2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.402☆★☆

1 :名無し生涯学習 :2023/01/21(土) 20:37:24.39 ID:fPDaGYzC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください
【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/Vision2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.jp/news/2020/information/0410_2.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.401★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1670561719
EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

493 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 17:50:50.81 ID:hQKsuJWwa.net
>>477
イオンと繋がってないけどな。
イオンノリタケは行くけど建物は繋がっているけどイオンの中からは行けない。

494 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 18:09:42.43 ID:9NoOXVwnd.net
放送大学専用に作った学習センターって、関東だと本部と文京ぐらいかな?
賃貸なら撤退しやすいよな。

495 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 18:15:45.95 ID:x9ighXV50.net
文京が専用?
なぜそう思い込める?

496 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 18:36:51.80 ID:9NoOXVwnd.net
文京すら専用じゃないってことなら、撤退しやすくていいじゃん。

497 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:04:57.50 ID:S9tFkN/N0.net
南関東の学習センターは
部屋の部分は放大の区分所有
賃貸は渋谷と足立のみ

498 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:05:53.07 ID:COYAAVUV0.net
何でそんな詳しいの。職員さん?

499 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:10:50.35 ID:S9tFkN/N0.net
国立大学法人に同居してるセンターは放大所有だったおもう全センター確認してないけど

500 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:11:15.82 ID:S9tFkN/N0.net
>>498
大学の公開情報だよ

501 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 19:12:26.17 ID:COYAAVUV0.net
公開されてても確認しようとは思わん。

502 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 20:20:56.20 ID:x9ighXV50.net
区分所有のことを専用と言っているの?
マンションを買って不動産管理を勉強した方がいいよ

503 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 21:27:06.15 ID:hSjmr2xVd.net
>>445
お前高卒だろ
基本的な知力に欠けてるな

504 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 22:24:08.25 ID:8tuWaj46a.net
もうこのスレもワッチョイ不要だな

505 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 22:27:35.28 ID:ro+L71JOa.net
コミュ障がいるな
自閉症スペクトラムのカウンセリング受けた方がいい

506 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 23:01:58.63 ID:lNV05Mfm0.net
いやいやワッチョイいるだろ何言ってんだ

507 :名無し生涯学習 :2023/02/05(日) 23:08:00.06 ID:6oijFKuA0.net
>>475
あれは公立の大塚図書館とやらじゃないのか?

508 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 00:48:38.08 ID:1b9R3IJ20.net
>>457
文京は、筑波の図書室が自由に使えてたときはほんと良かったな。放大の勉強はもちろんだけど、資格試験の勉強とかでもはかどったな。帰りに日高屋で夕飯食べて帰ってた。いまはコロナ渦で利用方法とかもいろいろ変わってるんだろうし、俺は茨城の実家に帰ってるからもう行くことないなあ。あと、駅近なのもよかった

509 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 01:18:45.70 ID:UABC/ImD0.net
駅近はうらやましいね、うちのセンター駅も遠い駐車場も無い、大学構内のすみっこだから
コンビニどころか自動販売機も遠い

510 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 07:25:10.99 ID:asteIwX2M.net
足立はチョット遠いんだよねぇ

511 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 08:52:32.26 ID:UOmk+0hjd.net
>>510
足立に行くぐらいなら埼玉に行った方が早いって人、結構多そう。

512 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 09:14:04.64 ID:TxZ1NlI60.net
千葉と群馬と神奈川が放大専用の建物
渋谷は賃貸だけど近いうちに撤退すると思われる
(面接授業がほとんどZoomになって存在意義がない)

513 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 09:16:41.84 ID:JiTwvdpwM.net
足立は駅から徒歩およそ15分なんだが、国立大学で正門から教室まで徒歩15分なんてざらにある
大学生ならそのくらい歩ける、問題ない

514 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 09:40:30.74 ID:bxBQ4avQF.net
正門から15分ってすげえなぁ
どこ避けるから
学習センターなんて行かなくても
どうにかなる
心理はしらんねぇけど

515 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr63-bvZd):2023/02/06(月) 12:25:35.14 ID:VikTI1Lnr.net
>>512
渋谷のZOOM授業受けたよ。
普通の面接授業のほうがいいね。

516 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 13:04:12.35 ID:UOmk+0hjd.net
つ 北海道大学

517 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 15:12:53.68 ID:dIcuU49E0.net
受験票送付記念

518 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 17:47:35.50 ID:UABC/ImD0.net
>>516
北大ね、でも正門経由しなきゃ駅から10分らしいから千葉より近いな

