2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボラ出血熱】洋服屋66店舗目【おれら金欠でつ】

1 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/08/18(月) 12:47:28.33 ID:D8CmO3n50.net
お洋服関係の実店舗経営者(開業中)が集い
愚痴を言ったり愚痴を言ったり愚痴を言ったりするスレです。

脳内・オク・通販専業・開業準備中はお断り。
京都基地外、スーパーブログ親父とその類は『永久追放』です。
完全放置でお願いします。
(実名、基地外の呼び込みも遠慮願います。)

売れてる、売れてない問わず各種数値を書き込んでいただくと
住人が喜びます。あと、住人はコテハン歓迎

ageてもsageても構いません。
基本はマターリです。荒れそうなレスはスルーしましょう。
次スレタイ候補は>>900-949、同投票は>>950-で。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:28:47.71 ID:6py0YHD10.net
ここでみんなが不調の時は、自分だけじゃないんだな頑張ろう。
なんて思いながら商売してきた。
でもここ最近は本当の終わりが近づいているのかと変な危機感
が襲ってくるよ。
自己破産なんて他人ごとに思えたが、現実になってしまうのか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:49:40.52 ID:B/rWi2fy0.net
数年前にここを卒業(廃業)したものです
自分の場合は小規模でやってたのでそこまでしがみつくこともなく借金もなく辞められた
あそこで意地になってしがみついてたらもっと酷い状況になってただろうし、後悔はしていない

>>178>>184を否定する訳じゃないし俺なんかに言われなくてもよくわかってるだろうけど
サラリーマンじゃないんだから身を粉にして働いたから給料出るってもんじゃないのが辛いところで
逆にそこじゃない部分、センスや要領で金を産むのがアパレルかと
もちろん掃除や模様替えなんかも大切なことだけど
同じ身を粉にするなら例えば売れ筋やブランドのリサーチだったり
だおちゃんがやってるようなネット事業の立ち上げだとかに時間と頭を使った方がいいと思う

俺が気になったのは、掃除や模様替えなんかも結局はそれでやった気になっちゃって、ある意味現実逃避と一緒だからね

まあ俺なんかに言われなくても八方手を尽くした上での話しだろうけどね
気分害したらすまん
応援してる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:53:54.73 ID:zcYlBr8i0.net
>>186
廃業した人に言われても…って言う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 07:40:32.60 ID:WC/Qj0eF0.net
なぜ自己破綻するのか?
店舗とか建てたからだろ

189 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/07(日) 09:15:22.46 ID:KkUOJh9M0.net
おはよう

>>176
ネットだけじゃ厳しい程度だとしてももう一息ならやってみたくなるおね
商材のスクラップアンドビルド?したみたいだおね

>>181
だおか。ちなみにあてにしてた商材が売れないんで
あてにしてた商材はまあとりあえずつづけるけど冬へ向けて実用のインナー
を登録するだお、定番つーてピースフォローできることが肌着は多いんで
店舗在庫と兼用できるから乗っけるだけ乗っけとけばあとは作業そんなに
いらなそうだおよ

ちなカッコイイインナーも手に入るけどそんなにいいんかおねぇ
どのくらいがいいかおね、売り1000円以下位はまずまずの物だけど
定価で売らないとバカみたいには儲からんおね
ブランド品になるとちょっと流通ルート難しいお、価格もおね

>>183
メンズインナーのかたですかお?w

>>188
普通に運転資金じゃないかおね


馬鹿みたいに売れないと洋服って案外儲からんおね




つかやたら寒いお
秋冬入荷までまだ2週間あるだけどお・・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:21:31.43 ID:WC/Qj0eF0.net
なら、何故ばかみたいに売れる店があるのか?

