2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.395★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/05/14(土) 01:40:51.95 ID:lT7CO/3S0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/doc/for-students/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.394★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1648821598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

684 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 18:02:46.36 ID:OmpjrCBw0.net
放送教材で学習し始めたら、近所のDQNが外で宴会してたり道路で奇声を発してる基地外とか
いて支障が少し出てる。
web試験が心配だな、まあ休日の昼下がりから夜にかけては基地外発生率が高いから仕方ないか。

685 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 18:03:38.53 ID:jo10kSX1p.net
>>682について
すみません。
募集要項読んでたら書いてました。😇
お騒がせしました。

686 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 18:05:23.56 ID:u3xXPCnx0.net
>>683
感性は人それぞれ…
ただ、そもそも臨床心理学自体(ry

687 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 18:05:25.04 ID:OmpjrCBw0.net
次は珍走かよ!勘弁してもらいたい

688 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 18:29:36.04 ID:OmpjrCBw0.net
今度は地震か
今日は厄日だな

689 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 18:33:48.31 ID:ZSoApqzR0.net
>>684
それは自分の住んでいる場所がヤサグレてるだけだろ
金があるなら高級住宅街に引っ越せよ貧乏人が

690 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 18:42:39.22 ID:5mvTVTN3a.net
>>683
いや、面白いし勉強になったよ
伝記ものとして内容はよくできてると思う

691 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 20:21:48.51 ID:aO8MmOdo0.net
>>684
これから選挙もあるぞ…

692 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 20:30:03.08 ID:BtU1y0390.net
>>689
ベトナム人と国際交流したり、シングルマザーのお相手したり、貧乏人専用マンションも、いろいろ楽しいぞ?

693 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 21:49:00.34 ID:j77WVCt30.net
通学無しで卒業出来る通信制大学って放送大学以外にどこがありますか?

694 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 22:08:54.61 ID:8VBdiF+W0.net
通学いいぞ
たまに20そこらの女と出会える

695 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 22:16:11.68 ID:vkdtf6fHd.net
>>693
放送大学は面接授業がある
まったく通学せずに卒業した人はごくわずかじゃないかな
しかし通学したくないのか?
楽しいと思うけどなあ

696 :名無し生涯学習 :2022/06/19(日) 22:17:04.66 ID:NOFJEzPRa.net
市民生活と裁判の授業は今夜2315から放送だけど、できるだけ早く寝たいし酒飲みたいしわざわざそんな時間に放送授業を受けたくないから、今パソコン使ってWebで終わらせた。
みなも同じだろ?
しかし昼間に雇用社会と法で非正規雇用正規雇用の机上論やって、
市民生活と裁判での糞事案を見ると日本の労働制度は糞だって思えるな!
正規雇用だとどんなに糞社員でも解雇するのが困難だから、非正規雇用が一般化してんだろ?
市民生活と裁判の今日の主人公ははっきり言ってコンビニのバイトも難しいと思うな!
工事現場の旗降りも微妙だろうなw

697 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9a78-tX6i):2022/06/20(月) 00:47:52 ID:AE+MIMpC0.net
>>696
なんのお仕事してらっしゃるんですか?

698 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 05:56:50.29 ID:w7A+pHhe0.net
>>693
最近できたのだと東京通信大学

699 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 06:05:09.33 ID:w7A+pHhe0.net
スクーリングなしで卒業できる通信制大学でググれば

700 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 08:23:38.98 ID:vWjf77D3d.net
zoom授業よくわからないけど、先生だけ顔出しなのな。

701 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 09:24:50.98 ID:57CMeOFS0.net
>>696
正規雇用の解雇規制こそガラパゴス日本の特別な仕組みで
古い業態から新しい業態へ人材流動が起こらず
経済成長しない「失われた30年」の元凶と言われる
これに手をつけない「成長」戦略など欺瞞で無意味
やっと政治で表立って議論されるようになった
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e11830dc9cfbf4f18bbc8c4fdd9471c9204dd0

702 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 10:38:57.37 ID:WjJLiqxf0.net
幼稚なこと書いてあなたの反応を待ってる荒らしがいるよ!
相手しても時間の無駄だからね。

703 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 11:14:54.04 ID:57CMeOFS0.net
スルー出来ないバカ
何でバカってこんなに分かりやすくバカなのw

