2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部155■■■

1 :名無し生涯学習:2022/03/15(火) 12:10:59.81 ID:XdXviNcK0.net
次スレは>>980が立ててください
==過去スレ==
★法政大学通信教育課程★ (Part 1)
http://school.2ch.ne...o/986/986651262.html
■■■法政大学通信教育部154■■■
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1626453623/l50

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 月刊誌『法政通信』 - http://www.tsukyo.ho...ac.jp/hosei-tsushin/
* 入学案内 - http://www.tsukyo.ho...mission/application/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

216 :名無し生涯学習:2022/06/25(土) 10:31:38.49 ID:HU85URU0d.net
当初はリポ単で頑張るつもりが、スク行ったら簡単に単位取れちゃうからね。時間とお金に余裕があるならスクに行くのもいいと思う。無駄に時間だけあるなら、ひたすらにリポ単で頑張るのもいいと思う。

217 :名無し生涯学習:2022/06/25(土) 14:02:41.90 ID:8o4eRbnOa.net
教科が得意かにもよるかな。
2単位分として
単修 リポ3〜8時間・試験勉強(過去問あり)1時間・試験1時間の5〜10時間
スクは予習復習なしとして20時間
(どちらも移動時間含まず)
単修は教科次第でいくらでも増えるから一概には言えないけど、コスパは単修かな〜

218 :名無し生涯学習:2022/06/25(土) 15:08:26.70 ID:FI6LcLTKd.net
学習したいと言う割には何を学びたいのか決めてないのか?
商業と法学って必須全然違うと思うんだけど…
何のために入学するんだ?

219 :名無し生涯学習:2022/06/25(土) 18:02:04.12 ID:EhmKUSrga.net
法学と商業学は連関性があるから両者で悩むのはちょっとわかる。他学部公開科目も多いからどっちに入っても良いんじゃないの。

220 :名無し生涯学習:2022/06/26(日) 19:22:02.40 ID:03F8Xu4yM.net
なんか通教お嬢様部とかできてて草
フォローされたわ

221 :名無し生涯学習:2022/06/27(月) 04:35:18.56 ID:QOpzW2Kt0.net
通教お嬢様部w
IQのお高いこと…

222 :名無し生涯学習:2022/06/27(月) 22:57:57 ID:2Qc5VSrf0.net
>>212
とっくに知ってることかもしれんが

スクーリングは語学以外全て1回2単位だから、スクーリングで4単位科目充足させるには同じ科目の別回のスクに2回でにゃならんので、抽選やる科目だとちょっと面倒だぞ。

抽選漏れが続いたら(法学部にそんな科目があるのかは法学部じゃないから知らないんだけど)、スク+リポ単で完成させようと思ったらリポ単のほうが自分にとって地雷科目でなかなか単位が取れなかったり(こっちは実体験)。

その点2単位科目はスクだけで単位が完成するからいい。

223 :名無し生涯学習:2022/06/28(火) 06:39:27.29 ID:UuuVPG1Ja.net
Twitterだとやたら饒舌な人がリアルで会った時、なんかボソボソ喋ってる陰キャでちょっと怖かった記憶がある

224 :名無し生涯学習:2022/06/28(火) 09:53:19.87 ID:UOPPM9f+d.net
>>212
お前は学士入学じゃなくて中央通信に居られなくなり、法政通信法学部を含めた他の通信大学への編入を考えてる、50代で理科大二部中退の高卒じゃねえかwwwwwwwww

225 :名無し生涯学習:2022/06/28(火) 22:02:33.45 ID:rfHbfoCg0.net
>>208
法政通信の後ろのほうに学生会だよりが掲載されているから、それを読めばいい。
ちなみに、通友会は卒業生団体

226 :名無し生涯学習:2022/06/28(火) 22:21:05.98 ID:YsnvythAr.net
学生会といえば、コロナ禍前は
東京と城南、いつも日程が同じだけどどっちいったらいいとか
東北には何故が学生会がないし、出来る気配がない
だかの書き込みを見かけた
かつては地方スクーリングのとき、地元の学生会が懇親会をやるのが通例だったけど