191 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/07(日) 11:23:44.44 ID:KkUOJh9M0.net
あるんじゃないのかお?
まあ馬鹿みたいっていうと人によって差があるけど
水準以上に売れるなら儲けは大きいと思うおよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:54:38.40 ID:l9J0IYy10.net
>>188
運転資金も事業に専念してればいいものを経費で新車に乗り換えたり
他にも必要もない無駄使いをしてるんだと思うよ、
あとは利益率の悪い仕事内容にひとつしかない体を費やして自滅していく、
本来もっとやる事があるはずなのにね!気をつけないと従業員に三行半を
突きつけられて辞められてしまう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:14:52.56 ID:CyQEv5fS0.net
錦織もそうだけど商売も基本にたちかえってうまくいってる人が多い昨今

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:17:13.86 ID:H4gzi5Ji0.net
俺はサラリーマンよりいい暮らしがしたいから自営業を始めたから、金が無い
のは嫌だ。ライフスタイルも一緒に売りたいから安物は嫌だ。なんとかそこそこの
暮らしができている。家も昨年2件目を購入。30年ローンあるが1件目の家賃で
相殺。基本的に金に詰ってる奴から洒落たものなど買いたくはない。これが
現状だよ。叩かれるだろうが事実だ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:11:22.52 ID:g2tgn6ET0.net
人生上手くいかない人間もいるんだよ
自己責任と言ってしまえばそれまでだが

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:57:37.64 ID:PK6qZHp/O.net
144ホラ吹き登場www
文字の間違いしすぎ これは確実に叩くよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:58:40.95 ID:PK6qZHp/O.net
>>194でした スマソ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:42:03.23 ID:oGQc6BxX0.net
国語能力は確かに低いが、伝わってることが本当であればうらやましい限り

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:12:35.58 ID:UwyjYHI70.net
売れてる人も売れてない人も諦めないでがんばろうよ。
生きていくのが厳しい国になったけど、景気や政府や
大手に負けない店を作っていきましょうよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:12:52.47 ID:qEWNI+250.net
順風に30年上手くいく根拠がないから商売は難しい・・・
借家収入もローンが終わるまで借りてがいるとも限らない
下手をしたら2件分の住宅ローンを払うハメに成りかねない
バブルの頃は これで破産 失敗した方々も多い。
洒落た業界人でワイズの山本さんも最近ではあぶない刑事で舘さんが着用していた
スーツブランドのテットオムも・・・
継続するというのはたいへんなんだと思う。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:21:09.04 ID:bpxRbAC50.net
住宅購入するということはローン減税もあるが年収を下げたままでも担保が
あるので借入ができる。いいね。税務署に注意だね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:28:06.00 ID:Bb78Df320.net
今は借入出来ることより、それを返済できるかが重要だと思うが・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:04:17.95 ID:bpxRbAC50.net
みんな他人の懐具合の心配ばかりだね。余計なお世話だよ。家が買えるくらい
税金払いなよ。払える払えないよりローン組めるの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:20:54.11 ID:Bb78Df320.net
>>203
あんたの方が余計なお世話だよw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:32:57.16 ID:QThLE6PB0.net
なんだ、乞食のやっかみかい?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:15:26.13 ID:SQyq3NGKO.net
リアルでは構ってもらえなくて
2ちゃんで俺は こんなにスゴインダー
あげくに突っ込まれて逆ギレか
見下してpgr
よくあるパターンで秋田犬
ホンとに上手くいってる方は 書き込みにもゆとりあるもんねー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:13:49.42 ID:frVRYTUX0.net
>>206
本当に売れてる人はここには来ないw
もうこれだけは事実だからさ…
さっ、今日はお客様いらっしゃいますように☆

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:41:54.04 ID:eiHQVCr70.net
正直、消費税あがったら
お客さんも財布閉めるわな〜

庶民の贅沢品は死ぬね。
本当の金持ちはへいきだろうがさー

で、うちは閉店と

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:24:00.56 ID:oZX+nC0p0.net
だったら、さらに安いものを売ればいいだけじゃないのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:50:30.50 ID:vTb79Q9t0.net
ファッションに興味無いのになんで洋服屋をやっているのかがわからない。
真っ当にやると粗利の少ない分野なのに、なぜ洋服屋という選択をしたのか疑問に思うよ。
本当に好きじゃないとやってられないジャンル。
好きじゃないから粗利の高いクソみたいな服に走って、それで売れないのは当たり前じゃないのかな。

211 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/09(火) 14:56:40.83 ID:ccpR69dK0.net
おはよう

盛り上がってるお

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:14:37.00 ID:D/JQpOdj0.net
関西
ひとこない 暑いから?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:05:10.79 ID:7XfdNMn00.net
めちゃくちゃ景気悪いんですが‥

