2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.394★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/04/01(金) 22:59:58.32 ID:10nKMRSg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/doc/for-students/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.393★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1646380421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

787 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 17:30:52.66 ID:gNV1HnZV0.net
この人の興味深いのは「全ての講座を見た」という点
教養は全方位的なものなので本来全てやるのが正解
それを分野別に分けて縦割りの選択制にするのは「教養的」ではない
カリキュラムとして量を絞るなら横断的な全方位性を保ったままポイントを絞る方が望ましい
そういう点でも放送大学は中途半端(というか意味不明)

788 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 18:37:42.52 ID:d+Kmodwe0.net
すべてとはオンラインも含むんだよね

789 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 19:49:16.81 ID:be8xNLrn0.net
オンラインは履修登録しないと見ることすらできないんだよね…
ケツの穴が小さ過ぎる

790 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 19:50:48.75 ID:be8xNLrn0.net
>>783
すごいですね!
約8割相当!

791 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 19:52:34.18 ID:be8xNLrn0.net
>>784
ブルーバックス全巻…
ホントだとするととんでもない金額になりますね…
しかも内容がダブルものが多数…

792 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 19:57:31.84 ID:be8xNLrn0.net
>>785
知りませんでした!
コレは使える!
だけど同時アクセスは1人までだったw

793 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 20:02:37.87 ID:be8xNLrn0.net
興奮しすぎててスマン
松本先生の「多様体の基礎」も無料なのかよ!
買っちまったじゃねーかよ!
すげ〜な!放送大学!

794 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 20:05:15.83 ID:iebu9D5R0.net
>>792
エクスポートの右あたりに何かありませんか?
やり過ぎるとお出入り禁止になるらしいけど

795 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 20:09:35.46 ID:be8xNLrn0.net
戸田先生の30講シリーズもあるよ〜!(半狂乱)

796 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 20:11:56.80 ID:0NaFhK4QM.net
>>790
お前の感想が聞きたくて報告したわけじゃないと思うぞ
読んでて退屈なんだよ、お前の屁理屈は

797 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 20:15:45.84 ID:be8xNLrn0.net
屁理屈??
解析力学 山本/中村もあるぞ!

798 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 20:37:15.09 ID:gNV1HnZV0.net
「お願いだから放送大学を悪く言わないでー」
「批判を自分の耳に入れさせないでー」
という泣き言が聞こえる…

799 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 20:54:50.61 ID:xJG/im6c0.net
5年ぶりくらいにこのスレに来たが、相変わらず荒れてんね。
まあ昔から「放送大学は国立大学か私立大学か」とか
しょーもないことを熱く語るスレだったからさもありなんだが。

それにしてもこのスレは4月1日からたっているが
スレ民の履修科目に対する所感とかあまり書き込みがないようだね
意外にスレに現役学生は少なかったりなw
もちろん学生でなければ書き込んでいけないわけではないが。

800 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 20:59:30.70 ID:eRwqgZbgM.net
>>802
「僕の書き込み、無視しないでぇー」
「もっと相手にしてぇー」でしょうが
この真性キチガイ

801 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 21:02:56.37 ID:gNV1HnZV0.net
アンカーズレてることにまだ気づかないバカ

802 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 21:07:24.51 ID:xJG/im6c0.net
>>727
>>737
放送大学で専攻に関わらず卒後あたえられる教養の学士号と
学位授与機構で与えられる諸専門(文学とか理学とか法学とか)の
学士号の話題だけどさ。

これはものは考えようで、それが可能かどうかは知らないけど
放送大学で一つの分野を極め、機構所定単位を戦略的にためた場合、
3月(or9月)放送大学卒業で教養の学士を得て
ただちに翌4月(or10月)の機構学士申請が可能であるよね。
その場合は、事前に学習成果の作成用意とか必要だと思うが。

そうなるとわりと早期にダブルディグリーにはなれるかもね。

803 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 21:14:37.54 ID:yoDtkEcr0.net
>>786
>(ちなみになんでExcelにメモしてるの?)

