2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part86

460 :名無し生涯学習:2023/01/29(日) 14:57:41.93 ID:J8KTudhA0NIKU.net
ここ卒業して別の通信大に編入する予定がある場合は入学時点で方向性決めたほうが良いですよね?

461 :名無し生涯学習:2023/01/29(日) 15:06:17.82 ID:qrNwnWDK0NIKU.net
>>460
どうしてそういう質問するの?

462 :名無し生涯学習:2023/01/29(日) 15:32:38.73 ID:8D0goXyAaNIKU.net
>>460
入学する前から別大学行く気なら最初からその大学に入った方が正直なところ早い。
産能短大→産能大学なら結構有利に働くけど、それ以外だと最大で62単位だけど大概下回る事が多いし、スクーリングも少なめに認定される。

463 :名無し生涯学習:2023/01/29(日) 16:40:36.38 ID:nL/kw03WdNIKU.net
どうせ放送大学だろ

464 :名無し生涯学習:2023/01/29(日) 19:48:26.94 ID:CYClcOc60NIKU.net
>>460
編入したい大学が決まってたら、制度を調べた方がいいよ。
必要な科目が産能で取れないなら、放送大の特別聴講生で可能かも知れない。
とりあえず、何を専攻したいのかある程度方向を決めとかないと、
結局あとでやり直しになる。
俺は短大2年目に編入先の学部を変えたけど、同じ文系だったからあまり影響なかった。

465 :名無し生涯学習:2023/01/29(日) 23:48:19.14 ID:X94K2+/V0NIKU.net
法学入門の科目修得試験に備えて、ビジネス実務法務検定3級のテキストって買っておいた方がいいかな?

466 :名無し生涯学習:2023/01/30(月) 00:32:25.96 ID:bO9bw+gP0.net
>>462
ありがとうございます
短大卒の資格を手に入れたあとのんびり大卒資格取ろうと思っていました
単位も下回ることは承知です
もしここで単位取るならカモシュウ多めじゃないと厳しいですね
>>464
ありがとうございます
編入先予定の説明会に参加してみて単位については聞いてみたいと思います
方向性もまだ定まってないので説明会の後決めたいと思います

467 :名無し生涯学習:2023/01/30(月) 01:03:34.13 ID:eaykNCM90.net
>>465
必要ない
でもその検定は2級取ると単位認定されるからそのつもりで別に勉強してみては?

468 :名無し生涯学習:2023/01/30(月) 16:09:25.86 ID:MI6fDr1vM.net
ビジ法は3級でも認定されるよ
簡単なのでおすすめ

469 :名無し生涯学習:2023/01/30(月) 21:32:34.03 ID:gcP6/EG30.net
22/4 入学したんだが現在14単位しか取得してなくて今週来週のカモシュウ、SC合格したとして26単位なんだが卒業できるんだろうか?

470 :名無し生涯学習:2023/01/30(月) 21:53:39.86 ID:NOhVsJDh0.net
法学入門のSCの先生がビジ法3級オススメしてたな

471 :名無し生涯学習:2023/01/30(月) 22:39:01.48 ID:rA2nPUwZd.net
>>469
金に糸目をつけないなら余裕じゃね?
○inetスクーリングで受けれるやつ全部受ける+追加履修
○オンラインスクーリングで受けれるやつ全部受ける+追加履修
○カモシュウは毎回5科目
理論上は10月までに50単位は取得できる
結局は本人のやる気次第
人に聞くだけで自分で計画立てれない程に自律心がないなら厳しいかもね
自分で計画立ててみれば?

472 :名無し生涯学習:2023/01/30(月) 23:13:12.27 ID:ynkTkH97a.net
>>469
2年という期間での卒業ではなく長い目で見るという方法もあるよ

473 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 07:34:17.99 ID:gcwvfKxHd.net
資格試験は過去問があってその通りに勉強すれば選択式だし簡単に受かるんだけど、ここの単位習得は筆記問題があるから難易度が段違いになる
ビジ法2持ってるけど、それに対応する科目の単位は絶対取れないわ

474 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 07:41:32.87 ID:7UDsEotld.net
ChatGPT使うと楽勝だな

475 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 08:32:56.71 ID:RuJObp9W0.net
>>474
はい、通報

476 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 10:11:23.27 ID:3s0jUmi7d.net
別PCで調べたりスマホで調べたり他人に聞いたり散々不正してる奴が通報とは

477 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 10:30:22.53 ID:7bdvSxC+d.net
自分が言われたことをオウム返しで相手のことにする。
あの国のお家芸ですねぇ(笑)

478 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 10:47:02.66 ID:gcwvfKxHd.net
明日初めてのスクーリングなんだけど何にも対策してないからやばい
zoomの使い方すら分からないから帰ったらやらないと

479 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 12:52:02.38 ID:UB+/pdM0d.net
参加資格なし

480 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 13:13:47.92 ID:NIrMZZsl0.net
>>478
わかってるかもだけど一応。
 
iNetCampus ログイン
コース一覧
受講するオンラインSCが表示されてるはずなのでそこをクリック
そうしたらZoomの説明もあったと思う。
あと事前配布資料もきてる。必要ならプリントアウト。

最低限ここまではやったほうがいいですよ。がんばって!

481 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 17:38:52.21 ID:1zLFib/zM.net
自由が丘産能短期大学って名前が良いよな
産業能率大学だと何かイマイチだけど

482 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 18:13:57.96 ID:luOQJ0mG0.net
私はわざわざ自由が丘って入るのはちょっと、と思ったタイプだわ

483 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 18:52:18.22 ID:QE+Lf+HUM.net
転職用に履歴書書いてるけど学校名より学部と学科で困るわ
転職は書類選考通ったけど、面接が不安で仕方ない

484 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 19:35:57.87 ID:gcwvfKxHd.net
>>480
配布資料32Pもあってびっくりしたわ

485 :名無し生涯学習:2023/01/31(火) 22:22:35.87 ID:PnRh0gGSM.net
>>483
能率科
情報マネジメント学部現代マネジメント学科

あんまりだよね笑

486 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 18:41:41.26 ID:2HWDiD3DH.net
inetの結果っていつ出るの?

487 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 00:33:38.27 ID:rG/Q0CBm0.net
既出だったらすみません。
SCで合格もらった科目はリポート提出できますか?
単位云々ではなく、単純に授業内容をちょっと復習したいなと思いまして。

488 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 10:09:44.35 ID:VUyDoW4+00202.net
>>486
採点終了後の講評が9日の予定だからその頃では?

489 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 13:49:41.73 ID:7fOnmKdR00202.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日から科目修得試験ですね

490 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 15:49:27.59 ID:d/4EjX5F00202.net
カモシュウって難しいか?テスト前に一時間付箋貼る程度じゃ受からん?

491 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 16:41:36.26 ID:1ftKyOOcd0202.net
文章問題がきつい
400文字を2問1時間で入力しないといかん
選択問題4割ほぼ正答しても文章問題2問とほぼ白紙で提出したらF評価3科目だった

492 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 17:09:20.91 ID:d/4EjX5F00202.net
>>491
じゃあ文章問題から取り掛かった方が良い感じ?文章問題って惜しかった場合でも半分点くらい入る?それともちゃんと正解しないと一点も入らんの?

493 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 17:53:02.80 ID:D86iSakGd0202.net
ノー勉での文章問題はスリルがあって楽しい
時間制限があるからか頭がフル回転していつもより頭が冴え渡るし
機転と読解力と直感力が試される実力勝負なところが良い
しかも内容がスッと頭に入ってくるんだよな
10時間勉強=文章問題の30分くらいの習得度がある

文章問題が苦手な人間は直感力が足りない
教科書を流し読んで関係ありそうな文章を直感でみわける能力が低い

494 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 18:10:54.00 ID:X8iFLDcLa0202.net
>>493
まるっと同意!
めちゃくちゃ集中力アップするから、お題に対して自分の記憶から絡めて書く内容も浮かぶ
火事場の馬鹿力みたいなもん
文章書くのが得意だったから良かったというのもあるけど

495 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 18:32:55.37 ID:1ftKyOOcd0202.net
>>492
前回五科目受けて分かったことは選択問題は後回しにしていいってこと
ここの試験では、文章問題を終わらせてから選択に行った方がいい
文章をろくに書けてなかったら単位認定しないよっていう意思を感じた
採点の重みつけはよく分からんけど要点をそこそこ捉えてたらcはくれるはず

496 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 20:26:43.95 ID:7fOnmKdR00202.net
>>490
どんな問題が出るかわからないのでどこに付箋貼っていいのかわかりませんw

497 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 20:47:22.40 ID:6H9ifIQ4d0202.net
フォーーーーーーォォオオオオオオ!!!!!

498 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 23:32:54.32 ID:VUyDoW4+0.net
履修登録明日からだっけ?
2年目は自由だから迷うな。

499 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 00:53:14.72 ID:F/DbmkVi0.net
卒業予定ってなってるけど、これは待ってたら何か郵送されてくる感じでしょうか?

500 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 12:11:24.34 ID:e7hzuJVI0.net
>>491
6割取れなきゃFになるのは当たり前
そもそも選択問題にも時間掛けすぎだと思う
選択問題5分から10分で終わらせて論述に集中した方がいい
論述は指定の文字数分書いてあったり、それなりに出題に沿って答えていたりすれば0点ってことは無いだろうからとにかく書くべし

501 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 13:18:27.79 ID:Bvi2ePnA0.net
コミュニケーション系の科目はめちゃくちゃ簡単だった
こんな科目ばかりなら勉強しなくても単位取れそう

502 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 13:40:16.71 ID:SskYiMyJa.net
コミュニケーションのオンライン授業も簡単ですか?

503 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 14:40:00.19 ID:31nZfEVv0.net
うん

504 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 14:46:40.37 ID:qKU+ptkV0.net
履修登録で迷ってます。

社会保険に関する一般常識 
日本史で学ぶ経済 
自然科学概論(参考までに自分は理系)
政治学入門
ロジカルスピーキング

これは難しいからやめたほうがいいっていうのがあったら教えてください。    

505 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 15:31:32.78 ID:IJzKPeR/0.net
楽な追加SCとか楽な単位認定される資格あったら教えてください

506 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 18:30:47.51 ID:cv0blQCw0.net
>>505
ジョブパス
秘書検定
社会人なら楽勝。

507 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 18:40:04.78 ID:XhTQoyzu0.net
産能短大に在籍しつつ、産能大学の科目履修生をやるって可能?

508 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 20:35:06.07 ID:e7hzuJVI0.net
>>504
理系ってどの程度の話で言ってるのか知らないけど、産能短大で難関科目なんか無いから興味あるの取ればいいと思う
理系って言うからには大学の理系中退とかなんだよね?
自称理系の単なる日本語苦手な人だったら法律系はやめといた方がいいと思うよ

509 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 20:43:06.10 ID:0vT4v3P0a.net
>>507
OBだけどそれを実際にやったから可能。
メリットとしては、
短大の単位(最大80単位)に加えて、科目履修で取得した単位も大学編入時に認定される。
例 短大80単位+科目履修8単位の場合、認定単位が88単位からスタート
科目履修生扱いだから4年次にしか取れない科目も選択可能なら取れる
大学のスクーリングに先に行く事ができる
大学のコースにある同じ科目を先に取得した場合、代替で同じ単位分別科目選択可能
デメリットは
大学科目等履修生登録するから金が余分にかかる。
入学手数料と取得単位予定の金がかかる。
短大卒業して即編入する場合には大学への入学願書と大学科目等履修生の退学届を同時に提出する必要がある。
通学スクーリングに行くとしても大学科目等履修生の身分だから学割が使えない。
大学編入後にその科目を取る事が不可能(例えカモシュウで取得していてもスクーリングに参加できない)

短大で順調に単位取れて8月時点で74単位あった。大学SC時に夏に相談会あったからこの方法を勧められた。

510 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 23:46:40.56 ID:cv0blQCw0.net
履修登録、考えれば考えるほどわからなくなってきた。

511 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 00:14:34.32 ID:NPAl0hqg0.net
シラバス見ると2022年度はグループワークなしだった科目が2023度はグループワークありになっていたりしますね。

512 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 02:16:00.43 ID:BxU+zAwK0.net
>>509
ありがとうございます。
もう一つだけ質問があるのですが、科目履修生で取得した単位の成績は産能3年次編入時に引き継がれますか?

513 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 05:35:45.50 ID:KRRQgoX3a.net
>>512
引き継がれて成績表には載るけど、認定と出る。仮に科目履修でSとかCとか取ってもGPAには関係ない。Fならそもそも認定されない。
資格認定と同じ扱い。やる前には必ず大学側とどれだけ取るかを相談してからやった方が良い。
短大で80単位取って科目履修で16単位取っても足して92単位までしか編入時に認定されないから。

514 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 06:36:02.42 ID:SHU4B9Djd.net
放送大学への編入はMAXの62単位認められますかね?

515 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 08:37:17.09 ID:S/eXG7RA0.net
編入は1箇所の(短)大学の単位のみ有効、とかそういう規定あるよね

516 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 08:44:26.22 ID:fNrm3fBU0.net
卒業手続きの資料っていつくるんだろ、まだ手元に来ないな(p_-)

517 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 13:02:31.51 ID:sK84Olm6d.net
inetの結果まだぁ?(´;ω;`)

518 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 16:12:08.20 ID:kcEDsV5Xr.net
2年次の配本はいつ頃届きますか?