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:55:05.81 ID:AtroJBbx0.net
>>209
ん?安い物を売ればいいって時代は過ぎました
お客様の財布の紐が堅いのは本当に深刻化してる
良い物気に入った物で買得な商品しか売れない
安いからいいやの商品は最早売れない厳しい世の中だよ
でも糸屋から悪いから良い物が作れない時代
どうなっちゃうんだろうね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:12:48.08 ID:SQyq3NGKO.net
だおちゃん
盛り上がってるね
なんてね
冷やかしたら嬉しくなっちゃうでそ("⌒∇⌒")

216 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/09(火) 19:34:40.65 ID:ccpR69dK0.net
いやしばらくだおの話ばっかだったからお

先日同業の人と久しぶりに座って話す機会あったけど
やっぱり5月末から6月ごろにビックリするほどの急落が
有ったみたいでそれはその同業の人の周辺でもそうだった
みたいだお(その人はだおよりも世間がひろいお)

「消費税はなんてことなかったなんて思ってたら6月の
悪さは異常事態だった」っていってたお

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:47:37.98 ID:Jgdz0uSE0.net
今月も異常事態ですが。。。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:20:57.96 ID:dQ06A9ZA0.net
わりと小さい商売を夫婦でしてるから
着実にきてる今年6年目ですが
ずーっとつけてるお客様来店簿が
2014年はほんとにガタッ音がするぐら悪い
前年比よっしゃ!って思ったら
月後半に失速で90%80%とか
2.8っていうけど、
㋇すねちゃうぐらい悪かった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:16:32.30 ID:KjIE1/kc0.net
>>218
上り調子の時は楽しいよね。
そのうちそれが慣れて、横ばいから下りになったときに、上り調子のときより、資金繰りに良いはずなのに、言い得ない恐怖がつきまとう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:11:03.79 ID:fec0eIyc0.net
この業界の小売りは長い事続けて同じ立地で売上を維持するのは
個人店では厳しい、原宿の竹下通りだって渋谷の109のテナントだって
10年もつのは稀でしょ・・・むしろ入れ替わる。
田舎の洋品店なら話は別だけどね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:51:08.68 ID:XTcEW7U10.net
9月も10日経ったのに8万しか売れてねぇ

今月支払総額330万あるのに・・・

参った、参った、参った(=_=)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:44:12.88 ID:HjvD0ErE0.net
田舎の洋品店も、酷いもんです。買う人がいませんもの。商品が動かないから、仕入が出来ない。廃れる一方です、時間の問題です。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 04:57:58.44 ID:JbsUjskt0.net
221がそれでどうやって食べていけるのかがしりたい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:33:18.82 ID:uO23H94c0.net
>>221
10日間で8万?
今月支払総額330万・・・・3・4ヶ月分滞納した?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:44:33.87 ID:4fZaoLCT0.net
原価で330万あって売上が10日で8万円てどんな商材なんですか?
当然繰り越し在庫もあるんですよね?総額売価でいくら在庫を
持って商売してるんですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:04:56.34 ID:8zU5dPpb0.net
原価が330万とは言ってないから
きっと家賃とかも含んだ総支払額だろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:28:54.66 ID:HTZ+7epY0.net
家賃が100万円だったとしてもつらいな

228 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/11(木) 13:46:48.20 ID:5dg8fawV0.net
おはよう

おまえらのおかげでだおしょっぷも約一月がたったお
ということで、いろいろデータ拾って検証してみたお

注文数10 キャンセル2 発送9つ

売上額 23,832
原価額 11,806
実送料  5,244
資材費   214(使用分のみ)
決済費   987
ヤフー税   135
-------------------------------
最終益  5,446(22%)


こんな感じだったお
最初こそ構築もあってべったりだったけどここ1週間は季節の変わり目で
UPする商品も手元になかったり月初で店の帳簿関係あったりで
管理してるだけで触ってないような感じだおね

