2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.402☆★☆

1 :名無し生涯学習 :2023/01/21(土) 20:37:24.39 ID:fPDaGYzC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください
【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/Vision2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.jp/news/2020/information/0410_2.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.401★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1670561719
EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し生涯学習 :2023/01/21(土) 20:43:50.72 ID:fPDaGYzC0.net
----------------------------------------
荒らしの相手をしているあなたも荒らしです
NG推奨
専ブラのNGネーム(正規表現)に「ワッチョイW.{3}41」
----------------------------------------
※ID・ワッチョイを変えてしつこく書込んでるので注意
見分け方
・放送大学生なら当然知っていることを知らない
・放送大学生ではないので意味なくバカにしてくる

3 :名無し生涯学習 :2023/01/21(土) 20:53:44.72 ID:GhIFx10Id.net
ちんこ

4 :名無し生涯学習 :2023/01/21(土) 23:11:23.95 ID:rVhNd3Vk0.net
在学生はいつから科目登録開始なの?

5 :名無し生涯学習 :2023/01/21(土) 23:55:57.39 ID:hLYRvp5g0.net
栞の学生暦みたら

6 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa7-RsTj):2023/01/22(日) 08:41:55.82 ID:7EfmLBvFa.net
51 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/wpMY8Aw.jpg
https://i.imgur.com/4PEZUsM.jpg
https://i.imgur.com/VkoIDAc.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1

地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
JKっぽいし同級生に毎日おかずにされまくってそう
https://i.imgur.com/vvLsFGJ.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1

89 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
ここまでエロい尻と太ももの女はなかなかお目にかかれない
特に斜め後ろからの尻がマジでエロすぎて何回抜いたかわからん
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/869724/ref/15062/affiliate_banner_id/1
https://i.imgur.com/gYV5vKe.jpg
https://i.imgur.com/9RQvnLQ.jpg
https://i.imgur.com/HTUEhuT.jpg
https://i.imgur.com/ZZKaI2F.jpg
https://i.imgur.com/AuV4ajJ.jpg

7 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa7-RsTj):2023/01/22(日) 08:42:02.10 ID:7EfmLBvFa.net
すみません、誤爆しました

8 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f0b-qYbV):2023/01/22(日) 08:55:05.39 ID:llb55z720.net
4年で順調に卒業できてる人でも、科目との相性が悪いとか単位認定試験が難しすぎたとかで
単位の一つや二つは普通に落としてるもんだよな?まあ、通学過程でも必修科目や落としてはいけない
基本科目や専攻科目とどうでもいい教養科目とかあって、必修落としたヤバいとか科目は意味不明だが、
どうでもいい選択科目だし落として問題なしとかあった気がするが。
放送大学では心理コースで導入科目の心理学概論落としたらヤバいよな?

9 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 11:13:59.75 ID:v2UyEDMe0.net
放送大学ってテキスト電子版ないですよね?
冊子が邪魔なので裁断してPDF化してしまうつもりなのですけど、もしあるならそれ買えばいいよねという

10 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:00:25.04 ID:ixGwiFc1a.net
>>8
くだらねーこといちいち聞くな自分で考えろ
事前知識の有無で難易度などいくらでも変わる
>>9
電子版はない
いちいち裁断とか効率悪すぎ

11 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:00:56.74 ID:L+fbemkwd.net
印刷教材に書き込みしないの?
あとから読み返すときとか、試験の時とか、書き込みしとくとよいよ。

12 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:02:12.21 ID:L+fbemkwd.net
>>10
試験が終わったらスキャンしてPDFにするわ。
つか本はみんなスキャンしてるわ。

13 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:08:13.55 ID:v2UyEDMe0.net
>>10
うーん・・
効率悪いって言われましても
私は発送するだけなので、正直なんとも思わないんですけれど・・

14 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:10:45.81 ID:ixGwiFc1a.net
無駄なことに時間使いすぎだろwww

15 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:10:48.07 ID:v2UyEDMe0.net
>>12
私もそういうスタイルに移行しようとしてますー
本飾っといても意味ないんで、出先で眺められるようにしといたほうがむしろ私の場合は読むかなーって
読まなくても嵩張らないし、処分の手間もないしねっていう
また、OCR化してしまえば教科書の電子データで文字検索できるようになるんですよね、一括で全ページ

あれー?これどこに書いてあるかなー?という作業もいらないんで、楽かなって

16 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:11:34.89 ID:v2UyEDMe0.net
>>14
えー?そうですかー?
発送してお金クレカで払うだけなんで2,30分で終わりじゃない?

