2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.390★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/01/03(月) 19:07:07.45 ID:DAzd2D2d0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.389★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1635597611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

643 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 16:22:49.47 ID:ZZ2jq8Xp0.net
>>636
諦めて1200字出だしたわ
8割が理想なんだろうけどとても無理だった

644 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 16:25:21.62 ID:ZZ2jq8Xp0.net
>>635
コツコツやればいけるだろうけど
通信指導と試験で2時間ずつで済む普通のやつの方が楽
オンラインだと15回のそれぞれに小テストがあって最後に本試
おまけでレポートがあったりして辛いわ

645 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 16:31:37.62 ID:ZZ2jq8Xp0.net
>>624
乙、自分も16時20分ころに終わったわ
自分も毎回ギリギリで情けないわ、郵送の方はまだ半分以上残ってるし

646 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 16:35:37.49 ID:ltq5mzZ4M.net
試験の回答とか確実に届けて欲しい郵便物で書留を使うのは一般的というか、珍しい事じゃないと思うけどね

大学側から指定されてないんだし、人それぞれ好きにしたらいいだけなのに何故か頑なに意味のない水掛論に持ち込もうとしている人がいるね

647 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 16:36:10.57 ID:TEwZt+7f0.net
>>642
自分で一科目一時間で制限かけると良さそう
仕上げは最後にやればいいし

理論上はこれでいけるはずなんや…!

648 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 16:36:37.36 ID:E7GtbFxY0.net
PC使って4000字ならできなくないが前時代的に手書きでやれと言われたら流石に無理だな

649 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 17:17:29.25 ID:cRyd6Ku60.net
>>641
そんな事は言われんでもわかってるが、確率言い出したらそもそも郵便事故は1万分の1以下だ。

650 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 17:22:00.61 ID:cRyd6Ku60.net
>>641
更に言えば放送大学行きの試験答案みたいに大量にまとめて発生するものが、郵便物捨てるような奴の担当になったとして捨てられる確率は書留と同じくらいに低いだろうよ。ってそんな事あなただって言われんでもそう思ってるだろうに。

651 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 17:32:31.59 ID:cRyd6Ku60.net
多分635は卒業要件の面接20単位をオンラインで一気に取ろうとしてるって話だと思うのだが。
オンラインより2日間話聞くだけの面接授業の方が楽だとは思う。

652 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 17:42:27.94 ID:0tsj7LmMp.net
次年度は試験に時間制限かかるから、舐めプしてると落としちゃうだろうし、大変だね

653 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 18:14:09.89 ID:BxgheqkD0.net
>>647
 どうもありがとう

654 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 18:24:53.70 ID:ZZ2jq8Xp0.net
>>652
50分じゃホント無理だわ

655 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 18:58:54.60 ID:d92aFCGx0.net
>>512
シャーペンしかなかった

656 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 19:18:44.20 ID:Mb2jSAwM0.net
>>649
>>650
なんで俺に噛みついてんだよw

657 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 19:18:49.31 ID:++1etXuB0.net
都市と農山村から見る身近な経済は学習は何がなんだかよくわかんなかったが、試験も
わけのわからない現代文の読解問題みたいだ。
経済社会を考えるみたいな科目は回避したかったが、無理だったか
どうやればこういう科目を回避できるんだ?
シラバスだけじゃ、無理な気がする。
この科目は通信指導でも6割しか取れてないから、やばいんだよな
前期も経済社会を考えるもCだったし

658 :名無し生涯学習:2022/01/19(水) 19:24:37.54 ID:mEuIGwBp.net
今回、全科目の試験問題が読めるんだから、保存して次回の選択の判断材料にしたらいいよ。

659 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 19:30:49.37 ID:aPDw7ap/0.net
>>641
放送大学は美浜郵便局留なので、郵便配達で誤魔化されて事故るというのは考えにくい。

660 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 19:38:38.61 ID:Mb2jSAwM0.net
>>659
おれはごまかせないって言ってんだけど

661 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 19:51:42.71 ID:rDEJJVOSd.net
>>657
シラバスに公表されてる前期と前々期の点数が参考になる。
自宅受験でも点数低い科目は避けた方が良い。

