2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.391★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/01/24(月) 08:00:02.42 ID:e2N2rfc50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てる事。次スレ立つまでは減速。立てられなければヘルプなり出す事。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※

「荒らしの相手をする奴も荒らし」

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
u-air2ch @ ウィキ
https://www21.atwiki.jp/u-air2ch/sp/
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.390★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1641204427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

522 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 20:26:58.58 ID:Pm9HPzr/M.net
合否が変わる可能性があると修正もしてるからあのアカウントはここの人かも

523 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 20:32:51.70 ID:Y5giE/1MM.net
>>480
今年の春入学だけど、どんな感じかツイッター覗いたらリアルで会いたくないような感じの人多くてげんなりしてる
ツイッターのプロフに壮大なこと書いてあったり、あーだこーだと要らんアドバイスをリプする輩は漏れなくブロックしてるw
放大を全面に出さず押し付けがましくない人しかフォローしてない

524 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 20:51:33.03 ID:tOG95QvT0.net
Twitterと放送大学が生活の全てみたいな人がいるな
適当にやっておけばいいよ

525 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 21:18:23.26 ID:6rMmjPwaM.net
俺も以前に放送大学用Twitter作ったが関わりたくないタイプ多すぎてアカウント消したわ

526 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 21:31:14.78 ID:6e25KmVD0.net
>>525
あれ何なんだろ

527 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 21:42:31.42 ID:1GXK+YVca.net
Twitterで堂々と放送大学生ですと名乗る奴はマジ地雷率高い
情報交換したくて始めたけど馴れ合いが過ぎるのでうざったくってTwitter自体辞めた
あと若い人のアカウントに多いけど一緒に勉強しませんか?ってのが謎
孤独な勉強が嫌とか何で通信なんか入ってんだろう

528 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 21:56:04.47 ID:phLcdCtG0.net
>>503
↑の投稿者だけれど、今WAKABAに入ったら見送った科目の7月の試験日時が消えていた。
なんでそんなややこしいことを放大はするんだ(笑)

529 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 22:39:19.97 ID:hwbc4rxkr.net
>>527
通信しか入れないからにきまっとろーが
本当のことを言わせるなよー

530 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 22:54:48.53 ID:HYVeSX+wM.net
若い子は新しいSNSとか、新しい課金サービスをはじめるノリで放送大学に入ってる感じ一緒にわちゃわちゃやるのが大事で報告し合うために勉強してる
いいねとかたくさんしてもらえるのがうれしいんじゃないかな

531 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 22:59:32.83 ID:UKa6iOz4a.net
人生100年時代とかいう馬鹿みたいな時代に10代のペーパ入試で人生のカースト制度のキチガイ日本だがな

532 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 23:19:49.06 ID:FDLg8ngad.net
昨日通信指導の事質問してレスしてもらった者だけど、単位認定試験はマークシート12問の問題とかで6割の7問取れないときっちり落とされるのかな?昔やったときはフィーリングだけで解いて合格したことあったが

533 :名無し生涯学習 :2022/02/08(火) 23:36:21.47 ID:c7axo1/70.net
>>532
配点が均等とはかぎらないし
点数調整してると感じることもあるね

534 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 00:15:40.66 ID:3SDNXFlc0.net
誰だよ裏技使えるとか言った奴
1科目すら表示されて無いじゃんか

535 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 00:19:45.23 ID:O21IU1IE0.net
スケジュールの裏技は2/13(日)の朝九時じゃないのか?

536 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 00:44:44.88 ID:zvdGkzvK0.net
>>535
そっちは科目登録の裏技が使える日だからスケジュールよりもっと確度高いよ
スケジュール裏技はあくまで2/13を迎えるまでの繋ぎ

537 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 00:53:59.92 ID:Deakbza+r.net
>>534
表示されてないのが合格で表示されたら落ちてるっていう裏技なんだがわかってる?

