2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部155■■■

448 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 03:19:56.19 ID:zu8ssee70.net
普通に取り組めば普通に卒業できるよ。
にゆうがくしと

449 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 03:23:37.78 ID:zu8ssee70.net
>>448です。
途中で書き込まれてしまったのでもう一度
普通に取り組めば普通に卒業できます。
入学しといて全く何もしないおバカな人が相当数いるということだと思う。
事実私のすぐそばに1人いますから。
もう2年もリポートひとつ書かないでスマホばかり見てる人が。

450 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 12:31:10.70 ID:8XwOL5zm0.net
普通が一番難しいんだけどね。
普通にしてれば太らないって中年に言うようなもん。

451 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 12:31:46.05 ID:GixCeLuYM.net
卒業率6%のソースどこよ

452 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 12:57:33.76 ID:Qq0aGyZA0.net
ソース信者来ましたw

453 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 13:06:53.52 ID:pO4oTAC40.net
普通って何だろうね
自分の普通は他人の異常でもあるのに

あー、ソースは不明だけど、通信教育部のホームページに現時点の在学生数と過去の卒業生数が掲載されてるよ
年度によってバラつきがあるから若干誤差でるだろうけど、最新の数字で計算したら卒業率5.5%だった

454 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 19:19:27.17 ID:d81MMDK20.net
卒業率ってそうやって出すの?
卒業見込みの4年生に占める卒業者の割合ではなくて?

455 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 20:53:29.08 ID:pLC+jsHjd.net
あくまでも目安でしょう
ほかに公表されている数字ないし
そもそも通信で4年生ってww
数年かけて卒業だし、入学年もバラバラ、学校によって計算方法も異なるんだから目安でしかない

456 :名無し生涯学習:2022/09/15(木) 22:47:16.78 ID:pp7tYpbs0.net
在校の本科生全部分母にしてんのか
全員4年生は流石に草

457 :名無し生涯学習:[ここ壊れてます] .net
通信で学年なんてほぼ関係ねーな。

458 :名無し生涯学習:2022/09/16(金) 00:13:45.13 ID:NLp7MZxr0.net
"なぜ4年生という単語が出てきたのか理解が不足しています。"
→再提出

459 :名無し生涯学習:2022/09/17(土) 21:02:14.11 ID:sGjD0V9La.net
卒業率が低いって言っても、みんなやってないだけで、法政通信の卒業難易度自体はそこまで難しいレベルのものじゃないと思うよ。

460 :名無し生涯学習:2022/09/18(日) 00:35:43.08 ID:M0c0vCRS0.net
俺もやってないだけで東大なんて余裕。

461 :名無し生涯学習:2022/09/18(日) 01:49:42.19 ID:RBIj7vW60.net
やればできるというのはまだやっていないわけだからできていないということ
結果だけみればできないのもやらないのも同じ
どちらにせよ卒業できないわけですよ

462 :名無し生涯学習:2022/09/18(日) 02:09:02.83 ID:5t8nTnYJd.net
>>461
で?
その「結果だけをみれば」という屁理屈レベルのレトリックは、どこで通用するんですかね?www

463 :名無し生涯学習:2022/09/18(日) 06:10:06.02 ID:sTFQDj/t0.net
教職科目で特にレポートが落ちやすい科目教えて下さい。

464 :名無し生涯学習:2022/09/18(日) 08:45:55.35 ID:M0c0vCRS0.net
>>462
世の中、結果でしか通用しねーよバーカ。
何が屁理屈だよ。自分が吐いた言葉の意味わかってんのか?
僕はやればできる子ですって、どこで通用するんだそんなの。

465 :名無し生涯学習:2022/09/18(日) 16:32:16.52 ID:dm5ashc30.net
卒業してないもの同士なんだから仲良くやったら

466 :名無し生涯学習:2022/09/18(日) 23:49:41.57 ID:f/dll4wK0.net
>>462
この大学でも当然に通用する。
「まだ単位は1単位も取ってないけど、僕はやればできる子なので卒業させてください!」
とでも言いながら教授会にでも乗り込むつもりか

467 :名無し生涯学習:2022/09/19(月) 00:06:48.24 ID:BKIEDX8R0.net
やってないけどやればできると妄想して何もやらないのが
万能感を維持する最も優れた方法なんだろうな
実際にやってみると全然できなくて幻想を打ち砕かれてしまうから

468 :名無し生涯学習:2022/09/19(月) 23:38:24.90 ID:g4xDBj2b0.net
スク専になれば半ば自動的に単位積み上がっていくのに

469 :名無し生涯学習:2022/09/20(火) 08:53:52.04 ID:wm5314K10.net
そりゃ通学過程も同じっすね。
なんでもいいんですよ。過去リポートや過去問を先輩から貰ってもとにかく卒業すりゃいいんです。
昔の四コマ漫画に出てくるような講義の代返は無理そうですが。

470 :名無し生涯学習:2022/09/24(土) 03:13:50.22 ID:4+gYoR6A0.net
MACのOSでメディアスク受けたことある方に質問です。
Windowsのパソコンが、メディアの受講料も払ってしまった後に故障してしまい、この機会にとMACを購入したのですが、メディアのサポート外だった事を思い出しまして。
MAC版のwordで、問題なくリポート提出出来たかどうか知りたいのです。授業動画は、最悪タブレットがあるので。さすがにもう、文字化けする事はないだろうと思うんですが。

471 :名無し生涯学習:2022/09/24(土) 05:39:24.13 ID:c4/L6moB0.net
法政大学卒がコンプレックス
それより上の国立大学、早稲田、慶応の名前がテレビに出てきた場合
速攻でチャンネルを変えるw
もちろん東大王なんて潰れればいいと思ってる

472 :名無し生涯学習:2022/09/24(土) 09:08:19.82 ID:Z6wQ+k960.net
東大通信いけばいいじゃん

473 :名無し生涯学習:2022/09/24(土) 13:11:40.39 ID:4dNcVnct0.net
>>470
Macで全てできます。
レポートはpagesで書いてPDF形式に書き出して提出すればOKです。

474 :名無し生涯学習:2022/09/25(日) 13:04:07.41 ID:Q9ZTFHBzM.net
早大ビジネススクールに行けば学歴ロンダリングできるよ

475 :名無し生涯学習:2022/09/25(日) 16:04:00.72 ID:bk6O0nW60.net
ありがとうございます!念のため、公式HP、ついでに互換性ソフトWPSの方でも
調べてみましたが、大丈夫そうでした。
実際できた方がいらっしゃるなら、ホントに大丈夫そうですね。
(故障したと思っていたPCは自力で復活できましたww)
ありがとうございました。

476 :名無し生涯学習:2022/09/25(日) 21:00:52.96 ID:/LOcK/h80.net
大学の価値なんて4年間で1万円くらいしかない
学歴ロンダしたところで大学の養分になるだけだから
行っても無価値であり無意味
金なんて腐るほどあるけど…ビタ一文払いたくない

477 :名無し生涯学習:2022/09/25(日) 21:14:33.54 ID:P4gzGQXL0.net
ならなんでこのスレ見てるのw

478 :名無し生涯学習:2022/09/25(日) 21:22:28.32 ID:EblfHtIJM.net
ここで質問はやめといた方がいいよ

479 :名無し生涯学習:[ここ壊れてます] .net
他学部の公開科目って、8回16単位まで卒業所要単位に含まれるよな?
web上のマイページだと、単位集計欄に公開科目の欄がないせいか卒業要件の単位にカウントされないけど。

480 :名無し生涯学習:2022/09/28(水) 19:12:50.60 ID:jEO6MemD0.net
専門選択の欄にカウントされてるんじゃないの?

481 :名無し生涯学習:2022/09/29(木) 20:19:53.66 ID:F0JjK3VmMNIKU.net
>>479
一番下にあるはずですよ

482 :名無し生涯学習:2022/09/30(金) 08:46:03.86 ID:bpykpGfD0.net
普通にwebでも反映されてますよ。

483 :名無し生涯学習:2022/10/02(日) 18:27:44.83 ID:g4hXmsW10.net
卒業して24年、今でも年に何回も募金してくれの手紙が実家に届く
いいかげんにしろ!

それから卒業式の日も、袴着ておしゃれしてる卒業生に
バイト雇われみたいなおっちゃん達から
また他の学科も勉強してください!と分厚い封筒に法大通教パンフが入ってるのを渡され
それを抱きかかえながら帰ってきた。重いってんの!
袋ぐらい渡せよ。自宅まで抱きかかえて帰ったわ馬鹿らしい
おしゃれも風情も何もあったもんじゃねえ

法政は好きだったし卒業した事も誇りだが………
やっぱ金づるなんですか?

484 :名無し生涯学習:2022/10/02(日) 21:23:58.86 ID:ZtpjDRbJ0.net
コピペした同じ文面の書き込みを何度も貼るな。

485 :名無し生涯学習:2022/10/02(日) 23:33:16.05 ID:3VLpRlqB0.net
久しぶりにきたけど結構過疎ってんね
もう一度入学して経営学系を1から学びたいな
経-商を1度卒業しちゃったんだけどさ
戦略論と組織論を重点的にやりたい

486 :名無し生涯学習:2022/10/03(月) 06:25:49.74 ID:D3+3Cx2la.net
院にどうぞ

487 :名無し生涯学習:2022/10/03(月) 12:03:03.71 ID:yiYWqcEE0.net
>>484
483に対していってるのか?だっらコピペなんかじゃない。 ここにしか書いてない書き下ろしだ
コピペにして片付けたいならお前は関係者だ
今後の卒業生も嫌な思いをしないように書いてんじゃないか

488 :名無し生涯学習:2022/10/03(月) 12:04:16.10 ID:yiYWqcEE0.net
>>484
だいたいどこでこの文章読んだって言うんだよふざけるな

489 :名無し生涯学習:2022/10/03(月) 12:05:36.92 ID:yiYWqcEE0.net
しっかし何十年も前に卒業している通信教育学卒業の人にまで募金願う頼りを年に何回も送ってくるなんて、よっぽど金に困ってる?困ってないよね!
人気あるよね法政大学
募金した人の名簿も送ってくるんじゃねーよ。カネくれくれみたい

490 :名無し生涯学習:2022/10/03(月) 23:39:48.41 ID:fiENOa7O0.net
コピペかどうか知らんが全く同じ内容が何度も書き込みされてるのは事実。

491 :名無し生涯学習:2022/10/04(火) 03:56:39.84 ID:YiM58Njw0.net
法政大学 経済-商
卒業したんだけど…偏差値で言うとどのくらいですか?
凄いことなんですか?w

492 :名無し生涯学習:2022/10/04(火) 13:42:00.37 ID:uMAzuGFSd.net
>>491
卒業して社会に出たんなら偏差値どうの関係ないだろ。
重要なのは君がそこで何を学んで、どう社会で生かすかだろ。

493 :名無し生涯学習:2022/10/04(火) 14:11:33.27 ID:lATOe0hs0.net
どの大学でも通信で卒業までやり抜くのは凄いよ。おめでとう!
偏差値は出せないんじゃないかな。35で入学、卒業する人もいれば70の人もいるかも知れないし。
偏差値がわかれば自分がやってきたことの、ある程度客観的な評価ができるんだけどねー。

494 :名無し生涯学習:2022/10/04(火) 17:18:53.70 ID:LFuehgne0.net
偏差値は入試の時の参考のために高校生(子供)同士の間での数字でしか出ないから、成人には無意味だよ。

495 :名無し生涯学習:2022/10/05(水) 01:22:53.85 ID:23doPqO10.net
大型連休があるわけでもない時期の連続する6日間
冬季スクーリングはどんな学生が受けることを意図してるんだろう

496 :名無し生涯学習:2022/10/07(金) 01:46:57.62 ID:qZ4VgLfxM.net
>>495
本当本当本当です。
どんな人が受けられるのか本当に謎です。
社会人はそう簡単に休み取れませんからね。

497 :名無し生涯学習:[ここ壊れてます] .net
関東圏以外の学生の人はかなり大変ですか?
地方スクーリングだけで済ますことできますか

498 :名無し生涯学習:2022/10/07(金) 07:07:29.26 ID:zwgDmYf80.net
応募者の少ない時期にスクーリング期間を設けることで、
無職の方々に単位を取るチャンスを与えているわけでしてね。

499 :名無し生涯学習:2022/10/07(金) 07:56:09.01 ID:mLrVwIeD0.net
>>486
卒業生はホワイトカラーの幹部ばかりだ

俺は学問に携われればそれで良いんだが、ブルーカラーの平社員だと場違い感がすごい

500 :名無し生涯学習:2022/10/07(金) 19:26:20.22 ID:FmJ2W7gG0.net
高3で史学科が気になってる 実際どんなかんじなんだろう

501 :名無し生涯学習:2022/10/07(金) 19:40:49.78 ID:ttTaY0ASd.net
>>500
お前は50代じゃねえかwwwwww

502 :名無し生涯学習:[ここ壊れてます] .net
>>497
放送大学を活用すればかなり楽になるんじゃない

503 :名無し生涯学習:2022/10/09(日) 15:10:56.65 ID:RJz7SMB00.net
シャワー10日ぶりに入った
気持ち良かったw

卒業すると基本的なことが疎かになるなぁ
せめて1週間に一度は風呂・シャワーに入らんとなぁ

504 :名無し生涯学習:2022/10/09(日) 17:05:06.84 ID:IJP3Aatx0.net
うむ

505 :名無し生涯学習:2022/10/10(月) 14:26:10.66 ID:bjBTc9rMd1010.net
>>496
スクーリング休暇とかないの?公務員はあるけど

506 :名無し生涯学習:2022/10/10(月) 14:49:06.64 ID:Q9MgTSkO01010.net
>>505
公務員の自己啓発休業は1年以上のものだから短期では取れない
1、2週間程度のスクーリングなら普通に有給取って行く

507 :名無し生涯学習:2022/10/11(火) 15:12:03.60 ID:L745MH8n0.net
待遇いいとこに勤めてる設定の騙りで他人をバカにする奴多いなぁ。

508 :名無し生涯学習:[ここ壊れてます] .net
慶應通信か法政通信かで悩んでますけど
スレ見る限りだと法政のが民度高そうなのですが 
実際のスクーリングでもそうなのでしょうか

509 :名無し生涯学習:2022/10/12(水) 14:25:14.40 ID:eDOSBueH0.net
比較は難しいけど、そもそも慶應通信は卒業できないって話はよく聞く。

510 :名無し生涯学習:2022/10/12(水) 15:38:45.16 ID:CnZNIwrL0.net
わざわざスクーリング来る人なんて真面目な人ばかりだよ。
慶應通信は難しすぎて気持ちが荒んでスレが荒れるんじゃない?