これからも実用だけをやる分には季節の初めにUPをして在庫管理するだけ
の繰返し販売がメインで、気になった商材とかをたまにUPしたりする感じだおかね

ぶっちゃけ昨日はじめて送料無料価格8640円の注文が入ったんで
その数字に偏移してる部分がおおいおよ
はとは実送料が予想よりおおくて、都心および関西が少なくて結構遠いところが
あったんで小さい売上総額に響いてる感じがするお、課題だおね


まあいろいろ聞いたんで報告だおよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:06:55.07 ID:rnhYbpFr0.net
>>228

出品アイテム数が分からないから何とも言えないけど
注文数10っていうのは少ないね
さらにキャンセル2というのは多い
そして送料が高すぎ。
粗利が良いのに、送料で利益喰われちゃってるお

230 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/11(木) 15:07:28.48 ID:5dg8fawV0.net
>>229
お、これ粗利いいんかおね?なんかネットって倍付けが基本とか思い込んでるおよ

商品数はシステム上72だおね
但し同じ商品でアイテム幅が10個位あるやつがあるだおよ
それを通常送料と無料送料にわけてるのでそれだけで20商品になってるお
そんなこんなで実際の「商品」として種類でいくと30個位かおねw
その中でも売れてくれ!っていう商品で商品ページ作り込んだり
トップにリンク画像張ったりして誘導してる商品10商品ないお

ようするに売る気がある商材は5商品程度ってことだおねw
よってページビューも売上もこの5商品でほぼ100%に近いお

キャンセルは、1つは音沙汰なしで携帯払いの手続きなし
1つはすぐに「送料無料じゃねーからキャンセル」ってメールがきてキャンセルだったお
ちなみに送料無料とはどこにも書いてない商品だったお


送料に関しては前スレでも書いたけどヤマトの規定からざっくり150円引きで
現在の設定送料では逆ザヤの赤字状態だおよ
もう2回位交渉して安くしたいけど、ヤマトの見積もり書に「10個15冊」って
目安が書いてあったんでとりあえず月にそれより多い個数になったら相談しようと
おもっているお
って、いうのもあってレターパックプラスとか他の手段で安く上がる方法もあるのだけど
とりあえず赤字が出ない発送についてはヤマトを使ってるお



つか、佐川がめんどくさいのか見積もりもってこんのだおよね
たまたま配送地域の端っこで拠点から遠いんでめんどいんかもしれんお

231 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/11(木) 15:11:35.34 ID:5dg8fawV0.net
そうそうだおはまだどの程度なのかわからんのだけど統計数からいくと
ページビューは分母が小さすぎてたまに連打されると偏差値おかしくなるから
参考にならんけど ユニークユーザー なる数字はだいたい毎日10〜15
ってところだおよ

これには情報集の巡回プログラムとかいるんかおね?
あと同業さんとかかおね。


見てる人の数からいくと打率は高そうだったおよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:34:47.20 ID:a+aEkKVa0.net
>>203



どんなに嘆いても愚痴っても支払いは待ってくれません。



・・・てかまじヤバイ・・今月末大丈夫か・・・俺・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:18:09.75 ID:JbsUjskt0.net
三日にいっぺんの注文か、いいんじゃね?
相当優秀な部類だぞ

234 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/12(金) 11:32:35.14 ID:UGEC0etG0.net
おはよう

深夜に注文のメールに気が付いてアイホン覗いたら在庫が微妙なやつで
そっから朝まで眠れんかったおww  在庫あったから発送したけどおw

さらにエクセルで全部整理したお
ちょっと理解しにくかったヤフーからの請求を理解したお
アフィリエイト報酬は宣伝経由で売れたものへの報酬で、同手数料がヤフーの
取り分、これがまちまちだったんだけど結局アフィ経由でのお買い物にしか
つかないんだおね

だお始めたときには全部にかかってそこからヤフーが分配してるのかおもってたお
これを「○倍」って設定するとここの費用が上がっていくんだおね

一律にかかってるのがTポイントの原資で、先日初めてポイント利用した
お客さんがいたので今月の処理で把握できそうだお


今日までで最終手残りが約24%だおよ
楽天に出店する月額費用がいろいろで5万でとすると20万売らんといけんお
ざっくり10倍だおね


っていうか楽天の煩雑な雰囲気(実態はしらない)をみるとアマゾンに気を引かれるお
ただ、アマゾンの出品環境って仕入先が乗り出した時点でアウトっていう環境なのは
すごい怖いおね

235 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/12(金) 11:47:17.79 ID:UGEC0etG0.net
ネットの話してると過疎るかおね?


