2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.390★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/01/03(月) 19:07:07.45 ID:DAzd2D2d0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.389★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1635597611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し生涯学習 :2022/01/04(火) 08:03:31.37 ID:csD+awoJ0.net
>>1

3 :名無し生涯学習 :2022/01/04(火) 09:02:08.24 ID:Kgubmj8w0.net


4 :名無し生涯学習 :2022/01/04(火) 10:06:07.21 ID:Sf9oBEl50.net
試験問題公開期間:2022年1月14日(金)10:00 〜 1月21日(金)23:59
答案提出(郵送)期限:2022年1月21日(金)消印有効

5 :名無し生涯学習 :2022/01/04(火) 15:36:46.03 ID:0ZjH48W00.net
放送大学卒業したけど
インプットに関しては本当に質が高いと思う
でもアウトプットに関してはまったくダメ
レポート作成したりそういうのがほとんどないんだよな

6 :名無し生涯学習 :2022/01/05(水) 18:23:17.84 ID:SlteC5HfM.net
>>4
解答用紙と返信用封筒が入ってない。

7 :名無し生涯学習 :2022/01/05(水) 19:04:33.37 ID:SlteC5HfM.net
>>6
別の封筒できてた

8 :名無し生涯学習 :2022/01/05(水) 19:06:03.97 ID:ockgTwOP0.net
>>6
ここに書いてもしょうがねぇだろ
大学に電話しなよ

9 :名無し生涯学習 :2022/01/05(水) 22:26:34.04 ID:CrBXk1Dw0.net
たくさん履修してる人はマークシートの名前学籍番号講座番号事前に書いとけよ

10 :名無し生涯学習 :2022/01/05(水) 23:30:15.77 ID:A/vXFo0v0.net
>>9
あ、そうだな。

あと、記述式沢山取ってる人は、解答用紙が足りてるかどうかをチェックして(全員一律に2種類×3枚届いてるはず)、必要な枚数が無いなら今のうちに両面コピーしておかなきゃな。
罫線が5枚必要な人は両面2枚+αを追加だ。
+αは、科目によっては追加の解答用紙が必要。(試験場なら挙手して追加の用紙をもらう場面)

俺も次学期は在宅の記述式の科目を予定してるから、記名等の準備は事前にやっとくよ。

11 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 10:17:47.17 ID:xQs0YYZZa.net
在宅記述って、超レアだよねぇ

12 :名無し生涯学習:2022/01/06(木) 11:22:30.54 ID:CZdM4l9w.net
週末の面接授業に行きたくないわ−。
オミクロン怖い。

13 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 12:37:35.84 ID:dJeA1N2z0.net
俺もやめとこうか考え中…

14 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 13:09:06.21 ID:uBNT/PmKp.net
メチャクチャ寒い、異常気象すぎる

15 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 13:45:55.59 ID:J5pT7Pag0.net
冬は寒いもんだろ

16 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 13:46:37.43 ID:ekHxq6kB0.net
ちょっと寒くて異常気象
ちょっと暑くて異常気象
ちょっと雨が降ったら異常気象



17 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 14:36:39.01 ID:+CZMgec9a.net
>>16
脳みそ異常

18 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 17:04:17.77 ID:qpyR2gP70.net
日毎に気温差激しすぎると異常気象とも言いたくなるだろ
知らんけど

19 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 20:05:45.40 ID:J5pT7Pag0.net
最低気温は昔から較べたら上昇してるだろ

20 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 20:41:07.84 ID:h/+2N9sv0.net
この大学って、友達とかできる?

21 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 21:19:51.57 ID:qpyR2gP70.net
なんで欲しいのかわからんけど
面接授業出たり学習センターで自習しまくったりしてたら友達欲しい人同士で付き合えると思うよ(コロナ禍で難しそうだが)
そうでなくてもTwitterならいくらでも繋がれる

22 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 21:30:21.31 ID:h/+2N9sv0.net
すでに大卒の人でもここで勉強している人はいる?

