2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.391★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 08:00:02.42 ID:e2N2rfc50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てる事。次スレ立つまでは減速。立てられなければヘルプなり出す事。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.390★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1641204427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 08:05:10.27 ID:iXR63oP30.net
>>1


3 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 08:50:32.82 ID:uCar+Q+G0.net
∇乙

4 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 10:52:59.10 ID:DbOkH8au0.net
Δ乙

5 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 15:07:17.29 ID:/qbARKSua.net
試験終わって待機してる時間ってなにやっとけばいいですか
次の科目登録してそれらの過去問あさって見てるくらいでいいんですかね?

6 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 17:16:37.06 ID:NZx3npAx0.net
>>1
おつ

7 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 17:21:53.52 ID:NZx3npAx0.net
>>5
一番いいのは、取る予定の科目 全回視聴しちゃうのがいいよね。言うのは簡単だけど・・・

8 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 18:28:49.87 ID:KMCvJx2t0.net
>>5
基本的にやることはありません
春休みですね

9 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 19:15:09.97 ID:u7BFepqz0.net
来学期の講義見てるし、印刷教材もwakabaで2章まで使える
附属図書館に借りだし申し込み済

10 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 19:28:48.88 ID:SumqUhCQ0.net
数学的なのNGで印刷教材を概観してから科目履修登録すれば、ファイナンス入門がNG科目
だって判断できるよな?
理数はNGとしてるが、環境問題のとらえ方と解決方法は許容範囲だったし、
実際に見聞きしないとわからないよな

11 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 20:05:40.54 ID:pl2P2QCba.net
>>10
FP1級や証券関係資格持ちで証券、銀行系勤務ならそこまで苦労しない気がする。

あと来期の話だが、ゆうちょが現金手数料徴収するけどコンビニ払も手数料引き上がっているから今まで通りゆうちょで払った方が安い場合が多い。
ゆうちょに口座なくて、払込金額が100,000円超300,000円までの場合はセブンイレブンの方が6円安いがそれ以外の場合はゆうちょで払った方が手数料は安くなる。
なぜ100,000円超の理由はATM払込が使えないため。

12 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 20:15:46.67 ID:xgSlcIvea.net
>>1
ありがとう😉👍🎶

13 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 20:18:18.39 ID:78UDKao8a.net
>>7 そうですね ありがとうございます

14 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 20:19:01.60 ID:3NYdRrxMM.net
仕事が忙しくなると(言い訳していまい、)どうしても、
苦しくなって優先度が下がってしまう

もちろん勉強したいからわざわざ金まで払って
在籍してるんだけど。。

強制力を利用してスキルアップするってのも
一つの手段だと思うんだよな、とくに忙しい人や、
怠け癖のある人は。

学びたいから入学したのに、
怠けてしまうのって馬鹿らしいわほんとに
イヤイヤやらされてる学習ではないのに…情けない

今一度、目的から改めて見直すかな
人生の中で放送大学の学習をどう位置付けるのか。
仕事・プライベートとの兼ね合いをどう考えるのか。
優先度はどう調整するのか。

15 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 20:25:22.67 ID:SumqUhCQ0.net
>>11
証券、銀行系勤務って個人投資家と違って結果よりも、理屈とか根拠でどーとかやる業務なんだよな。
個人投資家にはあんな呪文のような数式はいっさい必要ないな!
事前に印刷教材を一目できたら、全力で登録を回避できたな!
シラバスだけじゃわかんないし

それより株式のファンダメンタルズ分析とかテクニカル分析に特化した科目があればいのに、面接授業にはそれっぽいのがあるが

16 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 20:43:24.57 ID:ekj1WuwM0.net
そんなん今時いくらでもweb講座とかでころがってるだろ

17 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 23:08:22.41 ID:bfInufFe0.net
渋谷センター、いつまで閉鎖しとるんじゃ?

