2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】小規模美容室★4【井の中の蛙】

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:36:20.59 ID:jaaP9ztZ0.net
>>297
前に働いたことがあるけど頑張っても4万はいかなかったな。
朝9時から夜の11時までぶっ通しで働いてだけどw
1年働いて稼いで独立したからいいものの今はできないなw

マグロ漁船のノリで稼いでたw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:37:21.42 ID:jaaP9ztZ0.net
>>300
俺はピークで60ちょっと稼いでたぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:41:47.59 ID:NL9JY94b0.net
>>300
40万って月給ねw

高単価ってうちの?
うちは夫婦店なんで客単1万目指してるがまだ届いていないw
高単価(今の時代では)+毎月客をターゲットの集客してる

>>301
一日で4万近くか〜
売り上げは行くだろうけど、日給だとすごいよね

304 :299:2015/03/03(火) 21:44:19.46 ID:ktWhY2in0.net
↑あ、IDかわってるけど>>303は自分ね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:53:43.63 ID:jaaP9ztZ0.net
>>303
説明不足でスマソ。

日給4万てことね。
14時間労働で常に掛け持ち
4人掛け持ったこともあるw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:57:16.80 ID:aA/vzx050.net
>>303
高単価って、メニュー的にどんくらいのかんじ?
いや、ウチも二人美で客単価1万目指しててちょっと届かないくらいなんだわ

307 :303:2015/03/03(火) 22:14:18.39 ID:X0a8xM6K0.net
IDかわるんで303だけど
>>306
具体的には言えないでしょ?w
でも、単純にカット+カラーで10000円〜パーマ11000円〜っていうメニュー構成
ちなみにカットは5000円弱
なんで、客単10000万にはなかなか届かない
単純に、カラー客で単価上げは厳しくなってきてる感じはするね
カラー専門店なんかの影響はうちは受けてないと思うけど、デフレ店が多いからw

一人とか二人美ってターゲット絞ってやれるから楽しいよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:20:19.09 ID:xe6yzzXP0.net
>>294
はじめてのボーナス1000円でしたよ。気持ちいいだからなっ!って手渡しでしたけど帰り道のマックで全部使いました。
>>295
もう少し前向きに考えましょうよ!この先もずっとネットで美容師底辺って言われちゃいますよ。
どうしたらいいかわかならいですけどね。休む暇なく稼ぐ他は無いん

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:44:09.14 ID:9kFHXr9e0.net
>>307
お約束で突っ込んでおくけど客単価1億円あればいいなぁ

310 :303:2015/03/03(火) 22:53:59.37 ID:gH9ZQV6n0.net
>>309
ありがとうww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:02:33.60 ID:aA/vzx050.net
>>307
今的には結構な高額店ですね
地方だからウチなんかその8割ぐらいのメニューですよ
それでも、ベッドスパとか高級()トリートメント、多色染め()カラーなんかを勧めてやっとそのぐらいの単価を保ってる感じだなあ
なので、どうしても1人ひとりに時間がかかって、2人美だと予約入れられるのがせいぜい1日8人ぐらいだなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:12:01.30 ID:J9XbvuOr0.net
50過ぎてガンガン美容師か…俺にはウラヤマだが無理だ。
この方はおそらく技術や接客、その他に熟練の技が抜きん出てると思う、
しかし、この業界は特に年齢と技術が反比例になることだ。
大工にしろ陶芸家にしろ他の匠の技とはちょっと違う意味合いがあるね。
美容師は職人といわれる分野だが、なんせ女相手の商売では若い男の
方がいいにきまってるわな〜。
と思ってしまう、今日この頃…アカンかな…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:22:37.85 ID:xe6yzzXP0.net
>>312
同世代のお客さん捕まえて一緒に年取ってけばいいと思うんだけど。
50過ぎて若い人をできる人ってごく少数だと思うから、無理な所を伸ばそうとするより延びるところを頑張ればいいんでね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:01:10.92 ID:eKagNtpH0.net
>>312
50なんかね、なってみりゃわかるけどそんなに悲観するほどの衰えはないもんだよ
ちんこだって30代となんら変わらない(笑)

シャンプーだってするけど、今はバックシャンプーだからどこにも負担かからないし、
継続してたら何も変わらないで仕事する事が出来るよ保証する。

さすがに老眼は来るけど、遠近両用で太いフレームにすれば笑いジワも目立たないw

同年代くらいのお客様、80年代とかの話題で気持ちを若い頃に返してあげたらキレイな顔するよー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:22:13.13 ID:4OMhhAnk0.net
本当に歳をとったからダメなのだろうか?
それを理由にして自分を納得させているのではないのかな。
その方が楽だからね。

腹は出ていないか?
マジ?とかヤバイとか日本語が変になっていないか?
生活に疲れてはおりませんか?
生き生きとして魅力が無いと年齢関係なく女性は寄り付きませんよ。
歳とって不安になるのは男性だけではありませんから。
どうしたらいいのか自分で考える力が有るか無いか。ではないでしょうか。
歳取った美容師がドンドン潰れていくのなら、逆にチャンスじゃないのかな?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:59:35.81 ID:yepgiBkS0.net
>>315
ダメじゃないよ保証する。
なってみりゃわかるけど、たいして衰えない。
あっちだって、言われてるほど衰えない
ジムなんか通わなくても、日頃のサロンワークで背筋ピンとしてテキパキ動いてたら体型だって変わんない
老眼はしょうがないけど、太いフレームの遠近両用かければ笑いシワも目立たなくてかえってイイ

同年代のお客様でも、80年代の若い頃の話してあげたらキレイな顔するよー

なんせ長い経験で引き出しがいっぱいあるでしょ
若い美容師に出来ない事いっぱい出来るはず

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:27:11.31 ID:C5buYjWd0.net
< たいして衰えない…なんか かなしいょ
< 経験で引き出しがいっぱいあるなんて…あってもガタガタの
引き出しで、話が噛み合わない。
要するに女性に夢まで与える仕事とはいかなくても、ジジが店に出ることによって
店全体の雰囲気が、がらっと変わることは、まちがいないよ。
悲しいが現実だ。

318 :307:2015/03/04(水) 08:02:10.22 ID:uhTSPNT80.net
>>311
307だけど、ありがとう
自分はけして高額だとは思わないんですよ、むしろ20年位前の料金からこの業界って上がってないから安いと思ってる
逆に今はデフレでどこも安売り合戦での集客に頼ってるからな〜、平均的にみればそう見えるのかもしれない
うちもせいぜいいれて8人位が限度として予約取るよ、掛け持ちは基本的にしない

みんな50代で引退なんて裏山だなw
うちなんか自分が30代の頃から若い子ターゲットにしてなかったから
おばちゃま達の為にもまだまだ現役でいないとw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:29:01.93 ID:2TNfmqnO0.net
>>317
始めるのも辞めるのも決断を下すのは自分ですから。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:37:42.92 ID:iZni3G0X0.net
>>317
こいつがフロアに出るときっと空気凍りつくんだろうな。
頭が衰えて、引き出しも何もなく。
悲しいけど現実なのよね。きっと

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:03:19.39 ID:+sevOtLw0.net
明るい未来がみえないよう。
やめた美容室オーナーさんは今頃何してるんだろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:11:34.28 ID:fM1Iz1Lw0.net
千円カットや安売りの店で働いてたり介護に行ったり工場や倉庫でバイトしたりしてるよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:18:32.68 ID:+sevOtLw0.net
バイトじゃきついよなぁ
お金を渡さないうえに、わたしの金をあてにしてるような夫と離婚し
これから頑張ろうとしてるのに暇な日が増えるばかりなり

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:48:03.58 ID:fM1Iz1Lw0.net
美容師の雇用条件てバイトと変わらなくない?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:41:41.02 ID:nLLG0Gtx0.net
まえにいわゆる住宅街のど真ん中にある
住宅権美容室にいったんだけど
そこは本当に隣が住居なんだけど、とにかくこじゃれてて
すごいいいな〜と思ったよ
自分には車やバイクなどがなくて通えなかったけれど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:51:38.84 ID:5sNUu5Ta0.net
なんか、みなさんの書き込みネガっぽくね。
323の女性… 別れなはれ。
嫁の金あてにするダンナなんてクソだよ。
そんな嫁2人しってるが、2人とも別れてルンルンしてるよ。

327 :323:2015/03/04(水) 20:47:40.57 ID:olPx32pp0.net
>>326
仕事中は明るく元気にしてるんで、ここでのネガティブ発言は許せ
いないほうがいい夫とはとっくに別れたけど、問題はこれからだ…はぁ〜

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:34:43.92 ID:aIufHuVH0.net
>>327
いくつ?自分でお店やってるの?女性なら着付けとかマツエクとかネイルとか色々できるんじゃない?ホームヘルパー二級とって介護だって男性より全然需要あるよ。未経験のおじさんよりおばさんのほうが全然潰し聞くよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:13:06.32 ID:MyFoedpn0.net
ここらで流れを変えてみます!みんなは居酒屋とか外食でニンニク臭くなったらどうしてます??食うなよっていう意見は無しんこでお願い

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:22:27.76 ID:LnYEWT690.net
>>329
それ、個人&小規模関係なくねえ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:25:08.05 ID:lscwpF+i0.net
>>330
まぁそんなこと言わないでさぁ、さっき居酒屋でネギ食い過ぎたんだよね♪ニンニクも多少入ってたっぽい。
これは小規模も問題でしょ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:27:05.01 ID:olPx32pp0.net
>>328
ありがと。一人美だよ。いろいろと模索中

>>329
にんにくを摂取した後、1時間以内にカテキン(青汁、緑茶、リンゴ)
を摂取すればにんにく臭を大幅に抑えることができる、らしいよ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:39:33.14 ID:lscwpF+i0.net
>>332
おわっ!急いでりょくち飲みます!ありがとう!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:41:01.96 ID:52fdDINY0.net
旦那と別れた323の方、私も同じ境遇ですよ。
女が一人でやっていくのは、大変ですが、それも慣れたら、本当に楽ですよ。
応援してます。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:11:06.04 ID:CeYEKNDh0.net
いまは2組に1組が離婚する時代。
結婚カウンセラーより離婚カウンセラーが求められるとか。
人生は失敗するもの。素直に謝る事が出来ない人間は苦労する。
そして子供にもコピーされる。
100人いれば5人はゲイかレズかバイセクシャル。
テレビ番組ではオカマが氾濫。
変わった変わったと言わず、自分が対応していかなければいけないね。

ごめん。個人&小規模関係ないね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:47:52.68 ID:GeJxAeu70.net
旦那と別れた一人美さんって元から一人美で旦那さんは異業種なの?
それとも夫婦店でやってて離婚して一人美?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 09:03:47.44 ID:CeYEKNDh0.net
>>328
>>326
いいじゃん。そういう事はさ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:58:30.43 ID:cnJRN9BL0.net
>>336
元から一人美。
出産で3カ月ぐらい休業したとき、一気に客が減った
それから何年経っても、以前の忙しさはない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:13:28.16 ID:8ByLfMAr0.net
>>338
3か月の休業でそこまで影響あるか?理由は他にある気がするけど。
考えてもしょうがない事は考えない方がいい。子供とか出来ると新たなコミュニティが出来て
お客さん増えない?うちの嫁はそれで随分お客さん呼んでくれたけどな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:16:18.39 ID:cnJRN9BL0.net
うん、理由はいろいろ考えられるけど。
休業前もあとも、以前より早めに閉店していたのがね…
周囲に美容室が増えすぎだし
ネット(HP)からの集客も減ったわ

341 :336:2015/03/05(木) 18:02:07.44 ID:YwpTQaYZ0.net
>>340
うちは夫婦店で俺が2ヶ月店休んだ事あって、その時売り上げ半減させた
そこから2〜3年でなんとか最盛期まで戻した(といっても大儲けはしていないw)
子育て中なんでうちも早めに閉めたりするけど、要はそれを固定客にうまく浸透させるかじゃないかな?
甘えと言ったら甘えだけど、要予約を浸透させれば早めに切り上げるのもありだろ
その逆で早朝からも予約は受けるけどね
やり方一つじゃないの?良い意味でお客様をうまくお店側に合わせてもらえるか
ただし、飛び込み新規は減るだろけどw小さい店なんだから気にするなw
あとは、ネット以外の集客だね(安売りせず)うちはうちのやりかたでコンスタントに事前予約新規を導入できてる(割引無しで)
がんばればできるよ、子供のためにもがんばりなよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:26:20.83 ID:8AiEofc30.net
休んで売上が半減とか、減ったとか、なんていいほうだ。納得だよ。
俺んとこなんて、オールお水でツケばっかりで、仕事をしても
半減とかいう月があるんだぜ。
それも貰える確証もないんだ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:54:09.12 ID:Ue5/eZki0.net
出産で三ヶ月しか休まないなんて凄すぎる。凄く頑張ってるよ。無理しすぎて身体壊さないように。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:41:54.81 ID:UOc2PreT0.net
うちの嫁さんは一人目も二人目も予定日間近までサロンワークしてたよ、シャンプーは自分が変わってしていたけど
産後は一か月実家に帰っただけ
よくがんばってくれてるといつも感謝してるよ、今夜はサービスするか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:34:34.84 ID:S4+hqlp10.net
>>344
じゃー俺も頑張ってサービスする。
早撃ちにならないように
頑張ります。

346 :340:2015/03/05(木) 23:34:05.59 ID:LKwq4RIY0.net
ありがとう
みんなもがんばって!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:37:56.31 ID:4aiH5Yij0.net
>>344
うわー ひでぇなそれ。奥さん 可哀想。
更年期障害 きつくなるらしいよ、
産中 産後無理すると。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:38:07.13 ID:i0hGBwBQ0.net
>>344
うちなんか2番目も3番目も、朝お店に来て陣痛がきたから
お店から産婦人科に行って産みましたよ。
遠くからお母さんが来てくれたが、30日後には仕事をしていた。
もちろんセーブはしていたが、全然じっとしていないんだもん。
それでも自分を立ててくれるから、俺も嫁の意見は尊重するし、
しょっちゅう車をこすってくるけれど怒ったことはない。w
18で知り合った時から親元離れて自立した人だから、いろいろな面で助かるしありがたい。

349 :344:2015/03/06(金) 10:23:57.82 ID:RhP15ZXt0.net
>>345
昨日はお疲れ様w

>>347
そうなのか?妊娠中はなるべく重たい物も足せたりせず、手が空いてるときは座らせていた
先輩お母さんのお客様からは『よくがんばってえらいね〜』とか『動いた方がお産が軽いから動きなさい』とか叱咤激励受けてたけどねw
で結局は帝王切開で本当大変だっただろうと感謝してる
更年期酷くなったら俺のせいだとあやまるよ

>>348
ナカーマw
本当、うちもチョロチョロと常に動き回ってる
仕事中は自分の方がよく動いてるけどw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:31:41.49 ID:CUmpjn0v0.net
ネットのヘアサロン検索サイトで地元のお店を覗いてみたら・・・・。
見覚えのあるサロンがけっこう出ていてみんなこういうのに登録するんだな。と思った  ら
よく見ると、どこもスタッフ数が半減している事に気が付いた。
5,6人でやってたと思っていたところがスタッフ数が2人とか3人だった。
それぞれ理由はあると思うが、どこも楽ではないのだなと思った。
コンビニ業界も酸欠状態でファミマが苦しそうだが、美容院も生き残りをかけて
淘汰されていくのでしょうね。
なんかブログみたいな書き込みになってしまった。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:04:21.62 ID:GGqbboFj0.net
>>350
普通掲載されるスタッフってスタイリストだよね?アシスタントはのっけないんじゃないの?スタイリストだけ5,6人もいるサロンてあまりないんじゃない?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:30:26.28 ID:CUmpjn0v0.net
>>351
スタイリスト数だけのお店とアシも入れているお店もありますね。
持ち回りで美容組合の地区係をするので界隈のスタッフ数は大体分かっているつもりですよ^^