227 :名無し生涯学習:2022/06/29(水) 01:13:59 ID:Tjl/7k6z0.net
>>208
パッションズってTシャツ作ったり曲まで作ったりして相当痛い集まりってイメージ
入るならそれ以外かと

228 :名無し生涯学習:2022/06/29(水) 06:02:19.87 ID:KNYatEAJ0.net
学生会は、単修後の情報交換会とかオンライン情報交換会とか試しに一回参加してみては。情報いろいろ教えてもらえるよ。気が向いたら入ればよいし、入らないで気が向いた時だけ参加してる人もいるはず。東京、城南、パッションズとも来るものは拒まずみたいな雰囲気だから気が楽。
パッションズは教授の講演会とかオンラインでやってて、参加したことある。面白かったよ。

229 :名無し生涯学習:2022/06/29(水) 06:03:09.53 ID:rV+sQOmir.net
>>227
妙に役員の数が多くて、しかも増えてるね
あれは、学生会でなくて届け出上の組織はサークルでしょ?
〇トロンだかと同じ位置づけ

230 :名無し生涯学習:2022/06/29(水) 07:37:58.40 ID:BtxSaXTj0.net
スクーリング開催都市の地区の学生会は、どこも性質に差はないと思う
20年くらい前は、都市単位で学生会があったけど、次第に今のようなエリア単位になった
学生会だよりを見たら、都市単位の学生会組織は長野くらいかな

231 :名無し生涯学習:2022/06/29(水) 07:48:28.29 ID:XOyZVXKor.net
>>228
トラブルメーカーでもない限りふつう拒まれないでしょ?
参加要件なんてあるの?

232 :名無し生涯学習:2022/06/29(水) 09:08:35.56 ID:KNYatEAJ0.net
>>231
学生なら誰でも参加かと。

法政通信のお知らせの字だけ見るとかしこまった団体なのかと思ったけど、そんなことなくてよかった。。。

233 :名無し生涯学習:2022/06/29(水) 17:39:13.34 ID:R2sI2zqWrNIKU.net
>>232
でも自作の曲を歌を歌わされたり、オリジナルTシャツを着せられるというか買わされるなら、ちょっと…

234 :名無し生涯学習:2022/06/30(木) 19:04:03.59 ID:q3mj9DSAd.net
まだ、全学連の経済学部の女の子の籍はあるのかねぇ?

235 :名無し生涯学習:2022/07/01(金) 12:37:42.34 ID:2oirkHsVd.net
洞口

236 :名無し生涯学習:2022/07/01(金) 23:58:48.20 ID:YoM1MPR3d.net
朋子

237 :名無し生涯学習:2022/07/01(金) 23:58:48.99 ID:YoM1MPR3d.net
朋子

238 :名無し生涯学習:2022/07/03(日) 19:44:10.80 ID:hCQlHoNN0.net
対面スクーリングで通学制大学生と同じノリでウェイみたいな騒ぎ方されると普通に迷惑

239 :名無し生涯学習:2022/07/04(月) 05:38:04 ID:4tYLXQ6er.net
某サークルは毎月の様に役員が増えているみたいだけど、どうやって選出してるんだろう
対して、独りでやってるっぽいところもあるし
役員は総会で決めているとあるけど…

240 :名無し生涯学習:2022/07/04(月) 06:44:47.44 ID:9qalzlj2a.net
そんなのどうでもよくない?