519 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 16:14:16.64 ID:BxU+zAwK0.net
>>513
詳しく教えて頂きありがとうございました。

520 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 19:19:39.14 ID:0I74tuWJ0.net
カモシュウ5教科終わらせたけどこれがあと3回くらいあると考えると鬱
もっと簡単に単位取らせてほしい

521 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 20:15:23.61 ID:Sw3GY3Hzd.net
大学まで行きたいけどカモシュウも顔出し必須になってくるんだっけ?(´・ω・`)
公務員だから大卒資格まではいらないけど…うーん

522 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 20:17:12.23 ID:czPmkItZ0.net
テキストに索引があってもカモシュウの問題に索引のワードが全然出てこない科目があったんだけど、そういう時って焦ってうんこ漏らしそうになるよね

523 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 20:27:17.64 ID:Sw3GY3Hzd.net
うんこ漏らせば逆に冷静になれるんじゃね(´◕ω◕`)

524 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 21:53:28.53 ID:16IiyWGw0.net
>>520
単位とるの簡単なんだよ
他通信と比べたら

525 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 21:59:04.24 ID:KVBCAYGr0.net
>>520
SCなら試験の時間制限がないからゆっくり考えられてラク。
土日つぶれるのがいやならiNet SCいいよ。
3科目受けたけど、動画は短いのが沢山なので隙間時間でも見ることができるし、
わからない時は何度も繰り返し見ることもできるからよかった。

526 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 22:00:45.38 ID:5zlrqTc8a.net
単位の取りやすさはここが1番だと思うけどなー
カモシュウ嫌な気持ちはわかるけど落ちてもまた課金なしで再試験受けられる
科目によってはスクーリングに変更も可能
他の学校は単位取るのもっと大変だよ

527 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 23:27:40.22 ID:16IiyWGw0.net
スクーリングにしても今は家で受けられて助かるね
昔他大で夏に2週間スク通ったわ
スク用のテキストも結構高いの何冊も買わされたし
体育実習も必須だったなあ
今は通信教育への縛りが緩くなったのかな
家でカモシュウまでオフカメラで受けられるなんてやり過ぎ感がある
いやありがたいんだけどね

528 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 23:31:56.16 ID:NPAl0hqg0.net
今回のカモシュウから不正監視中っていう警告が時間のとこに出ていたとTwitterでみたけど自分は全然気付かなかった。
そんなのあったかな?

529 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 00:35:49.03 ID:b+Esgt9g0.net
>>526
放送大学よりも簡単なの?
Twitter見てたら論述試験が難しいってツイートすごく見るんだけど

530 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 01:11:57.87 ID:Y74lsIyM0.net
526じゃないが、放送大より簡単というか、失敗した時のリカバリがしやすい
放送大は2年分の過去問があるがカモシュウは半年に1度しかなく、
それに落ちたら、半年後に再受験しかない
産能はカモシュウの回数が多いし、スクがあればそっちに変更できる
放送大でも科目によっては論述あるよ

531 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 04:53:49.43 ID:ht86+8qw0.net
もしかして短大から大学に編入ってGPAの引き継ぎないの?
無駄に高いGPAなんだけど・・・
大学院行きたいんだけど、3年からまた頑張ってGPAを育てるか

532 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 08:31:52.77 ID:r6t/Ehx+0.net
inetって試験落ちたらまたお金払って受け直さないといけないんでしたっけ?

533 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 09:42:39.86 ID:uYfHR+F2d.net
>>532
せやで(´◔ω◔`)
しかも通常のオンスクの課題よりも内容難しい
まさに諸刃の剣なんや

534 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 09:54:49.26 ID:uYfHR+F2d.net
ワイもGDP3.4あるんだが大学編入したら消えるのか(´◔ω◔`)
もう頑張らなくていいかな?

535 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 13:32:44.04 ID:lPBce7RJM.net
iNetの試験、昨年度より簡単になってたと思う
昨年度はもっと課題重かったし、論述もWordで提出しなきゃいけなかったけど、今年は普通のSC試験と同じ形式だったし

536 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 14:48:06.13 ID:PdoTYvGvd.net
なんにしてもinetは時間と12000円を何も得られずに失うリスクがあるのが怖すぎるよね(´◔ω◔`)
課題の重さも結果が出てみないと簡単になってるかわからないと思うよ
ほぼ記述だから採点がめちゃくちゃ厳しくて落ちる可能性もある

537 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 16:15:03.26 ID:9jSOCRQ60.net
歴史とか国文学、地理系の科目を増やして頂きたい
産能通信の懐の深さに惹かれて入学したけど
ビジネス科目には興味ないんだ
数字系も苦手だし

538 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 16:40:34.94 ID:lPBce7RJM.net
>>537
さすがにそれは大学選び間違ってる
放送にしたら?

539 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 17:30:36.57 ID:Cyi7+uzh0.net
3月ってオンスクない?

540 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 18:03:14.10 ID:iKsGj3Id0.net
>>537
自分は数学が得意でビジネス系の勉強ができるから産能を選んだのだけど
あなたはなんでココ選んだの?
コースとか科目とか確認しなかったの?

541 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 23:23:52.29 ID:r6t/Ehx+0.net
>>533
>>535
ありがとうございます
事情があってスクーリングは受けられないから放送大学+inetで頑張るかな

542 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 00:24:03.71 ID:FqLqC2DJ0.net
>>540
産能選んでる人の大多数は
「通信で一番卒業させてくれやすい」てのに釣られた人だと思うよ
自分もそうだけど

数字系が得意ってならなぜ慶應通信の経済学部とかに入らなかったの?あなたは

543 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 00:55:09.36 ID:SAA4cNncM.net
このスレで少しでも学校選びを批判するとすぐ慶應通信持ち出す人いるけど、
勉強自体は得意でも仕事が忙しいからハード過ぎる大学は無理だとか、
実学系の勉強がしたいから産能って人だっているでしょ。
通学のレベルは高くなくても通信の卒業は難しい大学だってあるのに、
やたら慶應の名前出すのは自分がそういうコンプ持ちなの?

産能はそもそも通学の大学からして総合大学ではないし、国文系の学科もコースも無いんだから
地歴や国文系の科目増やせって見当違いも甚だしいと思うよ。
それこそ、慶應や法政、日大あたりに行ったら良いのでは。
入学後に好きな科目が無いとか言い出す人だと、そもそも自分で科目選んで登録したり、必修があったりする大学じゃ、勉強始めるまでに至らないかもしれないけどね。

544 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 01:01:29.37 ID:SAA4cNncM.net
いずれにしても、短大の2年を何とかすれば他大の3年に編入出来るんだから、
地歴や国文系やりたかったら早めに他大のこと調べて編入する大学決めて、編入先で少しでも単位認定されるように科目選んでいった方がいいよ。
他大だと基礎科目でもそれなりにレポート書いたりしなきゃいけないから、編入で基礎科目スキップ出来るのは結構メリット大きいと思う。

545 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 01:35:17.67 ID:A7Nylj9C0.net
大学って学びたい学課から選ぶものだと思ってたから新鮮な意見だよ

546 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 09:26:28.86 ID:hgojA1bx0.net
>>543
>>544

ブチ切れてて草ァァァ
ストレス溜まってんだな

547 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 10:17:34.05 ID:MvCf8tLhd.net
自分は編入して人文系やりたいから短大は通過点として

548 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 10:20:47.15 ID:MvCf8tLhd.net
途中で送信しちまった

割り切ってなるべく次の大学に役立ちそうな科目取ってるよ(歴史系とか文化系とか共通科目)
自分は外国語が英語以外にもあるといいなと思うけど、短大だと仕方がないのかな

549 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 12:04:44.21 ID:aAqMGNDC0.net
産能短大の科目がよさそうと思って始めて、先が見えてきてもういいかなって思ってるところだけど、
せっかくここまできたからあと2年やって大卒を目指そうかと迷い中。
こうなるとラクに卒業できるところにしたいが、産能大にするか放送大にするか迷う。
放送大の難易度ってどうなんだろう。
試験が年2回となると1回に8科目とか10科目とか試験受けることになるよね?
カモシュウの5科目でもヒーヒー言ってるから自分には無理そう。

550 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 13:21:09.10 ID:QBGyKg62M.net
>>549
自分はダブルで在籍してるけど、放大は科目によってかなり難易度に差があると感じるよ
放大はかもしゅうが全問選択式のものもあるから、記述が苦手だったら(科目選べば)放大の方がやりやすいかも
ただ、かもしゅうも履修登録も半期ごとだから、急な予定変更が多い自分にとっては、試験も追加履修も機会が多い産能の方が楽に感じる

短大でどれくらい単位取ってるのかな?
62より多く取ってるなら、産能大に編入だと80単位まで持ち越せるぶん楽に卒業できる

551 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 13:39:06.20 ID:srplruAS0.net
>>548
放送大の単位互換で韓国語とフランス語があるよ
韓国語は単位認定してくれない大学が多いけど、フランス語は大抵のとこで認定される
カモシュウ不合格or受けてないと自動的に次学期まで学籍残って再受験できるから、
わざと受験しないで1年間籍を置き、興味ある科目を見まくった

552 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 13:44:03.36 ID:aAqMGNDC0.net
>>550
お返事ありがとうございます。
1年目終わった(おわる?)ところですが、今44単位とれてます。
1年やってみて卒業できないことはないなと思ったのと
今回履修登録やって、3年目以降はもうやりたいことが特にないなと思って
短大で終わりにしてしまおうか、とりあえず大卒目指そうか、と迷ってます。
記述は苦手です。
放送大学の3年に編入して、選択式問題の科目だけで卒業することって可能なんでしょうか?
先日聴講生の申し込みをして資料が手元にあるので、コースとか科目とか試験とか、なんとなくはわかります。

553 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 16:27:35.15 ID:at5MMegsM.net
そもそも規定ルートで大卒にならなかった人種に取っては悪目立ちもせず過度に専門的でもない丁度良い大学。産能大を出てから編入するくらいの気持ちでいい

554 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 16:32:32.89 ID:sgJSX66ia.net
カモシュウって提出したあと、どのくらいで結果出ますか??

555 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 16:59:51.55 ID:mBq3UsQB0.net
>>554
2月27日ってカレンダーに予定入ってますよ。
その1〜2日前に反映されてることもあります。

556 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 17:01:59.51 ID:sgJSX66ia.net
>>555
ありがとうございます!カレンダーにあるのですね。勉強になりました。

557 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 17:11:31.07 ID:DzSPhpUg0.net
短大卒業確定通知来たんだけど、大学の進学先決まってない場合未記入で良いのかな?

558 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 17:21:11.67 ID:Z5Eu/MR9M.net
>>552
自分はそういう基準で科目選びした事ないから放大が記述無い科目だけで卒業出来るかは分からないけど、
そういう基準だけで選ぶなら産能短大のうちに出来るだけたくさん単位とって産能大編入が一番楽なんじゃないかな
放大は科目の分野が広いから、ビジネス系に飽きたなら放大の方が面白いとは思うけど
何が学びたいとか無いと、そもそも科目選ぶの面倒くさくなると思う
聴講生の間は他の科目も全部授業の動画や音声視聴できるしまだ1年目ならゆっくり考えても良いかと

559 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 17:30:53.45 ID:mBq3UsQB0.net
>>558
何度もご丁寧にありがとうございます。
放送大学の資料を見たら色々あって、短大終わったらもう終わりでいいかな?と思っていたところで
なんか面白そうだから編入ありかな?と思ったけど、おっしゃる通り沢山で何を選んだらいいのかちょっと迷うし
編入して大変かな?とか色々迷ってるところです。
全部の動画や音声が視聴できるんですね。1年間考えてみます。

560 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 17:37:31.83 ID:Z5Eu/MR9M.net
>>559
頑張ってください!
ハマるジャンルがあると、記述かどうかとか関係なく勉強する事に対してテンションが上がるかも
編入して2年で卒業にこだわらないなら、放大は科目ごとの課金なので、時間をかけてのんびり学習を続けるって手もあるよ
なにか559さんにしっくり来る方法が見つかると良いですね

561 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 17:37:38.33 ID:mBq3UsQB0.net
>>556
いえいえ。
googleカレンダーで産能短大のカレンダーがありますので
自分のgoogleカレンダーに表示させるように設定しておくと
いちいち確認しないで常に予定が確認できていいですよ。
カモシュウの申し込みの日程とか全部でてきます。

562 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 17:41:57.12 ID:sgJSX66ia.net
>>561
ご丁寧にありがとうございます!
やってみます。

563 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 17:55:09.95 ID:PabOwIka0.net
優秀賞もらえる人はGPAいかほど?

564 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 18:02:16.36 ID:ZMr0x4LEM.net
卒業したらどこに編入学しようかな

565 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 20:50:48.13 ID:jBRzkmbkM.net
産能の税務マネジメントコースか日大の商学部か悩むわ
転職先の残業時間によっては日大は諦めるしかないが

566 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 20:50:48.81 ID:jBRzkmbkM.net
産能の税務マネジメントコースか日大の商学部か悩むわ
転職先の残業時間によっては日大は諦めるしかないが

567 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 21:25:26.81 ID:A7Nylj9C0.net
>>565
日大って学費高くね?

568 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 21:42:31.03 ID:caDWHWoA0.net
日大って学費高いなあと思うけど、通信制用の校舎があったり、就活のサポートがあったりで、若い子とか大学生っぽさを楽しみたい人には良いんじゃないかな
産能はスクーリングやら書籍やらに、基本的には追加費用が掛からないのがありがたい

569 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 02:57:58.07 ID:pflXWBH5M.net
>>567
産能に比べたら高いね
単純に商学部のある大学行きたいから候補に入れてる

570 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 04:04:19.51 ID:L0l8CPdK0.net
日大に編入する場合単位全部は引き継げられないからここで取る単位も計画的にやらんとね

571 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 09:30:26.44 ID:ytTyTHq70.net
卒業に関する書類が届いた
金の催促は相変わらずはやいな

572 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 10:39:58.27 ID:lVeSFdmXa.net
>>565
調べたら税務マネジメントって院じゃね?

