2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 69皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:27:23.29 ID:QNhe1twJ0.net
鯖落ち、鯖移転?での一応仮のスレたてました

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:47:37.67 ID:DoXOLvMQ0.net
周りが暇そうだと ああうちだけじゃないんだなと安心する。
周りが忙しそうでもうちは暇 不安になる。

どっちにしろうちは暇なんじゃねーかww

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:53:52.81 ID:c6Pb9fVE0.net
暇だとメニューだけどんどん無駄に増えていくんだよな
すき家みたいになってきたわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:55:24.61 ID:I7H5+vz10.net
やっぱりハッピーマンデーより平日に祝日ある方が良いな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:59:30.28 ID:kO7g/Ebg0.net
>>277
去年は平日に春分の日あってその前日とか超忙しかったんだけど、今年は金土日の三連休でダダ滑りだわ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:25:12.28 ID:DoXOLvMQ0.net
>>276
うちもだw
いったいうちは何屋なんだとふと考える時がある。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:27:05.36 ID:S/CkJIlg0.net
で、俺はただのニートなわけだが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:32:49.32 ID:1jEqTQW50.net
やあ、給食よりマズい店の諸君!
わたしが、あの、ニートだよ! ハッハッハ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:44:31.98 ID:qByWIbOS0.net
お前ら駄目なのわかってるくせに。

あきらめ悪いよ

もう日本人は乞食だよ ランチ+何百円の事で電話して来るんだから

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:53:21.37 ID:Dm1D7kAd0.net
今週末は羽生と真央ちゃん登場

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:20:28.39 ID:7QQwV6KM0.net
定食屋なんだが最近ナポリタン頼むお客さんが多くて驚いてる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:45:15.32 ID:RmYsJPSEO.net
他のがまずいんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:19:16.53 ID:DoXOLvMQ0.net
うちも鉄板ナポリタンにしたらすげー出る。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:33:14.95 ID:wvwGcCoI0.net
うちは一品単価高いから消費税どうしようか悩んでる。。
一品単価が税込で1000超えるとさすがにまずいかなあ・・。

ちなみにうちの向かいの居酒屋が消費税払ってない。年商1000万行かないからって。
ウソとしか思えん。家賃7万の所で夫婦二人が食えるぐらい客入ってるのに、年商1000万行かないわけがない。
実家が農家とかでもないし仕入れもきちんとしてる店なのに。1000万つったら、月83万だろ。
日だと3万ぐらい。3万以上は絶対あるわ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:14:24.04 ID:UMcwkgGw0.net
うち、ここ数年1000万にギリギリ数万上回って消費税払ってたけど
一昨年から女房孝行で梅雨時の最も来客の少ない時に旅行に行くことにしたら
年間売り上げが990万円代になって、消費税分が旅行代になり万々歳!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:22:56.59 ID:RmYsJPSEO.net
3000万に戻して、安倍ちゃん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:23:53.88 ID:y8bLaqQt0.net
( ノ゚Д゚) 今日も頑張るか!
春向けの面白い食材ないかなぁ
桜の時期に 稼いでやる!!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:43:12.44 ID:qoP4Eg9/0.net
俺んとこ家賃15だけど一千万いかねーよ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:29:17.81 ID:DoXOLvMQ0.net
うそこけw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:31:48.21 ID:Ap6D4bN70.net
>>288
今年の税務調査その辺のエリア狙い撃ちらしい!!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:44:03.58 ID:oXfx8eHz0.net
ちょこちょこ抜いてるけど1000万は余裕で超えそうだな・・
来年から消費税か辛い@夫ら

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:58:12.01 ID:HhGbtxW10.net
車で都内・埼玉県内を廻ったが
国道沿いのすき家の3割以上が閉店してて糞ワロタ
呆れた客はとうぜん他店へ流れてる

人件費けちって社員・バイトに異常な労働を強いた挙句
強盗御用達の飲食チェーンへ
さらに実情無視した「鍋」なんぞやって自滅したアホ企業
(実験店舗でもオペレーション破綻してたのに強行したマヌケ経営陣)

開店してるとこも、人手が全く足りなくて店内はゴミだらけ、トイレも掃除せず、前の客の食器がそのまま

暖かくなってあとは連鎖的な食中毒発生でオワコンだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:03:25.29 ID:kJrG7SGm0.net
ここはバイトが来るような場所じゃないよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:16:33.18 ID:vt62RRaz0.net
>>255 >>295
同じ輩だな
何かすき屋に恨みでもあるのか はたまたすき屋のバイト君か。