17 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:13:48.71 ID:v2UyEDMe0.net
データ読み取り後は製本して返してくれますし、本手元に置いておくこともできますしね
私はいらないんでフリマアプリで売っちゃおうかなぁって思ってますけれど

18 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 12:32:37.95 ID:WOFgT3RN0.net
裁断したやつでも売れる?

19 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 13:01:30.21 ID:tOBbZwM20.net
前スレの1000だけど、今朝回収したトレイルカメラで対象がバッチリ撮れててテンション爆上げなう
残りの試験科目をひとつ片付けたらカモ数えに行ってくるわ

20 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 13:17:14.88 ID:/AFlT20Ed.net
スキャンしたら捨てろよ。。
馬鹿なん?

21 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 13:22:33.14 ID:SE6yFLVj0.net
>>19
>北海道大学のハリオアマツバメの営巣を研究してる先生
その先生に卒論指導を頼めないの?

22 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 13:39:17.25 ID:ZbWAMk8y0.net
面接授業って激戦なの?
心理学は希望者が多くてなかなか取れないって聞きました

23 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 14:00:32.83 ID:spco+31mM.net
放送大学生ってグレーなことを自慢げにネットに書くのが大好きだよな

大学図書館の電子書籍の大量ダウンロードの時もそうだったが、こっそりやればお目こぼしされることでも、ネットに書かれると規制せざるをえない

一部のアフォのせいでメルカリへの出品が規制されたら迷惑

24 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 14:07:05.86 ID:tOBbZwM20.net
>>21
アマツバメの方は放送大学の卒論にする気はないよ
観察を始めて5年しか経ってないし、手法もまだ確立しているとはいえないので、毎年試行錯誤してる段階
去年の秋季観察でその山域を通過する種数にも対象を広げていくともっと面白そうって思って参考にディビッド・ラック先生の入門書を読んだ
今年の夏季観察は種数はもちろん通過と滞留と集合を可能な限り厳密に記録してみようと思う

25 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 14:15:10.70 ID:SE6yFLVj0.net
>>24
どこかの研究費が取れるといいですね

26 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 15:08:13.02 ID:HTnv78LKd.net
放送大学で印刷教材を電子にしたとしても、DRMガッチガチで使いづらいと思うけどねえ。
それも外すつもりなの?

27 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 15:14:19.91 ID:SE6yFLVj0.net
>>26
そんなことを考える前にまずは入学手続き

28 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 15:29:06.31 ID:HTnv78LKd.net
再入学ってどうやるんだっけ?

29 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 15:50:39.89 ID:P5N40IHZd.net
>>28
継続入学申請かな?

一年空いたらわからん

30 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 15:57:50.49 ID:zi7zKtO9d.net
今期卒業予定なんだけど、期間をあけたら再入学って面倒?

31 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 15:58:36.72 ID:P5N40IHZd.net
最近のマイブームは三笘選手のいるチームの追っかけとかハイライト動画見てイギリス英語の発音になれること

ビートルズ来たから
スポーツ英語の科目とかも来たら面白いのにな

こんなのとか見てる

https://youtube.com/@LUKELiNXBRIGHTON

32 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 15:58:54.41 ID:WWEJFV+Yr.net
なんとか単位認定試験終わったぜ。5科目だけでもしんどいのにお前らすごいな。

自分も裁断してPDFしてるな。Goodnoteに入れればiPadだけで旅行先でも勉強できる。裁断した本を売るかどうかは悩むところ。

33 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 16:25:18.25 ID:tOBbZwM20.net
>>25
いやいやいわゆる”市民科学”だからね
全部自分持ちじゃないと自由にやれないでしょ?
運良く何らかの結論に達することができて論文にまとまったら発表の場はいくらでもあるし、飽きたら途中で放り出しても良いわけだしw

34 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 16:31:31.76 ID:2bZ4sKxgr.net
>>23
日本の著作権法では私的録画は合法
ただし派手にやると私的録画と認められない可能性がある(法律も曖昧で司法判断にもほとんどない)
逆にamazon kindleみたいなガッチガッチなやり方は違法なんだけど日本の司法はアメリカと喧嘩することを避けて見逃している
放送大学にも著作権法の専門家の教員や職員がいるのでデジタル化教科書を自由にコピーできないと違法と分かっているけど
派手にやられると学生を訴えるということにもなりかねない
この辺の問題があるので教科書のPDF化は難しい

