2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.395★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/05/14(土) 01:40:51.95 ID:lT7CO/3S0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/doc/for-students/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.394★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1648821598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

295 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 8a7c-eugl):2022/05/26(木) 00:55:39 ID:FsSvsHaY0.net
>>294
そうかな
非ユークリッド幾何と時空では合格してるけど
白紙は添削できないけどね

296 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 01:43:45.04 ID:Y91wB79O0.net
>>290
マジで?ちょっと気が楽になったよ
ありが㌧

297 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 02:54:20.75 ID:FsSvsHaY0.net
通信指導なんて時間かけてやらなくて良いんだよ20点くらいで良い

298 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9aee-vd1x):2022/05/26(木) 11:10:56 ID:/GG94Q9S0.net
>>297
それで単位認定試験に間に合う?

299 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 830b-w73Z):2022/05/26(木) 11:57:08 ID:FD9oGvpL0.net
>>295
少し前のスレで、5割程度できてた人が通信課題落とされたそうなので…

300 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 13:06:20.90 ID:FsSvsHaY0.net
>>298
出さないと受験できないけど
試験には参考にならない、ことが多い
科目によるから、断言しないけど
ただ、正解は確認してるけど
>>299
へぇ橋本先生何してんだ。

301 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 13:59:55.47 ID:E3GZuDAcF.net
最悪の事態でも単位を取れずに11000円損するだけだろ
殺されたり家を焼かれたりするわけじゃない
もっと適当にやれよ

302 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 14:21:51.45 ID:Re/1+k8iM.net
適当にやるとかないなぁ。11000円損するとかケチな考え方はないし。ていうか殆ど解けるし。
新規開講科目で無ければ登録する前から予習できる体制をとってくれてるのが放送大だ。
それを活用できない頭の悪い人って迷惑だな。そんな連中の存在を基準に大学運営をサボられても困るんだよ。

303 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 14:26:15.74 ID:FsSvsHaY0.net
学び方、人とそれぞれ
それに、それで大学の運営方針が変わることもないよ

304 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 14:28:44.13 ID:FsSvsHaY0.net
変わらなかったのは、学生より大学が原因だよ

305 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 14:39:36.88 ID:V8j3TZ2/M.net
出してきた

306 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 16:47:55.42 ID:CeW6E4CE0.net
>>302
お前に言ってるんじゃなくて心配性なことを書いてる人に助言してるの

307 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 17:36:38.99 ID:FsSvsHaY0.net
>>299
ほんとかね
それって通信指導記述式なんだけど、50%というのが謎な数字だな
素数は今回も自宅郵送解答だから、時間に追われなくて解答できるから良いよね

308 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 18:11:06.49 ID:gKJJu0zOa.net
>>301
そりゃひとつだけならそうだけどさ

309 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 20:10:20.85 ID:FD9oGvpL0.net
>>307
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1645001272/
の146.147あたり

310 :名無し生涯学習 :2022/05/26(木) 20:37:34.53 ID:lB5RXkcBM.net
>>306
なにが適当にやれだよ。それが助言だとかすり替えたつもりかい?

311 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 8a7c-eugl):2022/05/26(木) 21:20:09 ID:FsSvsHaY0.net
>>309
何を書いたのかw、170科目くらい科目登録してるが
不合格は1科目のみだけ

312 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5aee-3JSI):2022/05/26(木) 21:44:12 ID:CeW6E4CE0.net
>>310
そうだよ
たかが放送大学じゃないか
気楽に適当にやればいいだろ
それともお前は命かけてるの?

313 :名無し生涯学習 (ワッチョイW f379-FlVI):2022/05/26(木) 23:02:47 ID:bitMRyhH0.net
俺は通信指導に命かけてんだよ!!

314 :名無し生涯学習 :2022/05/27(金) 00:23:45.94 ID:rUemvM1r0.net
>>311
教員の側の(暗黙の)ルール違反だと思う

315 :名無し生涯学習 :2022/05/27(金) 08:13:30.07 ID:+kiQRqbu0.net
>>314
どこのルール?

316 :名無し生涯学習 :2022/05/27(金) 16:02:15.18 ID:XpOuoZ7NM.net
市民生活と裁判の通信指導はWeb限定だけど、なんか理由でもあんの?

