2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.393★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/03/04(金) 16:53:41.76 ID:+b2IhPJ10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.391★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1642978802/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

★☆★ 放送大学スレ Part.392★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1645001272/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

147 :名無し生涯学習 :2022/03/08(火) 19:18:35.62 ID:FdacoIeA0.net
環境の可視化は改訂か島内先生の新作もあるのか

148 :名無し生涯学習 :2022/03/08(火) 19:36:28.11 ID:aMOgqjMG0.net
>>146
図書目録と図録は全く別のものかと
図録の意味を知ってますか?

149 :名無し生涯学習 :2022/03/08(火) 19:44:36.96 ID:FdacoIeA0.net
またうるせいのがいるね、図書目録を略して図録なんだろ
振興会に言いなよw

150 :名無し生涯学習 :2022/03/08(火) 20:11:17.60 ID:Ltn8CGF50.net
>>139
すんごいブサ男なんすよ、吐き気するほどの

151 :名無し生涯学習 :2022/03/08(火) 20:23:37.03 ID:k0XYaIO30.net
>>144
講師かセンター側で強制オフにできるよ。
けども、慣れてないんだろうな。
学生側も、オフにする方法知らない人いるし。
異常事態の中で進行したシステム、みんなでガンガって逝こう!

152 :名無し生涯学習 :2022/03/08(火) 20:52:02.36 ID:SW23z9Bp0.net
>>134
こっそり各センターのパソコンで受講することってできないんですかね
できるならそっちのほうが有り難いんだけども

153 :名無し生涯学習 :2022/03/08(火) 21:27:37.80 ID:MYIQONDr0.net
>>148
振興会では、PDFの電子データがzurokuとなっています。
また、これまでの出版物をまとめたパンフレット的な要素があるので、美術品の展示図録と図書目録の略称を掛け合わせて「図録」だと思っていたのですが…

154 :名無し生涯学習 :2022/03/08(火) 23:48:15.58 ID:0XByHU2Ga.net
>>99
どこから変更期間外って出てきた?
幻覚でも見てんのか?

155 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 04:33:23.58 ID:Xll6tuRS0.net
英語事始めって消えた?
後継科目有るかな?

156 :名無し生涯学習:2022/03/09(水) 05:04:15.80 ID:X+bRqfWc.net
請求書がまだ来ない。

157 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 06:04:24.16 ID:Xll6tuRS0.net
どれくらいかかるんかね?
>請求書

158 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 06:38:10.28 ID:MXeRghYM0.net
>>155
消えた。後継はビートルズで英文法やろ文法系だから

159 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 06:43:36.79 ID:5KF3RUgT0.net
今日も頑張る

160 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 06:59:36.96 ID:Xll6tuRS0.net
>>158
なるほど先生は一緒?

161 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 07:05:17.45 ID:Xll6tuRS0.net
しかしシラバス使いづらい
検索して戻ると消える

162 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 09:03:22.32 ID:cHCDdvCD0.net
公務員試験の勉強したいんだけど、
バイトしながら4年卒業狙いながらだとあんまり時間ないかな

163 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 09:16:28.35 ID:cHCDdvCD0.net
ここって授業見ないでもテキストだけで合格出来るのか
かなりの時短になるな

164 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 11:10:41.78 ID:9Ajwr1uk0.net
来期から試験の仕方が変わるから
試験問題も難化するかもよ

165 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 12:01:17.65 ID:t/W030g70.net
合格するだけなら、それほど難しくはないでしょ

166 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 12:52:12.80 ID:gaEyDh9z0.net
むしろ、時間制限がかかるので、試験は易しくなるとみている。

167 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 13:00:17.18 ID:CSsIujELd.net
>>163
俺はコロナの自宅試験前から授業なんて見ないで試験直前にテキスト読むだけでなんとか卒業できたけど

168 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 13:02:14.64 ID:YbCAvppmM.net
スレからは卒業しないの?

169 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 13:11:06.33 ID:4QG3jc2Up.net
wwwwwwwww

170 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 13:27:10.87 ID:L/dlPSbq0.net
再入学したんだろうね。

171 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 13:33:19.12 ID:+5bLEncRd.net
>>170
放送大学の大学院に2回入った強者もいる模様。
資格マニアでブログやっている方です。
多数の学士号と修士号をお持ちのようです。

172 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 14:01:49.22 ID:ZAGOtbdYp.net
でもお前はエア卒業生なんだろ?wwwww

173 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 14:22:59.55 ID:hzMuRZ9f0.net
>>168
現役学生相手ならマウントってやつ?を取れるから居座ってるんだよ。
それくらい察してあげないとダメだよ。

174 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 14:26:46.01 ID:MzBN9YeL0.net
つくづくこのスレって見栄っ張りで知性がなさそうな奴ばかりいるんだな
がっかりだよ

175 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 14:29:39.34 ID:MXeRghYM0.net
>>174
マウントマン多いよねw

176 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 15:40:50.67 ID:ti5TRTsM0.net
略してママンね

177 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 20:03:23.79 ID:aN5tL5wK0.net
理系の大卒なので単位申請すると3年次に編入になりそうなんですが、
この場合って取りたい講義取り終わらなくても規定数の単位に到達したら自動的に卒業させられます?
それだと入った意味がないから嫌だなぁと思う反面、
1年から入っていまさらまた英語と数学やるんですか?みたいな気持ちもあります

卒業って断ることできます?