おまらここ5年無いような涼しい、、、、っていうか寒い9月だけど
季節先行の専門店なおまえらなら動きいいんかおね?

だおんちはインナーが基準で売上のふくらみを感じるから涼しい
秋は歓迎なんだけどまだ早いおwwwww

商品はいって来てねーってお・・・・・
そして夏物かなり残ってるお・・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:26:33.54 ID:hCFh9uMq0.net
234
まぁ、過去にここはネットショップを切り離したからね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:43:55.06 ID:HpIjx9tz0.net
おととい40万
昨日12万
ばらばらだお
ネットはやってないお

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:01:36.68 ID:fsOXwbom0.net
あぶないよ、そんなこと書くと何言われるかわからないよ、妬みや嫉みが多いから
家を買っただけで払えねぇだのなんだの人の懐具合いばかり心配してる奴が
多いから。見ててご覧、おもしろいよおおおお。

239 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/12(金) 14:10:42.09 ID:UGEC0etG0.net
あいかわらずだおねw

羨ましい話ってのはあるけど叩かれてるような覚えってあんまないんだけどおw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:42:17.24 ID:BEYHFo9T0.net
隣の芝生が青く見える現象に陥っております

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:04:27.83 ID:gU8RNhpi0.net
ところでアベノミクスはどうなの?

242 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/12(金) 18:40:25.89 ID:UGEC0etG0.net
人によるんじゃないかお

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:20:48.00 ID:cENUBNyXO.net
値段見ないで大量買いしてカード一括ですごい値段お買い上げしてゆく奥様…
私の給料3ヶ月分位の金額を笑いながら1日でお買い上げしてゆく奥様…
帰り際にふわっと死にたくなる時がある

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 04:32:35.44 ID:9MxPdnji0.net
>>243
他のお店でみたのならわかるけど
自分のお店で買ってくれるならよいじゃん
その金銭感覚の人が喜ぶ商品置けてるってことでしょ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:38:05.68 ID:R8QfWCt+0.net
だおさんの話は濃いね、勉強になる。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:58:40.30 ID:C+DDrSCM0.net
>>243
お前感情・感想がおかしい・
「その客さんの為なら命を投げ出し代わりに死んでも良い」だろう普通。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:01:52.83 ID:1Az1C1mC0.net
毎回愚痴でごめんなさい

取り引きしてるメーカーもそろそろ危ないかなぁと思ってる
もう4〜5年商品造れてないみたい
委託だから仕方ないと思って諦めていたんだけど
毎年毎年同じ商品を送ってくる
お客様も、またこれ?って言わないけど絶対そう思ってると思う
もっと遥か昔の商品だろってのも平気で送ってくる
何度、掛け率高くても今年の物をと言っても造れないようだ
いくら元上代高い物を安くしても売れない服は売れない!
メーカーにも悪いけどゴミはゴミなんだよ
もう俺はそこまで言う!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:11:42.59 ID:NTT3E9p90.net
もう海外に直接チャンネルが無いと商売は難しいんじゃないかな。メンズなんか
とくに。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:36:57.19 ID:C+DDrSCM0.net
>>247
売れなかったら返品できる委託品・・・・今年の良い商品なんて有るわけ無い。
リスクを背負って買い取れば? 現金出せば何処の一流メーカーでも売ってくれる。
憧れのブランドに電話しろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:56:35.06 ID:qkcA1U9L0.net
みんな何社ぐらいから仕入れしてるん?

251 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/13(土) 12:24:01.36 ID:mfkks+430.net
おはよう

>>247
それは247店がまずいのではなくてメーカーがまずいから247店に影響が
でちゃったからじゃないのかおね?