241 :名無し生涯学習:2022/07/04(月) 08:37:57.11 ID:aGx94eZWd.net
今の学生は法政大学文化連盟を知らないのかな

242 :名無し生涯学習:2022/07/04(月) 22:23:46.95 ID:MlgppE1lr.net
>>240
関係者乙

243 :名無し生涯学習:2022/07/05(火) 00:10:41.77 ID:hhFa5B/80.net
いや普通にどうでもいいだろ。

244 :名無し生涯学習:2022/07/05(火) 12:14:58 ID:YVMBSiEcd.net
ボアソのトイレで

245 :名無し生涯学習:2022/07/11(月) 16:39:34.59 ID:jCqfWIcsd.net
ガーシー当選おめでとうございます♪

246 :名無し生涯学習:2022/07/12(火) 21:30:44.70 ID:VbZC5JOEd.net
山口教授❤︎

247 :名無し生涯学習:2022/07/13(水) 08:33:25.86 ID:IglKiMcyd.net
中川晴久
東京キリスト教神学研究所幹事
日本キリスト神学院院長
SALTY-論説委員

248 :名無し生涯学習:2022/07/13(水) 18:24:46 ID:b55RumjV0.net
突然の質問で申し訳ないのですが、リポート単位を
年間取るとしたら何単位が現実的でしょうか

249 :名無し生涯学習:2022/07/14(木) 06:28:25 ID:FoOQUuJpa.net
質問が雑でなんも答えられん。働いてるのか働いてないのかくらい明らかにして。

250 :名無し生涯学習:2022/07/14(木) 14:37:48.66 ID:34A6UXSH0.net
>>248
科目によると思うが、自分は1ヶ月で1~2科目(2~4単位)か2ヶ月で1科目(2単位)が限界かな

学習のしおりに単位制度について載っているから、自分の生活でどこまで学修時間を捻出できるか計算してみたら?
・「単位」とは学修時間を表します。1単位は45時間の学修を必要とします。
・通信学習の場合、1単位は、約80ページのテキストを45時間かけて学修することを意味します。
・1年間に履修できる単位数は、~中略~49単位までです。

単位修得試験は年8回、メディアスクーリング試験とあわせて1回に3科目まで受験可能
それと、法政通信の6月号に卒業生記念特集が載っているからそっちも見てみたら?
あとは、入学説明会みたいなのがあれば職員に直接聞いてみるかだね

251 :名無し生涯学習:2022/07/14(木) 19:14:32.77 ID:MjbeuCDFd.net
法政通信への移籍を検討している中央通信の元性犯罪者にご注意を

・偏差値42.5の理科大二部数学科を中退
・昨年度中央通信に編入
・50代
・中央通信で通信添削の赤ペンに発狂、インストラクターの実名を中央スレで晒し逆に特定されて全教職員の知るところとなった
・居辛くなり中央通信から他への移籍を検討中
・移籍候補として法政通信、日大通信、産能通信など(各スレに出没中)
・目的はとにかく大卒になりロースクールに入るため(彼の夢は検事になること、キムタクのドラマの影響)
・元性犯罪者(強制わいせつ、迷惑防止条例違反)
・アニヲタ、ドルヲタ
・処女厨(本人は安風俗とAVが大好きな素人童貞、性欲の強さと学歴コンプが異常)
・日本第一党のサポーター
・高卒

252 :名無し生涯学習:2022/07/15(金) 21:28:09.55 ID:aL8JAJyxM.net
コロナ爆増中で夏スクーリングも迫ってるというのに学生会は食事会開こうとしてんだね
呑気なもんだよ

253 :名無し生涯学習:2022/07/15(金) 21:31:09.45 ID:HqTDFkXF0.net
ただの風邪で何言ってんだ。良い加減にせえ。

254 :名無し生涯学習:2022/07/16(土) 16:50:46.88 ID:ABa3cuZ5d.net
法政大学卒53歳無職独身男性現在闘病中!
結婚できますかね?

255 :名無し生涯学習:2022/07/17(日) 13:48:01.72 ID:cZNR7ZQC0.net
>>253
ただの風邪でもわざわざかかりたくねーよ

スクーリング中、エアコン使用で締め切り換気もままならない
潜伏期間も短いので、感染者のいる教室は後半かなりの人数が、罹患するかも

256 :名無し生涯学習:2022/07/17(日) 14:36:18 ID:+7FMxJTF0.net
単修おつかれさーん。
何とかメディアの労働経済論A問題解けた!
と思ったら、1問の中の小問1つ解いてないことに残り5分で気づいた。詰んだ・・・・。

257 :名無し生涯学習:2022/07/17(日) 15:41:38.46 ID:ReyVbI6i0.net
おつかれー
評価SやA狙ってなければ1~2問落としても大丈夫だろ
頑張ったじゃん

258 :名無し生涯学習:2022/07/19(火) 15:40:07.80 ID:0/yclpSH0.net
前期週末の評価っていつつくの?

