2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.400★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/10/24(月) 10:58:12.49 ID:+5D2q/yN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.399★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1663335920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

178 :名無し生涯学習 :2022/11/01(火) 19:40:51.36 ID:xiHRjQK9a.net
>>168
学歴以前に義務教育レベルの日本語が理解できない境界知能

179 :名無し生涯学習 :2022/11/01(火) 19:47:17.53 ID:tkYLFdc/0.net
>>178
お前しつこいぞ
精神遅滞か

180 :名無し生涯学習 :2022/11/01(火) 20:03:00.90 ID:1VoG+ZgO0.net
>>177
また潰れる大学が増えますね

181 :名無し生涯学習 :2022/11/01(火) 21:35:27.38 ID:shM4+Fwja.net
高校卒業→数年ニート→放送大学卒業見込みのワイ、
放送大学のお陰で大卒資格取れる
マジで感謝してる

182 :名無し生涯学習 :2022/11/01(火) 22:12:39.73 ID:DLsN+ble0.net
>>180
つーか大学増えすぎだからw
少子化と反比例して大学増えてるんだもん

183 :名無し生涯学習 :2022/11/01(火) 22:15:15.69 ID:NCERyl6I0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1829bc7c8a544ca371f330be68c42d49d915f202
「大学全入時代」突入か 河合塾予想、今冬の入試から 浪人さらに減
10/31(月) 14:00配信

 大学への入学希望者総数が定員総数を下回る「大学全入時代」が早くてこの冬の入試から訪れる可能性があることが、予備校大手・河合塾の分析で分かった。
今後一層、大学間での学生獲得の競争が激化するとみられる。
浪人をする受験生は減っているが、今後もさらに減りそうだ。

 河合塾が国の学校基本調査などからまとめたデータによると、2001年度入試では、国公私立を合わせた大学の定員総数は53万9770人で、大学志願者数は75万324人。
単純計算で倍率は約1・39倍あった。

 その後、全国の大学の定員総数は毎年約3千人ずつ増加。
21年度入試では62万3520人となった一方で、少子化の影響などで大学志願者数は減少し、65万8266人に。
倍率は約1・05倍にまで下がっていた。

 これまでの平均的な定員総数の増加率と志願者数の減少率、18歳人口に対する大学志願率などから計算すると、
早ければ、来年4月入学向けの入試にも理論上の「大学全入時代」が訪れる可能性があるという。

 河合塾で入試動向の分析をする近藤治主席研究員は「大学間での競争が激化する一方、定員割れしている大学などで今後、入学定員の適正化も進んでいくとみられる」と話している。
浪人については、「倍率が下がり、大学に受かりやすくなった。選ばなければ大学に入れる時代。今後も浪人生は減少を続けるだろう」と言う。(田中紳顕)

184 :名無し生涯学習 :2022/11/01(火) 22:15:58.02 ID:DLsN+ble0.net
>>174
団塊世代は女子で大卒は少数派だったからね
行っても短大卒までが多かった

185 :名無し生涯学習 :2022/11/01(火) 22:17:10.88 ID:DLsN+ble0.net
>>176
この20年でFランク大学どれだけ増やしてるのか
減らせよ

186 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 02:24:47.50 ID:lo1lVE2Ed.net
最終学歴 放送大学教養学部 単位取得退学
カッコいいよね!?

187 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 03:35:25.85 ID:tr8YS3H70.net
>>179
同じ奴が自分にレスし続けてると思い込んでる境界知能の統失

188 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 11:10:58.02 ID:/crmKcle0.net
面接授業を人との触れ合いの場所にしてる風の人いるね
専攻とか関係なしに片っ端から参加してる

189 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b3c9-ixaB):2022/11/02(水) 12:18:24.66 ID:E/VCdRgI0.net
>>188
それを知ってるあんたも同じでok

190 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 13:44:24.71 ID:tghKp9gDa.net
学割乗車券は授業に関連する施設や見学とかひと筆書きのが安いって説明しても、
最短距離の一点張りだったが。
ネットとかでは口実あれば最短距離ではなくてもオッケーが出たとか報告があるが、
窓口担当者によって対応が異なるのか?