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:43:10.32 ID:CUmpjn0v0.net
>>351
あ、自分が役員やっていたのは5,6年前だったから、
その時よくお客さんが入っていたお店がそんなだったから少し驚いたんですよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:17:31.98 ID:67yK7jd90.net
>>350
募集してるけど人がこないだけじゃないの?うちがそう。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:19:02.42 ID:g/LucpNd0.net
>>353
5〜6年前よく入っていたお店って、おそらくホットペッパーとかのクーポンサイトでの安売り集客でしょうね
うちの周りもそんな感じですよ
これだけ美容室増えたら連日賑わってるお店なんて少ないでしょうけどね
言われるように、中小規模のお店がお店規模(座席数)に比べてスタッフの少ないお店が多くなってきてるような
求人掛けてもこないっていうのもあるんだろうけど、少ない人数で回ってるんだろうね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:23:11.92 ID:meB9RZno0.net
出店初期費用が安くなって、
どいつもこいつもホットペッパー出せば集客できると思い込んで独立し、
やっと出店ラッシュが一段落してきたかな?って印象だな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:22:46.77 ID:/IWkUS+F0.net
おはようございます。
さぁ、頑張ろう

358 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 09:24:07.31 ID:Z6iCuHUK0.net
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

柳井正  2兆4,300億円【ユニクロ(GU)】 創価系
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義  1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

359 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 14:23:56.88 ID:Z6iCuHUK0.net
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー  先物取引etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ  K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc  続く

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:37:51.20 ID:/IWkUS+F0.net
7/8以降は通称名が使用不可になるから、名前が変わって驚くでしょうね。
それよりも在日朝鮮人は韓国の住民登録をしないといけなくなり、お国に帰る人、徴兵に行く人、
大変になりますね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:49:08.55 ID:pn+qqpoM0.net
今頃って思うね、韓国の住民登録はあたり前田前田だよ。
もっと早くしてほしかった。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:14:30.56 ID:OLE7XIB80.net
日本人にはならない、韓国人としての義務も果たさない。
それが在日ですからね。
しかし、金持ちがドンドンいなくなっていくのかな?

363 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/08(日) 08:42:13.56 ID:AHZZRqki0.net
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM /続く

364 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/08(日) 08:48:10.50 ID:AHZZRqki0.net
続き (在日系スポンサーに依存する) マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  
続く

365 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/08(日) 11:26:50.41 ID:AHZZRqki0.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:03:55.61 ID:EK/HTfsc0.net
最近、俺の中で美容業の将来の妄想が激しくなってきた

多分、新規出店数は少なくなって行くような気がする
既存店も人手不足で、稼働しない席が増える
代わりに、一人頭の単価と美容師の賃金はゆっくり増える(ただし、平均賃金の伸び以下)

この妄想がもし当たってたら、自分は将来どうしたらいいんだろう…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:02:56.81 ID:XYiwdaB20.net
多分 移民入れて 他の底辺職と同様 外国人の仕事になるな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:58:23.06 ID:ihtZWmKd0.net
おそらくカットロボットができて単純なスタイルはロボットがやるだろ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:30:35.22 ID:EK/HTfsc0.net
>>368
その案を持ち込めばどこか実現できる会社ないかな?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:51:29.10 ID:35EMzQQJ0.net
>>369
もう何十年も前からある案。どこの社も実用化レベルに至らない。
ヘアスタイルを作れるか?以前にヘタすればロボットが人殺すからな。
それよりTPPで外国人美容師と薬剤がドッとやってくる。
つまりロボットは仮に作れたとしても需要がないし開発費等含め採算が取れない。

今も昔も顧客を持てなければ、安売り店従業後、その後警備員等単純労働作業者になる。
顧客を持てれば70でも80でも現役美容師としてやっていける。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:08:03.65 ID:ihtZWmKd0.net
>>370
技術の進歩はこれから凄まじいことになってくよ。
介護ロボットに自動運転、現段階だと事故が起こりそうな技術も当然のようにこなせるようになるはず。

美容業も複雑であるが単純なものから実現されてくでしょ。
最終的には人対人のサービスの需要がメインになるけどそれすら人間と見た目も変わらないロボットに取って代わるんじゃないかな?

まぁそれがいつ実現するかだな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:24:07.46 ID:97iwsdHE0.net
技術の進歩は確かに早いね。
美容の仕事が無くなるような心配より、先に床屋がなくなるよ。
それにしても、こんだけ美容室増えても。床屋はしぶとく潰れんな〜。
なくなったらええのに。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:42:48.92 ID:EK/HTfsc0.net
外国人労働者が来るっつっても、この円安でドルベースでの労働賃金はとんでもないほど下がってるけど外国人労働者来てくれるのか?
中国人ですらもはや労働者は日本から出て行き始めてるのに

正直、このまま小規模美容室は増えて、美容師人口は減っていくと思う
そんで、美容業のオートメーション化が始まったら、大手が躍進して小規模美容室が駆逐されてしまうと予想してる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:48:44.64 ID:I4z999+c0.net
>>373
>小規模美容室は増えて、美容師人口は減っていく〜
同意
オートメーション化はどうだろうね
オートシャンプーも結局は導入維持してる店舗は少ないでしょ?
この業界以外もだけど、結局は手作業が喜ばれる部分はまだまだ大きいと思う
100年後とかはどうなってるかわからないけどw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:56:09.65 ID:EK/HTfsc0.net
>>374
俺は10〜20年後くらいにオートメーション化が進むんじゃないかなと思ってる
今のお客さんたちは、確実に受け付けないだろうけど今の子供達が大人になった時はそんなに抵抗を受けないんじゃないかなと
後、機会は「新しいモノ、サービスを創造する」ことはできないけど「人間の動きを完全にコピーする」ことはできるはず

何にしても
今からは人手不足で既存の設備(席)の稼働率が全体で悪化していき、小規模サロンが増えて中規模のサロンが駆逐されそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:11:47.55 ID:I4z999+c0.net
>>375
>中規模サロンの駆逐〜
同意
まずは10人未満2店舗とかの中規模がうちのまわりでは低料金にシフトしたり
店内7席あるのにスタッフ2〜3人とか増えてきてる
50坪以上あったサロンが30坪くらいの所に移転なんていうの最近ある
新規オープンは一人美、夫婦店の割合が多い
うちは夫婦店なんだけど、良い流れかなと感じてる
実際、ここ数年売り上げは伸ばしてる、がスタッフを増やして中規模にするつもりもない
大手、チェーン店か1〜2人の小規模店(個人店)という図式に美容業界が流れてきてる気がする
いずれ、小売りのように小規模は大手に飲み込まれるのかもしれないが、小売りと美容室は違うので生き残れる術を模索中

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:18:49.84 ID:EK/HTfsc0.net
>>376
わかるわー
今は大きく店出してやって行く時代じゃないよね
いかに一人頭の利益率を高めていくかだと感じてる

小売と決定的に違うのは、どこまで経営努力しても
提示する価格に占める人件費の割合がこの美容業は極めて高いから、大手と個人の店の価格に差がつきにくいってことなんじゃないかなと思ってる

だからこそ、オートメーション化が始まったら小規模サロンは逆にヤバい
俺はたった今、それが不安になってきた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:33:39.32 ID:I4z999+c0.net
>>377
なるほどね
カットがオートメーション化されると(現時点で想像がつかないが・・)まずは
資金力のある大手が設備投資掛けてやってくるだろうね
カリスマの次はデジタルカットとか?w
それが普及する時代が来たら小規模美容室はきついだろうねw
でも、自分は小規模店でお客様との密なつながりを売りにして経営してるからオートメーションなんて冷たい接客に負ける気がしない
なんて強がりは言うが、ペッパーとか人型ロボットが売られる時代になったからね
近い将来おこりうることかもしれないな、オートメーション化っていうのも

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:15:22.61 ID:S9ITNGDX0.net
オートメーション?(ヾノ・∀・`)ナイナイw
美容学校出ただけの子を1ヶ月レッスンして
カット500円+TAXのスタイリストで売ってる店もある時代に
莫大な研究費かけて自動カットロボットの開発?ちょーうけるw
逆に自分がどんだけ金動かせてもそんな開発せんわw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:17:22.63 ID:dNyPKMWs0.net
>>378
10数年前、まだ俺は学生だった
当時高校を卒業した時に、初めて買ってもらった携帯は3和音の着メロが可能なもので、友達と着信音は何のアーティストにするか話し合ってた
16和音が出てきたら、それを持っている友達が羨ましくて、バイトして携帯を買い換え、16和音を楽しんだ
その時は「携帯の音はここまで綺麗になるなんてなー」と思った

今は携帯がタッチパネルになり、大量の音楽が入れれて、OSも入ってデジカメ並みに綺麗な写真がとれてテレビも見れるようになるなんて、当時は想像もしていなかった
10年後には、今の常識は古い常識になってしまう

俺が一番怖いのは、時代の流れに取り残されて過去の価値観にこだわるようになってしまうことだと思う…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:53:55.15 ID:pXcJN3Vp0.net
>>380
今36.37ってとこだろ?w
たしかに16和音でたとき、みんな買い換えてたよねw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:52:50.67 ID:pau8F5800.net
>>379
無いとは言い切れないよ、普及するかどうかは別として
3Dプリンターが10万以下で買える時代になったんだぞ?
工学の知識なんて無いが3Dプリンターの原理利用するとカットマシーンが出来そうだねwと妄想

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 11:35:28.39 ID:zzl5+tug0.net
オートシャンプーが出て随分経つが、結局バックシャンプーなど、ヘッドスパが流行りますが。
レザーからシザーに変わり、シザーから何かに変わるかもしれないね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 11:49:01.18 ID:dNyPKMWs0.net
オートシャンプーの技術がまだ人の手のレベルまで達してないから、人がやってるだけでしょ

美容業の市場規模は国内需要の中でもデカく、そして経営コストの大半が「人件費」なことを考えれば
技術が追いつけば、企業サイドにとってはメチャクチャ美味しい市場だと思う

まぁ…十数年以上先の話だろうけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 11:49:07.64 ID:CP0Fhvze0.net
オートシャンプー試したことあるけどあれはダメだわ
すげー不快、気持ち悪い
お客様からしたら掃除機で吸われた方がマシだと思う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:46:22.28 ID:/aCnqZvL0.net
今日19時から5チャンネル見逃すなよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:48:28.49 ID:pau8F5800.net
オートカットシステムが出来たら24時間営業も可能だしな
文句も言わずどの機械も同じようにカットが出来るんだろうから、経営側からすれば教育に時間とお金が掛からない
現に2ちゃんでは美容師と話すのが苦痛なんて意見も多いくらいだから受けるかもな
そうなると、美容学校、挟みメーカーなんて業界も大打撃

まあ、俺が生きてる間には実現しそうに無いけど妄想すると楽しいわw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:56:52.04 ID:zzl5+tug0.net
>美容師と話すのが苦痛

笑える。そうだろうね。
例えばね、子供がよく「どうして……」って聞くよね。
そうすると大人ってたいていは理屈を説明する。
しかし、子供が求めているのは目的であって理屈ではない。
なのに大人は口を尖らせてコテコテと説明をする。
美容師もそんなおじさんが多いんだろうなと思う。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:28:27.79 ID:/Rwd74ty0.net
サーモセンサーで頭を識別して上にもあるけど3Dプリンタみたいな理屈でヘアカタログについてるQRコードみたいなの読み込ませて立体的にカット。

妄想すると楽しいなw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:21:50.30 ID:ngcS1n6y0.net
展開図みたいに髪全体を立体的に引っ張りあげる事が出来れば、あとは立体的にレーザー光線みたいのでカットする事が出来るよね。

パーマ、カラー、縮毛矯正なんかもそれで応用出来そう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:42:07.81 ID:S1YTcxAk0.net
いくら小規模だからってさぁ。
もっと経営者っぽい話しないの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:09:20.25 ID:bH7Vg5mN0.net
>>386
見逃した!何があった?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:58:19.21 ID:5KVbu3jZ0.net
>>392
年金間近のおじいちゃんがアルテのフランチャイズで出す話
カット2000円弱で初日23人の爆死

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 08:49:36.93 ID:SoBTgiAW0.net
>>393
やべぇじゃんw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:51:40.60 ID:HdY+LV770.net
訪問介護してるとこある?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:15:07.81 ID:FD9sZYho0.net
消えゆく職業についての記事で
美容業界は確かに少子化の波を被って苦しいかもしれないが
今後価値が高まる職業かも知れないと書いてあった。
あくまで[かも]だけど。

流通、建設、ITも今後人不足に悩まされるだろうけど
どれも外国人で事足りるが、美容みたいな対人の職業は
コミュニケーションが必要な限り、需要は伸びるのではないか?
ってね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:42:24.29 ID:7K+EhonO0.net
リラクゼーションとか気持ちよい接客を売りにしてる業界でTPPとかで外人に売上を持ってかれるの心配してんの!?ばかじゃねーの!?真面目にお客さんのためにやってたらまけねーよ!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:25:03.45 ID:cPBzM+pm0.net
さすがにTPPで〜とかオートメーション化で〜とかはどうでもいいけれど
パーマやカラーの比率がどんどん下がったり、
免許制度が廃止になったりしてそこらじゅうでニワカが繁殖したりして
美容院を必要とする人が減少していくと困りますね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:47:34.14 ID:2uUTY15K0.net
>>398
パーマに乗り気じゃないやつ、たまにいるけどどういうつもりなんだろう?
手アレが嫌なのか、時間かかるのが嫌なのか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:16:11.02 ID:cPBzM+pm0.net
>>399
どーなんだろうね。
でも、本田宗一郎は人事に自分が手に負えない子を採用して!と言ったそうだ。
自分が気に入った子はせいぜい自分以下のレベル止まりだし、なにせ自分も成長しないだろうし。
人を使うって難しいよね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:18:02.74 ID:5KVbu3jZ0.net
国家資格を廃止した事って最近であるの?
TPPで標準化って言っても何でもかんでもできるわけではないし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:23:11.04 ID:7K+EhonO0.net
>>398
そこはやっぱり今まで勉強してきた専門的な知識でお客さんを納得させるしかないんじゃね!?
今までの努力をなんだと思ってんの!?免許も持たねーやつらに負ける事考えてる暇あんなら売上上がる事考えましょ!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆生意気すんません!自分は常に必死です