573 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 11:24:14.72 ID:IBwxLQDBd.net
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科

574 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 11:25:03.56 ID:IBwxLQDBd.net
大学院高いね

575 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 13:01:38.36 ID:94TZsbh30.net
>>572
税務・会計マネジメントコースってのが4年制大学にあるよ

576 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 14:25:54.75 ID:nqAASGtt0.net
院って通信も通学も大して学費変わらんから、それなら通学めざそうと思ってる
社会人入試あるとこも多いしね
まあ、その前に大学卒業せにゃだが

577 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 15:03:31.61 ID:mJoJhUJod.net
院は仕事の兼ね合いで通学とか難しそう

578 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 16:29:06.13 ID:oMlEFhxRd.net
産能、産能短大関係の個人ブログでよく読んでるよってサイトある?

579 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:14:45.93 ID:94TZsbh30.net
だなあ
働きながら通えるのが最低条件だから院は無理だ
大卒までは後2年でなれるけど院に通う経済的余力はないかなあ

580 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:19:52.66 ID:+U5tymJJ0.net
>>543
>勉強自体は得意でも仕事が忙しいからハード過ぎる大学は無理

それって勉強得意って言えないじゃんw「自称得意。」なだけでしょ
仕事や家事が忙しいのは誰でも一緒

581 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:34:44.09 ID:94TZsbh30.net
実際残業多い職場なら時間取れないよ
看護師とか工場の製造業みたいな交替勤務で残業30〜40あるのと、事務職や営業でほぼ定時で帰れる人なら取れる時間が違いすぎる

働きながらこの大学通ってる人は何かしら資格勉強もしてるだろうから尚更キツいだろうね
社労士や中小企業診断士、USCPA、税理士、日商簿記1級クラスの資格の勉強してたらスケジュールカツカツよ

582 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 18:27:10.93 ID:ytTyTHq70.net
ついに中卒から短大卒かあ
うれしい

583 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 18:30:55.40 ID:94TZsbh30.net
>>582
中卒か
たぶん色々あったんだね。よく頑張った

584 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 18:39:30.29 ID:k/Oajqe20.net
卒業確定嬉しい

校友会費は寄附のつもりで払うけど校友会には入りたくない
卒業後の住所とか書く紙を返送しなければ校友会に個人情報は渡らないのかな?

585 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:08:46.66 ID:ytTyTHq70.net
>>583
ありがとうございます

586 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:17:50.16 ID:+U5tymJJ0.net
自分はア●でもバ●でも卒業させてくれそうだからここに入学しました!
これでいいじゃん
何かっこつけてんだよ

587 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:38:18.68 ID:YQ0Lsv3kM.net
>>586みたいな人はどれだけ他大にコンプ抱えてるんだろう
高卒フリーターの10代でここに入る人もいるし社会人と資格の勉強もしつつって人もいるし
忙しさも地頭も本当に人それぞれだよ
何はともあれ>>582おめでとう!

588 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:55:55.92 ID:qSv7rCjRM.net
そもそもこういう奴は産能にも他大にも通ってないよ
高卒で職場の同僚や後輩が通ってるから、なんとか馬鹿にしたいんだろう

589 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 20:24:16.50 ID:G495i1FoM.net
まあ、簡単さを売りにしてなきゃここに入ってなかった名前も知らなかったってのはほぼ全員だろけどな
それも立派な入学理由だし偽ることはないさ

590 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 20:54:48.69 ID:13bQZpmj0.net
税理士コース、短大のは簿記2相当、大学のも簿記1未満って感じなのね
結局専門通わないといけないんじゃ意味ねーよな、と思った

591 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:20:18.59 ID:LrZVrDrX0.net
専門通わなきゃいけないじゃなくて、そこは自分で勉強すれば良い話でしょ
まあ誰かに教えてもらわなきゃ勉強できない人に税理士は無理だと思うが

592 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:25:37.24 ID:LrZVrDrX0.net
ちなみに産能の短大はともかく大学の方は東京の人なら割と知ってると思うよ
社会人向けや企業研修とかもよくやってるから
社員の研修や自己啓発支援に力を入れてる会社の人なら東京出身じゃなくても知ってるんじゃないかな

593 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:44:04.59 ID:5F07A+XjM.net
ここの通信を順調に卒業できたぐらいで天狗になって簡単に税理士や社労士になれると思ってる人居るよね
難易度レベルが全然違うんだけど

594 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:45:11.08 ID:94TZsbh30.net
自力で勉強するもんじゃないのか…
働きながら短大通って日商簿記1級も別の講座で取るものだろ

595 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:48:18.56 ID:94TZsbh30.net
そもそも税理士と社労士で全然レベルが違うわ

社労士は日商簿記1級より少し簡単なレベルだけど、税理士は1級クラスの会計科目+税法だからもっと上よ

596 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:49:25.60 ID:cnY60hXUM.net
なんで天狗になっていると思い込んだんだろうこの人

597 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:58:48.27 ID:OJynpvCUd.net
やる気ある社会人が多いから税理士や社労士になるんだよ
人を気にするより勉強しなよ

598 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 22:00:44.63 ID:13bQZpmj0.net
>>591
税理士はほぼ専門やら予備校使うのが当たり前の資格で独学は1割もいないと推定される
という事を知った上での発言なのか、知らないでの発言なのか

自分で学ぶ、が効率悪いから効率良い選択をしたい→産能の税理士コースは駄目だな、ってだけ

599 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 23:16:51.62 ID:f65+/4HUa.net
湘南ベルマーレのスポンサーしてるから知ってた。関西だけど。

600 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 23:48:43.58 ID:cnY60hXUM.net
税理士も社労士コースも学位取るついでに補助的に勉強するものだと思ってる

法学部に通ってる大学生が皆、弁護士や行政書士資格を持ってないのと同じ
+αで自分で勉強するかしないかよ

601 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 00:17:39.99 ID:4WVz0BWKa.net
>>600
法学部に社労士コースとか名付けることは稀じゃん
税理士試験の難易度にかすりもしない内容なら税理士コースとか名付けず、会計学とか税務科とか名付ければ良い訳で

602 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 01:27:12.23 ID:gUjIiFfU0.net
>>600
法学部ってFラン大もあるからな

603 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 07:25:54.84 ID:7w0X6RaRM.net
>>601
まあそれは分からんでもない

604 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 08:34:54.35 ID:coxhuujl0.net
>>602
ドヤ顔で言ってるのが目に浮かぶけど、ここの住人それ未満だからそういうバカにする態度は良くないぞ

605 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 09:55:07.63 ID:h1A8/w7b0.net
いつも来る奴はいつも論理が破綻してる

606 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 12:03:23.12 ID:5EHDC22AM.net
ここ入ってるくせして他人にマウントとってドヤ顔してるのは滑稽

607 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 12:16:27.78 ID:K9OL+tDgd.net
高卒がコンプレックスなんだろうな

608 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 13:51:26.72 ID:coxhuujl0.net
>>606
>>607
自己紹介乙

609 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 16:44:13.03 ID:K9OL+tDgd.net
ほらねw

610 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 17:59:08.08 ID:NOj2jxcUM.net
ニャンコでも多分卒業出来るから
値打ち無いわ

611 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 18:05:11.16 ID:7dJIsm1E0.net
それでも卒業率6割だか7割でしょ?
世の中色々だよ

612 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 21:16:03.96 ID:OXobSRgs0.net
卒業確定通知送った、この後の進路どうしようか迷う。

613 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 21:51:37.60 ID:Kz5f+WLi0.net
卒業出来ない3割はスシロー事件の少年みたいな奴なんだろうな

614 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 22:27:14.91 ID:xogXpjiTd.net


615 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 23:44:23.05 ID:X+lF2ftRd.net
明日inetスクーリングの講評なのにinetスクーリングの結果がまだ出てない!!
え、講評する前に成績出すんじゃないの!?え!?
パニックになってます誰か助けてどうしたらいいの?

616 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 23:49:19.79 ID:HM5QysIwM.net
>>613
舐めローくんは工業高校だから高卒技術職で4年早く働いてれば22歳で大卒初任給よりももらえてるはずだ 知らんけど

617 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 23:55:17.09 ID:ssv+w9p40.net
>>615
講評の前に結果が出るってことになってるの?

618 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 01:04:33.92 ID:G7QXZxcw0.net
スシローの子は結局高校中退したんだろ?
18歳になったらここの入学資格コースに入ってまずは短大卒目指したらいいかも

619 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 05:32:43.31 ID:nWlyeOgbd.net
死刑でいいよ

620 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 08:05:51.24 ID:eZD1DfuQ0.net
>>615
inetスクーリング結果は今日出ます
自分の受けたスクーリングのお知らせ?に書いてあります
リチャードの発音は日本人には難しかったです

621 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 08:06:44.61 ID:d1GhCfqK0.net
SCの結果がでない、3週間以上になるの普通?

622 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 08:47:57.57 ID:EmnoNddI0.net
>>618
辞めてくれよ
ここの民度とどうしようもない理由で高校中退して頑張ってる人のためにも入らないでくれ

623 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 08:58:19.63 ID:qklpD+NJ0.net
末尾dもスシローペロペロ君並みの知能しかなさそう

624 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 09:54:38.13 ID:g/5SE7WDM.net
https://i.imgur.com/lpPZISN.jpg

625 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 10:27:49.56 ID:vJVhUhMu0.net
>>620 >>615
自分が受けた科目のお知らせには何も書いてなかったです。
今確認したけどまだ成績出ていませんでした。
科目によって違うのかもしれませんね。

626 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 13:10:42.86 ID:qklpD+NJ0.net
>>624
ちゃんと試験受けたか?

627 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 13:59:08.47 ID:G7QXZxcw0.net
カモシュウ受けたんだけど10分ほど経過して調子よく論述打ち込んでたら
なぜか急に画面が変わって「提出済み」扱いになってたわ
なんなんコレ
システムに問題ありじゃね?
まあ不合格間違いないから次回また受けたら済むことだけどさー

628 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 13:59:46.86 ID:2AgDkOibd.net
経済を分かりやすく学ぶって科目むずくね
前回も落としたんだけど受かる気がしねえぞ

629 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 14:01:22.36 ID:2AgDkOibd.net
俺も今終わったんだけど、いつの間にか機内モードにしてたみたいで白紙で提出してたわ
過去問回収出来たし、ろくに書けてなかったからいい事とするが

630 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 15:12:09.72 ID:EmnoNddI0.net
>>628
直前にちゃんと1冊丸々読んだか?たぶん数字センスアップコースだと思うけど、会計の世界史とこれはしっかり読んだほうがいい

テストに受かるためだけじゃなく、普通に良い本だから

631 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 15:37:37.16 ID:G7QXZxcw0.net
最終日は回線混雑するから
トラブル起きやすいのかな
勉強になったわ

632 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 17:51:45.31 ID:b0Wbl3SJ0.net
>>630
面白いのが、父が娘に語る〜 では通貨発行は信用創造によって生まれるとぶっちゃけて語ってるのに、
数字力を鍛える では、通貨発行があたかも日銀(国)が行ってるかのように書いてあるんだよな。濁し気味に。
信用創造によって通貨が発行される仕組みって未だにタブーなんだろうか。

633 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 18:30:17.90 ID:NxInc0W50.net
>>625
同じくiNetの結果出てないよ現時点
全体の総評は出てたけど

634 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 18:32:17.08 .net
inetの結果出てましたね。
結果はF…頑張ったのになぁ…はぁ(;_;)

635 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 21:53:51.78 ID:2AgDkOibd.net
>>630
読んでないって予想当たり
リポートを出した10月か11月以来読んでない
会計の世界史も前の試験で真っ白提出だったな
必須科目?だろうから本気で取りに行かないとダメだね

636 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 05:31:11.35 ID:iflqg7Ut0.net
>>634
いや、出てないよ
iNetってここで言われてるのiNetスクのことだよ?
今日出るといいなー。

637 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:05:45.40 ID:Paw+tf3Rd.net
スクーリングの最終課題って受講日の翌日の23:59までなのか提出期限
1週間くらいあるのかと思って土日でやろうと思ってたのに失敗したわ
2日無駄にしただけ、アホらし

638 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:05:59.16 ID:Paw+tf3Rd.net
まあ次から気を付けるか

639 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:11:36.50 ID:wrRInWfU0.net
ファシリテェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェション!!!

640 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:40:36.82 ID:RFO13YMRd.net
ヒャーッヒャッヒャッヒャッヒャ!!

641 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 13:09:36.95 ID:d7t//iR+0.net
>>634
ウソ吐くなよ

642 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 13:21:52.68 ID:7JFvZqyRd.net
おっぱいはFです

643 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 17:02:04.44 ID:gv8rBUCGd.net
結果出たね

644 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 17:03:26.25 ID:KD0ocMtx0.net
入学を検討してます。
古いパソコンしか持ってないんですが、オンラインスクーリングのために買い換えた方がいいですか?

645 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 17:07:29.93 ID:iflqg7Ut0.net
>>643
釣り乙
楽しい?w
経験上、成績が夕方更新されることは無いよ

646 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 19:37:40.61 ID:wrRInWfU0.net
このスレの末尾dはチビデブハゲのひきこもり子供部屋おじさんしかいねーんだよなぁ

647 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 20:10:12.55 ID:Yvm69pHH0.net
>>644
ネットに繋げてZoom使えれば買い替えなくてOK

648 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 21:00:48.98 ID:wrRInWfU0.net
>>644
10年以上前から使ってる一体型のパソコンでも余裕でしたよ

649 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 00:13:54.44 .net
冗談抜きでinetスクの結果まだ出てないってどういうこと?
普通講評より先に成績じゃないの?

