2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オススメLinuxディストリビューションは? Part77

1 :login:Penguin:2020/03/25(水) 19:10:03 ID:Z1LeZimM.net
まったり語り合いましょう。★

■参考
http://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

Linuxユーザーの実態
http://i.imgur.com/qgLh1fT.jpg
Linuxユーザーの人生の流れ
https://pbs.twimg.com/media/CQsgpyuU8AAM5H5.jpg
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580569169/

110 :login:Penguin:2020/04/15(水) 18:34:37.99 ID:NMnJ/+68.net
>>109
そうだったんですねありがとうございます

111 :login:Penguin:2020/04/15(水) 18:49:56.45 ID:BUfHveU7.net
騙されたと思ってpeppermintを試してみてくれ

112 :login:Penguin:2020/04/15(水) 19:32:44 ID:LiSrlzNK.net
騙されました。謝罪と補償を要求します。

113 :login:Penguin:2020/04/15(水) 20:29:10 ID:RR9xUsyh.net
言うだけタダだ、望みを言ってみろ

114 :login:Penguin:2020/04/15(水) 21:19:06.78 ID:pNxfjYsz.net
童貞を卒業させてください

115 :login:Penguin:2020/04/15(水) 22:37:51 ID:RR9xUsyh.net
>>114
それはわたしの望みだ、他にしろ

116 :login:Penguin:2020/04/15(水) 22:42:42 ID:BRbqyd72.net
ワロタ

117 :login:Penguin:2020/04/17(金) 09:02:09.83 ID:FSxJ3hOV.net
zorinの通常版(重量版)はPlay on linux(Wineのフロントエンドで実績のあるバージョンのWineを選んでくれる)が売り
PeppermintはiceでWebアプリをPCのローカルなアプリのようにできるし軽量
ブラウザの余計な枠やメニューが消えて見やすい
どっちも日本語化は完璧

118 :login:Penguin:2020/04/17(金) 09:14:20.21 ID:of90u/hm.net
ふ〜〜ん。
でもおれはlubuntuが好き。

119 :login:Penguin:2020/04/17(金) 09:41:31.09 ID:flpBV2JK.net
https://www.playonlinux.com/en
> Latest version : 4.3.4

https://packages.debian.org/ja/buster/playonlinux
playonlinux (4.3.4-1)


あれ…?

120 :login:Penguin:2020/04/17(金) 21:06:58 ID:blOgs/9R.net
https://salsa.debian.org/games-team/playonlinux/-/merge_requests/1
python2依存なのを直そうとしている模様

121 :login:Penguin:2020/04/22(水) 14:00:11.32 ID:X3Vw6DX9.net
debian lxqtが気に入った。

122 :login:Penguin:2020/04/22(水) 14:17:44.00 ID:+o0rkxTr.net
シンプルで良いよね
VistaモデルでもFirefox以外快適に使えてる

123 :login:Penguin:2020/04/22(水) 16:35:05 ID:suAKpjZO.net
最近FirefoxがChromeのメモリ使用量を抜いたらしいね
https://www.softantenna.com/wp/software/firefox-memory-usage/

124 :login:Penguin:2020/04/22(水) 18:32:16 ID:b5vhGs0m.net
Linux開発の人ってFirefox好きだよね
ユーザーはもうGoogle Chromeで良いと思ってるのに・・・

125 :login:Penguin:2020/04/22(水) 18:36:05.53 ID:+o0rkxTr.net
Chromeは油断も隙も無い泥棒だから生理的に無理
※感覚には個人差があります

126 :login:Penguin:2020/04/22(水) 18:50:51.66 ID:gcAhwHm4.net
firefoxはchromeをダウンロードするためだけに存在する

127 :login:Penguin:2020/04/22(水) 18:51:22.52 ID:hTbrm78m.net
>>124
検索もグーグルを推奨してないよ。

※個人の意見です

128 :login:Penguin:2020/04/22(水) 19:20:18.36 ID:NWTc7ZhE.net
Chrome→普段使い
Firefox→エロサイト用

129 :login:Penguin:2020/04/22(水) 21:10:33 ID:qeKq08bR.net
>>128
まさにこれ

130 :login:Penguin:2020/04/22(水) 22:49:10 ID:4nrJq2VL.net
>>124
元から入ってるのがFirefoxだからかな
なんとなく安心感はある

131 :login:Penguin:2020/04/22(水) 23:06:40 ID:rnx7UGWV.net
Chromeでマウスジェスチャーが不具合なければ文句なしなのに
それのせいで火狐やVivaldi試して落ち着かないでいる

132 :login:Penguin:2020/04/23(木) 07:38:32 ID:VCMmCNX9.net
Chromiumの話? それともChromeの方なの?