519 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 18:41:45.84 ID:RhwovK6Ma.net
北大の広さはヤバい
食堂だけで10ヶ所くらいある

520 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 21:54:24.38 ID:juEoTPo+M.net
>>512
放送大学東京渋谷学習センターは、 JR、 東京メトロ、東急線、京王井の頭線の渋谷駅から徒歩5分という大変交通の便の良いところに立地しており、540平方メートルと狭いながらも、所属学生は約6,000人というトップクラスの規模を有しています。窓口業務のほとんどは郵送で対応可能とし、面接授業の多くをWebで実施することで、全国から学生が参加できる環境を提供しています。撤退するわけがない。

521 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 22:31:04.33 ID:UABC/ImD0.net
>>520
すべてwebでやってんだから、あそこに立地する意味ないだろ
あそこの借料はんぱないから、撤退でいいよ。
web授業のスタジオは文京内にあるしね

522 :名無し生涯学習 :2023/02/06(月) 23:39:44.15 ID:juEoTPo+M.net
>>521

>>521
私鉄の高卒社員を東京工業大学の先生が指導するという条件の格安の家賃なんだから

523 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM53-W0ws):2023/02/06(月) 23:46:47.26 ID:juEoTPo+M.net
指導とは面接授業のことではなくて卒業論文のこと

524 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 00:25:16.80 ID:Dweib95QM.net
バランス的には今の場所だよねぇ
田園都市線の神奈川県民も通いやすいし
なお、元足利民の俺はその当時は足立所属だった
北千住は常磐線の千葉茨城県民にも便利

525 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 05:58:21.95 ID:1QPniGJ10.net
渋谷は高速道路沿いで薄暗いし狭すぎて学生同士の交流の場としても使えないし
一応講義室はあるみたいだけどそこで面接授業やってるなんて聞いたこともないし
正直言って学習センターである必要はないと思う

526 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 06:28:11.90 ID:jFA7sAFca.net
面接授業はやってるだろ
コロナ下でも一部はwebじゃなく直接開催されてる

527 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 06:30:01.73 ID:0HOMgZ+h0.net
渋谷の面接は貸し会議室でやってからね、その貸し料もはんぱなかった。
それも負担になっだろ。

528 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 06:50:05.37 ID:0HOMgZ+h0.net
>>526
来学期開講予定科目リストによると直接開催は6科目
1日20名程度1教室のみの能力しかないようだね
やむを得ない科目以外すべてweb開催だね渋谷は

529 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 08:28:59.46 ID:IBsJrOKF0.net
渋谷はもともと出勤前や退社後の面接授業を想定して授業時間も特殊な時間が追加されていた
でも早朝、夜間の授業は開催されず逆に事務室の閉鎖時間を増やしたりした
交通の要衝という利点を生かせず高家賃だけが負担になっているのでコスト削減から最初に閉鎖したほうがいい

530 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 4fb8-9sAx):2023/02/07(火) 09:42:19.04 ID:RCiLGYq60.net
一応渋谷学習センターを擁護するとしたら講義をネットで見られなかった頃なら見逃し講義視聴用の施設としては意味があったと思う

531 :名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0b-zLlH):2023/02/07(火) 10:04:23.23 ID:WsiZ/PwI0.net
科目登録の裏技に先駆けて、授業連絡の裏技とスケジュールの裏技で単位認定試験の可否が
推測できるんだよな?ただこれらは、面接授業が単位とれたかどうかには使えないんだよな?

渋谷は東急の五島家の教育財団的なところがやってるから格安物件じゃないか?って思ってたが、
その五島育英会ってのが旧武蔵工大とか旧東横学園を展開してたのは知ってたが、亜細亜大学設立
にも関わってたり専門学校も展開してたり東急自動車学校も参加にしていたり営利事業で多角的な
経営をしてんな!ただ本来は学校法人は出資等の外部資金はなくて資金供給はもっぱら寄付
のみの非営利法人で利益処分って概念がなくて、構成員に利益を
配当金として配分もなくて全部自前の会計で処分しないとならないんだろ?
もう忘れちまったからまた勉強しなおしたいが、こういう特殊法人とか扱ってる科目はなんだ?
大学マネージメント論では確か、こういうのは一切に触れられてなかったきがするが。
ちなみに医療法人も非営利法人だから、建前的には利益追求をした金儲け経営をしてはいけないんだろ?

東急はリーマンショックやJAL破綻の影響をいまだに引きずってるのに。またコロナ渦とか
懸念事項が出てきたから経営的にかなりやばいんだってな!東急ハンズを売却したりしてるから、五島育英会も
本当は撤退したいんじゃないのか?