Excel(+VBA)にメモする理由は、学習管理しやすい、再検索しやすい点かな。
勉強しっぱなしだと忘れてしまう。自分の言葉で残すことで3年前に読んだ本も昨日読んだ本のようによみがえる。
逆によみがえるようなメモの取り方をしています。
また、web上で公開されているデータなどともリンクして、自分なりの知のデータベースを作っています。

その点は、放送大学の心理学系・教育学系・図書館学などの講座を参考にしたり、
管理手法については情報系の講座を参考にしながら試行錯誤中です。
そういう学習管理面でも放送大学の教養がすばらしいです。

参考にした放大の講座は、
「C言語基礎演習('20)」
「表計算プログラミングの基礎(’21)−業務効率化をめざして−」
「Javaプログラミングの基礎(’16)」
「教育のためのICT活用('22)」
「神経・生理心理学('22)」
「知覚・認知心理学('19)」
「学習・言語心理学('21)」
・・・(その他、多数)

JavaやC言語は使っていませんが、その考え方を参考にVBAで色々データ処理しています。

804 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 21:19:37.22 ID:gNV1HnZV0.net
すごいね
そこまでやってる人は珍しいと思う
これまでの体験談やノウハウをまとめて公開されてはどうかな
参考になる・刺激になる人は多いんじゃないかな

805 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 21:21:13.05 ID:yoDtkEcr0.net
>>803の新設科目について補足すると、

>「教育のためのICT活用('22)」
は殆ど見ていませんが、
「教育のためのICT活用(’17)」【閉講】を参考にしました。内容的にはほぼ同じだと思います。

>「神経・生理心理学('22)」
も殆ど見ていませんが、
「生理心理学(’18)」【閉講】が参考になりました。
先生が違うので、内容は同じではありませんが、シラバスを見る限り同等なので参考になると思います。

806 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 21:30:23.13 ID:gNV1HnZV0.net
ただあまり放送大学に特化した方法を突き詰めてもガラパゴスすぎて普遍性がないと言われるかもしれないけど

807 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 22:05:41.01 ID:0xH+YECiM.net
>>804
お前がやれ
他人に指図すんな

808 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 22:10:57.94 ID:gNV1HnZV0.net
意味不明
バカはブロック

809 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 22:15:01.54 ID:0xH+YECiM.net
>>808
お前の存在自体が意味不明
いや意味なし
とっとと死んだら?

810 :名無し生涯学習 (ワッチョイW df69-ymaa):2022/05/03(火) 23:19:44 ID:EDPQFtHC0.net
現実に居場所がなくてここで暴れてるのだろうから社会的にはすでに抹殺されとるだろうが

811 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 075c-1UiV):2022/05/03(火) 23:25:57 ID:jIkuw1J+0.net
>>803
「プログラミング言語C」 マジおすすめ
プログラミング界の聖書と言われてる本
amazonなんかで中古が安く買える

812 :名無し生涯学習 (ワッチョイ a7ec-6Jp9):2022/05/03(火) 23:33:53 ID:yoDtkEcr0.net
>>804
>これまでの体験談やノウハウをまとめて公開されてはどうかな
趣味のサイトを、放送大学の授業と市販の入門書で開設して公開したことがあるのですが、
サイトを作って情報発信してみて、技術面以外に色々面倒なことに気付きました。
ここで、ライトに意見交換する方が気楽でいいです。
また、放送大学の先生も仰っていましたが、教育方略を共通化・一般化することは、
その性質上非常に困難だとも仰っていました。

ちなみに、Excelで管理というのもサイズ的に限界が来ていて、
今、「データベース('17)」を参考にデータベース化しようとしてます。
ただ、この授業内容は大変興味深く、自分のやりたいことに沿ってはいるのですが、
理論的すぎて具体的にどうやれば実現するのか分からず、別の市販入門書と格闘しています。
今秋までに、Excelを卒業できればいいですが・・・

813 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 075c-1UiV):2022/05/03(火) 23:33:58 ID:jIkuw1J+0.net
>>785
このサービス自体知らんかった。。
丸善すごいな

