2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

極小零細のカオス日記

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:45:29.35 ID:37GHbOnpP.net
明日からもガムバルお(`・ω・´)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:49:00.65 ID:iALd3Ddy0.net
日本の官僚統治というか民衆コントロールはすごいな(´・ω・`)

役目や義務を果たすことが、生きる動機や人生の目標だって思い込ませるだけならまだしも、それがあたかも『人生において考えうる最高に幸せな姿』だと信じ込ませるんだから

この刷り込みによって、人生の後半に物足りなさを感じつつも気付かずそのまま死ぬ奴は多いだろう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:10:57.09 ID:cs2UzxrQ0.net
バラエティでも西川史子などを使って説教するもんね
↓の頃の西川先生はキレイで時の流れを感じた・・

http://www.youtube.com/watch?v=83OwGX8Mxi8

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:14:24.37 ID:RvL/Ppxq0.net
>>617
寄らば大樹。
零細企業で、退職金も雀の涙のところに勤めるより、
でっかい企業にいるほうが、ボーナスも福利厚生もがっちり、
体面もいいからなあ。

なんとも。
自己肯定。
稼げてこその自己肯定。
貧乏したからよくわかるわー。
貧乏だと自己肯定できないわ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:59:01.67 ID:iALd3Ddy0.net
>>619

観た観た( ̄∀ ̄)

ホントに説教だけなんだなw、美人相手とは言え萎える企画だ(´・ω・`)

これ深夜だっけ?

もっと盛り上げるために、及川奈央から『一年で150万貯めたら、一発 や ら せ て あ げ る (はーと』って言われたら死に物狂いで働くけどなオレなら( ̄∀ ̄)


今日も飛び込みあったから若干バタバタしたけど、あともう掃除ε=ε=ヾ(●´Д`)ノ

6人しか診てないけど、サラ新あった日は社会から必要とされた感で精神安定になる(^o^)/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:10:56.05 ID:iALd3Ddy0.net
>>620

たまにいるけど、あえて生活水準上げてる人だと、月手取り100万近くてもあれやこれやで辛いかもね(´・ω・`)(自主的ATM化?)

とにかく損益分岐点引き下げに全力を尽くすべし(`・ω・´)しゃきーん、いやまあ多くの先生方のように稼ぎの方を引き上げるんでもいいんだけどw

オレはあらゆる物を捨てながら生きてるので、いまもし月+30万程度でも自己肯定可能( ̄∀ ̄)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:13:33.36 ID:keZyRtjm0.net
華麗なる30代独身歯科医 17分12秒頃登場!

http://www.youtube.com/watch?v=gfdu-rLisTE

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:36:49.39 ID:YVoKcQxB0.net
今朝は時間タイトでサラ新一件とり逃しちゃったお(;´Д`A汗ショック

最近毎日サラ新問い合わせある( ̄∀ ̄)うひょーけど……、数が増えるにつれ変わった人も増える(´・ω・`)言葉遣いとか時間にルーズとか……

やっぱ少ないからこの気楽さなんであって、規模拡大は心労激増しそう(^_^;)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:47:53.94 ID:YVoKcQxB0.net
>>623

観たお( ̄∀ ̄)面白いな

スーパーカー買って楽しいなら分かりやすい人生だ(^_^;)

普通はそんなのすぐ詰まらなくなるんだけど


頭が悪いってことはけっこう人生にとってプラスなんだと思う

DQNはみんなそこそこ幸せそうだし

けっきょく東大級の知能があっても、思索の深みに嵌っちゃったりしてるんだろな(-。-)y-゜゜゜

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:10:33.30 ID:YVoKcQxB0.net
マスゴミが取り上げないからあんま伝わらないけど、都内には知的金持ち大勢居るよな

赤字ギリギリで芝居小屋やライブハウス維持してたり、テレビに出ないミュージシャンで年配なっても単独でチケットさばける奴とか

コツコツ作品書いたり、金や野心じゃなく純粋に発想が溢れてきて書かずに居られない奴w

最近はネットに発表の場もあるし、劇場以外は国内どこでも似た活動が出来るようになってきた


余計な物は抱え込まず、様々な思索を深めつつ、且つ深みには嵌らず、生きていけると良いねヽ(*´∀`)ノふんわ〜

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:19:38.87 ID:YVoKcQxB0.net
これの2分30秒の女にすきって言われたらシビレルだろうな( ̄∀ ̄)うひょー

https://www.youtube.com/watch?v=6OTqGzoR1_w

でもこんなにしっかりしてると、上手くいっても試食されて終わりなんだよな(´・ω・`)んでしばらく禁断症状に悩むと……

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:14:36.37 ID:yyCdcTce0.net
624の華麗なる30代独身歯科医 いかにも神歯カラーのイケイケで楽しそうだなァ

http://www.nagae-dental.com/clinic_information.html

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:49:25.18 ID:JTM6J7ca0.net
水天宮にあるのかよ(´・ω・`)

内装豪華っぽいのも全部親からの盲贈与なんだろうな

スーパーカー乗ってりゃいいよ(´;ω;`)ウッ…羨ましくなんかないんだからネε≡≡ヘ(;*´Д`)ノだー

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:56:03.72 ID:3MKIVj/G0.net
孤独のグルメってまったり観れていいよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:36:48.57 ID:oJhDpEmE0.net
人は人

ヒキコモリになれば他人との比較はなくなるさー
だから俺はヒキコモリがちなんかなー
でも、ここのユニットって中古な感じがしますね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:55:28.49 ID:kJ1PQi8a0.net
>>630

おすすめ回とかある?

>>631

いやマジでそう思うわ

他人が乗ってるランボルギーニより、自分のボロ車やショボ内装安機材の方が愛おしい

自己肯定って身近で些細なところから始めるといい

サラ新一人でも来てくれた日は、ちゃんと心から感謝して表情に出した方が(・∀・)イイヨ!!