>>250
実用のだおんちは参考にならんだろうけど洋服だけでいうなら量販品が
2.3社、単品でちゃんとした値段のやつが10社前後、といっても
おまえらみたいな先付で発注じゃなくて並んでるもの拾い買いしてくる
だけだけどおw



今朝からやっとテキストでの秋冬インナーを管理登録の下準備始めたお
土日でどこまですすむかおなぁ。

252 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/13(土) 12:31:02.26 ID:mfkks+430.net
連騰だお

そんでお、どうせ同一商品がでてるからと検索かけながらやってるだけどお
メンズインナーで見つけた商品がかぶってたんだけどお

薄くて暖かい上下組インナー1980円!〇〇ランキング1位!1位!!!!

ってのがあったんだおよね
これだおんちでも昨年は100本以上うれてるんだけどだおんちの去年の値段は
680円(それでも他店に下にくぐられた)だったんだお
今年値上げでぶっちゃけ仕入れが540円なんだけどだおんちは799円にしようか
どうしようかまよってたんだおね

799×2=1600円だおね

あんなスッタカ値で〇〇1位かおね・・・・・・
なんかだおばからしくなってくるおね
しかもインナーなんて上下でサイズが違う人なんていっぱいいるし、上下で消耗
数がまったく違うのにセット売りで1位だおね



ほんとキャッチーで派手な画像つけて人の財布に手を突っ込むような印象うけたおよ
まあだおんちはどのみちやすく出すから高く売って宣伝してくれるならそれでいいんだけどお

おまえらも〇ートテッ○とか着る人もいるだろうけどちゃんと物見て値段調べて
買ってくれおね、安売りしてるとホントお客さんって・・・・て思うことおおいおww

253 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/13(土) 12:34:23.07 ID:mfkks+430.net
あー理解したお、連投連投すまんお

あの商品セット仕入(箱買い)のやつだおか
それだと上下同色同数で入ってくるからロス出さないためにスーツ売りしてんだおねww
ってことは仕入れもっと安いおwwwwwww
1980だとすっと1100円くらいの利益かおねwwwww爆益すぎるおwwwユニク○かっておおwwwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:11:30.40 ID:AL+n914s0.net
委託で掛け率高くても、返品されたら何の意味もないしな
CODで買い取るからって言ったら、一番良いの送ってくるよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:35:26.38 ID:qkcA1U9L0.net
>>251
そのぐらいが普通だよね
>>247さんが1社のように読めたから
まさか、と思って。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:16:54.41 ID:6Z+oxtan0.net
ボランタリーチェーンや現金問屋に並ぶ売れ残りアウトレット品って本当に売れるの??
もしそれなりに売れるのであればやっぱり値段に響いてるお客がほとんどと言うことだよね!?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:29:17.46 ID:22wuIqgtO.net
>>246
うちは個人ノルマ重視だから金持ちの奥様も一人選んでる店員からしか絶対買わない
ノルマが達成出来ないなら他の店員はゴミ扱いなんだよ
そりゃ店が儲かるのはありがたい話だが個人的に居づらないとか、いつ解雇言い渡されるかとか思うと胃が痛いんだよ
月のノルマも自分の最低ラインが給料三倍以上で普通は百万以上なんだ
新卒には苦しいし重たい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:32:57.56 ID:6Z+oxtan0.net
ノルマのんでくれるならどこでも雇ってもらえるよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:33:32.15 ID:NTT3E9p90.net
そんな店やめちゃえよ。いいこと何もないぞ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:52:50.22 ID:C+DDrSCM0.net
>>257
>私の給料(従業員) って書いてあった失礼しました。
無責任な書き方だけど 5年10年頑張ってお得意様を自分の物にして
独立して下さい。

261 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/13(土) 15:01:47.75 ID:mfkks+430.net
>>256
低価格の商品を、チェーンとか現金問屋とかアウトレット品とかで一括り?にしてるけど
それまったく違うとらえ方だとおもうお

べつに現金問屋がアウトレット扱ってるわけじゃないし、安売り店がアウトレットやってる
わけでもないおよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:05:47.70 ID:22wuIqgtO.net
半年になるけど二十年とか長く勤めている従業員と同じ売上を求められても達成出来る気がしない…。売上数値見ても溜め息しか出ないし売れない従業員なんてデカい顧客持ちからしたら本当虫みたいなものだ
愚痴になるのとアパレル関係で働く人が周りに居ないから現実でノルマの弱音が吐けない
本当に朝がくる度に胃を鷲掴みされた気持ちになるんだよ
これが社会人の責任かと実感した
小さい時知らなかったし、アルバイトしかしたことなかったが今は働く大人の強さに尊敬の念を抱くわ

