2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.395★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/05/14(土) 01:40:51.95 ID:lT7CO/3S0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/doc/for-students/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.394★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1648821598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

550 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 10:13:47.50 ID:7DeSNGZIM.net
>>542
その件につきましては日本美術史について語るべきではないでしょうか

551 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 10:25:55.09 ID:T0y1HnX70.net
>>540
逆だよ。
ネット環境を準備できない貧乏人と年寄を切り捨てる方向性は明確。
未来を見据えた現実的な対応をしてると思うぞ。

552 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 10:45:08.26 ID:xwAur4u80.net
>>551
そういう方向性は、国営大学には向いてないだろ
単に今回のは単に人件費削減

553 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 10:53:13.50 ID:xwAur4u80.net
だいたい放送大学が未来を見据えた対応
笑わせんなよ行き当たりばったりの対応しかしてきてないのに

554 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 10:57:53.10 ID:xwAur4u80.net
低所得者を切り捨てたら、放送大学に居場所がなくなるよ
金になるところは民間にはかなわない
公務員あがりに何ができるか

555 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 11:08:01.31 ID:T0y1HnX70.net
>>552
社会の方向に対応してるだけ。
ついてこれないやつは寺小屋にでも通ってろって話なw

556 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 11:17:18.43 ID:JAIONlfp0.net
>>549
神の手 のことかな?

557 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 11:25:36.03 ID:4X+AAxDa0.net
>>555
放大のCBT試験は10数年前から準備してるよ
それが始まっただけ、けっこうグダグダだけどね
ここで、あんたが、えらそうに言うほど問題は無いとおもうけど

558 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 11:42:03.08 ID:4X+AAxDa0.net
>>556
たぶんちがうと思う
どこかの市の管理職の不祥事がらみだったと思う。
消えそうで消えなかったのは
ケースで学ぶ現代経営学(’12)だね、
現役の経営者を照会するんだけど
紹介する経営者がなにか起こす起こされて、何度も差し替えになった

559 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 12:06:23.63 ID:Rwkgjx8zM.net
>>555
放送大の役職員に「通ってろ」はない。
寺子屋でも自営してみろ、それで成り立つなら放送大にいてもいいよ、だろ。

560 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 12:12:24.31 ID:Rwkgjx8zM.net
>>550
受験者670人のうち1人だけのクレームを真に受けて過去問を削除した事がきっかけで
開講2年でいきなり休講。その後何年も再開講されなかったやつね。
結構、放送授業制作に金をかけてんだけどな。

561 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 12:19:44.44 ID:Rwkgjx8zM.net
>>557
そのグダグダは具体的に何なんなのかね?
おかげで同一試験日時は受験不可の縛りに苦しんでた学生は多い。
あんな30分あれば@確実な簡単試験w
聞いてみたら試験会場だとか試験監督の人員の問題だとか偉そうに言ってたな。
ネット受験にしろ、というと高齢学生の存在を理由に逃げまくり。

562 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 12:23:40.86 ID:4X+AAxDa0.net
>>560
やめるって言ったのはあの講師だろ
削除したのは、日本美術と無関係なところだし
自分の日本美術と関係ない私的な思想信条は、放送大学の講義
持ち込む講師は必要ないのでは

563 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 12:25:52.16 ID:4X+AAxDa0.net
>>561
理事長人選も含めて放送大学の闇の部分だね

564 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 12:33:01.35 ID:4X+AAxDa0.net
高齢者を理由と言ってるのを聞いたこと無いけどね
高齢者は意外と良い機材もってるよ
色々の漏れ出てくる資料を見ても
web通信指導提出も多くなってるようだから
いいかげん記述式も択一式と同じようにしてくれないかな

565 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 12:57:19.81 ID:T0y1HnX70.net
>>559
ネット環境すら整備できないくせに大学生ぶってるテンプラ学生に言ってるんだけど?w

566 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 12:59:37.01 ID:T0y1HnX70.net
>>564
だね。
年寄りは余暇で学生やってるからコストと努力を惜しまないやつのほうが多いかもw
そういう意味では反動wは貧乏な若造だな