23 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 21:32:15.59 ID:psQPFOFN0.net
大卒ねぇ前々の学長も学生らしいよ

24 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 21:44:20.15 ID:qIm669dM0.net
私が住んでいる長崎県佐世保市の気温。
1962年〜1971年の10年間の10月気温の平均18.3℃
2012年〜2021年の10年間の10月気温の平均20.3℃

だから、50年間で2℃上がっている。
だから、衣替えの時期は10月中旬〜下旬ぐらいに延ばさないといけない。

25 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 22:53:04.72 ID:uf1OBe4i0.net
>>22
放大の学生って半分は大卒じゃね?

26 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:15:32.09 ID:h/+2N9sv0.net
>>25
そうなの?
なんで大卒の資格があるのに、
放送大学に通ってるの?

27 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:19:19.93 ID:5DyAcnu50.net
>>26
年取ればわかるよ。

28 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:25:56.97 ID:h/+2N9sv0.net
>>27
教えてよ

29 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:27:55.76 ID:uf1OBe4i0.net
>>26
放送大学って大卒資格取るために来る大学じゃないだろうが
大卒資格も取れるけどね

30 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:31:35.18 ID:dJeA1N2z0.net
前々から言われてるけど、
勉強したいだけなら入学する必要は無い
印刷教材買って、テレビラジオを視聴すれば良い
ネットで見られないのは不便だけどね

31 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:35:02.04 ID:uf1OBe4i0.net
>>30
大半が面接授業が目当てだから入学しないと受けられない
根本的なところがわかってないね

32 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:37:59.28 ID:5DyAcnu50.net
>>28
俺は単純に趣味だよ。クイズマニアと同じようなもんだよ。興味ある、持ったことをただ勉強してるだけ。最初は放大の院に入るためだったけど、院修了してからは無目的

33 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:38:39.96 ID:Jf9Nmo8e0.net
>>26
単純に面白いから楽しいからでは駄目なのか?

34 :名無し生涯学習 :2022/01/06(木) 23:45:55.97 ID:qpyR2gP70.net
人間は効率と成果の為だけに何かをする性格ばかりじゃないからな
好奇心旺盛で何かを知る為だけに生きる人も一定数いるわけよ
個人心理学でもやってみりゃ分かるよ

35 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 01:16:17.09 ID:NCKLGrscM.net
>>32
同じく暇つぶしだね。
他にもあるが、人を納得させる必要もない

36 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 03:55:30.40 ID:SnMlQD3Bd.net
今年教養学部に再入学するけど、昔はテキスト全く開かず無勉の科目でも単位結構取れたのだが、今もそういう科目意外とあったりするのかな?

37 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 04:20:11.53 ID:+/i3dNaz0.net
面接日程きたけど、また越境禁止なんだろな

38 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 04:19:34.90 ID:+/i3dNaz0.net
面接日程きたけど、また越境禁止なんだろな

39 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 04:39:02.00 ID:V6aniQe60.net
本で勉強して、「知恵袋」で質問というのもいい。
「教えてgoo」などもある。
これで一流大学に合格している人はいる。

40 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 06:57:18.34 ID:18bhqrMc0.net
知恵袋系でまともな回答来る事なんてあるのか?

41 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 07:55:40.23 ID:vVcpzCJ6a.net
2011年、大学の入試会場から試験問題を知恵袋質問した受験生がいた
確か京都大学か、東北大学だったと思う

42 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 09:49:24.12 ID:P07f1vmm0.net
来学期の面接の概要がシラバスにでてるね

43 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 11:43:32.44 ID:P07f1vmm0.net
>>40
とくに、カテゴリーマスターなんてついてるヤツはひどい

44 :名無し生涯学習:2022/01/07(金) 11:49:16.59 ID:RvnUP2v5.net
面接授業に行くことにしたけど、昼飯をどうしようか悩み中。
下手に飲食店に入るとヤバそうだからなあ。

45 :名無し生涯学習 :2022/01/07(金) 12:01:10.78 ID:P07f1vmm0.net
自分はいつも、行く途中でコンビニにだな
サンドイッチと牛乳、ペットのお茶

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200