2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.402☆★☆

1 :名無し生涯学習 :2023/01/21(土) 20:37:24.39 ID:fPDaGYzC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください
【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/Vision2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.jp/news/2020/information/0410_2.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.401★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1670561719
EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

274 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 17:08:38.56 ID:0G8kUePJ0.net
>>272
スキルしだいじゃねの。
フリック入力で俺より早いのいるしね。
>>273
それは、大学がやることじゃねぇの。
大学は何もやってないじゃねぇの。
学習センターのPCなんて立ち上がるの何分かかるんだよ。

275 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 17:11:39.89 ID:ZU/ZVWT4a.net
>>261
いや、産能の入学案内読んだけどパソコン必須と書いてあるぞ。正確には↓
「本学(産能のこと)での学習にあたっては、カメラ・マイク機能が利用できる PC やタブレットなどの機器と インターネットに接続できる環境が必要です。これらについては、各自でご用意ください。」
うちはなくてもどうにかなるから嘘はそもそも書いていないぞ。まあ、今のところPCじゃなくてもiPhoneでどうにかなるがWEBカメラ必須だと単位認定試験が受けられないから「インターネット環境なし」で学習センターで受けるわ。
会社のパソコンで受けるのは当たり前だけどダメだからな。

276 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 17:20:58.10 ID:9jDb5qr50.net
脱線しすぎだろ。元は212が正しいかどうかって話だろう。
ここはパソコン無しで卒業出来るかどうかのみなら卒業出来るが正しいだろ。

277 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 17:25:36.77 ID:CT001mxC0.net
>>274
だから絶対にパソコンを使わないという謎の意志があれば可能だと言ってる
とくに卒業研究では表やグラフを作って貼り付けたり、フォントや文字の大きさを変えたり、それらをスマホで簡単にできるんか?
俺はスマホに詳しくないから教えてくれよ

278 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 17:28:13.04 ID:9jDb5qr50.net
そんなのここは卒業研究しなくても卒業出来る。で終わりだろ。

279 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 17:40:18.59 ID:eXUSpc1WM.net
>>269
あなたが抱える生きづらさは、あなたのせいではなく、脳の特性によるものかもしれません。

その傾向を知るためにも、医療機関でテストを受けてみませんか?

多くの医療機関が使用する、発達特性の傾向を知るための基本的な質問が書かれているテストです。

自分の発達特性を知ることは、未来に向けた第一歩です。

特性を理解することで、自分に合う生活上の工夫をしたり、カウンセリングなどのサポートを受けたり、症状によっては病院で治療を受けることもできます。

まずは気軽に医療機関に相談してみてください。

280 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 17:41:25.37 ID:kjhIpCSA0.net
>>259
ああ、そうだね
取り残されても構わない人はそれでいいんじゃね?

281 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 17:47:27.74 ID:+9fN1MPud.net
ちんこ

282 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 18:08:39.65 ID:LmFoL9Gz0.net
>>274
>学習センターのPCなんて立ち上がるの
>何分かかるんだよ。

PCのアップデートの時間

283 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 18:11:22.89 ID:LmFoL9Gz0.net
>>274 BYOD

284 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 18:37:55.86 ID:5BJBUY4Zd.net
今のおじいさん世代って、CP/MやMASMを弄ってるほどパソコンに親しんでるか、パソコンを全く拒絶してるか、両極端だよね。

285 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 6ba2-esMh):2023/01/28(土) 19:10:31.83 ID:FRNl+h0p0.net
>>284
CP/MにBASICの僕はおじいさんじゃないよね

286 :名無し生涯学習 (スッップ Sdba-eLjC):2023/01/28(土) 19:31:02.73 ID:5BJBUY4Zd.net
5歳の頃にはプログラム組んで新聞に載った子かな?

287 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 5fe8-Z6M9):2023/01/28(土) 19:32:59.31 ID:kjhIpCSA0.net
ベーシックとか知ってる時点で爺さんだろw
といっても、どの世代でもインターネットの一般化でプログラムだのコードだの知らなくてもアプリを使いこなすことが重要になってるから、初体験はあまり意味がないよ

288 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 19:42:55.10 ID:Qa6WhBxea.net
それって天動説しか知らなくても生きるのに困らないってレベルだから

289 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 22:21:15.88 ID:byF/H3MGd.net
Z80くらいは知らないと話にならん