191 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 14:02:56.04 ID:qnGXCTuZ0.net
見た目が明らかに鉄道オタクだったからはねられたのでは?

192 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 14:56:15.93 ID:SBomwbm4a.net
もう知らねーよ、一部夜行バスを検討だな!
だいたい金曜日面倒授業が横浜で1720までで、翌日土曜日に9時30分で
富山で面接授業とかを登録されてる自体が合理的ではないどころか、非常識だろが!
もう無理して新幹線使わずに夜行バス使う!
そうすりゃ正規運賃でも問題ない!
つーかJRの規則では使用者側で区間の訂正が可能だから、あまりに原型がないような変更でもない限りは、
なんとでもなるのでは?
あまりにおかしいとJRが学習センターに連絡だろ?

193 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 14:59:33.52 ID:MYm1pQIX0.net
>>192
自分のスケジュール管理の稚拙さを差し置いて文句言ってんじゃねえ

194 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 15:02:10.96 ID:pM6cC8fU0.net
自分で申請しといて非常識って

195 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 15:45:24.91 ID:6OvyOtCbM.net
>>192
さすがにそれはガキんちょだろ
社会人は普通に金曜の夜まで仕事して
そのまま前乗りするか早朝に新幹線使うんだから

196 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 16:07:20.39 ID:tcbxJKLKa.net
毎週金曜日の授業を見落としてた、まあ仕方はない今度から気をつけよう。
夜行バスは朝5時着とか早すぎなんだよな

197 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 17:07:42.08 ID:KwI0iZao0.net
>>188
それでも参加するパワーは見習いたいな
2日間座りっぱなしの授業は辛いし、あまり関心ない授業のレポート仕上げる自信はないよ

198 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 17:31:08.23 ID:EFwLT7R/0.net
2023年4月から科目履修生として入学する場合、11月末に出願したとして、いつから学習開始できるのかな
できれば、ナルハヤで始めたいのだが
あと履修する科目に上限はないけど試験日程がバッティングしたら駄目、という感じなんかな
システムがよくわからんわ

199 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 17:31:42.40 ID:ZgR2YK/x0.net
質問しても良いですか

通信指導のマークシートって、提出する必要のない後半の自習型問題って、本当に解答しないで空白でいいんですか。
提出用の問題が7問と少ないんで気になりました。

200 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 17:39:01.91 ID:jUGHkAmc0.net
マークシート?
いまどきweb提出だろ

201 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 17:48:18.74 ID:4zThyWWT0.net
数日分散型面接授業で前回までいたのに欠席する人は、諦めたんじゃなくて予定や体調で休んでんだよな?
つまんないから行くのやめたってのも多そうだが

202 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 17:49:32.01 ID:E/VCdRgI0.net
>>198
教材送られて来るのは早くても一ヶ月前ぐらいでウェブで視聴可能になるのはもう少し早かった。資料請求すれば詳しくわかるよ。

203 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 18:17:14.31 ID:KwI0iZao0.net
>>199
自主学習問題は基本的には第8回からの授業の分だよ。
もしマークシートで提出するならば、自主学習問題の分もマークしたら不合格になる気がします。

204 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 18:25:49.53 ID:ZgR2YK/x0.net
>>203
そうか、じゃあ遠慮なく空欄で出します。
ありがとうございます。

205 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 19:16:54.19 ID:jUGHkAmc0.net
>>198
入学許可証が届けばwakabaのIDとパスが記載されてるので視聴可
2022年度1学期の募集要項だと
出願から2週間から1ヶ月程度で払込取扱票到着
入金確認後20日程度で入学許可証到着だとさ
その他の教材は
2月下旬以降で学費納入確認後2週間~20日程度
>>203
提出したら合格だろ

206 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 19:55:48.79 ID:ItNAoUc4M.net
Facebookの放送大学バーチャルキャンパスというコミュニティを見た。
日本語が千々に乱れている書き込みがあって、明らかに基地外。
ほかにもお互いを低学歴と罵り合ったり、まさにカオス。
精神的事情かコンプレックスをお持ちの方が集まっているのでしょうか。
怖くなって、こちらの掲示板に来ました。