まぁ俺もすき屋は雑巾臭い匂いがするので嫌いだがなw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:25:42.09 ID:55I9YgLG0.net
すきヤは卓上に水を常備してなくてソフトドリンクを注文させようとしてるから俺は行かない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:44:24.89 ID:ePHY9vRk0.net
だいたい出してる一品の平均単価見たら税務署なら1000万越えるか
すぐわかるだろうな。居酒屋なんか一品で終わらないし、飲み出したら
結構かさむからな。

ちなみにうちの近くの昔からある居酒屋は国税が来たらしい。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:51:52.46 ID:VFYzbx5N0.net
うちの店に電話がきて、テレビの取材依頼でした。
テレ朝のなにこれ珍100景らしいのだけど受けるべきかどうか・・・
やっぱり地方の個人店が全国ネットで放映されたら環境が変わっちゃいますよね?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:00:56.92 ID:vt62RRaz0.net
>>300
いいんじゃない? 暫くは見たよ見たよの客が押し寄せるし。
で、なにが珍なの? 珍しいメニューでも出してるの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:20:57.92 ID:VFYzbx5N0.net
>>301 
3〜40歳の世代に懐かしいものがズラリと並んでいます。
隠れ家的なコンセプトで常連さんが癒しを求めてちょくちょく来ていただいている感じなんですよ。
もし実際にテレビ取材を受けた店のオーナーさんがいましたら経験談を聞かせてください。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:29:44.27 ID:HPtkNNZk0.net
よく聞くけどテレビに出ると、客が押し寄せるけど、都会だとそれがそのまま客足に繋がるけど、
田舎だと一周するとピタ・・っと止まるっていうね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:40:09.70 ID:VFYzbx5N0.net
>>303
うちの街はズバリ後者のパターンになりそうですね。
正直、両親や田舎の友人に全国ネットに出てびっくりさせたい気持ちもあるけど・・・
う〜〜〜〜ん。   今の環境を守りたい気持ちの方が強いかな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:11:41.87 ID:vt62RRaz0.net
そうかー 俺なら一気に攻めるな。
もったいない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:22:40.52 ID:7JUzZKQ40.net
Facebookで懐かしいやつと再開する度に
店のことしか投稿してないから恥ずかしくなるわ
遊ぶ暇なんかないからしょうがないんだけど
あと同級生が優雅な投稿してるのを見ると辛いw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:48:51.61 ID:PUhwKyK/O.net
俺はロンリーでやってるから一見が押し寄せたらパニック→常連喪失→閉店のコンボ喰らうのは確実
テレビを1回、タウン紙20回は断ってる

近くの中華が担々麺でテレビ出たら一見殺到し3週間担々麺だけ売れたが半年後に閑古鳥 ネットには対応が悪い・提供が遅い・大して美味しくないと罵詈雑言

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:34:54.24 ID:LgIWS79m0.net
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00082509.jpg

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:48:48.21 ID:7YxJYPek0.net
>>307
回せる環境にないならテレビなんて出ない方がいいよな
知り合いの店はテレビ出たのが決め手で閉店したわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:22:04.69 ID:Y5xU3wOi0.net
>>307
対応出来ないんなら、
来店客を制限すればいいだけ。
御予約で満席とか本日完売とか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:51:49.10 ID:ytzT9KW80.net
「〜〜すればいいだけ」と言われる事は
現実では大体「〜〜するだけ」では済まん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:11:57.04 ID:nAv8Lg6p0.net
リピーターが来ないのはまずいからだろw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:13:48.95 ID:50maYJe70.net
店に趣味で集めた
キャラクター物の玩具とか
飾ろうかなって思ってるんだけど
版権やら使用料とか発生すんのかね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:36:40.99 ID:vt62RRaz0.net
どうなんだろうね でもそれ、発生するとしたら
店に置いてる漫画 雑誌 新聞だってそうだよね。
そう考えると、カスラックってつくづくカスなんだねw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:10:07.32 ID:xECJBJVk0.net
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html
美術品の展示の項目の解釈でいいんじゃない?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:34:57.42 ID:xf5kgg2jO.net
うちはプーさんのぬいぐるみ置いてるけどな。キャラクターグッズを買ったときに許諾権も一緒に買ったっていう勝手な解釈をしてるけどね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:41:57.45 ID:SNe24l8x0.net
テレビ ラジオ OK 
音楽 CDなど アウト
新聞雑誌 OK
芸術品 収集等 OK