259 :名無し生涯学習:2022/07/19(火) 15:45:22.94 ID:9+htgOq4a.net
早ければ今月末
遅ければ夏スクと同時

260 :名無し生涯学習:2022/07/20(水) 15:36:27.98 ID:uaCx/nOvd.net
同じ市ヶ谷の日大通信法学部とこちらの法学部とでなやんでます。
53歳訳あって無職

261 :名無し生涯学習:2022/07/20(水) 18:48:36.36 ID:IG9cskZHd.net
おおいに悩むがよろしい

262 :名無し生涯学習:2022/07/21(木) 15:54:45.78 ID:KjUd84nx0.net
このスレで聞くんならとりあえず来いよとしか言えない。

263 :名無し生涯学習:2022/07/22(金) 16:58:11.73 ID:s2YvHrRud.net
あかんあかんタックルは

264 :名無し生涯学習:2022/07/23(土) 11:28:21.40 ID:ektpmC5od.net
日大通信には洋平とか商健というヤバいやつがいる。

265 :名無し生涯学習:2022/07/24(日) 19:34:02.96 ID:+Arq/blV0.net
さぁ夏スクだ!

266 :名無し生涯学習:2022/07/25(月) 16:39:53.21 ID:tftReUsca.net
ずっと咳してる奴はつまみ出せ

267 :名無し生涯学習:2022/07/25(月) 20:43:06.27 ID:peHHIH2o0.net
>>266
同じこと思った

268 :名無し生涯学習:2022/07/26(火) 05:52:21 ID:i4XIxb+BMFOX.net
>>266
私はよくむせて咳がとまらなくなることがあるのでそんなことされては困ります

269 :名無し生涯学習:2022/07/26(火) 07:48:24 ID:9H3irkn2dFOX.net
>>268
あぁ…僕もだよ
たまにむせてしまうんだ、一緒だね
あぁ…、でも、僕は君と1つだけ違うことがあるよ…
僕はむせたら教室から出ていくからね
席も出入りしやすい入口付近に座っているよ
他人に迷惑かけないようにしている
そこだけが違うね…残念だよ

270 :名無し生涯学習:2022/07/26(火) 13:05:58 ID:UUW6CJLu0.net
むせたら一々教室出てくほうが迷惑だと思う。
あれが迷惑これが迷惑って勝手に作って、他人の些細なことを許容することができない人間にはなりたくないもんだ。

271 :名無し生涯学習:2022/07/26(火) 14:50:33.50 ID:UPjX15sSd.net
今年の夏スク、メインは何校舎?

272 :名無し生涯学習:2022/07/26(火) 23:38:44.25 ID:CZoUgBWa0.net
夏スク初参加!
楽しみ!

273 :名無し生涯学習:2022/07/27(水) 02:39:33.52 ID:plhot8KcM.net
>>270
同じく

274 :名無し生涯学習:2022/07/27(水) 05:55:36.17 ID:CC0+6gpk0.net
>>271
大内山校舎
地理学実験室と情報実習室使う科目はボアソナード・タワー
富士見ゲートとボアソナード・タワーの学食も営業しているから午前か午後の科目なら行くチャンスがあるな

275 :名無し生涯学習:2022/07/27(水) 17:49:58.34 ID:/admGRv7d.net
どちらの学食も混んでそうですね。

276 :名無し生涯学習:2022/07/27(水) 22:54:09.17 ID:XzaajMe10.net
みんなお腹減ってるんだよ

277 :名無し生涯学習:2022/07/28(木) 10:28:26.95 ID:hvVDUxW0d.net
ちょっと歩けば新しくなった飯田橋周辺には
美味しいランチないのかな?