207 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 19:57:56.79 ID:jUGHkAmc0.net
ここもにたもん

208 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 19:58:43.90 ID:jUGHkAmc0.net
それより、通信指導マークシート提出なんて時間の無駄

209 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 20:20:51.25 ID:/crmKcle0.net
>>189
俺は心理学実験しか取ってないよ
でも他の参加者の人に空きのある面接授業に誘われたりした

210 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 21:47:33.72 ID:ItNAoUc4M.net
なんかあやしい。
アドレスとパスワードを収集?

https://mobile.twitter.com/OUJ_SNS
放送大学SNS カフェテリア
@OUJ_SNS
放送大学SNSの公式アカウントです。放送大学生なら(WAKABAのアドレスとパスワードがあれば)誰でも参加できます。
(deleted an unsolicited ad)

211 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 22:08:56.29 ID:EFwLT7R/0.net
>>202
ありがとうございます。それではナルハヤで出願するようにしますね。

212 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 22:09:44.01 ID:EFwLT7R/0.net
>>205
ありがとうございます。前倒しで進められそうですね。

213 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 22:33:08.44 ID:Mfvk9xtH0.net
>>169
文化祭の無い殺伐とした高校ね

214 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 23:07:49.59 ID:jVrcthg10.net
>>210
https://i.imgur.com/KmeIhlb.jpg
そうみたいね

215 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 23:32:27.64 ID:350NSVj7a.net
通信指導のマークシート冊子はよ廃止せい。
ネット解凍するから送らんし、書き込むにも使いづらいし不要。
自習問題の解答送付廃止せい。ネットで確認するわアホ
相当なコストやろあれ。

216 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 23:52:06.52 ID:4pIuw/8L0.net
君があーだこーだ言わなくても'22のものから冊子ついてない

217 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 23:53:41.87 ID:350NSVj7a.net
>>216
失せろ老害、年金泥棒

218 :名無し生涯学習 :2022/11/02(水) 23:55:41.45 ID:4pIuw/8L0.net
統失も受け入れる放送大学は懐が広い

219 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 01:04:50.94 ID:lylnsdcPM.net
>>198
>>205
OCW(オープンコースウェア)で公開されてる授業なら今からでも誰でも見られるよ
全15回公開されてるのは一部だけど、第1回なら大体(全部?)の講座が視聴できる
https://www.ouj.ac.jp/reasons-to-choose-us/ocw/

もしくは実際に放送されてる番組を見ることもできる
https://bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/#22
年間番組表
https://www.ouj.ac.jp/bangumi/year/

220 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 01:50:26.59 ID:euZb1w/i0.net
>>219
ありがとうございます。実は履修予定の科目を10月からBS放送録画してたりしてたのですが、WEBで参照できたんですね。
実はテキスト入手と通信指導を前倒しでやっときたいという思いが強いのですのけど、通信指導は毎期かわったりするんですかね。

221 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 02:48:30.66 ID:lylnsdcPM.net
>>220
テキストはamazonやメルカリ等でも手に入るけどタイトル完全一致じゃないと使えない
公式で送られてくるのが1000円相当なので安い。amazon等の定価は倍以上
通信指導は送られてくるまで当年のはわからない
過去のは学生には公開されてるけど学生以外は見れないんじゃないかな
通信指導は基本出せばいいのであまり気にしない方がいい

222 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 05:18:48.48 ID:TsP9DF3J0.net
>>220
他の科目は確認してないけど手元のメルカリで買ったやつと比較すると全く同じ

223 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 08:15:36.24 ID:EMOy5G610.net
メルカリいいけど、欲しい印刷教材が買えるタイミングが難しい
たまに通信指導や過去問つけて販売している人もいるね

224 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 08:19:41.37 ID:EMOy5G610.net
>>220
通信指導は印刷教材(テキスト)が改訂になるまで同じですよ。
択一式はきちんと提出すれば、全問不正解でも合格になります。

225 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 08:53:02.89 ID:lylnsdcPM.net
>>224
マヂデ??
知らなかった。。単位認定試験と違って受けた教科しか問題見れないからなあ

226 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 08:55:19.25 ID:lylnsdcPM.net
ちょっと話は変わるけど、面接授業で使った教科書(一般書籍)をメルカリで買ったら
改訂されてるみたいで全く同じタイトル(当然だけど)でも微妙に内容が変わってた
授業内で改訂で変わってるとこ言ってくれたから気づいたけど他にも違いあったのかも

227 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 10:25:33.40 ID:keFMHlcE0.net
>>224
そうなんだ!?知らなかった!