290 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 22:42:48.63 ID:5BJBUY4Zd.net
高校の頃、友達がC9を覚えて、雑談の中に頻繁に混ぜてきてウザかったわ。
仕方がないので00と返すと、そこはせめてFFでしょ、とさらにウザい返しをされたわ。

291 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 23:07:50.66 ID:sAciDtVs0.net
Z80はパチスロとかで未だに現役なはず。

292 :名無し生涯学習 :2023/01/28(土) 23:08:07.44 ID:sAciDtVs0.net
Z80はパチスロとかで未だに現役なはず。

293 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 05:40:02.67 ID:QXRpNfkD0.net
Z690の時代なんだがw

294 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 07:29:37.82 ID:fG3yV+an0.net
>>189
見回り?視察?学生が?
見回り?視察?なになに?
愛知でこんな事案があったようね
https://www.sc.ouj.ac.jp/center/aichi/news/%E3%80%90%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%80%91%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%B8.pdf
最近、放送大学愛知学習センターの学生が、BIZrium 名古屋内を見回り、立ち 入り禁止の場所に立ち入ることがあることから、たびたび他の入居者からクレ ームが入っているとの連絡が、BIZrium の施設管理者より大学本部にありまし た。
さらに、無断で撮影した BIZrium 内部の写真をSNSで公開するなどしている とのことで、BIZrium 施設管理者が大変迷惑しているようです。

295 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 07:31:47.47 ID:h0BUEKoH0.net
既出ですね。

296 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 10:10:05.56 ID:PtdlX4cd0.net
5類になって事実上コロナ禍終わるけど、オンライン授業は無くなるのかね?

297 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 10:24:58.72 ID:M20R9Sd9a.net
AIの授業とかもおじいさん世代が多いのが意外だった

298 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 11:25:44.37 ID:PeIsepbAa.net
面接授業とオンライン授業、面接授業のが単位取りやすいよな?
面接授業はちゃんと出席して課題を提出して試験を形だけでも受ければ合格なんだろ?
過去スレでは授業さえきちんと出席してたら、無試験でもCだとかとか書き込み側はあったし

299 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 11:26:53.37 ID:+CLpepPq0.net
>>296
無くならない。
オンラインはコロナ前から、存在するし
コロナ前に前学長が100単位って豪語してたしね
いつになるかは、分からないけど

300 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 11:29:34.05 ID:qRXsRuvb0.net
>>298
オンラインは学習センターに通う手間が省けるからいいと思うよ

301 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 11:31:56.69 ID:PeIsepbAa.net
調べると実験系の科目では不合格は割りと普通にあるみたいだな
心理学実験とか厳しいらしい

302 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 11:54:48.67 ID:7YSVOwXwa.net
へぇ資格が絡んでるせいかな。
心理系受講したこと無いけど
その他のコースではすべて出席して内容を別にして
ノルマすべて提出したら不合格ないけどな

303 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 12:02:33.56 ID:DfTUZeNNMNIKU.net
大昔だけど、情報系でガチのテストやって、全出席でも落としまくる人いたで
法学系のゼミみたいので落としまくる人とかも

304 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 12:45:05.69 ID:7YSVOwXwaNIKU.net
6段階評価になって試験のみ評価の
科目も増えてるみたいだね。
白紙提出で合格もだしにくいかもね。
昔は試験のみは榮田さんだけだったよううな。

305 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 13:12:01.86 ID:h0BUEKoH0NIKU.net
例外はあるにしても週末2日座って話聞いてれば単位くれる面接の方が単位貰うのは簡単と言える。

306 :名無し生涯学習 (ニククエ 5fe8-Z6M9):2023/01/29(日) 13:30:08.72 ID:QXRpNfkD0NIKU.net
>>298
2日使って出席するのがめんどくさいのよw
交通宿泊費もかかるし、オンラインなら自分の都合で時間を作ればいいだけだ

307 :名無し生涯学習 (ニククエ MM73-29tI):2023/01/29(日) 13:33:26.12 ID:sv4jK0BnMNIKU.net
>>275
「WEBカメラが面倒」は「インターネット環境なし」に含まれるって、それはあなたの独自解釈でしよ
学習センターでその理屈を展開すれば、職員はこいつヤバい奴だと判断して受験を認めると思うけど、それって学習センターが入居している施設全体を放送大学生は「視察」する権利があるという主張に匹敵するほどおかしいぞ

308 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 15:10:05.23 ID:C7ivh5eMaNIKU.net
ギリ健ホイホイ

309 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 15:41:59.20 ID:KzKofgsRaNIKU.net
放送大学本部の学習センター以外の施設って、放送大学生でも正当な要件がなく立ち入りは禁止だよな?
関係者以外は立ち入り禁止みたいな事は書いてあるが、視察って事にしたら黙認なの?

