2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収実質80万円位しかないんだけど

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:43:31 ID:uOz/Oxqr0.net
やめた方がいい?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:35:29.04 ID:+vvyuD0t0.net
>>91
仕事なに?
従業員いっぱいいるの?
会社は赤字で給料は取ってるんじないの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:57:47.03 ID:bpErFr0Q0.net
宰相吹こう社会は いやだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:12:01.65 ID:eKufakFe0.net
廃業勧告

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:27:56.35 ID:eL8u4z8W0.net
今月給料は15万なんだけど、
家賃6万とか固定費とかで、やっぱりぜんぜん生活できない
自営業の3年目です
旦那さんは、石の上にも3年とか言って
外に働きに行く気がないので
私がなんとかしなければ・・・と思っているんだけど
生活費が足りないのに、実際になんとかしてくれない旦那がはがゆいー
2人で無休で働いて、これってほんとどうしたらいいか…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:16:43.34 ID:WRUs+Flx0.net
>>95
さっさ別れるべきだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:52:25.05 ID:b50utWQj0.net
                          / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   < 吊られちゃった >      | |   | >>96
                   <           >      ∪ / ノ
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:18:40.33 ID:HDHCbR3L0.net
吊りじゃないよーマジだよー
お金ないから夫婦喧嘩ふえるとか
絶対いやだーって思ってたけど
喧嘩しても解決しないのが、ほんと救いようない
不毛とはこの事だわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:18:05.54 ID:q8BatjuZO.net
>>98
余計なお世話かもだが 少しは先が見えるの?旦那さんが意地でもってなりだしてたら危ないよ、少しでも給料取れているうちに早いとこ手を打っといた方がいいかと…破産する前にね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:20:21.64 ID:mhKoErPN0.net
先は、細っているように感じていて
右肩上がりから少し停滞、停滞から少し後退、、、が今。
じみーに生活苦・・・
この生活の足りない分を、私の貯金がまかなっているので
よけい悲しいわ・・・
破産ていうか、私の貯金がなくなる時に
自分がどう思うかよー
そんな事態考えてなかったもん


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:57:53.83 ID:gDe9nyVni.net
>>100
なに屋?
宣伝とか頑張れよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:20:56.58 ID:q8BatjuZO.net
もし このままだったら…必要以上回りの人まきこむなよ
さっきからマイナスのレスですまん
自分、かなり辛い経験したもんだから
まだまだ時間あるみたいだから しっかり頑張れよ!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:53:40.01 ID:sKxds9Eh0.net
服や。
今日もまだ一人しか来店ないー


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:42:51.63 ID:ox7zVy6Z0.net
同じようなもん
2年目だが廃業検討中
時間の無駄

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:13:39.87 ID:z9ymxqqa0.net
>>104
2年て、まだやり尽くしてないのかなぁ、
軌道に乗るまでもうちょっと我慢しないと…
と思わせる年月じゃない?
いやー全然食べれていないのだけどね
廃業の費用とか考えると恐いし・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:04:40.55 ID:X08klsqtO.net
普通の服や?作業着とかの方が売れんじゃね?作業員分まとめて買う業者もいるじゃん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:02:06.53 ID:eVKyLknc0.net
>>103
服屋はオワコンなんじゃ…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:57:57.05 ID:ZfKM4PKx0.net
オワコンの意味調べてしまった…
服屋うんぬんではなくって、
食べられていないので、私ら夫婦がオワコン(-_-;)
今日現在の売上が3万ぐらい、、、
アベレージ5万で、まともな生活できます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:22:40.37 ID:ICs9CtaI0.net
服やに夫婦二人で店番する必要ない
逆に夫婦ふたりで無休で日販3万平均なら労働効率悪すぎ
旦那外に働きにでるレベル




釣りは楽しい?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:14:46.27 ID:hcm6Od7H0.net
俺とケコンして下さい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:10:39.31 ID:6sVtSU+vO.net
しまった!釣られてしもうた でもダムまではとばされなかったから良しとしよう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:13:07.27 ID:8VC4A5Ay0.net
服屋って3万も売れるのか。感心した。
ならカミさんパートに出れば余裕で生活できるじゃん。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:36:30.86 ID:SZce2ipe0.net
釣りじゃないっつーの、しつこいわ
そんなんして楽しい人と一緒にしんといて!

