2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.394★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/04/01(金) 22:59:58.32 ID:10nKMRSg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/doc/for-students/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.393★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1646380421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 13:22:57.40 ID:L0AkwLm80.net
ファイナンス入門やったあとに管理会計やったら全く同じ文が出てきてよく見たら先生一緒かと一人で無意味にゲラゲラ笑ってた

37 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 13:47:39.99 ID:7O7dItIp0.net
若い人が多い学習センターはどこ?

38 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 13:52:09.74 ID:9WZMoCvG0.net
>>34
通信指導で落とされたの?、方針変えたのかな
前の非ユークリッドで受講したけど、わけわからん状態でも
一応合格したけど、試験は敗退でしたけど

39 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 13:52:13.39 ID:Ja+l+gyQ0.net
初入学でテキストもまだ届いていない状態ですが、アマゾンで調べた限り厚さが結構ありますね…
30単位分は欲張ってしまった感あります

40 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 13:52:39.51 ID:9WZMoCvG0.net
>>37
京都、石川

41 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 17:53:42.27 ID:lgoKCIiia.net
>>35
ありがとうございます

そのサイトみてみましたが正多面体と素数合格にはあまり参考ならなそうでした
数学の景色っていうサイトと
本は新妻先生のがアマで評判よかったのでかったはかったんですけどまだ読めてないです
結局,数学の景色ってサイトで群論よみはじめています
おそらく理解すすむと放送大学のテキストも放送もなーんだってなるでしょうけどね

あの先生,愛嬌あるからみちゃうけどあの速さで具体例なしは辛い

非ユークリッド幾何学は試験場でテキスト持ち込みで,公式あてはまめればできる問題が2問あって,それで合格したようなもの(笑) あの科目も正多面体も,それで合格率調整してはるように思います

42 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 19:06:41.44 ID:RToDmSJV0.net
鶴見英成先生 写真が若すぎませんかねwいいのこれ
https://www.ouj.ac.jp/faculty/tsurumi-eisei.html
ちな:二年前
https://www.youtube.com/watch?v=sYfLsUy7ogo

43 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 19:25:27.75 ID:9WZMoCvG0.net
稲村先生の後任かな、49歳ま年などどうでもいい

44 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 20:02:31.24 ID:eS5/NFJp0.net
>>41
そのサイトは良さげですね
非ユークリッド幾何と時空
試験は似た雰囲気でしたね
私の受けた時はサービス問題が1問だけで、時間切れで2問しか完答できず…
それでもAだったので、下駄(点数調整)は間違いなくあるんでしょうね

45 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 21:06:05.01 ID:WrRAXpy60.net
78歳・橋幸夫、京都芸術大学に入学 新入生代表であいさつ「全身全霊を掛け、頑張ります」
新入生代表であいさつする橋幸夫=京都芸術大学入学式 撮影:高橋保世
 歌手の橋幸夫(78)が3日、京都芸術大学の入学式に出席。
通信教育課程美術科の新入生として、学生を代表しあいさつに立った。


橋幸夫が通信大学入学したってさ

46 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 22:04:30.48 ID:747+cM+Ka.net
お金払って大学の宣伝してもらってるのかな?

47 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 22:43:41.92 ID:q9iGoUZY0.net
放送大学生は、《愛情主義経済》をどのように考えるだろうか??

資本集積型発展ではなく「資本分散型発展」、担税力ではなく「担税責任」に応じた課税として、良いモノとして捉えるだろうか?所得税ではなく、〔収入税〕〔経費課税〕〔逆人頭税(歳入逆税・ベーシックインカム)〕、による経済は皆は望むだろうか??意見を訊きたい。

48 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 23:48:54.48 ID:lgoKCIiia.net
>>46
もうお金なんていらないだろうし
純粋に興味関心か,理事長とかへの義理立てが必要な関係なんだろうと思った
あの大学も切羽詰まってるだろうなあと思う
校名変更でもめていたし

49 :名無し生涯学習 :2022/04/03(日) 23:52:16.27 ID:7O7dItIp0.net
とにかく有名人を講師に呼んだり
大学名を紛らわしく改名ロンダリングしたり
売名行為に必死の印象

50 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 01:04:46.47 ID:GRJEpVL70.net
授業料安い大学が、あるから
東京通信大学も同じ額で争ったけど結局20万値上げしたしな
民業圧迫だ!って言い出すとこでるのでは

