2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.402☆★☆

1 :名無し生涯学習 :2023/01/21(土) 20:37:24.39 ID:fPDaGYzC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください
【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/Vision2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.jp/news/2020/information/0410_2.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.401★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1670561719
EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :名無し生涯学習 :2023/02/03(金) 23:26:46.88 ID:TZ6oV2zyM.net
>>427
ひろゆきさんは労働基準監督署にチクれば大卒給料に上がると言っています。

働きながらでも通信大学に行くべき理由×2【ひろゆき/切り抜き】https://m.youtube.com/watch?v=UPoPbBuP5_g

435 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa93-5vzd):2023/02/04(土) 00:16:18.21 ID:5EU7Ro/3a.net
>>433
なんだ、呆葬大学は税金泥棒やったんか!

436 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 01:36:08.42 ID:griqf68Ga.net
うわー

437 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 02:21:44.09 ID:dh3vJVgm0.net
>>422
高卒の人のいない職場で働くと、もう戻れない
高卒でも立派な人も有能な人もたくさんいるけど
そうでない人が多いので、そういう人に出会わないで済むって結構でかい

438 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 03:44:01.43 ID:u/z2//lW0.net
>>437
高卒に出会いたくないなら放送大学にまとわりつくのはやめたら?

439 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 08:16:00.08 ID:byHIVd0ra.net
向上心や当たり前に努力できる人が多いのは大卒だな
歯磨きのように努力できることが身についてる
高卒は主に勉強関連に関しては努力できない人が多い
稀にこのスレの住民のように突然変異で勉強できるようになる人もいるけどね
だけどたいていの高卒はスマホゲー、パチンコ、競馬、漫画、酒、タバコ、車
話題も乏しく教養に欠ける人が多いのは実感するわ周り見ても

440 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 08:49:39.93 ID:dh3vJVgm0.net
>>438
たまに観察するなら別にいいんだが、毎日顔合わすのはちょっとね
あと、放大は大学で勉強しようと思ってる高卒なので一般的な高卒よりはマシですし

441 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 10:30:07.80 ID:WV0i8Gkc0.net
大卒と高卒では微妙に世界観が違うな
最近の誤用じゃなくて、正しい意味での世界観ね
放送大学は中途半端な大学だから卒業しても変わらんだろうな

442 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 10:58:16.90 ID:CVpydS7k0.net
その世界観とやらで仕事ができりゃいいんだが

443 :名無し生涯学習 (ワッチョイW cfda-sn7/):2023/02/04(土) 11:09:47.78 ID:WV0i8Gkc0.net
>>442
仕事ができるできないとは別だよ
むしろ高卒のほうが奴隷根性のようなものがあって仕事ができる、ことがある
そのあたりが世界観の違いじゃないかな

444 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 11:43:33.63 ID:/ObBqod50.net
>>422
余計なこと言って荒れさせちゃってごめんね
ここは大学のスレだから、大学や勉強について話そう

445 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 11:47:24.78 ID:DFRjSzLz0.net
四大新卒でもピンキリだからな
世界観とか持ち出さなくても、マジで勉強してこなかったんだなってやつはいくらでもいる

446 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 11:47:44.91 ID:CVpydS7k0.net
世界観では飯は食えねぇってことだね。
うちだと、初任給なんて昇進すればすぐに越えられるから
使えない大卒がくすぶってる

447 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 11:59:40.85 ID:bXEAg9bad.net
大卒っていってもFランみたいに高卒以下のところも多いからな

448 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 12:44:56.46 ID:Ml68xd7ra.net
マーチ未満は高卒と一緒

449 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 14:21:22.03 ID:v3ZiziyBF.net
とりあえず採用時の初任給は大卒扱いだけど

450 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 14:29:13.10 ID:v3ZiziyBF.net
Hの通信なんですけど入ります?w

451 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 17:21:31.86 ID:5EU7Ro/3a.net
立場弁えろ税金泥棒

452 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 19:15:58.38 ID:bf7uaqQM0.net
所得税しっかり払ってるけど

453 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 21:15:13.78 ID:u/z2//lW0.net
高校卒業後に公務員となり市役所に勤務。上司に大学進学を薦められ、奨学金を得て早稲田大学政治経済学部に進学。その息子の「俺の親父は総理秘書官だぞ! お前ら、所轄のお巡りは高卒だろ!」と発言。