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:32:04.46 ID:cvz/O9Wh0.net
美容より介護や看護の人不足が深刻だからそっちに外国人が多く働き出したら 美容業界でも顧客の抵抗は減るだろうね。飲食やコンビニなんかでは今でも多く働いてるし。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:47:17.63 ID:cPBzM+pm0.net
>>401
組合は入ってないですか?
今は野村證券ですが、以前QBハウスだったけ?千円カットの。それがオリックスだった頃、
免許制度を廃止するような案もあって結局止めになったけれど。
免許制度がないアメリカなんかは韓国人がアパートで勝手にお客さんとって切っているし、
金のない若い子は公園で切り合いっこしているしね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:53:40.59 ID:gZbAJbBX0.net
指圧マッサージ業界はもう国家資格の意味はなくなったよな。
リラクゼーションとかボディケアとか足ツボとか誤魔化して表示すれば捕まらない。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 06:21:15.84 ID:N4Ie+hTB0.net
いやいや国家資格あれば保険が適用できるから全然違う。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:50:22.08 ID:KkvHmvVl0.net
>>396
少子化で、美容師目指す人がドカッと減るから、美容室増えなくなって既存店の価値が高まるのは間違いないと思う
ただ、儲かる業種になるかというと正直厳しそう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:55:19.03 ID:q4b9YCtB0.net
>>407
儲かる業種がなくなりそうだよね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:02:52.70 ID:XLPyDelC0.net
>>407
その小子化で顧客の全体数も増える事は無く減る一方で、既に飽和状態の業界なんだから
既存店の淘汰が始まるよ
生き残った所が価値が高いお店として認められたってことだろう
あと、同じく大儲けできる業界ではないね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:05:29.04 ID:BZAEB48U0.net
>>406
その保険が破綻寸前だから厳しいんだよ。
歯科だって保険治療→儲け少ない→自由診療やりたいになってるじゃん。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:21:41.04 ID:uy3G5ed+0.net
>>409
けど、がんがんもうかってるとこがあるのも事実なんだぜ
原宿とかの有名店じゃなくて3〜4席の個人店でね
だいたいの人は来店サイクルがきまってるわけだから
失客しないで顧客化できてるとこは優雅な生活ができてしまうわけだ
なんかそ〜いうとこは店の外でも誰に対してもずっと美容師な
そんなオーナーさんが多い気がするな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:10:22.03 ID:drRBhegq0.net
恐縮で俺の店のことだけど、3年前までミラー5で6名従業員
でやってましたよ。
しかし、情けないことに、赤字続きで分散しちまった。
それから、なりふり構わず、一人美で再起したら、なんとかなってるし。
ええカッコしたら、あかんな〜…教訓…です。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:37:32.04 ID:MzRRFcOt0.net
>>412
なんとかなってる程度なら赤字とほぼ同等
もし取り分以前以下、ダブルワークしてる場合は以前より悪くなったと言える
ええカッコしたら、あかんな〜ではなく、ええカッコ出来んようでは、もっとあかん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:40:42.78 ID:oVYXUP3p0.net
>>412
子育ても2人目の方が要領が分かるし、
アメリカでは再チャレンジの経営者の方がスポンサーが付くそうだ。
失敗とはそれを乗り越えるためのカリキュラムだと思えばいい。
ドンマイ ドンマイ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:16:23.22 ID:hG2T/SB50.net
>>412
無駄遣いしすぎてたパターンに思う。
自分の独立時もいい形でやめてないような気がする。
ただ、そんな気がしただけだけどなw

416 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/12(木) 22:09:09.68 ID:hoOcLgPz0.net
在日朝鮮ヤクザに食い潰される復興予算

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:04:25.53 ID:IX+AuJhb0.net
年金払ってますか?
年金は払込期間が300カ月(25年)必要なんだけれど、
消費税が10%になっていたら払込期間10年でもらえるようになるはずだったのに、
増税据え置きになったから、それも据え置きになったんだってね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:03:29.80 ID:GJzHagc00.net
国民年金は未納(放置)個人年金と共済にかけてる
最近自宅に民間の徴収員が訪問してきたことあったけどスルーしてる
まあ、俺くらいの年収の申告だったら差押えはないだろうし
といか、そもそも国民年金は任意だった
今でも、強制や義務と言う表記ではなく任意とある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:35:32.90 ID:M3itQ8mb0.net
障害者にならないよう体大切に。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:06:28.20 ID:/FN9Y8nf0.net
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド46
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1417510471/l50

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:42:57.15 ID:iWUQGc2y0.net
>>418
任意加入とは60歳を過ぎてからの支払いの事では?
特別催告状を無視すると分割返済もダメで、24か月分ではあるが、財産の差し押さえ、
売掛金の差し押さえ、車などとられちゃうよ。
個人年金や共済を払えるのなら支払い能力ありとみなされると思うが。

422 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/13(金) 09:54:00.39 ID:1rFA6eTO0.net
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
公明党「集団的自衛権は、憲法で禁じられている」 ← NEW!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425653286/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北?

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:29:11.63 ID:KY8317SF0.net
ホットペッパービュティーの松子のネット予約勧めるCMやたら流れてるね
うちは電話予約制なのだが、あれ以来以前より電話が鳴らなくなった・・・
かなり暇になってしまたよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:39:29.21 ID:iWUQGc2y0.net
今はホームカラーとサロンカラーの比率が7:3くらいになってしまっていて、
美容院に行く回数も年間で1,2度減っていますからね。
だからどうするのか?なんでしょうけれど。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:02:11.86 ID:PfJQxKlk0.net
>>407
少子化によって美容師が減り、同じく客も減る
割合的には同等で店が潤うことは決して無い 

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:02:58.95 ID:GJzHagc00.net
>>421
今の40代から上くらいの連中の頃は、『国民年金加入しますか?』と役場で聞かれてたよ、自分がそうだった
それからしばらくして加入の有無を問わずに年金手帳を強制的に送りつけてきた
そんな感じだからこの業界に限らず、ずっと未納してる連中が多い
掛ける年数も足りなくなってるしね
どの道、公的年金は破綻するよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:26:03.83 ID:qs5vk+Lv0.net
>>426
国民年金ほど優秀な金融商品はないとおもうよ。

税金対策にもなるし自営なのに入らない人って逆になに考えてんのって感じ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:44:42.52 ID:jTZ4W7TZ0.net
>>427
税金対策と言っても月に15000円×12か月分の控除でしょ?
個人年金は保険なんで毎月の掛け金は控除されないが、中小企業共済の月7万の掛け金まで全額控除になるタイプにかけてるから税金対策はしてるつもり
優秀な金融商品かな?俺が死んだら厚生年金みたいに嫁さんに遺族年金とかあるの?
死んだら一時金程度しかもらえないと聞いた事あるが
いずれ68〜70歳支給開始になるだろうから、その前に死んだら掛け捨てじゃない?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:10:01.33 ID:Rvs8CulM0.net
支給年齢の延長、減額してる時点で破綻してるでしょ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:28:49.23 ID:qs5vk+Lv0.net
>>428
そう!

月15000円程度の年金になにきたいしてるの?

国がやっていて保険料率を考えた時優秀だと思ったけどな。

もちろんほかに民間の保険や共済入るのは大前提だと思う。


年金制度が破綻するって本気で思ってる人いるの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:41:52.12 ID:jTZ4W7TZ0.net
>>430
?
なにがそう!なの?
年金制度はすでに破綻してる状態でしょ?誰が見ても?
そう悟られないように国は必至だけど
だから、義務で加入する物でもないのに差押えまでするとか言い出したんでしょ?

>月15000円程度の年金になにきたいしてるの?

貴方が優秀な金融商品と申しましたが?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:57:04.80 ID:qs5vk+Lv0.net
>>431
もしかして税理士さん入れてない、もしくは入れるほど儲かってないのどちらかですか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:59:16.60 ID:jTZ4W7TZ0.net
>>432
開業以来税理士さんは入れておりますが
その税理士さんのお勧めで中小企業共済(事業主退職金)に加入してますよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:05:13.27 ID:qs5vk+Lv0.net
>>433
その税理士に破綻するか聞いてみれば?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:05:48.31 ID:jTZ4W7TZ0.net
>>432
ていうか、国民年金がどう優秀な金融商品なのかを教えてください
税理士さんも自分が加入していない(未納)と個人年金加入をしった上で全額控除の共済を勧めてこられましたよ
節税対策の為に
対して儲かってないですけどね、帳簿上は

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:12:48.02 ID:qs5vk+Lv0.net
>>435
公的年金。保険料率。って税理士さん教えてくれなかったんですか?

個人事業なら共済も入るのが普通でしょうけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:19:10.47 ID:jTZ4W7TZ0.net
国民年金は掛け金保障なんでしょうか?
厚生年金のように遺族年金の支給はあるんですか?
はなから自営なんで年金はあまりあてにしておらず、貯蓄重視に考えております
68歳からの支給で月6万程度貰って何年貰えれば(生きていれば)利率としていいんです?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:33:43.07 ID:qs5vk+Lv0.net
>>437
遺族保障と障害保障つき。

もし民間の保険商品と考えた時、月1万五千円で40年で800万ちょっと。

85まで生きれば1500ちょい貰える。

ちなみに80でもかけた年金の1.5倍もらえる。

国民年金だけではもちろん生きて行くのは難しいかもしれませんね。

保険商品としてはどうですか?

優秀に感じないですか?

よりいいものがあれば教えて下さい。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:49:36.67 ID:jTZ4W7TZ0.net
長生きできればというのが前提でしょ?
支給前に死亡した場合の補償は?それまでの掛け金は保障されます?
なんせ、かけていないので興味が無くて知りません

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:03:25.86 ID:qs5vk+Lv0.net
>>439
長生きの定義は?


日本人の平均寿命は男で80、女で86


掛け金の保障?死亡した場合の遺族補償もあるんだけど?月15000円にしては十分とは思いません?

まぁ払ってない人からすれば払ってない事を正当化したいよね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:10:55.93 ID:jTZ4W7TZ0.net
遺族補償って遺族年金のようなもの?

正当化したいというか、優秀な金融商品と言われたので内容をお聞きしたまでですよ
気を悪くなさらずに

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:17:33.99 ID:qs5vk+Lv0.net
>>441
満期なら遺族年金、途中なら遺族補償だった気がする。

それこそ税理士に聞いた方が早い。

ちなみに未納で年収400万以上あると強制徴収の対象になることが稀にある。

マイナンバー制度も始まれば銀行口座も把握される可能があるから、これから年金の取り立て厳しくなるかもね。

まあみんな儲かってるみたいだし大丈夫だね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:38:12.26 ID:Yfttrv9w0.net
これから始まるマイナンバー制度も最初は任意で始まり、しれっといつの間にか強制になる。
それにより年金未納の取り立てもドンドン厳しくなると思う。無視が通用するかどうか…。
在日朝鮮人の韓国による住民登録一括管理も容赦がないみたいだし。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:19:22.77 ID:5NX/ynDR0.net
若い頃は赤信号、みんなで渡れば怖くないだったが、
だんだんそうはいかなくなるよね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:05:52.77 ID:xFLBAthb0.net
>>440
間違いを訂正しとくと、「平均寿命」は0歳児の平均の余命ね。
ちなみに、90歳の余命は、男で4.26年、女で5.47年。
平成25年度の労働個性賞wのデータより。http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life13/dl/life13-02.pdf
バブー未満の新生児ならその平均寿命は正解。
つーか。お前は美容師?
たまに連投カキコするケド、毎回行間開き過ぎ。
そして、カキコの内容がネット情報だけで浅杉なんだけど…。。
満期なら遺族年金、途中なら遺族補償だった気がする。
まだ死んだコトないの、でヨク判らん(笑

で、調べて見た…
>遺族基礎年金の年金額(年間)は?
妻 : 786,500円
これに加えて、子供の人数によって
1人につき : 227,900円
3人目以降 : 75,900円
だそうだ。http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kinds-3.html
>妻と子供が2人いる方が遺族基礎年金の受給者になった場合
 妻 : 786,500円
 子供 : 227,900円×2人=455,800円
 【合計】124万2,300円/年
らしい。。
この金額で残した家族が生きられるのかは、とっても疑問だが…。。。

生きてなんぼ、仕事してなんぼ。
「稼ぐに追いつく貧乏無し」とパタリロも言っていたな(笑

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:21:38.54 ID:+dK5GpT10.net
>>445
お前もネットの情報しか書き込んでねぇじゃんww

どーゆーこと?w

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:46:34.17 ID:xFLBAthb0.net
手元に公的な書類と新聞の信頼に値する紙媒体がないからだけど、なにか?
ソースは厚生労働省と日経だけど、なにか?w
公的に発表されたネツトの裏を取って、信用出来なければ、ネット辞めたら(笑
ねぇ、『つーか。お前は美容師?」に即反応した、坊や(笑

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:53:39.66 ID:FGNAmhK90.net
>>447
なんかズレてんだよな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:09:20.33 ID:+dK5GpT10.net
>>447
せんぱい!wwかっけーっすww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 08:46:08.53 ID:Zan+lfPM0.net
お前ら自営業の癖して年金当てにしてるの?
というか、国民年金程度では生活できないよ、普通に考えて
働こうぜ、定年があるわけでも無し、美容師以外の商売やビジネスもあるわけだし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 08:47:51.05 ID:Z82NgR6J0.net
何か脳内で三件の美容室を経営してたり病気で療養中に勝手にスタッフがはさみ研ぎに出しておいてくれたり
2ちゃんで書き負けそうになると論点ずらして逃げるけどそれでも追い込まれるといきなりお客さんが擁護で
登場したりIDが出る板には書き込まない割れコテに似てるな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:25:35.31 ID:HAMkTOVY0.net
>>450
誰も国民年金だけで生活出来るって言ってないだろ?
俺は年金は生きるための税金のひとつだと思って払ってるけど。
老後のお小遣いと考えればいいんじゃない?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:44:37.94 ID:pjT2oEMT0.net
>>423
時代はネット予約に移行しようとしてるんだよね
正直糞めんどくさかったけど、導入したらやっぱり新規客は増えた
ポイントが貯まるってのも女性にとっては大きいんだよね
ナナコ持ってない女性が居ないように、美容室でのポイントは馬鹿に出来ないから、これから普通に使うようになるよ

で、やってないとこはドンドン淘汰されていくと思う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:58:00.08 ID:LoNkP/vh0.net
またりくるーと契約派遣社員のステマが始まったか
それだけほっとぺっぱーも苦しんだね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:27:31.83 ID:lF5LUkyb0.net
>>423
>>453
まったく釣れませんなぁ。
釣り場が悪いんじゃないですかぁ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:37:07.55 ID:08y5q5GY0.net
国民年金の給付額の半分は税金でまかなわれている
従って払っていないということは税金の一部が払い戻しされないということ

さらに国民年金を払っていると
超お得な付加保険や全額控除で運用益も非課税になる確定拠出年金も
毎月68000円まで掛けることができる
(もちろん小規模共済にも加入できる)


所得のある人は国民年金を払った方が絶対得である

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 02:34:37.31 ID:S7NvyuWQ0.net
なんでもいいから任意にしてほしいわ
強制て時点で将来含め現状がどうだかわかるよな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 05:50:07.58 ID:JSeMRhIn0.net
国民年金基金、株価の上昇で、すこしは良くなったみたいだが、
税金払うこと思ったら入ろうかな。やめよかな。
周りぼちぼち、そんな話題がでてきたよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 07:58:53.82 ID:E5m7KnUS0.net
>>456
税金の一部が払い戻されないなんて詐欺みたいな謳い文句だな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:52:39.82 ID:oykEew6u0.net
みんなは固定費っていくらから気にする?