51 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 08:45:20.99 ID:D7KZQBGVa0404.net
橋幸夫、墨画を習っているらしく、
その先生が、京都芸術大学でも教えていて
入学を誘われたってテレビでは言ってた。

52 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 09:06:26.99 ID:DYhKvDny00404.net
これやね
https://www.kyoto-art.ac.jp/news/press/778

53 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 09:10:05.45 ID:DYhKvDny00404.net
「墨画 橋幸夫」でググったら先頭に出てきた
すごい宣伝効果じゃないの

54 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 12:40:53.84 ID:F7EWpKg400404.net
橋幸夫さんってジーさんバーさんはともかく、若者にネームバリューがあるのか?
だれそれ? でっていうw みたいな反応だったら、名前くらいは知ってる程度の人に「久しぶりに名前を見た」効果しかないと思うわw

55 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 12:45:45.37 ID:DYhKvDny00404.net
ジーさんバーさんこそターゲットじゃないの

56 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 13:01:13.27 ID:+GwqiD6BM0404.net
金のない若者より金のある団塊世代を取り込みたいんでしょ

57 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 13:49:14.64 ID:exzdIvRS00404.net
入るのは子供でも、金を出すのは親だからね

58 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 14:03:12.95 ID:J9Hecf1KM0404.net
子供より老人に入学してもらうんだよ
書画とか授業料30万×在籍年数らしい

59 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 15:14:25.50 ID:DYhKvDny00404.net
放送大学も学生増やしたかったら有名人をサクラ入学させれば?
希望する早大に到底入れそうもないゆうこりんでもスカウトして
「誰でも入れるよー」って
https://dot.asahi.com/dot/2022031000035.html?page=1

60 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 15:21:34.47 ID:E+9xh3f000404.net
ってか、円が爆安になって生活が苦しくなる中で大学行く余裕もなくなってくるんじゃないの?

61 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 15:46:11.69 ID:GRJEpVL700404.net
>>56
団塊も後期高齢者、放送大学どころじゃないよ

62 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 17:23:05.87 ID:1gHV4CMd00404.net
>>59
ゆうこりん、早稲田の通信検討しないのかな?
早稲田通信も通学に劣らず結構しっかり勉強出来るっぽいよ
いい先生居るみたいだし
芸能人にも卒業生居るし…
まあ番組の企画として受かるだけが目的なのは分かるんだけど…

63 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 17:47:29.76 ID:t8QTKQ1+00404.net
>>62
教育に関心があるんだから人科じゃだめなんでしょう

64 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 18:02:26.08 ID:1gHV4CMd00404.net
>>63
ああ、そうなのか
武蔵野とか玉川とか明星とか
教育系じゃなかったっけ
先生になりたいわけじゃないだろうけど
他にも色々あるのに

…まあ、番組の都合なのは分かるんだけど…
ゆうこりんテレビ局のいいように扱われてて可哀想だよ…

65 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 19:11:01.35 ID:dbX7LZpw00404.net
素直に応援してあげればいいのに

66 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 19:49:17.17 ID:DYhKvDny00404.net
東大、早稲田、慶応クラスじゃないと番組として成立しないでしょ
「合格スゲー」の感動が生まれない
ビリギャルも早稲田だからベストセラーになった

67 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 20:55:12.66 ID:raQHM+yWp0404.net
ビリギャルは慶應SFCじゃないの?

68 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 21:12:22.89 ID:qlPtm3fGa0404.net
細かいのう
早慶はどっちでも大差ないわい

69 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 21:22:10.57 ID:yMbeEMq200404.net
卒業したけどまだここを覗いてる人いる?

70 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 21:42:39.18 ID:DYhKvDny00404.net
ありがとう
ビリギャルは慶応だった
ちなみに今年からコロンビア大学大学院

71 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 22:05:50.16 ID:hOym9h2X0.net
社会と産業の倫理を勉強してるが
これ一般教養にしちゃ難しすぎない?

