:WnKQp9B20.net
国家試験対策で赤マル福祉っておすすめですか?

841 :名無し生涯学習:2022/04/07(木) 18:41:21.28 ID:0xilASB+0.net
顔合わせそろそろやんー
どんなひとくるのかなー

842 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 03:31:09.20 ID:7VXV9Qym0.net
11日の課題2つ提出みんな終った?

843 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 06:24:49.45 ID:5qMt4k640.net
>>842
初日に提出したよ
それぞれ提出中と提出済になって一瞬焦った

844 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 08:03:29.32 ID:Y12/Wz6Wa.net
>>842
やっと昨日提出したわ

845 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 09:24:14.82 ID:B0FrYRnp0.net
>>824
今から書く
完成度は気にせずに、とりあえず提出する

846 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 11:53:49.19 ID:5x6aDpGBM.net
間違えて逆にそれぞれ違う方に出してしまったよ

847 :名無し生涯学習:2022/04/09(土) 06:39:34.45 ID:PiHH5YW/0.net
>>840
今年度スタートしたので、大学のホームページ経由で無料お試ししているよ
試してみては?

848 :名無し生涯学習:2022/04/09(土) 08:13:51.07 ID:lLazlghD0.net
来年の2月に国家試験受ける予定なんだけど試験受けるために受からないとならない
まだ受からないとならない科目が残ってるんだ
その場合必須科目いつまで合格してないといけない?最悪、冬試験で合格でも
2月の試験受けてもいいわけ?国家試験合格しても冬試験で科目落ちてたら取り消しになるよね?

849 :名無し生涯学習:2022/04/09(土) 15:24:14.12 ID:VwHE2c9sa.net
あくまでも卒業見込みで受けるのだし、合格するのなら冬試験でもなんでもいいのでは。
でも、リスキーじゃない?もっと前に卒確しといた方がいいと思うけど。
せっかく国家試験受かったのに…ってなったら目も当てられないと思うけどな。

850 :名無し生涯学習:2022/04/09(土) 22:53:48.09 ID:lliM52aE0.net
おれも必須科目残してる
っていうか、昨年落として今年再履修
なので、春試験ではなんとか合格したい
後々まで残すと精神衛生上よくない

851 :名無し生涯学習:2022/04/10(日) 06:32:45 ID:vy6t8MX10.net
自分は実習以外は単位は取れているので、国試の勉強こつこつやってる
でも実習ありなので、コロナ流行でこれからがかなり不安

852 :名無し生涯学習:2022/04/10(日) 08:42:01 ID:f5WJAh5Br.net
昨晩、実習の夢をみた。
・実習指導者が竹野内豊だったw
・実習中のユニフォームが9万円して買わされた。
ありえないっつーの
でも楽しい夢だったわw

853 :名無し生涯学習:2022/04/10(日) 19:44:15.99 ID:nHLA6yM60.net
今月支払う学費ってどこで確認できますか

854 :名無し生涯学習:2022/04/11(月) 20:17:43.58 ID:Pdg7jaTO0.net
ケアマネ更新研修と、社会福祉士受験勉強
両立できるだろうか

855 :名無し生涯学習:2022/04/11(月) 22:53:27.89 ID:ivEXx9Iu0.net
やっと課題提出終わった〜
終わった時は本当にうれしいよね

856 :名無し生涯学習:2022/04/11(月) 23:23:57.73 ID:BZB2L+TG0.net
一緒や
でも、〆切ギリギリの提出は改めたいけど、いつも同じ

857 :名無し生涯学習:2022/04/13(水) 11:33:29.49 ID:VzFicOJd0.net
>>853
今日通知が来てる

858 :名無し生涯学習:2022/04/13(水) 12:56:46.21 ID:uJisFqkT0.net
ケアマネあれば社会福祉士とれなくてもいいんじゃ
基礎資格にもよるけど

859 :名無し生涯学習:2022/04/14(木) 05:11:57 ID:dwyW/mED0.net
50代で入学しました。4年間頑張り精神保健福祉士になりたいです。

860 :名無し生涯学習:2022/04/14(木) 07:47:51.61 ID:/rEQd+ja0.net
がんばっても選考試験おちるから残酷だよ

861 :名無し生涯学習:2022/04/14(木) 14:26:52.76 ID:neQU4NSV0.net
>>859
学ぶ決意をしたことは素晴らしいよ
自分に合った学び方を見出すことが大切だね

862 :名無し生涯学習:2022/04/15(金) 07:30:42.88 ID:e5gQV+cAM.net
みなさん事前訪問の電話いつしますか

863 :名無し生涯学習:2022/04/15(金) 12:40:56.71 ID:xFgmE3pU0.net
>>862
連休明け直ぐは、先方も忙しいだろうから、2,3日おいてからかな?

864 :名無し生涯学習:2022/04/15(金) 15:01:16.88 ID:QdjsHAMC0.net
自分で頑張ってもこの学校は選考があるからね
去年フクシーでPSWの選考に落ちた方の日記みてしまって、気の毒だった
あまりシステムをご存じじゃなかったみたいだった
知らずに入学する方もいるんだな

865 :名無し生涯学習:2022/04/16(土) 10:00:43.56 ID:gYQWVw2b0.net
みんな頑張ぅているかな

866 :名無し生涯学習:2022/04/16(土) 14:03:22.21 ID:ouOFfTtJa.net
精神保健福祉士とりたいなら、ここの学校では厳しいって思ってた方が良さそうな感じなんですかね。
自分は社会福祉士を先にとって、卒業して、次の年の年に短期養成の別の学校行って精神保健福祉士取りました。仕事柄、幸い実習免除だったし。短期養成に行こうと思う人も早く動かないと実習必要な人の枠は早く埋まるから気をつけたほうがいいですよ。
実習先があまりないんですかね。

867 :名無し生涯学習:2022/04/16(土) 17:44:41.37 ID:ecviq+n50.net
自分は選考に落ちないと思うものだしね
通信だと周囲のレベルが全然わからないから、特に859さんみたいに
1年からやる人は気を付けた方が良いですよ

868 :名無し生涯学習:2022/04/16(土) 22:14:30.32 ID:rZu/zgxK0.net
レポートも何度も返される人もいる、とみたりしました。自分は特段優秀ではなかったと思うけど、レポート課題を再提出とかしたことはなかったです。(4年次編入でほぼ必要最低限の単位しか受けていないですが)
実習に行けるか行けないかの選考、ってレポート課題で左右されるものだったんですか?

869 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 11:30:55.96 ID:kZzIl4EW0.net
社会学の試験って難しいですか?
ミクシーやTwitter見ると最難関だと噂されてます

870 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 12:26:11.41 ID:c9Td2O62r.net
>>869
去年の秋に受けました
レビューブックと過去問で勉強してB判定

871 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 15:55:28.79 ID:kZzIl4EW0.net
小テストより過去問ですか?

872 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 18:36:02.13 ID:wM77Ei2L0.net
社会学はAだったな
とくに難しくないから、そんなに心配いらんよ
編入生だったら一般常識あるから大丈夫

873 :名無し生涯学習:2022/04/17(日) 21:16:47.14 ID:BzqeoVST0.net
私も社会学受けます。最難関と言われてますよね。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200