567 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 13:02:16.16 ID:7DeSNGZIM.net
>>562
なにか支離滅裂だな。

568 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 16:57:17.56 ID:3dbJxdD50.net
40単位分のテストが待ち受けると考えると恐ろしい
欲が出てしまった

569 :名無し生涯学習 (スッップ Sd1f-NxYe):2022/06/11(土) 18:11:57 ID:g2MHl10Vd.net
AppleⅡの発売がもう45年前だよ
その前の時代にはアマチュア無線というのが流行ってたし
年寄りが機械に弱いというのは誤ったステレオタイプ

570 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 18:38:58.37 ID:U2Ax7sY10.net
スティーブン・ジョブズも生きてりゃ66歳

571 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 22:05:18.79 ID:+1W1FR1v0.net
>>549
技術者倫理も、原発事故でそういうのあったよな。改定も時間かかって、休講みたくなってた

572 :名無し生涯学習 :2022/06/11(土) 22:50:17.96 ID:416Ccw9k0.net
俺はある窓口担当やってる
取り扱いや操作の仕方で相談に来る人たちの相手をしてる
たしかに老人は多い
認知が出てればしょうがないよねと思ってる
でも若い奴らもたくさん来るんだよ
こいつら知能に障害があるんじゃ、この先どうやって生きて行くんだろうと心配になるような
頭の良い悪い、時代に適応できるかどうかは年齢との関係は少ないと思うぞ

573 :名無し生涯学習 :2022/06/12(日) 01:06:58.42 ID:DuIm2Dng0.net
>>571
技術者倫理は古いよね、昔から札野先生だし

574 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 12:59:19.33 ID:Pc00NJ9IM.net
>>549
国際政治では状況が大きく変わったけどそのまま続行した高橋和夫みたいなのがいる
アイスランドが漁業から国際金融に大きく経済を変えて産業変革の大成功の例と持ち上げて
放送してる最中にリーマンショックで国家破綻し通貨が半値以下に下落
このときは話をはぐらかして胡麻化していたがその後通貨安から輸出が急拡大しV字回復
さすがに政治家ほど図々しくないのでこの時はノーコメント
現在の日本の円安と状況が似ているがアイスランドの輸出は漁業で日本は工業製品
原材料を輸入しないといけないので円安が逆に働くのでアイルランドのようにはいかない

575 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 13:34:00.73 ID:zVFeIYRA0.net
話がアイスランドからアイルランドに変わっても平気な図々しい奴も世の中にはいるようだが

576 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 14:50:04.36 ID:QaYYUCjS0.net
W

577 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 15:03:35.59 ID:pcl3vkjH0.net
ブラジルとブルガリアを間違うのは問題だが
アイスランドとアイルランドぐらいいいじゃないか

578 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 15:30:58.59 ID:zVFeIYRA0.net
オーストリアとオーストラリアは?

579 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 16:08:35.78 ID:rvV+6+4a0.net
島根と鳥取を間違えるようなもんだろ

580 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 16:11:29.64 ID:zVFeIYRA0.net
北極と南極もオケ?

581 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 18:51:51.96 ID:enio1eKGd.net
>>574
正しい

それをタイプミスで揶揄している人たちはおそらく低学歴なんだろうなと思う

嫉妬

582 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-a+cM):2022/06/13(月) 19:09:40 ID:zVFeIYRA0.net
頭が悪いと推理も意味不明

583 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 19:32:07.61 ID:6KMOstDG0.net
低学歴…

584 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 20:40:13.20 ID:DNor2GTz0.net
低学歴かもしれんが、そそっかしいだけかもしれん
どちらか判断つかないときは好意的に考えるべき
低学歴と断定する人は気が回らない愚か者だよ

585 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 20:42:34.86 ID:pcl3vkjH0.net
>>584
そそっかしいね

586 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 21:22:34.53 ID:xJ8m054U0.net
低学歴ってみんな放送大学で学ぶ大学生じゃないの?

