2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.395★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/05/14(土) 01:40:51.95 ID:lT7CO/3S0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2021年版
https://www.ouj.ac.jp/doc/for-students/bookmark_2021gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.394★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1648821598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

775 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 02:24:45.14 ID:PTnv5nFm0.net
>>769
あれいつのまに

776 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 02:26:48.31 ID:PTnv5nFm0.net
ここの年齢構成は
おじさんおばさんが1/2
若いのと爺さん婆さんが1/4,1/4

777 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 02:27:20.40 ID:PTnv5nFm0.net
>>770
ほとんどが有職者

778 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 02:29:01.68 ID:PTnv5nFm0.net
>>765
オンライン授業なら家の台所が学食

779 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 04:08:53.94 ID:zABHK/eq0.net
>>770
その手の介護が必要な人は、間違っても(全科生としては)入学するな、絶対だ

780 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 04:43:05.43 ID:K8JhwNvEa.net
>>771
X 「大学へ」
O 「放送大学へ」

781 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 06:56:08.75 ID:1EZLOqwa0.net
>>773
32歳はオバサンだよ
まぁ僕も40歳のオジサンだけど

782 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 06:56:59.44 ID:1EZLOqwa0.net
>>773
コロナ警戒してるから私語は慎んでるって感じなのかな
まぁ当然か

783 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9a44-BknV):2022/06/24(金) 08:17:10 ID:zABHK/eq0.net
さすがに(元)社会人が私語とか、コロナ前でもほぼなかったわ。ゼロだったとは言わんけど

784 :名無し生涯学習 :2022/06/24(金) 09:50:53.27 ID:da6ebX0zd.net
休憩時間に隣の人に話しかけるとかだね
コロナ前は普通にあったよ
大阪のおばちゃんから飴もらったことあったし
おじさんの終わってから飲みに行ったこともある
若い娘は一度もない

785 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 11:32:22.67 ID:C4eLXz7q0.net
通学制の大学は就職課があるが手取り足取り指導されるわけではない
自分で仕事を探せる能力がないとどこの大学に行っても無理

786 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 11:42:12.82 ID:l+IaJ3lw0.net
>>785
大学にきた求人から探せるけどね
>>770
若い世代は通学を勧める

787 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 11:44:55.76 ID:/QJaJ+XE0.net
>>786
求人が来るとは思えないが

788 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 12:26:54.77 ID:s+cHafpA0.net
心理コースの方いらっしゃったら質問あります

認定心理士のパンフレットに、選択科目から5領域から3領域以上で各4単位以上取らないといけないと書いてあるのですが、
e領域(生理心理学・学習心理学)は放送大学で開講されている科目が2単位分(神経・生理心理学)しかありません
ですからこの領域では4単位分取ることはできませんので、実質的には4領域の中から3領域で各4単位以上取得しなければならない、に読み替えて良いという理解で合っていますか?

789 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 0f6c-rrZa):2022/06/25(土) 12:44:10 ID:l+IaJ3lw0.net
>>787
通学の大学の場合

790 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 13:28:46.31 ID:TRmY4I8Ca.net
愛知学習センターについては、2学期からイオンノリタケガーデンのビズリウム名古屋に移転予定。

ちなみに名古屋外国語大学が既に入っている。
遠征してくる奴は名古屋駅からかなり近くなるよ。

791 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 13:50:13.25 ID:99LeWjIy0.net
>>790
逆だろ今は八事駅から徒歩1分だけど
イオンは名古屋駅からだと12分、東山線亀島駅から徒歩6分
車でいくなら便利だろうけど

792 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 13:54:37.58 ID:yZbmk+WW0.net
>>788
つ【面接授業】

793 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 14:07:33.64 ID:99LeWjIy0.net
>>790
移転先みたいに半端に近いってのが
困るんだよな、結局バスを探すことになるんだろうけど
イオン行きだからバスはあるだろうな
たしかノリタケの森経由の巡回バスもあった記憶がある

794 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 15:04:40.54 ID:z/KMNkoha.net
>>793
バス待っているくらいなら歩いた方が早いしむしろもったいない。
実際歩いてイオンノリタケガーデンなら何回か行っているけど。第一、八事まで遠かったからな。

795 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 17:34:02.80 ID:99LeWjIy0.net
>>794
それは人によるだろ、俺は歩きたくない

796 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 17:34:33.68 ID:vGl9XD3ad.net
名古屋駅からは歩くのがいちばん手っ取り早い
八事へ行くより短時間で着くだろうな
疲れるけど