で、いいんでない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:54:44.90 ID:EEvkDyiN0.net
ジャスラックは管理団体として委託された権利の管理をしているだけだから、
文句言うのなら権利を主張した著作権者とかだろうなー、

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:19:11.98 ID:z22KWs0P0.net
カスラックなんかにビタ一文払ったことがない
払う気もない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:55:13.28 ID:DKjmtZCs0.net
周年記念に知り合いのアーティストさんが、ロハでいいよーつってライブやってくれた。
数週間後、カスラックから金払えって電話と郵便きたぜ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:43:56.83 ID:EEvkDyiN0.net
クレジットで定額引き落としを契約してる客がいるとする、
店のオーナーが客に今月はタダで良いと言ったのに引き落とされた
この時、クレジット会社は悪かったのかって話。

そもそも嘘っぽいけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:00:35.53 ID:ba1wtSfO0.net
例えがwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:26:14.55 ID:ytzT9KW80.net
分かりやすいwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:47:44.68 ID:z22KWs0P0.net
うそこけw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:14:24.86 ID:DKjmtZCs0.net
>>321
なにをもって嘘臭いのか知らんけど、雅楽の演奏に金払え要求したカスラックさんを随分信用されてるようでw

ちなみにマジです

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:42:26.24 ID:EEvkDyiN0.net
それは失礼。

単に
アーティストさん本人の楽曲でジャスラック委託の場合、
請求しないような措置をとらなかったアーティストのせい。
実際にとれるかどうかは知らんケド

他人の委託楽曲を使った場合払うのが当たり前。

他人のジャスラック管轄外のものに請求がきた場合、
ジャスラックが悪い、

という話だと思うわー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:59:04.43 ID:gLyWGAlu0.net
つーか、雅楽だろ。
著作権とかwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:21:01.49 ID:GrCYAKGJO.net
普通に サービス価格以上 引き落とされかけた事あるわ
ホテルで(◎-◎)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:05:44.77 ID:vd53QQ5j0.net
ファミレスとかさ、22時から深夜料金取るところ多いじゃん。
個人店で、深夜料金 もらってる人いる?

あとさ、ライスとかパスタ 大盛りだといま100円増しなんだけど、来月からどうしよう。
現在、税込価格で端数切り捨ててる所 多いよね 1円とか扱いたくないし。
金額設定難しいなぁ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:15:48.49 ID:4NpP3oRg0.net
>>329
個人店で深夜料金 無理でしょう。
そんなことするより席料もらえば。

税理士がいうには便乗値上げするところが多いみたい
チャンスだ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:15:54.73 ID:zw78BDjY0.net
深夜料金とかw
タクシーじゃないんだから
コックの指名料も取るか?したらw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:22:41.34 ID:bYsoDOi60.net
だよね 

今まで仕入れの値上げを我慢してた分、一気に便乗値上げするか。
客数減るのはしょうがないので、利益率アップを狙うしかないな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:06:23.57 ID:wXRIc0Ys0.net
うちの店は居酒屋っぽい定食屋です。11坪で客席は約20。
1人で来るお客さんが多く、客同士のコミュニケーションはあまりない。
ところが最近、お客さん同士が会話するようになり、電話番号やメアドを交換しあったりして
仲間意識が芽生えてきました。
最初のころは微笑ましく見ていたのですが、仲がよくなるにつれて、
「○○の○○がすごくおいしいから今度一緒に行こう」
「次の土曜は皆で集まってバーベキューやろう」
「日曜は皆でカラオケ大会やろう」
などと勝手にいろいろ盛り上がっており、それ自体は別に悪いことではありませんが、
うちのお客さんは月々のお小遣い額が限られているカツカツの人たちがほとんどなので、
そのようなレクリエーションで散財されてしまうとどうしてもそのしわ寄せが当店にきてしまい、
うちの売上の足を引っ張ってしまっているのが現状です。
先日も昼から某公園でバーベキューやって大いに飲み食いし、そこからの流れで当店に数人寄ってくれたものの、
飲むでもなく食うでもなく、ただひたすら昼間の話で盛り上がってて当店にとっては大迷惑もいいところでした。
だからといって常連さん達にきついこともなかなか言えず、非常にストレスがたまりました。
定食屋のお客さん同士が仲良くなるのは考え物です。できれば会話せずに黙々と飲み食いしてもらいたいです。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:24:52.79 ID:WzgbNokH0.net
>>333
分かるよ、飲食共通のあるあるだわね
居酒屋でも客が次にスナックに行くって言って他の常連連れて出てったり
次のスナックでも同じ事が起こり、バーとかでもあるやね