おれは5000円でも気になっちゃうんだけど?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:27:58.37 ID:E5m7KnUS0.net
固定費の内訳はなに?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:57:04.48 ID:JBXxTjkK0.net
>>460
なら家賃見てるだけで泡吹くんじゃね?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:31:09.76 ID:ZE3+rVnb0.net
内訳というか固定費を5000円でも減らしたいってこと。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:46:54.85 ID:A0ZEu1Ln0.net
なにをそんなあたりまえのことをいまさら

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:55:36.84 ID:S7NvyuWQ0.net
若い頃は必要経費以上稼げば無問題だと思ってたんだけど
いざスタッフがカラー剤とか必要以上に作ってるとイラッとするわw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:06:13.26 ID:yQKhW3/60.net
そっか自分ってケチなのかなと思って。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 07:51:08.62 ID:yZDTrURY0.net
カラー剤などの材料代は流動費な
もちろん、無駄は水も含めて無くさないとね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 07:57:49.60 ID:yZDTrURY0.net
あ、ごめん材料費=変動費

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:57:16.91 ID:x5cUsqhZ0.net
材料屋からアホほど値上の予告きたわ
何が原材料費と為替の変動だよ笑わすなよ
いきなり50%以上あげるとかなめくさっとる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:24:33.65 ID:LZ/3Udo40.net
うちは次値上げきたらディーラー変える予定
なんかウチみたいな個人店は下に見られてる感じがする
最近はテスターすら無し
使った事もないワックス入れる訳ねえだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:18:10.97 ID:flodJtZi0.net
やっぱり贔屓とかそうでないとかあるんだな。
弱小個人はネット通販のほうがいいかもね。
他県からも営業にくるしディーラーも大変なんだな。
微益だったら営業する手間がもったいないってなるんだろうなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:12:12.86 ID:NPNcpfvi0.net
俺はとっくの昔にディーラーのセールスはやめたよ。
そりゃガソリン炊いて、店まで来りゃ商品価格アップも
分からん事ないが、とにかくバカセールスが、鼻につくわ。
ショーもないトークばっかと、他店の悪口… あほか。
勉強してもうちょっと、食いつく内容の話せよな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:46:21.38 ID:5jAz4Xtp0.net
>>472
全く同意
くだらん世間話や他店の悪口いうやつか、上から目線で情報持ってくるがそんな情報はすでにネットで知ってるような事
商品知識や薬剤知識もろくに無い奴が多い
美通販やビューティーガレージ、ムーランエムーランなんかのネット仕入れで十分

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:25:13.36 ID:RrW75w680.net
>>472
よその悪口とか聞いたことないけどそんなしょーもない奴も多いのか
よその悪口言う奴なんか相手しないわ面倒くさい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:00:12.03 ID:Z7Xes0OO0.net
うちのディはよくやってくれるぞ。
他所のワルなんて言わないけど。
ただ、どこもたいへんだとは言う。
情報も聞くという事は言われる事もあるのであまり本音は言わないけどね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:43:00.46 ID:9vAhFR8V0.net
消費者が美容室専売品をAmazonなんかで買うのと同じで、小規模美容室もネットで仕入れた方が良いよ
うちなんか、ディーラー来ても接客中で話しできずに商品だけ置いて帰ることが多い
1人2人の美容室ならディーラーと世間話する暇なんてないだろ?
それこそ世間話する暇があるようなお店が他の店で、あそこは暇だよっていわれるんじゃないの
たいして情報提供力も今はディーラーに無いのでネット仕入れで十分

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:11:16.99 ID:ux1ylxIC0.net
>>473
それより安く買うでしょ
同じ料金だったらネットで買う!って言えば消費税分くらい飲むでしょ
最近の大手はメーカー直だからディーラーがそろそろあせって小規模を無視できなくなってる
完全にネットの所はむしろ割高という現実をしらないWWW継続は力

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:29:11.27 ID:roXPL/+r0.net
場所にもよるんだろうけど
馬喰町やアキバ、大阪とかの大手問屋に
買い付けに行くのが一番安くて
新規商品なんかにも触れられていい
講習やデモもやってるし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:32:07.99 ID:66YZ0H6M0.net
俺の友人の店で、デラのトークの内容が俺の店含めて4件全く同じにはワロタ。

480 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/18(水) 21:58:17.10 ID:6kMLPd/o0.net
自民党の改憲担当(田村 重信氏)が書いた、「改正・日本国憲法」
(講談社プラスアルファ新書) という本が出てるんだけど、

・前書きで、憲法の改正に反対してる政党=共産党や社民党※は、北朝鮮の拉致問題
 の究明を妨害してきた政党である と、暗に日本人じゃないんだよと書いてます。
 ※旧社会党のことなので、民主党も同じ

・生活保護について
「義務を果たさず、権利だけ主張する人への支給はやめるように改正する。」
 と、明らかに在日への生活保護垂れ流しや不正受給を憲法違反にすることを示唆。

・オウム真理教のような宗教まがいは憲法違反 (創価にメスを入れることを暗示?)
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
 共謀罪(テロを未然に防ぐ法律、またこの法律があれば、麻原を共謀者としてより容易に
 殺人罪に問えた。) も制定しようとしたが、自民党以外が反対で、ボツ
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力による批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止するための
 自作自演であり、「釣り」と思われる。

・世に出回ってる憲法改正についての本が、反対の姿勢で書かれてるものばかりなので
 この本を出版した。
※実際に、本屋には改正反対の本が多い。反対してる言論人は、自分らの権益を侵されたくない
 朝鮮人スパイか、その影響下(宗教、政治思想団体、市民団体による洗脳)にある人たちでは?

自民党「単独」政権(公明党抜きで衆院2/3議席)で、公明党を憲法違反にできれば、
日本は大きく転換できるはず /

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:02:55.31 ID:InWO3e6U0.net
そういえば元ディって今頃息しとるんかね
すっかり見なくったけどw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:36:29.40 ID:ARAUlPDe0.net
あ〜〜〜えら〜〜。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:13:18.13 ID:wNxFRdpb0.net
もう材料家自体、風前の灯火だ。もうまもなく消えますよ。
ネット時代に乗り遅れた、哀れな業界の末路だ。
肝心のセールスが御用聞きで、それ以上の努力しない、勉強しない、では全く
お粗末の限りだ。
しかし美容に限らずもう問屋制度が、今のニーズに合わんように、なってきたんかいな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:15:23.21 ID:stTACXBB0.net
ディーラーさん、ありがたいけどな
急に在庫が足りなくなったときに無理聞いてもらえるし
小さい店だから、まとめてどーんと仕入れるのは大変だし

たしかに、嫌いな営業さんが来るなら通販のほうがいいかも

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:55:31.94 ID:jOzTowdo0.net
むずかしいね。
普段お客さんのワガママ聞いているからか、お客さん以外の人間関係が
わずらわしくなる時があるからね。
もし立場が逆だったらどうだろうか?
儲けさせてもくれないところに出血サービスをするだろうか?
世の中ギブ&テイクだと思うんだが、ギブばっかりではダメだよね。
テイクもしてないのにメリットを求めるなんて。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:09:49.29 ID:9qH2+tSB0.net
>>485
>普段お客さんのワガママ聞いているからか、お客さん以外の人間関係が
わずらわしくなる時があるから

俺もそれだわ、お互い仕事上の付き合いだしね
SNSとかで営業から申請とか来るのもなんかうっとおしい
言うように、対して大口で取引してないしネット仕入れのほうがうちにあってるんで心苦しい所もある
なんで、ネットが楽
一般の人たちの買い物もそうだろ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:06:39.91 ID:IppIAAtF0.net
>>486
営業にLINEでやりとりしませんか?と言われた時はビビったな
友達かよ!って…そもそもLINEなんかやってねーし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:39:25.70 ID:ORjBi/pC0.net
>>487
俺は逆にLINEで注文いれてるw
結構楽だぞw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:53:05.50 ID:EcPtO0to0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1341621915/468
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:45:22.56 ID:PG8gk2dT0.net
LINEで注文いれてる… そうか…そんな人もいるんだ へ〜w

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:48:11.66 ID:PG8gk2dT0.net
人類みな兄弟

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:02:48.81 ID:XT/D6GxL0.net
店の子で風俗掛け持ちしてるのいない?
美容師は金無いのにお洒落好きで
病気持ちも増えるわな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:48:46.21 ID:1x1RK6n/0.net
>>492
専門学校の時点でキャバクラやガールズバーでバイトしてるんだからね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:51:52.68 ID:t9JO7lJf0.net
この中で持ち家の人いる?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:33:00.06 ID:hWV75A0P0.net
マン損でもよければ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:17:55.39 ID:Q6brxJCp0.net
うちもマンションですが職場のそばに建ったので申し込んだら
審査が通ってしまった意外と自営でも噂ほど審査は辛くなかった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:45:32.74 ID:1x1RK6n/0.net
建て売りですが。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:04:22.33 ID:XkJgXgjm0.net
何度も議論してると思うが、ドタキャンや、無断キャンセルに対してはどういう対策を練ってるか教えて欲しい。
一人美のときもあるのだが、本当にされるときつい、、、

こないだなんかデジパ&カラーがドタキャンで鼻血出そうになった、、

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:11:04.01 ID:wkhvmLAY0.net
予約制をやめる
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:33:55.25 ID:wkhvmLAY0.net
あとうちはブラックリスト作ってる。
リストに載せる条件は割愛するが
予約が入ったら施術予定時間を短くしてとる。それか重ねる。要はかけもち。
んで電話予約だったら少し埋まってて待たせるかもみたいに伝えとく。

要は時間も約束も守れないお客は半分お客扱いしてないってこと。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:35:42.01 ID:5Q2fPgvq0.net
>498
どうしようもないだろ
用は、それをカバーしてくれる予約が入ればイイだけだ。
とは言ってもそんなうまいこといくか!ってんだったら
そうなるように、来てくれた人を大事にしよう。
ていうかそんな事自分の中で処理しろよ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:48:27.46 ID:OWngNPT90.net
>>494
いるよ
http://nukos.net/img/130973.JPG
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:39:26.82 ID:RDPzQ3Sz0.net
田舎ですけど持ち家です。住居兼店舗っす。
夫婦2人美で9年目。住宅ローン、あと26年。
がんばれ俺。っす。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 06:54:23.50 ID:c3FzvYNJ0.net
夫婦店ってどないなん? 俺店は嫁が店にでで来るなんて勘弁よ。
一人美の気楽さは、嫁と仕事で一日中一緒、終わっても一緒なんて、俺はムリだ。
まして店舗兼なんてもうだめだ〜〜 しかしある意味仲がいいんだね。
おれん店は嫁は家に居て、店舗はチャリで30分だ。気楽だぜ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:52:22.62 ID:qyxR37lD0.net
>>504
風呂とトイレ以外ほぼ365日24時間同じ空間にいるが問題ないよ、うちは
仲良いもん


>>500
小規模店にはそういうお客様の格付けや選別が必要だよね
うちもややこしそうな人は忙しいときは入れない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:37:37.04 ID:czcESPo40.net
開業2年半で注文住宅建てた
住宅ローンも通りました
低金利で借りれたうえ
減税で毎年40万あるから助かっている

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:48:23.77 ID:GtaSVptw0.net
裏山

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:23:50.55 ID:qKfom8lh0.net
うちは7000万のびるも後三年で返済おわりそう。
頑張ります

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 07:20:41.94 ID:baiWG2kJ0.net
完済おめでとう!
次は修繕費だね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 07:52:40.46 ID:hricawi20.net
みんなすごいね〜また勇気あるね〜
オイラのチンチン大きいけど、根性は小さい…情けない…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 10:12:29.15 ID:RxYiNv/D0.net
>>506
金利何%でしたか?

ちょうど今住宅を考えてまして!参考にさせてください。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:00:24.10 ID:LpqShvvp0.net
お前ら儲かってるんだな…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:25:14.41 ID:f8luA8L+0.net
全然儲かってねーよ。もう直ぐ廃業だよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:18:02.70 ID:606jx4w30.net
今日は暇だぁー
忙しいのが続かない今月は極端だ暇か忙しいかだ
電話鳴ってぇー

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:50:33.29 ID:606jx4w30.net
3月はみなさんどうですか売り上げ的にうちは極端に暇な日があるので
あんまり忙しい月ではない感じここまでは良からず悪?からず
今日は退屈な日だ電話ならない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:41:49.81 ID:g4GUHVmL0.net
うちも今日は電話がつながらないと先ほど直接お客様がきました。
朝はかまの着付けをしたときに電源コードのスイッチが切れていたみたいで、
ネットもつながらない電話もならない状態でした。

スイッチ入っても暇です・・・。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:02:46.35 ID:ViVZpe5u0.net
1月2月共に前年上回る数字できたからか、3月は前年同様のペース
昨年は、増税前で忙しかったがうちは4月の方がだいたい忙しい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:27:26.86 ID:tkxiuMKH0.net
ほんま、みんな儲かってんだな。羨ましいよ。
わいちゃんの店は年配ばっかで、今年に入って4人常連婆さん逝きよったわ。
残り少ない婆さんも、時間の問題だ。
なんとかしたいが、この場所では年配が殆どでどうしょうもないわ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:39:45.48 ID:nqUvUKfY0.net
>>511
フラット35で4100万の借入 金利1.73
今はもっと低く借りれますよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:45:25.04 ID:nTUouq1Z0.net
忙しかった頃が懐かしい
たまに忙しいから、やめようという気にもならない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:02:28.01 ID:sG7J6rnX0.net
やめてもな〜違う仕事するより、今の方が身入りいいしな〜
でも赤字なるときもあるし、ほんま分からんわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:20:12.58 ID:jGp6U+po0.net
法律無視してりゃ実入りがいいのも頷ける

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:53:37.15 ID:opCQ6tbQ0.net
>>522
今日もご苦労様。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 06:09:25.49 ID:YcTo5F/30.net
はじめての投稿ですが…
ここに住んでる皆さん、年齢いかほど? ちなみに、オイラ38歳です。
ガキ2人、嫁と4人家族ですわ。
ローンでカツカツの生活してます。
優雅なゆとり営業されてる方が多いのは、驚かされます。ウラヤマです。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 10:52:12.47 ID:2M7ZMf0u0.net
そんなに優雅な投稿ありますか?
当方38才で同い年ですね。娘も2人です。
嫁と2人美ですが、ぼちぼちですよ。
9年目ですがそろそろ売上もピークから下り坂です。
暇を喜んじゃあいけませんが、1日に2〜4軒断ってた
頃より気持ちは穏やかです。(このまま下り続ける不安
は当然ありますが(泣))
ご時世の都合もありますし、ローン返済できてれば
御の字。・・・です。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:05:29.25 ID:8DK3nHys0.net
:::::
:::::創価学会の事件一覧

創価学会 巨額融資詐欺事件
創価学会の学会員数名が、みずほ銀行を舞台に起こした巨額詐欺事件
|___複数の創価学会員が逮捕

創価学会 携帯電話通話記録窃盗事件
創価学会の会員が通話記録・個人情報を盗み逮捕された事件。
|___複数の創価学会員が逮捕

創価学会 違法ビラ事件(池田(大作)ビラ事件)
創価学会杉並総区の青年部長、男子部長及び静岡県青年部長が中心となって日蓮正宗・日顕及び、妙観講に対し誹謗・中傷する違法なビラを配布、掲載した事件
|___創価学会は敗訴し、損害賠償を命じられた

     (平野滋紀 赤尾光治)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:41:12.23 ID:/FBRg09r0.net
20代後半に独立して25年
3000万ぐらい家賃払った…
やめたら、なんもない一人美

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:58:40.03 ID:gpX6o9iD0.net
>>527
自宅も借家ですか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:48:56.65 ID:v5/GZp6V0.net
>>525
法律通り美容師のカットが違法として
禁止されたらどうするつもりです?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:11:40.44 ID:gN8FWZru0.net
死にます。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:18:41.41 ID:xBp5ecTi0.net
>>529
どうもしないだろ
無くなってもさして困らんわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:44:44.35 ID:KHr8gRK80.net
メンズのカットオンリーってのは本当に違反みたいだけど、それだけだよ
メンズのカットだけとか、本気でダメってなってもまあいいかなあ
理容はもっと深刻に大変そうだし、、、