797 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 17:36:30.65 ID:vGl9XD3ad.net
ルーセントタワーまでは地下街だからそれほど苦にならんよ

798 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 17:41:12.04 ID:MaN/Lz7Y0.net
>>789
通学の大学だって30代、40代の求人なんてほとんどないぞ
ましてや50代、60代の求人なんて…

799 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 18:10:09.01 ID:4PvM9P/20.net
原則として、年齢を応募の条件にはできないのではなかったか?
(実質は全く異なるとしても)

800 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 18:32:13.56 ID:99LeWjIy0.net
>>797
サンルートの近くだろ、遠いな
トヨタの博物館からノリタケ経由の巡回バスにのった記憶があるから
バスだな

801 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 18:33:09.21 ID:99LeWjIy0.net
>>799
求人票に載せられないだけだろ

802 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 19:13:26.20 ID:J+3tqimz0.net
全科生情報コースで出願出して楽しみにしてたのですがなんか不安になって来ました。独学でも変わらないのではないかと。心理系は価値あると思いますが情報コースも本当にお金出す価値ありますか?学士取得とかはどうでもいいです。

803 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 19:19:55.35 ID:5ZzDUQ8Bd.net
>>802
通信指導なんて能書きでも、自習だからね

804 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 20:06:02.76 ID:usTUx5J+0.net
>>802
難しい質問だな
価値があるかどうかは人によるし科目にもよる
俺としては、たしかに情報コースは独学との差が少ない科目が多いかもしれん
まあちょっとやってみて嫌ならやめればいいだろ

805 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 20:14:57.43 ID:J+3tqimz0.net
教材は学生じゃなくても買えるみたいですね。それ使って独学でやるか考えてみます。

806 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 20:16:50.32 ID:J+3tqimz0.net
>>803
>>804
参考にさせて貰います
レスどうもです

807 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 20:18:34.50 ID:AEKEW7pZ0.net
印刷教材は本屋で売ってるし、amazonで取り寄せ可
放送授業もBS232chで放送しています

808 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 20:33:07.05 ID:QHJmm/0l0.net
卒業が目的でなくICTの知識習得が目的ならここである必要はないね。

809 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 20:42:02.36 ID:ftmUE/9zM.net
社会人入学が多いからといって現役社会人が満足できるようなレベルの高い学習が提供されているかといえばそんなことないんだよな
気になる科目はひとしきり受けたが本を読んだり業務の中で習熟して既に知っているような内容ばかりで受ける価値なしと見たので来期からは籍だけおいて科目履修は控えるわ
先日の面接授業でも応用分野について講師に質問をしたら、この講義は初学者のためのものだからそういった質問は受け付けられないと却下されたw
だったらお前がここにいる必要なんか無いだろうとw

810 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 20:48:01.44 ID:lhGOZUvl0.net
自分が習熟した分野で今更ながらに議論を活発にしたいという欲望でなく
元文系が理系科目かじるとかその逆とかこれまでの人生でやってこなかった分野を知りたいっていう点ではとてもいいと思う

811 :名無し生涯学習 (スップ Sd5f-/cRD):2022/06/25(土) 21:39:41 ID:mUCZ9Elrd.net
>>809
君みたいな人には専門学校がオススメ

812 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 22:22:47.25 ID:O2mymlC+0.net
>>809
君は科目名を見る前に、学部名を見るべきだった

813 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 22:48:11.35 ID:N7a/Hprv0.net
「教養」などとオブラートに包んで
その実人材育成も専門能力も就職実績も資格取得も
何ら成果を問われないための言い訳にしてるからね
放送大学は

814 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 23:03:04.37 ID:C4eLXz7q0.net
看護師、公認心理師が泣いている

815 :名無し生涯学習 :2022/06/25(土) 23:54:22.24 ID:4mVSLJqhd.net
>>813
そもそもそういう大学じゃない
学生の平均年齢が40代後半だろ
つまり半数以上の人たちが人材育成だの就職実績だのいらんお世話なんだよ
勘違いしてる10代20代の人たちは退学して別のところに入れよ

816 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 00:03:57.97 ID:tso/ZdTA0.net
>>798
学び直しや生涯学習の人は目的が違うから問題ないわw

817 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 00:26:50.38 ID:2Bmjj8xHa.net
>>815
いやほんと、引きこもりとかドロップアウトしてるとか就職したけど
どうしても大卒資格だけは欲しいとかならともかく
行ける余裕あるならFランでも通学できる大学行くべきだわ

818 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 00:57:05.80 ID:Hh6f0eAb0.net
教科によっては確かに学びの少ないもの多いよね。
確かに何かに習熟してて、それにオーバーラップしてる教科は無便でも試験合格できるしね。
興味本位で「基礎看護学」うけてみたら金の無駄だった。
でも学びこもうとおもったら学びの多い科目も存在してる。教科書買わずに教科の下見できたらなぁ・・・
放送授業は下見するには時間長いし効率悪い。

819 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 02:20:54.36 ID:S0ATKHtM0.net
>>815
老人のただの暇つぶしなら「大学」である理由も
税金を投入する意味もないよね
大学と名乗るのやめたら?