窓口業務も予約制だなんて。。。。

18 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 23:25:03.20 ID:NZx3npAx0.net
>>14
忙しいときは1科目でもやればいいんじゃね。社会人は毎期毎期同じペースでは無理

19 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 00:23:57.06 ID:nyOrh8Xm0.net
>>5
資格試験のお勉強

20 :ワイドショーは見るな :2022/01/25(火) 00:28:23.18 ID:CnxOIIZX0.net
ロンドンブーツ田村淳 
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

99 岡村隆史
「嫌なら見るなや。何でもツイッターで呟くな!は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ビートたけし
「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」

ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

やしきたかじん
「(韓流番組が)イヤやったら観んとったらえぇんちゃうの」

マツコ デラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

テリー 伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

ミッツ マングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。(カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから」

江川 紹子
「ふかわの意見は中身がないにゃ」

21 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 08:17:14.41 ID:szRWXz7jp.net
マ◯コ・デラックス

22 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 11:10:43.90 ID:Syl7qyiV0.net
>>21
宝富士

23 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 14:05:01.04 ID:4/QrwMzr0.net
オンライン科目「生涯学習を考える」を受講した方いますか?
4つのレポートの採点結果が全部80点で残念です。
オンライン科目のレポートってなかなか100点取れないです。

24 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 17:52:07.04 ID:yNzzH6vYM.net
>>15
テクニカル分析をやってくれって希望したらあんなのはオカルトの世界だって一蹴された
経済学者ではファンダメンタルズ分析じゃないとだめみたいだ

25 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 17:55:45.18 ID:yg6VpkWu0.net
面接授業にはじめて参加しようと思うんだけど、誰とも会話せずに無言で過ごせるかな
授業中にディベートするのはいいんだけど、休み時間とか、行き帰りのちょっとした時間の和気あいあいは必要?

26 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 18:12:29.95 ID:AC/OPauQ0.net
科目による、心理系は行ったことないけど
それ以外は、講師以外と会話したことないね

27 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 18:36:52.84 ID:yg6VpkWu0.net
>>26
友達探しみたいな人ばかりだったらいやだなと思って聞いてみたけど、確かに科目や地域柄、そのときの受講者のタイプにもよるよね

28 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 18:44:05.87 ID:IjiKvnu9p.net
加油

29 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 18:58:04.79 ID:YyTNruq30.net
>>25
たいてい無口だよ。
出会いの場じゃないから。

30 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 20:06:27.26 ID:9g5TDsme0.net
>>23
おれはもう少しダメだったかも
確か小テスト少し間違えて、@逃した記憶
だけど、オンラインのレポートの採点は講師によりいろいろだと思いますよ

31 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 21:48:16.56 ID:ScC/X2mnr.net
>>25
びっくりするほど誰もしゃべらないことなんて結構あるぞ

32 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 21:58:13.49 ID:yg6VpkWu0.net
>>31
そうなんだw
仲良くなりたくないししゃべりたくないけど、おはようございますとさようならくらいは言いたいなと思ったりして、
それは身勝手か
結婚してるのかとか子供いるのかとか、そういう話をどうしてもしたくなくて
大学で勉強したいって人の中にもそんな人が少しはいるだろうし

33 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 22:10:36.04 ID:qZZQgrWb0.net
おはようございますとか挨拶くらいはするぞ、人にもよるけど。
あと授業でグループディスカッションなんかするとお互い自然に話すようになるね。
泊り込みの体験型面接授業に出たことがあるけど、夜はみんなで酒飲んだりして楽しかった。

34 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 22:15:53.25 ID:yg6VpkWu0.net
泊まり込みとかあるの知らなかったな
お酒とかおしゃべりが好きな人は楽しいね
今はコロナでないんだろうけど、終息したら反動でさらに盛り上がりそう

35 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 23:02:34.61 ID:YLk94tiWa.net
多面体と素数
わけわからん(笑) 第一回から 前の非ユークリッド幾何学のときは
とにかく単位とれて,他の教員免許もとにして,
高校1種の教員免許とったけど
多面体のって,あれより難しくないか?
数学科いくとこんなののもっと難しいことやってるんだなあ
すげー

単位とれた方
多面体と素数
どうすりゃいいんですかね

36 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 23:10:18.94 ID:ZnsucQHo0.net
昼休憩開けとか二日目朝とかで、隣に同じ人が来たら軽く挨拶することぐらいはあったかな。無言も多いけど。


>結婚してるのかとか子供いるのかとか、そういう話
最近は、それだけでもうなんかしらの○○ハラに引っかかるんじゃね?