587 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 21:24:16.27 ID:xJ8m054U0.net
他人が何を書いているのか理解できないときはまずは自分の方の読みとり能力の問題じゃないかと疑うようにしている

588 :名無し生涯学習 :2022/06/13(月) 21:41:08.87 ID:78FT84Rg0.net
久々に数学に触れたら全然わかんないや
高校数学からやり直さにゃならんかったかもしれない

589 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 03:26:07.88 ID:QPNv34qXM.net
スクーリング初めて行ってきたけど自分より年下がいなかった、、、
自分も中年で結構な歳だからクラスで浮くだろうと思って行ったのに最年少という顛末

590 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 06:37:20.25 ID:NlNmmAYR0.net
そりゃ若い人で通えるなら放送大学なんてこないからね。。

なんかここで必死に「若いなら放送大学は~」なんて言ってる人がいたけどこれが現実
わざわざ言うまでもなくそうなってるわけで

591 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 06:58:50.21 ID:x8n0BRdq0.net
>>589
「最年長」と「最年少」の間違い
打ち損じの流れに乗らなくてもいいのに

592 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 07:07:02.96 ID:kL0RRCbg0.net
頭が悪いと日本語読解能力が壊滅的だな

593 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 07:51:00.14 ID:x8n0BRdq0.net
本当だ、おおごとだ!
よりによって荒らしに指摘されるなんて
生きる価値のない、人間のクズに馬鹿にされちゃった

594 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 07:58:59.62 ID:kL0RRCbg0.net
脳がまともに動かないのは可哀想だな

595 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 93aa-8ErP):2022/06/14(火) 08:57:35 ID:x8n0BRdq0.net
気にかけてくれてありがとう
でも私信はもうこの程度にしようね
賢いからわかるよね? 自分のつまんなさとかも

596 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 11:08:10.25 ID:5+eg3biK0.net
今どき若いのは面接授業にこないだろ
オンライン授業ですますじゃないか
学生数は20代以下も60代以上も、対して変わらない

597 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 11:50:33.41 ID:+07PRYQz0.net
>>549
論理学の隈部も最後にどんでん返しした
何ページもかけて不完全性定理の証明をしてその後この証明は不完全です
なんて話になって不完全性定理だけに不完全な証明したと面白くもない笑い話

598 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 12:11:32.95 ID:tMh+fCJ/a.net
>>596
読解力。。

599 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 12:33:37.89 ID:HvLL/ujG0.net
>>596
面接授業の好き嫌いは年齢じゃなくて性格によるな
お前のような陰キャで無気力な奴は向いてないと思う

600 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 12:45:45.29 ID:W2TAZvJo0.net
>>597
そうだったっけ?
超必死こいてAしか取れんかったのが懐かしい思い出

601 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 13:31:13.04 ID:5+eg3biK0.net
>>599
無気力なやつは面接授業が向いてるだろ

602 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 13:33:14.34 ID:GCt59naW0.net
無気力無関心無感動の3無世代はすでに50代w

603 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f7c-GGE9):2022/06/14(火) 13:46:38 ID:5+eg3biK0.net
それを知ってるなら50代ですかねw

604 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 6341-a+cM):2022/06/14(火) 13:59:52 ID:kL0RRCbg0.net
既に60代後半だろ
学生運動の反動

605 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 14:27:37.92 ID:RpfuOham0.net
>>561
そんなので苦しむ学生おんの?
同一日時の科目選べないことに納得できないとかただのワガママやん

606 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 14:41:24.28 ID:GCt59naW0.net
>>603
俺のいとこのお姉ちゃん(美人)が叔母に言われて「お母さん、今は 無勉強 も入れて4無世代だよ」って言って呆れられてたのを何故か覚えてるよ。

607 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 14:45:37.22 ID:5+eg3biK0.net
>>605
ネット受験になっても選べないのはシステム改修しない
大学の都合だろ

608 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 17:26:36.30 ID:RpfuOham0.net
>>607
大学システムの特性上やむを得ない事情でセンターで受験したい人も存在する可能性もあり
それを大学も取りこぼさないよう案内出してるの知っててそれ言ってるならわがままだしネットオンリーのサイバー大学に転学したら?(どうやって試験受けるのか知らんけど)

609 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 20:00:00.14 ID:NlNmmAYR0.net
>>608
いや、そういう特殊な事情あるやつはそいつらだけ重複無しにしときゃいいだけだろ。。
つか自動的にそうなるんだし