820 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 02:49:28.19 ID:py/bZCKT0.net
>>818
自分の専門分野なら浅く感じるよな
しかし、自分の専門外の科目は学びが多い
当たり前だが

821 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 03:10:44.08 ID:Hh6f0eAb0.net
>>820
自分の分野に少し被ってる程度だったんだけどね。オーバーラップ程度でも浅く感じた。
専門外は学び大きいものも多いよ。
だけど交通心理学に関しては、20年ゴールド免許の俺には「へー」以上にならなかった。
日常的に外回りでの運転や通勤、レジャーで運転してるが、職業運転手という専門職でもないんだがな

822 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 06:00:28.87 ID:tDRy2U/sM.net
わざわざ知ってる分野の勉強に金出すなんて
嫁さんとエッチするのに金払うようなもん

823 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 06:48:09.37 ID:n22T733y0.net
>>819
短絡的だよ
世の中にはいろんな大学がある
自分に合ったところへ入ればいい

824 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 07:10:18.95 ID:S0ATKHtM0.net
ただの思考停止の言い逃れ
バカはそれで騙せるかもしれんが
私学への助成金は憲法に違反している恐れもある

825 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 07:19:14.01 ID:868S8CFz0.net
IT系のはシラバス見た時点でゴミだったわ
まあ仕事で使ってるから当然だけど
せめて基本情報処理技術者受かるレベルのはやったほうがいいと思う

826 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 07:23:39.67 ID:IySCXbu70.net
>>790
車で行ったとして2時間無料、2000円以上購入で4時間無料
だけど面接授業って一日中あるよね…駐車場代いくらになるんだろう

827 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 07:25:39.48 ID:bP+UGAfPM.net
相手にするから荒らしが居座るんだが

210 名無し生涯学習 (ワッチョイW a541-oJcd) 2021/07/11(日) 09:42:14.35 ID:3elaNwth0
頭が悪くて普通に大学行けなかった上に
放送大学に入っちゃう二重の頭の悪さ
そういう連中の掃き溜めだなここは

828 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 07:30:06.26 ID:S0ATKHtM0.net
お前はいつも必死だなw

829 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 07:46:41.73 ID:S0ATKHtM0.net
頭が悪いと>>822みたいなコメントがウケると思うんだろうね

830 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 08:21:39.59 ID:UKPhaezd0.net
>>825
在野でそう感じるなら他の分野でも在野の人から見たらゴミなんだろうなと推測できる
まあそのゴミすら知らないレベルの君はどうなんだと言われたら返す言葉はないんだがね

831 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 08:51:18.96 ID:S0ATKHtM0.net
まずは「在野」の意味を知ることから始めよう

832 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 08:59:41.89 ID:AxLJbEwr0.net
試験まで3週間きっちゃってるよ、ああ

833 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 09:08:30.16 ID:868S8CFz0.net
>>830
そう思ったんで心理関係に関しては自分で認定心理士関係の本10冊ほど買って勉強してるよ
まあ、勉強のきっかけになったのは良かった

834 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 09:20:23.25 ID:Hh6f0eAb0.net
でも自分の分野の国家試験だって、問題によっては「え?この程度?」って思える問題も多いし
仕事で知識をアップデートし続けてたら、その分野の大学の勉強って幼稚に見えてくるからね。
放送大学に限らずたいていの2~3流大学でも同じこと言えるかも。

835 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 09:20:28.47 ID:S0ATKHtM0.net
そういう意味では放送大学の学習スタイルは
教科書と動画と試験で一通り学習が完結するかのような印象を抱かせることで
却ってより広く深く学ぶことを阻んでいる恐れすらある

逆にあまり教えすぎず囲い込まず何倍も自分で考えて自分で調べるように仕向ける
外に開かれた学習スタイルの方が望ましいと思うけどね

836 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 09:26:19.89 ID:868S8CFz0.net
公認心理師やったわ
認定は卒業すれば普通にもらえるね