511 :名無し生涯学習:2022/10/12(水) 20:11:44.85 ID:sahNfmmK0.net
慶應スレが変な事しか書いてなくて不安でした
ありがとうございます

512 :名無し生涯学習:2022/10/13(木) 19:54:02.28 ID:U/gSGx5Q0.net
高校卒業してすぐこちらに入る人ってやっぱり少ないでしょうか あと志願書が不合格?になる場合ってどんな場合でしょうか

513 :名無し生涯学習:2022/10/13(木) 22:23:51.93 ID:7UNJ9TiCa.net
高校から直は珍しくないし、志願書は不備が無ければ合格するよ。てかここで聞かないで説明会行きなよ。

514 :名無し生涯学習:2022/10/14(金) 06:55:22.12 ID:ItMpSWbc0.net
>>513
ありがとうございます!説明会行ってみます

515 :名無し生涯学習:2022/10/21(金) 04:29:23.57 ID:Hib2LnOL0.net
慶應なんて行かなくて良かった
単修のあの答案では慶應だったら不合格にされていると思うし
リポートでさえ厳しかっただろう
馬鹿な俺(IQ80程度)でも卒業させてくれたのは法政のおかげ
その点では感謝している…

516 :名無し生涯学習:2022/10/21(金) 13:08:40.56 ID:pe+xiz4M0.net
慶應通信は通学より厳しいと言われているからね。

517 :名無し生涯学習:2022/10/22(土) 15:54:30.63 ID:HgRBUSEx0.net
さすがにそれはないw

518 :名無し生涯学習:2022/10/22(土) 18:40:26.33 ID:388sIc9Va.net
慶應は通信のほうが難しいよ。

519 :名無し生涯学習:2022/10/22(土) 18:59:23.45 ID:HgRBUSEx0.net
ないない

520 :名無し生涯学習:2022/10/23(日) 10:41:56.14 ID:8kJcDDQW0.net
入学は通学のほうが難しいけど卒業は通信のほうが難しいよ。卒業できる人のボリュームゾーンは8年だって。

521 :名無し生涯学習:2022/10/23(日) 10:53:19.34 ID:D9kzvzr10.net
よそよそしい

522 :名無し生涯学習:2022/10/23(日) 18:08:36.90 ID:fa3PVX0q0.net
法政は?
慶應の話?

523 :名無し生涯学習:2022/10/24(月) 16:10:42.72 ID:tLVf2Q5Wa.net
法政は4年で卒業できるって説明会で言われたし実際に4年で卒業したけど、卒業生寄稿とか読んでると10年かかったっていう人も少なくないよね。

524 :名無し生涯学習:2022/11/02(水) 21:38:30.48 ID:Pl4RJeX00.net
twitterにやべー奴いて草

525 :名無し生涯学習:2022/11/02(水) 22:24:20.60 ID:7o07IcKT0.net
誰?

526 :名無し生涯学習:2022/11/03(木) 14:39:45.12 ID:9/JXy+Oj0.net
やべー奴多すぎて分からない

527 :名無し生涯学習:2022/11/05(土) 23:24:40.92 ID:kjnRzISo0.net
名古屋スクお疲れ様でした

528 :名無し生涯学習さんへ:2022/11/10(木) 16:13:40.42 ID:ywOrAlnE0.net
フェイスブック(facebook)の上手な友人、恋人などの見つけ方を
ご案内します。まずは「知り合いかも」で多かれ少なかれ知り合いを
増やしていきます。その知り合いが、人より投稿をたくさんしているか
を日々調べます。また、コメントなどを残します。その時がチャンスです。
他の人のコメントも読みます。中には自分と仲良くなれそうな人も、
注意を払えば、いるはずです。その人のコメントにいいねやちょういいねや
大切だねやうけるねやすごいねなどを投稿します。また、その人に
「はじめまして」や「こんにちは」とあいさつします。それだけ自分と
同じように知り合いに投稿しているわけですから、日々その人もフェイス
ブックを更新しているということです。あいさつしても、反応が、なければ、
その人のアイコンをクリックしてその人のホームにリンクします。そして、
コメントしたり、「友達に追加」をしますと、その人も、自分と同じように
活発にフェイスブックを使用していますので、仲良くなれるチャンスです。
こうして、友人や恋人などを見つけるチャンスが広がります。
以上が、僕がフェイスブックで仲の良い関係を築けた方法です。
ぜひ、ご参考までに。

529 :名無し生涯学習:2022/11/11(金) 22:45:45.14 ID:0B/j76Rt0.net
メディスクは2万も払い中間と期末まであって面倒だ
他のスクーリングを受けられるならあまりメリットがないな

530 :名無し生涯学習:2022/11/12(土) 10:37:44.31 ID:Z8ApEOhO0.net
他のスクーリングが受けられないからメディア受けてるわけで

531 :名無し生涯学習:2022/11/12(土) 18:04:09.69 ID:cqvJfM+K0.net
家とスク会場次第で交通費考えるとどっこいだったりするけど
気持ち高いようには感じるなあ、、
2万なりの理由はあるんだろうけど、
単純に1万とかなら助かるなあ。

532 :名無し生涯学習:2022/11/12(土) 20:59:10.01 ID:bKWtmaZo0.net
教員一人当たりの受講者は対面より多いはずだから対面より高い理由が謎だよね。システム利用にそんなにお金かかってるのかな。

533 :名無し生涯学習:2022/11/13(日) 17:12:10.21 ID:0dFY0OTH0.net
地方民としてはメディスクを
もっと増やして欲しい

534 :名無し生涯学習:2022/11/14(月) 18:09:03.55 ID:V0/ytCgSa.net
・画質がカスすぎてホワイトボードの文字が読めない
・科目によっては何年も前の講義を未だに使いまわしてる
・サイト内の導線がわかりずらい

535 :名無し生涯学習:2022/11/14(月) 18:10:12.18 ID:V0/ytCgSa.net
分かりづらい、ね

536 :名無し生涯学習:2022/11/16(水) 21:44:17.96 ID:CeL0JnJ/r.net
学生会に行ったことある?
感じはどう?

537 :名無し生涯学習:2022/11/16(水) 21:51:42.12 ID:aQr1v8N00.net
>>533
法学系増やしてほしい

538 :名無し生涯学習:2022/11/16(水) 21:56:49.50 ID:Z4m8TWUK0.net
単修後に学生会やってるらしいが出たことないな
解答用紙提出したら帰っちゃうわ

539 :名無し生涯学習:2022/11/17(木) 20:18:59.76 ID:awuHLXYAr.net
某組織は露骨に外見で判断するようだね
自分の親ぐらい年が離れた人を断ったら、スゴい目つきになって、自分の外見を暴言吐かれた
これ明らかにハラスメントだと思う
だから、関わりたくない

540 :名無し生涯学習:2022/11/18(金) 00:00:43.67 ID:5hvAKApnM.net
何を断った?

541 :名無し生涯学習:2022/11/19(土) 10:35:17.33 ID:T3deue3Ur.net
>>539
想像つくと思うが、とある打診を断った瞬間、
ドラマの役者顔負けなひどい暴言
卒業後、この人がホームページに出て来て善人ぶったことを言うようなら事務に抗議してやる

542 :名無し生涯学習:2022/11/19(土) 10:36:40.52 ID:T3deue3Ur.net
>>540へのレス違いだった

543 :名無し生涯学習:2022/11/19(土) 10:45:16.45 ID:lJb9pmL8a.net
断った方も悪いんじゃないの

544 :名無し生涯学習:2022/11/19(土) 10:46:29.24 ID:Zch701d90.net
そういや、卒業生特集で記事と実物が合致してないのを見掛けるときがあるな

545 :名無し生涯学習:2022/11/19(土) 10:51:08.27 ID:Zch701d90.net
>>543
自分の親くらいから迫られたデート断ったら「デ●のクセにいい気になるな」と言ったら、どっちが悪い?

546 :名無し生涯学習:2022/11/19(土) 11:08:28.60 ID:T3deue3Ur.net
他人の顔とか体のことを侮辱をしたらいけないでしょ?

547 :名無し生涯学習:2022/11/19(土) 14:21:21.96 ID:4ikYRVg50.net
デートと学生会参加はだいぶニュアンス違うでしょ。嫌ならそういう規定を全面に出しておかないと。

548 :名無し生涯学習:2022/11/20(日) 19:58:24.56 ID:aIeyB6dE0HAPPY.net
>>541
災難でしたね。
暴言はふたりきりの時にされたんですか?タチ悪いね。前科あるのかな。
この書き込み見たほかの子も参加躊躇しちゃうよね。
学生会ごとにカラー違うので、ほかのところ(サークルとかも合わせて)一巡してみては。参加無料だし。勉強仲間見つかるといいね。ファイト!

549 :名無し生涯学習:2022/11/20(日) 19:59:37.54 ID:aIeyB6dE0HAPPY.net
えっ IDがHAPPY

550 :名無し生涯学習:2022/11/21(月) 23:34:33.85 ID:1WYHCQO40.net
0HAPPYやんけ

551 :名無し生涯学習:2022/11/23(水) 00:41:21.97 ID:DQ5s9tfQ0.net
単修の社会経済学の評価は厳しめなのかな?
少しでも穴があると再提出になる気がする。

552 :名無し生涯学習:2022/11/23(水) 12:26:15.10 ID:XG2jU/c8r.net
>>543
どうであれ、小学生じゃないんだから、
依頼を断った途端、「そんな、(顔や体に関する事を)●●のクセに」みたいなことを言ったならば、
そりゃ言った側にかなりの問題があるでしょうに

553 :名無し生涯学習:2022/11/24(木) 02:51:46.87 ID:FTlCXFfw0.net
短大卒から三年編入で経済学部商学学科に入りたいのですが、残業30時間越えの職場で働きながら通うのは難しいですか?

資格は日商簿記1級取得済みで、短大でも財務会計や管理会計、経済の歴史や統計学は勉強しています。
英語は苦手です

554 :名無し生涯学習:2022/11/24(木) 03:33:22.61 ID:ufI+JXOE0.net
>>553
簿記1級!すごいですね。商業は最適ですね。順調に単位修得できそう。
スケジュール的に、スクーリング必修はクリアできそうですか?土日に勉強時間取れるなら卒業は可能かと思います。わたしも残業30時間くらいですが土日は休みなのと休み取りやすいのでなんとか勉強できてます。英語は受けてないので難易度わからないけど、頑張って!

555 :名無し生涯学習:2022/11/24(木) 17:39:17.42 ID:2wTkLN09d.net
>>553
8:00-19:30勤務
基本休みなしの私ですが、メディスクは五科目とって成績もA、Sとれてますよ。

やる気次第です。

やりましょうよ!

556 :名無し生涯学習:2022/11/26(土) 11:23:27.81 ID:6Mvv5ejT0.net
>>553
経済学部はメディアも充実しているので、残業が多くてもなんとかなるのでは?
●毎日テキストには目を通す
●リポート、単位修得試験は残業のない日、休日にやる
●ある程度、余裕を持った卒業年数を考える
これを心がけていれば、単位が取れない時が続いても、モチベーションを
保つ事ができやすくなります。

ちなみに私は一年時入学で『10年で卒業する』と決めて
7年で卒業できそうです。
周りが、最短で卒業できそう、とか、年43単位フルに取れたとか
行っても気にしない事です。
頑張ってください。応援しています。

557 :名無し生涯学習:2022/11/28(月) 19:22:25.67 ID:Yj/3fpQD0.net
>>548
時期的には卒業に差し掛かった支部長以下、次の年の役員不足に関する話と見る
こういう話って荒れやすそうだけど、
慶應や中央あたりはどうなんだろ?

558 :名無し生涯学習:2022/11/28(月) 19:44:22.90 ID:f2tDkffEr.net
通学のカバン持ちや掃除大臣(当番)の原理
若い美男美女に対しては引き受けたがらないようなは打診せず、それでも仕方なさそうな表情を見るや
「それなら、あーわたしやるぅ」「俺やるぅ」と、身代わりになってイイ人を演じる
一方で、美男美女とほど遠い人ならば無理矢理押しつけられ、
それを見て「ウフッ、よろしくお願いしますね」調で後押しされるパターン

559 :名無し生涯学習:2022/11/29(火) 06:06:15.31 ID:oXQqzKz00.net
>>558
市ヶ谷パッションズの様なオンライン主体なら、次期支部長選びとか荒れないだろうね
コロナで第●波で参加自粛傾向の最中とかでも、オンライン形式を面倒臭がって
いつまでもフェイス トゥ フェイス型のイベントに拘り続けていくと、
最後はだいたい察しがつく展開になる

560 :名無し生涯学習:2022/11/29(火) 06:55:20.37 ID:/VRQc/Nhr.net
外見がいい参加者は、お客さん扱いでチヤホヤされる

561 :名無し生涯学習:2022/11/30(水) 18:53:45.40 ID:cV94KgCY0.net
ようやく提出!手書きレポートなんて30年以上ぶり。いろいろ無駄だが脳機能低下防止のためにはいいのかねぇ。

562 :名無し生涯学習:2022/12/03(土) 15:07:07.83 ID:B4bzpMror.net
支部長の卒業がほぼ確定したら、支部長が一方的に後任を決めつける方式ではなく、
次年度以降も学生で残る参加者たちに
「次の支部長(リーダー)を決めたいけれども、誰がいいと思う?」と訊いて、回答で最も多く名前が挙がった人に支部長を引き継げばいいだけじゃないの?

563 :名無し生涯学習:2022/12/04(日) 21:27:29.26 ID:VwNbJKyTa.net
真偽も不明な情報をここまで鵜呑みにして話膨らませ続けてるの傍から見てやばいよ

564 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 10:53:29.55 ID:LsFjEW2Ar.net
質問ですが、来年の地方スクーリングの開講科目とはいつわかるんでしょうか?