君の社会的存在意義を見知らぬ赤の他人がちゃんと認めてくれた瞬間なのだからして((´^ω^))

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 04:12:47.88 ID:ZrClgiwI0.net
あ、621ID:RvL/Ppxq0と、632ID:oJhDpEmE0は別人なのかな?Σ(゚Д゚)

632ID:oJhDpEmE0は息子さんかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:10:02.22 ID:Gc/NQCWN0.net
音符・・・

日本人の良さの『謙虚』って持ち合わせてないのかな?
あいつの『感謝』も嘘クセー

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:35:08.97 ID:oJhDpEmE0.net
息子だぉ

そりゃガンガン稼いで
大企業のトップとか
地位も名誉もゲット!!!
なんてのは男なら一度は夢みると思うけど
そんなもん凡人には無縁なわけで
生活できていればそれでヨシとせなあかん
結局、同じレベル、環境の人間が集まるのがいいってことなんだよ
僻みやっかみ色々あるからね

キチガイを構って、自分がケガしたらヤダわな
リアルでもそうじゃん?
キチガイがいたら逃げるに限ります〜

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:01:24.92 ID:jydLfmky0.net
音符は、現状に満足してる奴が苦手

充足してる人間に接すると、アイツ自身必要かどうかも分からない金を必死でかき集めてる自分自身が愚かに思えてくるからナ

オレたちが『音符の嫌味なんぞ取るに足りない』って態度で、暇そのものを謳歌し、あくせくせず人生を楽しむ事が、あいつの生き方を全否定する事に繋がるw

みんながそうしたらアイツはいずれどっかに出ていくよ、次の生贄聞き役を探して彷徨うだろう

不幸な自縛奴隷

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:12:21.35 ID:jydLfmky0.net
オレたちの(正確には死にかけの)自虐は1種のエンタメなので、それを楽しむには最低限のマナーとリテラシーが必要

趣味の会に乱入して暴れる酔っぱらいに対しては、遠巻きに眺めて頃合いをみて追い出すしか無いね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:15:38.81 ID:jydLfmky0.net
>>634

あいつ感謝とか言ってたの?

どうせ相手にとって迷惑な、傲慢な感謝なんだろうなw(^o^)/

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:37:39.05 ID:GsF2glKd0.net
もしも訪問診療を切にお願いされたらどうします?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:33:38.77 ID:lr4Nst8Z0.net
もはよー

>>639

やると思います

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:45:55.20 ID:lr4Nst8Z0.net
朝日のあれ間違い無く功労関係からのリークだな

ぶっちゃけ電子査定がメインになってきたら国は査官なんか切りたい

つまり功労側からしたら人員減らされないための『自動チェックじゃ不十分なんだ』って叫び

あれだけ電子化を呼びかけておいて、実際の合理化に着手する直前で『いやあやっぱ人手は要りますw』って

役所手続きの最後のすり合わせ手段として手書きは絶対残るってのが持論だったけど、やっぱそうだ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:44:17.23 ID:3WXtIN5P0.net
ふー( ´Д`)=3やっと新しいユニットの修理が終わった

なんか独自のスキルが身に付いていってる気がするわ(´・ω・`)

いつか、部品だけバラで仕入れてくれば1からシステム組めるようになるかも(^o^)/

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:59:36.71 ID:8Vp1QgiV0.net
ゼロ先生は法律に詳しいから聞きたいんだけど、歯医者が医者の開業医で看護師業務するのってOK?

診断しなくて、医師しか許されない医療行為以外は医師の指導の下になら歯科医師でもやってよかったような気がするんだけど

医師の指導の下にルート取ったり、血圧測ったりなら看護師業務だから歯医者がやっても良いような

皮下注は看護師やるか分からないけど筋注はやるよな
全麻の前投薬でミダゾラムとかを尻か腕か分からんけど入れてくれてるの看護師だし
看護師は静注はダメだけど筋注や皮下注はOKなんだっけ?

法律的に問題なければ看護師代役としてバイトさせてやっても良いっていう知り合いがいてさ
休みの日に半日働いて小遣い貰えるなら悪くないなと

ちなみに医者はホワイトニングやったらダメなの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:43:29.93 ID:oAs7Q7R90.net
もはよー

>>643

それは立場によって法的解釈が別れる

看護協会『診療の補助を業として出来るのは看護師だけです( ー`дー´)キリッ、例外は、法令によって保助看解除された場合だけです( ー`дー´)キリッ』(つまり解除規定のない資格が補助行為すると違法)

医者は裾野が広過ぎて、立場によって言うこともバラバラ『あ?いんじゃね、よく知んないけどw』『いやいや、看護師さんの立場ってもんがあるでしょー』『研修にもなるし積極的にやるべきだよね』

国は技官の勢力が看護課>>>>>歯科なので、めちゃめちゃ腰が引けてる、やるならこっそりやれや問題になっても知らんよってスタンス

もし問題が起こるとしたら、どっかの看護師がチクッて看護協会が後押し、看護課が問題視、歯科保健課だんまり、新聞『大変なことが起こりました!』こんな感じかなw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:56:49.97 ID:oAs7Q7R90.net
>>643

問題は、実際患者に不具合が起こった時だろう

歯科目的以外の採血や注射で患者が不調を訴えたり、薬の受け渡しでさえも

麻酔科研修みたいに法制化されてるもの以外ならこのリスクがある


>皮下注は看護師やるか分からないけど筋注はやるよな全麻の前投薬でミダゾラムとかを尻か腕か分からんけど入れてくれてるの看護師だし看護師は静注はダメだけど筋注や皮下注はOKなんだっけ?

注射は診療の補助にあたるって通達がある、つまり看護師がやると合法

しかし歯科医師法の中に保助看解除の取り決めは無いから、看護協会はそこを突いてくる

歯科医師は口腔下顔面の処置に関しては全身麻酔も癌切除もあらゆるケースで万能だけど、対象疾患が専門外だと一気に無資格者同等の扱いになるってのが札幌地裁の見解

一般には無資格医業不可なんだけど、看護協会は補助も不可

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 08:03:24.65 ID:oAs7Q7R90.net
>>643
>ちなみに医者はホワイトニングやったらダメなの?

ダメ、というか、これをちゃんと主張して職域堅守することがオレらの仕事だろw

オレら以外にそのリスクや重要性を把握判断できる者は日本国内には居ない

(硬組織に変質をもたらす不可逆行為なので当然)

ゆえに歯科医師以外が行うと無資格診療でアウトってのが現在の日本の法律

よっぽどの屁理屈を行使されてもこれはひっくり返らんと思うw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 08:35:07.89 ID:Yv2xj7Vr0.net
歯科で鎮痛剤と同時に胃粘膜保護のために胃薬を処方するのはマズいですか?