133 :login:Penguin:2020/04/23(木) 11:21:26 ID:Bx9pBGpt.net
Chromiumの設定メニューを日本語化するのが面倒でchrome入れちゃうわ
1度設定すればタイトルバーも消せるし若干軽いんだろうけど

134 :login:Penguin:2020/04/23(木) 22:44:35 ID:IQnL+zlU.net
USBメモリーにインストールすることを覚えたので、使いたいけど取っつきにくいというのを入れてみることにした
Mageiaに詳しいブログとか無いですか? KDEで使うつもりですが

135 :login:Penguin:2020/04/23(木) 22:56:17 ID:2DYqAqEU.net
LiveUSBじゃなくてUSBにインストールするの?

136 :login:Penguin:2020/04/24(金) 00:00:54.45 ID:BtvEVSoA.net
>>134
Mageia6のころの記事が何本かある程度だよ。それでも何もないよりは参考にはなるはず。

137 :login:Penguin:2020/04/24(金) 01:21:27.46 ID:hPwr+zzt.net
どのディストリビューションも
意外とUSBにインストールする解説がほとんど無くて
少ない情報をもとにやっても失敗するケースが多いの困り物

138 :login:Penguin:2020/04/24(金) 06:40:36 ID:Zp3GikRr.net
MX Linux のサイトならその手の解説がたくさんある

139 :login:Penguin:2020/04/24(金) 07:50:39.87 ID:hPwr+zzt.net
Debian系列Ubuntu系列の強みだよなぁ
MXは特に初心者対象の解説充実してるけど(ただし英語)

140 :login:Penguin:2020/04/24(金) 10:18:18 ID:XfzTul26.net
普通にswapなしでパーティション切ってブートローダーをUSBに入れるだけじゃね?

141 :login:Penguin:2020/04/24(金) 10:22:30 ID:ejkDGO3/.net
ただインストールするだけなら今時どの酉もUSB2本用意してHDDにインストールするようにやればいい
ただブートローダーはHDDでなくUSBにインストール先代えないとダメだけど

あとで何か足りなくなっても後で足せばいいし

>>140
やっぱswap無いほうがいいのかね

142 :login:Penguin:2020/04/24(金) 10:49:09 ID:ejkDGO3/.net
あー、BIOSとUEFIの両立か……BIOS機しかいじってないから考えてなかった
ちょっと調べてみますか。deb系の情報ばっかでるけどLinux全般の話してるのもあるし

143 :login:Penguin:2020/04/24(金) 11:27:22.80 ID:pj6pcoHH.net
解説してるサイトが豊富なのは確かだよなぁ。
だから、Linuxを学ぶにはDebian系(特にUbuntu)がオススメとか聞くし…

144 :login:Penguin:2020/04/24(金) 11:41:04.87 ID:It8QALVh.net
Ubiquity使ってれば方法は一回覚えるだけでいいからね
他のディストリが難しいとも思わんけど

145 :login:Penguin:2020/04/24(金) 11:47:50.95 ID:Tjl+jHZS.net
Ubiquityって何かと思ったらUbuntuとフレーバーのインストーラってことか

146 :login:Penguin:2020/04/24(金) 11:52:11 ID:TBc7a1cc.net
USBメモリーにインストールするんだと
書き込み速いヤツじゃないと
めちゃくちゃダルいよ
前、誰かがオススメの教えてくれたんだけど
忘れた

147 :login:Penguin:2020/04/24(金) 11:53:23 ID:wzFy9UuF.net
LiveUSBなら1本でいろんなPCに使えるけどUSBインストールしたUSBはやっぱりそのPC専用になるの?