228 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 11:14:30.96 ID:TsP9DF3J0.net
>>223
出品者に聞くのが早いけど
チェック点は
科目名、著者名
大学が配ったやつは左下に開講年度
市販品は左下の科目コードの-の後に
感染症と生体防御('18)なら1710117-1-1811
-1811

229 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 11:31:56.62 ID:8gVNZNNB0.net
>>210
見てきたけど、怪しいかもだな。ただ、くっちゃべるだけなら、放大のアドレスとかいらないし。センターにも行かなくなったし、触れあいたい人探すとかちょっとひどい

230 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 13:35:12.35 ID:5LOsRCw5a.net
>>210
公式で注意喚起出てる

231 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 14:19:27.19 ID:zZLL7sJtr.net
>>229
釣られたフリしてどんなことされるか報告して
つか「他の放大生と交流できないからうちのサイト使ってください」とか・・ここで交流できるよ?

232 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 14:24:40.68 ID:hXbLVb6ea.net
面接授業に来てる20前後のメンヘラorインキャJDに声かけて。サークル誘って優しくすればオッサンでも素早くセックスできるで

233 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 16:29:56.71 ID:EMOy5G610.net
>>228
( )の年度がきちんと写真に載っていない出品は要注意だよね。
裏面のコードまで写真に載せたり、記載している出品者ってほとんど見た記憶ないな。

234 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 17:04:59.67 ID:8gVNZNNB0.net
>>231
いや、危なすぎる。グーグルみたいな画面出してるけど、どっかに飛ばされそう。

235 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 17:47:43.57 ID:keFMHlcE0.net
教科書誤植多過ぎません?

236 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 17:48:23.48 ID:keFMHlcE0.net
>>235
上げてすまん

237 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 18:31:23.11 ID:jnEl6kl5M.net
>>230
WAKABAのパスワードを教えたら、個人情報情報だだ漏れ。高値で名簿業者に売れるぞ。

238 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 18:36:47.88 ID:npkADmGe0.net
>>234
GoogleWorkspaceで放送大学のドメイン同士の場合にチャットルームに入れるってだけみたい
Androidに複数アカウント登録してる中の一つで押したみたけど弾かれるだけだったわ
現状は問題なさそうだが、自己判断できる人じゃない限りは使わないほうが無難かね?

239 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 18:50:26.84 ID:jnEl6kl5M.net
>>234
単位認定のIBTでWAKABAのアドレスとパスワードの設定を初めてやったじいちゃんばあちゃんも多いから、騙されてそう。

240 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 18:54:10.17 ID:ZGOEsoI00.net
学籍番号分かればパスワードの初期設定って誕生日だよね?
「何年生まれですか?」とか聞かれたらフツーにしゃべっちゃいそう

241 :名無し生涯学習 :2022/11/03(木) 21:31:21.01 ID:tagzz67W0.net
パスワード変えないとログインできないだろ?
さらに初期設定に戻した奴は知らん

242 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 01:14:56.07 ID:rSWpII/H0.net
物理科目の通信指導を進めているけど、なんかやりにくい
間違っているのを選択する問題が多いからかな
数学のどの科目よりも面倒くさい

243 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 07:48:16.82 ID:H/LrLPVR0.net
>>232
つきまとわれて刺されるのがオチ

244 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 10:35:54.28 ID:CA+5+oiv0.net
通学定期券や学割回数券って最短距離にしなければならない根拠が、JR旅客営業規則に順路で
との記述になるみたいだな。
しかし、学割乗車券には経路に関しての縛りは見られなくて、最短距離は放送大学が勝手に
決めてるだけみたいだ。目的外利用と思われないようにしてる感じだな。
なんでも、学割証明書の不正利用で学校側に学割適用停止処分ってのがあるみたいで、実際に停止処分された学校がある模様。