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:20:18.03 ID:Hrix19Gu0.net
男女問わずカットは違法だそうですけど?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:20:34.95 ID:1hEkPNJK0.net
>>529
心配するなよ床屋
そうなったら、世の一般男性たちが立ち上がって美容師の男性カット認めろと運動始める
そうなったらいよいよ床屋死亡フラグ
それまでせいぜい吠えてろよ、一人でww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 00:27:58.75 ID:P48KhrGG0.net
>>533
よく嫁
http://ribiyo-news.jp/?p=932

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:02:05.79 ID:l6fZZZYV0.net
男だ女だと同じ人間なのに不思議だね
床屋さんでも女性客を呼び込めるような努力をすべきだよね
それをしないで法律でどうにかしようというのは怠慢だよね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 08:20:19.62 ID:1uM+eMpk0.net
床屋って美容師以上に頭わるいんだな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 11:41:05.77 ID:Hb+1MqSJ0.net
いずれ理も美も一緒になるんじゃない?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:21:57.34 ID:cQmvnvxD0.net
美が理から抜けたんだよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:29:57.44 ID:t0eKpQac0.net
その分離した美に吸収されて消滅する理

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:03:42.47 ID:Tuopnwx+n
オイラは理も美も資格あって両方見てますが、どちらも経営者がしっかりしてれば問題なしだ。暇じゃないはず・・

いろんな方が居て楽しめましたよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:47:02.37 ID:cQmvnvxD0.net
>>540
そうなの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:00:29.98 ID:nHdYpvsh0.net
外人枠が新設されるみたいだよ
超格安でカットのみだけど
ソースは俺

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:49:04.38 ID:CqkxNSvo0.net
>>540
思い込み?願望?サイコパス?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:36:47.42 ID:/OjMRyis0.net
>>544

床屋さんはおひきとり下さい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:06:00.70 ID:KrbBYQ1n0.net
開業3年目一人美去年売上715万円もう今年は頑張らないと決めてるのでこれから桜見に行ってきます!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:46:09.21 ID:RTly3ykh0.net
>>546
おつかれー
月60位か、固定費によるけど40位は手元に残るの?
稼げるうちに稼いでいた方がいいよ、まだまだがんばれば数字上げる事が出来そうだけど
俺も花見にいくかなぁ〜

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 17:16:43.26 ID:qccDF6Fm0.net
固定費より借金いくらあるかがw
自前の店ならなんとかなるけど、借りで借金返済伴っているなら一生ボンビーな生活

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:42:51.78 ID:5RB9nGuA0.net
そのボンビーなのが、わいや。
独立後も、なんか知らんけど、不完全燃焼、中途半端。
借金無い世界に消えたい…  あ あ 神様… 

屁が出た

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:08:58.80 ID:Lj5x3X3c0.net
>>548
それが嫌で住居兼店舗を去年買ったわ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:17:02.12 ID:RTly3ykh0.net
>>549

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/30(月) 12:03:51.72 ID:3uVO3icA0
知人の話だが、師匠の店を継承できるはずだった弟子がおった。
師匠の子は娘2人でどちらも理美容の免許もなし。
ところが、次女が理容師の男と結婚した。
娘が可愛いのだろうな、婿に店を継がせることにして
わすかな支度金を持たせて弟子を追い出したんだわ。
山本譲二が北島三郎の事務所から無理やり独立させられた
(娘婿の北山たけしの邪魔だから)ようなものだな。

床屋さんの書き込みは荒れる元ですので、貴方のスレへ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:59:17.58 ID:HVg9xHxn0.net
>>546
5月からパートさん来てくれるので、肉体的にも精神的にも楽になりそうです。
借入はあと100万円なので大丈夫かな。

今日はリフレッシュできました。
http://i.imgur.com/NuJaYIC.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:48:10.21 ID:7bZDu8rk0.net
>>540
理容とは理髪と美容を内包する用語なんで
美容が消滅して理容に統一が自然だと思うけど?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:05:55.54 ID:pO1eT8pC0.net
>>553
そんなどうでもいい事に拘ってるのは暇な床屋だけ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:17:03.74 ID:RTly3ykh0.net
>>553
今日はお休みだったからいっぱい空き缶拾えましたか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 03:57:08.44 ID:YFp1KR630.net
>>555
発想が部落民

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:49:02.81 ID:e6R5EqxT0.net
>>556
早朝4時前からの2ちゃん書き込みってすごいね
新聞配達でもしてるの?床屋で食えなくてww

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:41:18.72 ID:PvF0SJ530.net
わいの店は流行りすぎて
早朝4時からガッツリ営業してますにゃわ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:42:34.26 ID:gp0Vbdwp0.net
成りすましがお得意だね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:23:02.18 ID:YbsVpjf/0.net
ジアミンアレルギーの人、増えてません?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:24:26.36 ID:6jjngUAH0.net
>>560
増えてるね〜、ていうか自分がジアミンアレルギーでカラーが駄目になった
かぶれるまではいかないけど、一月位痒みが続いていらいジアミンを使用しなくした

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:53:04.37 ID:+ZQQbKPu0.net
カンブリアでQBやるから楽しみにしてたけどしょーもなかった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:02:48.64 ID:EsbMm/q20.net
どないやったん? 聞きたいよ〜〜〜

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:43:55.09 ID:fQ/OXiWk0.net
スタッフ募集しても全然来ないね
5、6年前と比べると、周りのお店見てもどこもスタッフ数が減ってる気がする
なんか、ウチの地域だと今年は美容学校入学生もだいぶ減ったみたい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:31:00.83 ID:vXv5YjqL0.net
うちは募集しても人がこないから店閉めることにしたよ。赤字じゃないから悔しいけど今いる人がやめちゃうから維持できない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:08:58.47 ID:/Ge8CFte0.net
技能職の割には搾取率が高すぎると若者に敬遠されつつあります

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:30:01.18 ID:fQ/OXiWk0.net
>>565
閉めちゃうの?
今まで上手くやってけたんでしょう?そこまでする?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:41:55.70 ID:I4ocKZG90.net
昔はバカは手に職、優等生は大学だったけど
今の若いこはほとんど大学行くからね。
大学でてから専門学校行ってまで美容師にならないでしょ。

逆に一人美は追い風かも。
この流れが続けば美容師人口が減るからね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:16:40.00 ID:JxA1J2uf0.net
>>567
少しずつ減ってスタイリスト自分含めて2 アシスタント1になってスタイリストが辞めるから、自分しかスタイリストいなくなっちゃう。自分も年だから。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:50:49.97 ID:GnqRGlyB0.net
>>569
いくつなんですか?
今からそんな形態のお店がどんどん廃業していくんだろうね
俺もそこそこオッサンだけど、そんな未来を見越して夫婦店で開業したからその辺は今の所問題ない
結局はこの商売も家業の形態が長続きするのかと思うよ、大儲けは難しいだろうけど
家業か大企業化かの二極化がますます進むな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:14:23.69 ID:0K7FSVhu0.net
もう直ぐ50。友人 知人達のところもかつては羽振よかったりもしたみたいだが結局多くが廃業した。今残ってる人も一人か二人になっちゃってるところ多い。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:32:46.85 ID:GnqRGlyB0.net
その世代の人たちってカリスマブームに乗っかって、支店出したり大きめの箱でやったりした人たちが多いね
それで、現在は570さんが言うように縮小してるところがほとんどだな自分の周りのお店も
これだけ店舗数が増えれば必然の結果だよな
50手前で廃業して何かほかの仕事でもするんですか?
それとも悠々自適なリタイア生活ですか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:40:23.13 ID:0K7FSVhu0.net
>>572
リタイア生活は無理だけど幸いすぐ路頭に迷うわけではないので見入りが少なくても長く続けられそうな仕事をさがすよ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:45:12.19 ID:IVKCc5ur0.net
私も50前の1人美だけど廃業して安床でも行こうかと検討中です・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:26:59.72 ID:V09/XesG0.net
>>574
株価先行とはいえ景気は回復傾向なんだからもう少し粘ってみたら?
美容師は減ってきてるし年齢層は上がってるんだから年配の美容師の需要は上がってくると思うけどな
40定年とかいわれる世界だから現役続けてる人は貴重だと思う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:24:49.86 ID:oT2mDtwh0.net
美容院は不景気の影響も最後の方だったから、
景気回復も当然あとだよ。
蜘蛛の糸じゃないけれど、辛抱出来ない人から落ちていくのだろうね。
おたがい頑張ったらいいよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:19:02.50 ID:Hdh/26Db0.net
ミニバブルが起きてるだけで景気が回復してるわけではないからな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:47:47.29 ID:3uI4SerW0.net
近隣の美容室がどんどん閉店すればいいなぁ
って思うことあるわ
自分の店も危ういのに

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:30:18.16 ID:D0lRNFYc0.net
近隣の次々美容室が廃業し、喜ぶのも束の間、同じ店で同業よ
なんでやねん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 07:18:31.01 ID:ovuvRXc00.net
金利が低いから

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:49:50.66 ID:G+fD97N30.net
殺伐としてるよな、美容業界

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:07:51.11 ID:2tM0Crmd0.net
静かなる
  四月最初の
     美容院
    
         おそまつ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:46:42.26 ID:Hl9YKKWe0.net

電 約



584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 07:39:43.94 ID:QaJAhfCk0.net
厚化粧
   家の亭主は
        薄毛症。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 07:43:01.78 ID:QaJAhfCk0.net
>>584訂正
厚化粧
   笑う亭主は
        薄毛症。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:14:04.03 ID:pNbEE/E50.net
おまいら廃業廃業って、寂しいこと言ってんなおい
ここの連中じゃなくて、糞チェーン店でもボコボコ潰れてくれねぇかなマジで

最近なんかこうスカッとする事ないな、しかし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:15:43.85 ID:pNbEE/E50.net
あそうだ、皆んなお茶出してる?
何をどのタイミングで、どんなグラスで出してんの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:37:58.12 ID:yhvgVUnU0.net
紅茶に日本茶、メカブ茶、コーヒーかな。
おもにカラー、パーマの放置時間に。
グラスはシンプルなやつ。
紅茶やお茶は香りにこだわり、自分が好んで飲むものを出す。
自分でも普段飲まないものは出さない。
お茶に添えるチョコはみんなよく食べる。w

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 08:32:35.36 ID:08kp+I1L0.net
カフェなみに増やしたら管理困ったわ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:25:23.36 ID:ZC1YlmzO0.net
>>589
腐らない粉物がいいよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:09:16.85 ID:RS3IMHN20.net
ウォーターサーバー導入検討中。
最近は軽いお茶菓子も出すのか、、、

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:48:45.95 ID:opooOkUi0.net
>>591
便利でいいけど、カップ麺食べるんでもついつい使っちまう。
結果、水だけで5000〜6000円出費増えた。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:59:53.84 ID:fXKECBzc0.net
5万以上貯金ある方、ネットで毎月100万以上稼げる方法教えますWW
条件はpcまたはスマホが必要ですWWお金欲しい方は連絡ください。何でも質問してもかまいませんWW
moneymakerkingdom@yahoo.co.jp

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:26:23.65 ID:mDbniM8M0.net
なぜ松屋では未だに分ゴミしないのでしょうか?

基本的に女性と違って男は汚いし、むさ苦しいから食事中に
一切視界に入らないように仕切りをつけるべきだと思いますが
なぜ松屋では未だに仕切りをつけてないの?

昨年オープンした店の目の前の富士そばは仕切りできちんと分ゴミしてます。
下に写真があります


別に富士そばに限ったことじゃないんだよ。
今の時代は男が視界に入ると料理がまずくなるって人がたくさんいるから多くの飲食店が仕切り設置してるだろ。
ファミレス、居酒屋、ファーストフードで言えば丸亀製麺、はなまるうどん、まいどおおきに食堂、ココイチ、他にあげたら切がないくらい分ゴミしているお店だらけなの。

オペレーションの関係でテーブルの前に仕切りを設置できないというのならば、真ん中に仕切りを設置すればいいだけ。

後横にも仕切りつけてほしい。一蘭みたくああいう仕切りが欲しい。
だって隣に男が座ったらむさ苦しいし、居心地最悪じゃん。
お願いしますよ。時代なんだから。
http://i.imgur.com/X2dF5xd.png vv

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:30:08.23 ID:YSO4nofK0.net
激安店で w    ぷっ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:20:19.32 ID:kMVoAPIR0.net
>>594
そういう層は松屋なんか行かないだろ
つか松屋とか行く女の人ってwww

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:30:48.73 ID:W6aQ/g640.net
性差別主義者のスクツ美容師

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:24:38.29 ID:awCtvLf90.net
>>594
家で残飯でも食っとけ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:39:29.81 ID:tJqh64cu0.net
これコピペかなんかの釣りでしょ?おまえら釣られすぎw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:56:57.87 ID:eAoLc8h30.net
ビックリした〜。こんな悪意のあること書ける女性がこの世にいるのかと悲しくなってました。
そうか、釣りか〜。よかった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:27:43.09 ID:AwF7lB1M0.net
https://m.youtube.com/watch?v=fZ-6Zuw3rg8

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 04:28:39.87 ID:3xL3u7260.net
http://s.ameblo.jp/tooru0702/entry-12011534981.html

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 04:31:59.72 ID:3xL3u7260.net
客に限らず経皮毒をいまだに騒いでるやついるんだよな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:08:19.37 ID:vKJuUhly0.net
でも毒じゃん。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:10:57.52 ID:MXJ47UHv0.net
うちのおばあちゃんず〜っと白髪染めしてたから火葬したら頭蓋骨真っ黒に染まってた!
とか、真顔で言っちゃう洗脳されてる人たち?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:46:41.08 ID:gsKQgiXQ0.net
そういう人はシャンプーもしちゃだめだし。スーパーに売ってるほとんどの物も食べちゃだめだよねー。呼吸すると有害物質で肺が悪くなるよねー。
経皮毒信じてるやつに限って喫煙者だったり、車をバンバン使ってたり。
空気のキレイな無人島で自給自足で暮らしてほしい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 06:18:57.54 ID:8vuBWS4L0.net
とってもムキになって否定していますが、w
でも、ジアミンはどうなのよ?
アレルギーを引き起こすし、皮膚の老化も促進するし、
実際、カラーする人が激減しているんじゃないの?
カラーが減れば年間の来店回数も減るし、そら厳しくなるわな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:46:50.79 ID:xjW0xkQP0.net
ジアミン云々じゃなくて経皮毒の話な
薬品はもちろんアレルギーや副作用があっても不思議じゃないよね
ただ、経皮毒っていまだに踊らされてる人がいるのは驚き

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:18:52.71 ID:xjW0xkQP0.net
表皮通り越して真皮通り越して子宮までシャンプーの毒wが回るとかw
子宮の無い男はどこに毒素が溜まるの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:19:21.41 ID:iyeYrOzp0.net
若い頃のコンテストやショーの経験って、役にたってますか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:12:34.42 ID:CQzzK3m+0.net
>>607
605ですが、経皮毒とジアミンアレルギーは別物だろ??
羊水泡立ってたとかリンスの臭いしたとかw wマルチ商法に振り回され過ぎww
妊婦とか授乳中の母親にそーいうの植え付けるよな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:46:28.80 ID:9uXNBllI0.net
雨降り過ぎ、今月暇すぎ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:16:02.92 ID:+HFFvr4a0.net
美容室って原価あんまり掛からないで儲かるイメージなんですが、そうでもない?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 19:01:17.86 ID:raPm9c8o0.net
>>613
一概にはいえん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:34:01.99 ID:bPtFDg7V0.net
不動産屋の方が儲かるよなって、うちの店の不動産屋さんみて思った。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:37:30.64 ID:FTGubALO0.net
>>613
人件費やテナント家賃などの固定費がかかる
そこをけちると売り上げも上がらない
パーマ液やカラー剤は原価率10%以内だが、一席を使用する時間で考えるとたいした利益にならない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:52:27.09 ID:fWUhV2iz0.net
そんだけ負担感の人件費も
ブラックの代表格な待遇なのが美容師