532 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 13:42:45.97 ID:N+ZBeQAgM.net
いわきサテライトが私立大学からいわき市の施設に移転される
いわき市も箱もの施設作っても借り手がいないので少しでも賃貸料入るならばと放大にアプローチしたんだろう
今後は旧国立大学から自治体の施設に学習センター移転がすすむかも?

533 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 14:37:04.91 ID:MXEVand0a.net
休学って何年までできるの?

534 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 15:48:39.30 ID:3szNai6oM.net
この間の試験の成績発表は
いつなのかな?

535 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 8f0b-S9vL):2023/02/07(火) 17:15:46.17 ID:IBsJrOKF0.net
>>532
確かに大学が補助金削減されている中で
放送大学は高等教育局ではなく生涯学習局なので補助金じゃぶじゃぶ
そこに地方自治体が目をつけるのは当然
でも放大職員が今以上に偉そうにするんだろうな

536 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 18:06:44.42 ID:WsiZ/PwI0.net
人間にとって貧困とは何かのラジオ授業って中身はためになる内容だけど、なんか話口調が眠りを
誘って眠くないのに眠くなっていく。
こういう催眠術みたいな話し方の授業はよくあるよなw
人間にとって貧困とはなにか?って閉講科目で、もうじきお蔵入りになるんだよな?
まあ学習センターで取り寄せて視聴覚室で聞けるけど

537 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 18:20:28.47 ID:hYCbVvrwM.net
>>532
愛知の中京大学に続いて放送大学生が追い出されただけでしょ
視察と称して大学を徘徊、写真を撮るから
多摩学習センターの立て看板もこれが原因
https://blog.goo.ne.jp/business-career/e/4c05f6bd93bb4c01c70c2fa6a36544df/?img=cf8896c10f5453a4b86a93e67a93b355

538 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 18:21:06.80 ID:c+MMvMvYa.net
>>536
貧困の諸相に名前が変わるだけ

539 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 18:21:49.27 ID:KYDzbGLe0.net
レポートなんて書いたことないけど大丈夫ですか?

540 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 18:34:19.26 ID:65WswvImM.net
>>529
当初は平日夜間の面接授業やってたよ
逆になくなったのが残念
朝もやってたような気がするけど、記憶が…

541 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 18:38:35.75 ID:WsiZ/PwI0.net
>>538
印刷教材も含めて中身はほとんど変わらないとか?

542 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM43-W0ws):2023/02/07(火) 19:24:26.86 ID:hYCbVvrwM.net
>>539
「心理学実現法・レポートの書き方」というそのものズバリの本があります。アマゾンで買ってください。心理学なら。

543 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM43-W0ws):2023/02/07(火) 19:26:02.84 ID:hYCbVvrwM.net
ごめんなさい。実現法ではなく、実験法。
「心理学実験法・レポートの書き方」(ナカニシア出版)です。

544 :名無し生涯学習 (ワッチョイ cfb8-zLlH):2023/02/07(火) 19:50:47.12 ID:KYDzbGLe0.net
>>542
ありがとうございます!探して読んでみます。

545 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f93-qyPq):2023/02/07(火) 19:53:50.32 ID:GcD5Px0u0.net
>>534
2月末らしいね、その結果如何で今年の授業を背伸びするか手堅く取るか変わってくるわー

546 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM43-W0ws):2023/02/07(火) 19:59:06.61 ID:hYCbVvrwM.net
>>544
また、ごめんなさい。
ナカニシア出版ではなく、ナカニシヤ出版。

http://www.nakanishiya.co.jp/book/b134543.html

547 :名無し生涯学習 (スプッッT Sdbf-U+zU):2023/02/07(火) 20:38:09.94 ID:mqx0rQoHd.net
>>539
普通の大学の大学生もレポートなんて書いたことないまま大学生になるんだよ
つまりね、なんとかなるさと言いたいわけではなくて
なんとかして、やるしかないんだよ と言いたい

548 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3fee-sn7/):2023/02/07(火) 20:44:08.27 ID:bhfvrjZi0.net
>>539
心理学実験なら実験別にレポートの見本がネットにある
中には放送大学の面接授業で提出したレポートのコピーまである
変な参考書を買わなくてもそれを見たほうがいい

549 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 20:47:51.01 ID:bhfvrjZi0.net
あと講師によっては八割がた完成されたレポートを渡して穴埋め問題みたいに書かせたのを提出でおしまいって授業もある
とにかく経験がなくてもなんとかなるから心配いらない

550 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa93-25oi):2023/02/07(火) 21:24:28.13 ID:nIlcOKMha.net
日本語リテラシー、日本語リテラシー演習、日本語アカデミックライティング、問題解決の方法あたりを取っておけばいい

551 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 22:06:32.57 ID:abSiRpQ+M.net
>>520
放送大東京渋谷SC
@sc6851
https://m.youtube.com/@sc6851

552 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 22:13:13.60 ID:BQbebHdfa.net
既得権益打破!