814 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 23:38:28.64 ID:yoDtkEcr0.net
>>811
書籍の推薦ありがとうございます。
Cだと色々とPCのディープな操作ができて良さそうですね。
Cもいいのですが、受講した面接授業の中で先生がPythonをお薦めされたので、
そちらのMysqlというデータベースを使ってExcelから脱出を図ろうとしています。

815 :名無し生涯学習 :2022/05/03(火) 23:54:24.24 ID:gNV1HnZV0.net
>>812
なるほど既に公開してみたことがあるんですね
そこまであれこれ試してるなら楽しそうですね
ただ学ぶということは脳のデータベースを使うということなのであまり外部システムに頼りすぎるのもどうかとは思うけど(労力の割に使えないことが多い)
アウトプットするための学び方・頭の使い方・システムの作り方もまた違うと思うのであまり現時点で凝っても仕方がない面も
全般的に頭から抜け落ちるものはある程度仕方がないと諦めるしかないんじゃないかな

816 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 00:03:02.70 ID:pRi1+cj60.net
>>815
>労力の割に使えないことが多い
その点は、肝に銘じます。マーケティングの授業で、ビジネスの失敗例で、
そういうケースがあったように思います。

まぁ、私の場合は、それも勉強だと思って楽しんでいます。
3年前はExcelでsum関数を使う程度の知識しか無かったのが、
今ではデータベースだのプログラミングだの人工知能だのとやっているので、これも自分の成長の証です。

817 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 00:08:59.60 ID:2ctFvLvN0.net
そういう風にコツコツやるのが向いてそうですね
楽しめてるならそれが一番いいかも

818 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 01:09:02.02 ID:liiI2gQx0.net
>>811
カーニハン本?
それなら電子書籍なら図書館にあるよ
でもいまさら感はあるけどな

おじさんは、はじめてのCだけど、絶版だね

819 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 01:09:10.77 ID:dscU+SIc0.net
>>812
Evernote、Simplenote、OneNoteとかなんかあるっしょ

820 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 075c-1UiV):2022/05/04(水) 04:07:28 ID:HKPvjLNh0.net
>>818
マジかあ
かなり前からちょこちょこkindle化の依頼してたけどようやく電書化されたのか
いろいろあって凄いな

821 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 04:56:05.43 ID:XShNdOVR0.net
excelで限界って…、凄過ぎる
立花隆を彷彿とさせる凄さを感じる

822 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 05:21:52.47 ID:HKPvjLNh0.net
Excel2007以降で使い切ったなら凄いな

823 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 07:00:37.38 ID:LmMXlsvT0.net
サンデープログラマーで時々スクリプト書いてるけど、語学を勉強しているのと同じ楽しさがあるな
仕事でやらされたらつらそうだけど

824 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 08:17:10.32 ID:liiI2gQx0.net
今どき遊ぶならPythonだろ

825 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 08:17:26.42 ID:liiI2gQx0.net
>>820
今、電子書籍化してないのは、放送大学ぐらいなもんだぜ

826 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 11:11:40.51 ID:XShNdOVR0.net
100万(2^20)行×16000(2^14)列…

827 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 0744-XzuB):2022/05/04(水) 19:05:44 ID:N4bt4dxU0.net
課題やったけど答え探し難しかった。
書いてなくて自分で判断しなければならなかった。

828 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 20:00:02.43 ID:Ro9mhdcY0.net
書いてないことはないですよ

829 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 20:28:54.45 ID:u5rFD2JP0.net
試験時間教えてください。時限じゃないですよ。

830 :名無し生涯学習 :2022/05/04(水) 20:52:50.36 ID:1KW+HxiU0.net
シラバス参照すれば書いてある

831 :829 :2022/05/05(木) 11:04:52.16 ID:QA3JSILf00505.net
>830
ありがとうございます。

832 :名無し生涯学習 :2022/05/05(木) 11:56:14.79 ID:kgU1XL5ep0505.net
意識高い系のセンセイの作問では
放送授業で触れただけでテキストに載ってないことを出題しがち

833 :名無し生涯学習 :2022/05/05(木) 18:32:42.08 ID:zrb/CFy100505.net
土日面接授業だ
単位欲しさに簡単そうなのを選んだもんだからなんだか億劫になってきた

834 :名無し生涯学習 :2022/05/05(木) 20:57:56.47 ID:GkNnM6Mf00505.net
通信指導って、もう出してもいいのですか?