317 :名無し生涯学習 :2022/05/27(金) 16:12:51.01 ID:eXibcqJf0.net
経費削減、ITオンチ排除

318 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 09:30:58.10 ID:KBvbmD9c0.net
WEB限定の科目は出題数が20超えてるのが多い気がする。

319 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 10:03:15.79 ID:3rEZlLEB0.net
>>316
経費削減、将来的には郵送提出廃止
通信指導印刷、郵送の受取って開封からマークシート読込までの経費が無くせる
教員の同意も得てるんだと思う
なかなか進まないのは、学生の問題と言うより教員の問題だろ
択一式の郵送提出は3割切ってる

320 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 13:14:43.58 ID:owPkG7zfd.net
>>319
どうして市民生活と裁判だけがWeb限定なのかという質問の答えになってない

321 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 13:53:20.35 ID:3rEZlLEB0.net
>>320
答えはでないだろ、ここは大学の窓口じゃないから
答えが欲しかったら、大学に聞かないと

ただ、大学が徐々にインターネット経由に転換してるのは
まちがいない、大幅に経費削減できるからね。

市民生活と裁判以外にも民法、行政法ほか
22科目webのみ
放送授業科目もインターネット配信のみの科目も
増やしてる、今6科目だけど来年度はさらに増える

322 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 15:13:01.07 ID:owPkG7zfd.net
>>321
だったら長々と書くな

323 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 15:17:06.44 ID:l90P8pyA0.net
「質問の答えになってるか」と「正しい答えか」の違いも分からない放大生

324 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 15:22:00.15 ID:3rEZlLEB0.net
それより数学科目のラヂオ配信やめてくれ

325 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 15:24:38.30 ID:l90P8pyA0.net
ここは大学の窓口じゃない

326 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 15:57:50.20 ID:3rEZlLEB0.net
愚痴よ

327 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 16:25:56.42 ID:ce7MigBb0.net
慌てて通信指導を解いているが、
「正しいものを選べ」と「間違っているものを選べ」
が、全て逆になっている科目がある・・・・

こりゃ、全問正解か?

328 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a141-D1C7):2022/05/28(土) 16:47:56 ID:l90P8pyA0.net
「逆になってる」の意味が分からない
どちらでも解答可能じゃないの

329 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 17:56:39.41 ID:Yon9De5kM.net
正しいものを選べなのに間違っているものが1つで残りが全部正しかったり、またその逆だったりという意味じゃない?

330 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 17:58:10.76 ID:Yon9De5kM.net
問題が間違っているのかギリギリの問題を作るのが好きな講師か

331 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 18:08:58.66 ID:l90P8pyA0.net
>>329
複数回答するか、一つしか選べないならそのうちどれか選べばいいだけ

332 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 18:15:37.92 ID:Yon9De5kM.net
WEBだと一つしか選べないんじゃないの?

333 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 18:24:19.02 ID:l90P8pyA0.net
文章読めないのかな
本来選択肢一つだけ選ぶことを意図した問題で、「正しい」「間違ってる」を問題作成者がアベコベにしたとしても(その可能性が高いけど)、それに合わせて答えることは理論的に可能ということ

334 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 18:25:39.64 ID:K14Qnph0M.net
はいはい

335 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 18:29:06.55 ID:l90P8pyA0.net
頭悪いね

336 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 18:30:57.94 ID:0B7bNv9JM.net
はいはい頭いいね

337 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 18:33:51.93 ID:l90P8pyA0.net
あぼーん

338 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 18:40:11.00 ID:KBvbmD9c0.net
関東以外で郵送だと今日明日くらいが締切ギリギリってとこですよね?
一応窓口では何もなければ月曜日出しても着きますよ、ってことではあったけれども…

339 :名無し生涯学習 :2022/05/28(土) 19:17:52.68 ID:KP9e1WUB0.net
>>338
速達なら沖縄・離島、よっぽどの僻地以外は通常は前日午前中にだせば間に合うはず
https://www.post.japanpost.jp/cgi-deli/index.php

一応、鹿児島市と札幌で試してみたよ
鹿児島で午前中出し→翌日午後着、札幌で翌日午前着だった

340 :名無し生涯学習 (アウアウクー MM0d-r/Tm):2022/05/28(土) 19:43:40 ID:W1wxQCpDM.net
地球温暖化とイノベーョンの通信指導は激難だ!
印刷教材に書いてない事項がある!
刑法と生命も横田基地米軍ひき逃げ事件の判例なんか印刷教材に載ってるか?