704 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 12:33:10.88 ID:gfX2fShO0.net
今年現役で入学したんだけど就職まじでどうしよう絶望しかないという書き捨て

705 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 13:02:55.10 ID:DrXQpMHY0.net
>>704
就職が目的なら卒業するまでに何を身につけるかが問題じゃね?
それがわからないなら絶望しかないわwww

706 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 13:03:34.89 ID:rZSS9Orcd.net
>>703
悔しいのぅ中央通信の元性犯罪者w

707 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 13:18:52.03 ID:57CMeOFS0.net
電波w

708 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 14:04:18.84 ID:qZ3dPVTld.net
>>700
この間受けた授業は反応見たいから可能だったら顔出ししてくれって言われて10~20%は出してたかな
飼い犬と受けてる人がいて微笑ましかった

709 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 14:40:00.74 ID:DBbe7+or0.net
放送大学は提出レポートの添削フィードバックが無いから困るな

710 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 15:12:39.50 ID:AW0aA803M.net
今学期はスクーリング入れすぎたな
スクーリングはどうしても土日が埋まるから、嫁から金にもならないことをして家族サービスを蔑ろにしているとクレームもらったわ
加えて毎晩は科目の学習もあるからすごく肩身が狭い
他の人たちはどうしているんだろう

711 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 15:27:41.52 ID:as/yV+2d0.net
>>710
旦那が高卒より大卒のがいいだろ?と言ってやればいい
既に大卒なら嫁の言う通りで道楽だから謝るしかない

712 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 16:18:09.66 ID:DrXQpMHY0.net
>>710
じゃー家族サービスがカネになるのか?

といってやれ

713 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 16:38:20.14 ID:w7A+pHhe0.net
>>712
じゃあ放送大学がカネになるのかw
家族サービスを、おろそかにすると将来のツケが怖いぞ

714 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 16:49:27.12 ID:57CMeOFS0.net
放送大学で学ぶことが自分と家族にとってどれだけ豊かで有意義なことか力説してやれよ
それが出来ないなら嫁が正しいからさっさと辞めろ
説得できないノープラン・ノー目的のお前が悪い

715 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 17:10:22.98 ID:DrXQpMHY0.net
>>713
カネがどーこーって話じゃないだろ? ってことなんだがw

716 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 18:01:23.20 ID:WKq5TTVP0.net
放送大学も趣味の一種だからほどほどにしてる
家族サービスも大事だし
文句言われたら、俺の道楽だから許してくれ酒や女やギャンブルよりマシだろと言えばいい

717 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 19:01:25.34 ID:w7A+pHhe0.net
>>716
それがいいね

718 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 21:51:04.00 ID:WjJLiqxf0.net
>>714

210 名無し生涯学習 (ワッチョイW a541-oJcd) 2021/07/11(日) 09:42:14.35 ID:3elaNwth0
頭が悪くて普通に大学行けなかった上に
放送大学に入っちゃう二重の頭の悪さ
そういう連中の掃き溜めだなここは

719 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 22:31:00.91 ID:WAF1ip0X0.net
某通信制大だがここのテキストが指定教材になってた

720 :名無し生涯学習 :2022/06/20(月) 22:48:32.11 ID:VcdbZRZl0.net
経営学概論12回の最後のアナウンス、この科目は導入科目なのに専門科目とか言ってるよ!
ミスか?導入科目のテーマ曲が流れてるのに専門科目とか抜かして、は?って思ったw

721 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 00:11:36.56 ID:/LVRCgEv0.net
白チャート2Bレベルで入門微分積分とRの確率統計はついていけますか?

722 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 00:42:58.80 ID:R2FCcA7od.net
理科大二部数学科を中退して中大通教のワイ
放送大学に移籍しようか考え中
まじなアドバイスクレメンスw

723 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 01:31:41.23 ID:wwOJUXbG0.net
目的によります  

724 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 02:09:36.58 ID:sHtJXgkwa.net
>>722
勿体無いからやめとけ
放大なんて大手カルチャースクールやジムくらいの肩書きにしかならないから
他をやってるならそのまま続けるべき

725 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 02:25:26.39 ID:VkRZCApJ0.net
放送大学の学生って、公務員率が高いですか?