「公認心理師必携テキスト 改訂第2版」
これ良かった

837 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 09:37:09.59 ID:1VQ8PwsUd.net
>>824
私立大学の補助金が憲法違反?
頭おかしいのか

838 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 09:59:26.41 ID:RcA8q920M.net
>>837
89条だろうけど、放送大学は無関係、ここでいう私では無いから

839 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 10:26:13.74 ID:S0ATKHtM0.net
>>837
バカは自分が理解できないことは頭おかしく見えるの法則
自分が無知なだけ

840 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 10:34:20.98 ID:S0ATKHtM0.net
「放送大学は私立」というのは「パチンコはギャンブルではない」と言ってるようなものだよね

841 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 10:39:25.58 ID:AxLJbEwr0.net
理事長人事見てみろよ私立なわけないだろ

842 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 10:41:53.35 ID:HTDTG+n+d.net
>>837
こういう私学補助は、憲法の判例百選収載事件で、裁判例もあるし、既に乗り越えられてしまった議論。

いまも国がやっている私立学校経常費補助金や各省の科研費、各自治体からの補助、助成はどうするんじゃ、止めるのかということだ。

ま、放送大学学園は直接関係しないがね。

843 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 10:59:36.98 ID:S0ATKHtM0.net
「自衛隊は軍隊ではない」が通る国では何でもあり

844 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 11:28:18.22 ID:I1X3pUnHd.net
>>813
君みたいな人には専門学校がオススメ

845 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 11:30:29.56 ID:I1X3pUnHd.net
>>824
日本国憲法は押し付け憲法だとかいうレベルの人?
高卒の独自理論など世の中では通じませんよ
あなたはまずは大学ではなく専門学校に通われたらいかがでしょうか?

846 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 11:30:30.26 ID:I1X3pUnHd.net
>>824
日本国憲法は押し付け憲法だとかいうレベルの人?
高卒の独自理論など世の中では通じませんよ
あなたはまずは大学ではなく専門学校に通われたらいかがでしょうか?

847 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 11:51:16.07 ID:S0ATKHtM0.net
バカの論理は意味不明
会話自体が成り立たないんだろうね

848 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 11:56:25.53 ID:ZdJAZcXt0.net
>>825
やっぱりそうだよね
私は化学系院卒でいまもメーカー技術職で似通った仕事しているけど、
自然と環境コースの講義内容は4年かけてコレか・・と少し驚いた🙄
量子化学以外は私の大学だと全部大学一年生の講義だったなので
なんなら一つの講義で習う内容が分割して複数の単位になっている(おそらく入試がないから、めっちゃ手前から教えてるのではと予想・・大学だと飛ばすところもある意味丁寧にやるのかもしれない
私の大学では量子化学は最も難しくみんなガチで勉強して対策しても6割は落とす講義なのですが、この講義のレベルを量子化学を受講して平均点が約70点ということは
まぁ要求されるレベルとしてもやっぱりその程度だろうなとも予想しています

というかもともと化学系の人からすると、バチバチの理論でゴリ押しする量子化学なんかやるのになんでこのコースは有機系、無機系の講義が全く存在しないのか疑問に思う、材料系の方が実学に近くて学びやすいのにと
物理化学系はもちろん理論として大事だけど、そこで止まっちゃうからなんだかなぁという感じ
それを使って先に進むから楽しいのにね(その理論ですらも・・という話もある

同じ通信でもこれなら国立の秋田大学の資源工学だったかな?材料の観点から金属学べる通信大学あるから絶対そっちいくよねという気がした🙄

まぁなんにせよキッカケにするという意味で利用すればいいのかね
>>825さんと同様に私も10月から心理学を学び始めるけど、私は基礎(というより基本かもしれない)を講義で学ぶかなぁくらいに思っているよ

849 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 13:05:35.88 ID:DeuxNDWEM.net
>>847
「相手にすんな」と言っても相手するヤツがいるから、お前がよそに行ってくれないかな?

850 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 13:09:50.62 ID:WIg1QuqUd.net
>>847
バカなのはネトウヨで高卒のあなたでしょう(笑)
無学、無教養、そして無学歴のそんなあなたには、放送大学ではなく専門学校に通われることをオススメしておきます

851 :名無し生涯学習 (スッップ Sd5f-r9b3):2022/06/26(日) 13:39:38 ID:1VQ8PwsUd.net
>>847の人は高卒で無教養じゃなくて頭がおかしいんだよ
ぼくの考えた放送大学と現実の放送大学に乖離があるんだよね
それはいいけど、どうしてそんなことを何度もしつこく書き込むの?
書いてどうなるの?
常軌を逸してるという自覚はあるの?