538 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 01:01:40.16 ID:5WidbVysM.net
別の通信大学に在籍した頃だけど同年代の女性に勉強を一緒にカフェでやりませんかと誘われたことがあったな
自分は家が一番勉強しやすいので遠慮しますと断ったがあれは今にして思えばデートのお誘いだったのかもしれない

539 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 01:05:58.59 ID:xAQM9W0TM.net
>>538
マルチか宗教の勧誘だったんじゃないかw

540 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 01:20:56.64 ID:T/D2PX2n0.net
>>501
AKB総選挙の新潟も酷かったみたいだな。
新潟で学会やってたのと重なったから、燕三条どころか長岡・浦佐・越後湯沢、柏崎、直江津まで空きがなかったとか。
砲台とJRで連係して列車ホテルとかできなかったんだろうか。

541 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 01:24:55.11 ID:T/D2PX2n0.net
>>512
前日のやくもで松江入りすればいいじゃん。
サンライズは遅れることもあるし、当日のやくも1号でも確実にアウトだからな。

542 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 02:03:13.30 ID:PbFHVE2w0.net
4月に東京に引っ越す予定なんだけど、
引っ越し終わるまでは面接授業って申し込めないのかな?
今越境禁止だから

543 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 02:24:08.60 ID:9IBeFzAR0.net
>面接授業が30単位以上

日本の大学は質問する学生は皆無だ。
質問すると怒りだす教官もいる。

だから、面接授業はあまり意味がない。
面接授業に参加しにくい人が、通信制大学に行くわけだから、
30単位以上は撤廃したほうがいい。

544 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 06:17:05.29 ID:LJj6fQfW0.net
質問すると怒りだす教官なんてそんなにいるかなあ

545 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 06:20:38.52 ID:0FWW3+xf0.net
聞いた事がない。
むしろ放送大学は質問が必ず出るからいいと言う人もいた。

546 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 06:39:44.77 ID:JpqnwQ3U0.net
放大未経験のお客様でしょ

それ抜きにしても言ってる内容は浅はかだし、日本語すら微妙に怪しいからお察し

547 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 06:52:09.81 ID:c9eAiJNe0.net
韓国の放送大学  学生数20万人
中国の放送大学 学生数300万人
日本の放送大学 学生数8万人→ほとんど利用されてないんじゃ、意味ないだろ。規制が多すぎるからだよ。

548 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 07:21:26.19 ID:u0HHqDrN0.net
>>543
今どき、教官なんて言わないな
なぜなら、国立大学の教員は官じゃないから
>>545
放送大学の面接はどんな人が聞いてるかわからないから
緊張するとも言ってたね。
質問を禁止されたことは全く無いな
だいたい適当な所で質問はありませんかになるし
質問がきっかけで、すっごい資料を見せてもらえることになったこともある

549 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 07:23:49.21 ID:u0HHqDrN0.net
>>547
選択肢が多いだけだろ

550 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 07:31:56.55 ID:ofue0Bz7a.net
>>543
20単位だけどね。
それも大卒、短大卒の3年次編入ならフル認定されるからやらなくていいし。

551 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 07:35:28.46 ID:c9eAiJNe0.net
>三十単位以上は、面接授業又はメディアを利用して行う授業により修得するものとする。

メディアの授業は放送授業とほぼ同じ。
ということは、面接授業はどうでもいいということじゃないの。
「角を矯めて牛を殺す」ということわざがあるが、細部にこだわって全体が駄目になってる。

552 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 08:17:49.30 ID:u0HHqDrN0.net
>>551
それは平成までじゃないか
今放送大学に求められてるのは、教員側から学生が見えない
放送授業じゃなく、双方向の面接授業じゃないかな
卒業式の総務省の来賓の肩書で思っただけですけどね

553 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 09:20:09.75 ID:zFvJjZ5G0.net
授業連絡を使った裏技が発見されてた。誰かこれ試してくれない?
俺は全部合格してたのか反映がまだなのか表示はゼロ件だった
https://pbs.twimg.com/media/FLHPaFsakAMwycD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FLHPaFracAAoajQ.jpg

554 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 09:47:23.81 ID:0W3exIMra.net
>>553
選択してください、の表示のままだった
受けた科目、全部合格してるつもりだから参考にならなくてごめんだけど
まあ明日になればわかるね

555 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 09:47:29.86 ID:0W3exIMra.net
明後日だ

556 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 09:59:41.33 ID:dj/k9OXL0.net
準大学どころか文化センターくらいにしか思われてないからね
実社会で使えない以上、特殊な用途以外では選択肢には入らない