178 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 20:09:07.26 ID:1cpdqRWx0.net
>>177
普通に卒業して再入学という選択肢もあります。

卒業しないようにコース科目を選択しないという選択肢もあります。
さらに本命のコースと違うコースで入学して、本命のコースの科目ばかり選んでいれば、取りたい科目ばかり勉強できます。

179 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 20:17:45.15 ID:aN5tL5wK0.net
>>178
そんな裏技があるのですね

私は公認心理士を取りたいなと思っています
指定の単位を取らないといけないようなので、
1年から入ろうかと思います

正直いまさら基礎英語や基礎数学やるんですか・・って気持ちもあるにはあるんですが、まぁ仕方ないってことで・・

180 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 21:05:15.48 ID:Xll6tuRS0.net
シラバス糞過ぎへん?
使い勝手が悪い

181 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 21:18:18.29 ID:1cpdqRWx0.net
>>179
教育と心理以外のコースで登録しては?
満足した辺りでコース変更手続きして卒業してはどうでしょう?

182 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 21:53:06.41 ID:O8jdoR6CM.net
受講登録しようとしたけど必須科目とか書いてないし数学とかどこにもないし意味ワカメ
心理と教育選んで心理と教育の導入ばっかり選んだけどこれでいいんか

183 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 22:01:45.88 ID:4H77GGSP0.net
>>179
おお、同士がここに!
自分は何年に編入できるか分かりませんが、最短で済ませるつもりで16科目申し込んでます

184 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 22:11:59.11 ID:1cpdqRWx0.net
>>182
募集要項9頁で卒業要件確認。

授業科目案内16〜21頁で自分のコース科目を確認。

185 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 22:23:49.45 ID:cHCDdvCD0.net
奨学金申し込みたい場合、
申請学期に面接授業を履修出席している必要があるって事は、申請時期が4月下旬だから4月までにスクーリングがある面接授業の科目を探さないといけないのか

186 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 22:35:12.92 ID:cHCDdvCD0.net
まって、
放送授業とオンライン授業しかない
面接授業って項目ないんだけど
もう締め切られてる?まじかああ

187 :名無し生涯学習 :2022/03/09(水) 23:46:36.05 ID:fT7K1OcSa.net
>>179
大卒が1年次入学してはダメではないし、既修得単位で30単位認定される。(基盤14(外国語2)、導入16、面接10が認定)
だから基盤科目と英語、数学はやらなくてもいい。

188 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 00:04:16.06 ID:8JypAw/90.net
>>182
心理と教育ってことは認定心理士の資格も取る予定なんだろうから
パンフレットのページから「認定心理士資格取得の手引き」をみて参考にするといいよ

https://www.ouj.ac.jp/booklet/
https://www.ouj.ac.jp/booklet/assets/pdf/2022/18_2022_nintei_shinrishi.pdf

あと、余裕があれば、「公認心理師資格について」や「エキスパート小冊子」「エキスパート 〜認証取得の手引き〜」の
4 心理学基礎プランと5 臨床心理学基礎プランの単位の対象も見ておくといいかも

189 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 05:24:31.48 ID:CEWp9JYT0.net
出願と一緒に履修登録しないと無理?
卒業証明書じゃなくて調査書なら手元にあるんだけど変わりに提出できたりする?

190 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 05:32:09.01 ID:yYf2oUc60.net
募集要項もまともに読まない、読めないって奴って入学資格ないのだろうな。
これが選抜ってやつか。

191 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 05:34:01.41 ID:onHbMv/e0.net
出願調べるの面倒で3年くらい伸ばし伸ばしにしてたわ
もっと早く出願しとけば良かったと後悔してる
出せば結構なんとなる

192 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 05:45:55.41 ID:VgTMfd7+0.net
>>189
無理
できない

193 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 07:42:28.42 ID:UgBrnzZL0.net
>>171
ネットで結構そういう人見るけど
1つくらいは通学のレベル高い大学行ってないと、なんだかなあと思ってしまう

194 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 09:56:37.52 ID:1M6kPaf+0.net
マウンティング・マニアだね
実生活ではポチ以下だったりする

195 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 09:57:11.77 ID:jRhTl9P/0.net
生物系の科目は何かありますか?
科目等履修生希望っす