553 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 22:33:38.64 ID:9pNV0b510.net
入学しようか迷ってるんですけど初っ端から20科目以上取るのはやめた方がいい?
フリーターだから時間はある

554 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 22:38:06.04 ID:9pNV0b510.net
入学しようか迷ってるんですけど初っ端から20科目以上取るのはやめた方がいい?
フリーターだから時間はある

555 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 22:55:49.63 ID:abSiRpQ+M.net
余裕です。20科目を登録して例えば10科目は次の学期に再度、履修することができます。単位認定試験を自宅でWeb試験により試験期間中なら自由な時間に受験が完了すればOKとなったので、大量履修が行いやすくなりました。もし、不合格でも次の学期に無料で再度、受験できます。

556 :名無し生涯学習 (ワッチョイW ff0b-Im9M):2023/02/07(火) 23:27:23.72 ID:NSq3350/0.net
>>553
うーん、単位取るだけならできなくはないだろうけど、どうしてそんなにハイペースにしたいのですか?卒業に必要な最低年数は決まってるから早く卒業できるわけじゃないんだし。後から忙しくなるとか、最初に20科目とってしまいたい事情があるなら別だけど、達成感が欲しいとかならやめといた方がいいと思う。
標準より少し多いくらいで始めてみて、楽勝だったら増やせばいいんじゃないでしょうか。お節介すみません。

557 :名無し生涯学習 :2023/02/07(火) 23:30:36.22 ID:zrJX1Cdza.net
単位取るだけなら1年で124単位でもいけるよ

558 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3f7c-4osW):2023/02/08(水) 04:28:18.31 ID:otDnexcZ0.net
>>551
チャンネル登録者数 28人w

559 :名無し生涯学習 (ワッチョイ cfb8-zLlH):2023/02/08(水) 08:52:27.83 ID:DlArPdeh0.net
>>548
そうなんですか!ずるい気もするけど助かりますね。

560 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 13:17:05.43 ID:L0GcVzJk0.net
ビートルズ受かって良かった

561 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 13:23:10.01 ID:6obKNGJca.net
>>539
俺もそうだったがレポートはめちゃくちゃ苦労するで
特に書いたことないと

562 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 13:40:00.31 ID:zQ56JnSQ0.net
>>560
もうわかるの?

563 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 14:12:30.66 ID:+/L7UmIYM.net
スケジュールの裏技がもう使えるみたいよ

564 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 14:58:23.12 ID:ZOmm4YvQ0.net
スケジュールの裏技ってどこ見るんだっけ?
週間7月の単位認定試験日になければok?

ビートルズは↓これ
2023年7月19日(水)
3時限(11:35~12:25)
一応全部受かってたみたいだ

565 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 18:29:17.95 ID:waRgZQju0.net
スケジュールの裏技って、面接授業は対象外だよな?

566 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 19:09:28.91 ID:otDnexcZ0.net
来学期に再試験を受験できることが条件だから、当然対象外だけど
来週中には成績が発表されるよ。

567 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 19:17:34.71 ID:waRgZQju0.net
面接授業だと授業連絡の裏技とか科目登録の裏技も対象外か?
科目名と講師が全く同じ面接授業選べたら、科目登録は対象になるか?

568 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 19:30:39.50 ID:SnTRs1+HM.net
全部受かってたようで安心した。

569 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 19:46:10.59 ID:rZKDXulQ0.net
>>564
俺も空欄だったからビートルズ受かってたのかな?良かった〜

570 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 19:49:29.94 ID:waRgZQju0.net
2020年後期入学で卒業まで放送授業14単位、面接授業オンライン授業12単位、放送授業
面接授業オンライン授業10単位で、放送授業のみ以外22単位はあと3セメスターで面接授業
のみで取るのはリスクあるかな?面接授業は頑張っても7科目しか当選しないし、もっと少ないかも
しれないし。ただし追加で入ればいいが。
そしたら、来期は面接授業フルで放送は数個にしておこうかな?
これだけ余裕が出れば卒論に取り組めそうだけど、もう4年で卒業でならカリキュラム的に確か
無理だし。もともと卒論は余裕ないし絶対に回避しようと考えてたんだが、飛ばしすぎて余裕出てきてるからな。

571 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 19:51:57.71 ID:ExwJApaTa.net
オンライン授業組み合わせたら?