コレ、もしかしたら軽く鬱的な状態なのだろうか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:45:12.35 ID:UlLHAwj/0.net
>>262
そんなに急に売りまくったり誰もできないから
しばらくは、感じのよい店員がなにかだけ考えて
動いてみー
不動産やの新人だって
着物屋の新人だって
保険屋の新人だって
みんな同じ

264 :247:2014/09/13(土) 15:52:57.58 ID:Z8aS96qn0.net
まさか1社だけじゃやってけないよw
委託は8社買取2社
買取ってやっていくのはうちは現状厳しいんだよね
だから皆さんの所はすごいなぁと思って感心する
それでも昔の物を送ってくるのは3社くらい
うちの消化率はメーカーによって違うけど40〜70%くらい
8社のうち5社はきちんと今季物を送ってくるよ
もう、メーカーも末期になると段ボール汚いわビニール汚いわでひどい
それでもワンシーズンで何枚かは売れるから足踏してる状態
もういいです!取引やめましょう!って言えないんだよ
だから愚痴ついここで吐き出しw
何年物はバッタ屋で処分して欲しいよ
メーカーもバッタ屋だと二束三文でしか売れないし
自分ところの格を落としたくないからこっちに送ってくるって訳

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:08:20.88 ID:AL+n914s0.net
なるほど
ここ1年くらいは原材料、人件費高騰、円安で
サンプル作るのも以前より金がかかる時代になったから
とりあえず製造しちゃえ的なものは少なくなってきた
厳しいメーカーもあるわな

これからは大量に作ってコストダウンは流行らないだろうな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:28:33.57 ID:PImAkEH70.net
消費税増税の影響がジワジワジワ・・・・・・。

来ましたね〜。

年貢が負担になり庶民や個人商店はタヒねという

ことかい?ひでぇ国になっちまった。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:04:03.78 ID:86jKZjzg0.net
>>262
キャバ嬢やホストなんかの水商売と同じで上の奴らも独立したり
他へ転職したりでそのうち居なくなるよ。
もう少しの辛抱で>>262さんも努力してるなら報われる時がきっと来る。
修行だと思って『他人のフンドシで相撲を取って』経験を積もう。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:50:16.15 ID:d5cEIVZ50.net
一番重要な時期になって円安か。
参ったわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:34:08.72 ID:FwmP93ld0.net
もうねエボラ出血熱は、制御不可能って
お店も制御不可能にならんことを祈るよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:28:08.51 ID:D4CReSss0.net
委託は気持ち入らないから残してしまうし
掛け率悪いし場所取るし
いいこと無いから好きでは無い
セールの時期買取を売り尽くして
玉が無いときに送ってもらう位
普段がっつり買取してる所は店に合わせて
売れそうな物を選んで送ってくれるよ
委託契約だけでいい物送って貰おうなんて
虫がよすぎると思うしね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:32:39.21 ID:OjER4Hag0.net
委託にしないといけない理由は商品と値段からにじみ出てるよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:04:44.17 ID:NjnueW2S0.net
委託で、これだけ売ってるのは特殊な例かな?
http://daiibensai.seesaa.net/article/404466100.html
返品もハンパないみたいだけど。

273 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/14(日) 17:38:52.99 ID:BoaCZCOU0.net
おはよう

それは委託ではなく通常の買取で買い付けた奴を
付き合いで返品できるように交渉してるんじゃないかおね?