662 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 19:52:11.76 ID:+XiKamHn0.net
郵便ポストからの集配→郵便局へのルートは安全じゃないかな
レターパックみたいに記録が残るものだとすぐにバレて追求受けるし

663 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 19:59:18.97 ID:v5WRiJBj0.net
今期は自宅受験だからと全体的にだらしなくしてしまったぜ
来期は真面目に勉強しよう

664 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 21:29:20.24 ID:9rdNbKDL0.net
>>629
ありがとう

665 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 21:40:08.07 ID:JYuwAxCj0.net
>>598
それでも学士は学士だ
昔の大学なんて大学いかなくても単位取れたんだぞ
むかしの学生と同じことしてるだけだ恥じることはない

666 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 22:29:51.27 ID:KkZ0Male0.net
15科目終わって燃え尽きた。
今学期は高校受験時より必死に学習したよ。
仕事忙しくて時間確保するのがキツかったです。
予備日として金曜日有給取ってるからゆっくり休もっと。

667 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 22:31:09.94 ID:kLraDzED0.net
>>664
2月17日(水)試験解答公表日ですのでこの前後で
成績表送付が始まるとおもいます。

668 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 22:33:17.91 ID:++1etXuB0.net
間違い選択で間違いでないと推定できる回答の設問の文章に、ケアレスミスな範囲で普通に無意識に違約でやり過ごしかねない誤字脱字、
いわゆる誤植を見つけたが、
不適切問題になるのか?
無効にする程ではないが、放送大学にあるか知らないが、論文ではない記述問題だと受験者の誤字は余裕で不正解だよな?
論文でも減点事項かな?

669 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 22:40:34.25 ID:++1etXuB0.net
↑あ、間違いがい探しの正答と推定してる解答の選択肢の文章に更に誤字脱字まで発見したっことなんだけど
スマホは打ちにくい
今は風呂入りながらスマホと印刷教材で受験してるからな

670 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 23:04:37.61 ID:qD3gCWj90.net
やっとおわった。
WolframAlpha様さま

671 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 23:15:39.49 ID:kLraDzED0.net
無料だもんなアレ

672 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 23:15:50.33 ID:CzIx1bM3a.net
来年度の授業科目案内ざっと見たら
青山先生の科目2つ共、前の学期の平均点50点台か

673 :名無し生涯学習 :2022/01/19(水) 23:32:41.34 ID:9rdNbKDL0.net
よく考えたら今期で丸10年だから裏ワザ使えないのかな?

674 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 01:00:41.91 ID:dT065/FY0.net
卒業だったら、学位記番号が早くなかったけ
除籍なら継続入学

675 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 06:35:59.08 ID:HL2CogUk0.net
はあ、なんとか39科目終わったわ
今から解答見直しして今日中に窓口提出する予定
見直し言うても半日かかりそうだけどw

676 :名無し生涯学習:2022/01/20(木) 07:06:26.07 ID:iWZQ9iuW.net
すげえな。

677 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 07:06:55.07 ID:n7uXlCXa0.net
よくそんなに受けられるな
簡単な科目だけ受けようとしても本来の試験時間が被って選べないやつが出てくるから必然的に難しい科目も選んでしまう数だろ

678 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 07:10:01.72 ID:F0AQixUK0.net
>>672
いきなり難しくなってたからね
なんとか単位は取れたが一学期二科目とってて何じゃこりゃってなったわ

679 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 07:13:28.45 ID:JZOvIrRn0.net
50フン試験になったら平均点一気に下がりそうだなw

680 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 07:16:53.46 ID:n7uXlCXa0.net
>>678
草。なんじゃこら
https://www.wakaba.ouj.ac.jp/kyoumu/syllabus/PU02060200211/initialize.do
2021年度1学期(55.2点)
2020年度2学期(92.2点)

681 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 07:19:35.71 ID:nssmnbQC0.net
毎回思うんだけど、無勉強で学士になるってのはRPGで言うとレベル低いまま次の大陸行くようなもんやで?
周りは学卒と見てるからね。

682 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 07:28:34.13 ID:JZOvIrRn0.net
イジでもカンニング許さない教授は試験の難易度めちゃく上げてるんだろうな
くっそ性格悪いだろw