療担規則では厳密にはアウトで見解が分かれる。現実には暗黙に通っているとのことですがどうなんでしょう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:42:17.02 ID:oAs7Q7R90.net
>>647

それは全然問題ないと思うけど、保険で切られるかどうかは別

違法かどうかの基本的考え方は『専門分野に資するものかどうか(無資格診療の排除)で、臨床上の効果が予測でき、高度なリスクの無い物』

接骨師の湿布薬、介護士がやるマッサージなど、上記概念で緩用される関連業務は多い

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:19:29.86 ID:oAs7Q7R90.net
>>647

もっと分かりやすく言うと『胃粘膜保護剤を使用しないと鎮痛剤服用のコンプライアンスが低下し臨床上鎮痛剤処方の意味をなさない(歯科診療の一部)』&『胃粘膜保護剤による副作用は低頻度で且つ軽度(他の専門職の関与不要)』なので問題は無い

オレらは担当疾患に必要な手段はすべて行えると言うのが大原則

一般に問題になるのは主にリスク、緊急性、合理性

たとえば『血糖コントロールしなければ抜歯できない』と言っても、血糖コントロールは待機処置であり(緊急性の排除)、相当なリスクや経験が必要な困難性を伴う(無資格医業の禁止)ので、対診しないといけない


さらに進んで、オレは『骨変形に伴う骨切術を医者が行うのは歯科医師法違反』という見解、医者を歯科医師法違反に問うことは国自体非協力的なので一筋縄ではいかないけど

顎変形に伴う骨切術は、『すべて例外なく待機処置』であって、『顎位の整復に相当なリスクや専門的判断が必要な困難性を伴う(無資格歯科医業の禁止)』ので、歯科医師以外が行うと違法

理詰めでいけばこれは法廷でも追認される可能性が相当高いと思ってる

これが通れば『医師であるが歯科医師で無い口腔外科医は、噛み合わせに関与する外科待機処置は一切行えない』ということになる

国はまったく協力してくれない可能性が高いので最後まで通すのはなかなか難しいが、こういった一連の議論がこなれてくれば、保助看法に関わらず歯科医師による医業の補助もある程度までは解釈上可能って流れになると思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:43:15.78 ID:Yv2xj7Vr0.net
↓これってどうですか?

歯科で処方できる薬は抗生物質と消炎剤、鎮痛剤等(抜歯・歯髄炎・化膿・歯周病・口内炎・口腔カンジタ関連)に限られます。
それ以外の薬(歯科と直接関係ないもの)は健康保険(歯科診療報酬)の規定により処方できないことになっています。

健康保険のルールブック(正式には療養担当規則といいます)では口腔癌でガンの薬を使うといった例外を除いて、歯科関連以外の薬が使えないことになっています。
例えば唇や口角の「口唇ヘルペス」という病名でゾビラックス軟膏を処方したとしましょう。皮膚科ではOKですが、歯科口腔外科や歯科ではアウトなんです。
こんなに接近した事案でもアウトですから、鎮痛剤は出せても、副作用防止の胃薬は出すことができません。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:32:56.32 ID:oAs7Q7R90.net
>>650

???

引用先をよろしく

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:52:32.39 ID:oAs7Q7R90.net
対真菌対細菌がよくて対ウイルスがダメって理屈がどこからやってきたのかまったく理解に苦しむなw、まあ理屈なんて無いんだろうけど

頭悪くて我の強い、あんま論理的じゃない人が予断で書いたんじゃないかな>>650


余談だけど、全身疾患でも発現部位が口腔下顔面なら歯科医師が業務対象とすることはすでに投薬以外でも普通に行われている

麻薬管理の点数もあるしね


看護師医者の中には、歯科医師に色々薬出されたくない採血とか口腔以外に注射とかして欲しくないって人種がいるし、薬剤によっては給付対象とするかどうかは保険者で判断が別れる、けど

それはそういう思惑の人が周りに居るってだけのことで、こちらの裁量権とは無関係な話


理解したかな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:26:54.69 ID:oAs7Q7R90.net
試しにググッテみたら、>>650はヤフー知恵袋だったw

どうも質問者がアカウント2個作ってベストアンサー自作自演の可能性濃厚だなwww


オレこのテーマに関しては色んなところで相当議論を積み重ねてきたから張る論陣はいつも妥当性重視してぶれないし、敵陣営がどういう手を使うかも大体わかるんだわ

引用元が分かったところでこの話はいったん打ち止めだな(^o^)/もちかれ〜

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:30:54.65 ID:Yv2xj7Vr0.net
どうもです。

結局のところ、ムコスタ、セルベックス、ビオフェルミンなどは歯科の病名でも処方・レセプト請求できる。
ただ地域によっては査定されることもあるかもということでOKですか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:56:50.75 ID:oAs7Q7R90.net
>>654

手書きでゾロだと薬剤名書く必要殆ど無い(一日用量17点以下)から、合理的説明がつく場合はゾロにすると気が楽だよ

地域と言うか保険者ごとじゃないかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:41:04.81 ID:Yv2xj7Vr0.net
>>655
その手がありました! ありがとうございました。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:59:27.64 ID:oAs7Q7R90.net
よかよか(^ω^)お

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:18:02.41 ID:oxv9LTcr0.net
>>644
詳しくありがとうございます

うーん、なかなか上手くイカンですなぁ
歯科医師免許持ってたら看護師免許も付属でくれれば良いのに

せめて受験資格だけでもくれれば半年勉強して取るんだけどなぁ
受付だけやらせてもらおうかな
でも受付じゃ時給千円もないだろうしなぁ…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:21:20.25 ID:oxv9LTcr0.net
>>646
最近変な無資格のホワイトニング屋出てきるじゃん
かなり伸びてるらしい
建前は患者自身でセルフでやってもらう体で
女社長だったような気がするな

2ちゃんで見たか、アポロニアで見たか記憶が曖昧

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:31:36.04 ID:TPjG0xRR0.net
>>659

『業として行う』の定義は、『反復継続して、金銭授受を伴うサービス提供があること』だから、薬品売買で薬事法違反、それに説明を伴うだけで歯科医師法違反でもアウト、実際に施術しなくてもね

身内か自分自身がそこ利用して、「白濁(もしくは疼痛など)出たから訴えるわ」って提訴すれば早い

『その資格を持って行うので無ければ危険な事』じゃないと資格法で排除することは出来ないが、ホワイトニングは明らかに歯科医師がやらないと危険だしな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:28:28.34 ID:DHmFhes50.net
誰が書いたのか知らないが少ないスレに出てた4つのゼロは、ホントはコンサルが使うのにもっともいいキャッチフレーズなんだけど、あいつらぜったい使わないんだよなw