72 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 22:23:54.11 ID:1gHV4CMd0.net
>>69
5年くらい前に卒業したけど
先月くらいからたまに覗くようになった
コロナでどうなったのかなって気になって
自宅でテストとか大変だったみたいですね
あと最近だと過去問なくなるかもとか…
自己採点出来ないのモヤモヤするね

73 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 22:53:30.30 ID:GRJEpVL70.net
>>71
倫理って何、技術者倫理なら過去問みてみ
>>72
大変ちゃ、たいへんかな、全科目印刷教材持込可、回答時間1週間だもの

今後はどうなるか未定、受験した時に問題は保存しようとは思ってる
もしかしたら、後で通信指導みたいに、回答をプレビューできれば良いかな、

74 :名無し生涯学習 :2022/04/04(月) 23:10:28.98 ID:1gHV4CMd0.net
>>73
回答時間一週間か…
大学も学生も大変だよね

コロナで通信大学って良いもんだなと改めて思ったから
放送大学に限らず通信大学は頑張って欲しい…

75 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 03:01:14.82 ID:fHKMGBTo0.net
iOSのアプリで授業観られないのですか?
不便なんですが。
以前あったかと思うけどなくなった??

いつ頃できますか?

76 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 03:20:28.96 ID:UFzYpnMU0.net
>>75
アプリは2020年9月で廃止されました
ウェブブラウザで直接見てください

77 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 05:04:56.55 ID:tOguZH+z0.net
>>75
もう作らないでしょう、作ったら大学でメンテしなきゃならいから
iOSはSafariでしたよね

78 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 10:07:36.89 ID:C5wnAto+M.net
オンライン授業ははじまった

79 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 10:47:33.97 ID:ZlSi+ajCa.net
今日からか

80 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 11:05:44.87 ID:ZlSi+ajCa.net
技術者倫理は技術士の2次試験の口答試験で役に立ったな。

技術士倫理に関してデータねつ造事件を含めて聞かれたとき
「それを防ぐには公益優先を常に考えて業務を行います」
と教科書通りの解答をしたら
「公益って何だと思いますか?」と突っ込まれ・・・

とっさに出たのが

「自分より大きなものに貢献する事で自分が幸福になり、
それによって他人も幸福になること、
それが公益です。」

「だからデータねつ造などは
その時の自分は幸福と思うかも知れないけれど
他人は幸福にならないので公益に反していると思います。」

という流れに持って行ったは。

81 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 11:15:38.91 ID:u9eYnVwz0.net
論理的には
自分より大きなものに貢献→社会がより良くなり全員が幸福→自分が幸福
の順番
惜しいね

82 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 11:21:27.26 ID:u9eYnVwz0.net
自分が試験官なら
「論理的能力はあまり高くない」の評価
残念ながら

83 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 11:59:20.87 ID:GjSuEE7Up.net
放送大学のスレに常駐してるヤツが論理もクソもあるかwww

84 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:00:59.17 ID:u9eYnVwz0.net
何の論理性もないw

85 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:04:19.49 ID:GjSuEE7Up.net
こんな所でマウント取ったってクズはクズなんだから、おとなしく仲良くしなさい。

86 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:06:38.75 ID:u9eYnVwz0.net
悔しいのうw
典型的な「対人論証」という非論理的な人身攻撃(人格攻撃論法)
まあ頭が悪い代表

87 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:17:00.72 ID:8rkm2tz7M.net
5chスレのレスバで論破するために放送大学で学んでいます

88 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:25:59.66 ID:u9eYnVwz0.net
むしろ放送大学ではまともな論理的思考が全く鍛えられないことが問題だね
論理的思考の存在すら知らない可能性がある

89 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:37:04.45 ID:5CJ7IjSg0.net
ご立派だこと

90 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:39:31.08 ID:d4TX8Iaz0.net
>>88
とりあえず
記号論理学
を履修(視聴)してみたらどうか?

91 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:41:26.77 ID:u9eYnVwz0.net
論理的に何も言い返せないから罵詈雑言を浴びせるしかなくなるのはこのスレのいつものパターン

92 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:47:39.87 ID:5CJ7IjSg0.net
ああ自分は論理的思考がてきていると思ってる人ね

93 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 12:53:03.67 ID:u9eYnVwz0.net
>>80>>81のやりとりに論理的にツッコミを入れる以外はただのイチャモン
そういう無駄なノイズの多さも頭の悪さの指標

94 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:08:05.23 ID:7REUoEQTM.net
放送大学で論理学の専門家は副学長の隈部氏
あんなに評判の悪い、でも簡単な授業だけで10年以上もやってきた
加藤氏の記号論理学に変わってだいぶ良くなった
放送大学生が論理的でないのは全て隈部氏が悪いという俺の論理はどうだろうか?