278 :名無し生涯学習:2022/07/28(木) 20:26:37 ID:4W7b7W5MM.net
>>277
たっくさんありますよ

279 :名無し生涯学習:2022/07/29(金) 05:32:59 ID:z+LDScxua.net
もう通学部が夏休みに入るから学食空いてるよ。

280 :名無し生涯学習:2022/07/29(金) 13:05:34.82 ID:7JUy8xTg0NIKU.net
大学のセブンイレブンは奥のレジが混んでるだけで手前は並ばずに会計できがち

281 :名無し生涯学習:2022/07/29(金) 17:54:22.15 ID:ATFTYcV9aNIKU.net
あと、レポートだけで卒業なのにやる気が起きません。

282 :名無し生涯学習:2022/07/30(土) 01:24:13.30 ID:XWgOFVAm0.net
>>281
暑いからね。涼しくなったらできますよ。
頑張って!

283 :名無し生涯学習:2022/07/30(土) 16:11:07.45 ID:uwR6H8aa0.net
出来ない理由を考えるのではなく!

284 :名無し生涯学習:2022/07/30(土) 18:35:04.49 ID:EADhQ3YYd.net
www

晋さん「出来ない理由を考えるのではなく!」バアァンッ!!💥→死亡🤗 [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657395467/

285 :名無し生涯学習:2022/07/31(日) 00:12:40 ID:9Voayp270.net
できない理由なんか全然考えてませんけど

286 :名無し生涯学習:2022/07/31(日) 09:21:45.60 ID:GqnMMy/h0.net
結婚しても妻が不貞を働いたらとか、子供がニートになったらとか、ありもしないクソみたいなこと言ってる奴いるでしょ。

287 :名無し生涯学習:2022/08/01(月) 05:18:20.51 ID:6Ib4Ktfx0.net
ここの通信、図書館で貸出が使えたり、春秋スクで定期が学割使えたり、めちゃいいですね。

288 :名無し生涯学習(東京都):2022/08/01(月) 14:00:38 ID:kG8dd2bRM.net
だろ?

289 :名無し生涯学習:2022/08/01(月) 17:59:25 ID:tOF6iOUp0.net
だね

290 :名無し生涯学習:2022/08/01(月) 18:14:18.04 ID:0q0L2vGV0.net
どこの通信でもそれくらい同じだろ?

291 :名無し生涯学習:2022/08/01(月) 21:06:57.23 ID:6Ib4Ktfx0.net
来年の4月に入学する場合、春のスクーリングから受講できるの?

292 :名無し生涯学習:2022/08/01(月) 21:27:44 ID:eNYHvZXO0.net
>>291
春は無理

293 :名無し生涯学習:2022/08/01(月) 22:15:17.01 ID:F6GdC0lR0.net
第一回出願ならできるよ

294 :名無し生涯学習:2022/08/01(月) 22:17:28.14 ID:6Ib4Ktfx0.net
ありがとうございます。
調べてみたら、第一回出願ならできるみたいですね。
放送大学に来年の9月までは在籍するので、2023年10月か2024年4月に入学しようと思います!
史学科楽しみ!

295 :名無し生涯学習:2022/08/02(火) 02:18:32.28 ID:+irYZC2sd.net
できないよ
春は在学生のみ

296 :名無し生涯学習:2022/08/02(火) 05:24:53.65 ID:JVnrxPxSa.net
>>295
できるよ。科目と人数はかなり限定されるけど。

297 :名無し生涯学習:2022/08/02(火) 14:17:13.10 ID:2sXXw2z9M.net
できない
いつの時代の話してるの?
少なくとも2022年度は前期第1回入学であっても春スク申込できない

298 :名無し生涯学習:2022/08/02(火) 17:15:14 ID:SMChPrMd0.net
できなそうだね
2022年度の日程は
・第一回の出願期間:2/1~2/17
・入学許可・不許可通知発送予定:3/10
・補助教材など到着予定:3/14
・春スクの履修申請期間:3/1~3/11

↓ここでは可能になっているけど
https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/entry-period/#cont02

履修申請期間は法政通信に載ってる
ほかの日程は学校のホームページ
確実な情報がほしいならホームページに問い合わせ窓口があるからきいてみたら?