683 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 07:36:54.37 ID:Jknd0NWU0.net
問われた情報に対する答えを自分でどこかから探して回答できるのはどの界隈でも必要になる能力。必ずしも自分で覚えている必要があるばかりでは無い。
周りの学卒も似たようなもんだよ。

684 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 08:16:52.21 ID:j0ymiwLsp.net
>>683
アウトプットの精度や質に差がでるけどな

685 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 08:34:20.56 ID:IqAsVrSLa.net
何年か前に初級簿記を受講して、まったくチンプンカンプンで当然試験も落ちて今に至る
で、やっぱりやろうと思ったら新設科目「簿記入門」になってた
新しいテキスト購入してまたチンプンカンプンだったら困るな
たぶん古いテキストのままでも同じだろうけど、わからなかった時に古いテキストのせいにしてしまいそうだ

686 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 09:18:57.26 ID:ZLIu5IaL0.net
>>73
連立方程式の解法はきれいさっぱり忘れてしまってネットの解説サイトを概観しても、
さっぱりだw
現役の時はマスターしてたはずだから根気よくやれば、またできるようになるかも。
二次方程式からはもうだめ、意味不明な公式に数字をあてはめて処理していく呪文みたいなやつとしか覚えてないな。

687 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 09:36:44.57 ID:dT065/FY0.net
>>680
選択肢が15個から45個に増えただけじゃない、解答時間50分から8日増えてるし
たいしたことねぇだろ
>>685
講師変わんねぇから同じだろ、市販の簿記入門を探した方がいいよ

688 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 10:07:30.84 ID:Z5SBPEaCM.net
>>685
今年の初級簿記受けたけど結構面倒な科目だよな
仕訳とかは完全に記憶物だし

689 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 10:30:33.56 ID:Jknd0NWU0.net
先に簿記3級取得するんだ。

690 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 10:41:59.87 ID:Z5SBPEaCM.net
というか初級簿記って平均点低いのな
2020年度2学期(66.8点)
2020年度1学期(56.5点)
そりゃ難しく感じるわけだ受かってるか心配になってきたわ

691 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 10:42:00.17 ID:Z5SBPEaCM.net
というか初級簿記って平均点低いのな
2020年度2学期(66.8点)
2020年度1学期(56.5点)
そりゃ難しく感じるわけだ受かってるか心配になってきたわ

692 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 11:32:34.98 ID:4+2s0WbQ0.net
今回も数学系の科目は早々に挫折して教科書に書いてある数式なりアルゴリズムなりをPythonに解いてもらった…
たぶんまともにやったら絶対取れてなさそう

693 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 11:32:44.35 ID:h0OAaX160.net
>>689
もしかして、初級簿記は簿記3級より難しいですか?
実は簿記3級もテキストだけ買ってわからなくて放置してました
だから選択してみたんですが、多分センスないんですね
漢字問題に見えてきてしまって頭に入りません
本屋で3級より手前のものを探すのが早いかも

694 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:09:06.89 ID:Jknd0NWU0.net
>>693
今のは知らんが。
一応商業高校で日商3級と県認定の1級持ってるが、20年くらい前に同名科目取って無勉で挑んだ時はC判定だった。
検定以外の知識が要求された記憶がある。

695 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:09:52.09 ID:QSW54qK90.net
簿記は単なるルールの体系
言葉の意味を考えると逆に訳がわからなくなる
というのが私の感想です

696 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:12:02.56 ID:5m+vau7Ia.net
>>685
単位取るより3級日商簿記を取った方がまし
スクールによっては、
Web講座なら砲台の学費11000円より安く学べる

697 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:12:26.61 ID:voI0nHYj0.net
実学である日商簿記検定と学問である放送大学の簿記科目は別物

698 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:14:11.43 ID:Z5SBPEaCM.net
C言語もルール覚えるのが面倒だったな
a+=bと書くのはa=a+bと同じ意味とか覚えさせられたけど
a=a+bって書けばいいじゃんってずっと思ってた

699 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:16:50.09 ID:JZOvIrRn0.net
>>685
俺も今年簿記取る予定だけど先に簿記3級の資格も取る予定
いろんなサイト見てるが0からの勉強だと50時間くらいかかるらしいわw
だから単位取るためだけだったらめちゃコスパ悪い科目やで簿記w

700 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:17:38.49 ID:QSW54qK90.net
シークリクリシー
とか、アホかと
その呪文は個ここの授業には無い!