650 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 13:17:35.37 ID:wkMrgIX2d.net
ここ、学生数の割にはスレの住民少なくね

651 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 15:22:09.03 ID:GtOWlKkxM.net
Twitterとオプチャ()の人口多いからじゃない?
iNetホントに遅いね、どうしたんだろう

652 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 22:05:53.06 ID:P6JXt4sx0.net
卒業率が高いってだけで
特別生徒数が多いわけでもないのでは
国からのお達しで受け入れ制限あるだろうし

653 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 22:36:03.27 ID:dmPaFsmK0.net
>>650
用事が無いと基本このスレ覗かないからねえ

654 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 12:59:54.79 ID:7BGt6TY+0.net
>>612
短大に卒業確定通知を送らないと卒業にならないのですか 
16,000円を先日送金し安心しておりました

655 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 13:13:42.02 ID:Qrp1D/dKd.net
>>653
Jane styleでスレッドをお気に入りにしてないのか

656 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 13:57:09.57 ID:HsBmw0yC0.net
>>655
毎日毎日このスレに張りついてゴミみたいなレスしてるのお前ぐらいだよ

657 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 16:51:13.50 ID:jS92NUUM0.net
iNetの結果発表まーーーーだーーー?????

658 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 18:46:32.04 ID:WgiZ91He0.net
>>654
16000円払っただけではダメで、卒業に関わる資料や学生証を返却したりしないといけないです。

659 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 22:49:48.15 ID:4hbD6BCqd.net
めんどくせーなおい

660 :名無し生涯学習:2023/02/13(月) 05:44:13.79 ID:vXl6wnlx0.net
654です
>>658 ありがとうございます もう1度封筒の中身をよく確認します

661 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 10:36:48.20 ID:Ml7VGAzo0St.V.net
iNetスクーリングの結果まだかな

662 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 12:06:51.82 ID:Qx6GSRkV0.net
結果出てるね

663 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 12:12:59.38 ID:nvPt/01J0St.V.net
>>662
お前こないだから同じ釣りばっかりしつこいよ
こんな半端な時間に結果更新されない
もちろん出てない

664 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 12:47:53.56 ID:qUp9n1kpdSt.V.net
inetスクーリングの結果の件
2/9と書いてあるのにまだ出ない
学校は誤った情報を伝えずに訂正文を出すべきだ

665 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 12:55:15.18 ID:GNklF2DiMSt.V.net
9日に出すって言ってたのは講評でしょ?
成績が9日なんて書いてあった?
本当に書いてあったならスクショ見せて

666 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 13:25:01.04 ID:Ml7VGAzo0St.V.net
9日は講評ですよね。
iNet SC 2回目ですが、前回は講評が公開されてわりとすぐに成績でたんだけど。

667 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 14:01:56.32 ID:uUnbkev20St.V.net
採点後講評って書いてあるってことは
先生の採点は済んでるけど、成績に反映する事務処理が終わってないということなのかな?

668 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 16:08:40.76 ID:vcn9ft6q0St.V.net
>634名無し生涯学習2023/02/09(木) 18:32:17.08
>inetの結果出てましたね。
>結果はF…頑張ったのになぁ…はぁ(;_;) id:(1/2)

>649名無し生涯学習2023/02/11(土) 00:13:54.44
>冗談抜きでinetスクの結果まだ出てないってどういうこと?
>普通講評より先に成績じゃないの? id:(2/2)

>>634=>>649
日付変えてもidで同一人物だとバレてんのによく出来るな君

669 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 16:20:37.79 ID:vcuB8II/aSt.V.net
>>668
自分がみてるものからはこの2つのレスにID自体がない!
空欄になってる

他の人のところにはみんなIDがあるのに

670 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 17:36:50.71 ID:axbJs6p0dSt.V.net
スクーリングの質問で朝に説明されたことを聞いたり、普通に聞いてたら分かるようなことを聞いたり、くだらない質問する奴多くね
はあ?ってなる

671 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 17:44:32.92 ID:9vY3ffWSaSt.V.net
>>670
それと同じようなことをここに書いたことある
その時ついたレスはたまたま聞いてなかったってこともあるよーだったかな
でもそういうレベルじゃない気がした

672 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 18:08:30.52 ID:Cw5G1Bwq0St.V.net
別によくね?人生色々な経験をして心豊かになれって上野先生の思し召しなんだろう
スクーリングのグルワも不要だけど色々な人を受けて流して大きくなれっていう教育なんだろう

673 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 18:27:44.53 ID:l2nvhpJIMSt.V.net
上野先生はこんなにやる気も能力も知識もない人間の入学を想定してなかったと思うな

674 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 19:00:38.81 ID:Qx6GSRkV0.net
結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

675 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 19:14:56.97 ID:axbJs6p0dSt.V.net
質問って、ああそれ気になったんだよねーと思う事があるもんなんだけど、ここのスクーリングの質問でそう思った事は一度も無い
配布資料の先頭に書いてある事も聞いてるし、質問時間が来るたびにため息が出る
>>671
同じように思ったことある方いますよね

676 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 11:37:22.02 ID:tyjkxTLh0.net
やっときたか

677 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 12:14:13.58 ID:9vIl1zuu0.net
SCの最後の質疑の時間は、最後まで居させる講師とそうじゃな人がいますけどどっちが正しいんですか?
17:50まであと少し頑張りましょうっ講師がいましたけど。

678 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 12:53:17.79 ID:PASOtJ2wd.net
教科書きた

679 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 15:05:53.23 ID:inNSPYxDd.net
>>678
2年次ですか?

680 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 15:29:21.99 ID:/kTnk/oOM.net
>>679
新入生と科目選択が無いコースの人は配本が割と早い
そうじゃないと少し遅れる

681 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 15:32:11.19 ID:l+xVgIpJ0.net
ここから産能3年編入するのですが インターネット申し込み時、希望コースの
記入はまだ必要ないのですか(記入する場所がないので)。
ビジネス教養、スポーツ、心理マネジメント。どれもいいのですがスクの日程出てないので
いずれかまだ決めかねているのです。
情報がそろうまで、出願はもう少し待った方がいいのですかねぇ

682 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 15:50:43.02 ID:l+xVgIpJ0.net
>>681 です
2023年度スク予定はinet cambasにあるとポータルに書いてありましたがわかりません。
左上に炎のマークとポータルと書いたページからそこに進むらしいですが。
予定表をinet cambasから探し出す方法をさらに研究し、希望コースを決めます。

683 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 16:08:23.78 ID:Q0s8hhFcd.net
>>679
2年次で科目選択

684 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 16:38:20.82 ID:/kTnk/oOM.net
>>682
短大の在学生だよね?
iNetのポータルから在学生向けのページに飛んで、スクーリングの受講方法とか書いてあるページに行くとスケジュールあるよ

685 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 18:45:12.74 ID:tDaVmQy20.net
上位の官職にあった

686 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 01:14:58.27 ID:nHTBzsz+0.net
2年目の教科書が届きました。
自由に選択だったので何にしようかギリギリまで迷ったのですが
届いた教科書をパラパラ見たら、なかなか面白そうでちょっと楽しみになりました。

687 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 11:20:54.05 ID:X3cddXxe0.net
きたねー

688 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 11:24:49.38 .net
結果来たね
やっぱり駄目だったかぁ(TT)

689 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 11:29:55.20 ID:nHTBzsz+0.net
結果きましたね。
Aだったのですが、記述解答控えを見直すと誤字が2つありました。
確認したつもりだったのに2つもあったのかと反省。
あとは月末のカモシュウ1科目の結果で1年次終了です。
2年次の教科書も届いたのでレポートがんばります。

690 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 14:16:41.34 ID:z++TdkjZr.net
記述式リポートってさー
面倒くさくて後回しになりがちにならない?

691 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 14:21:13.04 ID:3jWhf0uD0.net
>>684 2023スク予定表
在学生ページ。学校からのお知らせ、スクロールした下ですね。早速プリントしました
ご指導感謝します。

692 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 14:47:58.12 ID:nHTBzsz+0.net
>>690
1年の配本の中で記述リポートは産業能率大学とマネジメントだけだったのですが
資格での単位認定が6あるのをいいことに放置したままになってます。
このまま卒業まで放置する予定です。
SCの記述はゆっくり考えられるのでまだいいのですが、カモシュウの記述は時間がなくて必死です。

693 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 14:52:07.35 ID:a5DASP6i0.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

694 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 15:50:36.11 ID:3nu8Edhdd.net
仕事中掲示板なり株なりできる職もあるんだよ
おいしいからみんな手放さなくて募集はあまり無いだろうけど

695 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 16:10:56.16 ID:kN6b0Khd0.net
自分が親を泣かしてるって言ってるようなもんだ
そんな質問しないで肌が綺麗になるための努力でもした方がいいよ

696 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 16:20:24.60 ID:nHTBzsz+0.net
>>693
今日は休みだから
平日休みの仕事もあるんですよ

697 :名無し生涯学習:2023/02/16(木) 21:09:36.43 ID:1dDe5Bqj0.net
ちんこ

698 :名無し生涯学習:2023/02/17(金) 17:45:54.93 ID:nnnbqHqR0.net
卒業研究のズームでの発表プラス見学案内が来てたけどこれは
短大生でも参加できるのかな
今後の為にどんな感じか知っておきたいんだが

699 :名無し生涯学習:2023/02/17(金) 18:05:07.81 ID:Lf+mR3qWa.net
>>698
あのメールの内容なら興味ある人はどうぞと読み取れるから大丈夫じゃない?
ダメならそういう返事がくるだろうから申し込んでみたら?

700 :名無し生涯学習:2023/02/17(金) 20:31:00.08 ID:PaJzNnP70.net
誰もが手にとっている。紙幣に隠された秘密のメッセージが意味深すぎる...【 都市伝説 紙幣 1万円札 聖徳太子 メッセージ 】

701 :名無し生涯学習:2023/02/18(土) 08:30:34.12 ID:6ehrSbpa0.net
>>693
お前お笑いのセンスがあるぞ

702 :名無し生涯学習:2023/02/18(土) 12:44:52.34 ID:0fKNqxlTM.net
古いコピペだぞ

703 :名無し生涯学習:2023/02/18(土) 14:49:44.36 ID:uu0/3IWv0.net
資格の単位認定でましたね

704 :名無し生涯学習:2023/02/18(土) 17:41:16.22 ID:idf4M/7s0.net
私はあと1科目の合否待ちです
79まで稼げたので大学に編入予定

705 :名無し生涯学習:2023/02/19(日) 08:53:51.78 ID:Qmr5SaA10.net
今回の科目修得試験は出来が良かったから結果が楽しみだお(^ω^)

706 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 21:28:46.31 ID:shlbkK9c0.net
産能女子はいますかお?( ^ω^)

707 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 16:27:56.99 ID:qEOc9G990.net
>>706
いるわけねぇだろ
女漁りする前にその禿げた頭なんとかしろ

708 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 17:13:56.04 ID:9b5ruucH0.net
色彩検定で得られる資格単位なんだけど、短大は基礎科目で大学の方だと専門科目になってる。
これは表記ミスかな?それとも変更になった?

709 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 18:44:36.78 ID:nANNeSWB0.net
通学なら産能女子いっぱいいるだろ

710 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 20:28:47.40 ID:LQ4PGilD0.net
学園祭(産能祭、瑞木祭)とか、湘南ベルマーレの産能大学スペシャルデーに行くとよいよ

711 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 23:41:32.86 ID:NenOO7zSd.net
スクーリングでキモイ奴いるよね
個人チャット送ってくるやつは退学にしてほしい

712 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 17:22:18.25 ID:G2tJPWJh0.net
最終的には宗教の勧誘とかじゃね
ボーっとしてそうな奴は被害に遭い易い
気をつけろよ

713 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 17:25:43.47 ID:ms4p5zTS0.net
ロマンス詐欺みたいな?w

714 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 17:49:42.76 ID:DX7WwDkhd.net
質疑で、お前に聞いてねーよって奴が答えるのマジうざい

715 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 17:52:42.68 ID:z7FLzBVf0.net
創価学会員以外には邪魔者は排除扱いです

716 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 17:56:50.56 ID:Syw/UARZd.net
宗教キモイ

717 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 17:57:57.73 ID:eXH4LnJ2d.net
創価学会も統一教会と似たようなものなのに何で問題視されないのだろう

718 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 18:09:31.84 ID:rK4jDNx30.net
秋元里奈が単位互換校から学生としてSCを受けにきて目の前で泣かれて参ったわ
「私、ガサツな性格で人から優しくされたことなかったから嬉しくて」と涙
泣き出したとたん教室から締め出されて事務局職員と廊下で待機してました
その後、滝沢教授を交えて自己紹介のパーティーが授業を踏み倒し行われ
秋元里奈が「私は乃木坂46のファンです」と発表し拍手喝采がある雰囲気
随分まえの通学SCの出来事だけど脱線する講師の授業はオンラインSC同様迷惑

719 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 18:17:10.97 ID:lO444ubv0.net
秋元里奈は慶応義塾大学卒だけど... 埼玉純真短期大学卒なんだってな

720 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 18:23:44.27 ID:w+NvzGaQ0.net
慶応義塾大学の学生は創価学会員だし ゼミ見学会では斎藤聡教授が
元東京三菱銀行の職歴でゼミのテーマが「金儲けの秘訣」
「みなさんの学生の中で年商一千万超えの自営業の学生はいますか!
皆さん!飲み会でまた会いましょう!」そっ閉じでZOOM観るのやめた

721 :名無し生涯学習:2023/02/22(水) 21:51:24.62 ID:uNblMipZ0.net
入学申込しようとおもうんですが教材が届くまで何日ほどかかりますか?

722 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 05:43:37.88 ID:nV4TcG8R0.net
宗教がらみは総じて糞

723 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 05:44:48.00 ID:lXTR9lXPd.net
慶応義塾大学の学生は創価学会員だし ゼミ見学会では斎藤聡教授が
元東京三菱銀行の職歴でゼミのテーマが「金儲けの秘訣」
「みなさんの学生の中で年商一千万超えの自営業の学生はいますか!
皆さん!飲み会でまた会いましょう!」そっ閉じでZOOM観るのやめた

724 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 10:14:53.50 ID:z4Z0xs+v0.net
>>723
はい、名誉棄損

725 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 10:33:52.78 ID:2pcA/hcc0.net
事実を伝えた内容に対して名誉棄損とヤジるのは創価学会員の学生の発言です

726 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 10:41:38.50 ID:XrmjMKaWd.net
はい、バカ確定。

727 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 10:42:19.35 ID:TQz6/bHbd.net
事実でも名誉毀損になるんだが。

728 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 11:00:04.44 ID:ViaUFFYJ0.net
名誉棄損になる内容か?セミ見学会を実際に観てから言えば?創価学会員さんw

729 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 11:07:02.15 ID:4VpQkm+W0.net
科目修得試験で不正行為をやった学生に対し大学側が正式に発表しても名誉棄損だと主張するのと同じ

730 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 11:26:05.49 ID:l6/iGn2/d.net
>>729
それは名誉毀損になるぞ?