299 :名無し生涯学習:2022/08/02(火) 18:53:58.68 ID:wnM2S5M7a.net
在学生とは別枠で申請期間あったよ

300 :名無し生涯学習:2022/08/02(火) 22:04:13.95 ID:UT/cxENO0.net
春スクはないんだっつの
しつこい!

301 :名無し生涯学習:2022/08/03(水) 17:04:08.29 ID:ZU43+voia.net
あらら、怒っちゃった。

302 :名無し生涯学習:2022/08/05(金) 20:22:38.84 ID:zJNmOWsp0.net
うちのプリンターの調子が悪い。ネカフェで印刷するか新しいプリンターを買うか。
単修がない時期にリポート貯金作りたかったのに。

303 :名無し生涯学習:2022/08/05(金) 20:38:20.11 ID:bJ89lBA/d.net
ボアソナードタワーってもう25年か…

304 :名無し生涯学習:2022/08/05(金) 22:51:55 ID:PVp1n+I00.net
コンビニでネットプリントすればいいじゃん。
インクが切れてる時とかにたまに使うけど、けっこう簡単。

305 :名無し生涯学習:2022/08/09(火) 07:59:17.07 ID:J4cWvW5o0.net
地方からフルで夏スク参加してる人すげーな

306 :名無し生涯学習:2022/08/09(火) 13:12:55.22 ID:Nh7JSEwG0.net
煽りとかじゃなくて1週間もフルで対面授業来れる人って無職?バイトなら1週間休めるならまだわかるけど中年の人とかって有給取ってきてるの?謎だなって思った

307 :名無し生涯学習:2022/08/09(火) 16:59:02.17 ID:CPtx7reaa.net
最近は働いてない18〜22歳くらいの学生が多いし、社会人でも1週間くらい有給取れる人もいるよ。

308 :名無し生涯学習:2022/08/09(火) 19:19:41.08 ID:GFXr62DB0.net
春スクで同じクラスだった人も夏スクは有給取って通うって言ってたな

309 :名無し生涯学習:2022/08/09(火) 22:22:00.59 ID:V4HkUVA40.net
>>304
ありがとう。コンビニにUSB持ち込んで、直接印刷した。
netプリントより安かったし、早くてきれいでいいね。

310 :名無し生涯学習:2022/08/10(水) 21:46:51.54 ID:C/0cAgQF0.net
3群なら3日休むだけで済むぞ
お盆も近いしまとめて取りやすい

311 :名無し生涯学習:2022/08/11(木) 17:13:19.39 ID:NQymHMOsM.net
春スクと前期メディア、明日結果わかるかな?
まさかお預けのまま休みに入らないよね?
去年どうでしたっけ?

312 :名無し生涯学習:2022/08/11(木) 18:23:44.75 ID:1BsR5rZq0.net
春スク結果、去年は8月20日ころだったかと。

313 :名無し生涯学習:2022/08/11(木) 20:32:37.71 ID:7A85yHPaa.net
お盆明けに成績一気に更新されるから焦らず待たれよ。

314 :名無し生涯学習:2022/08/12(金) 06:44:40.12 ID:R5qvNCNvM.net
今年はスクーリングメインのため、まだ2単位しか取れていないのでとても焦ってしまう

315 :名無し生涯学習:2022/08/12(金) 11:30:27.13 ID:sHi5EvE0M.net
成績の更新って月1でしたっけ?
7/25以降更新がないので、お盆明けということはほぼ1ヶ月になりますよね。少なすぎません?
予定が狂います。

316 :名無し生涯学習:2022/08/12(金) 16:34:54.10 ID:5MqeTreZa.net
月に2〜3回は更新してるし。事務は学生の予定なんて知ったこっちゃないよ。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200