旦那と、でかーい喧嘩の末に、バイトに週3出てもらうことに
売上3万て、店の家賃とかでるだけで、ほんと儲けないよ
ここから2万あったら、これの半分が収入ではないのかな。。
暑くてね、今ほんと秋服が停滞してる一番痛い季節だよ…





114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:33:53.34 ID:ggQLVIuf0.net
週3じゃ少ないな
うひひ
毎日とは言わんが
週5はやらんとな
うひひ


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:16:16.01 ID:SZce2ipe0.net
週5て、そっち本業になりそう


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:36:58.00 ID:jjEbyyHZ0.net
>>113
マジメな話、小規模服屋で日商3万は立派。
それで生活苦しいなら、何かが間違ってるよ。
家賃が高いとか、外食大好きとか、おたくが浪費家とか。

贅沢したいなら、旦那をちゃんとした職につかせればいい。
店はあんただけで十分だろ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:14:46.40 ID:SZce2ipe0.net
え、
初めてほめられた・・・

逆に、日商3万で食べれる業種ってあるの?
飲食とかとちがって、服屋って仕入に半分かかるよ
店の家賃普通に16万ぐらいですけど
食費2万で生活してるんで、浪費家ではなーい

釣りですーとか言ってしまいたい
経営難を説明していると苦しくなってくるわ。。。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:52:29.86 ID:b72cI5Wd0.net
>>117
どんな立地か知らんが、家賃が高すぎる。
好立地ならもっと売り上げ見込めるだろ。

飲食だって材料費と光熱費合わせたら、下手したら半分持ってかれるよ。
その上服屋と違って重労働。

楽な仕事してるって自覚しなよ。旦那にはちゃんと就職してもらえ。
夫婦で服屋やって食ってこうってのが、そもそも間違い。

苦労するのが嫌なら、食費2万で生活して、老後は樹海いきな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:51:30.78 ID:AtChEWvL0.net
日商3万じゃ、いくらなんでも生活できないだろ。。。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:56:57.51 ID:LwEeYNm/0.net
小売で3万は厳しいだろ
うちのような家内制手工業でも3万は厳しい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:02:25.83 ID:RMoiQtYu0.net
日商3万×25日経営で75万。
仕入れに37万取られて、家賃16万。
光熱費はそんなかからないだろうから、2万。
諸経費込みだか20万残る。

一人でやる服屋なら十分じゃね?
服屋だけで夫婦2人は食えないが、そもそもそんな考えが甘い。
片方が外で働けば余裕で食ってけるレベル。

仕入れて並べるだけの楽な商売で、些少ながら利益があるだけマシだろ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:14:40.88 ID:VKo0d0Sk0.net
ほんとここ見てる人経営者か〜???
光熱費2万て、家かっ
仕入の交通費や、送料、商品の袋からなにから
諸経費こみで20ものこるわけない

16万の家賃で高いって…
どんなとこでお店してるんですか〜
逆に家賃教えてほしい
駐車場が隣と共同で5台付きで、郊外で住宅街の幹線道路沿い




123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:11:44.62 ID:ZNJd50C5i.net
>>122
服屋の光熱費にいくらかける気なんだ?
照明と冷暖房だけだろ?

仕入れの交通費?送料?それは材料原価に乗せろよ。
小売は材料原価とは言わないか。

家賃に関しては、立地によるからなんとも言えん。2万でも入りたくない物件
もあれば、30万でもお得な物件もある。
ただ、日販3万しかない店で家賃16万はたけーよ。ぼられてるか、店に魅力
がないか。家賃に16出すなら、日販7万は欲しいね。

夫婦で服屋で食ってこうって考えがそもそも甘いが、経営も甘そうだよ。

124 :吉田 杏子:2011/09/14(水) 13:51:46.42 ID:45X/EM3y0.net
吉田 杏子
各種の国際ブランドを売り出します
買えないあなたがない
ただあなたの思いもよらない商品
予約購入しに来ることを歓迎します
ご愛顧することにお礼を言います
http://all.to/0013


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:52:00.01 ID:KUKbezAj0.net
知り合いがさ、インテリア雑貨ショップ開業したよ。
この時期に。25日営業、一日4万売り上げて100万。
粗利が40万−家賃15万−電気3万ー諸経費10万。。
手取り12万。いけばいいほうだぞw。

このご時世毎日コンスタントに4万売れるなんて、
東京の表参道あたりの一等地じゃ軽いかもしれないが。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:56:11.02 ID:uPQS5GYH0.net
うちも日商3万、家賃20万の服屋だけど、楽勝だよ。
旦那は会社勤めしてる。
人より裕福な生活できてるよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:38:13.48 ID:nmUAnFRd0.net
インテリアショップの内容はうちとそっくり…
服は季節ものだから、もちろん上下するけど
小さな町でも、基本車社会だからイオン系統もあるし
電車で30分で大阪もあり

固定客がついているから、日商3万出てる感じです

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:45:40.73 ID:nmUAnFRd0.net
>>126
3万で楽勝って、どんな粗利なんですか?
20万の家賃のお店は一人でまわすとなると
仕入れはだれがするの?
月80万程度の売り上げで20万の家賃、他に経費10万としても
単純10万〜15万しか残らなくない?