731 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 11:28:07.37 ID:nCfC6VmKd.net
口コミも正直に書くと罪になる時代だからな

732 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 12:14:18.06 ID:+6giADB0d.net
事実でも名誉毀損でやられたら数十万くらい支払った。ってケースもあるから発信には気をつけたほうがいい

733 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 12:15:15.54 ID:+6giADB0d.net
支払ったっていうか支払えって判決が出たってニュース

734 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 12:22:47.68 ID:4VpQkm+W0.net
弁護士立ててるから大丈夫

735 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 12:30:25.36 ID:An6pE4CA0.net
創価学会員は借金抱えていてもクレジットカード決済で
贅沢三昧な生活してる 弁護士立てられないから無料相談の法テラスを利用する
最後の行く末は創価学会に弁済してもらい破産宣告か財産差し押さえで
公営住宅の生活を余儀なくされる存在
弁護士立てても学校側が学生に対し訴える内容ではない。
本当に名誉棄損であれば当事者が訴えればよい

736 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 12:39:41.20 ID:lCX/ljLR0.net
落ち度や不手際がある立場は訴えられても名誉棄損なんて言わないのが一般的

737 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 13:50:04.83 ID:z4Z0xs+v0.net
>>728
一応事務局に通報しとくから
訴えられたら無罪になれるように頑張ってね統失さん^^

>>734
訴えられたわけでもないのに弁護士立ててるのは草

738 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 15:31:29.00 ID:6AZjOPLS0.net
>>737
あなたの「統失」という書き込みは中傷罪です

739 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 20:16:19.41 ID:6AZjOPLS0.net
無罪になれるよう頑張ると言ってる前科者には法律の解釈できるわけねぇよw
訴えられてから弁護士立てると言ってる時点で前科者確定w
事業やってる社会人学生は弁護士雇っていて当たり前w
世間知らずの外部者が本学事務局へ通報しても相手にしません

740 :名無し生涯学習:2023/02/23(木) 23:56:19.02 ID:A3CYEY1ha.net
>>739
その前に、『お前』の書き込み。理解出来ないけどw

741 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 08:47:24.62 ID:HEskbdCe0.net
>>739
w生やしてるけどファビョりすぎだろ
頭の中で事業やってるのかな?

742 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 09:04:50.82 ID:1FEI+HXvd.net
ま、宗教は糞なのは確か。

743 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 16:47:47.29 ID:kgt5WZUD0.net
【対テロ】 NATO 対 BRICs 【防エネ】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1665799363/l50
https://o.5ch.net/20kg0.png

744 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 17:45:20.51 ID:E9Uk0Bgi0.net
739みたいな火病のごろつきな前科者は放っておけば豚箱入っていくので放置w

745 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 17:47:36.72 ID:E9Uk0Bgi0.net
ぁw739じゃなくて741が前科者だったねw

746 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 20:19:23.59 ID:HEskbdCe0.net
>>744
怒りすぎてどれが自分のレスかもわからなくなっちゃったの?
自称経営者で法律詳しいキチガイファビョーンジジイは大変だね^^

747 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 22:38:01.42 ID:I+zglG6a0.net
キチガイが好きでガスライティングな創価学会員w

748 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 22:42:02.70 ID:I+zglG6a0.net
【他板からの転載】
みんな、ガスライティングっていう言葉は聞いた事あるだろ?
これを組織的に使用し、悪辣な嫌がらせを働いてる奴らがいるんだが、それをやってるのが創〇学〇だよ
詳しい解説はこのサイトにある

https://gaslighting-knowhow.jimdosite.com/

詳細はサイトを読んで欲しいが、簡単に解説しておくと、意図と手口はこんな感じ
【手口の概要】
【1】被害者の周辺に複数の人間を常に付き纏わせ、被害者に精神的苦痛を与え続け、
被害者が堪らなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
そうして暴力をふるわせて警察沙汰を起こさせて社会的に抹殺したり、人間関係が壊れるように仕向けて破滅させる
【2】1の方法で精神的苦痛を与え続け、自殺しやすい状況に置き、自殺に追い込もうとする
【3】仕掛け人を用意して、道ですれ違いざまに『X(被害者の名前仮名)、死ね』と囁かせたり
仕掛け人に、駅のホームの対面から、被害者とじっと視線を合わせたりしておいて
被害者がそのような嫌がらせを受け続けて精神的に参って、ノイローゼになって病院に行くと
医師に「最近、人の視線が気になるということですか』とか、『幻聴が聞こえたという事ですね』と
精神障害の症状でそのような被害を訴えているのだと誤解して、統合失調症などの精神障害と誤診させる
【4】そうする事で被害者の発言の信憑性を低下させ、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし
泣き寝入りに追い込む
【具体的な手口】
基本形は、被害者が語る被害について第三者が聞いた際、精神障害の症状と誤解する行為の実行
嫌がらせの被害内容が、精神障害の症状(幻聴、幻視、現実と夢・妄想の区別がつかない、妄想障害、被害妄想)と
聞いた人が誤解するものなら何でもOK
※ただし被毒妄想系に該当する行為はないし、催眠術の使用もない(証拠が残る為)
※テクノロジー犯罪が行わている事実もない

信じられないかも知れないが、こんな馬鹿な事を本当にやってる
ただガスライティングって言葉が浸透してきた事で、ここがやってきた嫌がらせが
どういう意図を持つものなのか徐々に知られるようになってきて、追い詰められ始めてる

悪い事は言わん、この宗教団体とは関わり合いにならない方がいい

749 :名無し生涯学習:2023/02/24(金) 22:44:02.18 ID:BqIcysXXa.net
>>746
あまりイジメちゃダメよ。
何を、しでかすかわからんから。

750 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 09:03:00.74 ID:WqNukkqx0.net
お前ら試験結果が気になってカリカリしてるんだろ?
もう試験結果出てるぞ

751 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 10:31:26.86 ID:B+rxsi2pd.net
あかーんひとつ不合格だったわ

752 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 11:44:31.28 ID:IGNfG5Gt0.net
あかん、またAか
どんどんGPAが下がっていく

753 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 13:22:50.45 ID:YdqKyMxx0.net
1科目だけだったのでSで一年次終了
46単位になったので卒業はできそう

754 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 13:27:11.07 ID:g/CMbCyyd.net
5科目中2科目合格
AだのCだのは気にしない
全部Cでもいいから合格さえすればいい

755 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 13:41:51.01 ID:e9/RHfdi0.net
自信あった科目がCだったぜCなんか初めて
以前は自信なく提出したのがSだったし

どういう人がどういう基準で評価してんだろうなこれw

756 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 13:47:34.43 ID:wlBMOmvq0.net
また落第

757 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 15:23:32.40 ID:YdqKyMxx0.net
>>755
選択問題はともかく、記述がどういう基準で採点されてるのかさっぱりわからない。
記述が6〜7割だったかな、配点が。
そうなるとそこが正解かどうかってことだよね。

758 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 16:55:59.78 ID:ytFbOJdY0.net
短大卒業決定しました!前半頑張ってハイペースだったので余裕のつもりが結局ギリギリになってしまいました

759 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 17:51:43.42 ID:YdqKyMxx0.net
>>758
おめでとうございます!

760 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 21:56:52.63 ID:ERaN/i9E0.net
おめぇらって短大卒業後はどうすんの?
大学編入する?

761 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 23:51:00.09 ID:f1lqQ8mU0.net
inetスクーリングの課題って難しいの?

762 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 00:03:06.09 ID:QBfbVe5Kd.net
放送大学に編入します

763 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 00:28:47.44 ID:Yqq1LdrS0.net
>>755
同じく普通に勉強したつもりが2年目で初めてCついた
採点基準が分からないし復習のしようもなくて気持ちの遣りどころがない

764 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 01:22:02.70 ID:kaZP8hk70.net
>>761
3科目受講しましたが、普通のSCと大差ないと思います。
3科目のうち1科目は記述が多くて、今まで受講した科目の中で1番難しかったのですが
その科目の普通のSCやカモシュウが同じくらいの難易度なのかどうかはわからないので
なんとも回答のしようがないです。
問題を確認してから再度映像を見て確認することもできるので
それを考えると普通のSCよりいいかなと思うのですがどうでしょうか。

765 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 02:00:45.35 ID:j57ZMKl20.net
結果出てたのこんな時間に気づいたわ
記述問題時間足りなくてとりあえず埋めた感じだったのに合格してた嬉しいな

766 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 14:19:39.56 ID:2JQcg80n0.net
>>764
みんな難しいって言ってたから不安だったんだけどそうなのか
でも不合格だったら12000円パーなのはデカすぎるよな

767 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 15:02:39.37 ID:QNtGptIg0.net
内容も結構難しいよ
自分で考える記述式の問題が大半で採点もシビア
S判定感覚でいたら普通にB判定だった
ミスって誤提出したら12000円失うしちょっとリスク高い

768 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 17:56:30.19 ID:kaZP8hk70.net
>>766 >>767
764です。
Sは取れませんでした。全部Aでした。
普通のSCやカモシュウはSが多めなので、そう考えると難しいのかもしれません。

769 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 18:15:02.31 ID:kaZP8hk70.net
今日ジョブパス2級を受けて合格しました。
普通に社会人やっていれば勉強しないでもとれます。
過去問がネットで公開されているので、問題の型式を確認するといいでしょう。
あれで4単位は超お得。
単位積み増ししたい方にお勧め。

770 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 19:36:50.90 ID:al9KgI0ya.net
昨年春にジョプパスがノー勉で取れるレベルなのに4単位になるよーってこと発信してる人がいたのですぐに受けた
そこからかなりの人がジョブパス受かってるっぽいけど私を含めほんとにノー勉の人が多かった印象

771 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 08:33:25.73 ID:Wbz7orsu0.net
>>768
本当ですか?
あなたの発言っていつも嘘っぽいですよ
しょうもない書き込みばかりしてるからFばかり取って八つ当たりしてるのかと思ってましたw

772 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 09:25:43.46 ID:oWPl4NkS0.net
>>771
768ですが、何が嘘っぽいのかわかりませんが、信じていただけないならそれで結構です。
仕事の都合で時間がとれないことから、情報がないままiNet 3科目受講したので
少しでも参考になればと思って書き込みしたのですが、そう思われたのなら残念です。
ちなみにFになりそうな科目はカモシュウ欠席するので、FとCは一度もないです。
このような場所で情報提供しようと思ったのが間違いだったようですね。
失礼しました。

773 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 09:35:31.60 ID:oWPl4NkS0.net
>>770
オプチャで話題になっていたので、ネットの過去問を見ていけると思って受けました。
そこで同時に話題になっていた秘書検定も勉強しないでいけそうだったので昨年秋にとりました。
まだ卒業後に編入するかどうかわかりませんが、とりあえず単位増やしておこうかと思った次第です。

774 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 10:20:34.98 ID:MQE49qsv0.net
>>773
ジョブパスと秘書検はセットで取れちゃう部類だけど、それに加えてビジネス実務法務検定も行けそうですよ!
これは少し勉強必要っぽいけど私もそのうち受けようと思っています
短大の間に取得予定
でも単位認定せず大学に編入したら認定します
私も絶対に編入するかはわかりませんけどね

775 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 10:47:45.58 ID:GWx+vTIqa.net
短大で単位認定してから大学編入するとデメリットあるみたいだがよくわからない。
単位認定されてた分が大学編入時に認められなくなる認識であってる?

776 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 12:43:23.03 ID:oWPl4NkS0.net
>>774
情報ありがとうございます。
余裕があったら検討したいと思います。

777 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 00:02:03.96 ID:7QbhP5ZR0.net
卒業後、産能大ではなく他大学に3年次編入される方いらっしゃいますか。
専門学校中退で数年経過してから短大に入学して、今回卒業確定になりました。
正直頭も良くない中、2年間で卒業できることになったので他で通用するのか不安です。
候補は近畿大学法学部(通信)ですが難易度は遥かに違うのでしょうか。

778 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 00:47:57.49 ID:fbwUcKMZ0.net
>>777
この短大の単位取得から卒業までの費やした時間やレベルを軸に考えると、異次元に感じると思う。

私は、元から他大3年時編入を考えていたからこの短大は天国だった。

簡単にいうと、○×クイズレベル→何千字レポ・何百字試験(ガチで論理構成に苦しむ)

「大学卒業」を得たいだけならば産能大がいい。なにか専門科目を数年かけてじっくり取り組みたいなら近通でも。ただ、スクーリングスケジュールに合わせられるかが考慮すべき点。

779 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 02:04:56.68 ID:tS6MuObp0.net
放送大学と併用して一年で62単位取ってしまいたいと思ってるんだけどやめた方がいい?

780 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 02:48:57.49 ID:Bogr7WJy0.net
3年時に産能大学や放送大学以外に編入する気があるなら1年からちゃんとプランを考えたほうが良さげ
それでも全単位引き継げるわけでもないしね
と来年度からここに入学してどうしようか考えてる人だけど

781 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 07:27:03.13 ID:hqDRm7atM.net
今は紹介者と入学者に5000円分の図書カードをあげるサービス無くなったの?