610 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 20:08:30.82 ID:RpfuOham0.net
>>609
なんで一部のわがままに合わせて一部の人が授業選択できない教育機会の不均衡を被らなきゃならないんだよ
特殊も何も元々放送大学はオンライン試験じゃないから

611 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 21:06:00.58 ID:EFd+lsXZ0.net
>>601
俺が言いたいことわかる?
面接授業の好き嫌いは年齢じゃなくて性格じゃないのってこと

612 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 21:09:38.54 ID:VEKL1u/ba.net
昔は試験日時限が重複したら
当日どちらかを選べだったんだけどな

613 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 21:14:23.28 ID:VEKL1u/ba.net
>>661
性格ねwその割にはジジイが群れてるが
性格ならもう少し年齢がバラけていいと
思うけどね

614 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 21:59:22.08 ID:e2f1H9Cw0.net
未来に向けた夢のあるレスw

615 :名無し生涯学習 :2022/06/14(火) 22:00:09.42 ID:euimH+jOa.net
>>610
頭おかしいのかww
「一部」って意味わかって言ってるのか?
そもそもセンターで時間通りに受けるやつは何の不利益もないだろ
現実的に複数同時に受けるわけにいかないんだから
てか、センターのパソコン使って好きな時に受けりゃいいんだよ

放送大学はこれからはオンライン試験だろ

616 :名無し生涯学習 (ワッチョイW ffee-uV20):2022/06/14(火) 22:43:17 ID:EFd+lsXZ0.net
>>613
そうか?
面接授業の受講者は年齢の比率と同じように思えるが
お前のところが特殊なんじゃないか?
放送大学生の半分近くは50歳以上だよ
10代と20代は合わせても2割いない

617 :名無し生涯学習 (ワッチョイ ffee-zkCy):2022/06/14(火) 22:46:46 ID:0ojsA0ze0.net
おまえらはいつだってどうでもいいことでけんかしてるよね

618 :名無し生涯学習 :2022/06/15(水) 00:30:43.99 ID:kE8W9wNB0.net
歳をとっても学ぶ姿勢が偉いではなくおかしいだからな
そりゃ日本が落ちぶれるわけだ

619 :名無し生涯学習 :2022/06/15(水) 11:42:29.33 ID:FMUKYpD50.net
>>617
ジジババは高血圧症で通院服薬してなかったり、若造は無職だったりでいろいろストレス抱えてるんだろ

620 :名無し生涯学習 :2022/06/15(水) 13:09:12.45 ID:oB46Em+70.net
試験まであと1ヶ月か
そろそろ教科書開かないとな

621 :名無し生涯学習 :2022/06/15(水) 19:30:03.77 ID:5GqDGTAi0.net
無勉のまま教科書と睨めっこしながら受けるわ

622 :名無し生涯学習 :2022/06/15(水) 20:20:17.70 ID:TTzaW3GLa.net
>>621
時間制限あるからチンタラやっていたら間に合わなくなるぞ

623 :名無し生涯学習 :2022/06/15(水) 20:37:40.72 ID:z8O9DoD60.net
>>588
「初歩からの数学」勉強してたら昔の感覚がよみがえってきて楽しい
自転車の乗り方と一緒で一度身についた技能は身体に残ってるな
でも三角関数はちょっと手強い

624 :名無し生涯学習 (ワッチョイ ff6c-ffpc):2022/06/15(水) 22:56:39 ID:/1Y+WTBa0.net
7月の自宅試験ってカメラで監視されるの?

625 :名無し生涯学習 :2022/06/16(木) 01:18:22.48 ID:tZst6nEQ0.net
そんなことできるわけないだろ?