おこずかい程度に稼ぐには、20万の家賃のリスク高いよね


129 :126:2011/09/16(金) 15:33:33.58 ID:67WJ/VNo0.net
粗利・・・。
数字言うとひんしゅく買いそうに高い利益率です。
古着も置いているので。

定休日なしで月100万前後売って、家賃が20万。
バイトちゃんに10万。

お小遣い程度ですが
OLやっているよりはずっと手元に残ります。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:31:14.94 ID:nmUAnFRd0.net
100万でOLよりいいなんて、そんな奇跡の商売聞いた事ない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:49:13.30 ID:R8ajfwku0.net
OLってそんなに給料いいか?


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:17:39.53 ID:soxFMfRz0.net
>>130
お前経営者じゃないだろ?
129は手残りのこと言ってんだぜ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:07:31.07 ID:0e3VbWV50.net
>>132
経営者だからいってる
100万でそんなに残らないもんなんだよ


仕入に40万使って、家賃と人件費に30万
他に光熱費は夏場は3万、
諸経費に5〜10万で
さて、幾ら残る?

売上3万程度なら低価格ゾーンの店
セールもするから
仕入単価は最終は4掛けから6掛けゾーン

計算O・k?


…ていうお前は経営者ではないね


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:53:50.32 ID:qVWdk0ay0.net
129ですが、
仕入れはそんなに使っていませんし
経費といっても、家賃・人件費以外は、微々たるものです。
OLさん程度なら楽に残りますよ。

133さんのお店ではそんな仕入れ率で
そんな経費なんでしょうね。

信じられないのでしょうけれど、
奇跡でもなんでもないですよ。
100万円の出口が133さんのお店とは
違うだけです。


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:56:48.44 ID:XqpQoxrA0.net
古着10円買取390円売価なんてあるぞ
リサイクル品の粗利を知らないか
新品+リサイクルで100万の売上で粗利75〜80
あるんじゃマイカ
すると35から40は残るよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:39:04.23 ID:oFG4JR6n0.net
雑貨もデコやトールペイントなど
一手間かけてオリジナルにして
粗利確保とか数が売れないから利益率重視で
こじんまりとやって儲けてる店もある
中途半端に手広くやってるところがきついかも

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:57:41.37 ID:yre8+RFL0.net
>>133
あんた、経営者だとしたら儲からない経営者だね。
頑張れ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:34:55.44 ID:WP3WseW50.net
うちも来月で・・・・今月の社保無理だなこりゃ(不動産賃貸屋)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:13:05.46 ID:iQQnB/jTO.net
別に切羽詰まってるわけじゃなく 只のグチじゃん おママごとして食えてる分いいんじゃないの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:22:25.34 ID:+cTwcAe80.net
まぁ一日3万と月100万は別物だよ

話をすりかえただけ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:37:11.56 ID:84KtuyH/0.net
>>138
不動産賃貸でお金回らないって、借金?
売上あんまり変わらないだろうから、変動があるのか不思議に思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:43:42.54 ID:XPleJPBU0.net
>>76
これにつきる…超楽だからやってる
俺は月に11日バイトにいって10万程稼いでくる
貧乏だけどストレス無し好きな事だけやってる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:45:08.72 ID:CgROA+HF0.net
年収80万
うん まさとむきのスレだな

おーい まさと  ここに住みな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:13:53.66 ID:zk7QQZ3a0.net
年商1000万で500残るようなおいしいビジネスって無いの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:16:47.71 ID:UcB1tNcW0.net
>>144
フリーのデザイナとかプログラマならもっと残るんじゃね?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:22:21.14 ID:b8nNLOO40.net
ま・・・ま、こんな所に
さ・・・殺伐としたレスが
と・・・とんでもない事になりそうw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:11:10.72 ID:MeOb6NKF0.net
>>144
ある。
不動産の競売屋