とはいえ、講義中にうるさいなら休憩時間にでも席移動して逃げる、
休憩時間まで粘着してくるようなアレなのに絡まれたら…センターの職員を巻き込んで大事にするしかないかな

37 :名無し生涯学習 :2022/01/25(火) 23:44:06.41 ID:R8Mxohr80.net
俺はグループディスカッションとか苦手だったな。通信の大学なんだからめんせつはあってもよいが必須単位数は無くすか減らしてほしかった。

38 :名無し生涯学習:2022/01/26(水) 00:00:40.57 ID:3I59Y9zS.net
何取るかなあ。

39 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 00:49:24.49 ID:R3giNejk0.net
社会人のモチベーションの上げ方、維持の仕方を教えてください

やはり、毎日やって習慣化することかね

40 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 00:56:39.08 ID:cI+dSY+N0.net
>>35
高校数学の範囲で単位だけならどうにかなるかもしれないよね?
試験と通信課題が授業とテキストからもはみ出てるのが厳しいところかな
来学期も時間無制限だからどうにかなるのでは?

41 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 01:15:36.43 ID:GtWnnPh40.net
>>39
ここで1番難しいのがそれよ。
卒業できない人の理由の大半がそれ。

42 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 01:18:06.10 ID:GtWnnPh40.net
そういう意味でこの自宅受験で一気に単位取るのは正解かもね。
卒業目当ての場合はね。

43 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 02:04:20.92 ID:Snxfcwt00.net
あらためてテキストを読み返してわからないことがあったので質問しようと思ったら「単位認定試験問題」以外の質問ができなくなってた
もう授業内容に関する質問ってできないの?

44 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 02:10:49.43 ID:jdZiH46Fr.net
>>43
そういうのは、もう授業担当の先生じゃなくて所属センターの客員教授に
学習相談として質問した方がいいんじゃない?

45 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 02:26:08.28 ID:Snxfcwt00.net
>>44
ありがとう
まず電話で質問に関して問い合わせてみるよ

46 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 05:44:48.08 ID:8SGK8fM40.net
>>42
評定Cでいいなら取れるけど、そこまでして卒業する意味あんのかな?
中身が伴わないと、仕事で成果も出せない訳だし
使えない学卒と一緒になる訳でしょ?

47 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 06:59:33.64 ID:c5G2/TK3a.net
>>46
お前の会社で働くわけじゃないから安心しろ

48 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 07:13:27.25 ID:GtWnnPh40.net
>>46
ここを評定〇A並べて卒業する奴が使える学卒になると思ってるのか。

49 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 07:29:50.60 ID:AGF8aJxa0.net
コロナで、センター行っても会話することガッタリ減ったな。
休憩時間とて、私語は制限されてしまった。

50 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 07:43:22.13 ID:T+SN7Bcq0.net
>>49
それは当たり前だろ。
マスクなんておまじないのようなものだし。

51 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 08:19:01.25 ID:o6wnVMHgp.net
>>48
普通はやりたがらない勉強に取り組んで成果出せる人間は、仕事でも同じように成果出す可能性は高いと思うけど。
無勉強で乗り切るなんて人間は成果出せない可能性の方が高いんじゃないかな?

52 :名無し生涯学習:2022/01/26(水) 08:53:06.12 ID:UnQPUz2a.net
仕事は辛いもの教か。

53 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 08:58:05.34 ID:8n8z78Q+0.net
俺はこの間教科を1軍2軍に分けてやってたな。

1軍〜学期ごとに3~5科目
※自コースメイン。印刷教材2~3回通読。放送教材全視聴。

2軍〜学期ごとに10~15科目
※他コース。蓄積した過去問のみで対応。C以上であれば良しとする

おかげで他コースに鞍替えすると卒業できる状態になってる。
まあ自コースでこれからも進めるんだけどね。

54 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 09:46:07.55 ID:gxQ+7WAg0.net
他コースに鞍替えすると卒業できる状態
16単位は必要ですよ

55 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 10:59:08.48 ID:foN15d14M.net
次学期も長崎や鹿児島の船舶実習は県外から申し込めないか…
どちらかを体験するまで卒業したくないんだが、同じような人居る?