初期投資って言う名のパイを膨らまさないと経営規模に応じた報酬受け取れないから(^_^;)


ちなみにうちなら5つのゼロかw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:43:51.68 ID:cJKhOxSk0.net
技工料0 顧問料0 会費0 を足して 8つのゼロでしょ? 既に4つの倍やんか
イヤ、まだまだありそうだナ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:22:42.86 ID:UEuwXsXm0.net
今日明日は激暇なので久々にバッセンでも行ってこようかな(^。^)y-.。o○

腕攣るかな(´・ω・`)

>>662

お、おうw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:24:14.86 ID:lGbC3nKI0.net
ハッテン場いいすね(>_<)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:36:09.73 ID:8VTPb0zB0.net
使われてる身の頃は「社長はいいなぁー何もしないで金だけ貰えて」と思ってた。

いざ自分が社長になってみると、いやぁ〜大変ですねコレ。。。
まあ実際店の仕事は一切せずに管理職だけって感じだけど。

毎日毎日、色んなところから不満や相談やたまには付き合えとか、
んで皆を満足させるようバランスとってやっていくのは大変。。

従業員をたまに飲みに連れて行って愚痴や不満を言われたりすると、
ついついこっちも本音で愚痴りたくなるよ。

666 :666:2014/05/20(火) 02:42:57.76 ID:8VTPb0zB0.net
今日はたまには店で仕事でも手伝うかーと意気込んで店に行ったら
駐車場に付いた瞬間、取引先(顧客)から電話。
いろいろ相談持ちかけられて2時間半の長話。

夜8時に行くと言ってたのが11時近くになって、店の客はブーブー文句言ってる。
従業員も「どちら行ってらっしゃったんですか」と嫌みな言い方。
電話中に他の顧客からも2回電話きてて出れなかった。留守電に不満がタラタラ残ってる。
付き合ってる彼女は「いくら電話してもメールしても無視で、一体どこで浮気してんの!」
と激怒中。着拒されたw まあ明日には仲直りできるとは思うが。

疲れるぅ…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:50:02.06 ID:2FrzvmdC0.net
彼女とは別れることになるよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:45:09.74 ID:jQRHueYJ0.net
もはよー(^o^)/

朝からちょっとバタついた

>>665

自営のジャンル聞いても良い?

時間帯と客の様子から居酒屋かな?

>>666

まだ若いのかな、お疲れ様

自営は人生の終着駅だから、のんびりしてたらどんどん結婚億劫になるよw

仕事の半分以上悩みの半分以上は人の管理だよね、オレはやってないけど

金以外の遣り甲斐見出せると良いね(^ω^)お

669 :666:2014/05/20(火) 10:39:39.39 ID:Xo8VhueE0.net
>>668
マージャン屋。30歳です。
この業種はワガママな客が異常に多いのと、
トラブル、揉め事が多いのが大変な部分です。
その分実働時間が短いのは良いですが。

実際に働いてると言えるのはせいぜい週10〜15時間、
でも空いてる時間も別に遊んでるわけじゃない。
考え事やトラブル対処、人の管理、金の管理。。

昨日の例
深夜:家で酒飲みながらパソコンと睨めっこして苦悩
明け方:寝る
昼頃:まだ寝てる
13時:おきた
15時:テレビ
17時:銭湯
19時:会食
20時:電話
23時:出勤
0時:帰る
深夜:彼女に長文の謝罪メールを書く

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:55:25.31 ID:jQRHueYJ0.net
>>669

れすとん(^o^)/

なんつー裏山なスケジュールΣ(´Д` )

開業何年目?

従業員が金抜いたりしない?

オレいま新事業やろうか迷ってるけど、盗人対策の名案無いお(´・ω・`)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:22:29.65 ID:Xo8VhueE0.net
>>670
1年。
40分ごとに記帳、2時間ごとにチェックするシステムにしてるので
「売上を抜く」という不正は以外にしにくい。
抜こうと思えば記帳をせずにあとでまとめて書くしかないが、
ランダムに俺が店に行くので、書いてないといずれバレる。

記帳内容には麻雀の成績も含まれるので客もそれを見る。
回数が合ってないと客から指摘が入ったりする。
仲の良い客に店の状況を聞いたりしてチェックも入れる。

まあ不正があると嫌なのでその分高めに給料払ってる面もあるが。

売上に応じた歩合制(段階的給与)にしてるので、
従業員相互の監視機能も多少は生きてると思う。
(一人が不正して売上を抜くと、他の従業員の成績も下がる)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:12:47.12 ID:jQRHueYJ0.net
>>671

詳細ありがと(^o^)/

やっぱ最終的にはオーナー自ら見張りに行くしかないよな(´・ω・`)

2人以上雇うときの相互監視システムは大事だね、うまく作ってると思う(^ω^)お


オレは半委託変則家賃制みたいにして、オレの手取りは一定だが経営に口出せるし逆らうとペナルティ付き解約⇔しかし家賃(ちょい高めだが設備援助)以上がんばると現場責任者の手取りが増えるって形にするつもり( ̄∀ ̄)

うまくいくかな〜……

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:51:34.00 ID:ThWP2n+u0.net
100万円キャシュフロークラブ
http://blog.livedoor.jp/capital_flight/

再現性はありそうなので副業でこれだけ稼げると良いね。

674 :672:2014/05/21(水) 02:23:57.39 ID:NqmI21xj0.net
>>672
責任者がいくらでも代わりのきく、誰でもいいような業種ならいいが、
責任者に任せっきりで責任者がいないと困るという状況に陥ると、
業績が悪化した時に一定額を取れない、責任者も生活が成り立たない。
じゃあオーナーの取り分を減らして譲歩するしかなくなるような状況に
陥らないよう、気をつけて。

使えない糞だが、いないと困る、店開けられないって状況で
俺もずいぶん足下見られて待遇を良くしてやった苦い思い出がある。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:35:23.36 ID:mf4j1iAn0.net
もはよー(^o^)/

>>674

いやまさしくそれなんだわw

今から頭が痛い(´・ω・`)