835 :名無し生涯学習 :2022/05/05(木) 21:05:08.59 ID:D0DqGthu00505.net
未提出扱いや受け取り拒否されたって話は聞かないけど
陰でマトモじゃない奴扱いぐらいはされてるかも知れないね、知らんけど

836 :名無し生涯学習 :2022/05/05(木) 21:21:30.28 ID:GkNnM6Mf00505.net
郵便で着かなくても自己責任ですかね

837 :名無し生涯学習 :2022/05/05(木) 21:46:40.43 ID:34Ri1EooM0505.net
俺も1科目はレポートだからwebじゃなく郵送しなきゃいけないんだよな
切手張らなきゃいけないんだよね

838 :名無し生涯学習 :2022/05/05(木) 22:40:49.12 ID:fpAxH7NS0.net
>>834
やめといたほうが良い
受付準備前に届いたものを放大のアホの事務方が
引き出しに放り込んで、忘れた事件があった
気がついて採点に回ったらしいが

839 :名無し生涯学習 :2022/05/05(木) 23:02:10.89 ID:GkNnM6Mf0.net
どうもありがとう

840 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 075c-1UiV):2022/05/05(木) 23:15:50 ID:2T/YyDWe0.net
>>834
日時指定で送れば?

841 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 00:10:05.64 ID:5WPkrKzI0.net
来週の週末にでも投函すれば、いいだけだろ

842 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 00:36:19.27 ID:/5StHkxQ0.net
普通に受付前に出す方が悪いと思うが。
そのまま破棄されても文句言えんだろ。

843 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 05:31:58.19 ID:eCUUvBcHd.net
オンライン科目って今期やらずに次期に回しても、受講の権利って残るんだっけ?

844 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 05:41:44.67 ID:dTMHaXrt0.net
>>843
履修登録した学期のみで合格する必要があります
再試験はありません

845 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 09:25:41.88 ID:0SA11pqb0.net
>>843
>>844
一部の例外除いて再試験無しなんだね

https://www.ouj.ac.jp/help/faq/11/#anchor13
Q13
オンライン授業の単位を修得できなかったらどうなりますか?
A13
オンライン授業に再試験はありません。単位を修得できなかった場合、再度科目登録・授業料の支払いが必要になります。
ただし、「教育課程の意義及び編成の方法('15)」「幼児理解の理論及び方法('15)」「小学校外国語教育教授基礎論('17)」については
新規に科目登録した学期に単位修得できなかった場合、次の学期に学籍がある場合に限り、科目登録を行わなくても再試験を受験できます。

Q14
単位修得後も復習等をしたい場合、オンライン授業の開設期間中は、受講学期終了後も閲覧できますか?
A14
単位修得後、放送大学に学籍があり、かつ当該科目の開設期間中は、復習用に講義映像や資料等の一部を閲覧することができます。
毎学期、該当の学生を抽出するため、学期開始から約1ヶ月後に配信いたします。配信する際には、システムWAKABAでお知らせいたします。

846 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 10:39:04.63 ID:5WPkrKzI0.net
>>845
その例外の3科目は単位認定試験を実施する科目
単位認定試験は再試験あり
ほとんどのオンライン科目は小テストかレポートで採点

847 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 11:50:29.11 ID:q2njTQLe0.net
>>842
昔学期開始前に出したことあるけど、普通に採点してもらえたよ

848 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 11:52:51.42 ID:/5StHkxQ0.net
>>847
捨てられても文句言えんという話をしてるのにそのレスになんの意味がある?