148 :login:Penguin:2020/04/24(金) 11:58:01 ID:TBc7a1cc.net
>>147
どうだったかな
専用にはなんないでしょ
邪魔にならないように小さいUSBメモリ買って
試したけど、書き込み遅くてイヤになって
RyzenでLinux専用のPC組んだ

149 :login:Penguin:2020/04/24(金) 12:01:56 ID:m8rk+rRQ.net
>>147
他でも動くよ

150 :login:Penguin:2020/04/24(金) 12:07:24 ID:ejkDGO3/.net
やっぱ難しい……
どっちでも起動できるディスクにするにはGPTにせにゃならんというのでしてみたんだけど、
Mageiaのインストール中にブートローダーのインストール先にUSBが出てこない
つぎmsdosでやってみるけど……またUSBが出てこなかったらMageiaのインストーラーの問題ということに……
Debian系のとは違うのよね

151 :login:Penguin:2020/04/24(金) 12:08:45 ID:gBe20yZX.net
いろいろ理解してないならUEFIならUbuntu系はやめといたほうがええで
インストーラのブートローダのインストール先とか複数のESPがあった時の扱いとかいろいろぶっ壊れてる

152 :login:Penguin:2020/04/24(金) 12:23:10.68 ID:6+pe5bNu.net
>>147
起動はするけど
ネットワークが設定違いとかで繋がらなくなることもある

153 :login:Penguin:2020/04/24(金) 12:29:28.21 ID:wIUYr3sp.net
>>147
targeted initrdだと起動しない可能性もあります

154 :login:Penguin:2020/04/24(金) 12:42:50.32 ID:q5gOTVuj.net
そもそも、なぜUSBインスト?
多分ノートPC使ってると思うが、まともにノートのSSD(HDD?)に入れたほうが良いよ。
古いOS残したいなら、ノートのSSDを換装すれば良い。

155 :login:Penguin:2020/04/24(金) 12:55:34 ID:ejkDGO3/.net
>>154
・旅行先に自分のノート持ってくのがめんどかったので今後は同行人のノートを貸してもらおうかな
・メイン機に入れるほどrpm系の扱いに慣れてないしSSDに「おまえの席ねーから!」+サブ機はトロい

156 :login:Penguin:2020/04/24(金) 13:04:51 ID:Tjl+jHZS.net
5万円でお釣りのくる1.5kg以内のパソコンでAMD Aシリーズ以外のを買う
1万円前後で、蓮おじ中古を買う

157 :login:Penguin:2020/04/24(金) 13:24:08 ID:ejkDGO3/.net
あ、やっぱりBIOS機ではGPTのUSBメモリはブートローダーインストール対象に出来ないんだな
msdosにしたら候補に出てきた。一通りのセットアップ終わってからEFUI対応させよ

158 :login:Penguin:2020/04/24(金) 13:45:53 ID:wzFy9UuF.net
>>154
USB1本あれば後はUSBブートできるPCで自分の使い慣れたデスクトップ環境が手に入るって素敵やん

159 :login:Penguin:2020/04/24(金) 17:52:15.19 ID:w/cY+5u/.net
USBインストールに挑戦してみたいのだけど2本目のUSBはどのタイミングで差すの?

160 :login:Penguin:2020/04/24(金) 19:16:18 ID:M/YJvEKA.net
一緒に刺しとけば?

161 :login:Penguin:2020/04/24(金) 19:44:13 ID:dSCs2Ixe.net
USBメモリはコントローラがゴミなので外付けケースにSSDを入れて
USBメモリ代わりに使う。かさばるけどそれが一番マシ

162 :login:Penguin:2020/04/24(金) 20:19:05 ID:0FTIOA5X.net
最近はフリスクサイズの小さい外付けSSDがあるな
SanDiskのExtremeProも外身はUSBメモリ型だけど中身はSSDだとか

163 :login:Penguin:2020/04/24(金) 20:24:24.52 ID:TBc7a1cc.net
>>162
それそれ
前に教えてもらったヤツ
サンディスクのSSDみたいなUSBメモリ
小さいのしか見てなくて見逃した

164 :login:Penguin:2020/04/24(金) 20:33:18.36 ID:BaKFKrNv.net
俺も、USBメモリで起動してるよ。
どのパソコンでも起動できるしまじ便利。

ランダムアクセスが高いやつじゃないとUPDしたとき大変な目にあるから注意
SandiskのUltraFit とかってる 32GBで780円で安いしそれでも使える

165 :login:Penguin:2020/04/24(金) 21:44:53.08 ID:GCBDBV8Y.net
一個作ったけど、DebianDOGでも遅く感じて使ってないわ