だから初期投資を抑えて、集金形式を賃料と絡ませて逃げ辛くし、万一とんずらされても敷金で補填ってプラン

オレ人見張っとくの苦手だから、いかにシステマティックでオートマティックに機能させる仕組み作れるか思案中Σ(´Д` )

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:14:36.57 ID:mf4j1iAn0.net
あとは責任者の生活な……

個人の資質に大きく依存した職種なので、見張って無い状況ではサボってるのか運が悪いのか腕が悪いのか分からない(^_^;)

がんばっても儲からないときもあるし

その分料金体系ややり方には管理者に裁量もたせて結果責任だけ問うつもり

まあでも上手くいかなかったときは理由に関わらずオーナー管理者双方が不幸だわな(´・ω・`)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:17:40.43 ID:sIxDe+Lj0.net
師匠

新事業のジャンル かすかなヒントでもいいのでプリーズ お願いします。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:38:17.43 ID:Ka2fJy+k0.net
もはよー

>>677

弟子居たっけ?w(^_^;)

まだ未定だけど、てもみん的な……( ̄∀ ̄)うひひ

679 :672:2014/05/22(木) 13:44:44.96 ID:aNoWe5km0.net
>>675
とんずらならあれだが、責任者がゴネてくる可能性がある。
色々理由付けて、オーナーの落ち度、システムの矛盾点、
この条件では厳しい、緩くしてくれないなら辞める、、と。

何度かこれでゴネられて、仕方なく飲んだ俺。
従業員への注意や指摘もオーナーの癖に言いづらい状況にもなった。
「わ、わかった。給料あげるから我慢してくれよ」

これを解決するには、1名の従業員を2名に、更に3名にした。
(麻雀屋だから出来る解決方法でもあるが)
唯一の従業員だと逃げられたら店も開けられないのでマジ困るが、
複数いれば一人辞めてもどうにか対応は出来る。
「ん?不満があるの?嫌なら辞めれば?」

業種が違うのであれだが、なんかヒントになれば。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:21:00.06 ID:Ka2fJy+k0.net
>>679

うん、めちゃめちゃ参考になる(^o^)/

でもいま考えてるのは店舗規模が小さすぎて、常時複数ってのが難しい(´・ω・`)

ゆえに考えたのが、住込み採用で入居時に敷金を押さえ、不真面目だったり業績が振るわなかったらジリジリ敷金相殺、そんなのが2ヶ月以上続けばクビ

その代わり運営は善管義務だけで基本管理者の自由だし、多目に稼げばすべて手取りにしてよい

オレは、相場より若干割高な賃料(契約上は向こう側から支払われる請負代金)を得て、その中から修繕や次回設備投資原資を引き当てる

向こうにとってメリットは、結果責任だけ問われる自由な職場で開業までの練習になる、頑張った分だけ手取りが増える、など

施設ルールや運営詳細は管理者の個性を殺さない形で最後に擦り合わせ、オレは概要や駐車場手配や広告などバックサポートを担当する

こんなとこかな(*´ω`*)

まだ絵に描いた餅ですが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:12:32.49 ID:Ka2fJy+k0.net
翌月送り、無キャンの連続で、今月やっと11.5万Σ(´Д` )

とりあえず手取り100万確保だけど、新機器導入してこの上新規事業立ち上げたら千万単位でお金かかるおヽ(;▽;)ノひー

今月中の予約あと20ちょいしか居ないし、さすがに打ち止め感出てきたな(´・ω・`)

ほとほと現金を留めとけない性格だわ(^_^;)

うかうかと為替や株に投入するよりはマシか……

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:14:23.43 ID:8habKcT40.net
すでに11万超えとは流石ゼロ様やで

なんか最近はわからん方向に進みすぎてて書き込みできんわ〜
てか、向こうはあのキチガイが消えた、もしくはキャラ変えた?ぽいね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:58:01.30 ID:6qXHrEOM0.net
>>682 むすこ先生

昨夜のこの書き込みは♪ですから消えてませんよ・・・・・

346 :卵の名無しさん:2014/05/21(水) 22:22:16.00 ID:IzN32jCD0
やはり時間が長くても温度低いほうがダメージ少ないですか、ありがとうございます
とりあえず安いオートクレーブ買いたして2台体制でいく予定です
それでもタービン、コントラ増やしたら一体いくらになるのやら、、トホホ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:06:57.21 ID:8habKcT40.net
キャラ変えてまで居座るのもなんか悲しい人だね
前の威勢はどこへやら

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:43:05.12 ID:IpkQ+qud0.net
>>682

ずっと読売ネタに張り付いてた素人が焚き付けてたから(ヽ'ω`)げんなり

災い転じてなんとかで、あのお陰でみんなのディベート力が多少なりとも上がったみたいで良かった、ディベート力は訓練だしね(^o^)/

>>683
>>684

キャラ変えてでも気を使って喋ってるなら、オレはその点に関してだけは評価するかな(^。^)y-.。o○

まあでもリアルなら当り前の事をネットでもやリ始めただけなんだが(^o^;)

ネットだからふてぶてしく他人傷付け続けていいって考えは、明らかに歪んでるよな(´・ω・`)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:22:13.38 ID:dGeV5Iop0.net
岡田斗司夫が面白いこと書いてたんで、貼っとく(^ω^)お

>あなたは「ホリエモンのようになりたい」人でしょうか?

 彼の生き方をうらやましがる人、すごく多いです。

 同様に、彼の生き方を批判する人も、少なくありません。

 これって、すごいことです。「うらやましがられる」「批判する」のどっちにしても、その人の生き方を知っていないとできないからです。

 数百万、数千万人という同時代に生きている人たちに、自分の生き方を知って貰っている。その結果、応援する人や批判する人たちがいる。

 そういう人たちすべてが、「ホリエモン伝説」「ホリエモン物語」を形作っています。

 この本は、ホリエモンこと堀江貴文さんと、オタキングこと岡田斗司夫の対談です。対談中、二人は徹底して「なぜ、そう考えるのか」を語り合っています。

 普通、対談はこんなこと話し合いません。

なぜかというと・・・

 映画や政治や経済などのテーマで、知識のひけらかしや持論の主張ばっかり。それが「普通の対談」です。
たまにエールを交換するみたいに、お互いの立場を誉めあったり、そんな退屈な「普通の対談」にはウンザリしませんか?

