2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.394★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/04/01(金) 22:59:58.32 ID:10nKMRSg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/doc/for-students/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.393★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1646380421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し生涯学習 :2022/04/01(金) 23:44:33.36 ID:wzNsI+ae0.net
>>1


3 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 00:18:02.95 ID:4MPnjjoK0.net
>>1


新学期早々に新スレいいね

4 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 00:23:05.99 ID:8q2kjyXD0.net
オイラ、今期はオンライン授業だけだから
まだスタートできない(>_<)

5 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 14:32:38.27 ID:N5pKRgHdp.net
1乙

困るんだよなぁ
放送とテキストで内容が全然違う意識高い系の講師って

6 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 16:48:51.09 ID:R+zvuC+vM.net
期日までに振り込んだんだけど未だに教科書こないや
30日郵便局持ち込み済みなので放送大学側は期日を守ったと言って
郵便局は働き方改革で遅くなるのは事前にわかっていたはずと言うだろうし
教科書ないのに放送がまもなく始まるよー

7 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 17:07:31.75 ID:NQJsBlt+0.net
大橋先生の英語の新科目申し込んだけど、放送日わかんないや・・・新学期という感じがしない

8 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 18:22:20.46 ID:BHmZYj3a0.net
>>6
まあ、そいうことも、あるよ
学期が始まっても印刷教材ができてないことも、あったんだから
>7
グローバルのなんたらかんたらなら、金曜日14時15分

9 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 18:23:41.29 ID:BHmZYj3a0.net
自分は箱あけて、一応確認したけど、そのまんまだよ
さていつから始めようか

10 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 18:51:23.25 ID:31xvuZtD0.net
今でしょ

11 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 18:53:02.34 ID:BHmZYj3a0.net
今日はそんな気にならんな
明日は花見の約束したし

12 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 19:09:01.21 ID:DWnBIDlJ0.net
>>9
まず机に積み上げる
そのまま積読

13 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 19:27:54.69 ID:4MPnjjoK0.net
Twitterの人よりここの方が落ち着く
Twitterの人働きながらすでに3科目15回終えたとか意識高い系が多すぎて凹む

14 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 19:36:32.00 ID:S5rR6kNVr.net
そういうこと書くなや、その空気が嫌だからこっちにおるんやろ?

15 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 19:45:22.42 ID:4MPnjjoK0.net
家事して子育てして働きながら学生してすごすぎない?
そういえばTwitterのコミュニティ機能を使って放送大学のコミュニティができたみたいだね

16 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 20:01:53.86 ID:BHmZYj3a0.net
>>15
初耳、wakabaの談話室に科目ごとのSNSもどきが、あるのは知ってるけど
そいえば学長が単位認定試験の出題をランダム出題にしたいと言ってるみたい

17 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 20:39:26.79 ID:/ivmkHAfM.net
単位認定試験ランダム出題になるのか

18 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 20:41:24.53 ID:/ivmkHAfM.net
時間制限があってランダム出題って過去問の更新はもうされないのかな

19 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 20:51:19.73 ID:4MPnjjoK0.net
>>16
Twitterで放送大学 コミュニティで検索すると出てくるよ今56人くらい

20 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 20:52:53.48 ID:4MPnjjoK0.net
あ、学生が作っただけで放送大学公式とかじゃないよ
でもこのコミュニティ作ったが最後消せないらしいんだけどどうしていくのかね

21 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 21:00:24.12 ID:ILOjiMPkM.net
卒業までに予定の倍以上の時間がかかる気がしてきた
生涯学習組だから楽しみながらコツコツやるしかないな
グランドスラムというか名誉学生は自分にはもう無理だわw

22 :名無し生涯学習 :2022/04/02(土) 23:45:24.94 ID:lUb+yExB0.net
>>6
私も来ない
来週の月曜日か火曜日には来てほしい

23 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 00:29:44.38 ID:9WZMoCvG0.net
>>17
これで、そう言ってるな
放送大学キャンパスガイド 4月号@
https://youtu.be/YmTl7HaBgSw

それより赤白の鉄塔が無いんだがいつのまに

24 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 09:02:30.03 ID:DNseyJYQ0.net
なんか、放送を45分必死に聞くより、過去問と通信指導見つつ、該当範囲を中心に自習した方がメリハリ出て良い気がした。
映像あるとまた違うのかな?

25 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 09:20:27.18 ID:9WZMoCvG0.net
>>24
自分は過去問、印刷教材、のみ
過去問で放送教材から持ってきてる問題があれば
その章を早送りでみるぐらいやな

ランダム出題で過去問どうなるんやろ
過去問なくしたら教員は楽になるやろな

26 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 09:23:50.03 ID:Ay6qDueK0.net
>>24
印刷教材を読んでるだけの授業もあるらしいが、理系の自然と環境コースの科目では放送授業はポイントを語りかけてくれるのでその後でテキストを読むと理解し易い。

27 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 09:34:55.30 ID:DNseyJYQ0.net
>>25
>>26
ありがとう!落とし穴があるかな、、と思ったけど、とても参考になったよ。
時間との兼ね合いもあるよね、、試行錯誤してみる!

28 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 09:54:23.48 ID:9WZMoCvG0.net
>>26
人によるんじゃない、自分は耳経由での処理能力が遅いのかもね
それと、俳優とか使った、ききてもいらつく
台本読んでるんだろうけど、シノラー嫌いじゃないんだけど
例の科目はイラっとした

放送授業と比べたら印刷教材は10倍速以上で読める

29 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 10:14:26.56 ID:TkOFzP96a.net
>>23
横からだけど、そうなると過去問題の公表が今後はなくなって例題のみの公表になるのかな。(公務員試験や危険物取扱者の試験みたいに)
まあ、記述ならまだしも択一は単一の問題にはならんわな。

30 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 10:37:32.75 ID:ctvIJ9v10.net
新規で過去問は出なくなるから、過去問頼りの人は厳しくなるね。
2年間のボーナスステージは単位と成績の大盤振る舞いだった。

31 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 11:20:29.34 ID:eS5/NFJp0.net
問題が不適切でも異議申し立てが事実上不可能
というだいぶ前の状態に戻るんですね…

32 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 11:48:03.75 ID:lgoKCIiia.net
https://mathlandscape.com/group/
正多面体と素数
科目の内容や特性上やむを得ないのかもですが
具体例ないからわからん
ってことで,上のサイトで勉強はじめた
とりあえず通信課題の問2なんとかしないと
問1と問3はできたつもり
ま,通信課題はいちおう提出さえすればいいわけだから別に問2放置でもいいんだけど
もとから大卒資格とか目的でもないし少し知らなかった分野を知ってみたいってことでもうちょっとやります

今期で卒業2回めのはず

ほかは心理学のおそらくやさしそうなの1つ これで卒業
多面体はぜんぜん卒業にはかかわらない 合計数は足りてるし

33 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 11:51:26.70 ID:lgoKCIiia.net
正多面体と素数 合格した先輩方
どういう学習法がいいとか良いサイトや本あるよとかご教授願えましたらうれしいです

34 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 12:17:31.17 ID:eS5/NFJp0.net
通信指導厳しく落とされてた人いましたよ
前スレくらいかな?
(問題同じなら)問2はテキストと授業のみで回答するのは無理だと思うわ…
ググれば答えは分かるが、理由が…

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200