726 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 06:51:43.52 ID:dV5wgwoz0.net
>>725
現役の公務員の比率は高いね。
公務員共済で、集団入学の取りまとめもしている。

727 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 06:52:45.40 ID:8opWoJlz0.net
公務員と看護師のステップアップ利用が多いね

728 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 07:06:21.73 ID:v8nKejQv0.net
看護師はともかく公務員は採用されてから大学卒業しても号俸変わらないのでは?
直接的なメリットあるのかな

729 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 07:30:44.67 ID:gNMVmFly0.net
>>724
正直、趣味みたいなもんだよね

730 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 07:35:47.88 ID:5sswaeNRa.net
>>728
看護師は知らんが、公務員は採用時学歴だから後から大卒になっても変わらないな。
区分変えたければ採用試験を受け直す事になる。

731 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 08:01:55.33 ID:CWYrojnX0.net
>>728
昇進時の推薦書が大卒になる、大卒同等以上と書かれるより良い
当然昇進できれば給料はあがるよ

732 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 18:17:16.83 ID:x/Tir31a0.net
「自習型問題の解答・解説」が郵送で届いた。
さすがにこれはwebでよさそうだが

733 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 18:59:13.09 ID:mnI7BEyd0.net
第四種郵便で届くの、通信教育らしきて良いじゃねぇか

734 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 19:13:09.85 ID:yzu8viBP0.net
>>732
WEB試験がどうなるかだろうね
これが浸透すればネットで完結する方向が強まるだろうよ

735 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 19:21:26.21 ID:mnI7BEyd0.net
web通信指導(記述式)はweb確認になってるから、ゆくゆくはwebに変更になるんじゃね

736 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 19:29:10.47 ID:OHh//0nT0.net
昔、こことは別の通信制大学でサークルの手伝いしてた時の話。
サークル入部希望のお婆さんから電話がかかってきて、あれやこれやと聞いてくるから、「全部Webの公式ページに記載がありますよ」と案内したら「パソコンのことはよく分からなくて」と回答。
まあここまではよくある話なのだが、「せっかく大学に入学したので今からでもパソコンのお勉強をしては如何ですか?」と言ってあげたら次の一言。
「ええ、だって面倒くさいでしょう?」
この発言を聞いて年寄りにネットを利用させるのは一生無理だと思った

737 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 19:33:07.67 ID:mnI7BEyd0.net
そういう人ばっかじゃないよ
今パソコン講習会はジジババばっかしだし、良い機材持ってるのはジジババ

738 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 20:05:07.53 ID:gcxb/KlTd.net
昔のある一人のお婆さんのエピソードを全ての年寄りに一般化するの?
バカの思考は面白いな

739 :名無し生涯学習 (ワッチョイW e3b8-7dmR):2022/06/21(火) 20:17:43 ID:hDNmap/i0.net
>>736
パソコン使うことと学問とサークル活動は全く無関係なのにパソコン一つで老人に教え諭す立場にいるという思い上がり恥ずかしいで?
あと「面倒くさいでしょ」ってのはパソコンがあーだこーだ言うお前が面倒くさいから電話でさっさと知りたいこと教えろっていう京言葉やな

740 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 20:42:21.47 ID:mJIUXmtO0.net
「WEBのみにすることは無理だと思った」ならまだわかるけどねえ

741 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 5794-KtZt):2022/06/21(火) 23:03:35 ID:ogj6sN080.net
面接授業で心理実験参加してきたら、参加者の平均年齢が50歳程度だったワロタ
だれだよ二十歳そこそこの女の子と出会えるとかいったやつ

742 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 23:24:58.93 ID:mnI7BEyd0.net
50歳程度かけっこう若いじゃねぇか

743 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 23:27:22.80 ID:HLhnqlo+0.net
>>728
年齢によっては、受けなおしができるよ
公務員を辞めずに、他の職や自治体をいくつでも受けられるから
ノーリスクでステップアップが可能

744 :名無し生涯学習 :2022/06/21(火) 23:32:14.08 ID:ogj6sN080.net
>>742
そして標準偏差が12歳、38歳の俺がぎりぎり入るやばさ。

745 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 05:27:03.61 ID:6lYewQMk0.net
>>741
え、そんなに年齢層高いの?

