2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.400★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/10/24(月) 10:58:12.49 ID:+5D2q/yN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.399★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1663335920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

47 :名無し生涯学習 :2022/10/26(水) 21:00:52.39 ID:cJ6Evygt0.net
僕は2019年だけどイエデンにかかってきたよ
折り返したら放送大学がなんたらかんたらって言われて怖かったから切った

48 :名無し生涯学習 :2022/10/26(水) 22:20:34.66 ID:6GCui/Dmd.net
テレ放大。

49 :名無し生涯学習 :2022/10/26(水) 22:23:55.00 ID:NFFo1jtQ0.net
>>48
いいね

50 :名無し生涯学習 :2022/10/26(水) 22:57:44.54 ID:tMblgRNwa.net
1学期に掛かってきたよ
土曜に不在で掛かってきたんで折り返したら土曜は休みって自動音声だった
ふざけてんのか。。

51 :名無し生涯学習 :2022/10/26(水) 23:08:49.97 ID:SLpDVTpI0.net
知らない番号から着信あって調べたら千葉県だったので放送大学かなと思ってそのまま放置したことがあります

52 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 00:08:17.42 ID:KL+rFjt10.net
>>51
それな
結構放送大学から直伝かかって来るよね
本部の千葉からだけだけど
何回か出たことあるけど、何聞かれたか話したかも忘れたわw

53 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 03:28:50.54 ID:0AldLRI30.net
卒業したらなにする?

54 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 05:01:16.30 ID:pdPXqgwU0.net
再入学

55 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 09:41:31.22 ID:bBTKV16J0.net
大学院に行く

56 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 11:01:07.39 ID:JFjHyBEH0.net
ワイも大学院行きたい

57 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 12:10:03.83 ID:Ut0BB1dl0.net
SDカード飲み込み証拠隠滅? 64歳の大学生、スカート内盗撮疑いで逮捕

58 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 12:31:58.01 ID:iU3brc4Qa.net
またお前らか

59 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 12:48:58.63 ID:4y+zmTwka.net
ツッコミどころが多すぎる

60 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 13:09:08.66 ID:mpT4Drp6d.net
芸術系の大学みたいね、そいつ。

61 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 13:14:36.28 ID:ibgGy6Mfa.net
64歳にもなってスカートの中盗撮とか恥ずかしい
そもそもパンツなんてただの布だし何も楽しくないでしょ気持ち悪い

62 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 14:54:37.79 ID:FrrNB4jQ0.net
まあ、エロを探究するアーティストとして失格だな
想像力を掻き立てるものがなければ作品とはいえない
スカートの外からヒップラインや太もものムッチリ感を捉えなければ駄目だ

63 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 15:06:04.92 ID:9P1GXHN5a.net
SDカード飲み込み証拠隠滅? 64歳の大学生、スカート内盗撮疑いで逮捕【愛知】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666832112/

64 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 16:16:59.51 ID:ku4Eejiqr.net
>>63
そのスレ読んだら「放送大学?」って書き込みが多くて笑っちゃった

65 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 16:20:54.91 ID:AlhsYDEY0.net
芸術系なら京●芸術大学かな?
通信あるし。

66 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 17:33:32.85 ID:ppvIO+6ld.net
たしか大阪芸大もあるよ

67 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 18:03:04.21 ID:pdPXqgwU0.net
愛知県の大学だって通信とは限らないんじゃない

68 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 20:10:39.70 ID:0AldLRI30.net
>>61
>>62
ヤったほうがいいだろ

69 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 21:03:19.72 ID:0AldLRI30.net
>>55
>>56
じゃあワイも

70 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 22:07:36.97 ID:bBTKV16J0.net
>>56
>>69
じゃあ同期だね
よろしく

71 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 22:31:59.70 ID:kp5cdRC5a.net
入ったばっかの頃に本部から電話あったな
「何かわからないことはありませんか」的なサポートのような内容だったと思う

72 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 22:38:54.32 ID:yBpdi2bH0.net
オンライン授業は簡単ですね。
小テストは練習問題からでるから授業聞かなくてもいいですし面接授業行くよりこっちのほうがオススメですね

73 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 22:56:11.81 ID:pdPXqgwU0.net
>>72
科目による、まず問題解かせて、解説って科目もあるし
小テスト何回でもトライできて最高点で評価なんてゆるい科目も

74 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 23:17:45.46 ID:yBpdi2bH0.net
動画視聴しなくても単位もらえるんでしょうか?
不正行為にはあたらないですよね。

75 :名無し生涯学習 :2022/10/27(木) 23:31:08.32 ID:bBTKV16J0.net
オンライン科目ってテキストあるの?