557 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 10:09:35.73 ID:KhCu/A8A0.net
>>556
そんなことを言い出せば、Fランクで、遊び呆けている学生を簡単に卒業させて、金づるとしか思っていない大学が数多ある。
それも問題だと思う。

558 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 10:13:38.99 ID:u0HHqDrN0.net
>>556
東京大学にいっぱいるな、そんな学問やってる連中が

559 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 10:31:11.49 ID:l27zngvq0.net
>>536
2月8日の裏技と2月13日の裏技と裏技が二つあって、前者は誤差があるが表示されてないでの合格のみなしになら精度が高いとかか?表示されているが合格はあるが、表示されてないが不合格はないとかか?
よくこんな法則を見出だせるな!インサイダー情報か?それとも情報システムの知識があれば把握が可能な法則があるのか?

560 :名無し生涯学習:2022/02/09(水) 10:36:38.08 ID:QSDdDKqx.net
結局、自分視点でしか物事考えられない奴が多い、ってことじゃないの?

561 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 10:46:48.32 ID:0FWW3+xf0.net
話題が錯綜してる時はアンカーつけなさい

562 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 11:12:52.15 ID:wNjYk4pA0.net
>>502
レスありがとう。モチベーションMAX!
ラスト6科目頑張るよ。

563 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 11:40:08.87 ID:wNjYk4pA0.net
誤爆スマソ

564 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 11:51:00.95 ID:XtjqpWzh0.net
>>518
FBに書いてる人もいるから実名まで割れてしまうw

565 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 12:08:33.85 ID:gIF1bPbpp.net
まさか>>553実行したやつはいないよな?
完全に放送大学からロックオンされてるからな。

まさかとは思うがまんまと罠に引っかかってないよな?お前ら

566 :名無し生涯学習:2022/02/09(水) 12:26:15.60 ID:nl9S1098.net
なんでこの程度で。

567 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 13:18:52.07 ID:tWC9CYf+0.net
さあ?ジョークなんじゃない?
何日か前に2021年度1学期のを見ようとして間違えて2022年度で検索しちゃったよ

568 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 13:51:23.08 ID:O21IU1IE0.net
2020年後期の単位所得済みの法学入門の再学習をしてるが、
通信指導は印刷教材見ながらじゃないと解けないな。
過去に法学部で勉強してたから、日本の法律の概要は取っつきやすいが、イスラム法だか儒教とか教会法とか知るかよ
今期の国際理解のためにでカーヌンだかシャーリアーとかの説明があった気がするが。

569 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 14:28:36.85 ID:7EqiN7H00.net
もう少しで結果わかるんだから、寝て待とう

570 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 14:51:47.71 ID:n3PN2liIr.net
>>501
コンサートできるような都市ならネットカフェがある
最近のネカフェはカギ付きの個室があるからホテル要らない

571 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 14:56:39.38 ID:u0HHqDrN0.net
>>565
何か問題でも?
授業連絡見てはいけないものでもないだろ

572 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 14:57:48.06 ID:u0HHqDrN0.net
>>570
ネットカフェの個室は、微妙なあの臭いで気持ち悪くなる

573 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 15:20:27.22 ID:rN1pjXBK0.net
車中泊すれば?
新潟だと街なかに大きな道の駅がある

574 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 15:45:52.82 ID:XtjqpWzh0.net
>>570
ネカフェに泊まるくらいならドミトリーのほうがマシ
国際交流もできるしなw

575 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 15:50:43.38 ID:0FWW3+xf0.net
そのドミトリーとかも無い状態の話してたんじゃないのか。
ていうかまだ決まりもしてない授業の宿とか心配するのが早すぎるだろ。

576 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 16:53:57.98 ID:XtjqpWzh0.net
車で行けるなら安宿なんていくらでも見つかるわ
車中泊なんて言ってるやつは実際にやったことないだろ

577 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 18:31:46.67 ID:n3PN2liIr.net
2000円以下の宿がないかぎり基本は車中泊だな
寝るだけに金を払いたくない

578 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 19:07:51.36 ID:rN1pjXBK0.net
旅行に行くと車中泊してるよ
いつも車には寝袋が入ってる
いくら安宿でも金がかかってもったいない

579 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 19:50:34.53 ID:eRQkL8L10.net
DVTには気をつけろよ