565 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 11:12:51.41 ID:QtoAibwz0.net
東京から遠い地域に住んでる人が夏期スクや冬期スクに一回も行かずに卒業出来るものでしょうか
流石に文学部は無理でしょうけど

566 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 11:36:05.16 ID:593/9Od3r.net
慶大や日大といった他大の事情も参考になるでしょうかね

567 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 11:53:08.71 ID:QtoAibwz0.net
う〜ん
放送大学と聞き違えそう
どちらも略したらほうだいと読む

568 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 12:16:46.25 ID:+UP+n3hOd.net
>>565
商業なら余裕

569 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 12:37:06.50 ID:YcnUN2jKr.net
こうして見ると他大学も似たり寄ったりな感じ
「●●学科は楽勝、大変」「あの科目の採点は厳しかった」「夏のスクーリングがどうこう」的なのって、
他大学の関係者がなりすましてこちらに来て情報を適当に投下したり受け答えができる気がする

570 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 13:00:41.41 ID:QtoAibwz0.net
文学部系は卒論が必修、だから卒業まで苦労の路を辿る…

571 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 13:29:55.65 ID:2UlaHrf2r.net
通信スレは通学スレと違って所謂遠征したりされやすい

572 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 15:03:26.60 ID:H2WUag9od.net
>>564
4月にわかる。
総合特講とかは、どんな内容をやるのかまでは申し込み段階にならないとわからない。。

573 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 18:37:48.57 ID:2/nVO0mY0.net
遠隔地だけど卒業までに東京キャンパスは夏スクで1回行った
あとは地方スクを数回

574 :名無し生涯学習:2022/12/05(月) 20:07:14.58 ID:e2ZilDKxr.net
>>573
地方の学生からすればスクーリングの受講に日大通信と法政通信の間で違いがあまり見られないかと

575 :名無し生涯学習:2022/12/06(火) 06:14:52.35 ID:+ydf5DgJ0.net
この時期になると、大学通信教育が春用入学案内を配布またはホームページなどにアップするけど、
いくつか余所の大学と見比べてから志願先を決める人もいるだろうね
「来年度から卒業がやさしくなるぞ、難しくなることが決まった」「スクーリングが大幅に」
のような信憑性の無い情報に惑わされる可能性もあるか

576 :名無し生涯学習:2022/12/06(火) 06:46:13.37 ID:Ksjj81msr.net
自学自習の世界ゆえに、試験や課題がやさしいというのは個人差があるだろうし、かといって難しいというのが実際にやさしかったという声はほとんど聞かない
その辺りは法政に限らず通信全体にありがちな話じゃないでしょうかね

577 :名無し生涯学習:2022/12/07(水) 21:14:17.50 ID:aNE99e/a0.net
通学制ならまだしも、通信制でステマするメリットはあまりないんじゃ無いかな?入学生徒数で評価される訳でも無いし、法政大は私学の中でも利益率の高い大学だよ。

578 :名無し生涯学習:2022/12/07(水) 22:09:25.58 ID:ldpGtIyh0.net
天気予報ないし情報番組や女性週刊誌、スポーツ紙などの「きょうの運勢」は、人間の心理から良いことは信じたくなり悪いことは信じたがらない
たとえ良いことが外れて悪いことが当たったとしてもそれを鵜呑みにする自己責任はある
ここに書かれている「この科目はやさしい、難しい」「取るのをお勧め、止めておけ」といった情報の類も占いの類と変わらない
通信教育は卒業到達点まで情報についての自己管理や自己責任がいろんな意味で問われやすい

579 :名無し生涯学習:2022/12/07(水) 22:45:38.90 ID:9eiyuP40r.net
合格体験記や卒業特集に書かれているのは食べログや口コミと性質が似ている
ああいうのを読んで、どこまで自分に適用できるか

580 :名無し生涯学習:2022/12/08(木) 16:19:23.17 ID:9RafLa770.net
英語や自然科学系の数学は、簡単に感じる人もいれば難しく感じる人もいる
TOEIC700も800も取れるような人がこのスレで「英語の単位修得は簡単でしたよ」と書いたとして、英語が苦手な人がそれを信じて英語の単位を落としても所詮は口コミ。あの店は美味しかった、お店の中は奇麗でしたと同レベルの話

581 :名無し生涯学習:2022/12/08(木) 16:47:34.05 ID:QmFw1Ia3a.net
今年から通学の大学院に入ったけど、授業に毎週出て課題をこなせば単位が取れるから通教の時のような追われる感やプレッシャーは無いかな
。課題が多くてそれはそれで大変だけど。

582 :名無し生涯学習:2022/12/08(木) 17:17:04.27 ID:oy1kOglmr.net
日本における“通信教育”の社会的イメージは、新聞や雑誌で見掛ける講座か資格試験の学校の通信講座、
スクーリングも自治体が広報で大学講座と銘打って受講生を募集している教養系スクールと捉えているもの
だから、学位記ないし卒業証明書はこれらの講座の修了証書くらいにしか評価されない
逆に受講費を納めて教材と課題が大きな段ボール箱で送られてきた後と言えば、卒業・修了するまでに辞めていく人も多い
そういう性質はは通信教育全体に当てはまるところ
入試がないから仕方が無い

583 :名無し生涯学習:2022/12/08(木) 18:01:33.29 ID:9RafLa770.net
美容やダイエットの他人の体験談の類も性質は似ているわね

584 :名無し生涯学習:2022/12/08(木) 21:54:48.75 ID:NKidkboor.net
>>583
昔、情報番組で食料品などの摂取で美容や健康増進を取り扱った翌日に市中のスーパーでその食材の品切れが相次いだり、
その番組を観て実践した有名人がいたやら、
実験データに基づいたフリをして実際には科学的根拠がなくヤラセ問題にまで発展した問題があった
まさに、信じるものは何とやらだ

585 :名無し生涯学習:2022/12/09(金) 06:12:08.96 ID:DA/7mnv30.net
新型コロナが世界的に感染し始めたとき、科学的根拠の乏しい予防・治療についての民間療法法やら、
特定の物が無くなるから買い占めに走るといったような、大規模自然災害が発生した直後に出回りやすいデマ情報
などを信じやすい人もたしかにいる

586 :名無し生涯学習:2022/12/09(金) 09:33:47.98 ID:FPt53XDz0.net
>だから、学位記ないし卒業証明書はこれらの講座の修了証書くらいにしか評価されない

大学とはwww

587 :名無し生涯学習:2022/12/09(金) 19:25:46.34 ID:of01XbjDp.net
末尾rの話が長い

588 :名無し生涯学習:2022/12/10(土) 10:36:45.72 ID:nPY4KHQSd.net
学位記あるよ、アホか

589 :名無し生涯学習:2022/12/10(土) 11:39:17.92 ID:3CfUaVwgp.net
見ろよ、「ないし(乃至)」の意味がわからんアホだ

590 :名無し生涯学習:2022/12/10(土) 15:46:25.30 ID:MLlQ2znQH.net
もう帰れよ

591 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 15:28:27.96 ID:hJbABsWi0.net
まずは自助

592 :名無し生涯学習:2022/12/12(月) 06:39:27.49 ID:EZSNnN6ja.net
単修、無策で挑む人多すぎ問題

593 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 19:20:16.49 ID:U5YOmQvt0.net
さあ冬スクだ!

594 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 19:20:37.67 ID:U5YOmQvt0.net
じゃなくて福岡スクだ!

595 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 21:13:58.90 ID:zxfGLojqd.net
>>594
w

596 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 12:15:12.38 ID:VtPJXtCoM.net
福岡スク人気やったな

597 :名無し生涯学習:2022/12/24(土) 00:11:19.73 ID:05yvdvRJ0EVE.net
また法政のマガジン送られてきたよ
寄付はしません
そんな金あったら最新のノートPCでも買うわ

598 :名無し生涯学習:2022/12/24(土) 06:30:06.49 ID:oDZWdkTKaEVE.net
うちなんかまだ在学してるのに届いたよ。

599 :名無し生涯学習:2022/12/24(土) 08:55:14.82 ID:+VFUBLpq0EVE.net
送付停止の連絡はできるんだから早く自分でやればいいだけだろう
次回からは止められるわけだし

600 :名無し生涯学習さんへ:2022/12/24(土) 11:54:04.08 ID:womUVXgo0EVE.net
明るいニュースです。
「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」はいかがですか?
なぜって、最近Wi-Fiの電波が、不安定でタブレットや
携帯電話のWi-Fi電波が、不安定で悩んでいませんか?
そんな時に持ってこいの商品です。
私自身この商品を購入し、取り付けた後Wi-Fiの電波が、
安定しました。価格ドットコムで人気の商品今の所
一位です。
今Wi-Fi電波の不安定さにお悩みの方この商品をおすすめ
したいと思います。そして、快適な携帯電話の使用、
タブレットの使用に役立つと思います。
0570-550-777 が、サポート窓口です。

601 :名無し生涯学習:2022/12/30(金) 20:20:33.49 ID:ZiTdPOyi0.net
法政通信を受講しているyoutuberが「毎月100時間くらい勉強してる」と言ってました

実感としてどうですか?

602 :名無し生涯学習:2022/12/30(金) 21:10:55.78 ID:oWKGklk60.net
>>601
自分MAXで平日1時間、土日10時間で、計60時間ちょい、、、(実際はもっと少ない)
すごいなあ尊敬。

603 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 14:43:06.86 ID:ib1OyfUg0.net
通信入って3年目の史学科なんだけど,
初めてとある他学科の基礎科目のリポート出したら講評とも似つかない感想暴言がかえってきたよ.
教員目指してるけど,こういう教員にはなりたくないね...どうにかならんかな

604 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 15:05:40.75 ID:UeR2mLxl0.net
>>603
基本的な句読点の打ち方
講評とも似つかない感想暴言 という表現

あなたの書き込みは当前「2chだし」という気軽さからの誤字や厳密ではない用法があるのだろうけど、それを込みで考えてもたった数行にツッコミどころがあり、日本語能力を疑うのに十分な証拠がある

605 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 15:20:13.96 ID:ib1OyfUg0.net
>>604
5chのようなとこで文法気遣うか?

単修の不合格はおろかリポート再提出もほとんどなかったし,
ここ2年で80単位以上重ねてきたから日本語能力としては十分かと思いますがね.
もう少し建設的な話しましょうよ.

606 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 15:35:15.02 ID:UeR2mLxl0.net
>>605
本当に建設的な話がしたいのなら、あなたが出したレポートと、教授の添削をアップして貰わないと、何が悪いともどちらが悪いとも言えない

証拠もないのだし「そうだよね~」みたいな愚痴以外になにもできないよね?
あなたが最初から愚痴履きをしたかったならそれで正しいが、605で「建設的な話」をしたがることと矛盾している

こういうその場しのぎの矛盾や論理の破綻があなたのレポートにもあったのではないか?と疑う
だから冒頭で語った通りUPヨロとなる

607 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 16:08:01.15 ID:ib1OyfUg0.net
>>606
どんどん話題がドリフトしていく・・・
揚げ足取り名手のあなたがどんどん話をずらしていってしまってなかなか話になりませんね.

608 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 16:27:12.04 ID:UeR2mLxl0.net
>>607
くだらない誤字や勘違いではない、相手からの矛盾の指摘に対して「揚げ足どり」と返す時点であなたは相手の意見を聞く態度や心構えができていない人だと推測する
私は建設的な提案をしましたよ「レポートUP」と

また、同様にレポートの添削も「当然の矛盾の指摘」をしたことに対し>603のような反応をしたのではないかという懐疑も深まる
その事実を確認する為にはやはりレポートを確認する必要

自分に同調する意見、根拠のない慰めが欲しいならそう書けば良いのに、なんで「建設的な話がしたい」なんて嘘をつくの?それとも自分が嘘をついてる自覚すらないの?

609 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 20:11:25.79 ID:/xUcUR70p.net
>>604
>基本的な句読点の打ち方

解説よろ

610 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 20:44:09.77 ID:cjoZ7zQaa.net
誰がこんな説教ジジイがいるとこに不合格リポートなんかあげるかよw
説教に気持ちよくなってるとこ悪いけど、相談者にお前の意見は必要とされてないってことに早く気付いてなw

611 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 21:01:52.75 ID:UeR2mLxl0.net
>>610
>早く気づいてなw
解ってますよ。だから608で「同調する意見と慰めが欲しい」と書いてる

612 :名無し生涯学習:2022/12/31(土) 21:04:15.75 ID:l5V6pAST0.net
まずは自助

613 :名無し生涯学習:2023/01/01(日) 03:32:13.79 ID:jlNy7fD30.net
https://i.imgur.com/IwkPTgf.jpg

614 :名無し生涯学習:2023/01/01(日) 16:31:36.34 ID:zv8eTxXA0.net
>>603
必修じゃなかったら取るのやめて他の科目にしたらストレスなくていいけど、、必修だったらドンマイ。
天狗な先生いるんだね。反面教師扱いでオケ

615 :名無し生涯学習:2023/01/02(月) 14:42:15.90 ID:4HTjA8CE0.net
気分転換に久々来たら、なんか荒れてる?年末年始くらい穏やかにいこうよw
もうすぐ後期メディアのリポート試験の提出始まるよー。

616 :名無し生涯学習:2023/01/02(月) 17:19:36.81 ID:E9cRLMIPa.net
あけおめ。法政通信のYouTuberってどれだろう?

617 :名無し生涯学習:2023/01/04(水) 02:17:09.64 ID:tW8YwHEo0.net
>>603
参考文献書かなかったら、ボロクソに言われたよ
よくあることだからあまり気にするな

618 :名無し生涯学習:2023/01/08(日) 00:04:41.97 ID:idwdhPbX0.net
ところで、12月の試験の結果はまだ?
そろそろですよね?

619 :名無し生涯学習:2023/01/08(日) 00:14:39.74 ID:idwdhPbX0.net
そんなことよりかつどうがさえないんですけど
八ヶ岳もないし

620 :名無し生涯学習:2023/01/08(日) 12:12:11.27 ID:K1mCE5YC0.net
12月の結果は1月単修が終わってからだった気がする。冬休み挟むからちょっと遅れるよね。

621 :名無し生涯学習:2023/01/17(火) 01:34:09.59 ID:/QGWc6oZM.net
単修の結果出たよ~

622 :名無し生涯学習:2023/01/17(火) 17:38:52.02 ID:M5PM7eKf0.net
意外に有名人とかも通ってそうだよね

623 :名無し生涯学習:2023/01/21(土) 14:53:58.61 ID:pGZGEmX30.net
メディスクなんとか間に合ったぜ

624 :名無し生涯学習:2023/01/26(木) 16:10:39.20 ID:1FwEe/y00.net
>>622
有名人だったら学歴にコンプレックスありそうだし
卒業したら満足するんだろうな
実際、卒業証書は便所で拭く紙にもなりゃしねぇっていうのにw

625 :名無し生涯学習:2023/01/27(金) 14:15:21.79 ID:HOrBN8JRr.net
そんなことより君たち仕事はどうしたのかね?
非正規じゃ結婚はできないよ

626 :名無し生涯学習:2023/01/27(金) 21:29:18.64 ID:mMjt/gGi0.net
>>625
自己紹介乙

627 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 03:09:27.59 ID:BqwANn/Mr.net
非正規の中年w

628 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 18:25:37.10 ID:CjCdM7JGM.net
Twitterちょっと荒れてるね

629 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 23:52:16.72 ID:+poFd7mha.net
なんかあったの?

630 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 23:55:39.27 ID:ih7AqMmi0.net
食堂で騒いでる奴がいるー、ってのしか引っかからんが荒れてるっていう程か?

631 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 02:24:07.68 ID:anvUlqH000202.net
また単位取れない奴が暴れているのかw

632 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 17:55:31.63 ID:dSR/HQwS0.net
メディアのデータサイエンス受講した方いますか?
単位取得の難易度ってどんな感じでしたか?

633 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 18:06:45.83 ID:yKawWtiy0.net
後期メディアの結果まだかな?
2日から更新ない。もうすぐ3週間になる。
年々遅くなる気がするが、いつだっけ?
予定立たない。

634 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 08:27:50.16 ID:TL1AOZWm0.net
さっさと退学したいのに単位確定しないと何にも出来ないな
早く発表して出ていかせてくれ

635 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 15:23:05.07 ID:04biobDO0.net
なんで出ていきたいん?

636 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 06:35:58.11 ID:cT8tYN/p0.net
口が臭い俺でさえ卒業できたのに
口臭が無臭に近いお前らが中退?世の中こんなもんだよな

637 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 22:52:39.37 ID:J3QSxyCl0.net
後期成績出ました。3月で卒業できそう。
リポスクいろいろ苦戦したけど、こつこつ2単位積み上げれば絶対卒業できる。(経商)
後輩さんたち頑張って!

