2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part86

1 :名無し生涯学習:2022/12/03(土) 11:50:58.06 ID:13n8K41D0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1653469161/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80 ←Part85の間違い
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1552692237/

580 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:19:52.66 ID:+U5tymJJ0.net
>>543
>勉強自体は得意でも仕事が忙しいからハード過ぎる大学は無理

それって勉強得意って言えないじゃんw「自称得意。」なだけでしょ
仕事や家事が忙しいのは誰でも一緒

581 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:34:44.09 ID:94TZsbh30.net
実際残業多い職場なら時間取れないよ
看護師とか工場の製造業みたいな交替勤務で残業30〜40あるのと、事務職や営業でほぼ定時で帰れる人なら取れる時間が違いすぎる

働きながらこの大学通ってる人は何かしら資格勉強もしてるだろうから尚更キツいだろうね
社労士や中小企業診断士、USCPA、税理士、日商簿記1級クラスの資格の勉強してたらスケジュールカツカツよ

582 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 18:27:10.93 ID:ytTyTHq70.net
ついに中卒から短大卒かあ
うれしい

583 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 18:30:55.40 ID:94TZsbh30.net
>>582
中卒か
たぶん色々あったんだね。よく頑張った

584 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 18:39:30.29 ID:k/Oajqe20.net
卒業確定嬉しい

校友会費は寄附のつもりで払うけど校友会には入りたくない
卒業後の住所とか書く紙を返送しなければ校友会に個人情報は渡らないのかな?

585 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:08:46.66 ID:ytTyTHq70.net
>>583
ありがとうございます

586 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:17:50.16 ID:+U5tymJJ0.net
自分はア●でもバ●でも卒業させてくれそうだからここに入学しました!
これでいいじゃん
何かっこつけてんだよ

587 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:38:18.68 ID:YQ0Lsv3kM.net
>>586みたいな人はどれだけ他大にコンプ抱えてるんだろう
高卒フリーターの10代でここに入る人もいるし社会人と資格の勉強もしつつって人もいるし
忙しさも地頭も本当に人それぞれだよ
何はともあれ>>582おめでとう!

588 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:55:55.92 ID:qSv7rCjRM.net
そもそもこういう奴は産能にも他大にも通ってないよ
高卒で職場の同僚や後輩が通ってるから、なんとか馬鹿にしたいんだろう

589 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 20:24:16.50 ID:G495i1FoM.net
まあ、簡単さを売りにしてなきゃここに入ってなかった名前も知らなかったってのはほぼ全員だろけどな
それも立派な入学理由だし偽ることはないさ

590 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 20:54:48.69 ID:13bQZpmj0.net
税理士コース、短大のは簿記2相当、大学のも簿記1未満って感じなのね
結局専門通わないといけないんじゃ意味ねーよな、と思った

591 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:20:18.59 ID:LrZVrDrX0.net
専門通わなきゃいけないじゃなくて、そこは自分で勉強すれば良い話でしょ
まあ誰かに教えてもらわなきゃ勉強できない人に税理士は無理だと思うが

592 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:25:37.24 ID:LrZVrDrX0.net
ちなみに産能の短大はともかく大学の方は東京の人なら割と知ってると思うよ
社会人向けや企業研修とかもよくやってるから
社員の研修や自己啓発支援に力を入れてる会社の人なら東京出身じゃなくても知ってるんじゃないかな

593 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:44:04.59 ID:5F07A+XjM.net
ここの通信を順調に卒業できたぐらいで天狗になって簡単に税理士や社労士になれると思ってる人居るよね
難易度レベルが全然違うんだけど

594 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:45:11.08 ID:94TZsbh30.net
自力で勉強するもんじゃないのか…
働きながら短大通って日商簿記1級も別の講座で取るものだろ

595 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:48:18.56 ID:94TZsbh30.net
そもそも税理士と社労士で全然レベルが違うわ

社労士は日商簿記1級より少し簡単なレベルだけど、税理士は1級クラスの会計科目+税法だからもっと上よ

596 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:49:25.60 ID:cnY60hXUM.net
なんで天狗になっていると思い込んだんだろうこの人

597 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 21:58:48.27 ID:OJynpvCUd.net
やる気ある社会人が多いから税理士や社労士になるんだよ
人を気にするより勉強しなよ

598 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 22:00:44.63 ID:13bQZpmj0.net
>>591
税理士はほぼ専門やら予備校使うのが当たり前の資格で独学は1割もいないと推定される
という事を知った上での発言なのか、知らないでの発言なのか

自分で学ぶ、が効率悪いから効率良い選択をしたい→産能の税理士コースは駄目だな、ってだけ

599 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 23:16:51.62 ID:f65+/4HUa.net
湘南ベルマーレのスポンサーしてるから知ってた。関西だけど。