親子で世界観が変わったんだろうな

454 :名無し生涯学習 (ドコグロ MM8f-Mx5o):2023/02/04(土) 22:18:57.47 ID:HYUahc4rM.net
所属学習センターは、文京と足立ならどちらがいいですか?何か違いはありますか?どちらも家からの距離は同じくらいです。

455 :名無し生涯学習 (ワッチョイ ff7c-4osW):2023/02/04(土) 22:33:43.92 ID:bf7uaqQM0.net
俺なら文京だな、足立は駅から遠い

456 :名無し生涯学習 (スッププ Sd5f-/D2o):2023/02/04(土) 22:37:31.10 ID:LgA1EQ2rd.net
行くことないしどこでも良いのでは

457 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 23:39:38.99 ID:ZhfVPtt0a.net
文京は第二の本部みたいなもんでしょ
手続きのしやすさやサポートも考えると文京がいいんじゃないかな

458 :名無し生涯学習 :2023/02/04(土) 23:56:59.90 ID:mKlnEL0a0.net
>>432
ただしこれ、公務員の場合はちょっと注意が必要だけどな。
「高卒枠」で公務員になった人の場合、その後に大学以上の学校を卒業した場合は
執務先にきちんと届出をしておかないと後で厄介なことになる場合があるからな。
(こういうのも一応学歴詐称にあたるらしい。変な話だが)
うちの部署で過去に「どうせ給料上がらないだろうし面倒」って理由で通信大学卒業を
報告せずにしてたらバレて諭旨免職になった人がいるそうな。

459 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 04:23:12.39 ID:ZCQX6n360.net
文京の方が大学って感じがするから好き

460 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 09:39:25.22 ID:tbDbJgKY0.net
面接の抽選ってみんな当選率どんな感じ?

俺は前回、7科目申請して第1第2希望ともう一つの不人気科目
の3科目だけ当選しました。今回は抽選から外れる想定で多めに
申請するつもり。ちなみに東京。

461 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 09:46:12.51 ID:fUAVj5rL0.net
第一希望で埋まるようなの何百個申し込んでも無意味だぞ。
一応言っとくけど。

462 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 10:01:03.51 ID:tbDbJgKY0.net
有給取りずらいから日曜日曜の面接授業中心にしたいんだけど
俺が理解出来そうなのが、生活系の3つくらいしかない。

463 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 10:06:40.57 ID:xKC75A/Ba.net
文京の「アフガニスタン現代史」くっそ面白かったで
実際にアフガンの大使だった人が講師で、生の話やテレビで聞けない裏話とかバリバリ聴かせてくれる

464 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 10:12:57.33 ID:/GNIq/Jn0.net
>>458
いや関係ないよ、採用時に高卒枠で大卒が募集に応じたら
懲戒されたって話だから、あくまでも採用時

465 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 10:17:30.31 ID:/GNIq/Jn0.net
>>460
>>461
運だな
誰かは、当選するんだから

466 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 10:22:13.31 ID:tbDbJgKY0.net
>>463
今回の時間割にも出てますね。レポートの
内容ってどんなでした?

467 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 10:28:04.14 ID:lSEAynqKM.net
>>465
第一希望は運だが第二以下は運じゃない。理屈だ。

468 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 10:53:57.99 ID:6oijFKuA0.net
>>454
環境や施設的にいったら断然に文京じゃないか?広々としてザ大学って感じ!窓口もオープン
で、これも大学って感じ!あとは視聴覚室も独立してる。
欠点は図書室がないのと売店や食堂がないくらいかな?提携の公営図書館はあるけど。
あとは足立には電子レンジがあったけど、確か7文京にはなかった気がする。
あとは二階で行き来しやすいくらいかな?

469 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:00:11.20 ID:6oijFKuA0.net
個人的には神奈川がいちばん居心地がいいと思うが、民度的にも。
神奈川はちと遠いが環境はいいな!食堂あれば100点満点だが。
授業チャイムがあるのが雰囲気的にいいし、面接授業の休憩時間は少ないから教室に戻る目安
にできてありがたい。

470 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:08:38.68 ID:+wDKg/lMM.net
>>458
>うちの部署で過去に「どうせ給料上がらないだろうし面倒」って理由で通信大学卒業を 報告せずにしてたらバレて諭旨免職になった人がいるそうな。

そんなこと、絶対にない
だいたい「うちの部署」ってなんだ?
公務員なりすましか

471 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:24:39.00 ID:/GNIq/Jn0.net
>>470
またぎき、なんじゃない
高卒採用者に通信制大学を推奨してる自治体は多いけどね
スクーリング休暇なんて羨ましかった。