310 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 16:10:51.19 ID:hQ3JvxfirNIKU.net
昔は本部に通信指導の受付箱があって締め切り当日は沢山の生徒で本部が賑わっていたものだが
今は食堂もなくなって本部に行く理由もないから行ったことがない
図書館はだれでもはいれるしセミナーハウスは予約すればはいれるのでこの辺で我慢したら?

311 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 16:31:47.32 ID:h0BUEKoH0NIKU.net
常識で考えれば関係者以外立ち入り禁止とあれば関係者以外立ち入り禁止だろう。
これ見て学生は関係者だと思う人は常識がない人だ。

312 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 16:35:17.63 ID:w0K455Aj0NIKU.net
ふむ

313 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 17:16:15.34 ID:+CLpepPq0NIKU.net
>>310
図書館はまだ利用制限してるよ。
一般人、休学、卒業生は利用できない

314 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 17:29:01.88 ID:fG3yV+an0NIKU.net
家主の大学から苦情が来たのでしょうね、放送大学生の「視察」をやめさせろと

https://blog.goo.ne.jp/business-career/e/4c05f6bd93bb4c01c70c2fa6a36544df/?img=cf8896c10f5453a4b86a93e67a93b355

315 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 17:35:44.38 ID:+CLpepPq0NIKU.net
放送大学生と言ってもいろんなヤツいるから
うちのセンターもセンター試験中でも利用できたんだけど
センター試験会場に侵入したヤツがいたらしく、センター試験期間中は閉鎖になってしまった。

316 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 18:12:58.50 ID:okPdVfW7dNIKU.net
入っちゃいけないところに入ると、セキュリティを突破したと自慢する気違いヲタクがいる。
それで空港とか規制が強化されていく。

317 :名無し生涯学習 (ニククエ 5fe8-Z6M9):2023/01/29(日) 19:37:39.09 ID:QXRpNfkD0NIKU.net
>>315
そういうバカが居るから完全オンライン化で本店残して支店廃止の流れを作りやすいはずなんだけどなぁwww

318 :名無し生涯学習 (ニククエ Sa47-odZg):2023/01/29(日) 19:44:10.20 ID:YWxuUY9TaNIKU.net
もう少し2単位のオンライン授業を増やしてほしい…
面接授業で面倒くさそうな人ばっかり遭遇してると、オンラインのありがたさが身にしみる

319 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 19:57:56.16 ID:i4mKsapG0NIKU.net
セミナーハウス使えるようになったの?

320 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 20:19:00.99 ID:kGktZws/0NIKU.net
>>275
iPhoneでカメラなしってどういうことなの
SafariでもChromeでもFirefoxでも大丈夫だぞ
もちろんWeb会議アプリでも問題ない

321 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 20:49:49.67 ID:VYnrr8bu0NIKU.net
>>314
去年の4月の話じゃん
コロナでそりゃそうだろうよ

322 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 22:42:23.91 ID:wcpcLmnr0NIKU.net
面接授業コミュ障(というか対人恐怖)だけど行っても大丈夫か不安

323 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 23:27:27.49 ID:0jNP+cxCaNIKU.net
>>322
あーあ、自己紹介で詰んで1時間目終わったら消える奴やw

324 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 23:44:54.64 ID:NghYeZLm0NIKU.net
自己紹介?

325 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 23:53:53.73 ID:i4mKsapG0NIKU.net
やる授業あるねぇ

326 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 23:54:37.19 ID:IvDgXnncdNIKU.net
認定心理士って取るのムズい?

327 :名無し生涯学習 :2023/01/29(日) 23:57:52.42 ID:NghYeZLm0NIKU.net
へぇ自己紹介あるんだ、そんな経験無いな

328 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 00:05:01.52 ID:5CXD5qMQ0.net
>>326
単位集めれば良いだけだね
実験科目は割と大変だけど

329 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 00:05:31.34 ID:BsECsFdj0.net
一日目の途中からとんずらする若い子をみたことある
その科目はタイトルと内容が違う気がして、はっきりそう言ってた人もいたくらい
個人的にたまたま得意分野だったからそのまま受けたけど、帰り道に知らないおばさんとちょっとだけ講師の悪口言ったw

