2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【個人・法人】飲食店経営スレ【オーナー・経営者】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:45:03.37 ID:L6hdANGxi.net
毎日の出来事、困りごと
売り上げアップに必要な事は何なのか?
多店舗化に必要な努力とは?
毎日の数値管理どうしたらいいの?

よろず前向きな情報交換の場合になればいいですね。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:47:37.31 ID:L6hdANGxi.net
関連スレ

↓のスレは法人経営者は嫌われて弾かれます。要注意
あと、係数管理などの役立つ話も嫌われるみたい要注意

【個人経営】飲食店 59皿目【オーナーシェフ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1367480273/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:11:47.29 ID:8oX8jzdu0.net
みんな日報の内容どうしてる?
あんまり書くこと多くても帰るの遅くなって、むしろ人件費が増えるし。
タブレットを置いて、クラウドで管理しようと思うけど、
オススメのタブレットある?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:21:30.74 ID:L6hdANGxi.net
>>1
今更間違いに気づいたわw

×よろず前向きな情報交換の場合になればいいですね。
○よろず前向きな情報交換の場になればいいですね。

5 :1:2013/06/01(土) 12:24:52.76 ID:L6hdANGxi.net
>>1 である私からの提案なのですが、
こっちは雇われ「店長」もOKにしたいのです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:05:41.39 ID:J0GHDtBr0.net
無茶しやがって・・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:00:03.10 ID:tAQLQmhR0.net
>>3
日報なんてのは社員かバイトに書かせる方が良い。
売上がいくら、仕入れがいくら、とか見ることでリアルな危機感を持たせるのが重要。
協力的になるよ。大事な仕事に関わらせてもらってるという責任感も出てくる。

営業中、暇な時間に書ける所は書かせておく。
精算処理と同時に仕上げられるようにな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:03:02.33 ID:tAQLQmhR0.net
>>5
あんたが立てたスレだから好きにすれば良いと思うよ。
むしろ俺は歓迎するけどな。

排他的で妬みや憎悪だけのスレよりも
より、いろんな情報が得られるし。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:04:40.59 ID:m5fzSG5O0!.net
向こうは末路の話してるしw

10 :1:2013/06/01(土) 22:08:40.85 ID:L6hdANGxi.net
まあ、末路ができるだけ遠い未来になるよう
もがいて行く工夫が経営だし
そのための情報交換スレだと思う

11 :1:2013/06/01(土) 22:57:17.84 ID:A8KrgGvDi.net
>>8
そうなんですよ。
俺も色んな立場の意見を聞きたい。

雇われ店長とレス交換してるうちに気づかされる事もあると思うし
経営者の立場や物の考え方を知って欲しい思いもある

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:47:12.36 ID:9nLm+GfZ0.net
とりあえずスレ立て人がレス番をコテに使うのやメレ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:58:35.68 ID:aGxI0UE/0.net
>>1
スレ立て乙
法人化や多角経営(本業は別)の飲食店経営
あと脱サラ組の人も多いと思うので。

向こうは零細個人商店のスレで妬みが多いから排他的
コッチは良スレにしましょうや。

14 :1:2013/06/02(日) 00:03:54.68 ID:FwevxvJ80.net
>>13
法人だけど限りなく個人なスタイルの人や
その逆も。

基本なんでもウエルカム
嵐やレス流し以外はみんないらっしゃいだよね

15 :1:2013/06/02(日) 00:07:17.83 ID:FwevxvJ80.net
ちなみにこちら大阪の地下街なんだけど
5月中旬からドカンと落ちた
気温がかなり高くなった日を境に
10%以上下がった
天然通行料そのものが下がったわ

こっちが下がったということは地上は上がったのでないの?
皆さんどうですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:39:30.76 ID:ct3SdP+f0.net
>>15
一般的に、てかウチの周りでも同じだけど、GWで金使ったから抑えてる、それで落ちてるんだと思うよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:36:14.08 ID:W1WoKvnYO.net
>>15
毎年そうなんだけど今年の落ち方は異常だった。今週あたりでやっと戻った気がするけど…

18 :1:2013/06/02(日) 02:00:27.22 ID:FwevxvJ80.net
ちょっと信じられねい事だけど、なんか日経平均株価が落ちた日は売り上げも悪い気がするんだが、、

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:31:52.44 ID:iKB+klS20.net
>>15
梅田ならグランフロントに流れてるんじゃないの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:39:32.52 ID:dZiMNZ480.net
結局、外部要因を探して思考停止かよ

21 :1:2013/06/02(日) 19:40:51.45 ID:Dc8J6v3Xi.net
>>19
グランフロントええか?
ハービスみたいにならないか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:57:48.89 ID:S2VbMs6v0.net
ただの雑談スレかよww

23 :1:2013/06/02(日) 20:42:48.32 ID:Dc8J6v3Xi.net
雑談もウェルカムだよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:42:07.65 ID:t22fvw/n0.net
>梅田ならグランフロントに流れてるんじゃないの?

見る限りグランフロントて一般客は大した物買ってないし
\使ってない様に思う、ただ人は多いので

梅田界隈で店やってるなら
まぁその人の流れを利用すれば(引き寄せるアイデア)良いんでね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:06:25.89 ID:bw0dVzuC0.net
人の流れは難しい…地下鉄駅1つ、ビル1つで、コロッと変わる。
歴史の浅い飲食店はつらいよ…!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:50:43.94 ID:JaTe5TwK0.net
日経平均はサポートライン=13週線:13536円割れ

後場にかけ
円相場の高止まり
メガバンクの下落をきっかけ500円超下げ幅まで値を崩す
「 6月この下落にも! http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:42:16.81 ID:3YbnLlTM0.net
相場のせいにしたら飲食店として終わりだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:08:48.26 ID:bw0dVzuC0.net
相場は決まってるもんナ…蕎麦屋は厳しいって、な。
な〜ンちゃって…怨むでェ〜ブルーライン!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:22:49.75 ID:8lA37+oH0.net
2CHで有意義な情報交換をしようとすることじたい間違ってんだっていい加減気付け。

288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200