 もっとも愚かな質問とは「どうやるんですか?」です。

「どうやってお金を儲けるんですか?」
「どうやって有名になるんですか?」

 大多数の人は方法のみを求めます。

 その結果、大多数の人は失敗し、「なぜ失敗したのか」すら永遠に理解しません。

 ダイエットジプシー、という人種がいます。

最新のダイエット法ばかり気にして、「○○ダンスが痩せる」「最新の科学で効率的に痩せる方法がわかった」と飛びつき、けっきょく年中ダイエットしながら痩せない。

 で、また次の方法に飛びつく人たちのことです。

 お金でもモテでも全部同じ。

「どうすれば儲かる?」「どうすればモテる?結婚できる?」
 という問いと答えに飛びつく人たちは、そういう商売をしている人たちの「永遠のカモ」です。

 おカネがあっても、世の中の主役にはなれません。世界の中心には立てません。

 おカネだけがある人を観察してみましょう。
 みんな有名なブランドを求めて、高級な場所に住もうとしています。

 彼らは痛ましいほど「評価」が欲しいのです。
 自分にはおカネがある。だから自分を認めて欲しい。
 おカネがあれば尊敬される場所に行きたい。有名人に近づきたい。

 だっておカネしかないから。
 おカネだけある人とは、「おカネしか無いことに気付いちゃった哀しい人」のことなんです。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:53:48.63 ID:dGeV5Iop0.net
思えばオレの生き方も『金以外の価値をいかに相手に認めさせるか』の連続だったようなきがするナ

男女平等と言うが、あらゆる女が『この男は自分に何をしてくれるのか』って目で見て、結婚と言う名の長期身分保障制度では『出産子育ての期間を終えても収入蓄財の半分は自動的に女にいく』

男は、『病時と老後の安心』と『性的満足』を合法的に買うためにこの長期契約に臨み、馬車馬のごとく働いて余命は遥かに短い

真の男女平等とは、『出産育児保障が十分整った世の中で、且つ、一定数の男が女の機嫌を伺って寄生しても誰も不自然に思わずよくあることととして受け入れる』そういう世の中だろうなw


……、とまあ、もし今より頭が良くなったとしても、上記みたいなことをさらにうがった姿勢でこねくり回すことに時間を割くようになるだけで、あんま精神衛生上よくないΣ(´Д` )

ぜったいDQNの方が人生楽しそう(^_^;)

素直にあるがままの生を楽しみ尚且つ騙されず無駄の無い人生を送るってのは、定義の上からすでに自己矛盾なんだろうか

さて、現実逃避せずレセ準備でもするか(´-ω-`)φカキカキ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:08:38.13 ID:dGeV5Iop0.net
『騙され、それを許容するという贅沢』、これがオレには欠けている


ふー(´-ω-`)、ひとりごちつつも8割方頭書きしたぞ

不動産でも見に行くかな(`・ω・´)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:43:00.95 ID:R6QgLJAJ0.net
昨晩は夜中11時位にかけて解離性障害による電話がかかってた、元デブカノから

病態はある程度把握してるんで焦る事は無い、が、

なんせ本人の記憶が丸ごと飛んでるし覚醒下でも不認知行動を抑制できなかったりで、前々日からの行動に問題が無かったか聞き取りにだいぶ時間かかった

服薬はしてたし怪我や器物破損も無かったようだ、電話中にも異常行動はあったがw

今日が担当医に会う日らしいのでよかった(*´ω`*)ふむ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 07:48:32.93 ID:0QItJTyk0.net
うちのスタッフの娘さんが解離性障害でもう大変ですわ。別人格に切り替わったときの自傷行為が激しくて・・
大学生だけど、卒業も就職も難しそうで心配です。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:20:21.51 ID:hQN/PpC/0.net
>>689
ゼロ先生は結構危険な地雷を自ら踏みますよねw
精神疾患無くてもを面倒な女性は嫌いな自分には凄いなーと思います

サッパリしてなくてもサッパリしたふりをする女が好きです
20代後半から労力を使ってまで女は要らんと思うようになって楽な女しか付き合わないですわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:25:17.72 ID:LwHcFAhI0.net
もちかれー、久々に飲み行って今帰りますた(^o^)/

にっぱち居酒屋(´〜`)モグモグゴックン

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:42:25.72 ID:LwHcFAhI0.net
>>690

お互い大変やんね(´・ω・`)

>>691

オレもそうかもΣ(゚Д゚)

苦手なのは、思惑通りにいかないとイライラする人(ヽ'ω`)げんなり

女は男で自己実現夢見てる人多し

そしてやっぱ男は、老病対策が最終的結婚目的になってしまうのかも

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:27:20.06 ID:UCKMsN5U0.net
昨夜から♪の怒り心頭。自分に不利益になりそうだと豹変して騒ぐもんなあ。
診療ボイコットとか・・・ 商売向きの攻撃的性格でいいなア。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:22:19.11 ID:GWhb8pci0.net
>>694

そうなの?

DQNの方が幸せってオレの持論だから、けっこう当たってるw


物件人材に難ありで今回の新規事業立ち上げは立ち消えっぽい(´;ω;`)ウッ…

見張ってられない環境だしよっぽど有能な人材じゃないと機能しないんじゃ無いかって話になった

フツカノガリカノ共に否定的だったし(´・ω・`)しょんぼり

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:49:36.32 ID:GWhb8pci0.net
買物行ったらちっちゃい児が走り回っててカワイイ(*´ω`*)

『一緒に走り回りたいな〜』って言ったら、「不審者が追い掛け回してるみたいで、すぐ警察来るから止めて」って言われたお(´;ω;`)ウッ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:56:04.97 ID:9klMM/6l0.net
もう暇になった(´・ω・`)

レセ準備も現時点までは終わったしやること無い……

腕立てでもやるか……orzよいしょ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:55:00.43 ID:iUPrvRh80.net
低収入者の部屋の共通することベスト5

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140520-00643458-sspa-soci

やべー 当てはまる・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:22:55.34 ID:9klMM/6l0.net
どれがあてはまる?オレは

1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」 ←そもそも買わないwだから部屋には何も無いw

2位「トイレ、風呂、台所などの水周りが汚い」 ←仕事柄トイレはいつも舐めたみたいにキレイ(^o^)/、風呂はふつう(´・ω・`)

3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」 ←とにかくモノを買わないので殆ど何も無い、中古の全巻セットだけが少しずつ増えてる

4位「ゴミをよく溜め込んでしまう(ゴミの日を把握していない)」 ←すぐ捨てる

5位「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」 ←壊れるまで使うが、電気喰う家電はすぐ捨てる

 
スマホが普及してからは、趣味系アイテムは中古全巻セットのみになったな(^_^;)ホントに何も無い

あ、安物のラジコンヘリがあったΣ(´Д` )

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:16:22.74 ID:N7ZsH5tz0.net
ここにきて14万突破ヽ(*´∀`)ノきたわぁ〜

手取り120はいきそうな予感(^ω^)お、サラ新効果かな( ̄∀ ̄)

早く後片付けしようε=ε=ヾ(●´Д`)ノうおーす

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:42:28.25 ID:NCvCERY+0.net
すごいっすね・・・

ところで独身やもめで生きていこうとしたら、
先生だったらどんな住まいを選びますか? 今のところは賃貸ボロアパートと医院住まい半々です。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:52:11.53 ID:N7ZsH5tz0.net
>>701

職場にシャワー設置では?