849 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 13:41:40.02 ID:pb5BYQuB0.net
運が良ければ、ってことだろw
ま、一般的に期日を守れんやつと一緒に仕事したくないわなwww

850 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 13:53:08.43 ID:U/8xDjwPM.net
確かに遅く出すのは論外だけど早く出すのだって期日を守れていない人だな
本人は良いことだと思っていそうだけど担当者の迷惑も考えられない人だね

851 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 18:59:21.89 ID:q2njTQLe0.net
迷惑を掛けるのが好きなクレーマーなのでね

852 :名無し生涯学習 :2022/05/06(金) 20:59:09.78 ID:E9A4HuvTr.net
荒すなよ

853 :名無し生涯学習 :2022/05/07(土) 08:24:25.03 ID:plY95YXpa.net
>>838
期間外でも受付するなんて親切だな。
期間外に届いたら容赦なく返送してくるけどな。

854 :名無し生涯学習 :2022/05/07(土) 18:27:05.71 ID:nK9ClZOs0.net
締日過ぎた場合は極めて厳格だね
私も一度経験しました
(返却は金の無駄とは思うけどねぇ。確か4種扱いでは無かったような…)

855 :名無し生涯学習 :2022/05/07(土) 18:32:21.08 ID:2KrmzI6L0.net
>>854
締切を過ぎても受付していると、きちんと締切を守っている学生からクレームが入るのよ

856 :名無し生涯学習 :2022/05/07(土) 18:40:14.64 ID:nK9ClZOs0.net
消印有効にすれば良かったと思うんだどねぇ
居住地による有利不利が無いように
もう郵送の役割は終えつつあるけど

857 :名無し生涯学習 :2022/05/07(土) 19:04:42.68 ID:+cVcfWFr0.net
大学が、まってられないんだろ、お届け日数最悪7日の地域もあるから
それより全科目web提出も可にするべきだろ
オンラインではできてんだから

858 :名無し生涯学習 :2022/05/07(土) 19:10:36.40 ID:+cVcfWFr0.net
>>855
そりゃもう、まず俺が文句言うよ
昔は大学まで持っていったんだけど、早朝便の飛行機で
今は通信指導係の前の箱が撤去されてるみたいだね

859 :名無し生涯学習 :2022/05/07(土) 19:40:01.89 ID:bv4i2KYc0.net
>>858
そこまでギリギリに攻める理由を知りたいわw

860 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 12:48:06.23 ID:M4zEW3PY0.net
育児が忙しいから、通信指導を仕事の昼休みとかにやってた。
ゴールデンウィークは思いっきり子供に時間使って、休み終わったら残りの通信頑張るぞ。
と思ってたら子供コロナになったわ。
予想外にゆっくり通信指導に取り組めるけど、いきなり時間の流れがゆっくりになって、字を読んだら眠くなるわ。

861 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 12:57:41.80 ID:eOIo9wkO0.net
そうか通信指導はもう始めてもいいんだよね
送付が来週以降ってなだけで

862 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 16:19:58.51 ID:u8vJ2tcQ0.net
>>861
印刷教材受け取ったときに、やっとくべきだよ

863 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 20:21:59.74 ID:jyse4qzy0.net
【ひろゆき&成田悠輔の疑問】日本「衰退時代」…足枷の正体【裏口入学の実態】
https://youtu.be/zvZ5itUwrtQ

慶應義塾大学塾長後編

864 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 20:30:33.84 ID:XUIXHTCp.net
ひろゆきの動画なんか貼るなよ、キモい。

865 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 20:33:02.82 ID:jyse4qzy0.net
バカっぽい反応w

866 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 20:45:14.51 ID:XUIXHTCp.net
https://twitter.com/ksakanako/status/1521820910407221250
(deleted an unsolicited ad)

867 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 20:50:34.64 ID:jyse4qzy0.net
それがどうした
バカって本当意味不明

868 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 20:57:09.05 ID:jyse4qzy0.net
「〇〇だから〇〇です」と自分で論理立てて説明できないからこういう意味不明な行動になるんだろな
ひろゆきが無知で間違いだらけなのは誰でも知ってる
でもお前のような放大生の方がよっぽどキモい