600 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 23:48:43.58 ID:cnY60hXUM.net
税理士も社労士コースも学位取るついでに補助的に勉強するものだと思ってる

法学部に通ってる大学生が皆、弁護士や行政書士資格を持ってないのと同じ
+αで自分で勉強するかしないかよ

601 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 00:17:39.99 ID:4WVz0BWKa.net
>>600
法学部に社労士コースとか名付けることは稀じゃん
税理士試験の難易度にかすりもしない内容なら税理士コースとか名付けず、会計学とか税務科とか名付ければ良い訳で

602 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 01:27:12.23 ID:gUjIiFfU0.net
>>600
法学部ってFラン大もあるからな

603 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 07:25:54.84 ID:7w0X6RaRM.net
>>601
まあそれは分からんでもない

604 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 08:34:54.35 ID:coxhuujl0.net
>>602
ドヤ顔で言ってるのが目に浮かぶけど、ここの住人それ未満だからそういうバカにする態度は良くないぞ

605 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 09:55:07.63 ID:h1A8/w7b0.net
いつも来る奴はいつも論理が破綻してる

606 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 12:03:23.12 ID:5EHDC22AM.net
ここ入ってるくせして他人にマウントとってドヤ顔してるのは滑稽

607 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 12:16:27.78 ID:K9OL+tDgd.net
高卒がコンプレックスなんだろうな

608 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 13:51:26.72 ID:coxhuujl0.net
>>606
>>607
自己紹介乙

609 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 16:44:13.03 ID:K9OL+tDgd.net
ほらねw

610 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 17:59:08.08 ID:NOj2jxcUM.net
ニャンコでも多分卒業出来るから
値打ち無いわ

611 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 18:05:11.16 ID:7dJIsm1E0.net
それでも卒業率6割だか7割でしょ?
世の中色々だよ

612 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 21:16:03.96 ID:OXobSRgs0.net
卒業確定通知送った、この後の進路どうしようか迷う。

613 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 21:51:37.60 ID:Kz5f+WLi0.net
卒業出来ない3割はスシロー事件の少年みたいな奴なんだろうな

614 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 22:27:14.91 ID:xogXpjiTd.net


615 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 23:44:23.05 ID:X+lF2ftRd.net
明日inetスクーリングの講評なのにinetスクーリングの結果がまだ出てない!!
え、講評する前に成績出すんじゃないの!?え!?
パニックになってます誰か助けてどうしたらいいの?

616 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 23:49:19.79 ID:HM5QysIwM.net
>>613
舐めローくんは工業高校だから高卒技術職で4年早く働いてれば22歳で大卒初任給よりももらえてるはずだ 知らんけど

617 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 23:55:17.09 ID:ssv+w9p40.net
>>615
講評の前に結果が出るってことになってるの?

618 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 01:04:33.92 ID:G7QXZxcw0.net
スシローの子は結局高校中退したんだろ?
18歳になったらここの入学資格コースに入ってまずは短大卒目指したらいいかも

619 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 05:32:43.31 ID:nWlyeOgbd.net
死刑でいいよ

620 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 08:05:51.24 ID:eZD1DfuQ0.net
>>615
inetスクーリング結果は今日出ます
自分の受けたスクーリングのお知らせ?に書いてあります
リチャードの発音は日本人には難しかったです

621 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 08:06:44.61 ID:d1GhCfqK0.net
SCの結果がでない、3週間以上になるの普通?

622 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 08:47:57.57 ID:EmnoNddI0.net
>>618
辞めてくれよ
ここの民度とどうしようもない理由で高校中退して頑張ってる人のためにも入らないでくれ

623 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 08:58:19.63 ID:qklpD+NJ0.net
末尾dもスシローペロペロ君並みの知能しかなさそう

624 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 09:54:38.13 ID:g/5SE7WDM.net
https://i.imgur.com/lpPZISN.jpg

625 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 10:27:49.56 ID:vJVhUhMu0.net
>>620 >>615
自分が受けた科目のお知らせには何も書いてなかったです。
今確認したけどまだ成績出ていませんでした。
科目によって違うのかもしれませんね。

626 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 13:10:42.86 ID:qklpD+NJ0.net
>>624
ちゃんと試験受けたか?