166 :login:Penguin:2020/04/24(金) 22:29:33 ID:wzFy9UuF.net
ubuntu20.04でUSBインストールしてみたけど速度は全然不満ないわ
問題は小型USB使ったら発熱が凄いのが心配

167 :login:Penguin:2020/04/25(土) 08:39:06 ID:zOK7zrIR.net
ファンも持ち歩けば解決

168 :login:Penguin:2020/04/25(土) 14:19:26 ID:NVUENWnc.net
○buntu系20.04は10年に2回くらいはある最低の糞トロやな
久しぶりに他のトリに移った方がいいかもしれん

169 :login:Penguin:2020/04/25(土) 14:24:20 ID:9bWrBgkX.net
OSなんて新しくなる度に重くなるのが常識じゃね?

170 :login:Penguin:2020/04/25(土) 14:44:07.31 ID:XuENeSEg.net
20.04が嫌なら18.04を維持すれば良いだけのことだとおもうの

171 :login:Penguin:2020/04/25(土) 14:49:04.43 ID:9bWrBgkX.net
とはいえubuntu20.04の新しくなった感の無さはなぁ・・

172 :login:Penguin:2020/04/25(土) 14:51:59.29 ID:ATDByRS4.net
>>170
それは無理なんじゃないかな。20.04を試してもらわないとCanonicalが困るとおもうよ

173 :login:Penguin:2020/04/25(土) 14:54:32.24 ID:ATDByRS4.net
ubuntu japanese team の責任者が執筆した力作のレビューがあるじゃないの。
コアなユーザなら、20.04を試さないと失礼だとおもうの

174 :login:Penguin:2020/04/25(土) 14:54:50.48 ID:loa49twH.net
>>172
意味不明な理論垂れ流すなよ

175 :login:Penguin:2020/04/25(土) 15:02:02.23 ID:ATDByRS4.net
>>174
だから、無理して20.04を試さなくていいんじゃないの、とアドバイスしただけですよ。
OSなんて所詮縁の下の力持ちなんだから、現状で問題ないんなら環境を変える理由はないでしょ

176 :login:Penguin:2020/04/25(土) 15:09:14 ID:loa49twH.net
>>175「18.04の環境を維持すればいいだろ」って意見に対してあんたが「無理、20.04を試さないといけない」って言ったんだろ
日本語力が低い人なの?

177 :login:Penguin:2020/04/25(土) 17:00:45.06 ID:XuENeSEg.net
「コアなユーザ」以外は無理して20.04インストールしなくていいの

178 :login:Penguin:2020/04/25(土) 17:13:38.03 ID:fhGrSUVn.net
Linux使いの時点でコアな気が

179 :login:Penguin:2020/04/25(土) 17:35:55 ID:AzBGpGm/.net
人柱になりたくないなら最低限でも20.04.1まで手を出さないのがセオリー

180 :login:Penguin:2020/04/25(土) 17:45:01 ID:a2k6xpIZ.net
1804でもESMで5年長く使えるんだけど
こういうのはアカンの?

181 :login:Penguin:2020/04/25(土) 17:52:55 ID:AzBGpGm/.net
問題ないよ

182 :login:Penguin:2020/04/25(土) 19:56:31 ID:jFc1stDP.net
>>180
別に良いけど、後でアプグレするつもりなら
スキップすると、変更がドバッと来て大変だよ

183 :login:Penguin:2020/04/25(土) 21:26:05 ID:ATDByRS4.net
>>182
その場合は、新規インストールする方が確実だとおもう
きちんとサポートされてるか分からないアプグレなんて止めたほうがいいよ
無料ユーザーはサポートなんてしないから、サポートという用語自体、適切じゃなかったけど

184 :login:Penguin:2020/04/25(土) 21:37:53 ID:XuENeSEg.net
>>180
「5年使い続けて破棄」が前提なら全く問題ない

185 :login:Penguin:2020/04/25(土) 22:49:59 ID:YxtcIxS5.net
Ubuntu系20.04は
・python2廃棄
・アプリのsnapへの移行
・コロナによる作業の遅延
でもうグダグダ

186 :login:Penguin:2020/04/26(日) 06:39:22 ID:JeJ9SALP.net
>>185
Ubuntu 20.04.1を、待て!