76 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 00:22:09.35 ID:KAJArsrS0.net
>>74
評価基準はシラバスに書いてあるよ。
視聴したかどうかなんてどうやって確認するの?
わかるのは再生ボタンを押したかどうかだけだろ
>>75
無い、ただ面接で配布するプリントのような物がある科目もある

77 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 03:31:16.74 ID:95DT+rSy0.net
>75
指定された一般書籍を各自が用意してテキストとしている科目も中にはある
ただ講義が本の通りに進むわけではない

78 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 05:40:14.14 ID:FQfep1Nd0.net
十年前に入学したけど仕事との両立が難しくて、特に試験に行けなくて辞めた者です
いつの間にか仕組みが変わったようで
単位認定試験は試験期間中ならネットで「いつでも」受けられるようになったとのこと
代理人が受けてもいいの?と思いつつ仕事との両立という意味では画期的な改革なのかな

79 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 07:58:19.01 ID:nvAw9MjZ0.net
>>72
そうかな?
科目の動画最低2回は見ないと問題解けなかった。
すごく時間かかったので、それ以降は受講していない。
1単位の授業だから8回で助かったけど。

80 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 08:22:49.20 ID:KAJArsrS0.net
>>79
人それぞれ

81 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 08:52:27.99 ID:9Z16IN+Y0.net
心理学実験(基礎)にための非常勤講師10名程度募集か

82 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 09:03:58.69 ID:2h168sTXr.net
>>81
凄いな、心理学人気は

83 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 09:21:24.26 ID:I33cqG3Gd.net
ひろゆきは社会心理学を取ってるし、ゆたぼんのパパは臨床心理士ではないらしいけど自称心理カウンセラーだし。

84 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 09:23:21.26 ID:I33cqG3Gd.net
素敵なあなたは今、心理コース。

85 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 09:52:00.83 ID:aqPpt6wo0.net
コロナ禍で心理が一気に増えたのかな

86 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 09:53:59.21 ID:43biPSgzd.net
過剰でしょ、人数が。

87 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 10:18:32.79 ID:V6dx02Yi0.net
心理って世の中が人が不安定になると流行るよね

88 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 11:21:15.72 ID:VLgeyV4v0.net
>>83
つまり、まともなやつは心理学に関心がないw

89 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 11:43:22.80 ID:+6RBBY8m0.net
過度な一般化をするのがバカの特徴

90 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 14:05:39.69 ID:VLgeyV4v0.net
>>89
心理学をかじったやつがよくやるよねw

91 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 14:38:25.98 ID:nvAw9MjZ0.net
コロナ禍で面接授業の人数制限していて、履修できない学生がたくさんいるからその対策でしょ?
今の時期、流行りではないよ。

92 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 14:51:17.06 ID:+6RBBY8m0.net
>>90
心理学をかじったバカな奴と心理学に無知なバカな奴がやる
つまりバカな奴

93 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 17:50:06.76 ID:oYMMTMv1r.net
>>88
まともなやつは興味がないというより人生が好調だと興味ないよね
人生が不調になると興味出るかも

94 :名無し生涯学習 :2022/10/28(金) 18:02:14.22 ID:+6RBBY8m0.net
動物は心理学に興味がない

95 :名無し生涯学習 (ワッチョイW f9de-vlN6):2022/10/28(金) 18:42:26.26 ID:V6dx02Yi0.net
動物は知能レベルが低いから
ほんの5秒前のことでも忘れてしまうぐらいの脳しか持たないから悩まない
人間は考えるし悩むから心理学のようなものでうまく自己肯定感を出さなきゃ生きるのが辛くなる

96 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2231-8jb/):2022/10/28(金) 21:45:32.44 ID:Gr5aClo50.net
>>93
受験経験してれば学習心理学や記憶心理学には興味持つ

97 :名無し生涯学習 (ワッチョイW fd92-Ynt3):2022/10/28(金) 21:58:53.12 ID:FzkDaCmO0.net
>>87
病む人は好きなんじゃない?

98 :名無し生涯学習 (ワッチョイW d141-Ov5S):2022/10/28(金) 22:05:37.60 ID:+6RBBY8m0.net
今時、認知科学・認知心理学の素養なしに
まともな教養があるとは言えない

99 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d7a-70qs):2022/10/28(金) 22:33:11.01 ID:S4NJqGou0.net
>>87
宗教とかな
織田信長も言ってたが、戦乱とか不景気になり、不安を煽られると宗教に救いを求める人が増える

100 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 8992-3+5W):2022/10/28(金) 22:46:48.38 ID:o9fLdt1X0.net
>>96
興味を持って学習・言語心理学とったら地獄なんだけど

101 :名無し生涯学習 (ワッチョイW f9de-vlN6):2022/10/28(金) 23:53:04.66 ID:V6dx02Yi0.net
>>97
え?どういうこと?
綾波みたいなのが好きでメンヘラもどきしてるとか?
ヤンキー系オタク系ってのもいればメンヘラ系ってのもいるよね