35 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 17:02:29.66 ID:qd6/vNBKM.net
>>34
見分け方

・放送大学生なら当然知っていることを知らない
・放送大学生ではないので意味なくディスってくる

のお手本のような書き込みですね。

「教科書」のPDF化は放送大学には無理とディスっていますが、放送大学に「教科書」はありませんし、システムWAKABAの中にPDF化された「印刷教材」があります。放送大学に入学していれば当然知っていることです。入学すらしてないなら黙っていてね。

36 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 17:04:52.98 ID:zi7zKtO9d.net
うお、初めて知ったわ。

37 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 17:06:36.14 ID:zi7zKtO9d.net
なら科目申請するときに印刷教材不要ってすれば安くなったのか。。

38 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 17:36:14.40 ID:P5N40IHZd.net
>>35
え、あれお試しで冒頭見れるだけじゃないか?
いつの間にか変わった?

あとテキストなしは1000円引きだったような、、、

1000円の差ならテキストなしにするメリットないよね

39 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 17:56:04.98 ID:2bZ4sKxgM.net
期待させてすみません
いったん実現した印刷教材のPDF化ですが、下のようなサイトを作ったアフォのせいで今は、保存・印刷はできない設定になって、まえがき、目次、第1章、第2章までに規制されてしまいました

放送大学印刷教材の無許可ダウンロードサイトについて
https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2510413072302142&id=469746383035498

40 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 19:11:25.62 ID:FMMbTElM0.net
pdf化なんて実現してないだろ、やったふりの試行だったしね。
一応検討しましたって文章つくるためだけだよアレは
ここの放送大学教育興会の闇が解消しない限り無理

それと私的複製は無問題だよ、自分が使用するための複製はね
自分のための自炊は無問題

41 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 19:38:03.06 ID:SE6yFLVj0.net
闇ってなに?

42 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 20:00:47.50 ID:FMMbTElM0.net
億単位の随意契約、放送大学理事長、学長経験者の理事会
実際に印刷してるのは凸版印刷だと推測するんだけどね

43 :名無し生涯学習 :2023/01/22(日) 20:11:26.96 ID:5oVpajyz0.net
初歩からの数学、全くわからんかった
高校文系で何十年経ってなんとかなる代物じゃない
再試験も嫌になる

44 :名無し生涯学習 (ワッチョイW ff93-z89y):2023/01/22(日) 22:37:47.37 ID:LpEZWOa00.net
理系の就職がしたいけど
初歩数は単位取れる気がしなくてウケてないマン

45 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 00:01:28.97 ID:NQ1Tl6yt0.net
初歩数学は、数ⅠA, ⅡBの範囲だから難しくはないと思う。
意味不明なら本屋で白チャートの参考書を買ってきてやるのもいいかもね。

46 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f44-KbZj):2023/01/23(月) 01:08:10.87 ID:HydgYo4s0.net
現代の会計
過去問ボロボロだった…

47 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 8fb9-TshA):2023/01/23(月) 01:35:53.69 ID:5sJgJbJO0.net
>>24
鳥の観察とか放大生でも十分研究できるよな・・・行動生態学で博士取れるんじゃね

48 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 08:19:18.44 ID:0S5DooClM.net
>>42
いまは凸版なのか?
昔は紙幣や官報などの印刷をする国立印刷局だったんだけどな
最近の教科書には印刷所を書いてない

49 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 08:46:55.59 ID:x9+Y2xll0.net
>>48
振興会以降の情報は少ないけど、印刷教材と同梱の冊子の納品先から
の類推だけど

50 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 09:15:19.84 ID:xhxnmDUhd.net
天下り先かなぁ

51 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 10:32:58.17 ID:8zK4JYkxd.net
単位試験終了
選択式のしかうけたことなかったから記述間に合うか不安だったな
あれで点がもらえるのかわからん

52 :名無し生涯学習 (ワッチョイW bfb7-f4Nx):2023/01/23(月) 10:39:39.43 ID:NboqHB4D0.net
前スレでWEB試験終了って言ってる人いたけど、この先もWEB試験形式は続くよね?
来期以降の試験についての発表あったっけ?