95 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:12:13.36 ID:7REUoEQTM.net
よく読んだら最初は倫理だったのにいつの間にか論理の話になってる
まあどうでもいいけど

96 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:15:47.27 ID:ruB1l7hc0.net
>>94
放送幼稚園児なら通用するかもしれないけど、年長組さんではやや稚拙ではないかな?

97 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:16:46.44 ID:2p7l7J3vM.net
隈部先生すきだけど

98 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:20:40.91 ID:u9eYnVwz0.net
>>94
最低限の論理的思考を鍛えるのに専門的な「記号論理学」は必要ないよ
中学までの国語・算数レベルで十分
入試がないから鍛えられてない人が多いのだとしたら、基礎課程として「論理的思考」を必須にした方がいいかも

99 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:23:58.52 ID:u9eYnVwz0.net
技術者倫理における「公益」の問題は「ゲーム理論」とかも絡んでくる話でしょ

100 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:27:27.03 ID:u9eYnVwz0.net
中学だから「数学」ね

101 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:44:00.70 ID:oA9k+ZuO0.net
>>88
基盤の最初(問題〜)にあるんだしさすがにそんなやつは勉強不足

102 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:51:16.28 ID:77kpLank0.net
まだ教材届かないや…

103 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 13:59:44.05 ID:oA9k+ZuO0.net
仕事で使ってる内容が科目で出てくると
大抵ほんのさわりですらない、専門書の前書き程度の内容しか書かれてなくて
自分が勉強してる他の科目も、仕事で使ってる人にとって同じなんだろうなあと虚しくなる

104 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 14:17:13.57 ID:u9eYnVwz0.net
>>101
知識として学ぶだけではダメで
ある程度演習問題を数こなす必要があるのと
誰もがやらなければいけない必修化が必要だろうね

105 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 17:19:19.32 ID:NO8+sVcMM.net
キチガイが居着く原因を作っているのはキチガイの相手をしている放大生
まさに自業自得だわ
ほんとにお前ら学習能力のない馬鹿どもだな
勉強したら少しは賢くなるのかな?

106 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 17:20:46.26 ID:HqIi5QqkM.net
勉強しても使い道のない知識が増えるだけで賢くはならないので無理です

107 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 17:37:02.96 ID:u9eYnVwz0.net
すごい本質をついたな

108 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 18:08:22.83 ID:tOguZH+z0.net
>>97
幕張の海岸散歩してた人が副学長までなるとは

109 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 18:10:02.84 ID:QswLAHIza.net
あと2段階くらい掘り下げないと本職の入門にすら届かないレベルだろうね
子育てしてるお母さんにはいい教養だと思うし、新聞や男性週刊誌が楽しく読めるようにはなると思う

110 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 18:10:30.66 ID:tOguZH+z0.net
技術者倫理は8章読んで、自分の文章に書き換えたら合格するよ

111 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 18:13:24.61 ID:+m3OyFvBM.net
オンラインのレポートって取り敢えず書いとけば点数くれるかな?
レポート初めて書くので書き方がいまいちわからずに意気込みと感想文みたいになってしまった

112 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 19:26:13.13 ID:n9/+Ofbzd.net
>>60
正直に言えば、円は独立経済圏で
1ドル70〜250円までとんでもない範囲で対応できるから
庶民にはこのレベルなら関係ない
ていうか、日銀が引き締め示唆するだけで
1ドル106円まで戻すレベル
今の円安は各国の引き締めに日本が対応していないだけ
首相がキョロキョロして日銀にちょっと引き締め示唆させたら100円切るかもっつ〜くらいだよ

113 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 19:35:55.82 ID:tOguZH+z0.net
>>111
教員によるとしか、言えないけどな
レポートが総合点の何パーセントを、しめるかにもよるけど

114 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 20:45:18.95 ID:IUXZL74GM.net
>>111
自分が受けたオンラインでは、授業内容や参考文献など踏まえて書けていればOK。余程、的外れでなければ大丈夫でしょう。ただし、最低でも字数制限の8割位のボリュームは欲しいところ。因みに、オンラインで25単位取得して卒業しました。