148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 06:43:51.18 ID:UMw4ErRI0.net
こちとら、お客からのエロサービスを断ったと同時に、連絡無くなる。
真面目に正義貫いてるだけなのに。
男はエロ要求を断られると逆上する生き物。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:19:53.95 ID:J5NuUTeE0.net
>>144
学習塾
いまからでは遅いかな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:09:21.65 ID:4SS7bqN30.net
服屋の夫婦はどうした?
離婚か?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:45:41.97 ID:dokIT7t30.net
>>147
競売はリスク高くなってきて、なかなか難しいよ
一軒当たりの在庫リスクが高いから、売れ残るとダメージ高い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:38:16.30 ID:N5K4AHO40.net
関東北部で棺おけ屋やってるが、春先は地震もあって、飛ぶように売れたが
一息ついたな。団塊の世代が寿命を迎える時がピークかな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:36:37.88 ID:tOkKlrG50.net
墓石作ってる石屋も儲かってる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:42:59.85 ID:E+R/6g5aO.net
よく流行ってる店長クラスで年収いくらよ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:04:22.91 ID:5ogPTOv60.net
>>3
.貴謎

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:56:33.75 ID:4FSwoL/H0.net
>>10
不動産が2億円あるなら、東南アジアの不動産を買って
運用したほうがマシだろw
日本はこれから増税ラッシュだぜ。


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:47:27.35 ID:ydpsLjg3O.net
で 今年の年収はいくらだったの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:16:55.83 ID:9siq3JLX0.net
借金4000売上3000もう限界



159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:35:57.36 ID:bHK4zvu40.net
年商2000万
年収10万(360日働いて)

辞めました。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:05:21.39 ID:yQKlkyUB0.net
>>159
今年度決算でついに累積赤字が年商を突破する
もう死にたい・・・

161 :三六九:2012/02/12(日) 06:02:14.18 ID:s/JlWqL40.net
私は福岡県で賃貸業を営んでいる者です。
昨今の不況に関わらずここだけの話、実は今、賃貸業界は東北、関東から脱出したいという方の需要で沸騰しております。

中古一戸建てをふつうに貸せば、相場3万円程度ですが、これを5万円〜10万円にアップさせる方法をお教えいたします。
300万円で中古物件を買って、うまくやりくりして家賃月10万円にできれば年間120万円、年間投資利回りは40%です。
現に私はこの方法で、1物件で月7万5000円を稼いでおります。 やりようによっては1物件17万円にもなります。
田舎の物件なら土地込みで200万円以下で購入できるノウハウも掲載しています。

そのノウハウを「無料で」公開いたしております。

現職で賃貸業を営んでいらっしゃる方、これから賃貸業に挑戦してみようという方、副収入が欲しいという方、自営が行き詰っている方、就職がどうにもならない方、必見です!

http://blogs.yahoo.co.jp/mroksnsk6

お気軽にご訪問ください。


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:26:51.28 ID:1GLmq7UP0.net
>>1 年間収入かい>80万円

>>160 借金なければ全然OK
でも普通あるわな借入金は

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:29:36.51 ID:87A2m1nf0.net
>>158
十分じゃないの?
借り入れが4000で年商が3000あんでしょ?利益率にもよるが金回せんじゃね?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:46:08.27 ID:bXzGMzql0.net
消費税の還付があるだろ、年金は免除(半額)だし、健康保険は最低限
税金(固定資産税や自動車税)車検や燃料費も必要経費だぞ。

>>161 ふざけるな!詐欺師!わしは北九ぞ!飯塚にも借家あるけど、沸騰なんかしてない
どこのもんじゃワレ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:21:32.80 ID:bVhKHGnzO.net
個人飲食店 家賃五万 日商八千円 月利益三万 いつ頃まで我慢が必要ですか?オープン一年のそば屋

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:08:27.69 ID:AVow/KJc0.net
在庫が無くても大繁盛
http://www.ekiten.jp/shop_2901388/review.html



167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:39:50.84 ID:x3rvKc0u0.net
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、母ちゃん?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   元気にしてる?そう、よかった
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや別に用って訳でもないんだけどさ
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  どうしてるかなって思って
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   うん、それじゃ
  /  ,_/  ___ノ    /    いつまでも元気で長生きしてな
  `ー'  `ー'       /     父ちゃんにもよろしくって伝えて


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:12:30.53 ID:CYnBvXAo0.net
>>165
俺も一年間はそんな感じだったよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:03:16.38 ID:ye3a/n+u0.net
>>165
何事も3年は辛抱

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:12:12.38 ID:DsGIJhWu0.net
確定申告、青色だけど65万の控除はとれなくて、
38万の基礎控除その他もろもろだけだった。
それで利益を100万ちょっとにしたら4万円の税金で済んだ。
でも消費税課税になっちゃったから再来年から大変。
収入を6,70万に抑えたら税務署からチェック入るかな?