580 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 20:38:39.11 ID:c9eAiJNe0.net
車での遠距離通勤、車中泊。
血行が悪くなるから、時々ストレッチとマッサージをしないといけない。
それでかなり防げる。
あるある大事典で言ってた。

581 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 20:41:48.93 ID:qqB3XI8G0.net
道の駅で車中泊って禁止してるところのほうが多いんじゃないか

582 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 21:07:42.07 ID:tFJNZLUcd.net
>>581
仮眠と宿泊の明確な区別ができないから追い返すわけに行かないよ

583 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 21:13:12.43 ID:KhCu/A8A0.net
本部のセミナーハウスはおすすめ。
飯はセブンイレブンかイトーヨーカ堂で妥協すれば近場で調達可能。

584 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 21:19:25.23 ID:zAsF/xeZa.net
お前ら喜べ

https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2022/0209.html

また、マンボウ出ているところの学習センターには越境原則禁止となりましたw

585 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 22:50:24.73 ID:dZUmnHu10.net
オープンコースウェアの動画視聴くっそ遅いんだが入学したらもっとサクサク視聴出来たりするの?

586 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 23:08:36.66 ID:0FWW3+xf0.net
おま環

587 :名無し生涯学習 :2022/02/09(水) 23:50:08.73 ID:3SDNXFlc0.net
相変わらずどの裏技使っても
1科目も表示されない
やっば人それぞれか差があるんじゃね?

588 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 00:18:20.37 ID:a+77dS0m0.net
どうせ来週には成績くるから、待てよ

589 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 07:49:28.64 ID:vZB5/+tA0.net
>>578
今後、電気自動車がメインになってくるだろうから、暖を取るのが不利になってくるんじゃね?
高速走行でも、暖房でも、バッテリー上がるのが早いらしい。これらはガソリン自動車なら問題なかったらしいけど、電気自動車は不利って聞いてる。

590 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 07:53:44.73 ID:ISq6Djmq0.net
電気自動車がメインになるなど幻想だろ
バッテリー廃棄問題解決出来ないうちは無理

591 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 08:16:59.11 ID:jh0EAN/bp.net
バッテリーも性能改善してきてるし、あと数年でかなり変わると思うよ。

592 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 08:20:34.00 ID:jh0EAN/bp.net
少なくとも水素自動車よりかはEVだろうな

593 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 08:21:26.45 ID:ISWavU520.net
>>591
それは何十年も前から言われてるけど
無理だね。

594 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 08:23:45.82 ID:jh0EAN/bp.net
>>593
トヨタ信者や関係者はみんなそう言うけど、今のトヨタはロビー活動しかしないで日本車に惨敗したビック3そのものだよね。

595 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 08:28:55.47 ID:ISWavU520.net
企業関係ねぇ、
リチウムイオンに変わる実用的な電池が無いだけ
高容量、軽量、高速充電、かつ安全性

596 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 08:37:06.38 ID:Ad6/hDH10.net
このあいだの大雪のように大量の車が国道で丸一日立ち往生したらどうするんだ?
電気自動車は全部電欠になるだろ

597 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 08:39:33.54 ID:Ad6/hDH10.net
車中泊はテント泊より冷えるから防寒のため厚着して寝てるよ

598 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 08:55:44.65 ID:kUb0oJM3.net
EVが多く出回ったらそのための対策もされるようになるんだよ。
それだけの話。

599 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 09:02:04.47 ID:ISWavU520.net
>>594
日本は技術的に中国に周回遅れだし
出る幕ないだろ、次世代電池のつなぎの
リン酸鉄リチウムイオン電池でも手遅れだし

政府がEVなんて騒いでるけど、インフラ整備に
力全くいれてねぇしダメだな

600 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 09:20:58.90 ID:kUb0oJM3.net
政府はトヨタに一点張りすることに決めたんだろ?