701 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:20:14.30 ID:h0OAaX160.net
>>694
>>697
大変参考になりました

702 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:21:10.31 ID:Jknd0NWU0.net
平均点低めなの資格持ちが無勉で挑んでるからと言う気がする

703 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:36:56.72 ID:euvzZe650.net
あの、試験問題をみるためのパスワードって全員共通ですか。

外出先で試験しようと思ったけど、パスワード書かれた紙を忘れてしまって、取りに帰る時間もない、、。あと、数教科残ってて。

ユーザー名は覚えてるんですが、
パスワードここで聞くわけにはいかないですよね。

704 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:40:07.70 ID:Jknd0NWU0.net
>>703
>>244

705 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:40:53.25 ID:euvzZe650.net
>>704
ありがとうございます!!助かります!

706 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:44:17.23 ID:R2PDnBRPa.net
パスワードは教えられんな。
まあ、1日あるから何とか乗り切れ。

自分はコンビニで試験開始後にコピーしたけどね。

707 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 12:49:32.35 ID:ZLIu5IaL0.net
ここにユーザー名とパスワードを記載して外部者がそれを使ってログインしたら、不正アクセス防止法
に抵触するよな?
実際にログインした外部者が主犯でユーザー名とパスワードをここに書き込んだ奴が共犯で。

708 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 13:07:47.67 ID:dT065/FY0.net
知恵袋でユーザ名を書き込んでるヤツがいたから
後はパスのみか
学生ならwakabaの学内連絡の12月24日分

709 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 13:14:53.84 ID:j0ymiwLsp.net
大した金額じゃないんだから、入学しとけよ

710 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 13:36:10.72 ID:j0ymiwLsp.net
学位記授与式が国技館か。
授与式に行く親方衆、どのくらいいるんだろうな?
1時間の式のために上京する親方衆もいるんだろうか?

711 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 13:55:55.12 ID:dT065/FY0.net
平日だからね、俺はいかないけど
年中暇な連中は行くかもね
大学は2千人程度を予定してるけど

712 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 14:33:44.51 ID:Jknd0NWU0.net
福井の人工知能プログラミング、Pythonでプログラム書ける前提っての面白そう。

713 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 14:49:24.75 ID:R2PDnBRPa.net
>>712
また越境規制かかるから無理ゲーだぞ

714 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 15:02:10.06 ID:Z5SBPEaCM.net
卒業式に来ていくスーツが無い

715 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 15:12:26.67 ID:ZLIu5IaL0.net
ファイナンス入門の計算問題で、意味不明すぎるからやぶれかぶれで根拠はないがそれっぽいなで
思いついた数式を電卓ではじいて導き出した数字が回答の項目にあるから、それを選択した。
まさか出題者はそれを狙って選択肢を作ってるとかなのかな?

716 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 15:15:11.33 ID:JZOvIrRn0.net
>>715
ファイナンス入門はテキストよく読むと公式に当てはめるだけの問題多いから頑張って

717 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 15:17:37.81 ID:R2PDnBRPa.net
>>714
貸衣装屋で借りるとかさ。
安けりゃ1万もしない。

718 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 15:23:22.83 ID:JZOvIrRn0.net
つか放大に卒業式なんてあったんだw

719 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 15:31:10.67 ID:u3OMsct9a.net
卒業式は中止かもね

720 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 15:52:17.94 ID:j0ymiwLsp.net
3月にはピークアウトしてると思うけどね

721 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 16:06:11.39 ID:3gfHR6qEa.net
>>718
通信は入学式はないところが多いけど、卒業式は大概の大学でやってる。
通信単独のところと通学も一緒にやるケースは大学毎で異なるけど。

722 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 16:23:48.82 ID:ZLIu5IaL0.net
数式が数値すら改変されずに丸写しの問題とかあるな!
完全な理数問題も印刷教材に全部答えがあるとかか?