472 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:28:02.90 ID:x9ighXV50.net
>>454
ここの書き込みは嘘が多いから信用しちゃダメ

自分で電話をして実際に行ってみて好みで決めることをお勧めします

これからはYahoo!知恵袋で質問するといいです
知恵袋の方がここよりははるかにまし

逆に絶対に質問してはいけないのはQuora、盗撮容疑で学習センター出入り禁止になった精神障害者(自分でプロフに書いています)がいつも回答している

473 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:33:39.56 ID:/GNIq/Jn0.net
>>472
知恵袋も同じだよ

474 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:36:27.40 ID:lSEAynqKM.net
嘘を嘘と
ネタをネタと
認識できない人にネット利用は難しい

475 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:37:22.38 ID:x9ighXV50.net
>欠点は図書室がないのと売店や食堂がないくらいかな?

適当なことを書くなよ
文京は地下に立派な図書館があるじゃないか
売店や食堂がある学習センターなんて全国どこを探してもないだろ!

476 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:39:03.57 ID:lSEAynqKM.net
同じ敷地内という事ならあるところもある

477 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:40:21.67 ID:lSEAynqKM.net
名古屋なんてイオンの中だから何でも売ってるだろ(何でもはない)

478 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:41:22.02 ID:x9ighXV50.net
>>454 さん、「嘘を嘘と ネタをネタと 認識できない人にネット利用は難しい」そうです

479 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 11:42:04.87 ID:/GNIq/Jn0.net
足立には、たしか7階に、食堂があったよね。
もちろん放大と関係は無いけど

480 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 12:41:54.74 ID:/GNIq/Jn0.net
まあ自分の足で行って決めりゃいいのでは。
一応コロナ制限がかかっていなけりゃ学生なら、どこのセンターも利用できるから
利用案内は各学習センターのホームページに掲載されてるし

481 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 13:18:24.14 ID:smpqKsOza.net
>>466
3つくらいからテーマを選ぶ形で、自分が〇〇の立場ならアフガンのために何ができると思うかみたいな出題

482 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 13:29:45.41 ID:ncAtYgEl0.net
>>479
それ言うなら埼玉も

483 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 13:31:25.58 ID:/GNIq/Jn0.net
>>482
南j関東はいいよな選択肢が色々あって

484 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 15:10:20.76 ID:9NoOXVwnd.net
ネット対応が完璧に出来れば、学習センターなんか関東にひとつぐらいの割合に減らせるよな。

485 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 15:36:23.45 ID:CQoYqTTMF.net
>>472
知恵袋は解答者の年齢高いんじゃないか。
時代についていけてない。
今は、れいわだと言うのに平成で止まってる。
自称大学院生さんとか。
カテゴリーマスターなんてついてる人も

486 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 15:38:02.23 ID:S1wl+ajRM.net
文京か足立の学習センターの質問した者です。
両方の学習センターを見学して決めようと思います。
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。

487 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 15:40:47.03 ID:COYAAVUV0.net
正直変更なんかいつでも出来るし今は自宅試験だしでそう考え込む事じゃない。

488 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 15:49:11.72 ID:CQoYqTTMF.net
学び方、色々俺は学習センターの方が、はかどるな。
家だとノイズ多すぎる。
科目登録のために印刷教材のチェックに行きたいのだけど、雑用が多いのと大家の行事で閉館だったり

489 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 15:49:18.50 ID:UVgkdDVsa.net
所属センターでしかできないことなんてそんなに多くないからな
自分も渋谷所属だけど、保険とかほとんど文京で手続きしてるし
学生証関係くらいでは

490 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 15:57:53.91 ID:pXgMjxHSd.net
Yahoo知恵遅れ

491 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 16:21:00.06 ID:tzYlUR1vM.net
スケジュールの裏技が一番早く使えると聞いたけどもう試した人いる?

492 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 17:07:59.58 ID:MsJcmqkcF.net
不合格ならスケジュールに試験日予告が作ってヤツ
自宅受験の今意味ないだろ
試験問題公表されてるので、自己採点で60点以上あるのは確実なので自分は心配してないけど

493 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 17:50:50.81 ID:hQKsuJWwa.net
>>477
イオンと繋がってないけどな。
イオンノリタケは行くけど建物は繋がっているけどイオンの中からは行けない。

494 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 18:09:42.43 ID:9NoOXVwnd.net
放送大学専用に作った学習センターって、関東だと本部と文京ぐらいかな?
賃貸なら撤退しやすいよな。

495 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 18:15:45.95 ID:x9ighXV50.net
文京が専用?
なぜそう思い込める?