経営者としては(戦略としてやるか趣味で乗っかるか別にして)
店が主催してイベントやったりするわね。
客が次の店に行くのに一緒に付いて行ってその店の人間(や客)に来てもらったり。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:09:02.03 ID:MA8aaSww0.net
>>332
俺の書き込みかと思った。
ウチも全面的に大幅値上げです。

売っても利幅がとれないんじゃ、営業してる意味がない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:10:44.43 ID:sBMoCVgJ0.net
http://blog-imgs-64.fc2.com/s/p/i/spiritcat/201403232112532d4.jpg

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:59:49.30 ID:zlgboeIN0.net
関東の方が後だったかな

http://k-gaisyokubusiness.jp/

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:02:24.06 ID:zlgboeIN0.net
にょ・・投稿してまった
とりあえず今年も初日に行くことにする
そのうち、券送ってくるだろうし
ヒントもらうだけで 結構 自分たちだけで出来たりするしね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:27:27.87 ID:WzgbNokH0.net
えらいもんやね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:08:59.34 ID:RsdXBEcI0.net
去年の外食産業展は行った
結構勉強になったよ
>>338の言うとおりヒントがあるから、いろいろ真似できる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:24:19.29 ID:DCI4umJT0.net
>>333
お前の店より楽しいことがあるってことだろ?

店としては来店すればその期待が膨らむって印象付けるしかないだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:30:46.47 ID:WzgbNokH0.net
一人で飯食う客
一人で飲みに行く客
みんな店の人と仲良くなりたいんだよ

店主が1度話しかける
思ったより反応薄い
でも実は店の人と仲良くなりたいんだよ

勿論、例外もある
でも例外にビビってちゃいけない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:59:33.89 ID:bYsoDOi60.net
一人でランチに来店する女性客が多いんだけど。
声かけたほうがいいかな?
好みの客だけでいいよな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:03:54.53 ID:UHfSZe310.net
>>333
お客さん同士が仲良くなるのは良い店の証拠じゃね?
細かい事気にしてたらダメだと思うぞ
ただ俺はお客さん同士の会話にいつでも主導権持って入れるようには気を(頭を?)使っている
ダメなものはダメ、とはっきり言える関係性は維持しないとね
(こんな俺が嫌いで来なくなった人多数だろうけどw)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:29:02.70 ID:wHRZqj6R0.net
>>343
ランチで声かけとか基地外かお前は?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:02:27.83 ID:e7sIlMCq0.net
昼間、街中の道路はすごく混んでたが、
夜の部の商売上がったりだったわ。
今日は家族で食事の日なのか?orz

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:02:54.91 ID:I6DogbF30.net
可愛いロンリー女子が来たら声かけるのは当たり前だろアホかw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:19:24.94 ID:bYsoDOi60.net
4000円宴会20人キター
やっとアウトレで溜め込んだ物が使えるw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:31:42.09 ID:tJ+ZLe+x0.net
定食屋だが夜客こない
きても儲からない
もう夜は出前専門にするわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:42:04.12 ID:fDGV3VZ10.net
20名予約くらいじゃ焼け石に水だわ…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:43:05.95 ID:Vo1UwO/ZO.net
ピンチョス2号のしぇりぼぶのブロブ()見てきた。11/18オープンで年明け43席ロンリー。家賃90。スィーツ1日5個以下。3週間ぶりの生ビール。ランチ1日10食ちょい。もうね、可哀想でみてらんない。んでカードローンって、そう状態としか思えないよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:53:45.16 ID:wHRZqj6R0.net
勝手に見て勝手に自分の中で消化しろカス

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:49:56.28 ID:bYsoDOi60.net
>>351
取り巻きがいるみたいだけど、何にも言ってやらんのかねぇ。
ほんと可哀想w