187 :login:Penguin:2020/04/29(水) 01:51:14.61 ID:bihFQPfv.net
fedora32キター
https://fedoramagazine.org/announcing-fedora-32/

188 :login:Penguin:2020/04/29(水) 01:56:57.02 ID:xyUBmLcl.net
GNOMEだしな…

189 :login:Penguin:2020/04/29(水) 04:36:56.27 ID:d+ap7/AP.net
Fedora Spinなら、DE何でもあるよ。

190 :login:Penguin:2020/04/29(水) 12:31:21 ID:j4hKmFFa.net
manjaro使うくらいならfedoraじゃろ
DEのバリエーションは劣るように見えるかも知れないが

191 :login:Penguin:2020/04/29(水) 19:47:59 ID:+OoARlcY.net
Fedora 使うくらいなら Manjaro じゃろ・・・痛テッ舌かんだw

192 :login:Penguin:2020/04/29(水) 22:14:02 ID:/3XoWoIK.net
fedoraのchromiumってvaapiパッチ当たってんでんしょ?
ちょっとだけ、うらやましい

193 :login:Penguin:2020/04/29(水) 22:25:53 ID:1BQaiNLe.net
志が無いならmint
linux界のドンキ的な意識低い系

194 :login:Penguin:2020/04/29(水) 22:55:39 ID:hPSiKDHN.net
Ubuntu系でXfce版もあって
インストーラがCalamaresを使ってるディストロを
ご存知でしたら教えてくださいませ

195 :login:Penguin:2020/04/30(木) 07:22:51 ID:FqIMqoLb.net
193には友人が居ないだろうということを理解したww

196 :login:Penguin:2020/04/30(木) 08:07:29 ID:Ak8aMBT0.net
WindowsストアにUbuntu20.04来てるよ

197 :login:Penguin:2020/04/30(木) 09:44:15.12 ID:GK5PJWyI.net
ubuntu20.04 Cinnamon Rimix、気に入った。

198 :login:Penguin:2020/04/30(木) 16:13:30 ID:1nkLkTlP.net
>>197
× ubuntu20.04 Cinnamon Rimix、気に入った。
〇 ubuntu20.04 Cinnamon Remix、気に入った。

199 :login:Penguin:2020/04/30(木) 16:19:41 ID:GK5PJWyI.net
>>198
ああ、Remixなんだね。
ありがとね。

200 :login:Penguin:2020/04/30(木) 20:09:08 ID:DTx3Hna8.net
manjaro 使いやすくて良いな
Ubuntu臭すぎ
さいなら

201 :login:Penguin:2020/04/30(木) 20:55:21 ID:GK5PJWyI.net
manjaro、プリンタードライバーが対応してない。

202 :login:Penguin:2020/04/30(木) 21:12:36 ID:wgqN0lsN.net
プリンターなんて使わないので問題なし

203 :login:Penguin:2020/04/30(木) 21:34:20.34 ID:Fu2tp+i0.net
なんでArch使わんの?


てかDistroWatch見てたらArch派生が増えてるな

204 :login:Penguin:2020/04/30(木) 21:42:10.70 ID:rcPrNnj2.net
archの雰囲気を何となく味わうためのmanjaro
そんなんならxubuntuあたりでええやんとは思うが

205 :login:Penguin:2020/04/30(木) 21:42:14.51 ID:YiciBFDQ.net
snapに馴染めないからubuntuやめたいけど設定ファイルいじらないと使えないやつはつらいの

206 :login:Penguin:2020/04/30(木) 21:48:51.66 ID:s3nvZuoO.net
Debianでええやん

207 :login:Penguin:2020/04/30(木) 23:12:12 ID:Ak8aMBT0.net
>>203
キーボードレスだとインストールできないから

208 :login:Penguin:2020/04/30(木) 23:18:18 ID:csMROcMD.net
>>201
プリンターなんて使うか?

209 :login:Penguin:2020/04/30(木) 23:34:18 ID:ZnxzP0yw.net
なんでMX Linuxは専スレがないの?

210 :login:Penguin:2020/04/30(木) 23:39:18 ID:jPe7QgXD.net
>>209
MXスレあるでしょ

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200