テナントだと工事無理かもだけど……、ホントは風呂欲しいところだけど、いまどきちょっと出ればスパもサウナもあるしね

ちなみに今住んでる賃貸アパートいくらくらい?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:51:55.13 ID:mHCQFcfy0.net
小規模企業共済や国民年金基金に加入はしてるの?

704 :672:2014/05/29(木) 00:52:39.38 ID:IkDfcPhN0.net
>>701
店は零細で個人事業だけど、独身で、自分は店に出なくても
同年代のサラリーマンx1.5~1.8倍程度の手取りは取れてる俺。

店に住んでもいいかとも思って試してみたが、それは精神的によろしくない。
やっぱり店にいると働いてしまう。ついつい働きすぎる。気になりすぎる。
(業種的に俺が店で労働してもその分の人件費を浮かせるわけではない)

かといって家が快適過ぎると引きこもりになってしまう。
だからごく平均的な1Kアパートに住んでいる。ほぼ寝るだけ。
隣の住人は大学生、反対側はたぶん20代のOLだ。
ベッドがあるだけ。テレビもない。パソコンもない。

引きこもりも嫌だし、でも外で派手に遊びまくってると金を残せない。
んなわけで、普段は店の営業中は毎日スーパー銭湯いってのんびりしてます。
朝起きたら銭湯行って、まずはビール飲んで、店の責任者に電話連絡。
風呂入ってサウナ入って、ビール飲んで、ちょっと座敷で寝たりテレビ見たり。
毎日行ってもせいぜい月10万だから、キャバ遊び(月50〜60万?)に比べたら
遥かに安上がりで、健康的。銭湯いってると世間話程度の近からず遠からずの常連
顔見知りが出来たりして、しがらみもないし、丁度いい距離感の間柄。ストレスフリー。

そのあとはマッサージにかかったり、ゴルフ練習に出掛けたり、
たまに店に顔出してチェック。
次の事業を思いついたらまた身を粉にしてがんばります。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:46:57.34 ID:/HoJHlyE0.net
>>703

ないよー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:55:27.09 ID:/nmiilKY0.net
>>704

雀荘の人かな?

見張っとかなくても実入りが変わらないなんてすげー羨ましい

707 :672:2014/05/29(木) 09:35:41.62 ID:yCC+Yi4U0.net
>>706
そう。雀荘の人。
見張ると言えばキリがないし、見張らなくても
不正が起きにくいシステムを編み出せばいい。

雀荘という職業の特色として「仕事すると必ず負ける」というのがあるんだよ。
俺なら1ヶ月働いて(麻雀して)、30万給料とって、15〜20万負ける。

どうせ20万負けるならその20万で誰か雇って働いてもらえば、自分の体は空く。
どうせ負けて無くなる20万だから、その金を人件費に回しても
実際には出費が増えるわけじゃない。

自分の身体を空けることで、色々考える時間が作れる。
日々の業務に追われてるとそれがしにくくなる。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:05:02.70 ID:SlgDC+Rt0.net
>>707

システムで縛っといて、もし数%くらいの誤魔化しなら目をつぶるってことかな

時間の使い方については同意


金を稼ぐってことは快感だから、自らぶっ通しで労働して金を稼ぐことに熱中する先生方は多い、とくにオレたちの仕事は特殊技能で労働集約型だから

働いて入金があるってホッとする、まわりも褒めてくれる、愛人は『すごーい!』ってなついてくれるw、だから全力で働く、でもそれはマイルドな麻薬を打ち続けてるのと同じなんだよな

だれも否定してくれないから思考停止した馬車馬になれる、仕事そのものに学問的要素があるから考えてる気分にもなれる、金が入って気持ちもいいw

でも経営が軌道に乗った時点で思考は殆ど止まってるよな、それはオレにとって退屈で苦痛、表向きどんなに忙しそうでも


暇と経営的安定を両立させるのはなかなか難しい、不安にもなる

それでも、考える時間が無いと生きてる意味が無い、と、オレは思う

未だ見ぬ新規事業の立ち上げ考えてる時が一番楽しいw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:28:54.65 ID:SlgDC+Rt0.net
高度成長期の人事システムで、40半ばくらいから管理職になるってのは人間の生理と非常にマッチしてたと思う

若いうちは何でも新鮮だから、対人、業務把握、業績評価と何やっても勉強になるし興味も持てる

一定以上の年齢になると前線でパフォーマンス出すことに知的な興味は無くなる、どんな優秀な営業マンでもそうだろう

しかし、いまは労働法規が骨抜きにされ、派遣が蔓延、50半ばのおっさんがコンビニのレジ叩く社会

そらー欝にもなるだろ人間の生理と合ってない、資本主義と衰退日本がせめぎ合って落としどころを模索してる

710 :672:2014/05/30(金) 04:10:09.14 ID:t39erZCS0.net
>>708
数パーセントの不正、誤謬は俺は重視しない。
うちの店であるとすれば月1〜2万の不正はあるかもしれないが、
それを解消する為に俺が常に店にいなくてはならないのでは割に合わない。
不正をしにくくする、しようとする動機を無くす、少なくする、
そのための方法をスーパー銭湯で考える方が遥かに意味があると思う。

俺も一日16時間、年休2日くらいでぶっ通しで約3年やってきたクチだけど、
自分が業務に没頭、そういう状況に陥ると、客観的な視点で物事を考えられない。
自分が頑張りすぎると「こんなに苦労してるんだから必ず報われるはず」と思ってしまう。
客や従業員から不満を言われると「俺だってこんなに頑張ってんだ」と反論したくなる。