638 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 01:18:47.46 ID:63DW6W6U0.net
>>637
楽だった単位、面倒だった単位を書き残していってくれ

639 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 14:14:40.38 ID:K2SDLebP0.net
>>638
個人の感想ですので、あくまで参考程度で、、

楽というか受けてて楽しかった科目
経営学特講はほぼはずれなかった。
情報科学実習はパワポとかエクセルなので、仕事で使ってる人は楽単。
リポ単では経営学総論、人的資源管理論は仕事してる人なら初めての人でもリポ書きやすい。先生優しい。
簿記I IIは簿記3級持ってる人なら速攻で受かるはず。持ってない人も資格勉強しながら取れば一石二鳥。

数学苦手なのでファイナンス論、経済学特講は苦戦した。逆に数学好きな人なら受けたら楽しいのでは。

マケ論、広告論系は、勉強時間や課題やる時間きちんと取れない人は落とすかも。

総合特講は、あたりはずれある印象。シラバスきちんと読んで、先生の評判?!も調べてから決めよう。ご参考までに。

640 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 14:26:17.16 ID:HWMIHy2xa.net
>>639
ありがとう

641 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 01:08:45.24 ID:x3leDETJ0.net
冬スクで総合外国語特講受けた人いますか?
難しかった?評価は厳しい?

642 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 18:57:58.70 ID:+d04KP+W0.net
>>635
簡単にいうと必修科目でアカハラ
他大に移って頑張るよ、みんなも気をつけてね

643 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 20:17:58.41 ID:30Ueqv7U0.net
>>642
通信でアカハラとか。
頭大丈夫か?

644 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 20:21:33.71 ID:VtrW9xFe0.net
>>642
オレも必須科目で単位くれないというアカハラやられたわ。

645 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 20:23:23.83 ID:+d04KP+W0.net
>>643
おっ体験してみるか?

646 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 21:28:45.52 ID:30Ueqv7U0.net
>>645
まずお前が何を体験したのか言ってみろよ

647 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 09:12:29.98 ID:ejanK+gda.net
シラバス先週の金曜に届いた人もいるらしいのにこっちはまだ届いてねえわ
来月の単修範囲も書いてあるのに一週間も差があるのは不公平じゃね

648 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 10:04:49.69 ID:8tTCZAUEd.net
>>647
地方民の俺もまだ届いてない。
まあそういうもんだ思ってるし、通信は自分で情報取りにいかないとダメだとも思ってる。
オンラインで見れなかったっけ?

649 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 21:46:03.69 ID:EJmqaijd0.net
法政通信のPDFはホームページに載ってるから届かなくても見られる

650 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 23:35:51.12 ID:gVao52430.net
>>647

設題WEB公開早くしてほしい。(どこかにあるのかな?探せない)
2022年設題と2023年設題の違いチェックしたい。
数日とはいえ、現物が届くのに学生の間で差が出るのは不公平。
もうリポート受付始まってるし。この2週間の情報は大事!

651 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 23:36:48.56 ID:gVao52430.net
あげてしまったさげます

652 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 10:42:25.64 ID:OZtF1ffW0.net
経済学部3年次編入学士入学希望なんですが数学苦手な場合はどちらの学科がいいですか?また数学を避けた履修は可能ですか?

653 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 11:51:00.80 ID:HSmvFMtn0.net
経済学部経済学科にしておけば良かった
通学の方でも同じ学科があるから通信というのを隠せるし

経済学部商業学科は簿記とか学べていいのはいい
しかも一般常識で卒業までこぎ着けたので楽って言えば楽だった
ただ商業学科だとすぐに通信とバレるのがねぇ…

654 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 11:59:31.65 ID:EZn7Dp18d.net
>>652
商学科一択だね。
数学避けて経済学は無理。

経営学系の科目や、経営学特講などなら数学いらないかな。

655 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 12:05:40.99 ID:FIb44JjJ0.net
通学課程には商業学科ないんだよな

656 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 12:55:12.87 ID:OZtF1ffW0.net
なるほど!数学回避は商業学科だが、通信バレしないのは経済学科なのですね!

657 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 13:25:33.15 ID:sI5H6mSqH.net
証明書ではしっかり区別されて記載されてるから

658 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 13:53:50.22 ID:5zk5sJ9W0.net
偽装してもあんまり意味がない
証明書出して→通信課程で一撃

659 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 15:26:51.69 ID:4tD7dnJd0.net
>>656

マクロ経済学マクロ経済学少しぐぐって、理解できそうだったら経済学科行けば。
法学部も通信バレしないと言えばしないかも。

通信バレで不利益受けることってなんだろう?思い浮かばない、、、

就活の時もキャリアセンター使えるし(制限あるかもだけど)、TOEICやSPIなど対策みっちりやっておけばそこそこのところ就職できるのでは。頑張って。

660 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 16:31:47.80 ID:cmJpjUZSH.net
就活では企業側で選別されてる詩ね

661 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 17:06:36.37 ID:4tD7dnJd0.net
通信課程の就職実績はぱっとはわからないね、、、
社会人(すでに勤めてる)が多いからあまり売りにはしてないのかな。

662 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 17:06:47.78 ID:4tD7dnJd0.net
通信課程の就職実績はぱっとはわからないね、、、
社会人(すでに勤めてる)が多いからあまり売りにはしてないのかな。

663 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 18:40:06.59 ID:L7SCnLHD0.net
マクロ経済学ググッたら立命館の練習問題があり見てみましたが苦戦しそうです。社会人なので就活は関係なし。優先順位は1に卒業することなので商業学科で出来るだけ経営系を中心に履修しようかと今のとこ思ってます。あとは地方民なのでメディスク活用かなぁと。学歴コンプ解消の意味合いもあるので、通信バレの件も参考にさせてもらってますが、卒業のしやすさがいまのとこ優先かなぁと思ってます。

664 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 20:43:27.08 ID:4tD7dnJd0.net
>>663

優先順位は1に卒業することなので

でしたら商業ですね!

665 :名無し生涯学習:2023/03/06(月) 13:45:38.65 ID:6mvge/giM.net
大学のデータでは法学部が一番多いけどtwitterとか見てると経経、経商が圧倒的に多いイメージ

666 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 01:22:11.03 ID:/WBgifTN0.net
ほうけい大学包学部包立学科に改名しようぜw

667 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 08:54:02.28 ID:ptBXMdMz0.net
いや経済学部が一番多いよ。

668 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 17:14:08.73 ID:/WBgifTN0.net
小倉優子は早慶MARCHが受からないんだったら通信でいいやん
凄い楽だぞ、、、馬鹿ばかりだから試験も楽チン

669 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 17:18:39.24 ID:hlJ0Kw5r0.net
あの人早稲田受けた!ってことばかりニュースになってるけど受かったの結局Fランだけじゃん、と
早稲田の難易度にはかすりもしない仕上りだったんだろうに

670 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 22:55:19.19 ID:p+9LC5vf0.net
入学志望の者です
今ネット出願で志願者情報を入力しているのですが
「その他、特技、性格(長所・短所)などの特記事項があれば書いてください。」
という項目があるのですがこちらは合否に影響するでしょうか?
一応自己PR的なこと書いておいた方がいいですかね

671 :名無し生涯学習:2023/03/11(土) 00:37:28.66 ID:SuSB9URy0.net
適当でいいよ

672 :名無し生涯学習:2023/03/11(土) 09:16:21.70 ID:DN7jixl60.net
【ピカドン】 百田尚樹『日本滅亡』 【ワクチン】
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1678001484/l50
https://o.5ch.net/20nxx.png

673 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 02:28:07.46 ID:/6DpZ1oI0.net
志願書2って内容悪いと落ちる?

674 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 02:44:44.72 ID:m0SAQnUq0.net
>>673
日本語ができてれば落ちない、とは聞く

「内容悪い」で想像する中身が進学校基準と底辺高基準では全然違うので具体的に書いてくれないことには

675 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 09:53:09.92 ID:7PxEWx4A0.net
今年も多くの新入生が入学してくる一方、モチベーション無くしてフェードアウトしていく在学生もいる
モチベーション無くしそうな時は対面スクに参加してみよう

676 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 12:23:26.81 ID:bxFbb2fw0.net
>>674
日本語なら子供の頃からペラペラだぜ

677 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 12:25:57.98 ID:bxFbb2fw0.net
学士入学で3年次編入するんだが、年間上限49単位で2年間で卒業ってきびしくね?
文学部だから卒論必修だし

678 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 13:34:26.46 ID:5YAQFcI90.net
なんで志願書手書きなんだよ
字が下手で落とされるとかあるのかな

679 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 13:59:00.37 ID:SODHC/jA0.net
適当に書いても落ちないから心配するな。
通信で学校側に落とすメリットはほぼない。

680 :名無し生涯学習:2023/03/16(木) 18:27:58.93 ID:uzjGfLPN0.net
4月入学予定だけど最初にするべき事や準備って何?今のうちに法政通信よんでシラバス読んどく感じ?

681 :名無し生涯学習:2023/03/16(木) 20:33:51.05 ID:RO8sWYYjd.net
>>680

入学おめでとう。

加えて、

シラバス(設題)読んで、リポート書けそうなものは書き始めてみる。

自分のスケジュールに合わせて、スクーリング申し込みできそうなやつは申し込んでみる。

かな。

682 :名無し生涯学習:2023/03/19(日) 00:04:09.11 ID:BsCZtnWv0.net
日大通信に編入して卒業まで残り約半年。あと10単位くらいまできた
めちゃくちゃ楽勝だったから今思えば法政に入っても卒業できたんじゃないかと思う
当時の俺は杞憂しすぎたために妥協して日大なんて選んじまったけど後悔してるよ
だから今日から法政の学生になりきってレスしようと思う
このスレの中だけでも俺を法政の学生にしてほしい

683 :名無し生涯学習:2023/03/19(日) 08:10:16.22 ID:QA2CeNXn0.net
>>682
法政楽勝だから、慶應通信でも行けたんじゃないかと思ってる。
まあ慶應はメディアスクーリングが少ないから、地方民の俺にはどのみち厳しかったが。

684 :名無し生涯学習:2023/03/19(日) 11:25:54.59 ID:2WTaSOXcH.net
>>682

日大通信はレポート手書きっていうのと単位の試験が少ないから選択肢からは消したな、、すごいね。あと半年頑張って。

法政通信の場合は、入学は試験ないからなんなく入学できるけど、卒業の難易度は卒論必修か否かによって大きく異なるなと思った。文学部は卒論必修だし。社会人で時間取れない人はキツイと思う。法学部か経済学部は選択だから卒論書かなくても卒業できる。(書く人もいる)

685 :名無し生涯学習:2023/03/19(日) 15:15:13.12 ID:QLNTPNuu0.net
日大通信はサイト見ても授業内容わからないんだよな
だから法政通信に出願した

686 :名無し生涯学習:2023/03/20(月) 12:22:24.60 ID:beZutohBr.net
>>685
そうそう、日大通信のサイトは科目の一覧もないよね。

687 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 00:07:25.26 ID:UEKc3o5A0.net
ここの年齢層ってどんなもんでしょうか
地理の勉強に目覚めたのでここの地理学科で学びたいのですが、スクーリングに40代おっさんがきて、浮いたり、若い生徒に嫌な思いさせたりしないかなって不安です

688 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 06:58:49.81 ID:0FghcJ40d.net
地理学科が一番平均年齢高いな
ボリュームゾーンは50代

689 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 07:09:57.16 ID:Id9Zz8cNH.net
>>687

浮かない。大丈夫。

若い方とは授業のグループワーク等で接する機会あるけど、ナンパしたり執拗に連絡先聞いたりすると嫌がられるので、そこらへんのマナーはわきまえて。。。

690 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 09:01:28.15 ID:UEKc3o5A0.net
ありがとうございます
秋入学を検討します
もちろん純粋に勉強したいだけで、ナンパとかは考えてないのでご安心ください

691 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 17:35:50.34 ID:L9cJezqr0.net
>>680
まずは学習のしおりをきちんと読む。
それから、自分の所属学科の問合せ代表番号を把握する。
その後、興味のある科目のテキストを読む
まずはそこから。初めに疑問に思うことは、全て学習のしおりに書いてあるからな。

>>687
平気平気。気にするな。史学科、地理学科は基本的に年齢層が高い。
定年後の人もいる。
若人には、勉強の話以外気軽に話しかけないようにするとかすればいい。
スクーリングの時、普通に年齢にあった清潔感のある格好をして、寡黙に過ごす。
その辺気をつければ、変に嫌われることもない。
チャレンジあるのみ!

692 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 21:23:15.68 ID:RMtMTS9S0.net
経営学のきょうほん、グロービスのMBAですが第3版なんですね。4版が2019年に出てるのに更新しないのは遅れてるなーと思ってしまう

693 :名無し生涯学習:2023/03/23(木) 07:24:47.72 ID:rFDrUcwQ0.net
数年前に商業学科卒業したけどまた大学行きたいな
卒論も書きたかったけどテーマが決められてたからやめたんだよな
また経営学を学びたいがどうしたものか
妥協して法学部かな

694 :名無し生涯学習:2023/03/23(木) 14:19:29.93 ID:fjsKiyBgH.net
慶應の通信入ればいいんじゃね
法政に比べると大変いたいだけど

695 :名無し生涯学習:2023/03/26(日) 02:32:06.41 ID:xdSxJOFW0.net
大学院行けば良いと思う
MBAとか取るために大学院入試ガチればええ

696 :名無し生涯学習:2023/03/31(金) 12:24:27.04 ID:1tBDSGmD0.net
入学してから一度も対面スクーリングは、行ってないけど同じような人居るかな?

697 :名無し生涯学習:2023/04/01(土) 16:45:58.45 ID:iMyxy/ik0.net
リポ単で単位取れてるなら要らんやろ

698 :名無し生涯学習:2023/04/02(日) 09:49:15.58 ID:QWXLbR3K0.net
まぁそうなんだけど、教授の対面授業を一度も受けずに卒業するのは、独学と変わらなくて寂しいなぁって

単位を貰ってもイマイチ実感が湧かない

699 :名無し生涯学習:2023/04/02(日) 10:56:56.77 ID:6iMiY/1u0.net
法政MBAおすすめ
法政院は私大の中では破格に安いし、社会人向けMBAは夜間土日講座で単位が取れる

700 :名無し生涯学習:2023/04/02(日) 12:57:15.41 ID:H6ihZ8NR0.net
さあ新年度だ!

701 :名無し生涯学習:2023/04/02(日) 16:07:36.57 ID:1JATwSis0.net
入学許可出るまで履修予定科目のテキスト読んで自習してるわ
入学許可出てもやること同じだけど

702 :名無し生涯学習:2023/04/04(火) 12:37:52.98 ID:3ql2s/XlM0404.net
入学式行った?

703 :名無し生涯学習:2023/04/04(火) 23:45:45.38 ID:+KTX9X8J0.net
卒論事前指導って何ですか?
書類審査ですか?

704 :名無し生涯学習:2023/04/06(木) 14:23:58.55 ID:shvi6ptsH.net
そのまんまの意味だよ
卒論の書き方とか進め方とかの指導

705 :名無し生涯学習:2023/04/06(木) 16:58:35.82 ID:KRH4z3Vs0.net
>>704
対面で個人指導ですか?

706 :名無し生涯学習:2023/04/06(木) 21:16:23.35 ID:yK0aLPfna.net
学部による。つか自分で調べられるでしょそのくらい。

707 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 15:44:21.53 ID:zyjKn9Og0.net
>>706
わからないなら黙ってろよウゼーな

708 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 16:55:31.39 ID:HUSxQVpTa.net
正体表したね

709 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 19:06:53.16 ID:xKBBGF0M0.net
>>707
なんでや?