ちなみに世帯主だけど固定資産ないし扶養家族いません。
実際の収入は600万くらいです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:12:41.83 ID:TNfXzRoLO.net
168さん 今はどんな感じですか?月利益三万でこれから利益上げる自信もなくなりはじめた今日この頃!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:25:50.62 ID:PBrrCbAj0.net
うちも3月からしんどくなってきた。
注文減るわ
ようやくきた前払いは不払いのままキャンセルだわ、
代引きは郵便局で保管中だわ。

希望が持てない今日このごろ。
役員報酬5万円。来期もこのままになりそうだ。

173 :五関敏之:2012/03/30(金) 18:23:44.60 ID:o6j87zwI0.net
せやな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:09:37.20 ID:zGoQhtpV0.net
>>171-172

消費税増税でトドメだな。
場所と手段を考えておけよ。



でも新小岩は止めとけ。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:41:38.71 ID:8uVBbJgR0.net
>>172
同じだw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:35:08.28 ID:3Zxxtwzz0.net
税金払ってないよなww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:43:28.74 ID:kD8UVXRj0.net
誰かいる?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:05:00.63 ID:TdaIJBXp0.net
http://paypal-c.net/

Paypal(ペイパル)の登録方法 使い方を詳しく画像にて解説しています
Paypal(ペイパル)とはメールアドレスを口座として考える決済方法で、オンライン送金の為の
最も安全・確実・迅速な方法の1つとなるために徹底的に設計されたシステムです。
宣伝失礼しましたm(_)m
良かったら覗いて見てください(^^)

179 :五関敏之:2012/05/16(水) 14:53:25.92 ID:yv4kCbDK0.net
せやな
やっと、わいのためのスレが見つかったでw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:01:10.92 ID:qb4Plxe40.net
俺の障害年金と同じ額じゃん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:07:54.21 ID:ylk6dKxB0.net
O消費者金融(マイナークラス)の社長が
商売そのものが相当回収金が落ち込んでるけど、
二年前から始めた株式で相当儲けてるんだよね。
紹介された金トミコの「億様のレシピ」
この人のサイト紹介されてトレード始めて、自分の給与よりいいだと。
富む者ますます富むって奴だな。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:01:07.00 ID:gi59pTCS0.net
>>133
新品売れば儲かる時代はとっくに過ぎてるのはアマゾンみれば判る

アマゾンは新品で客寄せ。
客寄せで売った商品を、中古として客に売ってもらい手数料で稼ぐ商売
中古の手数料が馬鹿高いからやれる。

最近は本とCD、DVDの分野がデジタル化して
この分野の中古市場そのものが無くなる時代になってるからkindle始めた

被服や雑貨なら、まだ差別化出来るから成り立つ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:42:15.80 ID:j52oHBr50.net
キチガイ山田
どうしようもない人間のクズ
死ねバーカ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:06:18.30 ID:R0rFUmEWO.net
ママゴト服屋さんよ、用がないならこのスレ片付けろよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:39:26.73 ID:u4KFVza/0.net
自営ってそんなに大変なの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:47:17.74 ID:MlO8/WhP0.net
大変だよ。

年商1000万以下の白は、一切、経費の免除がないから、全額税金とられる。


青にしたら、1円単位で全部レシート突きで提出しないといけないし、電話代のレシートだせば、家庭で使っただろって、余計に税金をとられる。だから、経費に1年中あたまが痛い。


1000万以上でも食っていけない程で、自営なめてる奴は、甘い。特に目に見えない申告できない経費や、詐欺やクソ消費者のせいで、だまされて赤字だしたら全部自腹。詐欺られたら、自殺しかねんよ。


自営が元で、ほとんどの商売の起業・産業が始まるわけだから、やめたら日本終わるけどな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:57:26.39 ID:aoofU7lK0.net
本業はそのくらい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:34:07.72 ID:HinjZu7v0.net
経費の免除がない
とか
どっからそんな嘘出てくるの?
知ったかも恥ずかしいよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:21:15.43 ID:SlRPNNpIO.net
素人なんだろ? 吹き込まれたのをそのまま書いてるだけ? 白だって経費はみてくれるよ、科目数が少ないだけ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:33:09.72 ID:pqBkGz0Y0.net
最初はあれもこれも経費にしてたよ、
絶対違うのも全部ぶっこんでた。
どんぶりだったし、

税理士

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:33:44.38 ID:pqBkGz0Y0.net
かかるコスト
税理士>加算税
だと思ってた、というかその程度しか儲かってない頃だけど。

総レス数 250
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200