2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)103

412 :名無し生涯学習:2022/05/04(水) 05:26:21 ID:4gjhKNf50.net
>>411
去年2月に「Eスク・放送授業について10単位を超えた分について卒業要件に含まれるのかどうか?」が論争になったとき、「含まれる派」の六帖氏は「含まれない派」の意見者に対して「認知バイアスで間違う古参学生」って口汚く批判してたからな。
さらに対立意見を表明した者に「謝って欲しい」とまで言っていた。
結局「含まれない」って結論が出た時に、対立意見者に謝罪まで要求した「含まれる派」の六帖氏が一言謝るなり、釈明するなりすればよかったのに完全スルーしたからな。
当時の事務局の当初の対応だと確かに「含まれる」可能性があったかもしれないから別に「含まれる」と意見を表明するのはいいけど、対立意見を持つものに対してあまりにも不寛容すぎる。

以下「粘着氏」と思われる慶應通信wikiでの書き込み
-この騒動において公式見解が出る前、当wiki管理人(=六帖氏)はツイッターで私怨で慶應通信wikiに「認知バイアス」で間違う古参学生がいると書いた。
--加えて、「ツイッター上ではEスクの件、案の定反響が多いですね。まだ100%確定ではないので、なんとも言えないですが、私はEスクまだ履修3科目なので人柱にもなれないです。残念。いろんな人の、いろんな面が見えました。」
--「私も謝ってほしいです。実際謝ってる人はいました。どういう人間なのかこういうときにわかってしまいますね。」
--と、以上のようにEスク単位参入に疑義を述べた発言者の解釈を間違っていると言い張る人に対し、批判を展開する声明ツイッター上でを述べた。
--もっとも、結論として正しかったのは「解釈を間違っていると言い張る人」であり、当wiki管理人(=六帖氏)は正しいことを述べる人をツイッター上で批判する形になってしまった。批判された本人は「私の言っていることが間違っていたらアカウントを消す」と述べるほど思い詰めていたのにも対し、当wiki管理人(=六帖氏)は一切の謝罪せず知らぬふりを決め込んだ。
--一連の騒動により、当wiki管理人(=六帖氏)が自らが「いろんな人のいろんな面」を開陳する周りから見れば大変心温まる騒動であった。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200