627 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 13:59:08.47 ID:G7QXZxcw0.net
カモシュウ受けたんだけど10分ほど経過して調子よく論述打ち込んでたら
なぜか急に画面が変わって「提出済み」扱いになってたわ
なんなんコレ
システムに問題ありじゃね?
まあ不合格間違いないから次回また受けたら済むことだけどさー

628 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 13:59:46.86 ID:2AgDkOibd.net
経済を分かりやすく学ぶって科目むずくね
前回も落としたんだけど受かる気がしねえぞ

629 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 14:01:22.36 ID:2AgDkOibd.net
俺も今終わったんだけど、いつの間にか機内モードにしてたみたいで白紙で提出してたわ
過去問回収出来たし、ろくに書けてなかったからいい事とするが

630 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 15:12:09.72 ID:EmnoNddI0.net
>>628
直前にちゃんと1冊丸々読んだか?たぶん数字センスアップコースだと思うけど、会計の世界史とこれはしっかり読んだほうがいい

テストに受かるためだけじゃなく、普通に良い本だから

631 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 15:37:37.16 ID:G7QXZxcw0.net
最終日は回線混雑するから
トラブル起きやすいのかな
勉強になったわ

632 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 17:51:45.31 ID:b0Wbl3SJ0.net
>>630
面白いのが、父が娘に語る〜 では通貨発行は信用創造によって生まれるとぶっちゃけて語ってるのに、
数字力を鍛える では、通貨発行があたかも日銀(国)が行ってるかのように書いてあるんだよな。濁し気味に。
信用創造によって通貨が発行される仕組みって未だにタブーなんだろうか。

633 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 18:30:17.90 ID:NxInc0W50.net
>>625
同じくiNetの結果出てないよ現時点
全体の総評は出てたけど

634 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 18:32:17.08 .net
inetの結果出てましたね。
結果はF…頑張ったのになぁ…はぁ(;_;)

635 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 21:53:51.78 ID:2AgDkOibd.net
>>630
読んでないって予想当たり
リポートを出した10月か11月以来読んでない
会計の世界史も前の試験で真っ白提出だったな
必須科目?だろうから本気で取りに行かないとダメだね

636 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 05:31:11.35 ID:iflqg7Ut0.net
>>634
いや、出てないよ
iNetってここで言われてるのiNetスクのことだよ?
今日出るといいなー。

637 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:05:45.40 ID:Paw+tf3Rd.net
スクーリングの最終課題って受講日の翌日の23:59までなのか提出期限
1週間くらいあるのかと思って土日でやろうと思ってたのに失敗したわ
2日無駄にしただけ、アホらし

638 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:05:59.16 ID:Paw+tf3Rd.net
まあ次から気を付けるか

639 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:11:36.50 ID:wrRInWfU0.net
ファシリテェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェション!!!

640 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:40:36.82 ID:RFO13YMRd.net
ヒャーッヒャッヒャッヒャッヒャ!!

641 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 13:09:36.95 ID:d7t//iR+0.net
>>634
ウソ吐くなよ

642 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 13:21:52.68 ID:7JFvZqyRd.net
おっぱいはFです

643 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 17:02:04.44 ID:gv8rBUCGd.net
結果出たね

644 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 17:03:26.25 ID:KD0ocMtx0.net
入学を検討してます。
古いパソコンしか持ってないんですが、オンラインスクーリングのために買い換えた方がいいですか?

645 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 17:07:29.93 ID:iflqg7Ut0.net
>>643
釣り乙
楽しい?w
経験上、成績が夕方更新されることは無いよ

646 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 19:37:40.61 ID:wrRInWfU0.net
このスレの末尾dはチビデブハゲのひきこもり子供部屋おじさんしかいねーんだよなぁ

647 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 20:10:12.55 ID:Yvm69pHH0.net
>>644
ネットに繋げてZoom使えれば買い替えなくてOK

648 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 21:00:48.98 ID:wrRInWfU0.net
>>644
10年以上前から使ってる一体型のパソコンでも余裕でしたよ

649 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 00:13:54.44 .net
冗談抜きでinetスクの結果まだ出てないってどういうこと?
普通講評より先に成績じゃないの?

650 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 13:17:35.37 ID:wkMrgIX2d.net
ここ、学生数の割にはスレの住民少なくね

651 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 15:22:09.03 ID:GtOWlKkxM.net
Twitterとオプチャ()の人口多いからじゃない?
iNetホントに遅いね、どうしたんだろう

652 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 22:05:53.06 ID:P6JXt4sx0.net
卒業率が高いってだけで
特別生徒数が多いわけでもないのでは
国からのお達しで受け入れ制限あるだろうし

653 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 22:36:03.27 ID:dmPaFsmK0.net
>>650
用事が無いと基本このスレ覗かないからねえ

654 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 12:59:54.79 ID:7BGt6TY+0.net
>>612
短大に卒業確定通知を送らないと卒業にならないのですか 
16,000円を先日送金し安心しておりました

655 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 13:13:42.02 ID:Qrp1D/dKd.net
>>653
Jane styleでスレッドをお気に入りにしてないのか

656 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 13:57:09.57 ID:HsBmw0yC0.net
>>655
毎日毎日このスレに張りついてゴミみたいなレスしてるのお前ぐらいだよ

657 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 16:51:13.50 ID:jS92NUUM0.net
iNetの結果発表まーーーーだーーー?????