115 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 20:54:38.32 ID:SpVhjuZX0.net
>>94
そんな隈部さん、いつの間にか副学長になってた

116 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 20:59:01.69 ID:d4TX8Iaz0.net
>>94
授業簡単だったの?
俺にとっては記号論理学の方がはるかに簡単なんだが…
根源的に不完全性定理が理解できなかったわorz
したがって成績も@取れず

117 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 21:02:24.46 ID:SpVhjuZX0.net
>>116
問題が変わらなかったから模範解答誰かに作ってもらえば、それを丸写しするだけ

118 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 21:09:05.13 ID:n/KH+fpOM.net
ランダム出題になったら辛いね

119 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 22:02:02.08 ID:+m3OyFvBM.net
>>113
>>114
ありがとうございました。参考にしてもう一回書いてみます。

120 :名無し生涯学習 :2022/04/05(火) 23:00:11.30 ID:d4TX8Iaz0.net
>>117
昔卒業した大学で、俺の作った解答例を丸暗記して@取った友人のことを思い出したよ
何故か俺はAだったよ
多分字が汚いからだが

121 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 01:09:40.96 ID:j0rzF3Is0.net
ツイ民「放送大学入れば学術電子書籍ダウンロードし放題!僕は数百万円分落とした」丸善「学術電子書籍サービスのDL機能停止するわ」 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649170341/

122 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 01:14:56.44 ID:Kd5em/7W0.net
マウント失敗して発狂すんなよ、情け無い

123 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 03:05:26.21 ID:A4/afZBqM.net
このスレで学割を悪用して自慢してる馬鹿ジジイがいるが他人の善意に乗っかって学割を悪用すると>>121のようになる
本来学割を受けられた人も受けられなくなるし大迷惑なんですわ

124 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 03:34:59.32 ID:3O6yChcRa.net
そんなことになるわけないでしょ

125 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 03:49:51.18 ID:92cP1l0aa.net
このスレに悪用してるやつなんていたか?
そこで書かれてるような学割のために3万で入学して300万円分DLしてるようなのはともかく
普通に放送大学で勉強しつつ学割も使ってるっていう正当利用だけだろう

126 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 09:23:18.64 ID:Tcf9hvD30.net
こんな記事が雑誌にでるくらいだから、迷惑野郎が出没しても不思議でも無いな

>PRESIDENT 4月1日 p.77

>放送大学こんなにお得
>「放送大学」で学割を活用授業料で実質無料

>"お金博士" 山野祐介

127 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 09:36:38.36 ID:Gd7o9uFi0.net
奨学金差し止め10年制限まじで撤廃して

128 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 10:03:45.80 ID:/mh2besi0.net
いい加減な単位取得で得た大卒資格の悪用も考えものだな
「なんだコイツ使えねー」となると未来の大卒資格取得者に迷惑なんですわ

129 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 10:13:41.48 ID:9Str/XICa.net
新入社員なんて等しく再教育するんだからただの確率上げるフィルタでしかない
うちでは東大卒だけ別扱いだけど、京大早慶以下専門・高卒まで一律同じ扱いだったわ

130 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 10:18:19.66 ID:/mh2besi0.net
一般化できない何の参考にもならない意見w

131 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 10:37:36.64 ID:vQW3uZJ0a.net
社会経験ないから知らないんだろうけど、新入社員を学歴で差別するとこなんてないからな
5chばっか見てるから「〇〇卒だから特別扱い〜」なんて妄想するんだろ

132 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 11:04:06.15 ID:/mh2besi0.net
これが何かの反論になってると思うなら恐ろしく頭が悪いな

133 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 11:45:47.88 ID:y4f7Zw5dp.net
>>126
学位授与式の岩永学長の話を聞いてから書いて欲しい。

134 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 12:19:30.25 ID:0Mub5r9i0.net
>>131
反例が一つでもあると…

135 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 12:26:39.14 ID:/mh2besi0.net
そもそも大卒資格の話であってどこの大学かの話じゃない
大卒とそれ以外で何も差がないなら大卒資格は意味がないということになる
放送大学の存在意義そのものを全否定
バカなの?

136 :名無し生涯学習 :2022/04/06(水) 12:26:44.97 ID:Tcf9hvD30.net
>>131
そうか公務員の初任給は学歴別なんだが

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200