2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 8

1 :名無し生涯学習 :2022/10/19(水) 10:03:36.25 ID:KqqaBpWp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。


京都芸術大学通信教育部
http://www.kyoto-art.ac.jp/t/

AirU
https://air-u.kyoto-art.ac.jp

Q.単位修得試験の特徴と範囲は?
A.60分間の試験。制限時間以内に書けなかったらアウト。シラバスの試験ポイントからランダムに出てくるので、あらかじめ文章の下準備をした方がよさげ。だが過去に予想外の問題が出てきて焦ったとの情報もあるので、あてにしていいのか謎。

Q.合格と不合格のボーダー
A.合格判定は上からS・A・B・Cであり不合格はD判定のみ。「B判定以下は落第レベル」「S判定とった~」とやたら自慢したがる輩がいるがスルー推奨。合格し単位さえ取れればこっちのもの。5ちゃんには成績よりも合格を目指す人が多いのでお前等頑張ろうな。

Q.芸術学舎ってなに?
東京・大阪・京都等(一部遠隔)で開かれている講義の事。種類はファイン、講義と様々。料金は1万~6万で高いやつはマジで高い。また講義の中には単位が取得できるものもある。ただし単位取得の場合レポートを出さんといかん。金銭的に余裕のある奴は参加してみよう。

Q.レポートの書き方
課題に対して序論・本論・結論で書くのがレポート。感想文とは違い理論に基もとづいた自分独自の主張を論理的に書かいた文章が基本とされているが、支離滅裂でも通る時は通る。よほど馬鹿みたいな文章じゃなければ大丈夫なのだろう。

前スレ
京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1640658676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し生涯学習 :2022/10/19(水) 11:57:49.18 ID:iUCZDoXX0.net
>>1

3 :名無し生涯学習 :2022/10/22(土) 04:54:56.52 ID:xrVR80G+0.net
落ちそうで心配カキコ

4 :名無し生涯学習 :2022/10/23(日) 20:51:51.97 ID:R/BPgZ4f0.net
心配なら下げるな

5 :名無し生涯学習 :2022/10/24(月) 00:24:20.15 ID:ECH5VKrR0.net
うるせえこちとらTRに頭抱えてんだ
でもageたる

6 :名無し生涯学習 :2022/10/24(月) 00:30:34.18 ID:As3ha+E/0.net
TR分からないところをコンシェルジュに聞こうにも何が分からないかすら分からないage

7 :名無し生涯学習 :2022/10/24(月) 09:16:04.18 ID:ndl4pQzHa.net
1年次入学の人は、3年に上がる時に別のコースに編入すればTR科目減らせるよ
書画コースに入学→イラレに3年次編入みたいな感じで

後は「既修得単位の認定」を使って、他大学で取った単位を認定するか

8 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 01:31:24.08 ID:/7JyxQPs0.net
全スレの終わりからTRわからんって言ってた者ですがなんとかレポート提出できました

9 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 07:55:01.26 ID:AGAzEI1aa.net
おめでとさん

10 :名無し生涯学習 :2022/11/06(日) 19:14:57.83 ID:/JDYdFKZ0.net
この学校って男女比だと女性の方が圧倒的に多い?
はじめてスクーリング行ったら男女比2:8ぐらいだった

11 :名無し生涯学習 :2022/11/06(日) 22:48:01.47 ID:zxEFws4R0.net
学科やコースによると思うけど基本的には女性比率高いよ

12 :名無し生涯学習 :2022/11/07(月) 01:37:48.12 ID:KKPgfWhla.net
この学校に限らず、美大って女性が多いからね
建築コースは他のコースに比べて男性が多いイメージ

13 :名無し生涯学習 :2022/11/17(木) 21:01:24.96 ID:dLFard/80.net
全然スレ伸びないけどみんな辞めた?

14 :名無し生涯学習 :2022/11/17(木) 21:48:07.29 ID:tcFGMSrc0.net
TWが終わらなさそうな気配でひーこらしてるよ

15 :名無し生涯学習 :2022/11/17(木) 21:48:17.54 ID:tcFGMSrc0.net
間違えたWS

16 :名無し生涯学習 :2022/11/17(木) 23:01:12.16 ID:yux+idtL0.net
>>13
特に話したい話題がないんよw

17 :名無し生涯学習 :2022/11/17(木) 23:03:24.18 ID:ipdb9iy10.net
みなさんはwsのちゃんと動画見てますか?
それとも飛ばしたりしてますか?

18 :名無し生涯学習 :2022/11/18(金) 17:21:19.89 ID:0klPOcsEd.net
来年度入学検討中

19 :名無し生涯学習 :2022/11/18(金) 18:32:56.96 ID:gwDzrcQZa.net
WS2つとTRの試験のレポート今から始めても間に合う気がしない

20 :名無し生涯学習 :2022/11/18(金) 18:36:00.93 ID:hrTq4pJ00.net
同じやで間に合う気がしない

21 :名無し生涯学習 :2022/11/21(月) 00:08:24.68 ID:ZztATa4A0.net
WS調べ物が楽しくなってしまって進まない…全然知らない分野調べてみるの楽しいけど知識が浅過ぎて調べ物が終わらない…

22 :名無し生涯学習 :2022/11/25(金) 16:11:40.63 ID:jRFFzNeN0.net
休講、閉講のお知らせ来てるね
やりかけあるから何とかしなきゃ…

23 :名無し生涯学習 :2022/11/25(金) 17:49:42.10 ID:YDAZdyCM0.net
数学とか終わるのかw
芸大で数学取る人すくないからだろうか