経営者としては自己中に主観的(ワガママ)に物事を見る反面、
客観的な視点で自分や自店舗で見ることも重要だと思う。
そのためにこの1年は業務から離れ、管理のみに労力を注いでいる。

結果、店の業績的にも安定したし、俺の体も楽になった。

711 :672:2014/05/30(金) 04:16:33.58 ID:t39erZCS0.net
俺30歳、
従業員A、55歳
従業員B、43歳
従業員C、67歳
従業員D、38歳
従業員E、65歳
アルバイト女の子24歳
アルバイト女の子21歳

常連顧客は40代後半〜60代が中心、自分より若い客は滅多に来ない。

若いせいで舐められたり、畏敬の念を得られなかったり、
苦労してると感じることはある反面、
若いからこそ顧客に可愛がられ、そのお陰で店が起動に乗ったとも思う。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:31:30.32 ID:RxullKGC0.net
>>710

経営者として理想的なスタンスだな

たぶんそれが真の『経営』であって、プレイングマネージャーばかりの医療は、やはり厳密には違うのかも知れない

すぐに有資格者バイトが来ない、来てもすぐには任せられない、商品が技術そのもの、聞き取りに高度のスキルが必要、保険外会計が追跡出来ない、材料が高額、材料の損耗紛失管理が困難、……

うーんやっぱ放置管理には向いてないわw、すぐに経費率が2〜3割変わって現在の見積りが何の意味も無くなる、代替要員がすぐ決まらないってのもデカイ、ヘソ曲げられたら即一時休業

つまり発想が逆で、

医療の管理は本来それだけ難しく且つ様々なコストが浪費される、ならば単独でやればその分が残る、セーフティマージンとして無駄に捨てられる筈だった組織がお肉として食べられることに気付く(何の事だw)、単独でそれが出来れば他所よりも経営の足腰が強くなる、

と言う訳で至ったのがゼロ式

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:46:36.27 ID:OMSd+7zK0.net
オレがこの前新規事業立上げ止めたのも、完全放置管理が組み上げられ無かったから

>>711

雀荘の場合は、とくに労働力がコモディティ化してることが大きい

同程度の品質のバイトの募集がいつでも可能、
店長と末端バイトの技術的格差がほとんど無い、
料金体系の画一化が可能(1時間いくらなど)、
やろうと思えば入金方法を一本化できる(すべて券売機経由など)、
よって入金額の人頭管理が可能(防犯カメラレベルの画像情報でも入出金不正までも監視可能)

オレも放置管理やる時はそういった分野にしないとな

でも参入も容易だから、最後は場所の勝負になる、これも分かってるんだよなw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:00:16.16 ID:rSM9jhcQ0.net
>>711

年上ばっかで大変だなw

月いくら位残せる?

一年でいくら位貯められそう?

715 :672:2014/05/30(金) 08:47:21.43 ID:t39erZCS0.net
>>713
参入が容易なようでいて、意外に難しいと思う>雀荘
うちのような中途半端な田舎だとね。
確実な見込み客を持ってないと厳しい。
雀荘業界でも大手企業があるが、大手にしてみりゃ進出する価値の
ないレベルの地方都市だし、来ても成功しないだろう。
地元で顔が広い方が遥かに優位。
若い頃から雀荘で遊んでたのが俺のアドバンテージ。

>>714
身入りは月75〜90万くらい。
スーパー銭湯に8万、家賃光熱費で6万、携帯2万、コンビニ食費10万、
ゴルフ練習に3万、洋服とか趣味に3〜4万。ガソリン代3万。
友達やお客とのキャバや居酒屋の飲み代15〜20万。
月に20〜30万残る感じ。1年で200万残ればいいか。
飲み屋(女の子のいる)を始めることも考えてるが、これも100万あれば十分だし。

716 :672:2014/05/30(金) 09:06:46.11 ID:t39erZCS0.net
車はレンジローバー(弟のお下がり、年式の割に距離いってて廃車寸前、ラジオ壊れた)
腕時計はロレックス(死んだ親父の形見、タダ)
フランクミューラー(貸金のカタに貰った、ある意味タダ)
財布はヴィトンのセカンドバッグ級の大型財布、札が常に100枚くらい入ってる
(100万持ちあるいてるわけじゃなく両替用に1000円札が大量に必要なだけw)

洗濯が面倒なので、ファストファッションのセールのTシャツ(500円とか)を
大量購入して、毎日違うのを着てるので、洋服好きでオシャレと思われてるw
隣の店が知り合いで日焼けサロンなので、暇な時ちょいちょい行っててガングロ。
顧客でアクセ製作を半分趣味半分仕事でしてる人がいて貰うので割と華美。
ネックレス、ブレスレット。。。

傍目に見たらミーハーで見栄っ張りな成金チンピラに見えるだろうが、
実は質素でケチで内向的な元引きこもりです。
彼女には身入り18〜20万と言ってますが、そろそろ別れを告げられそうです。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:20:29.38 ID:T6URfk9N0.net
>参入が容易なようでいて、意外に難しいと思う>雀荘
>うちのような中途半端な田舎だとね。
>確実な見込み客を持ってないと厳しい。
>雀荘業界でも大手企業があるが、大手にしてみりゃ進出する価値のないレベルの地方都市だし、来ても成功しないだろう。地元で顔が広い方が遥かに優位。

実際にやってるから含蓄深いわ

大手がやる気にならないマーケットってのは良いね、荒らされる心配も減るし


>身入りは月75〜90万くらい。スーパー銭湯に8万、家賃光熱費で6万、携帯2万、コンビニ食費10万、
>ゴルフ練習に3万、洋服とか趣味に3〜4万。ガソリン代3万。友達やお客とのキャバや居酒屋の飲み代15〜20万。月に20〜30万残る感じ。1年で200万残ればいいか。

こっからは余計なお世話だけど、飲み屋雀荘といった形態を拡大する限り人頼みの悩みは未来永劫尽きない

もし出来るなら月に50万ほどずつ貯めて、年間600万、すると数年でそこそこの不動産収益物件買える蓄えができる

そしてたとえ月10万でも20万でも従業員に頼らず固定収入を得る方法を見に付けて行くと良いよ

不動産の収益性判断力磨く必要があるけど

総レス数 1001
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200