330 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 00:26:21.50 ID:y5M7gFuQa.net
>>322
実験系は2〜4人1組だからガチコミュ障にはキツいんじゃないかな

331 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 00:57:17.22 ID:Vyb/JiTF0.net
認定心理士資料取り寄せした
15年ほど前から臨床心理士の資格取りたいって思ってたけどこんな年になっちゃいました
とっても使いどころがないねん…

332 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 04:55:20.96 ID:NMUZTQeQa.net
>>328
抽選通ったのにコロナになって欠席せざるを得なかった
こうなると卒業までに実験系の必要単位数間に合わせようとすると割と計画がめんどくさい

333 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 13:22:17.37 ID:Duo8ScYw0.net
322です、ありがとうございます

>>323
自己紹介あるんですね 知らなかった

>>330
実験がある科目は迷惑になりそうなので自重します

334 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 14:59:58.62 ID:By1SXFyS0.net
これは面白かったとかそんな講義ありますか?
毎期楽に単位取れそうな物履修してきたので消去法で少なくなってまいりました。

335 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f63-FUjx):2023/01/30(月) 16:05:40.63 ID:M9HolcYv0.net
>>333
私はコミュ障なので自己紹介は簡単にいたします
って言って名前だけ述べればいいよ
他の人はあなたにそれほど関心を持ってないから

336 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 5fe8-Z6M9):2023/01/30(月) 16:09:12.39 ID:Kcc82y4F0.net
>>333
自称ではなく精神科医から診断されたのなら無理すんなよ
俺は不経済だから面接はもう行かないけどなw

337 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 18:49:51.02 ID:BuppQdPkd.net
>>334
オンライン授業なら
日本語リテラシー演習
R使う科目
エクセルマクロ学ぶ科目

良かったよ

338 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 19:00:17.93 ID:BuppQdPkd.net
後は医療看護の英語とか
普通の英会話で学ばないようなのが学べるからこういう分野の人には特に良いのでは?

339 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 20:04:57.08 ID:Oc75UgOV0.net
>>334
問題解決の進め方
精神分析とユング心理学
錯覚の科学
死生学のフィールド
西洋哲学の根源
原初から/への思索
新しい言語学
言語研究法
循環器の健康科学
地域包括ケアシステムと在宅医療

340 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 20:27:26.90 ID:rCLifxS40.net
ネプリーグよかった
>>339
死生学気になるけど、こわそう

341 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 20:28:53.12 ID:By1SXFyS0.net
>>337
ありがとう。編入だから放送授業だけでいいと思っていたけどオンライン授業も面白そうだよね。
単位数1ってのが気にかかるけどVBAは普段から触っているから楽しそうだなあ。
>>339
心理と教育コースだから結構取っているけど人間と文化のも挙げてくれた講義のシラバス見たら面白そうだった。
ありがとうねー。

342 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 20:29:27.73 ID:IT/CYHDc0.net
>>334
動物の科学(感覚と応答の生物学?)、植物の科学、錯覚の科学は楽しかった

高校の延長って感じだから、まったく知識がない人には少し難易度あるかも

343 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 20:55:40.80 ID:u09uKK/z0.net
色を探究する
時間を究める
精神分析とユング心理学
3科目決めた
抽象的なものばかりだとしんどいかな

344 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 21:31:28.98 ID:Q/ouM2kMM.net
VBAの科目あったのね
質問とか議論とかできるなら受けようかなぁ

345 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 21:49:12.75 ID:By1SXFyS0.net
>>342
高校のときは生物じゃなく物理選択していたから難しそうだ

346 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 22:12:41.76 ID:WXfQICild.net
VBAなら余裕だわ

347 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 22:38:39.19 ID:BuppQdPkd.net
>>344
表計算ってタイトルについてる

348 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 22:56:37.04 ID:Oc75UgOV0.net
西洋哲学の根源はギリシア哲学だけど、縦割りでアプローチしてるのが良かった
認定試験が択一・記述併用なのが面倒

言語研究法と新しい言語学はセット
言語研究法のタイトルはシンプルに「言語学」とした方が良いのでは
大学ですべての学生が習うべき科目だと思うんだが今までなかったのが不思議なくらい