746 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 07:46:09.09 ID:kH7ukRu40.net
ワイの知り合いの女性、50過ぎてるけどサークルのイベント行ったら一番若かったと言ってた

747 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 11:12:34.15 ID:aUfFwd0O0.net
老人ホームやん

748 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 11:15:18.15 ID:d+K6ZX0U0.net
今どきジジババが一番行動力があるんだよw

749 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 14:07:05.69 ID:BZM1do0Yd.net
紙でも見たいから紙も残してほしいわ

750 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 15:02:00.81 ID:xkAW6WxZp.net
>>741
え?そうなん?ワイ32歳やわ
10月放送大学入学予定なんやが、だいぶ歳が上の方々と学友になるねんなぁ

人生の先輩たちと仲良くなれるチャンスか
サークルも入りたいんだよなぁ
仲間はずれにされへんとええなぁ

751 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 15:47:37.35 ID:D2jPH63h0.net
>>736
そういうのをステロータイプって言うw
中高時代からPC8001やらMZやらコンパックで遊んでたジジババもいれば、PCをったく扱えないワカゾーもいるのが実情
使えねーやつは世代を問わず存在するって話な
そーゆー奴らを排除する方向にあるのが今の放送大学
良いことだw

752 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 18:13:06.91 ID:0VHLOofE0.net
センターの試験なら普段見ない若い人も見かけたが、今後は見る機会無さそう。

753 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 18:34:14.52 ID:+jDL8dIW0.net
日本で若者は絶滅危惧種

754 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 19:26:08.16 ID:eDtR4T+s0.net
PCをったく使えなくてもスマホありゃ問題ねえだろ

755 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 19:42:10.17 ID:9htV5LpO0.net
ワイも30代やが社会系の面接授業はじいちゃんしかおらんくてビビる

756 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 21:10:02.92 ID:uu1t6Mxj0.net
面接授業で謎の自分語りを初めて遅延行為をするお年寄りがたまにいる

757 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 22:07:56.37 ID:RQE9Vdgk0.net
10月から3年次編入予定なんだけど、
卒研受ける場合は前年の6月には説明会に出席しといてね!って卒研のシラバスに書いてある
これってつまり入学半年後にはもう卒研受けるか決めないといかんよーってことだよね

さらに、4月から一律で卒研始まるっぽいから2年で卒業できるかと思ったけど、
卒研受けない場合は2年で卒業
卒研受ける場合は3年で卒業
って理解でたぶんあってよるよね?

せっかく大学行くから卒業研究はやろーって思ってたけど、そうすると卒業1年伸びてしまうのね。😭
まぁ仕方ないかぁ

のんびりがんばろー

758 :名無し生涯学習:2022/06/22(水) 23:34:20.10 ID:UvWFwVFv.net
>>756
あれなんなんだろうな?

759 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 23:39:03.12 ID:3gcHBUFYa.net
>>756
ああいうの辛抱強く聞いて他の人にとっても有益な情報に変換して回答する講師さんたちすごいと思う

760 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 23:42:33.92 ID:9htV5LpO0.net
いずれ自分も通る道なんだろうなぁって思ってる

761 :名無し生涯学習 :2022/06/22(水) 23:50:07.05 ID:bCxLyJHp0.net
>>757
卒研取ってないからようしらんけど、
22年10月入学、23年6月説明会、24年4月卒研開始、25年3月卒業 なら2年半では。(卒研なしでの最速は24年9月卒)

762 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 04:48:06.18 ID:qZukS/k1a.net
>>757
>>761
違うでしょ
前年の8月に申し込みだよ
卒研受けても2年で卒業できるはず

wakabaログイン→上の方の【トップメニュー】→学習案内→ 002_01卒業研究履修ガイダンス 2022/05/19 13:55
> 卒業研究の履修申請条件は、「2年以上在学し、62単位以上修得していなければ履修申請できません。」とされています。
> 「2年以上在学」とは、全科履修生として休学期間及び停学期間を除いて2年以上在学しなければならないことです。
> 「62単位以上修得」とは、修得した単位数(入学時又は編入学時に認定された既修得単位数を含む)の合計が62単位以上必要(申請書提出時)、ということです。
> (詳細については『卒業研究履修の手引』を参照してください。)