601 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 09:55:35.35 ID:vZB5/+tA0.net
>>590
もう、ガソリン自動車は生産されなくなるって、電気/水素自動車の学者が言ってるね。
けど、バス、トラックのディーゼル車はそのまま残りそうな気がするが。

602 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 10:01:09.80 ID:vZB5/+tA0.net
>>575
いざ決まって、ホテル不足になったら困るよ。
某チェーンのように、都県を越えて東京の代わりに川崎を案内してくれる所はあるが、秋田の代替は紹介してもらえない。川反って繁華街はチェーン外ならあるが、秋田大学へのアクセスがよく分からない。

603 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 10:05:27.20 ID:vZB5/+tA0.net
>>596
走ルンです。も雪に取り残されたことがあるが、電車は架線が切れないうちは大丈夫。途中で炊き出しもあったようだし、送り迎えがある人は順に救出できた。
しかし、自動車はなあ…

604 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 10:42:47.04 ID:Ad6/hDH10.net
>>598
だから寒冷地や長距離の人はまだ買うのは早くないか?ってこと

605 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 11:11:30.05 ID:ISWavU520.net
システムWAKABAでの成績発表予定日
 2月17日(木)10時から 教養学部全科履修生
 2月17日(木)14時から 教養学部選科履修生及び科目履修生・修士課程・博士後期課程

書面による成績通知書の発送予定日
 2月21日(月)

606 :名無し生涯学習:2022/02/10(木) 11:29:17.75 ID:kUb0oJM3.net
>>604
充電がまだ不便だから、日本中でダメだと思う。

607 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 11:36:00.26 ID:ISq6Djmq0.net
>>602
その日に大型のイベントがあるかくらい調べりゃわかるだろ

608 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 16:03:54.31 ID:23ojjWr3d.net
>>606
軽自動車のEVがもうすぐ出るだろ
近所しか運転しないならこれでちょうどいいんじゃない?

609 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 18:13:47.82 ID:v5Z1kUpAp.net
すみませんその話いつまで続きます?

610 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 18:28:16.97 ID:fSm72yZGp.net
https://i.imgur.com/R9h1JCy.jpg

611 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 18:56:53.87 ID:vZB5/+tA0.net
暖を取れないだけでなく、災害時の発電にという、トヨタのごり押しもウザいな。(Twitter広告)
非常時に電力取れないなら、走れない。只の鉄の塊。

612 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 19:04:11.35 ID:COGiDRzL0.net
>>609
成績発表まで

613 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 19:37:16.95 ID:KeulFuhO0.net
鉄道好きの次は、電気自動車好きか?
不毛というか、スレ違いの話題は迷惑としか言えない。

614 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 20:10:03.12 ID:Zt6fOAy40.net
電気自動車はバッテリー交換だけで100万近くかかると聞いたがどうなんだ?

615 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 20:32:45.25 ID:vZB5/+tA0.net
>>613
砲台の面接授業の題材なんでな。
漏れは電気自動車嫌いなほうだ。後ろから音もなく過ぎてくからな。ガソリン自動車ならまだいい。後ろから来ても「あ、車来た。」って分かるから。勿論、爆音立てるkitty-guyは嫌い。

高速バスのディーゼルエンジン音は何とかならんのかな?うるさくて眠れなかった。でも電気自動車は高速走行不向きなんだよな。
だから寝台特急がいいんだよ。

616 :名無し生涯学習 :2022/02/10(木) 21:44:46.58 ID:KeulFuhO0.net
>>615
面接授業の題材?

617 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 01:47:02.38 ID:gvXsWGXza.net
>>614
電気自動車はわからんが、去年バッテリーが上がったHVの時は2〜3万だったかな
ガソリン車とほぼ同じかちょっと大きいくらいのバッテリーだった

618 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 05:16:20.51 ID:y7QBl6GG0.net
2年で128単位は習得可能というか現実的でしょうか??

619 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 07:21:54.17 ID:18OfUirt0.net
今までなら行けた
これからも勉強すればいける編入じゃなきゃ結局4年在籍になるけど

620 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 08:39:17.21 ID:y7QBl6GG0.net
今までならいけったってのは?

621 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 08:46:41.13 ID:Krxv3KVi0.net
数字的には、できそうだけど、こんなこと人にきいてるヤツにできるかなw

622 :名無し生涯学習 :2022/02/11(金) 08:53:09.71 ID:e/Qq55kvM.net
教えてちゃんはここよりTwitterで質問するのがおすすめアカウント作って放送大学に入ろうかと思うけど2年で128単位は習得可能というか現実的でしょうか??とつぶやくだけでたくさんの優しい人が相談に乗ってくれるよ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200