原初から/への思索は難しすぎる
ハイデガー+西田の基本的な思想について知らないと、相当苦労するだろう
2022年1学期の認定試験平均点が全教科でぶっちぎりの最低点だったけど、
2023年1学期から認定試験が記述から択一に変わるので単位は取りやすくなると思う
とっかかりとしては、
西田とハイデガーが影響を受けた、心理学系でおなじみのジェームズの「我々は悲しいから泣くのではない、泣くから悲しいのである」(感情の末梢起源説=ジェームズ・ランゲ説)の理解と
 ↓
2020年に出版された黒崎 宏氏の「西田哲学」演習: ハイデガー『存在と時間』を横に見ながら
を先に読んだほうがわかりやすいと思う
(本書での純粋経験の説明)
従来の「原子論」的な考え方は、「まずAとBがあり、それらが集まり影響しあってCになる」ということであった。
これに対し純粋経験の考え方は「全体論」的であり、「まずCがあり、それからAとBが発生する」というものである。

精神分析とユング心理学は前半はフロイトとユングについての説明だけど
後半は物語と集合的無意識の話しで読み物としても面白い

地域包括ケアシステムと在宅医療は、まさに今これからの日本の医療・介護・予防・老後の生活の転換点がどうなってるのかを学ぶ
地域包括ケアシステムは心理系、生活系コース取ってるなら頻出だから、この科目で深く勉強すると楽になる

349 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 23:00:37.45 ID:Oc75UgOV0.net
VBAのは仕事でちょっとでも使ってる人ならやめたほうがいい
楽単といっても限度がある
金と時間の無駄だから他の興味のある科目を取った方がいい

例えるなら分数の足し算解いて単位取るというのに近いレベル

350 :名無し生涯学習 :2023/01/30(月) 23:30:41.34 ID:Q/ouM2kMM.net
>>349
そうなのね
いちおうシラバス見てみるわ

351 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 04:59:32.21 ID:qyyfUCiy0.net
>>333
自己紹介なんてしたことないよ
実験や実習、語学、ディベートやディスカッションがある授業を避けたら、2日間一言も話さずに済む可能性大

352 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 05:25:28.72 ID:/NG54/+D0.net
4月で卒業なんだけど1回目落とした科目は再入学すれば継続して履修できますか?

353 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 07:30:45.06 ID:0pO+blQl0.net
>>349
逆になんでいままでVBAがなかったのか不思議
CやPytonなどを実務で使う人は少ないだろうけどVBAを使う人は多いと思う
ただChatGPTで日本語で指示するだけでVBAのコードを作ってくれる
3問中1つ選んで回答するなかで
問3のレポートがChatGPTと思われるのがあったと講評に書いてあるが
俺は問1のプログラムを作るのをChatGPTで1分で作った
問2もできたけど講義中の例題プログラムと全く違うもの(ただし結果は同じ)のができたのでヤベーと思って提出しなかった

354 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 08:51:52.48 ID:oBU1k72yd.net
面接授業の抽選結果って毎年発表いつ予定です?

355 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7aa1-/bUM):2023/01/31(火) 09:24:11.16 ID:gQRpqILJ0.net
今時マクロ許可して使うとかセキュリティレベルに問題ある行為だからな。まともな企業では認めない。
私もVB使いなんでプログラミング入門にはいいとは思うが。

356 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 760b-5T4A):2023/01/31(火) 09:52:03.22 ID:C3IcGnuC0.net
放送大学の全工程が終了したし、いよいよ転職活動を開始だ!
放送大学在学中の場合は、履歴書はどうするもんなの?ろりあえず入学は書いておかないとマズいよな?
一般的には在学中って書くのは就学中のバイトだけらしいが。
放送大学入学ってなんだ?って聞いてきたら、あれこれ説明すりゃよさそうだし。

357 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 10:14:30.76 ID:2uIXkm6dd.net
授業料銀行振込対応してくれよ。
間違えたら事務手数料10000万円でもいいから。

358 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 11:09:44.39 ID:6pGKtzzu0.net
>>357
?