196 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 10:07:31.02 ID:1M6kPaf+0.net
>>195
授業科目案内2020年版
https://www.ouj.ac.jp/booklet/assets/pdf/2022/08_2022-1_gakubu_kamoku.pdf
初歩からの生物学('18)
生物環境の科学('16)
生命分子と細胞の科学('19)
生物の進化と多様化の科学('17)
植物の科学('21)
動物の科学('15)

197 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 10:34:38.05 ID:z7c81e1Vr.net
>>171
修士5つと、学士17の人かな
今やってるのが放大では2回目だけど全体では6回目の修士だね

>>193
出身大学は明かしてないけど、レベルの高い大学ってどの辺のことなの?

198 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 10:59:50.76 ID:dZFTWZoJ0.net
基盤科目14単位とったら、あとは適当に110単位とるだけで卒業できるの?
それともコースにそって単位取らなきゃだめ?
学位ほしいだけです

199 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 11:11:36.02 ID:ezWgzRIOp.net
>>198
その程度も調べられないようじゃ、学士は難しいんじゃないかな?

200 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 11:13:47.88 ID:60O+Gw+30.net
親に入学金と授業料で12万円貸してって言ったらブチギレられたわ4ね

201 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 11:16:07.58 ID:02bUmzyi0.net
>>200
受験生版タイガーファンディングで金を借りてくれば

202 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 11:25:20.41 ID:dZFTWZoJ0.net
>>199
調べましたありがとうございます。

203 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 11:37:37.12 ID:60O+Gw+30.net
卒業遅れるの嫌だし前期8単位くらいに抑えて日雇いバイト行こうかな

204 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 12:14:52.15 ID:wBJysmCKd.net
>>193
学位マニアって、世間からは冷たい視線があるけど、相当な努力と投資が必要だから、もう少し尊敬されても良いと思うな

205 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 12:21:33.61 ID:60O+Gw+30.net
面接授業とかオンライン授業を指定数取らなきゃだけど、
編入予定ある人は取らなくていいんかな
2年通って3年次編入するなら半分は取っとかなきゃなのかな

206 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 12:35:55.50 ID:1M6kPaf+0.net
>>205
募集要項のp15(紙版p.9),p23(紙版p.17)
2022年度 第1学期 学生募集要項(教養学部)
https://www.ouj.ac.jp/booklet/assets/pdf/2022/04_2022-1_gakubu_youkou.pdf

207 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 12:37:04.89 ID:1M6kPaf+0.net
>>204
でも書込みは中二病患ったような稚拙な文だけどね

208 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 12:47:00.85 ID:1M6kPaf+0.net
>>204
単なるコレクターだろ否定はしないけど、尊敬は必要ないだろ
ペパーコレクターと同じ

209 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 12:56:50.37 ID:wBJysmCKd.net
>>207

何のこと?

210 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 13:07:03.31 ID:1M6kPaf+0.net
>>209
稚拙な文でごめん、学位マニアについてのコメント

211 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 13:14:07.20 ID:1M6kPaf+0.net
学位論文とか、どこそこの学会に何本とかなら、おお!と思うけどね

212 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 13:25:59.24 ID:60O+Gw+30.net
>>206
放送に編入じゃなくて、放送から編入

213 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 13:28:19.61 ID:mMUb9wkr0.net
>>195
分子生物学関係をやるなら同時に化学と物理も履修したほうが理解しやすいかも

214 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 13:28:50.22 ID:1M6kPaf+0.net
>>212
編入先しだい、編入先の募集要項の既修得単位認定で確認する必要があるんじゃない

215 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 13:31:53.61 ID:60O+Gw+30.net
そっちを見るのかあざす

216 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 14:14:26.42 ID:nbLr83zLa.net
>>171
通信多学歴は気位ばかり高くて、アカデミックにも専門職としても実務能力が無い印象。
すぐにマウントを取るからなんだけど。

217 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 18:01:52.26 ID:jRhTl9P/0.net
>>196
あざーす
皆さんと違い好きな科目だけ取得していきます。

218 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 18:03:18.26 ID:jRhTl9P/0.net
>>196
ちなみに化学はどうなりますか?

219 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 19:16:42.27 ID:uLrh32na0.net
>>211
211 名無し生涯学習 (ワッチョイ df7c-6iqn) [sage] 2022/03/10(木) 13:14:07.20 ID:1M6kPaf+0
学位論文とか、どこそこの学会に何本とかなら、おお!と思うけどね

学位論文って、学位を得るための論文ですよね。学部の卒論だって、学位論文。修士号のコレクターは、基本は修士号の数だけ修論書いているはず。それだけですごいと思いますよ。
学会誌に掲載されるのも、査読有・無で評価には差がありますよね。学会の格の違いもありますよね。

220 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 19:17:58.54 ID:uLrh32na0.net
>>216
マウント取られたって、気にしすぎでは?