496 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 18:36:51.80 ID:9NoOXVwnd.net
文京すら専用じゃないってことなら、撤退しやすくていいじゃん。

497 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:04:57.50 ID:S9tFkN/N0.net
南関東の学習センターは
部屋の部分は放大の区分所有
賃貸は渋谷と足立のみ

498 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:05:53.07 ID:COYAAVUV0.net
何でそんな詳しいの。職員さん?

499 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:10:50.35 ID:S9tFkN/N0.net
国立大学法人に同居してるセンターは放大所有だったおもう全センター確認してないけど

500 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:11:15.82 ID:S9tFkN/N0.net
>>498
大学の公開情報だよ

501 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:12:26.17 ID:COYAAVUV0.net
公開されてても確認しようとは思わん。

502 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 20:20:56.20 ID:x9ighXV50.net
区分所有のことを専用と言っているの?
マンションを買って不動産管理を勉強した方がいいよ

503 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 21:27:06.15 ID:hSjmr2xVd.net
>>445
お前高卒だろ
基本的な知力に欠けてるな

504 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 22:24:08.25 ID:8tuWaj46a.net
もうこのスレもワッチョイ不要だな

505 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 22:27:35.28 ID:ro+L71JOa.net
コミュ障がいるな
自閉症スペクトラムのカウンセリング受けた方がいい

506 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 23:01:58.63 ID:lNV05Mfm0.net
いやいやワッチョイいるだろ何言ってんだ

507 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 23:08:00.06 ID:6oijFKuA0.net
>>475
あれは公立の大塚図書館とやらじゃないのか?

508 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 00:48:38.08 ID:1b9R3IJ20.net
>>457
文京は、筑波の図書室が自由に使えてたときはほんと良かったな。放大の勉強はもちろんだけど、資格試験の勉強とかでもはかどったな。帰りに日高屋で夕飯食べて帰ってた。いまはコロナ渦で利用方法とかもいろいろ変わってるんだろうし、俺は茨城の実家に帰ってるからもう行くことないなあ。あと、駅近なのもよかった

509 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 01:18:45.70 ID:UABC/ImD0.net
駅近はうらやましいね、うちのセンター駅も遠い駐車場も無い、大学構内のすみっこだから
コンビニどころか自動販売機も遠い

510 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 07:25:10.99 ID:asteIwX2M.net
足立はチョット遠いんだよねぇ

511 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 08:52:32.26 ID:UOmk+0hjd.net
>>510
足立に行くぐらいなら埼玉に行った方が早いって人、結構多そう。

512 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 09:14:04.64 ID:TxZ1NlI60.net
千葉と群馬と神奈川が放大専用の建物
渋谷は賃貸だけど近いうちに撤退すると思われる
(面接授業がほとんどZoomになって存在意義がない)

513 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 09:16:41.84 ID:JiTwvdpwM.net
足立は駅から徒歩およそ15分なんだが、国立大学で正門から教室まで徒歩15分なんてざらにある
大学生ならそのくらい歩ける、問題ない

514 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 09:40:30.74 ID:bxBQ4avQF.net
正門から15分ってすげえなぁ
どこ避けるから
学習センターなんて行かなくても
どうにかなる
心理はしらんねぇけど

515 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr63-bvZd):2023/02/06(月) 12:25:35.14 ID:VikTI1Lnr.net
>>512
渋谷のZOOM授業受けたよ。
普通の面接授業のほうがいいね。

516 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 13:04:12.35 ID:UOmk+0hjd.net
つ 北海道大学

517 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 15:12:53.68 ID:dIcuU49E0.net
受験票送付記念

518 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 17:47:35.50 ID:UABC/ImD0.net
>>516
北大ね、でも正門経由しなきゃ駅から10分らしいから千葉より近いな

519 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 18:41:45.84 ID:RhwovK6Ma.net
北大の広さはヤバい
食堂だけで10ヶ所くらいある

520 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 21:54:24.38 ID:juEoTPo+M.net
>>512
放送大学東京渋谷学習センターは、 JR、 東京メトロ、東急線、京王井の頭線の渋谷駅から徒歩5分という大変交通の便の良いところに立地しており、540平方メートルと狭いながらも、所属学生は約6,000人というトップクラスの規模を有しています。窓口業務のほとんどは郵送で対応可能とし、面接授業の多くをWebで実施することで、全国から学生が参加できる環境を提供しています。撤退するわけがない。