710 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 19:35:02.42 ID:hXZsHdia0.net
テキストについて、シラバスに「通教テキスト(配本)」とシラバスき書かれていますが、まだ届きません。科目によりけりかも知れませんが、もう時期的に届いているはずでしょうか。

711 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 19:38:33.45 ID:hXZsHdia0.net
科目等履修生です。前期メディアスクーリングで履修許可された科目のテキストについて、シラバスには「通教テキスト(配本)」と書かれていますが、まだ届きません。科目にもよるかと思いますが、通常、時期的には既に届いているはずでしょうか。

712 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 21:53:11.45 ID:qDNAaAFa0.net
ここは問い合わせ窓口じゃないぞ

713 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 22:27:59.10 ID:xKBBGF0M0.net
配本にも自分で申請する系があったような気がする

714 :名無し生涯学習:2023/04/09(日) 09:12:44.32 ID:vKotiGxSa.net
710及び711の投稿をした者です。投稿に慣れないため、投稿が重複してしまい申し訳ございません。ご回答をいただきありがとうございました。

715 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 01:28:25.74 ID:4mg+YNpVM.net
>>709
うちもちょっと >>707 のように思ったわ

716 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 01:36:10.55 ID:1Xt/EXKm0.net
>706 が学部による、つまり情報不足だと言ってるんだから自分の学部学科と教授の情報を足せば良いだけじゃん
そしたらその教授知ってる人が答えてくれるかもしれん

が、アホな>707は情報不足の指摘だとも気付かずに暴言。と俺は読み取った

717 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 12:09:29.15 ID:1A2pnMMta.net
なるほど

718 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 14:20:00.64 ID:b8Kl+b820.net
まずは自助というOBの言葉をかみしめていけ

719 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 17:27:02.49 ID:i2uXIt0ma.net
自助のウエイトはかなり大きいと思う

720 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 17:52:13.54 ID:6W7cxx6F0.net
自助出来ない人は通教無理だろ

721 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 22:21:18.95 ID:y8oCxyHi0.net
自助できる人はここで質問しないだろうね。

722 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 23:42:13.54 ID:4G3jIT+E0.net
テキスト届いたら誰かが教えてくれるの待ってるの?

723 :名無し生涯学習:2023/04/11(火) 07:33:36.69 ID:8R/LORJfM.net
なんか年々採点が遅くなると思いませんか?
2020年、入学した頃はリポート提出してすぐ翌月の試験申し込んだら試験前にリポートの採点は間に合っていたのに、だんだん間に合わないことが増え、郵便局が土日の配達やめたらすっかり間に合わなくなり、試験の翌日に届くのが通常になった。
ところが今回は試験終わって2日過ぎてもまだ来ない。

724 :名無し生涯学習:2023/04/11(火) 12:00:48.33 ID:22OyKsMha.net
採点の速さはその時その時で違うよ。学部や他大学の授業も持ってて忙しい先生も少なくないし。

725 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 06:52:42.02 ID:Htyo3qZ7a.net
数学1がさっぱりわからなく、略式解答しかないため、途中式がわからず困っているのですが、そんなときどうしてるんでしょう…

726 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 09:57:45.01 ID:oDwjndXvH.net
通信で数学はやめときな
スクーリングなら質問できるけど
ま、諦めるってことで

727 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 11:28:17.07 ID:pMPs/fTad.net
>>725
modならヨビノリの動画がわかりやすいよ。

てか、わからなかったら他の参考書探したり、独学ならいろいろと工夫するだろ。

勉強なめるなよ。

728 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 13:22:56.21 ID:rM3yBJHr0.net
>>725
私もわからなくて途中で投げました。
単位は物理と生物で取りました。
どうしても数学が必要というのでなければ物理は面白かったのでおすすめです。

729 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 13:22:57.20 ID:rM3yBJHr0.net
>>725
私もわからなくて途中で投げました。
単位は物理と生物で取りました。
どうしても数学が必要というのでなければ物理は面白かったのでおすすめです。

730 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 13:25:35.04 ID:xLqRXV4qM.net
>>724
大学というところは教授の予定が絶対で、学生はそれに合わせて我慢するということですね。
よくそんなの我慢してますね。

731 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 16:11:59.59 ID:XavWaopDp.net
日本という国は「お上」の言うこと成すことが絶対で、国民はそれに合わせて我慢する
物価が上がろうと税金を江戸時代並みの五公五民で取られようと抗議デモは冷笑され組合は機能せず野党に票も集まらずただ我慢する
そういう国民性ですから

732 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 16:51:22.71 ID:lUtjUEjpa.net
>>730
そもそもリポートは2ヶ月以内に返却、くらいが標準的ペースだった記憶があるけど。

733 :名無し生涯学習:2023/04/12(水) 16:54:37.40 ID:lUtjUEjpa.net
学習のしおり参照

734 :名無し生涯学習:2023/04/13(木) 00:29:39.83 ID:M14kJ3vRM.net
>>732
それは、いくら遅くても2ヶ月でという意味で、確実に言い訳できる期間を書いてるんだよ。
事実2ヶ月かかったことなど一度もない。
だからここで文句言う分には大いに頷けるがね。

735 :名無し生涯学習:2023/04/13(木) 06:31:31.33 ID:jeodgL9Ia.net
1ヶ月なら早いと思うけどな。待ってる方は待ちくたびれるだろうけど。

736 :名無し生涯学習:2023/04/13(木) 19:58:28.95 ID:qHivUAjN0.net
クロネコメンバーズの通知で、「発送:教材配本担当 中央印刷事務機(株)」「品名:新入生」ってのが土曜日到着予定なんだけど、これって法政通信の教材だよな?
明日あたりに入学許可・不許可が届くだろうとドキドキしてたのに、ひどいネタバレくらったわ

737 :名無し生涯学習:2023/04/13(木) 20:42:44.40 ID:Ecp2hFKD0.net
>>736
俺も来てた 笑うよね

738 :名無し生涯学習:2023/04/13(木) 22:10:55.34 ID:ye5FlPMCa.net
入学不許可ってのは法政通信では今のところ聞いたことない。

739 :名無し生涯学習:2023/04/14(金) 12:29:00.53 ID:ZRCLAcuPa.net
>>729
回答ありがとうございます。
他の方も回答ありがとうございます。
youtubeで色々見ましたが、諦めることにします。工業高校出身ということもあり、基礎知識がなく、非常に効率悪く感じてました。

740 :名無し生涯学習:2023/04/14(金) 18:16:09.17 ID:xPEEA7Dc0.net
入学許可と学生証届いた
しばらく世話になるわ

741 :名無し生涯学習:2023/04/14(金) 21:13:40.12 ID:WzEkqfKn0.net
数学はスクーリング。あの教科書はわかりにくい。

742 :名無し生涯学習:2023/04/16(日) 08:47:26.13 ID:jaBPhXMTr.net
今年の学生証のシール、もう届きました?

743 :名無し生涯学習:2023/04/18(火) 11:32:42.97 ID:M23cHHzPF.net
シラバス見ながら取る授業決めてるんだけど、シラバス上の誤字多すぎない?
法政ってこの程度なの?

744 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 16:12:10.06 ID:BJbxTOiOM.net
>>743
法政に限らずどこもかしこも誤字だらけです。
それより法政はますます事務処理が遅くて困ります。
とっくに始まっている春スクの通知が今頃送信されたみたいですが、もうそんな書類いらないから事務処理の効率を上げてほしいです。

745 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 16:12:48.34 ID:BJbxTOiOM.net
>>744
採点も

746 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 19:02:46.92 ID:dU0blPXC0.net
みんなせっかちやね

747 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 00:41:12.69 ID:isOSimEEM.net
>>746
そういう君は大学は4年で卒業するものだと思ってないんやね
思ってたらこれくらいの発言をせっかちとは言わんやろうね

748 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 06:30:28.24 ID:+7lHunYMa.net
>>747
私は法政通信を4年で卒業したけど

749 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 10:51:33.06 ID:oioxkfqC0.net
今年入学だけど2年で卒業するわ

750 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 05:37:50.03 ID:VV3WPFFS0.net
できるといいね

751 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 22:39:13.31 ID:qVXhByi2M.net
リポート遅いな。本当に遅い。予定が立たない。

752 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 10:54:17.74 ID:fQxNriCk0.net
そういう時って他の科目やらないの?1科目ずつやってるの?

753 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 11:37:07.34 ID:cu9VRQRl0.net
採点が出てこないことにはその先の学習計画なりが立ち行かなくなる可能性もでてくるんだよな。
仮に3科目ずつタイトにこなしていてもそうなる。
だからみんなさっさとリポート返せって言ってる。

754 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 12:31:34.42 ID:C1xrQPBSa.net
気持ちはわかるけど学生はあんた一人じゃないしな

755 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 13:58:09.63 ID:XgvGTcAo0.net
それって不合格前提なのか

756 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 19:08:28.95 ID:uOggo3fg0.net
僕のチンポはチンチンチン チンチンチンポ マイクロチンポ

757 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 01:11:48.79 ID:FfIprq07M.net
>>755
違うよ。
志の高い優等生ほど早く結果が知りたいんだ。
>>752
そういう人が1科目ずつしかやらないわけないだろう。

758 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 04:55:07.78 ID:U/PIBrx80.net
レポートの返却遅滞は福澤大で過去に裁判になった
それ以降は福澤大では遅くとも1か月以内に返却され
早ければ1-2週程度で戻ってくるという

759 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 10:39:19.09 ID:uFEI3BXW0.net
志が低くてごめん。
福澤大ってどこ?慶應通信?

760 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 10:59:56.21 ID:OK4X9GIi0.net
>>759
謝る必要はない。
気にならないのは、関心がない、つまり志が低いという図式になるのは当然。

761 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 10:59:57.12 ID:OK4X9GIi0.net
>>759
謝る必要はない。
気にならないのは、関心がない、つまり志が低いという図式になるのは当然。

762 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 11:26:03.39 ID:uFEI3BXW0.net
志の高低と卒業できるかどうかは関係ないから余計なエネルギーは使わない。返却にイライラするエネルギーを違う科目の勉強に使ったほうが効率が良い。

763 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 12:46:17.79 ID:AAT+H6Hn0.net
合格しちゃえば成績変わらないし気にする必要ゼロじゃん
提出したらとっとと試験受けて次の科目始めるわ

764 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 14:54:00.81 ID:dhj+6y8w0.net
返却遅いくせに講評の内容が稚拙なのも質の低さを感じるわ。
講師が誤字だらけの講評してしかも不合格出してきた時は流石にイラっとした。

765 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 18:12:32.78 ID:wQfCXFxb0.net
>>764
ちなみに三田はその分野の教科書書いてるような学者が見てくれる

766 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 18:29:50.80 ID:SPV93w4e0.net
だったらそっちに入って存分に勉強やればっていう話
ここで愚痴ったり悪口言っても無駄では?

767 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 18:52:15.58 ID:tdi9KwBSM.net
>>763
試験だってとっとと受けてるに決まってるだろ。
志高いんだから。

768 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 19:25:31.75 ID:dhj+6y8w0.net
>>766
なぜ同じ通信制大学なのに法政と慶應、どうして差がついたのか…。
俺も志高いから既に事務方への問い合わせはしてるけど変わる気配なし。もう終わり。

769 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 19:36:17.46 ID:Zr0NeSN70.net
>>768
裁判起こしてないからだろ
君が >758 と同様の裁判起こせば変わるよ

770 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 20:19:33.08 ID:uFEI3BXW0.net
法政通信にもその分野の教科書書いてる先生はいるよ。
リポート返却のペースに文句があるのは単にせっかちなだけで志が高いのとは違うと思うよ。

771 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 20:31:48.30 ID:dhj+6y8w0.net
>>770
>>765が言ってるのは、そういった先生が直々に採点してくれるってことやろ。
法政は掲載論文数本程度の講師が採点する割合が多いようだし、早さだけじゃなく質の問題が出てきていると思うよ。

772 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 20:40:49.63 ID:Zr0NeSN70.net
そういう手厚いフォローがいいなら日大通信じゃねえかな
あそこはスクリーニングの割合多くてそういうのが好きな人には向いてそうだと思った

773 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 05:28:52.20 ID:pXIAcKMpa.net
>>771
いや、だからそういう先生が採点してるって。
あと講評の質と業績は無相関だと思っていい。

774 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 10:54:21.87 ID:AQgU616i0.net
講評の質と業績が無関係なのはポスドクなら分かる
だが、もしポスドクにレポートの採点させてるなら
学位管理の責任感に疑いを持たれても仕方がない

但しKOは科目によっては卒論レベルの要求されたり
講評の要求通りに書いたら1万字を超えることもある
そういうのが苦手な人にはお勧めしない

775 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 11:01:51.27 ID:AQgU616i0.net
KOは合格の場合は何も書いてない場合が多い
不合格かあるいは合格だけど不満足な点がある、
という場合には比較的丹念なコメントが付く
(尤も的外れという事はまず無い)

776 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 11:51:02.27 ID:KC4hSzHya.net
KO通信は合格レポに『その考察に興味深々です!』みたいな若め?の感想コメントみたいなのもけっこうあるよ

777 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 12:33:11.20 ID:/Tr57NJdM.net
さあGWスクだ

778 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 13:37:28.36 ID:b51uuqgxM.net
しかし、3/30以降更新がないのはあまりに怠慢。
今年度始まってるんだぜ。

779 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 21:19:02.20 ID:SfSWVwNyM.net
>>778
何かあったのではというくらい。
もうすぐ1ヶ月全く更新無しということになる。
流石におかしい。

780 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 21:27:20.26 ID:wqWu5mA90.net
更新されてる科目とそうでない科目があるよ

781 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 21:30:48.83 ID:wqWu5mA90.net
慶應と比較してる人は慶應やめて法政に来た人?

782 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 22:07:13.39 ID:ZoIhg73t0.net
通信比較できる(どっちも在籍経験あり)ってある意味貴重な存在だな。

783 :名無し生涯学習:2023/04/28(金) 00:57:29.43 ID:0FZY+wmQM.net
>>782
てか、どこも卒業できないのかもよ

784 :名無し生涯学習:2023/04/28(金) 23:05:44.59 ID:PT6IO9M1r.net
そんなに、テロ大卒業したいの?