221 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 19:33:38.10 ID:1M6kPaf+0.net
>>219
学会誌なら論文検索サービスで閲覧できるから
どんなレベルか判る
そう言えば、某大学教授に論文不正がばれてで解雇された人がいたな

222 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 19:39:05.37 ID:BIUnG2Nya.net
>>221
うちの元学長に思いっきり突っ込んで大爆死したあいつかwG大の元教授だな。

経歴見て勝てるわけねえだろw

223 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 20:04:03.72 ID:02bUmzyi0.net
社会人になれば仕事がうまくいってれば学歴なんかで誇ることなんて無いけどな
大人になって学歴なんぞでマウント取るレベルの人間なんて底が知れてる

224 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 20:15:10.90 ID:8JypAw/90.net
社会人で学歴で特別感あるのは東大・京大だけだからな
学歴なんかよりNASAで仕事してたりMS、google、SB、apple、GS出身とかの方が一目置かれる

225 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 20:19:33.40 ID:KofU1OWuM.net
Twitterにいる放送大学動物園ってアカウントはアノ人かな

226 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 20:35:32.64 ID:JfpadfFU0.net
5ちゃんもtwitterもオワコンすぎる
まともなコミュニティーが欲しい

227 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 20:35:33.17 ID:JfpadfFU0.net
5ちゃんもtwitterもオワコンすぎる
まともなコミュニティーが欲しい

228 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 20:40:55.27 ID:xG+VtP2l0.net
自分を棚に上げてそんなん求めてもな

229 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 20:57:12.63 ID:z7c81e1Vr.net
>>225
放送大学動物園は元群大の江本先生じゃないよ
Facebookのバーチャルキャンパスに居た人だけど除名されちゃった

230 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 21:47:59.90 ID:uqRhSWPx0.net
継続入学申請をしたけどまだ書類が届かない。
わかば見たら選考結果通知発送日が昨日になっているから近々届くのかな。
2月16日にWEB申請したのは遅かったか…

231 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 21:49:33.86 ID:uqRhSWPx0.net
嘘みたいにたった今放送大学からメールきた。
昨日発送したやつが振り込みに必要なバーコードついてないから、ついてるのを速達で送りますって…

232 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 21:58:11.48 ID:1M6kPaf+0.net
>>231
俺にもメール来てた、こんなミス始めてだ。
ゆうちょのバーコードがあれば郵便局で払おうかな
ただ金曜に届いてなかったら、土曜配達無しだから
速達が追いつくな

233 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 22:47:56.22 ID:Ib3cPvNH0.net
学費二重払いをしてしまう人もいそうだ。

234 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 22:53:21.02 ID:aYZmteR50.net
ペイビーかモバレジで支払うのでバーコードだけメールで送ってくれれば解決なんだけどなぁ

235 :名無し生涯学習 :2022/03/10(木) 23:10:48.28 ID:1M6kPaf+0.net
個別処理できる組織じゃないよ

236 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 02:19:50.35 ID:wYiSuM/f0.net
>>196
暮らしに役立つバイオサイエンスも

237 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 09:08:40.81 ID:fnPhxXLs0.net
速達って受け取らなきゃダメなやつか。
週末忙しいし、月曜日は用事あるし。
火曜から仕事だし。
普通にポストに入れておいてほしい…

238 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 09:13:29.22 ID:RaI/+olR0.net
速達は受取はいらないよ、郵便受けに投函
土日も配達するってだけ、受取が必要なのは書留

239 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 09:14:13.00 ID:IIbKsj67M.net
知識の泉だね

240 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 09:16:44.65 ID:fnPhxXLs0.net
>>238
本当ですか!
ホッとしました。
書留と混同してます。

241 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 09:26:17.75 ID:6tEsQU1K0.net
今日、入学の書類提出するわ、
普通の人は卒業証明書だけでいいんだよね
間違ってると期限的にアウトだから怖い

242 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 10:09:44.30 ID:nb4UgogZ0.net
>>241
ここで聞くより大学に問い合わせたほうが確実だぞ

243 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 10:12:36.75 ID:/CMUC0Mma.net
>>241
既修得単位認定0の1年次入学(高卒)ならそれで良い。

ちなみに一度これで入学すると後から他大学の単位とかを認めろと申請しても認められない。
既修得単位を認めてほしい場合は放送大学指定書式の証明書が必要になる。

244 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 11:19:10.57 ID:wYiSuM/f0.net
化学系の科目教えてん

245 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 11:38:57.31 ID:ed7KLaSiM.net
ありがとう

246 :名無し生涯学習 :2022/03/11(金) 11:42:13.37 ID:D6oI7aUO0.net
>>241
三年次入学じゃなければ大丈夫

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200