521 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 22:31:04.33 ID:UABC/ImD0.net
>>520
すべてwebでやってんだから、あそこに立地する意味ないだろ
あそこの借料はんぱないから、撤退でいいよ。
web授業のスタジオは文京内にあるしね

522 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 23:39:44.15 ID:juEoTPo+M.net
>>521

>>521
私鉄の高卒社員を東京工業大学の先生が指導するという条件の格安の家賃なんだから

523 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM53-W0ws):2023/02/06(月) 23:46:47.26 ID:juEoTPo+M.net
指導とは面接授業のことではなくて卒業論文のこと

524 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 00:25:16.80 ID:Dweib95QM.net
バランス的には今の場所だよねぇ
田園都市線の神奈川県民も通いやすいし
なお、元足利民の俺はその当時は足立所属だった
北千住は常磐線の千葉茨城県民にも便利

525 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 05:58:21.95 ID:1QPniGJ10.net
渋谷は高速道路沿いで薄暗いし狭すぎて学生同士の交流の場としても使えないし
一応講義室はあるみたいだけどそこで面接授業やってるなんて聞いたこともないし
正直言って学習センターである必要はないと思う

526 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 06:28:11.90 ID:jFA7sAFca.net
面接授業はやってるだろ
コロナ下でも一部はwebじゃなく直接開催されてる

527 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 06:30:01.73 ID:0HOMgZ+h0.net
渋谷の面接は貸し会議室でやってからね、その貸し料もはんぱなかった。
それも負担になっだろ。

528 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 06:50:05.37 ID:0HOMgZ+h0.net
>>526
来学期開講予定科目リストによると直接開催は6科目
1日20名程度1教室のみの能力しかないようだね
やむを得ない科目以外すべてweb開催だね渋谷は

529 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 08:28:59.46 ID:IBsJrOKF0.net
渋谷はもともと出勤前や退社後の面接授業を想定して授業時間も特殊な時間が追加されていた
でも早朝、夜間の授業は開催されず逆に事務室の閉鎖時間を増やしたりした
交通の要衝という利点を生かせず高家賃だけが負担になっているのでコスト削減から最初に閉鎖したほうがいい

530 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 4fb8-9sAx):2023/02/07(火) 09:42:19.04 ID:RCiLGYq60.net
一応渋谷学習センターを擁護するとしたら講義をネットで見られなかった頃なら見逃し講義視聴用の施設としては意味があったと思う

531 :名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0b-zLlH):2023/02/07(火) 10:04:23.23 ID:WsiZ/PwI0.net
科目登録の裏技に先駆けて、授業連絡の裏技とスケジュールの裏技で単位認定試験の可否が
推測できるんだよな?ただこれらは、面接授業が単位とれたかどうかには使えないんだよな?

渋谷は東急の五島家の教育財団的なところがやってるから格安物件じゃないか?って思ってたが、
その五島育英会ってのが旧武蔵工大とか旧東横学園を展開してたのは知ってたが、亜細亜大学設立
にも関わってたり専門学校も展開してたり東急自動車学校も参加にしていたり営利事業で多角的な
経営をしてんな!ただ本来は学校法人は出資等の外部資金はなくて資金供給はもっぱら寄付
のみの非営利法人で利益処分って概念がなくて、構成員に利益を
配当金として配分もなくて全部自前の会計で処分しないとならないんだろ?
もう忘れちまったからまた勉強しなおしたいが、こういう特殊法人とか扱ってる科目はなんだ?
大学マネージメント論では確か、こういうのは一切に触れられてなかったきがするが。
ちなみに医療法人も非営利法人だから、建前的には利益追求をした金儲け経営をしてはいけないんだろ?

東急はリーマンショックやJAL破綻の影響をいまだに引きずってるのに。またコロナ渦とか
懸念事項が出てきたから経営的にかなりやばいんだってな!東急ハンズを売却したりしてるから、五島育英会も
本当は撤退したいんじゃないのか?

532 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 13:42:45.97 ID:N+ZBeQAgM.net
いわきサテライトが私立大学からいわき市の施設に移転される
いわき市も箱もの施設作っても借り手がいないので少しでも賃貸料入るならばと放大にアプローチしたんだろう
今後は旧国立大学から自治体の施設に学習センター移転がすすむかも?

533 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 14:37:04.91 ID:MXEVand0a.net
休学って何年までできるの?

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200