世にいう委託ってのは送られてくるものを選べない印象だおね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:40:25.75 ID:OpQdmg+A0.net
委託商売をするメーカー、小売店は今後どんどん潰れます。
委託=いい加減な販売、いい加減な物作り。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:09:10.82 ID:kN+PXTwX0.net
>>247
みんな在庫かかえて支払いに四苦八苦してるんだ
地雷踏んだねw
まぁイヤなら切るだけだと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:16:27.95 ID:qbd/H3sv0.net
個人でセレクトショップ開業したいんですけど開業資金どれくらいいるんでしょうか?
シャツ16800円くらいの価格帯を扱いたいんですが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 05:13:25.60 ID:Rj4ZeTQ50.net
>>253
それはヤフーだけで売っていて、人も雇っていなくて地代が無料の場合の利益だよ。
実際はみんな数モールかけもちで出店していて、
手数料などが一番高いモールで売って、人件費払って、購入した土地家屋や借りてる土地家屋代をを払って
自分の給料を十分に出して、残ったお金が会社にとっての本当の「儲け」
薄利多売と言われていて、自社サイトでモールへの手数料は支払っていないユニクロの原価率は半分くらいだ。
薄利多売でだ。
1ヶ月に100万しか売らないような店の原価率が半分だったら、自分の給料は出ないのが現実。

278 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/15(月) 11:46:29.44 ID:NJwtupPm0.net
おはよう

>>276
開業準備中お断りだけど、自分がどれぐらい必要なのかを計算して書く位
のことまですれば返事もらえるかもだおね

>>277
んーそれは解るけどお
だおみたいな商売してる者からみると「じゃあそれって商売厳しいからぼったくるよ」って
ことで市場平均水準までの価格で出せないなら儲けを考える以前の話だおね?
みたいに思うお、ネットは維持費が安いし拘束時間も短いから生きながらえることが
できるけど普通に店だしたら速攻で潰れてるおね

言いたい内容は理解してるけど、原価ってそういう考えじゃなくねえかお?w
残った利益が低いのは自分の責任でそれで生きていけないから消費者に
出してもらってOKで商売が通るんだからネットってまだまだ競争たらんのかね?

279 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/15(月) 11:49:13.20 ID:NJwtupPm0.net
そうそう、ユニクロは「薄利」多売ではないお

SPAやファストファッションの部類では別に薄利の企業じゃないお
つか薄利の企業だったらあんな活動できんおね

低価格であることと薄利であることは別の話だおね
まあ解ってて例に挙げてくれたんだと思うけどお

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:03:33.12 ID:dmLh9Jv10.net
だおさんの言う通り。しっかりとってますよ。だってファーストリテイリング
って名前だよ。

>>276 たぶんそのスタンスじゃもたないからやめときな。とりあえず電卓を
買おうよ。話はそれからだ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:42:48.33 ID:lLGySrbJ0.net
>>276
こういう系統の質問って散見するけど
学生さんなのかね?

282 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/15(月) 13:48:33.30 ID:NJwtupPm0.net
○○始めたいんですけどいくらかかりますか?

ってのはどの業界板でもみるけど「とりあえず聞いてみるか」で返事もらえると
思ってる準備段階でもまだなにも調べてない人がほとんどだおね

んなもんどのくらいの規模で始めるかで100万から10億単位でかわってくるおね

283 :だお ◆kOdY8XEA8w :2014/09/15(月) 14:04:17.27 ID:NJwtupPm0.net
うむぅ

出店当初に売りたかった2番目の商品が↑の報告の大半の売上なんだけど
(1番目は死亡)ぼちぼち売れて昨日あたりから「希望しているワード」での
検索結果の1P目に入ってるんだおよ

同類の商品で大メーカーの価格競争に入ってる定番品があるんだけど
「これ相当うってんだろうなぁ、やっすいなぁ」ってだおでも思う値段なんだけど
今日検索かけたらそれより上に表示されたんだおよ

・・・・・うれしいっていうより、Yahooではそんだけしか売れてないのか?って
なんかすげー不安な気持ちになってきたお




やっぱ今期からのインナー系も頑張らんといけんねぉ
こんなんで洋服ばりばり売ってるおまえらほんとすごいお

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:40:38.74 ID:m69bZb9F0.net
乗りで開店もありでしょ。知識も無く勢いで始めて成功する
ケースなんかいくらでもあるよ。
いわゆる馬鹿が大成功することって多いらしいよ
馬鹿って失敗したことも気付かずに次へ次へと進むからどっかで
当たる事があるんだよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:36:38.97 ID:dmLh9Jv10.net
そうかもね、否定から入らない方がいいかもね。頑張ってくれ。生意気なこと
言ってすまん。

総レス数 1038
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200