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:45:02.08 ID:UoWNuz210.net
>>617
まあ社会保障もしないのに人件費がどーのこーの言うオーナーさん多いよな?まずスタート地点にも立てていない事に気付かなきゃ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:07:33.54 ID:3l5bTSQS0.net
>>617
激しく同意

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 03:22:27.85 ID:37ZrOhuK0.net
面倒見切れる自信と体力がないから一人というジリ貧
自分が不払いとか保険無しとか食らってたからちゃんとしたいけど儲かってないから雇えません><

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:45:45.99 ID:mtGHGfKZ0.net
白髪染めのCMで
こんなにカンタンに自分で染められますよアピール、やめてよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:56:45.89 ID:SmNjhQ490.net
美容業界もそろそろスタッフに社会保障付けないとやばいんじゃない?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:57:56.58 ID:sUhlwiqK0.net
なんで?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:50:23.83 ID:Nbt18cwG0.net
社会保障って、お前は国家か?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:30:47.43 ID:TfxxvCTJ0.net
>>624
まぁまぁ、言わんとしてることはわかるやん。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:44:17.72 ID:Of9t2Ixk0.net
ピケティの受け売りで悪いけど、もう終わりかけの桃鉄に乗っかったのが俺達なんだよなぁ。
資産も不動産もみーんな抑えられてて到底逆転不可。
もうとっとと2019年問題で地価がフラットになってしまえばいいって思ってしまっても仕方ないよなぁ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:24:12.21 ID:MitI8cJr0.net
ピケティはなんて言ったの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:55:46.11 ID:2LTcxpFL0.net
>>627
極端に言うと
金持ちふざけんな!社会主義万歳

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:32:19.13 ID:h5g4A5R10.net
ピケティが言うんなら間違いないな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:44:44.89 ID:lFNbad+d0.net
ピケティ読んだことないけど啓発本?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:07:25.06 ID:wHcUlhzT0.net
>>630
おいおい、ピケティ知らないとかモグリかよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:55:13.36 ID:eJ+0UcWn0.net
>>631]
ピケティって言うのんスパゲティみたいなもんか? 美味いんか
わし中卒やし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:22:12.17 ID:h5g4A5R10.net
ピケティって言いたいだけだろwww

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:24:06.59 ID:ZjRKUhM00.net
>>627
労働するより投資した方が儲かるよって言ってるんだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:55:15.84 ID:Fk1IKYsg0.net
1000万用意する

適当な銘柄見つけて10000株買う

3円あがったら即売る

これだけで毎日30000円稼げるぞw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:24:22.05 ID:DyADedYv0.net
>>635
株の動きを1日気にして3マンとかw
普通に働いた方が良くね??

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:36:23.38 ID:ZjRKUhM00.net
指値注文知らんのかw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:20:56.23 ID:DyADedYv0.net
>>637
しらんww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:35:28.92 ID:8eTT5/yh0.net
投資した方が儲かるぞっていう本が売れてるって事は今は投資しない方がいいって事だな。
そうやって素人が市場の養分になるってじいちゃんが言ってた。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:02:31.31 ID:nXc730160.net
>>639
分かりやすい!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:17:30.33 ID:j/k6/4Ag0.net
株やってない人多いのね
俺は現物取引&NISAで小銭稼ぎと株主優待狙いでやってる
デイトレみたいに張り付いてなくていいし、指値で注文しとけば安値で買えるし
まあ、そこから更に下げたりするから株主優待メインでホールドできる銘柄しか買わない
お客様との話のネタにもなるし経済にもっと興味でてくるぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:36:57.45 ID:WtCXIu8h0.net
>>641
株はやってないけど毎年カブト虫を羽化させてるよ。今年はMOケース5個でカワラ材と産卵材のマット飼育に挑戦しようと思ってるよ、
お客様との会話&#8263;
カブト虫で盛り上がるわけないじゃん。

643 :640:2015/04/18(土) 21:11:16.61 ID:j/k6/4Ag0.net
>>642
カブトムシ売ればいいじゃないかw
MOケースとかカワラ材とか専門的な用語も出てくるくらいだからブリーダーなんだろw
俺も2〜3年前に子供に買ってやったカブトムシが卵産んで育てたことあるが全部ミニサイズのカブトムシで飼育の難しさを痛感したわw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:54:17.70 ID:iKZfH7o60.net
g-w-g' マルクスブームの火消し役として担ぎ上げられたのが
r>g ピケティ
誰が仕掛けてるかちょっと考えれば分かるやろ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:38:14.72 ID:tYf9f6nT0.net
>>644
中卒の俺が分かるわけねーだろ。
ややこしい文言書くなよな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:52:51.89 ID:+WrjUDmV0.net
おばちゃんのお客さんで離婚している人ってすごい高確率で娘も離婚している。
遺伝するのか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 02:07:28.39 ID:cNFDgEjY0.net
>>646
親にDV受けた人が親になると、たいてい子供にDVしちゃうのと似ているね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:51:20.05 ID:QfzF41fz0.net
>>646
片親でも立派に育てられる事を知ってるからじゃない??うちの嫁のとこもそうだよ。長女バツイチ、長男バツニ、俺はいつ捨てられるかハラハラしてるわ

649 :640:2015/04/19(日) 09:04:29.05 ID:JkTwdses0.net
>>645
中卒なの?けっこうなオッサンですよね?
いくら美容師でも今はほとんど高校卒というか高卒の資格なしでは専門に行けなくなったよね?
床屋みたいだな〜中卒丁稚奉公なんてw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:17:58.12 ID:fh34V/lb0.net
>>649
仕事できたら中卒も高卒も関係なくねーか?確かに今は高卒のじゃないと専門には入学前はできないけどさ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:50:08.91 ID:a+JTqvs40.net
>>649
理容も美容も中卒で免許取れたし
丁稚も同じく師弟程度だったし
今は高卒が必要なのも理美容とも同じ
何でもかんでも床屋って言い出す糖質は
床屋のスレでやれって言われてんも理解できない池沼なの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:37:13.75 ID:Rd+Q+VU50.net
>>649
お前みたいな学歴云々言う奴、ほんまムカツク奴だな。
中卒であろうと、大卒であろうと、どうでもいいだろ。アホか。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:39:05.82 ID:Rd+Q+VU50.net
>>649
お前みたいな学歴云々言う奴、ほんまムカツク奴だな。
中卒であろうと、大卒であろうと、どうでもいいだろ。アホか。
まして床屋に失礼だろ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:48:52.46 ID:P0cTnjR/0.net
パーマ屋なんてヤンキーあがりのビッチがなる職業の象徴じゃん
金八でもそうだっただろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 07:40:29.51 ID:EoLfNm3p0.net
>>654
今の40代50代のオーナーは元ヤンが多いのは事実だと思うけど今は違うだろ?おしゃれが好きで美容師になるやつが多いんじゃない?
ってか、美容師になんか恨みでもあるの?

656 :640:2015/04/20(月) 07:55:41.61 ID:MOFLK2zT0.net
だよな、美容師が書き込むスレで美容師に恨みがありそうなスレが多いねw
床屋が紛れ込んでるのかな?w特に上げてるやつらね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:01:16.26 ID:mrr6t1Bx0.net
いいんじゃないの。
人を否定する人というのはまさしく大人として成熟していないんです。
お金や時間の使い方はその人の生き方、言葉は人柄そのものを表します。
カチンときてはダメですよ。付き合ったら自分のレベルも下がります
関わらなければ良いんです。
いい例を言えばサッカーの三浦知良選手かな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:54:01.28 ID:MOFLK2zT0.net
まあ、>>654は間違いなく美容師のなりすましだな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 06:48:20.63 ID:+O/Iirmr0.net
>>655
今は少子化で大学全入の時代
美容師になるなんてそれでも大学入れないおバカさんか
貧困層のお子さんばかりでしょ
3割は試験に落ちて半分は就職しないで
更に就職した半分は一年で辞める
やっぱりおバカさんが目指してんだよ

660 :640:2015/04/21(火) 07:43:56.43 ID:Hthsi8Pz0.net
>>659
床屋のレスはいらんから
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/
↑見ろよ、こっちにレスしてるから過疎ってるだろ?お前の店みたいに
業界の衰退を美容のせいにするのはあまりにもみっともないぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:15:16.26 ID:y/UfNAnb0.net
>>659
この人なんだかかわいそう。頑張れよ。一生懸命生きるんだぞ!辛いときはいつでも相談のるぞ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:22:50.67 ID:XXhRH/lu0.net
>>659
高卒の低学歴美容師だけど。学歴なくて今まで困ったことないわ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:23:42.69 ID:G0b5co8E0.net
>>659
今は大学行っても必ず就職できるってわけでもないしなー、卒業してフリーターをやってる人も多いし。
言うとおりに自分も学がないから手に職をつけようと思って、美容師を選んだけどねw

3割は試験に落ちて半分は就職しないで
更に就職した半分は一年で辞める

それだけ厳しい業界ってことだよね。
今第一線でやってる人たちは、それだけ厳しい道を歩んで来た人達だね。
学がなくておバカさん達かもしれないけど、学以外の何かを持ってるから
この厳しい道をくぐり抜けてきてるわけだし。
世の中、学だけじゃ進めない道もあるってことだよね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:31:55.07 ID:KQbpqDj60.net
おいらの高校の同級生で京大卒のインテリがおったが、就職で失敗してヒッキーだよ。
それに引き換え高卒のおいらは、自分の店持ってなんとかやってるのは、
京大に勝ったか?
比べること自体まちがってるか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:56:46.85 ID:CZA02p+c0.net
それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で 一番になりたがる?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:00:16.66 ID:HimBonk90.net
>>665
なんでだろ〜同意だよ。
しかし競争の中に進歩する事も出てくるしな〜  分からんわ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:29:12.72 ID:naKvbNiL0.net
>>663
そう、違法カットを厭わない金目に取り憑かれた人が生き残ってるね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:59:25.48 ID:TD6u/TYw0.net
競争の無い社会だと共産主義のように働いても働くなくても同じ水準の賃金と生活になる
結果、働く奴が馬鹿を見る感じになって働かなくなり国家が衰退する
業種でもそうだよね、競争意識の低い、他を認めない他の上げ足ばかり取り自らは変わろうとしない業界は衰退、消滅する
違法違法わめいてるだけの奴がそれ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:10:17.79 ID:6XpBrb9q0.net
人間は自分の分析が一番難しい。
希望、期待があるから自分は大丈夫と思いたい。現実を見れません。
そして自分を正当化します。
よって、周りを否定しだします。
結局、今の自分も否定しているんですけどね。
自分の求めているものが分からない人ほど金や権力を求めます。
分かりやすいものだからね。
見栄を張らず、強がらず、自分をさらけ出す人ほど人間味が湧き、人が寄ってきます。
強く見える人ほど近寄り難く、孤独なんです。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:17:16.72 ID:TD6u/TYw0.net
>>669
その通りだと思う
結局それが派閥や宗教を生み出すんだよな
まあ、自分が人生の中の何に幸せのウェイトを置くかだろうな
金、権力、地位名誉を手に入れても家族が離れてる人もいるしね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:30:54.76 ID:poqKEym60.net
>>667
人気と実力の無い床屋さんおはようございます。今日も予約0ですか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:13:45.75 ID:o+ui+TlC0.net
みんなは国民年金基金入ってる?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:26:07.92 ID:WWCruVzy0.net
将来の安心より今のキャッシュフローです

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:44:52.86 ID:bDusTyrC0.net
>>672
国民年金基金一時は危ぶまれたがもう安心していいかも。
税金面でも優遇だし、昨年から入ったよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:20:59.53 ID:DykR+npt0.net
>>673
だな。
ホリエモンも過去に執着せず、未来を恐れず、今を生きろって言って絶賛された

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:32:43.77 ID:xQULgm9Y0.net
>>667
違法カットだからって、美容師をやめた人なんていないんじゃない?

金目に取り憑かれたって、医者や弁護士とかも、受験を頑張って学校に入って、
高い授業料を払って勉強をして資格を取って、それを生活のためにお金を稼ぐ手段として生かしてんじゃないの?
学がないならないなりに、時間を使って練習をしてお金を稼ぐ手段を身につけてるんだし。
ボランティアじゃないんだから、自分の技術や資格を使ってしっかり稼がないとね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:42:32.10 ID:h/pT1z/40.net
床屋のレスにはスルーが一番
また深夜の2時3時に屁理屈こねて、馬鹿の一つ覚えの違法違法が始まるから
参考までに
http://www.bengo4.com/topics/2993/
読んだ人が多いかもしれないけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 03:14:24.53 ID:M15SeYOp0.net
床屋で千円カット経営してんだけど、大手の千円カットで雇われてた時よく美容室潰してきました、って人いたんだけど単価高いのになんで潰れんの?
千円カット経営で3日で固定費稼げて余裕で黒字なんで
単純に単価の高い仕事が羨ましくて憧れる。客最低3人くらい来てカットとカラーかパーマやってくれたら余裕じゃないの?
そんなに客来ないの?
うちは千円カットの流しの仕事で客来てるから単価の高い分の全力の技術と接客なら普通客来るでしょ?
流石に本人たちに単価高いのになんで潰れたの?って聞けなかったので。床屋スレは潰れそうな奴らばかりなのでこっちで教えてエロい人

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:09:23.81 ID:zNDXFHIo0.net
>>676
医者や弁護士ってお前σ(^_^;)
資格の範囲でやってりゃいいけど
医者が法定代理人に業とするか?
弁護士が診察、診断、投薬、手術するか?
頭髪の刈り込みに美容師免許なんて無意味なの
カットがしたければ理容師免許取得して理容所開設しなさい
日本は法治国家です

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:51:15.85 ID:yexvXakG0.net
床屋の美容カットの違反に必死だな。
業界の生き残りにあわててるのは分かるが、くだらん組合やめて
なんで美容室に男性が来るか、なんで理容に受験者が少ないか、
現状見れば、あきらかだろう。
それに理容材料なんて美容材料のほんの一部しかないもんね。
だから技術面からみても、なんかね〜失礼だがパットしないね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:59:41.89 ID:nlLuAmP00.net
ゴールデンウイーク4日5日連休にします。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:06:36.43 ID:claPhIsH0.net
>>679
理容ってなんで美容を敵視してるの?
理容師は職人のイメージがあったけど実際惨めな人たちなんだな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:14:23.15 ID:qCiap0x20.net
>>678
千円カットと単価高い美容室は全くの別物だから一緒に考えないほうがいいよ。
接客、技術の違いとか、薬液の違いで差が出ると思うよ。変化できないでずっと同じ仕事してたら飽きられてお客さんに捨てられる。結局は単価高くてもそれに見あった仕事ができないってこと

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:15:36.50 ID:qCiap0x20.net
>>679
今日もお疲れ様です。暑くなりそうですね( ・∇・)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:43:18.67 ID:b1JlDJyI0.net
>>682
床屋は昔から美容師に比べてダサいとか負のイメージしか世間に持たれてないから僻んでるんだよ
だから、理容から美容に転進したりダブルライセンス取る連中が増えた