24 :名無し生涯学習 :2022/11/25(金) 17:55:19.70 ID:jRFFzNeN0.net
>>23
教科書上下巻あるし読むのだるそうだからじゃない?
ヨーロッパ文化論と英語が消えるとは思わなかったが

25 :名無し生涯学習 :2022/11/25(金) 18:15:26.58 ID:jRFFzNeN0.net
雲母曰く、TRでもっと取り組みやすい科目増やすんだね
確かに今のTRは時間食うしとっつきにくい科目多い気はする

26 :名無し生涯学習 :2022/11/25(金) 18:46:53.07 ID:U+zJIADD0.net
美術史もっと軽くならないかなあ

27 :名無し生涯学習 :2022/11/26(土) 11:05:38.16 ID:aeDeFUVsa.net
働き方改革とは真逆だけど、課題期間だけでいいからコンシェルジュ土日も返してくれないかな…

28 :名無し生涯学習 :2022/11/27(日) 18:58:01.46 ID:MnuTcop2M.net
なんかたまになんでこの人大学に入った?みたいな人いて萎える…
美術に全然興味無いわ専攻分野のこと何も知らないわ知る気もないわ、口を開けば初心者ですので、でも態度だけは人一倍でかい
高齢者のお絵描き教室じゃないんだけど

29 :名無し生涯学習 :2022/11/27(日) 19:07:48.50 ID:MnuTcop2M.net
同じ学生同士なのに年下相手にマウントとる人とか、授業で先生に対してまで偉そうにする人がいて流石にイラついて書き込んでしまった あと態度が尊大な人ほど長年在籍してるのに初心者みたいな人多い気がする
逆に若い人は技術的に未熟でも創作するのが好きなんだなって感じる人が多い印象
遠隔勢は知らない

30 :名無し生涯学習 :2022/11/27(日) 21:15:50.08 ID:2cThaKT80.net
生涯学習というか習い事のノリなのかもね

31 :名無し生涯学習 :2022/11/27(日) 21:29:40.52 ID:5BGYySM30.net
>>28
そういう人って、「たまにいる」じゃなくて「かなり多い」よ。
大学がそういう人材をターゲットに派手な広告打ってるんだからさ。
卒業できる出来ないは関係なく取りあえず来てもらうというスタンス。

32 :名無し生涯学習 :2022/11/27(日) 21:32:44.02 ID:5BGYySM30.net
有象無象集めるおかげで難易度どんどん下がって
真面目に勉強やりたい人にはいいんじゃないの。
単位は取りやすくなったと言え、教育レベルが下がったわけでなく、
学ぼうと思えばしっかり学べる環境はあるんだし。

33 :名無し生涯学習 :2022/11/29(火) 01:44:03.88 ID:NvzFRRuWM.net
>>31
間口が広いのは別にいいと思うんだ、とりあえず来てもらうっていうのもそんなの私立なら大抵どこの通学にだって言えることだからさ
にしたって横柄な高齢者ほんと嫌になるんだよ、万年初心者だと尚更
あと美術大して興味無いのに金と時間だけはあるんだなって思っちゃってなんか嫌な気分になるんだよ。好きなのは権威なんだろとか思っちゃって
そういう人がやたら芸大芸大言うのも嫌になる。まあこれはただの僻みなんだけど
若い人は金銭的理由とか体調理由が多いし大卒にこだわる理由もわかるからなんとも思わないんだけどさ…

34 :名無し生涯学習 :2022/11/29(火) 01:50:31.97 ID:NvzFRRuWM.net
長々と書いちゃったけど別に高齢者来るなとか言いたいわけじゃないんだ。
ただそういう人が目に付くだけで、ある意味生徒の質というかレベルというかは珠玉混合なとこも含めて通学私大美大と大差ないと思うし正直…
社会人とか事情がある人が学べる環境にはほんと感謝してる

35 :名無し生涯学習 :2022/11/29(火) 02:11:19.82 ID:s5JGY2aQ0.net
31さんは学びたいのに邪魔するから嫌な気持ちになるんだろうね
それが偶然年齢がが行った人が邪魔してきたってだけなんでしょ?
ドンマイとしか言いようがないけど、あまりにも目に余る場合はコンシェとかしてもいいと思うよ
自分は手のひらだから顔合わせることはないけど、それでも学舎や入学時の説明会の質疑応答だとえぇ…って思うコメントしてたりトンチンカンなこと言ってたりすることあるもん

36 :名無し生涯学習 :2022/11/29(火) 08:44:58.27 ID:fUX56Cod0.net
美大って自己顕示欲や承認欲求が強い人が多いし、社会人向け通信制となると意識高い系が集まりやすい

37 :名無し生涯学習 :2022/11/29(火) 08:51:01.98 ID:fUX56Cod0.net
ただ通信制は本気で学ぶ気がないと簡単にドロップアウトしちゃうから口だけ達者な人はすぐに消える
他人なんか気にせずに自分のやりたい事やったもん勝ち

38 :名無し生涯学習 :2022/11/29(火) 15:15:17.10 ID:hiVbPHSr0NIKU.net
そういう人は社会にもいるし気にしてたら自分の学習も低下してまうから
ここで愚痴書いてあとはスッキリすればいいw

39 :名無し生涯学習 :2022/11/30(水) 14:16:23.07 ID:fRKyATeD0.net
学舎>共通科目>専門科目でいい成績出るんだけど、採点基準にムラがありすぎないか…?

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200