56 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 11:15:38.89 ID:2ssnskOK0.net
履修の留意点で〜を履修している事が望ましいとかよくあるけれど、前提講義みたいなのを必ず履修する必要はないですよね?

57 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 11:43:19.47 ID:1aQFsLLrd.net
望ましいだけで必須じゃない
そのほうが理解しやすいし体系的に学べるからお勧めだよってこと

58 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 11:49:41.67 ID:GtWnnPh40.net
>>51
卒業が成果だろ

59 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 12:15:09.27 ID:rhZjF2sO0.net
>>55
卒業した後再入学して学籍維持できる最低限だけ科目履修しつつ待てば?
自分はとりあえず大卒取りたいんで一度は最短卒業して二度目は興味ある科目だけのんびりやろうかと計画中

60 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 12:32:33.66 ID:2ssnskOK0.net
>>57
ありがとう
マーケティングだけ受けてみたかったけど経営学概論?は要らんなあって迷っておったので

61 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 13:17:38.12 ID:m/rUMSd2p.net
>>58
勉強しないで取った学位なんてディプロマミルと同じだろ

62 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 13:29:46.14 ID:eHLh4p+5M.net
短大卒に
あ、○○さん高卒なんですか
って言われなくなるだけでも十分

63 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 13:33:10.89 ID:GtWnnPh40.net
>>61
たくさん勉強しようがそのなんとかと同じ学位だよ。

64 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 13:34:02.39 ID:d1ouzkGq0.net
>>61
いちいちうるさいな
たしかに勉強せずに単位取って卒業する奴はズルくてインチキだと思う
だけどお前に関係のないことだろ
それぞれ自分の都合の良いように放送大学を利用すればいい

65 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 13:40:09.07 ID:sTRGQRtm0.net
とにかくコスパは最高だよ放大は
Fラン通学に400万以上費やすのと比べたらメリットしかない
「歩」か「と」か選べと言われたらそら成ったほうが得やんけ
デメリットなんて高卒の公務員試験を受けれないくらいしかないわ

66 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 14:42:10.36 ID:AGF8aJxa0.net
>>65
飛と竜だな。

67 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 14:44:38.38 ID:AGF8aJxa0.net
>>52
仕事そのものよりも、通勤と職場だな。
コロナの時代になってようやくマシになったと思ったら、バスまで減便された。

68 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 14:58:47.75 ID:gxQ+7WAg0.net
共通テストで問題をSNSに投稿して解答を求めた事件が
偽計業務妨害で操作が始まったようだね

69 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 15:03:19.97 ID:gxQ+7WAg0.net
>>68
操作→捜査

70 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 15:20:28.79 ID:LkswY4AFd.net
あんなのペン型カメラ一本ありゃできるだろうしスマホ回収して着替えさせなきゃ防げないと思う この先

71 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 15:21:24.33 ID:sjojZ5pKa.net
女子高生の家庭教師になれると思ったから解答した東大生も必死だったんだろうな

72 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 15:31:28.07 ID:gxQ+7WAg0.net
携帯スマホーはもちこみ禁止だろ
ジャミング装置でも設置するしかないだろ

73 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 17:11:06.43 ID:8n8z78Q+0.net
中国語で
走→歩く
歩→走る


これ豆な。

74 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 17:41:45.01 ID:FpGF7hup0.net
中国語の走って字は死亡の婉曲表現だと思ってた

75 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 18:04:45.06 ID:uthFZm7l0.net
試験は提出したし多分Aとかで合格してるだろうけど、あんま真面目にやってなかったからこの時期に復習しようかな。配信動画を1.5倍速で見るだけだけど

76 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 20:54:17.18 ID:sjojZ5pKa.net
手机がスマホだもんな

77 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 21:20:42.39 ID:gxQ+7WAg0.net
>>76
繁体字で書くと手機、機の簡体字が机らしね