341 :名無し生涯学習 (アウアウアー Sa6b-r/Tm):2022/05/28(土) 20:26:31 ID:/9yzLxrfa.net
なんか前回、前前回の自宅試験時代も単位認定試験よりも通信指導のが難しかった気がする。
もっとも時間がないからまともには解かなかったが
まともに解いたのは試験終了で暇になってから

342 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 41b8-ucCF):2022/05/28(土) 21:47:04 ID:KBvbmD9c0.net
>>339
ありがとうございます。

窓口で聞いた話では、4種の郵便は定形外郵便物と同じ便に載るので配達には(通常は)2~3日かかる。
だけども放送大学は大口の私書箱?があるので大学最寄りの集配局に到着すれば必着扱いになる。(郵便局間の移動だけなら日を跨げば到着している)

とのことでした。
ただ、月曜日に差し出すなら速達つけないと流石に不安ですね。自分は金曜日に出せなかったものはwebで済ませました。
参考にしていただければ…

343 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 00:00:50.00 ID:OaV/C9cg0.net
>>342
不安というより、今の日本郵便何があっても不思議がないですよ
今の日本郵便はお金出さないと、だめですよ。
日本郵便の窓口担当者がダイジョブと言っても担当者が配送するわけじゃないし
月曜に窓口にだすなら260円だして速達です。

344 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 00:09:09.83 ID:B+vmVqb60.net
今学期に取った科目が時間の都合で進んでいなくて後期に持ち越したいんだけど、通信課題はやらないと後期に持ち越しできないんだっけ?

345 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 00:18:07.86 ID:dYXAwdN/0.net
飛行機か新幹線で千葉中央郵便局まで行って速達扱いで出せば?
いちばん早くて確実だと思う

346 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 00:25:21.87 ID:N20AlnUc0.net
放送授業のサイトって仕様変わったのか?user-agentでOSだませなくなった・・・

347 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 01:04:12.22 ID:OaV/C9cg0.net
>>344
放置しとけば、次学期に新しい通信指導が送られてくるよ

348 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-yO3c):2022/05/29(日) 02:08:11 ID:OaV/C9cg0.net
>>346
あせっちゃたじゃないですか
User Agentちゃんと変更されてます
まだUser Agent見てるようですけど

ipアドレスUser Agent確認
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

349 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 05:57:43.46 ID:c9yv3Anm0.net
>>340
web検索すればいいだけw
確実にITオンチを排除する方向w

350 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 10:26:30.09 ID:OaV/C9cg0.net
>>340
印刷授業に書いてないなら放送授業でしょう

351 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 10:33:02.81 ID:OaV/C9cg0.net
最近印刷教材に書いてないこと放送授業でしゃべっている教員が増えたね

352 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 13:14:46.05 ID:sFRtvbqhaNIKU.net
>>351
それ自体は全然構わないし正しいことだと思うけど
重要事項だったり、通信指導・認定試験で出すのはちょっとないよな

353 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 13:25:54.41 ID:lrybF0oFMNIKU.net
印刷教材に書いてあるけど飛ばすのは一言ほしいときある

354 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 13:35:49.03 ID:ZrsxeYOkdNIKU.net
印刷教材と放送教材を合わせて一つの講義だろ
だから試験も両方から出す
わざわざ放送の中で、ここから出題しますと言ってくれてる先生もいる

355 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 14:28:44.86 ID:c9yv3Anm0NIKU.net
ちゃんと両方やっとけよ、ってことなんだよ
放送授業は印刷教材読んでるだけとか批判するくせに、ろくに内容を把握してないってドユコト?