785 :名無し生涯学習:2023/04/28(金) 23:29:13.97 ID:S09d5xip0.net
日大スレ息してないな
日大の危機管理学部とか他大学にないからこっちの通信でやって欲しい
需要はあると思うんだよな
情報通信、災害疫病、政治宗教に安全保障。今が時期じゃないか

786 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 08:56:56.96 ID:CbmrKWOJd.net
通信制大学はスレの勢いで選ぶべし

787 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 13:39:42.25 ID:6VZkqklGrNIKU.net
総長室(広報課) 03-3264-9240 9:00〜17:00
(休憩11:30〜12:30

788 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 13:40:32.51 ID:6VZkqklGrNIKU.net
テロ大学のホームページより転載

テロ大学憲章
テロ批判にダンマリする実践知

ダイバーシティ宣言
テロ大学は、暗殺容認というダイバーシティの実現に向けて積極的に取り組んでいきます。


大学の目的
本学の目的は、以下のとおりである。
・暗殺容認の精神と洗脳によって、主体的、自立的かつ創造的に、国家転覆するテロリスト育てる。
・テロリズムの探究と実践によって、外国勢力の発展に寄与する。
・外国勢力の課題を解決し、民主主義の破壊と権威主義国家の構築に貢献する。


【特集】テロ大の研究ブランド
→ テロリズム、暴力革命、国家転覆学

【特集】わたしがテロ大に通う意味、学ぶ意味
→ 学費(テロ資金源)の上納

789 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 10:58:48.99 ID:CKxhNpUCr.net
志願者ランキング

テロリスト志願者 法政大学 99035人
タックル志願者 日本大学 98056人

790 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 14:56:20.14 ID:PVNqNH71a.net
chatGPTにリポートかかせて提出した人います?
文章少しずつ変えればバレなさそうですけど

791 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 20:06:59.39 ID:3dVSq2PM0.net
参考文献はどうするの?

792 :名無し生涯学習:2023/05/01(月) 01:59:59.26 ID:08NKyeiH0.net
>>790 >>791
参考文献も挙げて貰えばいいです。
でも最近はレポートは書いてくれないと思った方がいいよ。

793 :名無し生涯学習:2023/05/01(月) 10:39:52.62 ID:O6HrRXbg0.net
>>790
他大学の課題をやらせてみた。とっちらかってる感じがあるからこの文章から改善点を指摘して再出力というやり取りを数回やればまともなレポートになりそうな気はする

最初の出力の段階で結論の方向性は指示してやった方が出来が良いと思う


https://i.imgur.com/wTDRaip.jpg

794 :名無し生涯学習:2023/05/01(月) 11:40:48.24 ID:XlDLF8iZ0.net
とりあえず字数について理解させないと

795 :名無し生涯学習:2023/05/01(月) 12:22:13.84 ID:EuIo2P6ea.net
なんか自分で書いたほうが早そうだな。単修の勉強も考慮するとリポート用の勉強は必要だし。

796 :名無し生涯学習:2023/05/01(月) 20:50:39.07 ID:iZG6RKqUa.net
人柱として、chatGPTにレポート書かせて提出したので、退学になったら報告します

797 :名無し生涯学習:2023/05/01(月) 21:57:54.88 ID:chutbuvlr.net
人柱として、テロ資金の上納おつかれさまです

798 :名無し生涯学習:2023/05/02(火) 21:50:57.79 ID:2vTH4k1O0.net
GWスクだぞ

799 :名無し生涯学習:2023/05/02(火) 22:00:42.48 ID:kFEu6Fvn0.net
スク可能な講座増えねーかなー
統計学は本読んでもわからんから講義受けろ!とyoutubeの統計の人が言ってたからスクで受けたいんだが、メディスクしかない

800 :名無し生涯学習:2023/05/03(水) 20:44:15.98 ID:Z7SqJK5xr.net
なぜ、ほーせい?

801 :名無し生涯学習:2023/05/03(水) 21:04:32.04 ID:9lgGurJZ0.net
文学部地理学科とかチョイと興味ありますなぁ

802 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 11:43:27.15 ID:h6UdWIXKr.net
ひとまず、テロ養成大学を関係各所に通報します

803 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 12:36:29.02 ID:1Q0IF/+4d.net
指定テキスト買ってない人いるみたいだけど何目的で授業受けてるんだろうな
参考資料ならわからなくはないけど
コピーしてとか面の皮が厚いんだな

804 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 13:34:07.66 ID:h6UdWIXKr.net
>>803
ほーせい、だもの

805 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 13:35:55.54 ID:Q9UlTg+Z0.net
法政はマーチにて最弱、どころか東洋大学にも抜かれ始めてるのは悲しいよな

806 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 13:38:01.99 ID:cc9EQyCd0.net
それはない

807 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 13:51:33.79 ID:Q9UlTg+Z0.net
>>806
東洋の白山キャンパスが人気でその学部だけ人気出てる

10年20年前の感覚からすると東洋ってニッコマレベルか更に下ってイメージなのによく伸ばしたと思う

808 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 17:20:51.37 ID:fM9LYhJgr.net
>>803
本人かなんか知らんけど一回限りしか使わねえのに何千円のもんいくらも買ってられっかよ
お金持ちの教授やいい仕事の奴にはわからねえだろうが

809 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 17:27:51.84 ID:Q9UlTg+Z0.net
>>808
定番の参考書は、メルカリ買って半年後に同額で売れるぞ

送料手数料で4-500円が負担実費

810 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 17:47:52.28 ID:fM9LYhJgr.net
>>809
定番じゃないんで

811 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 18:27:55.49 ID:Q9UlTg+Z0.net
>>810
シラバス見て、真っ当な書籍を指定してる講義を選べば良い
俺が1年のとき使った指定教科書はほぼすべて買値と同額付近で売れたぞ

必修や学びたい講座がマイナー教材使うなら、それこそ その講義目当てで大学通ってるんだし買えよ、と

812 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 18:46:16.68 ID:i4wlX8qZr.net
中露のポチ大学

813 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 19:51:29.58 ID:1Q0IF/+4d.net
>>810
何もしないで文句ばかりかよ
本当、何しに授業受けてんだ?

ちなみにGWスクーリングで講師本人の指定テキストはないよ

>>811これ
テキスト不要、資料配布してくれる授業もある
テキストもメルカリやブックオフ使えば定価より安く買えるのにな

814 :名無し生涯学習:2023/05/05(金) 12:18:36.25 ID:blvoIbjvr0505.net
絶望館、落命館、ゴキブリッツと揶揄される立命館

一方、あほうせい、テロリスト大学と揶揄される法政

どちらも左翼の巣窟みたいですが、どちらが上ですか?

815 :名無し生涯学習:2023/05/05(金) 13:46:10.94 ID:uEVEsUnU00505.net
立命から法政に来た先生いるから法政のほうが格上なんじゃないの

816 :名無し生涯学習:2023/05/06(土) 07:47:26.58 ID:KSd7Qjlx0.net
法政通信って慶應通信より卒業が難しいって書いてあったけどホント?
あ、知恵袋でね

817 :名無し生涯学習:2023/05/06(土) 11:09:07.31 ID:9NDeJ5ey0.net
んな、わけない

818 :名無し生涯学習:2023/05/06(土) 12:23:45.46 ID:50ZSlxWpM.net
さすがにそれはない

819 :名無し生涯学習:2023/05/06(土) 14:59:10.16 ID:wwcCM8srH.net
慶応スレで聞いてみ
「慶応通信はどこの通信よりもどこのFラン通学よりも簡単だ」って言い張るキチガイ(自称国公立理系卒、慶応通信2周目、1周目で成績優秀表彰)が現れるだろう

820 :名無し生涯学習:2023/05/06(土) 15:10:55.81 ID:nXh8RDnAM.net
見に行ったら金を持て余したジジババのカルチャースクールって書いてあったわ。そういう点は法政通信も共通してる。

821 :名無し生涯学習:2023/05/08(月) 12:46:00.22 ID:IEcMw4wmr.net
志願者ランキング

テロリスト志願者 法政大学 99035人
タックル志願者 日本大学 98056人

822 :名無し生涯学習:2023/05/09(火) 20:15:17.64 ID:YWyZVnGVa.net
単位修得試験の記述は何文字程度書くなど目安はありますか?レポートは2000文字目安かと思いますが、広範囲のテキストからの出題の場合、2000文字は、かなり搾り出さないとかけないです…

823 :名無し生涯学習:2023/05/10(水) 06:30:24.00 ID:NZK4J3M5a.net
1000文字書ければ十分だよ

824 :名無し生涯学習:2023/05/10(水) 22:41:13.80 ID:rWoprf/Ta.net
あと4単位、再リポと今期取ってるメディスクで卒業だがやる気が全く起きん。去年頑張りすぎて燃え尽きたわ。

825 :名無し生涯学習:2023/05/11(木) 01:38:55.63 ID:988ibAbS0.net
やる気はやってるうちに出る

826 :名無し生涯学習:2023/05/11(木) 10:43:34.12 ID:alQcgjjO0.net
史学に3年次編入したんだけど何年で卒業したらいい?

827 :名無し生涯学習:2023/05/12(金) 12:38:59.19 ID:zPUyVCv5M.net
10年

828 :名無し生涯学習:2023/05/12(金) 14:22:31.92 ID:2kM9uDSB0.net
始めたばかりってのもあるけど毎月2本のレポートって結構きついな
書籍読んでの理解は楽でもレポート出力に手間取る

829 :名無し生涯学習:2023/05/14(日) 20:22:29.39 ID:/yILdy+80.net
単修お疲れ様!

830 :名無し生涯学習:2023/05/21(日) 10:20:55.93 ID:33CURYFV0.net
AIの仕組み上当然なんだが、設題が細かく長文だとかなり精度の良い答え返す
1行の「~について論じなさい」系は、そのままだと無理で、自分で同等にテーマを与えると良い結果を吐き出す

まあ出力結果が妥当かを判断するにはちゃんと勉強してないと無理なんで問題ないといえばないのか?

ネット上で公開されてる2017年設題生物学より(設題は著作権有るらしいので省く)

https://i.imgur.com/54YLjM0.jpg

831 :名無し生涯学習:2023/05/21(日) 21:27:42.58 ID:lQHR5GNu0.net
である調に代えて多少手直しすれば合格するには問題ないレベルだな
引用が必要な科目だとどうなんだろ

832 :名無し生涯学習:2023/05/21(日) 23:03:04.61 ID:33CURYFV0.net
>>831
「根拠となる記述には正しく引用処理を行ってください」と足すと概ね上手くいいく (人名,2019)とかと文末に参考書籍足してくれる

メジャーな内容なら引用も正しいもの拾ってきてくれる印象だが、その確認は絶対必要

833 :名無し生涯学習:2023/05/22(月) 00:29:22.74 ID:vJEk8XM/0.net
参考文献ピックアップしてくれるだけでも捗るわ

834 :名無し生涯学習:2023/06/01(木) 00:56:40.10 ID:PJE0AZvWM.net
>>833
いや、その参考文献,大抵見つけられません。

835 :名無し生涯学習:2023/06/01(木) 02:25:44.52 ID:jgC3vBo10.net
大学中退したことがずっと人生のしこりになってて通信に挑戦したい気持ちはあるけど
このスレ見てるとやっぱ働きながらって大変そうだね…

836 :名無し生涯学習:2023/06/01(木) 08:55:37.54 ID:0EtS5PvJ0.net
今月号の法政通信が卒業生特集だから読んでみるといい
https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

社会人が学ぶって大変だけど、長年かけて卒業した人たちの言葉には誇らしさを感じる

837 :名無し生涯学習:2023/06/01(木) 12:27:07.18 ID:VbX0IY270.net
>>834
「その論文は実在しますか? 確認の上必要があれば訂正してください」
で訂正させて、次は引用された論文をコピペって
「~ を要約して解説して」で内容確認

GoogleバードやBingは間違い多い。特にバードは日本語論文は嘘つく
本家のGPT4 ならまずまともな論文探してきてくれる

試しにレポートのテーマ教えてよ

838 :名無し生涯学習:2023/06/02(金) 17:26:23.88 ID:iXBon94U0.net
むしろ参考文献を学習させりゃいいんだけどな

839 :名無し生涯学習:2023/06/02(金) 23:18:55.44 ID:Bi0UMNLX0.net
翻訳サイトってやっぱりDeepLが1番精度良いですか?

840 :名無し生涯学習:2023/06/03(土) 04:25:25.52 ID:JrVUuXiDa.net
DeepLは優秀だが完璧ではない
しかも、みんな使ってるからコピペがバレやすい
だから、みらい翻訳とかGoogle翻訳とかの複数の翻訳サイト兼用しろ

841 :名無し生涯学習:2023/06/03(土) 21:26:06.37 ID:/trIiMYVa.net
文献を扱い慣れてない通教生が生成AIを使うのは危険以外の何者でもないよ

842 :名無し生涯学習:2023/06/03(土) 21:27:52.53 ID:TeS1Asyl0.net
じゃあAIの適正な使い方、という講座でも公開してくださいな

843 :名無し生涯学習:2023/06/03(土) 21:44:36.90 ID:/trIiMYVa.net
やるなら文献の扱い方講座のほうが先。生成AIの使い方はそれに内包されるトピックにすぎない。

844 :名無し生涯学習:2023/06/03(土) 23:02:26.30 ID:9kpe1t9/0.net
通学生なら文献を扱い慣れてるとでも?

845 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 00:01:48.42 ID:SRICuKea0.net
英語論文を読むための英語授業、ってのもあるからね
まともな大学の文系は論文読み慣れてるのが普通

846 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 00:39:24.41 ID:gwD9AJ3r0.net
で、通学生と通教生に差があると

847 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 04:47:54.57 ID:TIr1RsJP0.net
いや、そんなに変わんない。

848 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 06:19:08.13 ID:SRICuKea0.net
>>846
はい
当たり前だよね?

849 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 10:41:34.86 ID:QWR9ttNM0.net
面白いなお前w

850 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 13:10:46.25 ID:tsJXukdbp.net
入学を検討している者です。
Chrome bookのPCしか持っていないのですが、メディアスクーリングやレポート作成等においてWindowsじゃないと不便なこととかってありますか?

851 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 17:55:51.97 ID:PLH80RXyd.net
>>850
メディアスクーリングの視聴は大丈夫。
レポートはPDF形式で提出すればOK

ただまれに、wordで提出指定の教科があってうざい。

俺は過去一回それがあったけど実家のパソコン借りて提出した。

852 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 21:30:30.37 ID:POjzb5Wba.net
>>851
教えていただきありがとうございます!
とりあえず今のChrome bookでやってみて次買い換える時はWindows検討してみます。

853 :名無し生涯学習:2023/06/10(土) 13:26:37.33 ID:a7XHDBfTa.net
>>796
Chat GPTでリポート書いてわからないように編集したつもりだけど、不許可になりました。
ご参考に…

854 :名無し生涯学習:2023/06/10(土) 13:32:39.97 ID:zaPM6lwaa.net
ちなみに1/3が通りそうで、2/3が不許可

855 :名無し生涯学習:2023/06/10(土) 13:51:31.57 ID:YE84xZ6/d.net
>>853
どうか学問の世界からご退場を。

856 :名無し生涯学習:2023/06/10(土) 13:52:17.93 ID:0vpYdy0D0.net
>>853
教科による、という結果なら自筆でも変わらんだろ

多分生物学は設題細かいんでchatAIで通るよ

857 :名無し生涯学習:2023/06/10(土) 18:55:51.90 ID:qrNjLMTx0.net
剽窃チェック使ってるんだっけ

858 :名無し生涯学習:2023/06/11(日) 04:59:26.59 ID:THzPWkZc0.net
AIでリポート書いて単位取ってもちっとも面白くないじゃん

859 :名無し生涯学習:2023/06/11(日) 05:41:38.79 ID:1O3/6jOo0.net
単位取れりゃいいでしょ

860 :名無し生涯学習:2023/06/11(日) 12:26:32.51 ID:y5DrWqMS0.net
20代とか大卒資格欲しい人にはいいかもしれんが、俺みたいな学士入学したおっさんは趣味だからな

861 :名無し生涯学習:2023/06/11(日) 13:43:28.25 ID:PQv4zBpSa.net
単位取れなくて、卒業に何年もかかる方が痛い。
リポート提出したところで、単位修得試験をパスしなければいけないから。とにかく単位修得試験を受けられるようにリポートを提出してしまいたい

862 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 19:17:55.57 ID:BHNjYbYCa.net
単位取れないのは自分の能力不足なのでは…

863 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 19:21:58.92 ID:yGvZWzWv0.net
通学に比べるとテスト1発勝負な面が強いから、怖いね
過去問やら入手するツテがあると楽だろうけど

864 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 20:51:41.66 ID:xwzywWCk0.net
通学は課題が重くて総労力が試験と同じくらいの科目もあるよ

865 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 20:54:26.24 ID:qXukHCS+r.net
どちらも大変な点は違うだろうに、不毛…

866 :名無し生涯学習:2023/06/14(水) 12:25:37.07 ID:EaRtjvkza.net
過去問ってそんなに意味あります?
毎年出題が繰り返されてるとか?