782 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 09:54:47.21 ID:upL5nQvE0.net
>>780
今1年終わったところだけど3年に編入するかどうかまだ決めてなくて、
でも編入するとなるなら今さらだけどSCもっとやっておけばよかったと思ってる。
2年でSCの科目が少なくて、どうやっても30単位には程遠い。

783 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 10:10:48.41 ID:e4R42Sbkd.net
話せる産能女子はいますかお?( ^ω^)

784 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 10:14:50.54 ID:xcBtBFepa.net
>>783
58歳だよ。喜んで。

785 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 10:57:45.83 ID:7QbhP5ZR0.net
>>778
ありがとうございます。
確かに短大は○×クイズレベルがほとんどなので差が歴然と感じられそうです。
専門的な学習をしたいと考えていましたが、まずは大卒資格を目指すことが第一に産能大で学習してみようと思います。

786 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 12:44:10.48 ID:O4rtloEDr.net
経営コースだけど同じような本ばかりでつまんないな
今日見た本はセクシー構文の変な本だったから学習意欲だだ下がり

787 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 14:10:07.50 ID:28p7OCgo0.net
心理系コースも産能大出版局は同じような本ばかり
350ページもある「社会人のための産業・組織心理学入門」の一冊で充分
「社会人のための産業カウンセリング入門」は巻末の索引があるけど記載なし有
使われているキーワードが307個も出てくるので索引リストをエクセルで作った
ちなみに4単位科目なので不合格になると一気にGPAが下がる
セクシー構文の科目は「よくわかる家族心理学」で年代・年齢別グラフの
P37の図2-4「恋人がいる者のうち、性交経験がない者の割合」
出所:財団法人日本性教育協会2007より

788 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 14:20:39.83 ID:5FUsOXvIr.net
短大卒の資格さえ取れれば良いいんだがどのコースが一番簡単?

789 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 14:45:07.04 ID:28p7OCgo0.net
>>781
2023年度「入学者紹介制度」の図書カード5000円はある
発送予定は6月末:学生募集要項(短大:P61)(大学:P77)
留意事項
(3)本制度の利用を目的としインターネット等の媒体またはその他の
手段を用いて一時的に紹介者および被紹介者を募る行為等を
行った場合は許可を取り消し本学に返還していただきます。
(4)場合によっては申請書に関する内容を確認するためお電話で
ご連絡を差し上げる場合がありますので予めご了承ください。

790 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 15:54:52.41 ID:HB9p//swd.net
>>788
リベラルアーツ簡単でしたよ

791 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 22:00:46.35 ID:9xFN7UMA0.net
大学に編入予定ですが教養が1番簡単そうかな

792 :名無し生涯学習:2023/03/01(水) 07:55:18.02 ID:7W8gXkgF0.net
>>788
ビジネス・コミュニケーションコースを選びましたが、簡単すぎて拍子抜けでした

793 :名無し生涯学習:2023/03/01(水) 09:29:08.38 ID:xsVXNfCR0.net
>>788
2年目に科目が自由に選択できるコースで
1年目の科目を見てよさそうなのにしたらいいのでは?
どれが簡単かなんて人によって違うだろうし。

794 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 06:46:15.04 ID:WB+LBTnGM.net
数字センスアップコースと社労士コース以外ならなんでもいいよ
この2つは簿記会計や財務諸表、金融商品、人事労務管理や法律、年金や保険の知識を持ってるか興味がないと厳しい

795 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 06:48:29.21 ID:WB+LBTnGM.net
他大学の単位互換についてお知らせに乗ってるね
ちゃんと調べてないけど近畿大学や日本大学、法政大学の単位互換とかは乗ってないのかな?

796 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 07:02:07.00 ID:wkRVLIo90.net
4月から入学します。
通信で学ぶのは初めてでテキストが送られて来ましたが何から手を付けて良いか分からずにいます
参考になるサイト等ありますでしょうか?

797 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 08:03:07.68 ID:89d+ujvk0.net
>>793
質問ちゃんと読めよアスペ
聞きたいのはそういう事じゃねぇんだよアホ

798 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 08:31:39.89 ID:7r9EUKeHM.net
おいおい先輩を敬え

799 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 10:07:01.07 ID:t5YQM8Eo0.net
ポータルサイトめっちゃわかりにくいよな。
「能率」を考えたサイト作りして欲しい"(-""-)"

800 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 10:26:48.71 ID:GQc9CeRv0.net
>>799
もう慣れたけどカモシュウやSCの申し込み期間とかシラバス探すの苦労したわ
分かりにくい作りしてるなとは思ってた

801 :名無し生涯学習:2023/03/02(木) 14:23:44.42 ID:yY+TxTmN0.net
入学したとき、とにかく全てクリックして読んだ
でもしばらくして、あれが書いてあったの何処だっけ?と探すのが大変だったな

802 :名無し生涯学習:2023/03/04(土) 00:23:55.20 ID:puMzDQBq0.net
社労士コースってやっぱ難しい?

803 :名無し生涯学習:2023/03/04(土) 00:53:35.38 ID:puMzDQBq0.net
経営管理コースも気になったり

804 :名無し生涯学習:2023/03/04(土) 06:47:44.59 ID:ufCRM/5ld.net
難しいかどうか答えろ

805 :名無し生涯学習:2023/03/04(土) 08:22:57.83 ID:8jm15NUQ0.net
>>804
このスレの末尾dって本当に性格がゴミの障害者みたいな奴しかいないな
docomoの恥だから黙ってろ

806 :名無し生涯学習:2023/03/04(土) 10:34:07.43 ID:d0voZw2O0.net
>>804
難しいから諦めろ

807 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 09:33:52.28 ID:78JMw7Pya.net
>>804
おまーには難しい。絶対に無理だよん。

808 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 09:40:13.36 ID:cNk0ehd+0.net
僕も産能女子に罵られたいんですがどうすればいいんですかお?( ^ω^)

809 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 09:47:33.13 ID:ZSm8rjLrd.net
>>807
>>806
あ、そういうのいらないから

810 :名無し生涯学習:2023/03/05(日) 17:08:15.15 ID:Z7+ZoQAg0.net
これはどうなの?


https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1673341266/602

811 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 04:57:53.91 ID:FTck3GRD0.net
2月のオンスク受かって卒業確定したんだがなにか手続き必要だったりする?

812 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 08:26:07.75 ID:ulYN0S/Z0.net
>>811
4月入学考えてるけど、さすがに君みたいな人が卒業できるのは緩すぎでしょw
別の大学にするか…

813 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 14:35:00.19 ID:RrX8JHt00.net
>811
これは釣りだから 卒業確定してれば手続きはここで言わなくてもわかるし

814 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 17:16:26.73 ID:/VwJlCp90.net
分からないだろ
俺も10月卒業予定だけど、卒業に必要な単位を取得しています。ってGPAと取得単位数見られるところに追加されるだけで、まだステータスも卒業見込みじゃなく在学中だし早すぎるとお知らせも来ないんじゃないか

815 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 17:32:26.80 ID:RrX8JHt00.net
教授会で名前が挙がったあとにInetが「卒業予定」へ変わるのを待つだけ
今回不正行為発表があったから卒業確定が遅れているのかも

816 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 17:47:49.15 ID:/VwJlCp90.net
ほんとに無知ですまないが教授会が分からない
1月頭で卒業たんい

817 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 17:49:01.60 ID:/VwJlCp90.net
1月頭で卒業単位取り終わったけど、卒業見込みにならないから不安だわ

818 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 18:32:58.08 ID:FTck3GRD0.net
>>817
811だが2月のオンスク合格で見込みになった
単位の確認した?事務局に問い合わせするのもありだと思うよ。親切に教えてくれる

ここの人に聞くより事務局の方がいいと思う
親切な人いないみたいだし

819 :名無し生涯学習:2023/03/07(火) 18:37:11.80 ID:RrX8JHt00.net
親切な人いないのではなくて学内の連絡事項だからここで回答しないだけ
事務局では「部外者がなりすましで聞き出すこともあるために
直接問い合わせてください」と言ってます

820 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 13:11:24.89 ID:4Hhx2cnK0.net
オプチャでも良く分かってないやつほどすぐに答えたがる
でも後から他の人に訂正される
大事なことこそ事務局に聞くべき

821 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 17:27:44.68 ID:Is5d1rJ3d.net
初心者スレ
魑魅魍魎ってワードが頭に浮かんだ

822 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 17:36:55.84 ID:4Hhx2cnK0.net
初心者から猫が抜けた
認知の歪みが酷すぎ
ありゃ他人と上手くやるのは難しい

823 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 17:54:49.50 ID:tZshzXYB0.net
彼女の言ってる意味が分からなかったんですが書類+技術ってなんですか?

824 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 17:59:23.57 ID:55l0ewqWM.net
書類はおそらく「資格を証明する証憑」
技術は…技術の審査がいる資格なんかあったっけ?

825 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 18:26:30.31 ID:nuWDocgea.net
質問に答えられない(合格証なんて言ってる)どころか、誤解した事を伝えてはいけないのか!なんてとんでもないこと言って逆ギレするくらいなんだから、思いつきを無責任に書いたんでしょうね。

826 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 18:50:02.72 ID:AyJdaxqv0.net
5回じゃなくて読解って書いてるよ
それでも意味わからんけど

827 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 19:00:58.44 ID:kHN2iuMma.net
ごめんなさい。読解か!
でも余計意味がわからない。

828 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 19:54:09.80 ID:KHpioBd20.net
あの人が喋ると毎度荒れるよね

829 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 20:08:00.84 ID:KRbzka+Pa.net
>>811>>818
自演して楽しいのか?
卒業の案内なんてちゃんと書いてあるだろ。ちゃんと読め。

>>820
昔はもっと酷いのがいたな。
宅建副主任とか言う頭のおかしいコテとか、グループワークは産能しかやっていないとかやたらと言っているのがw
ちなみに他大学でもグループワークは普通にある。

830 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 21:25:40.18 ID:+gSMGcbm0.net
オプチャの文句ばかり言う奴ちょいちょい湧くけど抜けないのなんで?
オプチャ入ってないからわからないけど、有益な情報とかあるの?

831 :名無し生涯学習:2023/03/08(水) 23:05:10.05 ID:0H0j7Gta0.net
ほとんどない
たまにある

832 :名無し生涯学習:2023/03/09(木) 09:00:58.47 ID:h33arfHR0.net
真面目にやりとりしてた人には申し訳ないがヲチるの楽しんでたんでついに抜けちゃって残念
事務局の人は大変だろうなあとしみじみ思うわ

833 :名無し生涯学習:2023/03/09(木) 09:18:19.64 ID:24SIIPz90.net
テキストでのやりとりは難しいんだろうね
猫ほどではなくても質問の仕方がおかしい人や答え方が訳からない人沢山いる
事務局へ電話して会話するならマシかも

834 :マイマイ:2023/03/09(木) 23:54:49.53 ID:9eu5Vrzz0.net
この4月から産能短大に入学することになりました!
心理学基礎コースにしました! 昨日テキストが届いたけど数の多さに面食らってるわ。
皆何の教科からやっつけてる?

835 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 00:42:11.44 ID:LaNpb0Ks0.net
よくわからないから対面ガイダンス行くつもり

836 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 00:51:41.82 ID:QVaJTYMu0.net
昨年入学した心理基礎コースです!
まずスクーリングの無い科目からどんどんリポート出した
科目習得試験しか受けられないものはリポート提出必須だからね

あと対面の学習ガイダンスには行ってよかったと思った
予めiNET Campusくまなく読んでおいたので復習になったわ

837 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 14:49:57.11 ID:VQGequykM.net
去年の新入生はカオスだったけど今年はまともっぽい

838 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 18:55:39.76 ID:Q0l3CDmh0.net
今年入学するよーって産能女子
よかったらサンドイッチにコーヒーでも飲みながらお話ししましょう( ^ω^)

839 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 19:32:20.63 ID:tbORp01B0.net
誘って頂けるならマンカス混ぜたサンドイッチに
梅毒入りコーヒーをご馳走するわ

840 :名無し生涯学習:2023/03/10(金) 19:51:06.57 ID:rBDeTV1IM.net
>>838
おっさんが使う顔文字やん

841 :名無し生涯学習:2023/03/11(土) 14:38:07.23 ID:FOOjeCt2a.net
>>838
おばさんやけどええか?

842 :マイマイ:2023/03/11(土) 21:21:17.17 ID:wzn4/UZba.net
リポートやっつけながらテキストにマーカーとか付箋とかしてるんやけど、これってカモシュウの不正行為にならんよな?

843 :名無し生涯学習:2023/03/11(土) 21:55:39.06 ID:IfI1yfRKa.net
卒業までに大学の中に入ってみたいなぁ。

844 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 09:18:40.72 ID:7060mzks0.net
>>842
ならんよ

845 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 17:18:07.59 ID:O4QoIrKH0.net
1年次で取得できる単位数に上限あるって噂で聞いたんですけど本当ですかね?
入学資格取得生で16単位持ったまま入学したので
次のカモシュウで受かれば44単位になるんですけど…

846 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 18:57:06.08 ID:7QS4O+sZ0.net
4年制大学中途退学者なのですが、産能短大通信の二年次に編入学することはできませんか?