356 :名無し生涯学習 (ニククエ b37c-yO3c):2022/05/29(日) 14:50:51 ID:OaV/C9cg0NIKU.net
>>352
栞によると単位認定試験の出題範囲は下記のように

>出題範囲は第1回から第15回までの放送授業と
>それに対応する印刷教材の範囲です。

なってますけど

357 :名無し生涯学習 (ニククエ Sac5-XVHy):2022/05/29(日) 14:53:25 ID:fHY5yDnAaNIKU.net
単にテキストの不備だろ
テキストか単位認定試験のどちらかがシラバスに沿ってないってことだからな

358 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 15:17:18.84 ID:OaV/C9cg0NIKU.net
>>357
放送大学は放送授業がメイン、印刷教材は放送授業すべてをカバーしてなくて良いはず

359 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 15:33:56.47 ID:0gkEdtKPMNIKU.net
>>342
web提出も過去に〆日にシステム障害が起きて騒動になった事があるのでご用心のほど。
その後、メンテナンスが入る事があるので余裕を持って提出しろ、のような但し書きが加わりました。
次の学期は提出開始日に早々とシステムダウンしましたとさ。
お笑い草なのは科目登録時にシステムダウンしちゃった時でして授業料収入が激減しちゃいましたぁw

360 :名無し生涯学習 (ニククエ MM4b-x66k):2022/05/29(日) 15:44:41 ID:0gkEdtKPMNIKU.net
>>316
コロナ禍の対策をした結果、総科目登録数が急上昇。それに応える為に、至るところで効率化してるのさ。

361 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 18:47:13.82 ID:mH9/04NTaNIKU.net
【悲報】日本科学の衰退、いよいよ世界的にバレはじめるwwewwewwewwe [407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653809423/

362 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 21:56:20.53 ID:hYWvT2yEdNIKU.net
放送大学の講義は内容が薄いですね。
ディープステイトの人口削減計画ですとか、ユダヤ国際金融資本による世界支配の実態などは隠蔽したいのか?
これからの時代は表面だけの知識を身につけても無意味。
自分の頭で考えて、真実に目覚めなさい。

363 :名無し生涯学習 :2022/05/29(日) 22:39:35.02 ID:dYXAwdN/0NIKU.net
>>362
あなたの脳みそのほうが薄いです
蜆の味噌汁を毎日飲みなさい

364 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 4bb9-3jko):2022/05/30(月) 01:15:42 ID:QEP1hSHc0.net
>>348
さんくす。自分の設定ミスだった・・・・見れました

365 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 02:58:41.47 ID:AKd4kqRF0.net
ネタなのかマジなのか…

366 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 12:15:06.59 ID:lV5i23JX0.net
>>362
放送大学はロックフェラー系の洗脳機関「タヴィストック研究所」の出先機関
https://www.tavinstitute.org/staff/the-open-university-business-school-oubs/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%BA%E9%96%93%E9%96%A2%E4%BF%82%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

大衆愚民化に手を貸してる教育機関であり
心理系が比較的充実してるのもそのせい
お前こそ真実に目覚めろ

367 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 12:41:47.69 ID:9l0KhJoP0.net
スルースキルが試される展開

368 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 14:13:58.60 ID:k5pvKOG60.net
通信指導って何回も出せるのですか?
とりあえず送ろうかと思います

369 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 14:24:02.53 ID:475dOukc0.net
>>368
webは最初に送信したもので決まる
その後で郵送してもwebで最初に送信したものが採用
送るのは自由だが事務屋の面倒を増やすだけだなw

370 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 14:26:24.80 ID:k5pvKOG60.net
>>369
ありがとうございます

371 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 14:54:54.93 ID:xwyQ7BLN0.net
>>368
とっと出せよ、明日必着だぜ

372 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 16:06:51.45 ID:vV2QRTJE0.net
3問しか正解しなかった科目があるんだけど合否どうなる?

373 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d37c-yO3c):2022/05/30(月) 16:23:41 ID:xwyQ7BLN0.net
だいたい合格だね、不合格になったら教員名教えて

374 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 21:07:10.44 ID:BbpMrcKoM.net
郵送で出したから結果は来月末かな?