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:57:03.03 ID:P+o47d8Z0.net
月数万しか利益がないから4月1日から便乗値上げするんだけど
今日は儲けた
営業4時間で13万 バイト人件費8000円
毎日こんなだったら値上げしないんだけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:15:13.38 ID:SnuqZnPg0.net
300です。参考になる御意見どうもありがとうございました。
悩んだ結果、テレビ取材はお断りすることにしました。
一見様殺到 → 常連さん喪失 は自分の店でも当てはまりそうです。
現在、儲けは少ないけど楽しくやっているので身の丈を超えて滅ぼす危険は避け
マイペースで変な店をお客さんと一緒に育てていこうと思います。
今後も取材一切お断りでがんばるぞ!ありがとうございました。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:27:51.80 ID:l0+CMjHz0.net
はい。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:47:11.57 ID:Bm5M7VKO0.net
いいえ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:48:55.40 ID:nzLUInGc0.net
どちらでもない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:50:35.15 ID:gdLKkSQM0.net
>>355
お〜、断ったんだね、お疲れさん!
ちなみにワイは断ったなら断ったという出来事を大きくうたうタイプやで〜
OKならOKでこれまた大きくアピールするタイプやで〜

・当店は〜〜お断りさせて頂いております
・当店は生意気ではございますが、当分の間、〜〜お断りさせて
・メディアの方、取材のお申し込みは〜〜までお気軽に

どれも使うで〜
矛盾してても平気で「ケースバイケース」に早変わりするで!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:12:32.49 ID:l0+CMjHz0.net
それはうざいw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:35:19.59 ID:SPt8uyPF0.net
俺 イケメン
自分で言ったら駄目だけど
女の客が多い。
あいつら何の役にも立たない
長いだけ、カスやね。

>>345
笑い

有線 懐かしい歌かけたら客が反応するぞ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:38:57.72 ID:CeZFxVdw0.net
333です。ご意見ありがとうございました。
小さいことにくよくよしないようがんばります。
自分は無口な人間で、これまで料理やドリンクの提供にばかり専念してきましたが、
今後はお客さんへの声かけにもがんばろうと思います。
いつもありがとうございます、暖かくなりましたね、桜の季節ですね、プロ野球が開幕しますね等、
勇気出してアタックしてみます。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:41:37.14 ID:CeZFxVdw0.net
野球・政治・宗教の話題は避けたほうがいいんですよね。やめときますw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:28:58.57 ID:l0+CMjHz0.net
はい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:49:03.46 ID:gxJk203X0.net
いいえ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:13:50.44 ID:BUtX4vLw0.net
田舎だとすぐに噂話が広まるから
こちらからは天気の話しかしない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:59:20.17 ID:JVL3hE2O0.net
商売のネタとしてイスラム教はいいんじゃないか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:13:58.51 ID:YTOlYRrH0.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
来場するお客様の安全すら確保されない商業施設トリアス
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:20:12.52 ID:gxJk203X0.net
うちはカレー屋だからヒンドゥー教の話は喜ばれるね。
カリーやガネーシャが人気かな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:06:32.07 ID:2N3hbnTX0.net
うちはイタリアンだからイタリアの話は喜ばれるね。
種馬やダヴンチが人気かな。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:19:43.81 ID:mXrhS9+aO.net
カウンターのみのオープンキッチンだから仕事の半分は会話での接客だわ
千円の皿売るよりワインのお代わり勧める方が楽に稼げるしな
阪神ファン・宗教嫌い・右寄り思想だが、相手に合わせてご機嫌取らなくても大丈夫だよ
強気で押せば客層は結果的に良くなる
大作と長島と在日の悪口だけは言わないけどね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:28:55.99 ID:9cM46HDsO.net
うちはフレンチだからギロチンと有色人種差別の話はお客さんに喜ばれる

あとはスカトロだな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:58:13.97 ID:OgSMR/Oy0.net
14時までのランチタイム13時43分御来店。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:04:59.70 ID:OgSMR/Oy0.net
途中送信しちまった
14時ランチタイム終了の店だけど13時43分におばさんが一人で来店。
とっとと料理を作って提供。 おばさんだから喰う時間は多少かかるとして14時15分までは覚悟してた。
そしたらおばさん料理に手をつけずスマホに夢中。5分経過。ちょっと食べてまたスマホに夢中。
飯は冷めていくし時間は過ぎ去る。
意を決して「申し訳ありませんがスマホを見ながらのお食事はやめていただけませんか?一応うちは14時閉店なんであまり時間かけられると困りますので」
って言ったわ。
そしたら肉だけ食ってそそくさと帰り支度、無言で会計、俺はにこやかに「ありがとうございました」と言った。
おばさん帰るときに内ドア外ドアをバンバン閉めて帰って行った。
お盆を片付けた後に安っぽいペンシルか残ってた。 取りに来るかねぇ?

ってか、非常識なのは俺かおばさんかどっちだ?

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200