102 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b15c-XPfw):2022/10/29(土) 00:08:24.60 ID:uSZdZ2O70.net
>>93
5chやネットのカスどもの心理がうまく分類されてて面白い

103 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa9d-tf1W):2022/10/29(土) 00:19:21.94 ID:R+3h/TIUa.net
>>102
自己紹介はFacebookでお願いしますよ、お爺ちゃん

104 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b15c-XPfw):2022/10/29(土) 02:37:10.72 ID:uSZdZ2O70.net
>>103
カス乙

105 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 08:58:23.28 ID:niQzSSoz0.net
今日の東洋大学学園祭の学生プロレスに放送大学1年生が出場するぞww
放送大学学生プロレスラーって初めてかな?

106 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 11:33:00.11 ID:/npzQrklr.net
>>105
75才男性レスラー?
20才女性レスラー?

107 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 12:34:12.83 ID:vNTh3+h30NIKU.net
>>98
かなり重症ですね。
こちらの受診をおすすめします。
https://www.d-clinicgroup.jp/clinic/aga/beginner/

108 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 14:07:24.81 ID:c4psX/D80NIKU.net
売れ筋ビジネス書、なぜタイトルに「教養」入る? 背景に「知らない」へのコンプレックス
https://realsound.jp/book/2022/10/post-1164909.html

世は教養ブーム


知の世界へ誘う100ページ「現代新書100(ハンドレッド)」創刊
https://book.asahi.com/article/14733476

ファスト教養も入門としては悪くない


学び直し「したいとは思わない」約半数 内閣府の「生涯学習に関する世論調査」で
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000273596.html?display=full

したくない人はしたくない

109 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 15:44:26.43 ID:niQzSSoz0NIKU.net
>>106
21歳の男だった
「前職が黒服」と紹介されていたよ

110 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 16:27:38.96 ID:6dVm1kQJrNIKU.net
>>98
ところが放送大学では臨床心理学が主流
認知心理学と臨床心理学では正統派宗教とカルト宗教くらいの違いがある

111 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 16:55:29.15 ID:c4psX/D80NIKU.net
だから「心理学」と一般化するのも無知がすること

112 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 18:02:23.64 ID:xtSZfh36aNIKU.net
>>110
医学の研究と開業医くらいの違いだろ
てか喩えになってない比喩は使うな

113 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 18:13:43.24 ID:vNTh3+h30NIKU.net
>>110


どちらも宗教みたいなもんだからなw

114 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 18:21:37.29 ID:c4psX/D80NIKU.net
生理学と医学の違いぐらいだと思うが
https://web-opinions.jp/posts/detail/193

115 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 19:39:28.43 ID:m9DhAAD/0NIKU.net
>>110
それ面接授業の時に先生が言ってたよ
認知心理学と臨床心理学はまるで違うって
理論と現実ぐらい違うんだろうね

116 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 21:37:53.64 ID:4LJVicxHdNIKU.net
>>105
東洋大学食ついでに行きたかったな

今、自学生以外入れる機会なさそうだから

コロナ前は近所の人も気軽に来てた学食だったのに

117 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 22:28:19.03 ID:gENLSRXf0NIKU.net
>>108
給料上がらんもん…

118 :名無し生涯学習 :2022/10/29(土) 22:42:15.19 ID:c4psX/D80NIKU.net
逆に終身雇用で何もしなくても安泰だからでしょ

119 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 09:34:17.68 ID:2BUBY9vea.net
そうか
学習センターによって、学食がある所と無い所があるのか

120 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 09:55:30.51 ID:iqg62NMTd.net
普通、学食はないんでは?

121 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 09:58:52.75 ID:KYqn+axo0.net
東洋大学の学食が楽しみって言ってるだけでうちの学食とは書いてないよ・・

122 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 10:03:36.16 ID:iqg62NMTd.net
関東だと、足立はビルに入ったレストランだし、ほかは同じ建物内に飲食店が入ってないし。

123 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 10:21:47.48 ID:2BUBY9vea.net
>>120
大阪は、大阪教育大の敷地内にあるから学食がある
建物が凄いレトロな感じだけど

124 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 11:23:08.86 ID:YokgGRW60.net
広島学習センターは広島大学の学食が使えるはず。自販機は使えた(当たり前か)

125 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 11:55:22.55 ID:/GVRhXF80.net
石川は金沢工大の学食があるし、岡山も岡大の学食あるね
富山は富山県立大学の学食は土曜はやってないね

126 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 12:04:43.28 ID:iqg62NMTd.net
そもそも土日が多いわけだけど、学食があっても営業してるの?