学割乱発してもJRの利益が減るだけで放送大学の経営は関係ないじゃん!ケツの穴が小さいんだろ
って思ってたが、そういうわけか。

245 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 10:43:20.23 ID:H/LrLPVR0.net
誰も興味ないのにw

撮り鉄は現地で迷惑
乗り鉄はネットで迷惑

鉄オタは存在するだけで迷惑

そういうことかw

246 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 12:44:35.16 ID:b5wHjguy0.net
いやいや、俺は興味あったよ

247 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 14:10:24.10 ID:OvYu4h6sa.net
俺も244は参考になった

248 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 21:06:13.63 ID:FT639eNg0.net
>>232
メンヘラはマジでやめとけ
美人でも若い子でも、後々ゆっくりと後悔することになる
メンヘラだけは、ガチでやめとけ

249 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 21:33:41.63 ID:niRbASaKM.net
あいつらカスな上に自己評価低いから
ちょっと病気の波が良くなると、「カスだった自分のことを相手にしてくれたコイツもカス、今の自分は違うからw」ってなるで
時間は命やぞ。カスに自分の命の時間を使うな

250 :名無し生涯学習 :2022/11/04(金) 23:54:14.67 ID:lCGCz4Xoa.net
プロバイダ改正法出たから下手な書き込みできないけど、サブカル系とか心理の科目は若い女おる。
すぐにLINE交換するし、交換できればそのままホテル行ける。

251 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 00:21:15.48 ID:TcmWUv+Ad.net
俺の勝手な意見だけど、放送大学って大学名がやはりあまりイケてる気がしない
みんなはどう思っているかな?
もう東京大学通信教育課程とかにしてよろし

252 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 00:56:14.69 ID:7K+OcuUoa.net
「〇〇大学 通信教育課程」って名前、
なんかその大学の中の二軍感があるから嫌だわ
履歴書に書く時も長くなるし

・放送大学
・東京通信大学
・星槎大学

やっぱり通信教育課程って付いてない方が絶対良い

253 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 01:09:05.94 ID:7K+OcuUoa.net
ただ放送大学って名前は、
放送を学ぶ大学と誤解させるから変えるのは有りだと思う

254 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 02:19:03.30 ID:pXl45R4Ba.net
tiktokで放送大学の広告出てくるんだけど
コメント欄がNHKの関連だと勘違いしてるやついっぱいいた

255 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 02:47:58.42 ID:PYd+pzQxa.net
そういや日本語にオープン(無制限の意)に該当する単語ってないよね
ゴルフやテニスの全◯オープンもそのままだし

英名を直訳した日本オープン大学が妥当なんだろうけど漢字でなんとかならんかね

256 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 02:58:07.99 ID:3HleE3SQ0.net
漢字だと「日本全入大学」だろうな

257 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 03:05:02.74 ID:slUoh3BkM.net
開啓

258 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 03:32:11.33 ID:Jjc7CoRu0.net
>>252
東京大学通信学部
とかなら嬉しい

259 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 05:52:57.49 ID:PCWCkhOId.net
>>255
公開とかかな
オープンキャンパスとかオープンカレッジとかそんな感じで使ってるっぽいし
でも日本公開大学って中々ダサいし放送大学でいいと思う

260 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 06:09:27.41 ID:90PFNbKza.net
NHK学園~放送大学の俺はパーフェクト

261 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 06:40:19.90 ID:3HleE3SQ0.net
「大学全入時代」突入か 河合塾予想、今冬の入試から 浪人さらに減
https://www.asahi.com/articles/ASQBX5V59QBSUTIL029.html

浪人はもう当たり前じゃない? 駿台「役割終えた」首都圏の校舎削減
https://www.asahi.com/articles/ASQ664K3HQ4XULEI008.html

リアル大学全入時代、ようやく実現? 23年4月にも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE25C960V20C21A6000000/