53 :名無し生涯学習 (エムゾネW FF1f-lsut):2023/01/23(月) 10:45:33.71 ID:bwG0tFgMF.net
続くよ。
願望じゃね。
受験者監視のカメラ導入をどうするか。
今からの課題やね。

54 :24 (ワッチョイ 53e8-SUdz):2023/01/23(月) 10:49:59.54 ID:8353TZLB0.net
>>47
バードウォッチャーと同じことやってるだけだから博士号なんて考えてないよ
もともとビデオ作品を作りたかっただけなんだけど「対象をよく知る」っていうのはどんな作品でも基本だからね

55 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3393-z89y):2023/01/23(月) 10:59:01.12 ID:3ETh3qbI0.net
放送授業は全体的に聞き手が賢すぎて感情移入できないね
感情移入する必要はないけど

56 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM07-z89y):2023/01/23(月) 11:05:44.72 ID:kaYf0kDBM.net
電子書籍で印刷がなくなった印刷会社の経営悪化、というようなニュースは見ないのにどうしてできないのでしょうね。

57 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 13:00:39.32 ID:/38xfhrpF.net
振興会の顔ぶれ見りゃ推測できるだろ。
放送大学なんて文科省の懲戒官僚の逃避先だぜ

58 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 13:02:38.84 ID:e3pup+sqa.net
ことしはテストでサーバ重いって書き込みないな
やっぱ時間限できてたくさん取る人減ったからだろうな

59 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 14:59:45.45 ID:fcy7Fykod.net
別のところだとWEBカメラ必須で開始前に部屋一周して見せるのと、試験中は本人と出入り口が同時に映っている状態で試験しないとダメだったな。
マイクは常時オンでイヤホン禁止、試験中誰かの入室や声掛けが確認されたら即不合格。
WEB試験継続でもみんなこうなっていくのかもな。
嫌なら会場こいやってことで。

60 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 15:19:40.90 ID:Y4kfQ4o2M.net
それほど厳しいと家で無理だね。
狭い家だもの、誰かは突っ走ってる。

61 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 15:23:42.80 ID:hx2PjKa60.net
>>53 >>59
2023年度は、2022年度と同じ形式。
カメラは不要。

授業科目案内 2023年1学期 12ページ

62 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 15:37:04.65 ID:Y4kfQ4o2M.net
もし導入するなら、あらかじめ体験版を
設置するだろうな。
でも前々から疑問なんだけど
カメラの前のヤツが解答してるって
どうやって確認してんだろ。
一応表示画面数とか、キーボード数とか
起動プログラムとか確認してんだろうけど
そんなに、どうにでもなりそうだけど

63 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 15:47:51.92 ID:5KrwvUrY0.net
配信見てたら期日まで間に合わんなこれ

64 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 16:24:55.40 ID:oVYNxAV0M.net
カメラなど不正防止策が厳しすぎると面倒くさいので
結局学習センターで受験する昔に戻ると思うが

65 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 17:08:27.53 ID:5sJgJbJO0.net
>>63
がんばれ。さっき見終わった。これから試験受ける

66 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 17:24:51.02 ID:+M/1Itd6d.net
専門学校で取得した単位認定で様式5に記入を依頼したら、開封無効と書いてある封筒で渡されて中身が確認できないのですが開けてしまったら放送大学側では無効にされますかね?

67 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 17:46:00.89 ID:nUIXgb+G0.net
>>66
そんな事知りません
どうぞ自己責任でやってくださいな

68 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 17:46:26.85 ID:YxzFGBuxM.net
>>58
明日受ける予定だけど大丈夫かな?
無理なら明方受ける。

69 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 18:13:03.17 ID:pujVZMny0.net
>>66
私も開封無効で封印されてきましたが、放送大学に電話で確認したら開封して大丈夫とのことでした
むしろ開けて自分でも単位を確認しておいてくださいと言われました

70 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 18:26:49.41 ID:x9+Y2xll0.net
>>66
書類セットの出願票の次ページ

>Q6.作成した様式は、厳封とする必要はありますか?
>A6.証明書は請求者が開封し、
>記入内容を確認した上で本学へ提出することとなっておりますので
>  厳封は必須ではありません。
>貴校の発行のルールに基づいて行っていただいて構いません。

71 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 19:11:27.94 ID:ro13J8GB0.net
>>55
聞き手に恥かかせたくないからなのか台本丸出しで講師の言うこと先回りしてよくご存知ですねみたいに講師が返すやり取りが不毛に感じる

72 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 19:41:20.82 ID:5sJgJbJO0.net
web試験初めて受けたけど、一人で受けるのはきついな。

73 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 20:06:35.01 ID:arh4/BKC0.net
2021年2学期の過去問やろうとして一問目で2022年1学期と全く同じ問題じゃねーか!って思ったが、
よく見たら間違えて2022年1学期を開いてた。
仕事疲れでも頭脳のパフォーマンスは落ちるか?