127 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 12:31:28.52 ID:JpX1OldZ0.net
それぞれの大学生協のページに告知があるけど
大学の授業の無いときは閉まってることが多いよね。

128 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 13:02:43.45 ID:Rsf2IoJt0.net
一応医師面持ち出けど、臨床医学を臨床心理学の例えに持ち出されるのは心外ですわ
エビデンス的には漢方医学にすら劣ると理解してる

129 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 13:20:43.33 ID:2BUBY9vea.net
>>126
・大阪学習センターの学食の営業時間
【月〜土】9 : 00 〜 22 : 00
【日・祝】10 : 00 〜 15 : 00
【定休日】不定休

・大阪教育大の夜間学生
・附属高校生
・放送大学生

と色んな学生が使うから営業時間が長くて助かってる

130 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 13:53:55.74 ID:/GVRhXF80.net
>>129
大教大の職員もよく飯食ってるね
付属中学校は学食使っちゃダメみたい、自販機はOKだとか

131 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 13:54:53.35 ID:/GVRhXF80.net
×付属中学校
〇附属中学校

まちがえちゃった

132 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 14:42:22.22 ID:hJ/AnIep0.net
久々に母校の学食行けると楽しみにしていたら土曜は休みに変更されていて軽くショックを受けた

133 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 17:18:29.89 ID:6uO8uP240.net
>>125
富山は近くに飯屋たくさんあるでしょ。

134 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 18:21:16.49 ID:KYqn+axo0.net
国立大だと学食も安くておいしいの?
僕が通学で行ってた私学は食堂には調理師がいなくて配膳のおばちゃんが大鍋からよそって盛り付けたのを食べる方式だったからあまり安くなくてフツーに日替わり定食700円とかだった
しかもあまりおいしくない
安くも美味しくもないけど近所のコンビニまで行くの面倒だしそもそもコンビニも弁当やパンは売り切れちゃうから仕方なく買ってた

135 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 18:54:53.22 ID:ba9qhXXra.net
北大は羅臼産のいくら丼が400円とかだったんだよなあ
札幌の大学はいくつかが連携してて他の大学でも食べられたはず
前に行った時はいくら丼はもう無かったけど、牛トロ丼はあった
生の牛肉をみじんに刻んだものを丼に乗せてわさび醤油で食べる
生肉問題で色々規制入った後も、冷凍してるってことで生き残ってた

136 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 19:07:14.72 ID:/GVRhXF80.net
>>134
国立でも大学によるが、多くは大学生協の食堂なので、可もなく不可もなくだよ
激安でもなければ高くもない、ただし毎日だと飽きるかもね

137 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 19:16:38.79 ID:zyk9azZD0.net
>>134
東大本郷キャンパスは今、一般人が入構できるが、学食は安くなかったよ
キッチンカーなんて800円〜だけど結構売れていた
やはり金持ちの家が多いのかな?
拓大はとても安かった。コロナ禍なので今は入れないけど

138 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 19:18:40.04 ID:zyk9azZD0.net
ちなみに東大本郷キャンパス構内のコンビニは24時間営業ですよ

139 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 19:22:27.18 ID:q5e6Nr1c0.net
理系の高校以上って求人見つけたんだけど、放送大学の自然コースの単位をいっぱい取って卒業すればいいのかな?

140 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 20:48:47.06 ID:lMN9PDom0.net
教養って文系っぽいけどどうなんだろ
自然コースは線形、物理、化学あたりは取りそうではあるが

141 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 21:12:06.17 ID:2BUBY9vea.net
情報コースと自然と環境コース卒業ならOKなんじゃない
履歴書はコース名まで書くから、
理系だってわかってもらえるだろうし

142 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 21:14:36.40 ID:q5e6Nr1c0.net
安心

143 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 23:28:30.06 ID:JpX1OldZ0.net
でも放大の自然と環境コースは数学やらなくても卒業できるのは
知ってる人は知ってる初歩の因数分解溶けなくてもね

144 :名無し生涯学習 :2022/10/30(日) 23:34:39.48 ID:s3/cosAap.net
>>143
特に再入学だとコース科目8コマ取れば卒業できるから
いくらでも数学を回避する余地がある

145 :名無し生涯学習 :2022/10/31(月) 00:30:40.28 ID:p2yzV7f+0HLWN.net
再入学なら面接授業を一学期4つずつ取れば卒業できるんちゃうか

146 :名無し生涯学習 :2022/10/31(月) 00:54:47.42 ID:dMejzbg60HLWN.net
そんなことしなくても導入科目も含めて17科目だから
選べば余裕だよ

147 :名無し生涯学習 :2022/10/31(月) 02:39:29.75 ID:APH44Jp10HLWN.net
どんな求人なのか知らんけど
判断するのは所詮相手側なんだしここであれこれ考えてもしょうがあるまい

総レス数 595
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200