全入時代は放送大学の優位性が失われるか

262 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 07:47:35.82 ID:DGD4zl94a.net
学費の安さとか大人の学び直しとかまだまだ通学とは差別化出来てるんじゃないかな
大人の学び直しは少子化関係ないし

263 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 07:58:12.52 ID:slUoh3BkM.net
河野太郎じゃないがもっと効率化できないもんかね
上で書いてたけど通信指導は基本WEBで希望者には別料金で送ればいいだろ
学期始まってからも放送授業追加で取れるようにすればいいし
面接授業の追加も免許みたいに当日朝までキャンセル待ち含めて認めればいいじゃん
現地組とZOOM組み合わせて人数確保してもいいし
テキストは電書でいい

264 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 08:02:10.51 ID:3HleE3SQ0.net
「米国社会について真実を言っていたのはトランプのほうだった」エマニュエル・トッド見抜いた「トランプ支持者の合理性」
https://bunshun.jp/articles/-/58485?page=4

「この頃から高等教育は、社会的上昇への道であるよりも、社会的転落から身を護るものとなっていた。そして実際、それこそが、学生生活を長く続けようとする志向が近年復活してきていることの原因なのだ」

「背景には、知的な解放や自己実現への意欲よりも、むしろ身の安全を追求する心理が垣間見える」


放大生に知的好奇心があまり見られない原因か

265 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 09:57:29.83 ID:PCWCkhOId.net
爺婆の高級カルチャースクールとしてはまずまず良いブランドイメージだと思う
なんとなく雰囲気だけはあるし「お勉強=偉い」みたいな風潮もあるしさ

266 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 10:01:29.44 ID:5y4WzY010.net
勉強=偉い、じゃなくて社会に出てから勉強しないやつが多すぎるって話
実務経験を積めば更に深い知見を得たい欲望に取り憑かれそうなものだが

267 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 16:39:16.64 ID:nqmiFipg0.net
あのぅ、単位認定試験て難しいですか?
課題から出されることが多いんでしょうか

268 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 16:46:22.62 ID:5y4WzY010.net
>>267
ちゃんと授業受けて理解できてれば難しくない
ちゃんと受けてなくても既存の知識でクリアできる科目もある
ちゃんと授業を受けてもさっぱりわからんなら鉛筆転がせ

269 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 18:34:08.42 ID:lv+s1L9l0.net
別に出会いを求めて面接授業に行っているわけじゃないから、興味なし。

それよりもコロナ増えてきて心配性な放送大学はまた「不測の事態対応」を取らないかが気になる。

270 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 18:45:56.88 ID:EoOkOLHoM.net
>>267
過去問から出ることもあるから集めたほうが良い

271 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 21:09:16.92 ID:nqmiFipg0.net
>>268、270
過去問から出ちゃったらもう鉛筆転がしたほうがいいですかね。。
オンラインでの受験だと、ある一定期間に自宅で受ければいいんですよね?
勉強頑張ります。

272 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 22:24:31.83 ID:72Ie5/zwa.net
51 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/ajdyPEa.jpg
https://i.imgur.com/xAb4Qrx.jpg
https://i.imgur.com/fkRYhpH.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1

地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
https://i.imgur.com/CZ5DDIL.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1

89 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
まんまるの柔らかそうなお尻
https://i.imgur.com/1U2MKts.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/850798/ref/15062/affiliate_banner_id/1

273 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 22:24:44.05 ID:72Ie5/zwa.net
誤爆しました

274 :名無し生涯学習 :2022/11/05(土) 23:36:36.18 ID:gqQei1SC0.net
BBSPINKかな

275 :名無し生涯学習 :2022/11/06(日) 01:39:58.28 ID:heBAnOsAM.net
ただデカいだけのデブ・・・

276 :名無し生涯学習 :2022/11/06(日) 19:01:52.29 ID:1Rp/sDV50.net
これ被写体の承諾を得ているのだろうか?

277 :名無し生涯学習 :2022/11/06(日) 19:49:44.64 ID:gRuMIUMy0.net
見た感じ街撮り盗撮だよね

総レス数 595
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200