847 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 21:04:54.65 ID:H2/xmYzS0.net
>>846
30単位以上取ってたらできる

848 :名無し生涯学習:2023/03/12(日) 21:50:50.98 ID:J14FcSY50.net
>>845
16+44の計算で大丈夫
自分去年それで行けた

849 :名無し生涯学習:2023/03/13(月) 18:57:13.87 ID:ap1dMos00.net
どちらにしても無能力者の俺には強さの違いが分からんよ

850 :名無し生涯学習:2023/03/13(月) 19:11:16.19 ID:ap1dMos00.net
〔A〕慶應大(経済)
〔B〕慶應大(法)
〔C〕早稲田・法政大・武蔵野美術大
〔D〕東洋・日本大・佛教大・武蔵野大
〔E〕近畿大・産能大
〔F〕創価大・日福
八洲・大手前・北情・放送

851 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 10:11:32.35 ID:d26ls/850.net
4月のカモシュウを受けたい方、リポート提出今日が最終日ですよ。

852 :名無し生涯学習:2023/03/16(木) 18:05:52.28 ID:Q0KoZ7NI0.net
inetCampusメンテ長すぎ

853 :名無し生涯学習:2023/03/17(金) 09:14:13.69 ID:kH2akyX60.net
今回のメンテで3/21からの申込に繋がりやすくなるなら許す。

854 :名無し生涯学習:2023/03/18(土) 09:17:08.47 ID:bb6wBDt50.net
まだ卒業書類届いてないから問い合わせようと思ってるのにメンテながすぎ

855 :名無し生涯学習:2023/03/18(土) 11:25:30.48 ID:KpKMpx+F0.net
>>854
昨日おわったよ

856 :名無し生涯学習:2023/03/18(土) 11:53:54.21 ID:bb6wBDt50.net
>>855
ありがとう助かる

857 :名無し生涯学習:2023/03/18(土) 13:15:45.39 ID:OpyQS4Ti0.net
短大でGPA高くてなにか意味ある?

858 :名無し生涯学習:2023/03/19(日) 23:46:51.60 ID:FClPnOvt0.net
心理学のテキストが難しくてくじけそうなり

859 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 15:44:10.74 ID:U2ETevF20.net
心理学は普通にテキスト読みづらいからな
あれで独学で心理学学べる人はすごいわ

860 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 16:14:45.40 ID:g+4dUAnK0.net
産能マネジメントの1単位って微妙だなー
大学に編入するならこの1単位ってめちゃくちゃ無駄じゃない?

861 :名無し生涯学習:2023/03/21(火) 21:36:43.69 ID:U2ETevF20.net
通学のSC大阪でもExcel仕事術やってほしいなあ
仕方ないけど自由が丘キャンパスほど充実してないよね

862 :名無し生涯学習:2023/03/26(日) 16:18:00.62 ID:j0dTwM1K0.net
オブチャの隙あらば自分語りが現れて笑っちゃった

863 :名無し生涯学習:2023/03/26(日) 17:41:47.64 ID:c7710iUlM.net
産能マネジメントの1単位は短大卒業に必要なSC15単位を満たす為のものなんかな
SCを2単位ずつ取ると14単位になるからこの残りの1単位欲しい時に

864 :名無し生涯学習:2023/03/27(月) 09:42:56.75 ID:HHd87f2a0.net
あんまりメリットないよね
結局卒業まで62単位だから1単位余るし

865 :名無し生涯学習:2023/03/27(月) 16:46:59.08 ID:94qSlnJY0.net
なにこれ?

866 :名無し生涯学習:2023/03/27(月) 17:29:22.83 ID:q1P4+ge9d.net
何が

867 :名無し生涯学習:2023/03/28(火) 10:11:07.15 ID:MHGFzs030.net
Twitter見てると外部の大学に編入する人結構多いね

868 :名無し生涯学習:2023/04/01(土) 11:16:02.98 ID:7JR8hnKUdUSO.net
カモシュウ申し込みはじまってるよー

869 :名無し生涯学習:2023/04/05(水) 20:22:07.54 ID:fyJN5XcZd.net
一気に過疎ったけど皆卒業したのか?

870 :名無し生涯学習:2023/04/06(木) 05:42:01.76 ID:6wBEgtMia.net
鳩がいなくなってさびしいー。
焼き肉は居るけどな

871 :名無し生涯学習:2023/04/06(木) 08:38:50.60 ID:X7g+ctn60.net
ネズミ科太郎も元気

872 :名無し生涯学習:2023/04/06(木) 08:51:30.73 ID:vQBJVi9y0.net
鳩は出てこないだけ?
ちょっと困ったちゃんの猫も大人しいな

873 :名無し生涯学習:2023/04/06(木) 18:16:50.29 ID:KKVbx7Kt0.net
この間までたまに出てきてはトンチンカンな回答していた猫ならグルチャ抜けたぞ

874 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 12:40:39.55 ID:mvAWM0Tc0.net
すごいよね
空気読めない独りよがりの人が沢山
そして最後に自分が言わなきゃ気が済まない

875 :名無し生涯学習:2023/04/07(金) 14:51:40.80 ID:AXCKDPLad.net
創業者の上野先生は好きだし、授業自体はいいのに事務員がマジで酷すぎる。
たしかにITリテラシーが低いバカな学生対応とかに苦労してるんだろうなーとは思うけど、事務員も大概だよ。
他にも色々嫌なのでサクッと外部へ編入します。

876 :名無し生涯学習:2023/04/08(土) 10:41:40.55 ID:+tG598MKa.net
いい大学だよ。

877 :名無し生涯学習:2023/04/09(日) 18:14:00.43 ID:dDRgXuy60.net
まだ、卒業証書とかこないけど何かあったのかな?

878 :名無し生涯学習:2023/04/09(日) 18:21:54.97 ID:4Zt8E8Zu0.net
4月下旬発送って書いてあったはず

879 :名無し生涯学習:2023/04/09(日) 23:28:54.06 ID:t+BXq3+o0.net
放送大学に入学したんだけど、テキストが難しすぎて早くも挫折しそうなんだが産能に変えるか迷ってる
どっちの方が卒業しやすい?

880 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 00:00:48.71 ID:qiVBoW27d.net
ちんこ

881 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 00:11:15.43 ID:JyE5xL5X0.net
>>877
そうなんですね。ありがとうございます。
少し心配だったもので。

882 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 00:12:29.88 ID:JyE5xL5X0.net
>>878
アンカつけ間違えました。すみません。

そうなんですね。ありがとうございます。
少し心配だったもので。

883 :名無し生涯学習:2023/04/10(月) 12:16:00.83 ID:JDKitarH0.net
>>879
放送で難しいと感じるなら多分どこいってもダメだと思う

884 :名無し生涯学習:2023/04/13(木) 05:40:10.66 ID:NBwcJV/i0.net
>>879
日本人も一定数、字は読めるけど、本が読めないっていう馬鹿がいるが、
そんな奴らでも産能ならSCのみでゴリ押せるぞ。
年数はかかるかもしれんが。

まあ、そもそも高等教育のレベルにINTが達してないんだから、卒業する意味は疑問だがな。
転職に使うにしろ、そのレベルの頭だと意味ないだろう。
コンプレックス解消ならありだな。

885 :名無し生涯学習:2023/04/13(木) 07:19:47.23 ID:x2PiZSLZ0.net
意地悪書いてスカッとした?

886 :名無し生涯学習:2023/04/13(木) 18:58:43.20 ID:ZvOQpLd30.net
オナニーしてスッキリしました

887 :名無し生涯学習:2023/04/16(日) 14:00:00.02 ID:ZQduwU2J0.net
転職目的の人は働きながら産能通って資格の勉強も両立するからな

でも勉強なんて慣れだから高卒のままネチネチ嫌み言ってるやつよりはよっぽど前に進んでるよ

888 :名無し生涯学習:2023/04/16(日) 14:54:03.83 ID:d+lgH4p9a.net
この前のスクーリング若い女の子だらけやったわ。

889 :名無し生涯学習:2023/04/16(日) 15:13:54.94 ID:PX6vsxSfd.net
今日はBBAゔぁっかだよ

890 :名無し生涯学習:2023/04/16(日) 19:38:39.45 ID:d+lgH4p9a.net
情報分析力を鍛えるのスクーリングって難しかったですか?受講した方いれば教えてください。

891 :名無し生涯学習:2023/04/16(日) 20:06:59.45 ID:v+OOy+lHa.net
>>890
これはほんと先生によるわ
ものすごく難しいと噂の先生外して他の先生にしたら、たいしたデキでは無かったと思っていたけどSだった
多分採点甘い先生だったと思われる
厳しい先生の時はTwitterで悲鳴みたいなのが多かった

892 :名無し生涯学習:2023/04/16(日) 20:30:45.95 ID:ZQduwU2J0.net
難しくないよ
テキストもあんな薄い冊子だし

893 :名無し生涯学習:2023/04/16(日) 23:47:49.09 ID:d+lgH4p9a.net
みんな情報をありがとう。グループワークも難易度高いやつが多め?よかったら教えていただきたいです。

894 :名無し生涯学習:2023/04/17(月) 18:18:01.46 ID:HjpuooOBa.net
>>893
私は難しいと思ったことはないけどあぁいうものが苦手な人ならそれだけでハードル高くなるよね
内容が難しいかというより苦手意識さえなければ別にどうってことはないものに感じる

895 :名無し生涯学習:2023/04/17(月) 20:17:20.56 ID:eqiK+a7jd.net
3年前に卒業したけど、在学中のみんながんばってるか?
当時はスクーリングも試験もわざわざ自由が丘まで行ったよ。
夜終わるのも遅かったしな。
まあ、でも卒業すれば人生変わるよ

896 :名無し生涯学習:2023/04/17(月) 21:37:54.90 ID:51EoOk0pd.net
結局 卒業しやすいコースってどれになるんですか??

897 :名無し生涯学習:2023/04/17(月) 22:21:50.83 ID:RRwAjxyhd.net
オフコース

898 :名無し生涯学習:2023/04/17(月) 23:50:12.70 ID:XLSyp0zvd.net
>>895
でてくんなクズ

899 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 13:01:13.42 ID:2OLFcoKTd.net
ハンバーガーの統計学、あんなん絶対に数字苦手なやつ単位とれないだろ

900 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 14:15:23.90 ID:xmn4sHgAr.net
分かる
ぶっつけ本番でリポートしたけど全然だめだった
勉強しなきゃ受かんない科目だね
一年塩漬けしてる

901 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 14:30:25.66 ID:kx/2br/H0.net
マーフ○ーみたいな自己啓発本でテスト勉強するの嫌すぎる

902 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 16:10:47.55 ID:F8Cyr/WXp.net
高卒なんだけど、ここの短大卒業したらドヤれる?東京ではある程度の知名度はあるの?

903 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 16:12:05.33 ID:F8Cyr/WXp.net
>>901
マーフィーのカモシュウって難しいですか?

904 :名無し生涯学習:2023/04/19(水) 17:01:01.85 ID:U8fxQ/tg0.net
>>899
あれはガッツリ時間確保して勉強しないとキツい
ハンバーガーついてない統計学のほうも然り
他の資格勉強の片手間で受けたら地獄をみたわ

905 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 13:36:09.64 ID:E2IRdFaR0.net
みんな出願完了からテキスト到着までぴったり3週間くらいかかりました?

906 :卒業生:2023/04/20(木) 14:04:18.19 ID:G5M8Jg+Fd.net
かかってないよ

907 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 14:56:28.01 ID:w7v45Wooa.net
手続きした月によって様々だよ
空いてる時期ならテキストも早く来る

908 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 17:36:11.14 ID:dCW/cBwq0.net
>>906 >>907
ありがとうございます
出願して間もないけど気になって聞いてみた

909 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 18:34:53.61 ID:ZUJoNOFka.net
通信生でも大学にふらっと入っていいの?卒業するまでに遊びに行ってみたいのだが。

910 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 20:16:57.82 ID:xbjGcuIG0.net
オープンキャンパスでもやってる時じゃなきゃダメなんじゃない?
通信学部の学生はバカ高い施設費とか払ってないし

911 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 21:51:52.02 ID:ZUJoNOFka.net
>>910
そうなのか〜。なら図書室とか食堂にも入れないってことか。残念(泣)

912 :名無し生涯学習:2023/04/20(木) 23:21:44.62 ID:Ru6CQIvFM.net
試験で回答書込み後に毎回スクリーンショットを取り、後で見直していますが、
最近はカモシュウ中に「不正行為監視中」と表示が出るようになり、
このスクリーンショットのせいで不正扱いにされたりしませんか?

913 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 03:28:16.67 ID:rF01LaSzM.net
>>908
4月に申し込んで1週間かからず届いたよ
早すぎてびっくらこいた

914 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 08:13:15.57 ID:UwiqFQtLa.net
>>912
これまで不正扱いになってないことが答えだと思うが

915 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 08:59:55.07 ID:Z76NRIKJ0.net
>>913
そのパターン期待したい

916 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 11:11:36.29 ID:Y91+gyJId.net
ちょっと放置してたら4月期の試験もう始まってんのかよ
もったいねえー

917 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 11:46:31.03 ID:5IqIBO0ua.net
>>910
図書館は使えるので、時々行ってますよ。せっかく使えるのでおすすめします。
私は若い男子学生とお近づきになりたくて、行ってます。
by30代おばさん

918 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 16:27:47.93 ID:uzLyS6B/0.net
>>915
補足すると先にテキスト入った箱が届いて翌日学生証の簡易書留が届いた感じ

今は何から手付ければいいか混乱しながらオンラインSCを申し込んでみた

919 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 18:18:20.09 ID:1E/toz4ma.net
>>917
情報提供ありがとうございます!

920 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 22:13:26.22 ID:1E/toz4ma.net
スクーリング予約始まりましたねー。

921 :名無し生涯学習:2023/04/21(金) 23:27:32.03 ID:xy4iPjNj0.net
脱字が目立つテキストがあるんだけど大学出版ならそんなモンかなぁ?

922 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 09:12:37.41 ID:f8jUfWALa.net
世界史のSC人気すぎるやろ

923 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 11:38:16.19 ID:hnPnZPZc0.net
卒業証書届いた、良かった。

924 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 13:35:39.72 ID:zi5iqNzt0.net
SCの監視カメラ常時onしつこく喚起されてるのに
オフでもいいよという先生がいたのだが何かのトラップですかw

925 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 13:48:38.63 ID:BGPkmVtSr.net
カモシューで索引できない問題しか無かったメッチャ焦ったぞ

926 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 15:15:26.65 ID:rbgb5fqxd.net
グループワークなしだと思ってたらグループワークあるみたいで草

927 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 15:15:40.72 ID:rbgb5fqxd.net
シラバスにはなしって書かれてたんだがな

928 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 17:03:44.42 ID:WbaIgcIH0.net
>>924
その先生はOFFで良いっていうだけなんじゃないの?
どこでそんなにしつこく喚起されてる?