>>678
今の時代は1000円カットの方が需要があるんだろうな、大手以外ライバルも少ないだろうし
美容室は信号機の数より多い時代になってるんだよ、それ考えたら集客できなかったり独自性を出せないお店は淘汰される

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:43:28.64 ID:D8WpjD8V0.net
>>679
毎日毎日お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
暇な時間使って言い続けて稼げるようになってくださいね!!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:46:48.56 ID:IsygITMD0.net
はぁ…働きたくない病が発症した。
土日が憂鬱。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:49:10.39 ID:TwW+8Mgo0.net
4月って

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:50:12.88 ID:TwW+8Mgo0.net
気持ちが乗らないなぁ。私だけかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:51:31.05 ID:TwW+8Mgo0.net
>>687
すごく分かります(涙)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:27:37.62 ID:b1JlDJyI0.net
4月忙しくない?うちはここ最近(4月入って)昼飯食えないよ
小さな夫婦店だけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:01:30.21 ID:jtCZwpKh0.net
>>679
違法か〜、もう時代にそぐわないと思うんだがな〜、原付が時速30kmしか出しちゃいけないのと同じな気がするw
感覚的には制限速度が時速40kmの道を時速50kmで走行してても捕まらない感じ?w
まあ、今後のことはお国に任せるわw違法だから営業停止といわれるならそれに従うわw
組合には頑張ってもらわないと困るがねw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:26:19.47 ID:KUdVAVU50.net
ナプラのグレーカラー、オーガニッククイックを使っておられる方おられます?
10分で染め上がるのはかなり魅力的なんだけど、どんな感じですか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 07:06:52.62 ID:P67enWbN0.net
>>691
いいな〜俺んとこ、売上悪くて昼飯食えんよ…。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:14:10.52 ID:fk2n4CmQ0.net
刈り込みって美容師ダメなんだ
知らなかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:52:50.29 ID:tIIEtWI50.net
刈り込みってやんないでしょう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:17:23.78 ID:hpUpj0Xe0.net
刈込って表記してるところがもうね・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:05:35.41 ID:aegT27Uh0.net
>>693
早く染まる以外のメリットはないみたいだけど?
ダメージとか考えなきゃいいんじゃない?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:21:15.62 ID:B07tI0om0.net
サザン、東京ドーム取れた〜♪

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:56:19.29 ID:bkL6TDFB0.net
>>693
若干アルカリ高めらしいね。気持ち暗めに仕上がるかなってとこ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:36:28.93 ID:BB6OktAr0.net
刈り込みってなに?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:53:29.96 ID:8bx7yTL10.net
>>701
ここのスレは経営者のあつまりぞ
部外者の来るところでねー けえれ けえれ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:13:44.55 ID:V5rkZmAh0.net
片側しか切れない50%のセニング使い始めたら捗りまくるわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:42:33.84 ID:gTtCbEYz0.net
>>701
植木屋になりたかったらググりなさい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:01:56.03 ID:fk2n4CmQ0.net
それ恐くて使えないんだけど具体的にどんな感じ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:29:56.02 ID:V5rkZmAh0.net
>>705
セニングの事かな?

横スライスとってギザギザの方を上にして切ると内側しか削げないし、適当に横にいれてもラインがでないからバッサリの人の毛量調整すごく楽。
動き出したい時は裏返して使えばいいし、ヌケもいいからストロークも楽ちん。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:05:31.12 ID:KUdVAVU50.net
いまどきセニングシザー()とかに感激してるってイミフなんだがw床屋か?w
セニングなんかで毛量調節したらバサバサになるやろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:07:26.67 ID:oNH8Fzvs0.net
>>707
新しい機材試した方がいいぞ。クリエイティブな仕事してるのになんでそんな否定的なんだ?まさか非効率的にシザー一本で仕事してるなんて言わないよな?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 06:55:32.26 ID:whfV8l2K0.net
>>708
もうずっと何でも床屋床屋って言って
誰かを見下げることでしか自分を保てない
歪んだ神経の持ち主なんだから
技術も知れたもんでしょ
新しいスタイルや機材なんて調達する余裕も金もないんだと思われ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 08:41:09.86 ID:jwiSymT30.net
>>706
それって従来あった棒刃が切れない刃じゃなくて、櫛刃が切れない刃なの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 09:06:08.01 ID:ChDje2RE0.net
セニングでもレザーでも自分の信じる物を使ってお客様に喜んでもらえばいいのよ
仕上がりの質感なんて素人も美容師も好みの問題
俺はシザー一本で仕事するぜ!もいいけど、他を否定することしかしないのは違法違法わめいて他の美容師スレでも書き込んでる床屋みたいだぞ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 09:57:15.77 ID:l0aiNeyy0.net
>>710
棒刃が切れないですね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:51:42.82 ID:jwiSymT30.net
>>712
棒刃が切れないのに、櫛刃を上にしてカットして内側だけ切れるのは不思議ですね

セニングってのはもともと不思議なものと思ってる。
従来のも、スライスの厚さ、使う人使い方で切れる側が変わるんだよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:49:21.56 ID:dZVdUN1L0.net
>>706
サンクス
縦じゃなくて横なんだ
50%なんておもいっきりラインでそうなんだけど大丈夫なのね

>>711
お客さんが喜べば技術なんてどうでもいいんだよね。
逆に今どきセニングで〜とかいって
お客さんが満足しなければただのオナニーでしかない。
そしてそういう美容師が多いw

セニングガーはメンズもハサミだけなんかね?
それはそれでスゲーわw
10%のすき感をハサミだけとかどんだけ時間掛けんだよw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:49:42.77 ID:3UuCfd1F0.net
目糞と鼻糞だ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:10:24.94 ID:k2mt35nw0.net
>>707
セニングで毛量調節するとパサつく理屈とパサつかない毛量調節の技法の理屈を教えて!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:34:41.82 ID:VsLa6eY20.net
セニング派多いんだな
まあ俺もセニングは使うけど下手な研ぎ屋に出したり、ろくに研がないで使ってると枝毛作成マシンになるよね。
それを以前やられたお客様なんかは極端に嫌がる事も多いね。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:46:58.52 ID:ChDje2RE0.net
セニングでそんなに枝毛できるかな?
俺は昔からセニング大好きのオッサン美容師だけど、レザー同様使いかたしだいじゃないかな?
俺がレザー否定してた時期もそんな感じで否定していたけど、レザー使いの上手い人の仕事見て目から鱗だったw
>>714
そうだね、技術者の自己満足だけで終わって結果が出せず、お客様に技術工程のこだわりをうまく伝えきれてなければ意味が無い

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:51:38.71 ID:fXp0Q3Od0.net
何の世界でも
上手い奴は何使っても上手い
下手糞は何使っても下手糞

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:56:32.77 ID:sNrllOhH0.net
とにもかくにも
お客様が満足されたらそれでオケ
が結論

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:36:57.23 ID:ZzVsCQP30.net
話題変えようぜ。次の方どうぞ〜

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:01:34.31 ID:NG0dOKiw0.net
客粉杉からの客木杉
小規模は挽回が難しい。。。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:41:42.43 ID:0/tvyYON0.net
スタッフが欲しいと思ったりする1人美なんだけど、入れたりするタイミングとか注意点とかある?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:42:25.51 ID:LgoL/E9w0.net
昨日一昨日忙しくて今日電話鳴らないw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:48:42.78 ID:PVRRjD/j0.net
>>724
同じです。土日の混み具合はなんだったんだって思っちゃいますね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:34:21.03 ID:LgoL/E9w0.net
>>725
まぁあれですね。普段出来ないトコの掃除&片付けでもしてまったり過ごしましょうか〜

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:35:10.40 ID:4nCkrGoZ0.net
>>723
女性スタッフ雇う方がオススメ
ただ現状、小規模店にスタッフが集まらないので早目に募集を掛けていたほうがいい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:51:37.76 ID:17OtwU4x0.net
>>723
おらも現在2人美なったんですが、スタッフは若い女性よりも
おばちゃんをシャンプー等教えてした方が効率のてんではいいみたい
ビジュアルはわるいけど、仕事ははかどるよ。いろいろ考えはあるけど…
若いスタッフでひど目にあったのでもうこりごりですわ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 04:48:47.75 ID:62skqVTs0.net
【社会】美容師が男性をカットするのは違法 厚労省と業界団体の屁理屈
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430108196/

老若男女問わず美容師のカットは違法なんでくけどね
こういったミスリードの記事で欺くのはテヨンの手口そのものだね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 07:53:46.96 ID:ybUUM9df0.net
>>725
早朝5時前から2ちゃんに書き込みかよ、床屋
これは今の世論を反映した意見だよ
あとな、テヨンってなんだ?いろいろとおまえはジジイ臭きついなwt床屋ww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:10:31.90 ID:ybUUM9df0.net
↑ 724 × ごめん
正しくは>>729

698 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 07:42:05.66 ID:no8SD7Vs0
顔そりしてほしいけど、床屋に行くのはちょっとw

699 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 07:49:28.36 ID:DN/P22J20
田舎じゃ床屋なんて底辺の職業
まともには食べていけない



2ちゃんですら床屋には辛口の意見w

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:42:15.99 ID:p5sdwTUE0.net
おバカさんの美容師には
鋏や剃刀などの刃物は持たせられない
ってのが理容師と美容師を別けてる理由なんでしょ
おバカさんには理解できないから違反して
盗人猛々しい事恥ずかしげもなく主張しちゃうんだろうけどね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:49:12.94 ID:XgkhbA1z0.net
発ガン物質、猛毒、公認会計士飯田健一毒物、毒蛇、ハブ、ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、ムカデ。
毛虫、蠅、蚊、ボウフラ、ゴミ虫、毒虫、毒蜘蛛、芋虫、掃き溜め、汚物、糞、ゲロ、糞虫野郎、排水溝。
ペテン師、偽物、公認会計士飯田一容道化師、危険分子、知能犯、銀行強盗、辻強盗、列車強盗、殺人鬼。
社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、インチキ、脱走兵、痴漢、詐欺師、ほら吹き、シデムシ。
置引き、盗人、泥棒、公認会計士飯田圭一盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、ブタ野郎、クソガキ、無断掲載、進行妨害。
魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、奇人、変人、公認会計士飯田一敏毒ガス、サリン、ダイオキシン、マスタードガス。
邪気、邪鬼、ストーカー、詐欺師クレイジー、ファッキン、サノバビッチ、シット、ガッデム。
公認会計士飯田一紀土左衛門、腐乱、公認会計士飯田一夫腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、歯垢、フケ。
放射能、突然変異、大東市鬼っ子、異端者、妄想、邪宗、陰湿、白ブタ、死亡、突然死、出血死、腹上死、自然死。
ケダモノ、ボッコ、ろくでなし、強要未遂容疑、逮捕VXガス、ヒ素、青酸、監獄、獄門、さらし首。
死刑囚、打ち首、脅迫市中引きずり回し、強要戦犯、船井電機絞首刑、斬首刑、異教徒、乞食、浮浪者、ルンペン、公認会計士飯田一傑物乞い。
放射性廃棄物、余命1年、船井哲良社長アク、割れたコップ、精神年齢7歳、3審は必要なし。尼崎市
不良品、規格外、恐喝未遂欠陥品、不要物、埃、ゴミ、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
病原体、細菌、化膿菌、原虫、寄生虫、アメーバ、ウィルス、疫病神、汚染源、公害、亜ヒ酸、毒物質。 盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:57:40.38 ID:WupG9sw90.net
美容師は必要悪ってことかw
床屋は不必要善になるねw

もし美容師がハサミを持たなくなったら国民の反発がすごいだろうなw

それをカバーできるようになってから文句なりなんなり言ってねwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:05:03.53 ID:G9PAYqPu0.net
美容師さんよ〜
おめいら、いつも床屋を馬鹿にしているのに、
店潰して、安床に流れすぎなんだよ!
頼むから、安床で働かないでくれよ。
だから、美容師法がどうの、こうのって話になるんだよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:22:32.77 ID:lNfmRhCO0.net
>>735
床屋の精神が崩壊してるww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:24:05.25 ID:3mWXxzpa0.net
>>735
だから床屋って馬鹿って言われるんだよ。
わかるか?しょうもない書き込みするんじゃね〜。
美容師が床屋を下に見るわけがよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:39:22.93 ID:G9PAYqPu0.net
だから、美容師は美容室で働いてほしいわけ、
床屋で働かないでほしいだけです。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:52:56.02 ID:e/FP8Jnd0.net
>>732
パーマやカラーを一緒にやれば、カットしてもいいんだけどね。
まあ、現状でも部分カラーをやりましたよという体でやれば問題なさそうだけどね。

両方の資格を持ってる場合、店の登録としては理容室にしないと、
カットのみや髭剃りを出来ないっことになるのかな?
となると、サインポールを店の表に設置しないといけなくなるのか。
そうすると女性客や若い男性客の取り込みは難しそうな気がする。

これを期に免許の統合がされたらどっちが得するのかな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:54:42.70 ID:pJZnZgLG0.net
このスレに居る人は、たとえお店畳んでも底辺中の底辺である1000円カットなんか行かないから心配すんなw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:32:42.76 ID:ybUUM9df0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430108196/
↑このスレで必死に床屋が男性客に床屋の素晴らしさを説いてるぞw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:34:57.86 ID:ybUUM9df0.net
>>740
だな
1000円カットとか低料金に行くくらいなら他の仕事するわ
子供が学校でいじめられるわw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:50:05.84 ID:0le4ueu80.net
人気の出なかった頭悪くて技術も接客も無い床屋はここで同業の足を引っ張ってるんだな( ・∇・)それもわからないとなるとほんとにやばいよ(^^)床屋は馬鹿しかいませんよーって宣伝してることになる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:13:01.67 ID:lNfmRhCO0.net
スレチだからもうやめようぜ。
そもそも小規模美容室にしかちょっかい出せない奴らだし。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:13:05.05 ID:OhOkJvmk0.net
明日は大家族番組唯一の良心石田さんがあるな
両親は元美容師で親父はロレアルに華麗に転職、子供9人を養う大黒柱っぷり
子供も美容師になってたのがいるな
うちは子供一人でヒーヒー言うてるからマジ尊敬するわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:21:51.04 ID:7Qp19pY20.net
都内激戦区で店やってるオレと 客来なくてピーピーしてる底辺美容師を一緒にしてもらっては困るわwww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:31:50.83 ID:00jky2RX0.net
>>746
釣りなの?一緒じゃんwwマジレスしてみた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:35:46.64 ID:0yTbfuMZ0.net
まぁまぁ。せっかくのスレなんですから平穏に行きましょうよ^^

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:33:21.78 ID:VAK6uOG10.net
>>737
理容師が美容師の上位免許だって聞いたけど?
理容って理髪と美容の両方の意味だって
だから美容師は理髪できない=カットできない
なんだって

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:14:14.35 ID:y7MOfpZj0.net
普通の免許とオートマ限定免許くらいの差だろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:18:15.69 ID:gB/FR7sy0.net
2種大型牽引持ちと原付、小型特殊持ちくらいじゃね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:42:04.94 ID:0yTbfuMZ0.net
ちょwwww
例えが面白いしw
そんなに差があるんかいwwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:00:26.76 ID:JYMbZGaC0.net
おいww床屋に荒らされてるぞww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:21:52.96 ID:vsk5Xp9g0.net
床屋やってた馬鹿が、美容師になりたがってる話聞くけど逆は聞いたこと無いw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:34:34.01 ID:GUJc366/0.net
しかし暇な床屋の糞連中がここのスレに張り付いとるな。
みなさん、スルーしませう。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 06:39:36.30 ID:VybRASAw0.net
自分たちが嵐だろうに
なんでも人になすりつける
半島のヒトモドキらしい自演乙