626 :名無し生涯学習 :2022/06/16(木) 03:19:23.57 ID:tT5nFXcE0.net
今回はないけど、テスト監視用のカメラもっとるかーってアンケートきたじゃん。

627 :名無し生涯学習 :2022/06/16(木) 03:46:21.94 ID:JgZS2ZNGa.net
海外の大学じゃ全員の顔出して授業するのが普通だしな
やろうと思えば余裕だろう
そうなるとweb試験でも時間固定になるね

628 :名無し生涯学習 :2022/06/16(木) 16:13:00.16 ID:BkpMAjdF0.net
これでもか?

https://twitter.com/st_phys_bot/status/1537256080744775681?s=21&t=JugwlhnYeYRDlYwoYcWwwA
(deleted an unsolicited ad)

629 :名無し生涯学習 :2022/06/16(木) 16:42:01.11 ID:MRifBO2Qa.net
それは偽装してるだけで顔出し自体はしてるだろ

630 :名無し生涯学習 :2022/06/16(木) 19:57:50.20 ID:O3XuxEtR0.net
>>624
無いよ、2学期も無い
カメラアンケートは同時双方向Web授業のアンケートじゃない

631 :名無し生涯学習 :2022/06/16(木) 20:00:47.82 ID:O3XuxEtR0.net
>>628
これは、おもしろいね。
数十分の動画を撮影してリピート再生すれば色々悪用できそう

632 :名無し生涯学習 :2022/06/16(木) 20:10:06.32 ID:O3XuxEtR0.net
カメラ監視は小規模な学校ならできそうだけど、放送大学じゃ無理だろ

633 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 12:37:46.60 ID:JmAP+cDVd.net
>>623
三角関数は昔仕事で使ってたのにすっかり忘れてるわ
このあとも難しそうで終われるか心配
だけど放送聞くとなんかわかる気がするのが不思議

634 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 23e8-DKQR):2022/06/17(金) 14:54:41 ID:cOHts3T30.net
なんとなくわかった気になるのは錯覚で、一日経てば忘れる
それを繰り返して記憶が確かなものになる

千日のクンフーを鍛
万日のクンフーを錬
これを鍛錬という

って拳児って漫画に書いてったような気きがするw

635 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 17:56:25.81 ID:xZZqJgpz0.net
今度、放送大学職員採用試験を受ける人いますか?

636 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 18:46:14.26 ID:HrNvPsDS0.net
年齢制限なきゃ受けたいねえ

637 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 18:53:10.90 ID:YuH232eH0.net
単位認定試験の無勉テキストカンニングが通用するのは来学期までかな
おそらく来年からはwebカメラ利用オンライン試験になる

638 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 19:25:58.62 ID:L5PRIcX7M.net
>>637
パソコンにカメラ付いてないと大変だな

639 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 19:41:48.56 ID:bacVNNyC0.net
いくらでも抜け穴があるよ
一生懸命に試験受けてる動画を撮っておいて試験中はそれを流しておくとか

640 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 20:16:45.97 ID:xZZqJgpz0.net
>>636
年齢制限はないんですよ。

641 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 21:01:05.31 ID:9OACBUJH0.net
試験もオンラインなら、学費値下げしろ❗

642 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 22:00:14.24 ID:CdGdi7ef0.net
システム入れるのにお金かかるんですよ〜

643 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 22:13:52.34 ID:xMkorFIn0.net
カメラのついてないノーパソなんてないだろう

644 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 22:16:18.04 ID:CdGdi7ef0.net
>>643
デスクトップですが何か?

645 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 22:36:34.03 ID:jPHqq0hX0.net
>>622
今までもそれでいったから今回もそれでいくわ

646 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 23:05:03.37 ID:Jk9IAFl70.net
>>633
数学はテキスト読むより放送見てると分かりやすいな
後は実際に手で書かないと頭に残らない

647 :名無し生涯学習 :2022/06/17(金) 23:59:18.36 ID:80bhRtms0.net
>>640
国立大学法人等職員採用試験は平成4年(1992年)4月2日以降に生まれた者とあるね

648 :名無し生涯学習 :2022/06/18(土) 00:03:17.01 ID:jrTv2oxs0.net
>>637
期待してるようだけど、無理だろうね

649 :名無し生涯学習 :2022/06/18(土) 00:05:43.58 ID:jrTv2oxs0.net
それより、印刷教材見ても70点の問題にすりゃ良いんだよ
教員が楽しようと手抜きしないでね

650 :名無し生涯学習 :2022/06/18(土) 00:12:58.99 ID:szoWJM/b0.net
>>647
いや、文教団体の方。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200