867 :名無し生涯学習:2023/06/14(水) 17:30:59.59 ID:7LtGkFaga.net
そういう科目もある

868 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 14:23:12.35 ID:C49b/WoGF.net
生成AIに対する大学側の見解が公表されたね
まあ、当然のことだけど

869 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 14:30:42.13 ID:UIgfpVrhM.net
>>868
あれって結論分かりにくくね?
AIなど技術革新はみとめる、時代の流れにのる、AIは利用すべきだ
ただし、本来の学習を妨げるものは制限する

で、結局レポートを書くときにどの程度、どのように、使うべきor全く使うべきでないのか、見解がないんだけど?となった

870 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 18:52:53.68 ID:3wLNcK/C0.net
このスレ見てたりして

871 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 21:47:30.00 ID:oeKWb0an0.net
大学の見解は何か言ってるようで何も言ってないよ

872 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 21:54:18.33 ID:+OHA+elw0.net
>>871
玉虫色の回答、ですらないくらい意味不明だよな

873 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 00:55:13.39 ID:ZvYHPrfk0.net
私もそう思った!とにかく結論がわからない
生成AIを使ったリポートは採点しないなんて書いてある課題もあるけど、何を根拠に判断するんだろう?
使ってないのに使ったと判断されたりしないのかな?そういうの迷惑なんだけど。

874 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 17:17:08.49 ID:6j71+ckIa.net
そもそも生成AIは良い評価をもらえるような内容は出してくれないから、良い評価を取りたいなら自力で書くしかないよ

875 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 17:31:12.16 ID:tNXnX+Fa0.net
おちんちん おちんちん おちんちん おちんちん おちんちん♪

876 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 17:36:49.84 ID:0X5tnB0C0.net
>>874
良い評価を貰えるようなAIへの入力ができる人は設題を理解している人、だと思う
AIに、まともなレポート出力がさせれない人は設題を理解できてないか、AIを使えていない人な気がする

877 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 19:17:49.27 ID:TBnd1b6w0.net
そもそも生成AIは良い評価をもらえるような内容は出してくれないから、良い評価を取りたいなら自力で書くしかないよ

878 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 19:59:08.35 ID:tNXnX+Fa0.net
おちんちん おちんちん おちんちん おちんちん おちんちん♪

879 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 21:17:58.59 ID:5UeLr3iO0.net
>>873
AIレベルじゃどっちにしろ不合格だから

880 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 00:01:59.30 ID:Y87pjx0i0.net
>>876
その通りだよ。良い成績もらったよ

881 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 11:35:44.42 ID:CDWSXcwj0.net
年間教育費値上げだってよ
在学生は据え置きだから値上げ前に卒業しないと

882 :名無し生涯学習:2023/06/28(水) 22:53:54.13 ID:yya8lRns0.net
できるでしょ

883 :名無し生涯学習:2023/07/12(水) 20:41:57.91 ID:caYQEB/M0.net
教職の「総合的な学習の時間の指導法」って結構難易度高めですか?
複数回再提出になったの初めてだし、周りも一発通過はあまりいなかったので・・・

884 :名無し生涯学習:2023/07/12(水) 22:27:16.49 ID:mzFcMMhld.net
通教にも改めて、生成AIのコメントが出てるな
一気に利用する人が増えたのかな?

885 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 00:26:30.47 ID:Bn18mKjY0.net
結局は学生自身の学習スタンスの問題だよな
単位が欲しいのか学習の成果が欲しいのか
俺みたいなおっさんは趣味で学習してるからAIなんか使うのはもったいないんだわ
でも若くて大卒資格が欲しいならAIに頼っちゃうよね

886 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 00:17:34.24 ID:3gUjruwzM.net
AI使用禁止というより、間違った使い方禁止と読み取れる。
生成した文章そのままじゃ受からないし、誤解したまま依頼してもダメ、問題コピペして丸投げしてもAIは授業受けてないから無理に決まってる。
それに、こちらが誤った情報流したらアウト。
きちんと理解していないと使いこなせない。
間違ったことも平気で言ってくるからそれも見破らないといけないし。
時間短縮のためとか、効率良く使えばよりしっかり知識として蓄積される。
使うこと自体は悪いこととは思わない。

887 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 01:52:38.84 ID:APKqoXF00.net
参考文献をラーニングさせることが出来りゃ有用なんだけどな
電子化されてない文献のほうが多くてめんどくさい

888 :名無し生涯学習:2023/07/18(火) 22:46:13.63 ID:ejRorlUW0.net
生成AIを使いこなせるほど設題を理解できてるなら自分で書いたほうが速そう。

889 :名無し生涯学習:2023/07/19(水) 16:41:22.52 ID:NlG5BhMX0.net
>※教員による使用許可がない限り、答案に関連する成果物の全部または一部において、自動生成された文章・画像・プログラム等を利用してこれを作成した者も、上記に準じて処分の対象となりうる。

不正行為処分基準にこんな一文が

890 :名無し生涯学習:2023/07/21(金) 21:53:36.74 ID:jpwilUiMM.net
どうやって見抜くんだろう?

891 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 13:31:13.18 ID:ijlQ/uwL0.net
さあ夏スクだ

892 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 10:09:44.97 ID:xK9Aho1E0.net
3群科目履修したけどこれハードだな

893 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 14:55:29.10 ID:IZs79KeRM.net
どっかで教養の経済学のレポートが難しい、再提出ばかり。って話聞いたけどそうでもなかった
間違った解釈した部分を赤で添削して解説してくれてるし親切な教官だなと

レポート課題ある単元だから読み込んで理解するけどすべての単元でその理解度で修得しろと言われたら学習時間跳ね上がるな

マンキュー経済学は同じ本使ってる通学大学のPDF資料が検索で出てくるんで、それと読み合わせると楽かも

894 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 03:39:51.70 ID:6OXcsthF0.net
経済学部出たけど経済学すべて忘れた

895 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 15:22:31.03 ID:i/76WG/ODNIKU.net
卒論一般指導でAIの質問出たわ
それで卒論書いて楽しい?の一言で一蹴されてた

896 :名無し生涯学習:2023/07/30(日) 16:40:18.77 ID:CRfDnsL60.net
総合的な…かどうか忘れたけど、全然単位くれない科目があるって聞いたことある
前回のリポートでは褒められてた部分が、次の提出でコテンパンにダメ出しされたとか

897 :名無し生涯学習:2023/07/30(日) 18:17:03.55 ID:Tli4J26N0.net
>603 みたいなぼろくそ書かれたって話はたまに出てくるけど、それ担当が悪いのか「大学レベルの当たり前」を求めただけなのか、外野からは解らないからね

大学として最低レベルな内容でも大抵の科目は単位くれるからな

898 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 07:28:05.01 ID:B8YbJTWC0.net
夏スクどーよ?

899 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 08:56:04.13 ID:yp9xCYeb0.net
明日から3群参戦

900 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 13:08:21.09 ID:wuWBX7eO0.net
レポートの書き方(2単位) のオンスクを常時配信しろと思う

書き方判らん人が「レポートの書き方」みたいな本読んでも理解できるわけないんだから
最初は座学で、1時限に1つ簡単なテーマを与えて400文字か800文字書かせる、優秀作の講評、ってのを5回も繰り返せばまあどうにかなるだろ

901 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 19:19:22.67 ID:MdfgqYdfF.net
文文の参考レポートを参考にするよろし

902 :名無し生涯学習:2023/08/07(月) 00:10:18.17 ID:qvqbl1RUM.net
総合特講がすごかった

903 :名無し生涯学習:2023/08/09(水) 09:02:11.22 ID:JWCEeA1b0.net
リポートの書き方は学部ごとにちょっとずつ違うからそれぞれの学部(分野)に適した書き方を勉強したほうが評価上がるよ。

904 :名無し生涯学習:2023/08/09(水) 12:50:38.20 ID:OyD/mRL5M.net
>>902
詳しく

905 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 15:50:02.84 ID:aw+x116Y0.net
ある授業の中でレポートの書き方のアドバイスがあってAIにも触れてたわ
課題例と解答例を示して、ちなみにとChatGPTに書かせた解答も見せてくれた
具体性のない概要だけでレポートには使えないと言うのが教員の意見だったわ

906 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 23:15:45.98 ID:pB7+c6zV0.net
経済学部で日銀のイールドカーブがどうとかって講義をアベノミクスを扱った新書を使ってやったんだがもう思い出せない
あの時の本の名前も
思い出すのはもらった卒業証書が折れていたことぐらい
大切に扱われないんだなぁと最後に思った

907 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 23:23:53.24 ID:0KJNNK0o0.net
レポートにカレーつけて返してくる大学だしな

908 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 05:18:42.20 ID:tDlTQv6zM.net
>>905
それは教授のChatGPTへの指示の仕方が悪いんだわ

909 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 14:41:55.82 ID:l/2K5NON0.net
誰か総合特講何があったか教えて

910 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 17:35:06.76 ID:Y3U62PwD0.net
twitterで総合特講したけど軽くトレンド入りしそうなレベルだな

911 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 17:38:08.27 ID:WeGA6FHZ0.net
twitter でも ヤバいとかエグいとか語彙力ないのかわざとぼかしてるのか、ってツイートばかりで内容わからん

912 :名無し生涯学習:2023/08/15(火) 00:43:19.95 ID:Skissv+Da.net
そりゃ、お前に伝えるためにツイートしてるわけじゃないだろうしなぁ

913 :名無し生涯学習:2023/08/15(火) 14:00:11.99 ID:e49HC8QB0.net
調べた感じだと
テストが言ってたのと違う
そもそもシラバスと違う
ぎゅうぎゅう詰め
原爆が云々
って感じ?

914 :名無し生涯学習:2023/08/15(火) 14:03:33.20 ID:+vnc+fp7M.net
>>913
教室満員
楽単で有名
自慢話で中身ない
......って俺は読み取った

915 :名無し生涯学習:2023/08/15(火) 20:18:36.71 ID:f+0pOd6T0.net
どっちも正解っぽいな

916 :名無し生涯学習:2023/08/16(水) 09:56:32.56 ID:nMmsd8De0.net
それでも内容はとても貴重だった

917 :名無し生涯学習:2023/08/22(火) 20:46:18.63 ID:rYrJARpQM.net
おーい!成績が更新されたぞー
待ちくたびれたってか?

918 :名無し生涯学習:2023/08/23(水) 00:05:55.13 ID:xhTMY0c20.net
>>883
高いと思う。レポートはなんとか通ったが試験が全然通らん

919 :名無し生涯学習:2023/08/23(水) 13:21:05.55 ID:wgJ7Vr8Q0.net
あと4単位で卒業というところまできた。が、メディスクと地方スクで単位取ろうとしたけど、リポ単にした。
奨学金申請落ちて、お金なくて。受けたいのあったのになぁ。

920 :名無し生涯学習:2023/08/24(木) 03:36:45.88 ID:mhDlqCvta.net
>>824だが無事に両方通って卒業確定
お前らも頑張れよ〜

921 :名無し生涯学習:2023/08/24(木) 09:13:06.82 ID:rqYc0tuEa.net
>>920
おめでとうございます🎊

922 :商健:2023/08/25(金) 01:52:59.68 ID:JleoHCmb0.net
何故俺が日大卒業できないか教えろ

923 :名無し生涯学習:2023/08/25(金) 09:53:00.07 ID:dHJpqAeQ0.net
ここが法大だからじゃね

924 :商健:2023/08/26(土) 03:45:22.19 ID:zAAG5W2/0.net
日大卒業できないのはお前らのせいだからな

925 :名無し生涯学習:2023/08/26(土) 04:55:41.07 ID:TWtynLIR0.net
リポート作成についてお訊きしたいのですが、設題(1)で@ABと分かれている場合、リポートにはどのように区別して書けばいいんでしょうか?@を書き終わったら頁を変えてAを書き出せばいいんでしょうか?詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

926 :名無し生涯学習:2023/08/26(土) 14:13:10.11 ID:H7rJTQzh0.net
後期メディアスクーリングで5科目+簿記Tと簿記Uの合計14単位を後期で取りたいのですが、こなせると思いますか?
簿記は知識0からスタートです。
平日は仕事なので勉強時間は1日2時間が限界、土曜日6時間 、日曜日6時間を予定しています。
土日は仕事の勉強もあるので大学の勉強は各6時間が限界です。

927 :名無し生涯学習:2023/08/26(土) 14:14:11.21 ID:H7rJTQzh0.net
>>926
?になってる化け字は1、2です

928 :名無し生涯学習:2023/08/26(土) 16:53:44.30 ID:Hzzti/6Ha.net
自分次第では

929 :名無し生涯学習:2023/08/26(土) 17:12:19.09 ID:RU4auYXJM.net
結構厳しいと思う
本当にそれだけ時間取れるならやれるけどサボらずいける?
簿記2級は2,300時間と言われてるから、それ相当の簿記Ⅱは結構きついと思うよ

930 :名無し生涯学習:2023/08/26(土) 17:21:09.45 ID:JCYXOdEx0.net
いや、簿記II はそんなに難しくない。3級くらい。

931 :名無し生涯学習:2023/08/27(日) 08:42:18.26 ID:4prtJifo0.net
簿記3級は50時間くらいでなんとかなるから簿記1、2は簡単

932 :名無し生涯学習:2023/08/27(日) 10:33:57.87 ID:RPx9NGZJ0.net
日商簿記は年々難易度が上がってるけど法政通信の簿記は内容変わってないから、たいぶシラバスと現実が乖離してる印象があるね。

933 :名無し生涯学習:2023/08/29(火) 09:59:10.95 ID:thePPO/ed.net
>>927
内容による。
経験則だけど基本的には
@……
1行開けて
A……

これでok。
特に5行とかそんなもんで回答が終わる問題とか、
簡単な計算式と答えを示すやつとかはページまで変える必要はない。

長文になるなら同じ感じでページ変えたほうがいいかもね。

934 :名無し生涯学習:2023/08/29(火) 10:21:33.14 ID:Bf6qY8Zg0.net
秋スク6限7限連続2コマ履修するんだけど飯食う時間ないんだが

935 :名無し生涯学習:2023/08/29(火) 22:21:53.58 ID:4ecq6VPCMNIKU.net
>>934
知るかそんなこと!
だったらやめれば?