869 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 21:06:01.68 ID:QOHW1KyW0.net
>>863
忘れてた、ありがとう
でも生でみたかったな

870 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 21:07:59.35 ID:QOHW1KyW0.net
>>864
ひろゆきはどうでもいいが
慶應の塾長が出てるから見る価値ありだわ
元塾生(非塾員)としては、関心がある

871 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 21:11:31.05 ID:XUIXHTCp.net
だいたい、5ちゃんの成り立ちを知ってるのかよ。

872 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 21:34:59.51 ID:u8vJ2tcQ0.net
見てたら恥ずかしいリストのYutuberだよね

873 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 21:43:00.25 ID:f42bdLa/0.net
>>868
他人の動画貼ってるだけのお前が何を偉そうに

874 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 21:46:58.33 ID:f42bdLa/0.net
>>869
もうちょっと現れるタイミングを考えないと情けない自演に見えるよ

875 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 21:54:21.14 ID:QOHW1KyW0.net
>>874
俺はタダ見るだけの人だからどう思われようが気にしない
先週も見て続きも見たいとおもってたけど、スケジュールに入れるほどでもないので
完全に忘れてたから単純にありがたいだけ
見たからってどうなるわけでもないし、人生には意味がないが面白いからそれでいいよ

876 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 21:58:33.71 ID:jyse4qzy0.net
ほぼクソリプ

877 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 21:58:40.54 ID:B2+uvHCh0.net
見てないけど、裁判の賠償金を踏み倒すために海外逃亡するコツとか喋るのかな?
貴方の感想だと思うがな

878 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 22:01:32.46 ID:jyse4qzy0.net
どっかで聞いたようなフレーズを繰り返してドヤるだけのバカだらけ

879 :名無し生涯学習 :2022/05/08(日) 22:08:56.93 ID:f42bdLa/0.net
>>878
自己紹介しなくても、ここのみんなはお前がそんなヤツであることを知ってるよ

880 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 22:09:42.98 ID:XUIXHTCp.net
ひろゆきは冷酷過ぎて、scに客が移動しなかったんだろ。

881 :名無し生涯学習 :2022/05/09(月) 09:26:36.07 ID:oWqBMtlO0.net
>>319読んで疑問に思って最近また改めて思ったんだけど面接授業のアンケートってセンターごとに違う?
自分のとこは卒業に必要な単位って項目がもとからある
あといつの間にかウェブ回答できるようになった

882 :名無し生涯学習 :2022/05/09(月) 10:04:01.55 ID:7JhNDtxP0.net
面接はセンターの仕切りだから、違うだろ
本部も授業評価資料に必要だから、基本は同じにしてるだろうけど

883 :名無し生涯学習 :2022/05/09(月) 10:04:50.80 ID:7JhNDtxP0.net
それより通信指導始まったよ、俺は提出したよ

884 :名無し生涯学習 :2022/05/09(月) 11:53:38.47 ID:yioix++E0.net
提出済
今学期は試験方法変わるから様子見で2科目にしたら前よりも気が緩んで昨日慌てて通信指導解いたよ
認定試験までにちょっと気を引き締めて勉強しないとな

885 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 73ec-U1YL):2022/05/09(月) 12:27:23 ID:rbAl+2W+0.net
放送大学の大学院に行こうと思って、wakabaから見られる修士論文閲覧で見て見たけど、う〜んという感じ。

数量的な面からも、ほとんどが50ページにも満たず(しかも1段組)、引用数も30以下のものばかり。
内容的な面からも、先行研究をなぞるような研究。学会誌(査読あり)への投稿も狙えるというレベルとはかけ離れている。

他大学の名を出して申し訳ないが、慶應通信の卒論の方が質が高い。
修士の質をもう少し担保して欲しい。
放送大学大学院の修士=MARCHの学士

886 :名無し生涯学習 (ワッチョイW d392-DCnS):2022/05/09(月) 12:43:08 ID:yioix++E0.net
他人がどうであろうと自分の質さえ高ければ問題ないのでは

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200