572 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 20:07:47.06 ID:YuV8IQ6N0.net
>>567
講師が誰かは関係ない
完全に同名の授業は5年間履修できなきまりになってるから
それで裏技ができる

573 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 20:13:45.09 ID:Kes5H5Ww0.net
裏技?

574 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 20:36:14.88 ID:nuAUsUjra.net
ほんと、ビートルズだけは運ゲーだわ

575 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 20:48:40.53 ID:1jvLdCs+0.net
音ゲーだろ

576 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 21:14:36.40 ID:3BsieEQ90.net
3年次編入でも語学とるようですか?

577 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 21:29:39.68 ID:otDnexcZ0.net
まず取らなくていいけど、外国語2単位認定にならなかったら必要

578 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 21:30:56.47 ID:otDnexcZ0.net
でもとっちゃいけないわけでも無い
来期気になる外国語があるので取る予定

579 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 21:31:52.40 ID:YuV8IQ6N0.net
面接授業ならスワヒリ語なんてのもあるからな
外大以外でこんな言語学べる大学はほかには存在しない

580 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 21:38:50.41 ID:ZMzGvDuXa.net
>>576
前大学等で外国語2単位以上取っていたら認定される。してなければされないから2単位分履修必要。
通信だと英語等が必修ではない大学がある。

581 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 21:40:27.56 ID:HNXiqtbda.net
>>579
サンスクリットがあったのは良かったわ
これで法華経の原典が読める

582 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 21:41:21.37 ID:3BsieEQ90.net
ありがとうございます。英語とドイツ語の単位あるから、とらなくても良さそう。中国語って難しいですか?中国嫌いだけど、ちょっとは知っといてもいい気もするので。

583 :名無し生涯学習 :2023/02/08(水) 23:38:39.25 ID:KjWZpet60.net
>>582
どの言語かに関わらず「嫌い」って感情だけで難易度上がると思う
自分はピンインは難しかったけど、読み書きはそんなに難しく感じなかった

584 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 00:08:34.45 ID:J5lnotpN0.net
>>582
ありがとうございます。そうですね、無理くり中国語やるより
ほとんど忘れてるドイツ語をやり直します!

585 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 02:35:02.16 ID:RfWTL7vi0.net
中国語は簡体字覚えるのが辛そう
また小学生の頃みたく漢字書き取りやるのは負担が重い
ちなみに小学校6年間で習う漢字が全部で1026字

586 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 02:35:45.84 ID:s0xDGSXZ0.net
>>556
コロナが5類に引き下げられてオンライン試験が無くなるのが怖いのと、年齢が年齢だから2年間で124単位取り切ることを目標にしてるのでこのペースでいこうかと思ってます。

587 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 03:14:42.23 ID:UCSJRDh0a.net
>>585
簡体字なんて発音に比べたら。。

588 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 03:21:48.11 ID:UCSJRDh0a.net
大卒の資格だけ欲しいっていうならそれでいいけどね

589 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 07:44:59.07 ID:WNaVctRC0.net
早く卒業するのなら、既修得単位認定数考慮して無駄な単位とるのやめた方が良いよ。

590 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 08:09:20.54 ID:HYLfSIpl0.net
本人確認や不正防止の手順が増えるとしてもオンライン受験が無くなることは無いと思うけどね。

591 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 08:28:57.90 ID:WNaVctRC0.net
無くなるって誰が言ってるの?
IBTは経費削減が目的だから今後も続くよ

592 :名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0b-zLlH):2023/02/09(木) 09:32:37.40 ID:BSvRLZlC0.net
卒業要件の科目区分を考慮して履修していかないと、卒業単位としては適用除外になって
習得が無駄になるケースとか出てくるよな?
外国語科目を含む基盤科目をたくさん取りすぎて、コース科目も取りすぎてるから科目区分を
問わない枠に充当もできなくて死単位と化するのが考えられそうだけど。
あとは導入科目とか総合科目のしばりはなさそうだから、面接授業やオンラインを取りすぎ
のケースがありえそう。
ただ面接授業は卒業単位にならなければ、無条件に落選じゃないのか?

593 :名無し生涯学習 :2023/02/09(木) 09:38:53.43 ID:HYLfSIpl0.net
ここは卒業したくないけど受講したい人もいるんだよ。

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200