658 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 18:46:32.04 ID:WgiZ91He0.net
>>654
16000円払っただけではダメで、卒業に関わる資料や学生証を返却したりしないといけないです。

659 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 22:49:48.15 ID:4hbD6BCqd.net
めんどくせーなおい

660 :名無し生涯学習:2023/02/13(月) 05:44:13.79 ID:vXl6wnlx0.net
654です
>>658 ありがとうございます もう1度封筒の中身をよく確認します

661 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 10:36:48.20 ID:Ml7VGAzo0St.V.net
iNetスクーリングの結果まだかな

662 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 12:06:51.82 ID:Qx6GSRkV0.net
結果出てるね

663 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 12:12:59.38 ID:nvPt/01J0St.V.net
>>662
お前こないだから同じ釣りばっかりしつこいよ
こんな半端な時間に結果更新されない
もちろん出てない

664 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 12:47:53.56 ID:qUp9n1kpdSt.V.net
inetスクーリングの結果の件
2/9と書いてあるのにまだ出ない
学校は誤った情報を伝えずに訂正文を出すべきだ

665 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 12:55:15.18 ID:GNklF2DiMSt.V.net
9日に出すって言ってたのは講評でしょ?
成績が9日なんて書いてあった?
本当に書いてあったならスクショ見せて

666 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 13:25:01.04 ID:Ml7VGAzo0St.V.net
9日は講評ですよね。
iNet SC 2回目ですが、前回は講評が公開されてわりとすぐに成績でたんだけど。

667 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 14:01:56.32 ID:uUnbkev20St.V.net
採点後講評って書いてあるってことは
先生の採点は済んでるけど、成績に反映する事務処理が終わってないということなのかな?

668 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 16:08:40.76 ID:vcn9ft6q0St.V.net
>634名無し生涯学習2023/02/09(木) 18:32:17.08
>inetの結果出てましたね。
>結果はF…頑張ったのになぁ…はぁ(;_;) id:(1/2)

>649名無し生涯学習2023/02/11(土) 00:13:54.44
>冗談抜きでinetスクの結果まだ出てないってどういうこと?
>普通講評より先に成績じゃないの? id:(2/2)

>>634=>>649
日付変えてもidで同一人物だとバレてんのによく出来るな君

669 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 16:20:37.79 ID:vcuB8II/aSt.V.net
>>668
自分がみてるものからはこの2つのレスにID自体がない!
空欄になってる

他の人のところにはみんなIDがあるのに

670 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 17:36:50.71 ID:axbJs6p0dSt.V.net
スクーリングの質問で朝に説明されたことを聞いたり、普通に聞いてたら分かるようなことを聞いたり、くだらない質問する奴多くね
はあ?ってなる

671 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 17:44:32.92 ID:9vY3ffWSaSt.V.net
>>670
それと同じようなことをここに書いたことある
その時ついたレスはたまたま聞いてなかったってこともあるよーだったかな
でもそういうレベルじゃない気がした

672 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 18:08:30.52 ID:Cw5G1Bwq0St.V.net
別によくね?人生色々な経験をして心豊かになれって上野先生の思し召しなんだろう
スクーリングのグルワも不要だけど色々な人を受けて流して大きくなれっていう教育なんだろう

673 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 18:27:44.53 ID:l2nvhpJIMSt.V.net
上野先生はこんなにやる気も能力も知識もない人間の入学を想定してなかったと思うな

674 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 19:00:38.81 ID:Qx6GSRkV0.net
結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

675 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 19:14:56.97 ID:axbJs6p0dSt.V.net
質問って、ああそれ気になったんだよねーと思う事があるもんなんだけど、ここのスクーリングの質問でそう思った事は一度も無い
配布資料の先頭に書いてある事も聞いてるし、質問時間が来るたびにため息が出る
>>671
同じように思ったことある方いますよね

676 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 11:37:22.02 ID:tyjkxTLh0.net
やっときたか

677 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 12:14:13.58 ID:9vIl1zuu0.net
SCの最後の質疑の時間は、最後まで居させる講師とそうじゃな人がいますけどどっちが正しいんですか?
17:50まであと少し頑張りましょうっ講師がいましたけど。

678 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 12:53:17.79 ID:PASOtJ2wd.net
教科書きた

679 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 15:05:53.23 ID:inNSPYxDd.net
>>678
2年次ですか?

680 :名無し生涯学習:2023/02/15(水) 15:29:21.99 ID:/kTnk/oOM.net
>>679
新入生と科目選択が無いコースの人は配本が割と早い
そうじゃないと少し遅れる

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200