359 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 11:21:08.03 ID:6pGKtzzu0.net
>>354
固定された日は無いけど昨年は3月9日だったね。
今年もそれくらいじゃない。
その前に授業料振込額が公表されるので、その額で当選科目数がわかる。

360 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 11:29:57.32 ID:KuOomxe00.net
>>345
生命現象も突き詰めれば物理現象だし、自然科学のヒエラルキーとしては物理は圧倒的な上位だから問題ないよ
生物学は基本的に目で見えるものを扱うからイメージしやすいし、物理をかじったあとだとこれが電子のスピンの結果かぁとか楽しめる

361 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5aee-FUjx):2023/01/31(火) 12:04:22.37 ID:ae013rlT0.net
>>348
原初から/への思索は難しいね
西田とハイデガーの独特な用語が大した説明もなく出てくるし
何も知らん人が読んでも意味が通じないだろう
予めそれぞれ二人の概説書を読んでおけば何となく理解できるだろうけど
西田もハイデガーも後期思想は難解だから、俺はとてもためになった
試験は書くことがなくて苦労したけど

362 :名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa47-2biX):2023/01/31(火) 12:24:20.59 ID:Isasxtrna.net
>>356
就職ってどんな業種狙ってんの?
放大出なら公務員が差別なくて一番よいとは思う
合格難易度は高めだけれども

363 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 760b-5T4A):2023/01/31(火) 12:48:32.00 ID:C3IcGnuC0.net
>>362
職業ドライバー系かな?

第一希望:バス乗務員、第二希望:宅配便サービスドライバー、第三希望:郵便配達

公務員は最初から眼中なし、しいて言えばバス乗務員や公営鉄道駅員などの現業公務員だが、
こういうのは特殊枠だろ?

364 :名無し生涯学習 (スッププ Sdba-EnQe):2023/01/31(火) 12:51:22.84 ID:kEFu0HeOd.net
同期に顎で使われるってどんな気持ちm

365 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5aee-FUjx):2023/01/31(火) 13:04:32.77 ID:ae013rlT0.net
バス乗務員はうちの地方では大々的に募集してる
人手不足なんだろう
ドライバーなら放送大学卒よりも大型免許とかのほうが有利じゃないのか?

366 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 760b-CMEc):2023/01/31(火) 13:15:49.76 ID:C3IcGnuC0.net
大型二種なら会社で取らせてくれる養成制度があるから、それを利用したい。
その間は身分はバイト扱いで教習がない日は日勤で清掃とか雑務らしい、つまりは本来のか日勤教育状態。
給料安いが暇だから、放送大学の卒業に向けた学習に取り組めそう。
バス会社でも大卒と高卒では給料が違ってそう

367 :名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa47-2biX):2023/01/31(火) 13:20:31.78 ID:Isasxtrna.net
>>363
ぜんぶ高卒が就く職場でワロタw
せっかく大卒取ったのなら大卒じゃないと就けない職場探したほうがよくないか
まぁ個人の自由だけど

368 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 13:32:36.61 ID:KuOomxe00.net
>>363
佐川急便がいいぞ
大卒だと幹部候補だけどセールスドライバーに推薦されてドライバー研修を受けるまでホームでバイト扱いだがw

369 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 14:13:12.80 ID:NtrDendB0.net
>>356
卒業前の履歴書は学歴の欄に卒業見込みで書くよ
新卒 履歴書 とかで調べて学歴のとこだけ参考にしてみて

370 :493また :2023/01/31(火) 14:20:24.06 ID:C3IcGnuC0.net
全行程終了は早急すぎた、まだ面接授業が結構残ってた。
抽選だから予測しにくいんだよな。
卒業見込みは卒業要件単位全部取って、卒業待ちを指すんだろ?
まあ高卒枠で探して放送大学入学を申告して入って、入ってから卒業して給体系に違いがあれば大卒に昇格すればいいよな?
面接授業を軽く見てた、普通に当選しないし。

371 :名無し生涯学習 :2023/01/31(火) 14:34:58.53 ID:ywy8NqYOa.net
>>370
いやダメだろ
入ってから大卒取っても評価されないとこのが多いのでは
面接はオンライン混ぜるといい
抽選後でも空きはあるから、単位だけ欲しけりゃ空いてるとこに申し込めば良い

372 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 760b-CMEc):2023/01/31(火) 15:15:01.21 ID:C3IcGnuC0.net
鉄道会社の高卒現業の人が大卒体系にしたいから放送大学行ってるってケースは普通じゃないの?
高卒公務員が社会人大学生でランクアップは普通らしいが

373 :名無し生涯学習 (ブーイモ MMff-RcsL):2023/01/31(火) 17:20:03.62 ID:2K4gb7klM.net
公務員や鉄道に入るの?それならいいんじゃない
一般企業だとあまりないけど

374 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa47-lxhl):2023/01/31(火) 17:29:42.25 ID:JH+FpPsMa.net
>>372
まさにその通りが俺だわ。現業採用で内勤まで昇進しても本来の給料表よりカットなんで、大卒取って一般採用枠に上がりたい

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200