だから、編入した場合は
>(入学時又は編入学時に認定された既修得単位数を含む)
とあるので2年でok

ちなみに渋谷センターの場合は今日がガイダンスの申込み締め切りだから気をつけてねw
https://www.sc.ouj.ac.jp/center/shibuya/news/2022/06/01114154.html
【対 象 者】2023年度に「卒業研究」の履修を希望する学生
     (所属学習センターは問いませんが、すでに他の学習センターでガイダンスに参加された方
     (予定含む)の申込はご遠慮ください。)
【開催日時】2022年7月7日(木) 10:30~12:00
【開催方法】Zoomによるオンライン開催
【内  容】卒業研究履修申請手続に関する説明
      情報コース・葉田 善章 准教授による卒業研究に関する説明
      質疑応答
【申込方法】申込フォームよりお申し込みください。
      電話による受付は行いません。
【申込締切】2022年6月23日(木)まで

763 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 06:46:24.52 ID:lEzruboE0.net
761は違わないだろ。

764 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 06:58:43.40 ID:qZukS/k1a.net
そうだね、最速2年半だな
余計なこと書いたわ

765 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 19:18:17.83 ID:xZRx7sby0.net
学食はありますでしょうか?

766 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 19:28:43.87 ID:WMjEag4X0.net
どこの?、千葉ならあるらしいけど

767 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 19:36:28.77 ID:bSt4X/iB0.net
大学に間借りしてる学習センターは大家の学食を使えることが多い
でも日曜日は学食が閉店なので面接授業2日目に困ることになる

768 :名無し生涯学習:2022/06/23(木) 19:38:45.81 ID:MwIkVBqs.net
>>766
学食ってイトーヨーカドーのこと?

769 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 20:27:04.14 ID:eUoCfL/n0.net
>>766
千葉の学食は閉店したよ

770 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 20:42:42.03 ID:JsUddCVU0.net
就職課とかキャリアセンターはあるのでしょうか?

771 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 22:12:10.51 ID:bSt4X/iB0.net
>>770
そんなのないよ
就職とかキャリアとかを求めて大学へ行くのは邪道

772 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 22:36:13.60 ID:BJkbEohma.net
>>757
説明会は必須じゃないよ。
ソースは俺オレ。

773 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 22:39:51.75 ID:uxQZJZnx0.net
>>745>>750
俺が参加した面接授業が特別だったかもしらん。
で、実験時間以外の授業のほとんどがエクセルの使い方だったw
講師がエクセル操作しながら拡大したりして、すげぇ噛み砕いて何度も説明してた。
そうそう、学友なんてできないぞ、みんなコロナで軽快してる。32くらいの若いかわいい女おったけど
とてもそんな雰囲気にはならんかった

774 :名無し生涯学習 :2022/06/23(木) 23:34:17.18 ID:/ktqgSFN0.net
32歳が若い、、、

775 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 02:24:45.14 ID:PTnv5nFm0.net
>>769
あれいつのまに

776 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 02:26:48.31 ID:PTnv5nFm0.net
ここの年齢構成は
おじさんおばさんが1/2
若いのと爺さん婆さんが1/4,1/4

777 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 02:27:20.40 ID:PTnv5nFm0.net
>>770
ほとんどが有職者

778 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 02:29:01.68 ID:PTnv5nFm0.net
>>765
オンライン授業なら家の台所が学食

779 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 04:08:53.94 ID:zABHK/eq0.net
>>770
その手の介護が必要な人は、間違っても(全科生としては)入学するな、絶対だ

780 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 04:43:05.43 ID:K8JhwNvEa.net
>>771
X 「大学へ」
O 「放送大学へ」

781 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 06:56:08.75 ID:1EZLOqwa0.net
>>773
32歳はオバサンだよ
まぁ僕も40歳のオジサンだけど

782 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 06:56:59.44 ID:1EZLOqwa0.net
>>773
コロナ警戒してるから私語は慎んでるって感じなのかな
まぁ当然か

783 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9a44-BknV):2022/06/24(金) 08:17:10 ID:zABHK/eq0.net
さすがに(元)社会人が私語とか、コロナ前でもほぼなかったわ。ゼロだったとは言わんけど

784 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 09:50:53.27 ID:da6ebX0zd.net
休憩時間に隣の人に話しかけるとかだね
コロナ前は普通にあったよ
大阪のおばちゃんから飴もらったことあったし
おじさんの終わってから飲みに行ったこともある
若い娘は一度もない

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200