929 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 17:38:24.35 ID:lfp7cZz90.net
試験の申し込みしたつもりで出来てなかったみたいで
今試験受けようとしたら受けられなくて驚いた
毎月試験受けられたらいいんだけどな
自分が馬鹿すぎて結構落ち込む…

930 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 17:50:06.96 ID:zi5iqNzt0.net
>>928
オンラインスクーリングマニュアルに
顔が確認できない場合またはカメラをオンにしない場合は退出させる
とある
どこで見たか忘れたけど、職員が常時監視してるとかあったような

931 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 19:46:33.58 ID:uV930i3t0.net
>>921
誤字多いよね
世界史とかめちゃめちゃあった

932 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 21:22:13.63 ID:f8jUfWALa.net
働きながらでも卒業できるなら最高の大学だわ。

933 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 21:42:46.70 ID:rXvldHOad.net
スクーリングの課題ってテキスト見てOKだっけ?

934 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 22:27:44.81 ID:f8jUfWALa.net
>>931
世界史のSC楽しみやわー

935 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 22:45:29.10 ID:WbaIgcIH0.net
>>930
それのことか
一般的にはってことで書いてるだけで、先生が良いって言ってるものは大丈夫だよ

936 :名無し生涯学習:2023/04/22(土) 22:59:25.33 ID:WZHFY6RVd.net
オンスクで可愛い声出してた産能女子いたんですが
個チャ送ったら退学させられますかお?( ^ω^;)

937 :卒業生:2023/04/23(日) 06:52:15.20 ID:Z0MT0zsvd.net
学位記届いたから、もうこのスレも卒業だな。

938 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 07:03:10.64 ID:EqENPA4R0.net
卒業される先輩方おめでとうございます

939 :卒業生:2023/04/23(日) 07:08:08.32 ID:ogoKl4NUd.net
>>938
後輩よ
がんばれよ

940 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 07:51:29.86 ID:LoR0JEYc0.net
ここってどれくらいのペースで勉強してたら卒業できますか?
平日1時間と土日2時間くらいのイメージでも単位とれそうでしょうか?

941 :卒業生:2023/04/23(日) 08:56:28.27 ID:qDsbE8l/6.net
俺はノー勉強だ

942 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 09:10:14.40 ID:OAuTGdi40.net
学位記来ないよー

943 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 11:11:43.82 ID:uOpFg/6ya.net
>>939
先輩よ、風邪引くなよ。
おめでとう。

944 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 15:00:05.14 ID:JwtmRLN20.net
4月入学の俺はこの1年で44単位を目指したいけどとにかくやることしっかりやっとかんとなぁ

945 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 17:38:34.36 ID:i1UvYnCl0.net
秋入学1年次です。
おすすめの簡単だった追加履修の科目ありますか?
社労士コースで今回の科目履修試験で39単位全部終わる予定です。
39+4単位(2科目)の認識でいいですよね?
scは12単位取得してます。
アドバイス宜しくお願いします。

946 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 20:54:16.68 ID:/OBxqx3Fd.net
優秀賞もらうにはGPA3.4は必要なのか
Bを少しでも取ったら終了じゃん…B2個取っただけで絶望的な数字になったぞ…

947 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 21:41:25.72 ID:LoR0JEYc0.net
>>945
凄いですね、
どーいったペースで学習されてたんですか?

948 :名無し生涯学習:2023/04/23(日) 22:18:24.04 ID:7+9MewOKa.net
10月入学で今2年生なんだけど、卒業まで残り単位が13ある。予定では6月の科目習得試験とスクーリングで取れる予定なんだけど、もし落ちた場合8月の試験で単位取っても卒業できるのかな?いつまでに単位取らなくてはいけないんだろう?

949 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 11:42:58.98 ID:bO8iZ1PKd.net
>>947
とりあえずレポートはテキスト見ながら期限までに5つ提出して、試験までに1回読んでます。
scは月1でカモシュウはCとB多いけど何とかなってます。

950 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 14:14:14.79 ID:Z4+ZW0BD0.net
変態観測されてしまってどーもすいません

951 :名無し生涯学習:2023/04/24(月) 14:43:01.09 ID:VG1+HOhhd.net
見えないものを見ようとして~望遠鏡を覗き込んだぁ


逮捕 λλ...

952 :名無し生涯学習:2023/04/25(火) 09:52:32.22 ID:qwpxIROHd.net
寮生活で出張一ヶ月は当たり前で土日不定休のワイでも1年足らずで50単位近くは取れてるからな健常者なら当たり前
無職とか主婦とかアルバイトで単位取れないって奴は何かしらの病気だと思うよ

953 :名無し生涯学習:2023/04/25(火) 09:53:41.15 ID:qwpxIROHd.net
1年足らずじゃなくて1年ちょっとだ

954 :名無し生涯学習:2023/04/25(火) 15:39:59.16 ID:WKnHVpj8d.net
ガストロミーのカモシュウが難しすぎて泣いた
レポートの意味まったくないよこんなの…教材読んでもポイントみたいなのも一切なかったし対策のしようがない
問題もこれになんの意味があるのかわからないようなのが大半
300pくらいある中からなんの意味を持たないようなことが唐突に出される
何が目的でこのカモシュウ考えたんだろう…泣きそう

955 :名無し生涯学習:2023/04/25(火) 15:58:25.37 ID:CrTAfglZ0.net
なにそれ、ハッシュドビーフみたいな感じ?

956 :名無し生涯学習:2023/04/25(火) 18:22:02.81 ID:/NaVLZl/0.net
>>954
これから受ける…
そんな変なところから出るのか
テキストもイマイチだし更に試験が奇問とか最悪だ

957 :名無し生涯学習:2023/04/25(火) 19:20:45.19 ID:/5zgPHXor.net
心理学のカモシューも鬼門難問ばかりだぞ

958 :名無し生涯学習:2023/04/25(火) 20:04:47.73 ID:8eSOayQea.net
人を動かすのカモシュウさん難しい?経験者の感想お待ちしております。

959 :卒業生:2023/04/25(火) 20:31:51.50 ID:2GtMVNuud.net
最近かもシューも難化してるっぽいぞ

960 :名無し生涯学習:2023/04/25(火) 21:15:06.70 ID:hko7VJ4Yd.net
ちんちんシュッシュ

961 :名無し生涯学習:2023/04/26(水) 19:52:25.66 ID:O31J8RjHa.net
>>959
まじ?

962 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 10:47:58.10 ID:opbn2deXa.net
鳩がけーきと焼き肉を食ってる気がする。そのうちノー勉発言がでてきそう

963 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 11:09:24.89 ID:TuQdf0Aha.net
ビジネスコミュニケーション役立つわ

964 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 16:27:27.18 ID:xkcmJxuhrNIKU.net
世界史のsc今やってるけど進み方が早すぎてついていけない皆理解してんのかな

965 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 17:11:35.06 ID:5cO2AkHlaNIKU.net
>>964
予習してたらいけるっしょ?

966 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 18:13:44.64 ID:rTpbgirYrNIKU.net
>>965
予習する位なら多大学に進んでるっしょ

967 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 19:02:29.57 ID:vZJp6/Ki0NIKU.net
論理のすり替え

968 :名無し生涯学習:2023/04/29(土) 20:06:04.18 ID:5cO2AkHlaNIKU.net
>>966
多大学ってなに?(笑)(笑)(笑)

969 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 08:21:42.36 ID:8k4csT4xr.net
>>968
他大学って察しろよ
アスペか笑(((o(*゚▽゚*)o)))

970 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 08:33:28.64 ID:lUvEK/jFM.net
>>964
同じく、進みが早くて全然頭に入ってきませんでした。
2日目も頑張りましょう

971 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 08:41:43.10 ID:lUvEK/jFM.net
>>958
今回カモシュウ受けましたが難しかったです。
受かる気がしないので捨てようかな…

972 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 09:17:15.60 ID:6RMKFKPUd.net
カモシュウも受からせる試験から落とす試験に変わってきてる
恐らくその原因に10代や20代前半現役の楽して受かろうとするほぼニートの存在があるんだよなぁ
こいつらにとっては時間は死ぬほどあるしZ世代だからタイピングも文章書くのも慣れてるから
産能のカモシュウは物足らないんだろう
産能は働きもせず楽な道をいくこいつらの基準に合わせることなく学び直しの場として頑張ってもらいたい

973 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 09:21:10.55 ID:OK+XEYq50.net
チャットGPTのおかげで記述減ってる気するけどな

974 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 17:02:58.25 ID:OK+XEYq50.net
馬鹿がscでスクーリングのバク言ったわ
やっぱり空気読めないな

975 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 18:16:32.57 ID:hYjdHEigd.net
カモシュウむずすぎてやる気無くなってくるわ
もうちょい簡単にして欲しい

976 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 18:16:59.01 ID:hYjdHEigd.net
あとグループワークのあるスクーリングはもう2度と受けん

977 :卒業生:2023/04/30(日) 20:43:34.01 ID:55GcJ+sxd.net
産能のグループワークはみんなやる気ないよな。
喋れよって思う。

978 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 20:44:03.07 ID:WBvKSY2kd.net
>>974
バクってなんや?
>>975
勉強したらなんとかなる難易度ならまだいい
問題なのは明らかに不正者を意識したような勉強してもわからない意味不明な問題なんよな
>>976
なにがあったんや?
しかしグループワークの意義ってなんなんやろな
大体主張が激しい人間が場をしきってへんてこな答えになるんよな
そういう連中に意見を言っても平行線になるだけ

まぁいろいろワイも不満はあるけど産能は誠実でいい短大だと思うで

979 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 22:00:38.88 ID:SwDZzFS/d.net
>>978
良い大学は間違いない

980 :名無し生涯学習:2023/04/30(日) 23:07:59.90 ID:gOBhykmBr.net
グループワーク、本当に苦手です。今回受講した科目は2日間で8回もありました。他の科目もグループワークありの場合はこんなに何回もあるものなのでしょうか。

981 :名無し生涯学習:2023/05/01(月) 11:22:21.42 ID:Frtr5h+h0.net
かなりスクーリング受けてきたけどグループワークで困ったり嫌な思いしたことないなー
みんなやりやすい良い人だった
話さない人はいたけど皆でカバーした

982 :名無し生涯学習:2023/05/01(月) 17:46:57.16 ID:AlwuhkbFa.net
>>969
君、漢字も打てないの?(笑)
そのレベルじゃ卒業できないよ!

983 :名無し生涯学習:2023/05/02(火) 01:00:57.51 ID:qOGET3kY0.net
全く喋らない人がグループの過半数を占めたときは詰んだと思った

984 :名無し生涯学習:2023/05/02(火) 09:57:59.47 ID:kORIRf47d.net
喋る必要がないのになぜ喋る必要がある?
結論さえ出てれば問題ない
お遊びの場じゃないんだよ?

985 :名無し生涯学習:2023/05/02(火) 11:13:22.66 ID:57cK95Tl0.net
もしかしてリベラルアーツって不人気コース?
Twitterや過去ログ遡っても選択した人見掛けないんだが

986 :名無し生涯学習:2023/05/02(火) 11:15:23.58 ID:3TjPsKcA0.net
女性のためのなんちゃらっていうコースはもっと見ないよw

987 :卒業生:2023/05/02(火) 11:23:35.08 ID:iWCOn+yQF.net
昔は税理士コースや初級シスアドコースがあったなー

988 :名無し生涯学習:2023/05/02(火) 18:10:04.48 ID:qOGET3kY0.net
>>984
喋ってもらえないのに結論が出るわけ無いだろ
雑談しろって言ってるんじゃない話し合いに参加しろってこと
お遊びじゃないんだぞ

989 :名無し生涯学習:2023/05/02(火) 19:48:49.74 ID:pMy9ltxLa.net
英語好きな人とか多いんちゃう?そんな印象。あとは経営かな。

990 :名無し生涯学習:2023/05/04(木) 13:13:00.04 ID:/eS+gGrK0.net
ここの短大は経営学が強いのかな?

991 :名無し生涯学習:2023/05/08(月) 17:52:22.40 ID:WG6FOyZkd.net
結果でてるね

992 :名無し生涯学習:2023/05/08(月) 22:37:05.06 ID:GmJgm2zsa.net
グループワークって何回くらいあるの?多いとき

993 :名無し生涯学習:2023/05/08(月) 23:35:44.35 ID:NpTD6Ebsd.net
5,6回

994 :名無し生涯学習:2023/05/09(火) 18:52:45.94 ID:7y/RV2L50.net
グループワークがあっても、1、2回だけって科目ありませんか?

995 :名無し生涯学習:2023/05/09(火) 19:09:15.17 ID:m48IkzR+0.net
興味ない科目のリポートはとにかく答案にあってる文面探すだけになってるけどカモシュウ受かるのだろうか…

996 :名無し生涯学習:2023/05/09(火) 19:30:19.85 ID:mshFGG/90.net
>>994
そういうのいくつかあった

997 :名無し生涯学習:2023/05/09(火) 19:34:06.06 ID:os8t3WQnd.net
グループワークがない科目を選んだ方がいいよ
俺は一回ですら絶対マジで本気で嫌だからシラバス確認しながら申し込みしてる

998 :名無し生涯学習:2023/05/09(火) 20:52:31.02 ID:KiYEkIQCa.net
グルワなしのスクだけで15単位いけそう?

999 :名無し生涯学習:2023/05/09(火) 20:54:45.30 ID:d4VbvQaK0.net
コミュニケーションとか心理学系はほぼグループワークあるよな
まあ人との繋がりを重視する科目だから当たり前なんだけど

1000 :卒業生:2023/05/09(火) 21:01:35.33 ID:Yq9mJ6ftd.net
税理士科目はないよ。
簿記論や財務諸表論

でも、レベルが高い科目なら意識も高いし、グループワークも楽しかったけどな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200