78 :名無し生涯学習 :2022/01/26(水) 21:31:34.40 ID:ppBPJeSr0.net
締め切りギリギリに適当に出したレポートが意外と評価高かった
ちょろいもんだぜ

79 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 00:52:39.69 ID:3KbKBjvyp.net
>>73
>走→歩く
合ってる

>歩→走る
違う

80 :名無し生涯学習:2022/01/27(木) 01:00:50.80 ID:3F3HHQBH.net
>>67
人生、考え直した方がいいよ。
老婆心だけど。

81 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 10:46:04.85 ID:zzgysxqB0.net
>>23
私も全部80点でした。ほんと、レポートって難しいですね。
100点もらった優秀な人いるのかな〜?

82 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 12:15:27.79 ID:/RUZv428a.net
>>62
うちの職場は専門卒が多くて、
数少ない大卒はFランだ。
高卒を脱して、ようやく並ぶ事ができた感じ。

83 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 15:00:40.39 ID:jb/M/SCV0.net
つまり放大はFランとな

84 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 15:02:04.80 ID:KNzJnJIC0.net
Fランの語源考えたら確かにFランかも

85 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 15:04:14.74 ID:RlgvmuasM.net
Fランじゃね?

86 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 15:11:41.90 ID:X7UyCi6B0.net
FランはFランでもコスパの良いFランやで
通学だと学費だけで400万、下宿してたらさらに400万以上でトータル1000万かかる
だが放大は100万未満しかかからない
これはお得なことだよ

87 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 15:13:04.54 ID:wGtR4tRf0.net
腐乱

88 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 17:44:53.65 ID:e8kSF8zIa.net
>>86
大卒になるだけならな?

89 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 18:18:11.41 ID:U1wDFRUu0.net
1人で勉強するのって大変じゃね?

90 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 19:12:37.82 ID:YO26Epo60.net
>>89
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1939960

いつでも、どこでも、見えない友と共に生き、共にまなぶ
開かれた大学、放送大学!

91 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 20:00:13.74 ID:jCmPL3KOM.net
入学しようと思ってツイッターの放大生見てるけど意識高い系ばっかりいて萎えた
このスレの方が落ち着くわw

92 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 21:51:21.38 ID:dRd+lSd00.net
このスレもやばいよ

93 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 21:59:53.52 ID:83ggYAxm0.net
>>91
少数派だろ。大体は、勉強したいだけのおっちゃんおばちゃんだよ。年齢だけが高い

94 :名無し生涯学習 :2022/01/27(木) 22:09:15.21 ID:YlrQ+s1O0.net
>>91
テキスト積み上げて写真撮ったりしたいタイプの人ばかり目に付いてしまうってのはあると思う

95 :名無し生涯学習 :2022/01/28(金) 00:16:13.59 ID:H7GwR/7i0.net
ツイで賑やか()な放大生は見かけた端からブロックしてるわ。こっちくんな

96 :名無し生涯学習 :2022/01/28(金) 01:36:33.46 ID:hVuMT63U0.net
>>95
入学した理由は、学士の資格のため??

97 :名無し生涯学習 :2022/01/28(金) 01:38:52.43 ID:hVuMT63U0.net
一人で勉強するのがツライのだが、
心が弱すぎて一人でコツコツやってくのがツライな

6波が落ち着いたら図書館かな
喫茶店やファミレスやスタバでといいか

98 :名無し生涯学習 :2022/01/28(金) 06:16:22.82 ID:2d6aGe5h0.net
勉強ならスタバよりコメダ珈琲のほうがいいよ

99 :名無し生涯学習 :2022/01/28(金) 06:47:08.85 ID:yREfpJIS0.net
>>97
今期までは通信課題とテスト時に2時間ずつ勉強すれば単位もらえる神仕様だったわ
何なら通信課題はサイコロ転がしてテスト2時間で行けたし

100 :名無し生涯学習 :2022/01/28(金) 07:07:31.23 ID:PI+9Sxw3a.net
カフェでの勉強って、邪魔なんじゃないかと気になってしまってやったことない
今、コロナ対策で図書館が短時間しか座れないから困ってる

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200