74 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 21:22:36.48 ID:fF4HvLcR0.net
さっきWeb試験受けたけど、めっちゃ緊張したわ。
あっという間に時間だけ過ぎていく感じ。
ギリギリで終了したけど、見直す余裕など全くなかった。

75 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa7-lrei):2023/01/23(月) 21:56:18.28 ID:SoWNOduDa.net
仕事入って、残り8科目。。うーん。。

76 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 22:14:37.71 ID:UfIOvqqp0.net
教科書はありまぁす!

ただし面接授業で指定されるテキストのこととする

77 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 22:18:42.67 ID:arh4/BKC0.net
他コース科目として履修の心理学概論の2021年2学期過去問は意味不明で時間がないから勘で
やったら9割正当だった。2022年1学期過去問は6割だったが。
なんでこんな難しいんだよ!他コースだから落としても構わないけど、心理学の基本中の基本の
導入科目でこれかよ!取ってる人は大変じゃないのか?って思ってきた。
心理学は昔別大学で取って苦労したことあるから、眼中になかった!
心理学概論って短期記憶とか長期記憶、エピソード記憶の項目ないよな!
臨床心理士だかに関係ないからか?

78 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 22:20:22.52 ID:MDHj1SwX0.net
>>52 >>53
他大から来期の特別聴講の申込をした者です。
試験のところはWeb受験って書いてあります。

79 :名無し生涯学習 :2023/01/23(月) 22:22:06.10 ID:arh4/BKC0.net
https://www.katsuiku-academy.org/media/memory/#:~:text=%E3%80%8C%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E8%A8%98%E6%86%B6%EF%BC%88short%2Dterm,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E7%B3%BB%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
記銘とか貯蔵モデルとかあったな、あとは記銘とかも。

80 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 00:05:43.01 ID:bgwXGvCGM.net
カメラは不正対策にならないから意味がないと思う

https://www.sankei.com/article/20221128-2F7TYSWKO5JERE3ADF3G6ZXYVE/?outputType=amp
ウェブテストではパソコンの内蔵カメラで、受験の様子を監視するなどの不正防止対策がある。しかし、パソコン上でテスト問題の画面を共有し、ワイヤレスイヤホンを通し、解答を伝えるなどの手口で監視を逃れていた。

81 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 00:13:54.99 ID:opoFcFWq0.net
>>77
過去問の勉強の仕方が間違ってる。
勘で答えても何の意味もない。わからなかったら先に答え見たほうがいい。

82 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 00:42:26.13 ID:bgrTG4sr0.net
問題の意味と答えの理由がわからないとダメだよな、印刷教材読みながら問題の答えを探す
訓練というか実践という意味で感も使ってる。
問題使って知識を積み重ねるのが重要だよな?
前回はこんな感じで8科目フル単位だったけど。

83 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 00:48:36.16 ID:bgrTG4sr0.net
つーか今アジア産業論2022年1学期の問題やったけどどっかで見た問題ばっかりだった。
だから、答えを導き出しやすかった。他には2021年2学期過去問と2022年2学期通信指導しか
問題に触れ合う機会がないから、やっぱり問題は使いまわししまくってんだろ?

84 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 00:50:28.95 ID:3NGiBjol0.net
>>77
ぶっちゃけ概論とかの方が範囲が広いからテストは難しい
細分化されたマイナー科目なんて楽なもの

85 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 00:59:45.25 ID:bgrTG4sr0.net
総合科目の環境と社会は不正防止はもちろん、俺みたいな不本意な勉強の使われ方を懸念されて、問題解答を非公表か

86 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 01:12:19.32 ID:bgrTG4sr0.net
まあ勘って言っても消去法とか小手先の解法を駆使したけどな。
これも本番ならともかく過去問勉強では筋違いか

87 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 08:05:23.67 ID:Y0R+uy8ka.net
以前からここで話題だった某英語科目クソだな

88 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 08:20:24.77 ID:gne1qDE80.net
ビートルズかな?