375 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 21:26:46.46 ID:xwyQ7BLN0.net
>>374
それくらいだね

376 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 22:15:45.59 ID:d8fn1/R30.net
記述式のを木曜に出したんだけど
まだ履修成績照会検索(WAKABA→トップメニュー→)に反映されてないな
WEBからなら24時間もすれば反映されてるのに
ちゃんと届いたかとか、貼り付けた紙の重さで重量超過(100g)してないかとか不安になる

377 :名無し生涯学習 :2022/05/30(月) 22:35:18.62 ID:xwyQ7BLN0.net
しょうがないのでは
郵送分は機械で開封にするにしたって
最終的には中身確認は人がやってるみたいだし

378 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 01:23:47.47 ID:AiPZNEK10.net
やった~。
全科目提出終了~

379 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 03:43:53.67 ID:9XhHlmwRa.net
自分もやっと今終わった

・・・これがまた一ヶ月半後にあるのかあ。。

380 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 03:49:06.33 ID:g6MLYuNQ0.net
試験の場合間をかけられないから、逆に楽かもねw

381 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 06:55:35.34 ID:lDjichFW0.net
今日の17時とか仕事中で絶対無理だから
残業してきた昨日の深夜へろへろしながら
教科書開いて、Wakaba繋いでマーク選択したけど
中間で40点とかもう期末は諦めた方がいいんだろか?
取っ掛かりすら訳ワカラン問題に
「これは教科書には記載はしておりませんが、
学習している諸君なら充分推測出来るはずです(意訳)」とか先生の愉快なメッセージが註記されててぴえん🥺

せめてワンチャン今夜24時迄だったらなぁ…

382 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 07:54:07.48 ID:YA15XAH70.net
今期始まって2ヶ月あったんだが何してたの。

383 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 07:54:44.83 ID:YA15XAH70.net
て話。

384 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 07:57:50.27 ID:0djzAzc10.net
あんなのどうせ点数関係ないんだからいいかげんにやっとけよ

385 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 08:08:54.11 ID:R9JFbud4d.net
>>382
残業三昧

386 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 08:13:04.55 ID:YA15XAH70.net
時間は自分で作るものだよ。

387 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 08:37:11.47 ID:GjMnqd9aM.net
日本語リテラシーだけだけども、7問しかないしすぐに終わるだろうと見くびっていて昨日寝る前にやったら、
けっこう意味不明かも?ってなって3問解いて持ち越した。
4問目以降も同じ感じなら、提出を最優先して0点回避に全問を一番自信がある箇所の問題の番号をマークしようかも考えてる。
日本語力が劣ってんのかな?
通信指導終わって試験勉強前までに復習の学習を強化しとくか。!

388 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 09:01:57.71 ID:YU05pXjq0.net
本当に残業のせいなら
放送大学よりも労基に持ち込む準備を優先するべきでは

389 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 0193-ey/W):2022/05/31(火) 09:09:39 ID:aFnI+R3H0.net
>>381
初歩からの物理かしら?
初歩系生物、物理、化学と選んだけどどれも点が低かったわー
放送授業を2周ずつ観てから、それでもテストダメだったら理科は諦めよ

390 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 10:10:52.73 ID:2l5nPXp6a.net
この認○行動療法の大○って奴
大学教授のくせにチャラすぎてキモイ
心理学系は胡散臭いキモ顔の教授が多いな

391 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 10:12:04.48 ID:2l5nPXp6a.net
今出てるのは○村だけどまあキモイ

392 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 11:25:46.44 ID:iAGX1D9xa.net
心理系って似たような科目を大量に取るから執筆者のレベルがバレバレなんだな
いや、無能なだけなら他のマネすればいいんだけど
たまにアタオカなのがあるからな
特に問題は違いが出やすい

393 :名無し生涯学習 :2022/05/31(火) 11:35:20.41 ID:CprK5i5d0.net
>>389
理系は専門になると大学教育らしくなるよね
物理から先の領域になると数学だから、なんとなーく分かる程度ではついていけないw

394 :名無し生涯学習 (スッップ Sdb3-ffoL):2022/05/31(火) 12:28:47 ID:R9JFbud4d.net
>>389
そう初歩物理!ナカマ!
教科書でも放送でも全く特に触れていませんが!キリッとか
発展問題混ぜ込むアグレッシブな姿勢そのものは嫌いじゃないけど、解けねーんだわ…

初歩化学の教科書は、描写が初っ端から難解でちょっと良くないね。
化学の免疫無い人が、うっかり本当の初歩だと思い込んででこれ取ったら泣くのでは…
混成軌道とか、図示多用したら全然分かり易くなるのに
あのむしろ判りにくい図のチョイスと文章は、
わざと判りにくく書いてるとしか思えんですぞ…

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200