936 :名無し生涯学習:2023/08/29(火) 23:50:08.22 ID:ETcuCbEi0NIKU.net
6限始まる前に間食して帰ってから夕食

937 :名無し生涯学習:2023/08/30(水) 05:41:11.03 ID:vYeBlY1l0.net
>>920
卒業おめでとう
さらに年数によるけど、格安で学位取得おめw

938 :名無し生涯学習:2023/08/30(水) 19:52:37.66 ID:d/r9tis70.net
>>933 ありがとうございます。助かります。

939 :商健:2023/09/02(土) 22:50:24.20 ID:IaP3JdxI0.net
日本なんて所詮中国がなければやっていけないのになWWWWW
中国に対して必死になにかしようとするのが笑う
小日本!WWWW中国がなければなにもできないくせにWWWW

940 :名無し生涯学習:2023/09/03(日) 07:06:53.25 ID:+jgn7LItM.net
>>939
そうかな?
あなた日本人じゃないね。

941 :名無し生涯学習:2023/09/03(日) 11:39:39.40 ID:jyrAG5Er0.net
>>939
中国人ってリリー・コリンズに嫌われているのはマジなん?

942 :商健:2023/09/03(日) 20:00:04.94 ID:4/rzYsgM0.net
日本は中国がいないとなにもできないくせに中国を馬鹿にするのわ笑うわ
日本に輸出止めて美味しいもの食べて貿易止めるww
日本終了で草
所詮中国がいないと何もできない国で草
貿易止めるww

943 :商健:2023/09/03(日) 22:19:54.67 ID:4/rzYsgM0.net
日本なんてトヨタしか望みないじゃないか。
中国帰って美味しいもの食べて貿易止めるwwww
脱中国依存できるかな?

944 :名無し生涯学習:2023/09/04(月) 00:21:59.39 ID:D/gYSpSgM.net
>>943
なーんだやっぱり中国の人か。
はいはいさっさと帰ってください。
それから、日本の不動産も返してよね。

945 :名無し生涯学習:2023/09/04(月) 11:50:06.51 ID:D07+q2wQ0.net
中国ってGDP信者だよな
中国人が自国のことを誇っているのはGDPが高いだけ
すべてはGDP
しかも怪しいGDPだけどなwwwww

946 :名無し生涯学習:2023/09/04(月) 19:33:38.14 ID:gEWqxizt0.net
>>943お前消えろよ日大のゴミ

947 :名無し生涯学習:2023/09/04(月) 23:32:48.54 ID:2YTY9BbR0.net
こちらの通信教育のレポートは合格をもらうのはどれぐらい大変でしょうか?
放送大学の600字程度のレポートの難易度を1とした場合、10段階でどの程度
となりますか?

来年度から文学部への進学を検討しています

948 :名無し生涯学習:2023/09/05(火) 04:29:48.95 ID:ikr45rJd0.net
>>947
差が激しい

厳しいレポートは通学法政以上。本だけ読んで授業なしでレポート書けって癖に厳しいと通学より難易度高いよ
通学法政には通ってた

949 :名無し生涯学習:2023/09/05(火) 05:07:53.75 ID:w4Medh0C0.net
>>947
見えない壁以上でしょう。
レポート再提出がありますから。
放送大学は出せば良いだけでしょう。

950 :商健:2023/09/05(火) 15:31:58.28 ID:wXBkGCRc0.net
車はもはや中国の方が輸出多いからなwww
日本車より中国車の時代

951 :商健:2023/09/05(火) 20:12:09.64 ID:wXBkGCRc0.net
処理水で汚染された小日本www

952 :名無し生涯学習:2023/09/05(火) 21:24:00.98 ID:PXQPaWgU0.net
>>948
よしっ 通学より難しいという響きに感動♪

>>951
GDP !! GDP !! GDP !!

953 :名無し生涯学習:2023/09/07(木) 06:17:09.59 ID:J6XeFF9U0.net
そういえば前に文のリズムが悪いってことでレポート通らなかったことがあったな
取る科目変えたが結局未だにあれがなんだったのか分からない

954 :名無し生涯学習:2023/09/07(木) 10:46:48.02 ID:4YsnVp5D0.net
後期メディア2/3だった

955 :名無し生涯学習:2023/09/07(木) 14:07:07.20 ID:/ucblgc00.net
化学1,2の単修のアドバイスくださいませ

956 :名無し生涯学習:2023/09/07(木) 15:15:00.72 ID:EvYKB+IE0.net
>>953
~だが、~と~である。みたいな1文1意味を無視した文か、文学系の教科で文学的に不適切だったかじゃねーの?

指摘する前に理解できないのは仕方ないけど、指摘されても理解できないのはね......

957 :名無し生涯学習:2023/09/07(木) 17:15:16.07 ID:owtYcsbda.net
リポ単の化学は無理ゲー、みたいな話は聞いたことあるけど。5年くらい前。

958 :名無し生涯学習:2023/09/07(木) 21:18:12.42 ID:/ucblgc00.net
>>957
やはり、今もそうなのでしょうか。
やっとリポート合格して、過去問とかを見返して見たのですが、テキストにない言葉が試験に出てるようです。
単修はテキストを勉強したらなんとなるレベルではないのでしょうか。

959 :名無し生涯学習:2023/09/08(金) 02:03:00.71 ID:Y7MaTydv0.net
947です。
ご返答くださった方々ありがとうございました。
科目によるということですが、やはりレポートは難しめなのですね。

将来大学院進学を検討しているので、こちらでレポートを書く練習をして、
卒論まで2〜3年で進めたら思っているのですが、予定通りに進まなそうですね。

ちなみにレポートはめげずに再提出をすれば単位修得試験まで進める率が
高いのでしょうか。

960 :名無し生涯学習:2023/09/08(金) 02:13:38.26 ID:9ckmcmHv0.net
>>959
鬼単というか、理解の要求レベルが明らかに高いのが教養に混ざってる罠
文学、経済学、地理のどっちか、だったかな?
化楽は上でもあるようにレポートはともかく試験がムズい

961 :名無し生涯学習:2023/09/08(金) 11:59:38.25 ID:FpvJDdxa0.net
>>959

質問がそういう意味じゃないのかもしれないけど、
試験自体はその単修の受付期限までにレポートを提出すれば、レポート自体の合否に関わらず受けられるよ。明らかな要件や体裁の不備で事務レベルで弾かれたらどうなるのか知らんが。

だのでレポートを1回出せば、単修もレポートも再試験&再提出を繰り返すことができる。
先に単修が合格した場合、その合格は在学中保持されてレポートが合格した時点で単位認定される。

まぁ再提出は1年3回までとか一定年数経過したら新設題でレポート書き直しとか細かなルールはあるけどね。

962 :名無し生涯学習:2023/09/08(金) 16:28:43.38 ID:cW8R+hzka.net
化学はスクで取るのが推奨されてるよね。
ちなみにリポ単の物理学は高校で物理履修しなかった私でも取れたからかなりやさしいと思う。

963 :名無し生涯学習:2023/09/10(日) 10:55:19.28 ID:1uSKEuVs0.net
後期メディアスクーリングの振込依頼通知書届かないから受講料振り込めないんだけど、こんなに遅いものなの?
9/7〜9/15が振込期間なのに振込期間入っても届いてないって普通?

964 :名無し生涯学習:2023/09/10(日) 16:24:35.09 ID:rI9G1SAna.net
明日事務に電話してみたら

965 :名無し生涯学習:2023/09/10(日) 21:35:35.68 ID:y3+5iJMw0.net
学習のしおりにもWeb学習サービスにも振込先と納入コードが載っているから、通知こなくても振込できるでしょう?
そんな情弱なの?

966 :名無し生涯学習:2023/09/10(日) 23:02:20.30 ID:DkvBakLL0.net
>>955
化学2に話なるけど。高校の化学を一通り復習して、過去問で出そうな(化学は大体毎年同じ設問が多い)所を重点的に予備校のyoutubeで復習すれば、単修はイケる。

967 :名無し生涯学習:2023/09/11(月) 02:25:52.54 ID:MqeKOfTV0.net
9/6(水)発送なら9/8(金)に着くけど9/7(木)発送なら9/11(月)着

俺もまだ着いてない

968 :名無し生涯学習:2023/09/11(月) 16:53:42.25 ID:434XDg1hd.net
事務室の不手際を学生のせいにするなよ
本当に無能な事務方しかいないんだから

969 :名無し生涯学習:2023/09/11(月) 17:35:15.39 ID:oXSRzUY00.net
別に不手際でもないだろ
郵便は翌々日着がデフォで土日配達しないんだから

うちは今日届いたぞ

970 :名無し生涯学習:2023/09/11(月) 19:02:04.04 ID:u1SREmFH0.net
郵便の仕様が変わって翌日配達はしなくなり、土曜日の配達もなくなった
通信制教育は郵便が生命線だが、事務が郵便の変更に対応できていないのはいかがなものかと思う
届いた時点で期限まで振込期間の半分以上が過ぎてるとかw

971 :名無し生涯学習:2023/09/11(月) 19:59:35.82 ID:7/5qke1e0.net
だいぶ前に講師がシラバスと違うことやってるから金返せって言ったら、お金は返しません!だってよ
本当に金に汚いクズ連中だな

972 :名無し生涯学習:2023/09/11(月) 20:12:24.64 ID:Z+O7BzTqM.net
一瞬、20年前にトリップでもしたのかと思ったww
ウチも今日郵便届いたわ
まあ、先週のうちにネットバンキングで振り込んだから確認だけだけど
授業も申請手続きもオンライン化してきてんのにね
ついていけないのは可哀想だね

973 :名無し生涯学習:2023/09/11(月) 23:29:02.04 ID:u1SREmFH0.net
当面無理だろ
オンラインでできるとそういう問題じゃないからな

974 :名無し生涯学習:2023/09/12(火) 01:07:48.20 ID:eCWu859A0.net
完全オンライン化した通信制大学も出てきてるし

975 :名無し生涯学習:2023/09/12(火) 06:38:38.51 ID:f9sVc84Aa.net
法政はマンモス私大だから勝手に学生が来る。そういうのもあってオンライン化しにくい。

976 :名無し生涯学習:2023/09/12(火) 10:04:45.45 ID:3fNMa5AD0.net
申請絡みは実質オンライン化出来てるし、あとはレポート提出だな
メディアスクーリングが実験場みたいなもんだけど

977 :名無し生涯学習:2023/09/12(火) 23:15:01.57 ID:GAuLC3q60.net
出願、試験、学生証
完全オンライン化のハードルを高くしているのはこのあたりだな
そもそもする必要ないと思うが

978 :名無し生涯学習:2023/09/13(水) 03:46:18.34 ID:YPhzpjk40.net
リポート・単修・卒論面接あたりは厳しくして欲しい
そして卒業自体を難しくして、ハーバードみたいに「世の中の厳しさ」を味合わせてもらいたい
あと、それに伴って、通学の方も厳しくね♪
それさえしてくれれば、教授がタワマンに住んでいても文句は言わないww

979 :名無し生涯学習:2023/09/13(水) 06:34:24.47 ID:UqTf0OEYa.net
戸建に住んでる教授は知ってるけど

980 :名無し生涯学習:2023/09/20(水) 16:25:22.72 ID:X7XjJDoj0.net
秋スク始まるぞ

981 :名無し生涯学習:2023/09/22(金) 00:02:28.40 ID:I/EBR6/70.net
放送大学や日本大学に比べてここ卒業するのどれだけ難しいのか教えてください

982 :名無し生涯学習:2023/09/22(金) 00:07:13.20 ID:Ds95bzbAM.net
そもそもまともな日本語の長文がかけないとレポート通らないのがある
放送大学はその辺ほぼフリー

高校時代に小論文かかされたり、大人になってから日報書いた経験あるなら良いけど、長文書き慣れてない人には難しいらしいよ

983 :名無し生涯学習:2023/09/22(金) 11:58:08.38 ID:LJFKVByXM.net
他の通信は知らないが、厳しい科目はマジ難しい。
学士編入や公務員など文書を書き慣れてないと、最初はかなり苦戦する。

984 :名無し生涯学習:2023/09/23(土) 12:19:50.10 ID:YarPJ3g20.net
ありがとうございます
そういう経験がほぼ皆無なので編入するまでに書きなれる練習をしてみます

985 :名無し生涯学習:2023/09/23(土) 16:31:42.94 ID:qkNKKvLMM.net
この手の話題は定期的に上がるけど入っちゃえば意外となんとかなるんだよね。

986 :名無し生涯学習:2023/09/23(土) 23:43:45.32 ID:E48KQBfO0.net
なんとかならん人のほうが多いから卒業率低いんだけど思うよ

987 :名無し生涯学習:2023/09/24(日) 13:01:24.03 ID:079OrVCc0.net
にわかに信じがたいんだけど、そんなに多いの?

988 :名無し生涯学習:2023/09/24(日) 18:30:39.88 ID:DQTo87Ar0.net
俺は学士入学だけど、どうしてもリポート合格できない科目が一つあったから、それだけ他大の科目履修生で取ったよ
ここだけで学士とか資格取るんならかなり覚悟と時間いると思う

989 :名無し生涯学習:2023/09/24(日) 21:52:41.00 ID:VnEdwJl90.net
通信制の卒業率低いのはモチベーションの問題
そもそも手を付けてないだけ

990 :商健:2023/09/24(日) 23:44:32.00 ID:cN/JDHty0.net
大久保歌舞伎のマンコ草

991 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 01:41:01.02 ID:CFj/AmIf0.net
リポートってそんなに難しい?
これまでかなりの科目で提出したけど1回も不合格になっていない
リポートが全然通らないと言っている人は、自分では完璧のつもりでもどこかで論理が破綻していたり、設題の意図が読めていなかったりしていると思う
誰かに添削してもらうのが良し

992 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 01:43:30.63 ID:CFj/AmIf0.net
あり得そうなのは「〜を説明しなさい」という設題でWikipediaの解説のように事実の羅列しかしないパターン
自分の意見や具体例を用いて論じなければ通らないよ

993 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 03:00:20.14 ID:0Bg03UMa0.net
>>991
その「誰かに添削」ってのが通信制だとハードルあがらんか?

994 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 06:41:39.23 ID:bRs3JZ3x0.net
それな

995 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 06:41:42.07 ID:bRs3JZ3x0.net
それな

996 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 10:55:49.21 ID:8jUBVymC0.net
リポート書けない人はリポートの書き方を学んでないだけ

997 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 14:40:35.43 ID:CFj/AmIf0NIKU.net
>>993
プロに見てもらわなくてもいい
家族でも友達でもいい
なんならChatGPTでもいい
重要なのは自分の書いた文章を俯瞰で見ること

998 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 15:03:41.33 ID:Jd49huYX0NIKU.net
家族も友達もいませんしAIもよくわかりません

999 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 15:47:52.19 ID:/g4crQY10NIKU.net
次スレ立てるわ

1000 :名無し生涯学習:2023/09/29(金) 15:57:58.75 ID:/g4crQY10NIKU.net
■■■法政大学通信教育部156■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1695970646/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200