852 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 0f41-INk3):2022/06/26(日) 13:44:40 ID:S0ATKHtM0.net
バカは言うことに中身がない

853 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3f69-Gqv0):2022/06/26(日) 13:45:57 ID:py/bZCKT0.net
ぼくの考えた最強の放送大学www
そういうのは中学生で卒業しとけよ

854 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3f69-Gqv0):2022/06/26(日) 13:46:47 ID:py/bZCKT0.net
ワッチョイW 0f41-INk3
こいつのことね

855 :名無し生涯学習 (スッップ Sd5f-/cRD):2022/06/26(日) 13:50:58 ID:3a+0d7gjd.net
>>851
いや、その人は高卒なのです
その人の経歴は
理科大二部数学科(所謂偏差値42.5)を中退されて、現在は中央通信に編入しています
中央通信のインストラクターの方をネットで誹謗中傷している中央通信の有名人です
50代、性犯罪者(強制わいせつ、迷惑防止条例違反)の前歴のある方です

856 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 0f41-INk3):2022/06/26(日) 13:51:51 ID:S0ATKHtM0.net
バカは可哀想だな
キリがないのは面白いがw

857 :名無し生涯学習 (スッップ Sd5f-/cRD):2022/06/26(日) 13:53:02 ID:3a+0d7gjd.net
>>853
>>854
その通りかと思われます

858 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 0f41-INk3):2022/06/26(日) 14:01:35 ID:S0ATKHtM0.net
こいつらよっぽど高卒にコンプレックスがあるんだろうな
放送大学で大卒資格頑張れよ
なれても放大卒だけどw

859 :名無し生涯学習 (スッップ Sd5f-dzNN):2022/06/26(日) 14:06:33 ID:3a+0d7gjd.net
ね、理科大二部数学科中退の中央通信の性犯罪者って異常でしょ?(笑)

860 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3f69-Gqv0):2022/06/26(日) 14:08:12 ID:py/bZCKT0.net
俺は京大出て生涯学習のためにここに来たけど高卒なのか……

861 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 14:12:50.60 ID:S0ATKHtM0.net
そうか
オレはハーバード主席卒業でノーベル賞も3個持ってるけど

862 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 14:14:44.62 ID:3a+0d7gjd.net
>>860
高橋和夫さんの講義(内容について個人的に異論のある所ほありましたが)とか数学の歴史なんか面白いですよね
あと米谷先生かな

863 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 14:17:47.66 ID:3a+0d7gjd.net
あれ、私いつの間やら、また中央通信のバカ高卒くんを、ノシちまいましたか(笑)

864 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 15:03:14.76 ID:S0ATKHtM0.net
バカはめでたいなw

865 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 15:07:34.32 ID:MbgptneB0.net
>>862
米谷さんはかなり前に定年退職されましたよねぇ
後任の松井さんももう再雇用だし

866 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 15:07:56.64 ID:S0ATKHtM0.net
というかお前は既に法律を犯してるレベルなんだが
自覚がないのもバカ丸出し
通報してやろうか?

867 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 16:37:00.96 ID:I0rrwnSmd.net
>>865
米谷先生の講義は何度もテレビでやっていませんか
私はそれで拝見をいたしました

>>866
ぼくの考えた最強のけいさつ?かなにか?に通報するんでちゅか?、中央通信のバカ高卒くんwww

868 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 17:22:06.76 ID:py/bZCKT0.net
お薬飲むか閉鎖病棟に入院しろよ
ひでえ妄想を見たわ
ぼくの考えた最強の放送大学は単に魔術的思考だったね

869 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 17:23:16.06 ID:D53TGDNr0.net
研究成果の押しつけのような面接授業は気をつけないと

870 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 17:53:13.76 ID:Qrg0KdZJ0.net
おまえらはいつだってどうでもいいムダなことでけんかしてるよね

871 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 18:26:21.71 ID:UKPhaezd0.net
>>848
こういった意見は本当に貴重
秋田大の通信が良いのか
ありがとう

872 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 18:34:15.59 ID:Hxn5onvs0.net
やってみることにしました。

873 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 19:36:10.23 ID:AxLJbEwr0.net
>>871
文部科学省認定社会通信教育ってやつだけどね

874 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 20:15:02.50 ID:MbgptneB0.net
>>867
米谷さんに教授2人が聞く!
みたいな2回ものは放送してますよね
あれはレベル高いと思う

875 :名無し生涯学習 :2022/06/26(日) 20:23:45.37 ID:S0ATKHtM0.net
バカ同士気が合うなw

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200