723 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 16:39:18.84 ID:HL2CogUk0.net
ふいー、39科目窓口提出完了した
あー、疲れたけど有意義な1週間だった
全部A以上取れてる自信はないけど落単もないだろう
あっても1、2科目だろうし
コロナで世の中大変だけど、多少は感謝してる
こんなボーナス期間もうないだろうし
とりあえず酒飲みたい。疲れた

724 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 16:51:10.71 ID:j0ymiwLsp.net
確かに時間制限有りで39科目は無理だろうな

725 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 16:54:08.52 ID:QSW54qK90.net
>>723
なんでそんなに急がれてるんですか?
ボーナスステージだから?

726 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 17:16:47.70 ID:swjsSPbj0.net
>>717
昔のスーツあるけど体型変わってもう着れないから借りるかなぁ
中退した大学の入学式のために買ったやつだから区切りとして着て行きたくはあるが

727 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 17:28:18.78 ID:lSjPKROQ0.net
関西からだけど卒業式行くぞ
国技館ってどんなとこだか興味があるし
他の予定を絡ませて2泊ほどで上京するつもり

728 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 17:30:59.58 ID:YKVlFxEQ0.net
マーク部分以外の筆記用具はなんでもいいのかしら?

729 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 17:31:58.33 ID:HL2CogUk0.net
>>725
大学中退からの3年次編入だけど早く大卒が欲しいだけ
編入だけど前の大学でほとんど単位取ってない
今回、全単位取れたらあと面接2単位だけだし、ほぼ無勉で楽できてホントにラッキーだった

730 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 17:45:31.09 ID:ceo90s0R0.net
うまく説明できないけど
たまにこれ学問じゃなくてお前の考えだけだろって授業あるな
行政とか企業は悪
個人とかボランティアは善とかいう前提で授業が進む

731 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 18:12:51.08 ID:Kke5l7dqr.net
>>696
高校商業の免許に必要だから簿記検定よりも単位が重要なんだよなあ。

732 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 18:16:34.80 ID:Kke5l7dqr.net
>>726
放大の卒業式は普段着でも大丈夫
大半は着飾ってくるけど、そんなの気にしない人も一定数いる
そこが他大の儀式的卒業式とは違うところだ
ジャージで来ても平気だよ、むしろ話題になっていいくらい

733 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 18:20:58.49 ID:dT065/FY0.net
>>718
会場はNHKホールだけど、今改修中
来賓は文部大臣、総務大臣、最近は代理だけど
1回目は現天皇陛下
見ただけでは、卒業生か同伴者かわからない

734 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 18:23:19.64 ID:dT065/FY0.net
>>732
そんなの話題にならんだろ、ジャージできて
居場所が無いと感じたのか、すぐに帰っていったヤツは見たけどね

735 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 18:27:39.93 ID:jBwp0i34M.net
>>732
>>734
念の為スーツで行くわ、サンクス
入学前は72単位取るのに4年計画だったのにコロナのおかげで1年半で終わったわ
2年在学しないと卒業出来ないのは残念だけど

736 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 18:35:50.97 ID:GNYX7tgLM.net
卒業研究では本部の指導受けたとか、地元の学習SCで顔見知りが一緒に出席してるとかなんかないとどっちにしろ居場所なんて無いだろ。

737 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 18:36:23.53 ID:QSW54qK90.net
>>729
なるほど!
ボーナスステージを最も有効に使える方だったんですね!
卒業後が気にはなりますが、まあ頑張って!

738 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 18:39:13.95 ID:u3Cd0WBud.net
卒業式の服装はアカデミックガウンですよ!

739 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 19:10:10.40 ID:dT065/FY0.net
今頃、けしいん!!とかって、郵便局にかけこんでる人いるかな

740 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 19:25:11.67 ID:b0K4+bUm0.net
サイト重くなってる?
動画が再生できなくなった
他の動画サイトは普通に見られるんだが
まあそりゃみんな見るわな

741 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 19:27:52.18 ID:F0AQixUK0.net
窓口でお渡し確認出来るとやっぱほっとするな

742 :名無し生涯学習 :2022/01/20(木) 20:17:14.04 ID:nssmnbQC0.net
3月末だから4月人事も発表になってるし、異動とかなければ参加するかな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200