89 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 6f0b-qYbV):2023/01/24(火) 09:06:29.25 ID:bgrTG4sr0.net
ビートルズって2021年1学期でなんか音楽の知識が必要だった気がしたが、なんとか意訳できても
意味不明で時間制限なしでもお手上げだったな。しょうがないから、元からの英文法と単語の知識で答えっぽい選択肢を
勘で選んだけどAだった。放送授業は全く見てないテレビ放送だってっけってレベルで印刷教材もパラパラ
見るだけ。それでも英語事始め(’17) の2020年2学期試験よりはマシだった気がするが。

90 :名無し生涯学習 (ワッチョイW bfc9-tZGA):2023/01/24(火) 10:18:45.13 ID:3HHiSDor0.net
ビートルズ俺も最初はくそだと思ったけど真面目に聴いてみると面白い授業だと印象が変わったかな。テストは明日受ける予定です。

91 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa7-lrei):2023/01/24(火) 10:24:47.30 ID:+3JPZHiIa.net
ルールだから詳しくは書かんけど通信指導13/14だったのが「可」(9/15)を心配するレベルへ
詐欺だわ

92 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 10:52:23.02 ID:bgrTG4sr0.net
新設科目の試験勉強に改定前の科目の過去問をやる意義は、いちおうはあるよな?
つーか過去問はそれしかないし

93 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 10:59:28.64 ID:zQ5zmWqY0.net
残り3秒で保存して次へ押そうとしたらプログラムが三秒すっ飛ばして時間切れになったんだけど
これ回答提出されてるのか?無回答提出って扱いになってないよね?

94 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 11:07:25.53 ID:zQ5zmWqY0.net
途中で一時保存しないと解答状況が保存されないなら一番下じゃなくて横に出してほしいわ
パソコンのスペックと回線が噛み合わずぎりぎりまで保存耐えてたら画面変わって完全にやる気失った
しょうもねえし中退するわ
試験問題も学んだことを問われているというよりは普免の揚げ足取りに近い
教科書を読んで符合するテキストを探すだけの無意味なテスト

95 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 11:10:40.07 ID:Q/QDvHfa0.net
>>93
フツーにアウトだろうw
初回なら次の学期で頑張れ
2度めならもう一度授業料払うか科目を諦めろ

96 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 11:16:40.23 ID:zQ5zmWqY0.net
>>95
ボタンは押したはずなんだよな
で、画面が解答:1 解答:2 とかの画面に移行するまでに3秒経って提出済みにすっ飛んだっぽい
だからわからない
回線とか内部システムのせいだから落ちてたらクレームつけて中退するわ
テストがしょうもない揚げ足取り普免式だから真面目にやるのが馬鹿らしいし二回目は受けたくない

97 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 11:36:13.54 ID:gne1qDE80.net
回線もPCのスペックも自分側の問題じゃない?
その環境でよく放送授業視聴できたね

98 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 11:39:17.23 ID:ih8grhF2M.net
>>93
時間切れの場合はそこまでが自動提出になっていると思うけど操作ガイド(必読)の18ページを読んで確認してみて

99 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 11:41:45.14 ID:Q/QDvHfa0.net
>>96
いやいやギリギリで保存するほうがおかしいと思うぞ?
一通り回答終えた時点で一度保存して戻るとか、時間内回答完了が難しいと判断できた時点で一次保存して戻るとか対応できたはずだ
さらに言えばギリギリに送信することになってしまった時点で落としてるようなもんだ
つまり全部おまえが悪い

100 :名無し生涯学習 :2023/01/24(火) 11:53:08.01 ID:zQ5zmWqY0.net
>>97
いや俺のせいじゃねえって光回線で普通に爆速だよ
明らかにシステムの応答が遅かったし、残り3秒だったのにいきなり画面変わった

>>98
それがわからないんだよ
https://i.imgur.com/yEwGbTv.png
これによれば保存してなければ解答状況は失われる
要するに金取ってるくせに雑なんだよなにもかもが

>>99
できねえって最後の問題が記述式だもん
つうか時間残ってた時点で俺のせいじゃねえだろ
意味わかんねえ理屈でシステム側を擁護すんなよ
つうかさぁお前みたいな逆張り厨ってどうせ否定からしか入んないだから、
言ってることに無理して整合性持たせようとしなくていいよ
お前みたいなやつがネットやる理由ってただ人のこと叩きたいだけだろ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200