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:44:41.83 ID:1dNhR+/u0.net
>>756
日本語でお願いします

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 12:57:26.08 ID:Pi8W8JPt0.net
美容師は髪結いが始まりで
理容師は外科医が片手間で始めたんじゃなかったけ?
美容学校の歴史で勉強したような・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:58:25.27 ID:MsrAEUJZ0.net
>>758
外科医に片手間なんてあるわけないだろ
外科手術も髪切りも刃物を扱う同じ職域だったって事
女髪結いは禁止されていて昔も今も変わらずずっと違法営業してる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:53:20.33 ID:DSTUfn1N0.net
>>759
凄まじい執念ww
2ちゃんで騒いでないで行動起こせよ床屋www多分誰にも相手されないからw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:04:53.32 ID:2VOy99Ls0.net
ここに居る床屋ってメンヘラー?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:30:04.74 ID:w0io4nba0.net
ずっと勤める業界じゃない みんな田舎に帰ったから俺も夏に田舎に帰ります
秋には実家の財産を相続して家賃の掛からない店を出します。東京での18年を無駄にしない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:50:14.57 ID:p6rfbiN90.net
>>740
こういう奴に限って店畳んで借金まみれで月に30万貰えると千円カット来て、プライドだけ高いんだけど刈り上げ下手くそでクレーム出しまくって辞めてくんだよなぁ。
逆に発言、行動が謙虚な人程カット上手い人多いんだよなぁ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:09:45.35 ID:sjdWDUk50.net
>>763
パーマ屋は妄想癖持ち多いね
チョンらしいね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:10:04.72 ID:PcyV+opc0.net
つーか床屋はこっちみんな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:50:27.95 ID:p6rfbiN90.net
カリスマ美容師WWW

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:13:59.25 ID:mVKBql6M0.net
床屋が出没してからここのスレ、何か流れがおかしくなってきたぞ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:01:02.27 ID:uueGVAFG0.net
小規模美容室の目くそが、鼻くそ床屋を笑ってるだけじゃんかwwwwww
おまえらも1000円カットに転職しないよう せいぜい頑張れよwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:26:57.43 ID:ISE6gWya0.net
たしかに目糞鼻糞だわ
床屋はスルーしてまた以前のようにまったり行こうよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:27:44.45 ID:yOGVVHsI0.net
床屋さんの事笑ってなんかないですよ。 バカになんてしてない。

パーマ屋だろうが床屋だろうが延々論議して何になるの?
床屋さんは床屋さんスレで。

話題変えましょー。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:28:15.04 ID:yOGVVHsI0.net
>>769

同意

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:32:49.16 ID:hbKS/sQ60.net
パーマ屋はパーマ屋らしくカットしないでね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:46:33.18 ID:HiEgfIsO0.net
床屋作の四角い頭をカットしないでパーマかけたらどうなると思う?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:55:45.36 ID:azC3TfN50.net
昨日、今日とめっさ忙しかった。
床屋なんてどーでもいい。反応もしたくないし。
今月、車で5分くらいのところに美容院が出来た。しかも2軒も。
しかし、案ずるより産むが易しで、特に影響もなく忙しい。
改めてありがたいと思った。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 06:54:47.18 ID:cYezfY7L0.net
>>774
って思うだろ。 今月安心だった なんて思ったらドツボだぞ。
客なんて新規店できても即、失客しない、じわじわボディブローのように
効いてくるから要注意。問題は半年後に有難い、と思うことだ。
俺の体験談より…。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:38:49.38 ID:pwqTvxQm0.net
美容室なんてアッチコッチできちゃ
それ以上にボコボコ潰れてるのに
ここのみんな景気がいいんだねぇ
うちの周りはどこも閑古鳥泣いてる美容室ばっかり

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:53:02.38 ID:+uST7tfc0.net
求人広告出すならどこがいいですか?職安に出して半年、条件は平均的なのに誰もこねぇ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:07:20.86 ID:22LrL/VN0.net
うちの周り(徒歩1〜2分)なんか美容室だらけだけど、売り上げに響いてないよ
オープンしてすぐに120坪の大型安売り店が見えるくらいの所にできたんだが、そっちの店の方が2年と持たずに潰れた(撤退した)
最近は50坪位でやってた店が20〜30坪に縮小したり、支店統合したりの縮小傾向
>>776が言うように、待合も贅沢に取ってるお店でさえ待合に人がいるのをあまりみないし、全席埋まってるお店も見る限り少ない
駅前商店街だから競合が多いのはしかたないが確かに増えすぎてどこもたいして忙しそうではない
それだけ半径500m圏に美容室は乱立してるが床屋は一軒もないw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:11:59.95 ID:9GAtrpLi0.net
美容室が増えたから暇になったのではなくて、
ホームカラーする人が増えて、美容院に行く年間回数が減っているんだよ。
プリウスが増えてガソリンスタンドが儲からなくなったみたいな。
以前から気にはなっていたけれど、パーマとカラーしか売り物がないと
いつか困るだろうな。とは思っていた。
だからどうするか だ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:51:42.67 ID:KG1NTvfg0.net
>>779
パーマあればいいじゃん。ホームカラーも納得して止めて貰えばいいし。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:58:10.75 ID:BDi2ZfkY0.net
で、マツエクは美容だってんでイチャモンつけて手に入れた
ネイルもそうしようとしたけどお上が首から上って限定解釈してて認めてくれず
米の圧力から規制緩和したい政府や
問題ある通達を無効にしたい役人が撤廃に向けて動いてるぞ
安い労働力が外国から続々来るから今以上に美容室は戦国潰し合い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:58:46.04 ID:9GAtrpLi0.net
もちろんホームカラーのせいにしているからダメなわけで、
いくらインスタントラーメンが旨くなったからといって、
流行るラーメン屋はあるわけで。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:07:30.22 ID:VNtyELQU0.net
売れない美容師の嘆きw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:15:09.59 ID:KNMc9Kbr0.net
>>782
上手いこと言うね!w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:41:01.69 ID:9GAtrpLi0.net
>>783
お母さんカットにも負ける床屋さんは呼ばれてないですよ〜♪

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:59:27.17 ID:BDi2ZfkY0.net
>>785
なんでも床屋のせいにしてるけどさ
客が来ないからって床屋床屋って下に見る事でしかアイデンティティーを保てないのって見苦しいんだよね
床屋のスレでやれって何度も言われてるだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:11:14.26 ID:9GAtrpLi0.net
>>786
イライラしているのはおまえだろ?
カルシウム足りていないのか?
コンビニ食品ばかり食べているとリン酸塩摂りすぎてカルシウムの摂取を阻害するみたいだぞ。
ガンにもなりやすいから気を付けたまえ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:05:13.23 ID:cw55GwUy0.net
相変わらず床屋が乱入してきてるのねw
>>786
床屋のせいにしてるって言うけど、床屋の方からグチグチ言ってきて美容師のスレにまできてるんだろ?
おまえみたいに

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/
↑美容師スレが荒れると床屋スレにレスが無くなる現象が物語ってるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:51:36.34 ID:lDsc0qcY0.net
カキモトもバーバー始めたろ?
ニューヨークスタイルバーバーが流行ってんぞ。お前ら流行りのリーゼントスタイルできんの?メンズスタイルはよりクラシックになってんぞ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:09:31.08 ID:lDsc0qcY0.net
http://media.cuttaloca.com/barber-hairsalon/385/
ほれ、お前らカリスマ美容師が馬鹿にしてる床屋さんだよ。
お前らカリスマ美容師の感性だとダサいんだろ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 16:04:21.32 ID:BUevwbm60.net
そもそも美容師はカットできないから

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 16:24:32.77 ID:KNMc9Kbr0.net
>>790
おー。こんなお店もあるんですね〜
一人美ですが理容師ダサいなんて思ってないですよ

んもー、理容師美容師いがみ合うのやめましょうよ。

まったりシステアミンの臭さとか
平和に語りましょー
タオル臭い困る

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:50:18.14 ID:4fZVwj+Z0.net
俺も理容を馬鹿にはしてない。
小規模美容室オーナーは皆んなそうだと思うよ
システアミンは靴下の匂いがするよね!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:20:09.38 ID:4fZVwj+Z0.net
>>782
一瞬上手い例えと思ったが、その気になれば毎日食えるラーメンとひと月ふた月置きにやるカラーじゃ比べられないぞそれは

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:24:18.69 ID:KNMc9Kbr0.net
>>793
靴下てwwww
和みましたw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:32:14.20 ID:UkpPVQ6a0.net
しかしよ、ホームカラーに関しては美容室は痛手ですな〜。
市販の染でもいい色出るし、俺もスーパーで買って店で使おうか、なんて
思う今日このごろ。なんせ良く染まるわ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:34:48.33 ID:cw55GwUy0.net
上げてる奴はだいたい床屋だな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:51:26.31 ID:2m2dw7Wq0.net
レディースカットコンテスト全国大会で上位入賞し、今は来店客の9割が女性の床屋を経営してる者なんですけど何か?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:57:56.44 ID:Os3BA31j0.net
>>790
お、通りがけに見かけて、今度行ってみようと思ってる店があるw
表から見てすごく格好良かったんだよな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:58:44.60 ID:BX2bQYU80.net
>>798
床屋は消えろよいいかげん
あと、女性パーマしてるのならおまえは違法
床屋特有の『コンテスト入賞w』

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:07:47.41 ID:HxG4RgHQv
良く染まるっていうのはそんだけ痛むんだよね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:00:49.53 ID:BX2bQYU80.net
>>798
ほら、古巣がもりあがってるよん
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:14:52.98 ID:+uST7tfc0.net
>>798
すごいじゃん!それってスタイル自由なの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:16:40.98 ID:2m2dw7Wq0.net
>>800
女性のパーマが違法と言うなら、美容師が男性カットするのは違法と認めるってこと?
同じような仕事してる者同志、いがみ合わないでやろうよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:19:52.23 ID:Os3BA31j0.net
>>798
理容も積極的に女性を取り入れるようにすればいいのにね。
あなたも店構えや内装を女性が入りやすくしたり、ヘアスタイルも勉強して努力してるんだろうしね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:22:02.64 ID:2m2dw7Wq0.net
>>803
どんなスタイルでもやりますよ
ホットペッパービューティーにも出してます

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:22:04.77 ID:BX2bQYU80.net
>>804
いがみ合いを始めたのは床屋から
あと、床屋スレと違ってここは大体みんな下げてる(意味わかる?)
何か?なんて言うやつが何を今さら良い人ぶってんの?
頭おかしいの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:33:35.02 ID:2m2dw7Wq0.net
>>805
私はレディースに力を入れたかったので、今のサロンスタイルになっただけですよ。
各々の店舗で特色を出すのが大事だと思います。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:03:22.75 ID:SWoq8KMB0.net
小規模の夫婦店でカット比率18%、メンズ比率5%。同じ地域の美容室の事は気になるけど床屋の事を気にしたことは1度もない。基本的に床屋と美容室ではターゲットにしてる客層が全然違うだろ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:08:55.26 ID:6z0Rj8yK0.net
床屋が美容室の男性カット違法違法わめいてる中にレディース(笑)9割の床屋やってますが?だとw
じゃあ、この床屋のレディースチャンピオンは美容師の男性カットは違法ではないと言ってるんだよな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:29:00.46 ID:T8uSnm/90.net
>>810
老若男女問わず美容師のカットは違法ですよ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:36:18.74 ID:BOZF5HYb0.net
いいか?
釣られるのも同レベルのクソだからな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:41:48.82 ID:/Y5gZjE60.net
>>811
こいつもしかして、あえて理容室の頭の悪さをアピールしてるのか?
策士だなwww

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 06:15:10.32 ID:jkB61zdF0.net
もういい加減 チンカス床屋の釣りに釣られるのはやめようぜ。
糞と同じレベルになっちまう。
流れをだれか変えてくれ〜食いつく話題に…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 07:55:54.67 ID:mS9MQqpt0.net
ageてるやつはだいたい床屋
>>812
だな。黙っていても今のオッサン連中が死ねば消滅する業界だ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 10:08:32.28 ID:RVt5G9Rp0.net
悪そうな奴はだいたい美容師

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:55:57.93 ID:vuRA9FaR0.net
三十半ばの床屋だけど、歳とって心底理容師でよかったわ。これからはニューヨークスタイルバーバー風に歳をとってけばいいし。
美容師は歳とったらどーすんの?
気持ち悪がられない?
歳をとればとるほど理容師のが気楽だ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:00:55.22 ID:XDXIL4TK0.net
ニューヨークスタールかっこいいね。
ハーレーとかダッジとか乗ってるの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:02:04.09 ID:XDXIL4TK0.net
× ニューヨークスタール
〇 ニューヨークスタイル

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:30:02.99 ID:1VTNCTXH0.net
>>817
俺は50になるが現役バリバリだぜ?
歳とって気持ちわるがられるのは理容だって同じだろ、ってかなんの仕事でも同じ。
その時代の空気を把握してればそれなりの歳になっても美容師だって余裕で続けられるぞ
30代でメンズ相手だから気楽とか舐めた事言ってるとそのうち淘汰される

つか連休始まったら暇やなーしかし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 18:38:33.99 ID:XDXIL4TK0.net
ニューヨークスタイルでも店だけがNYじゃあね。
ハーレーに乗って生き方もニューヨーカーだったらかっこいいかもね。
箱だけがNYじゃあねぇ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:05:07.75 ID:IkPvqHFg0.net
>>817
床屋のことなんか誰も関心ねぇよw
スレチだから床屋スレで聞いてこいよww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:24:14.93 ID:QLb9lpGY0.net
>>820
現役バリバリの先輩!!心強いお言葉、非常に励みになります!
実は美容師と言う職業柄50歳がリミットかと思っていました。
しかし先輩みたいな人がいることが、30歳半ばの若輩もんにとって
目標になります。
なんか希望が持てます!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:28:44.68 ID:vuRA9FaR0.net
>>822
関心ないってレスしてんじゃねーかWWW
お前ら1番気にしてる事だからだろ?
歳をとったらお客に相手されなくなる、って。爺さんのやってる1人美の店なんか誰も行かねーよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:30:38.18 ID:vuRA9FaR0.net
>>820
やっぱ暇WWW
爺さんは相手にされてない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:55:00.14 ID:MLbb6fW20.net
ある意味スレが楽しくなってきたね!
床屋さん草生やす時は小文字だよ!
よろしくねw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:17:16.47 ID:AWlymzrp0.net
30代半ばで大文字のW使うなんて嘘だろ
多分、還暦近くのおっさん床屋だよ
床屋なんてそんなジジイしかみたことなわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:17:18.72 ID:Au54P/AA0.net
そういや株価下がったね。ピケティ本に騙された養分達は涙目かな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:39:03.96 ID:XykBU0o60.net
>>826
それをバラすなよww
面白かったから突っ込まなかったのにww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:53:06.47 ID:NjDwP69E0.net
>>824
>>820
先入観で判断するなよっていうか、考え方が古くさい
本当に30代ですか?
そもそも、NYとかハーレー爺くさいとしか思えないんだが
俺の先輩達も同僚もぜんぜん現役でやってますよ
皆んな30代で通用する容姿、考え方、振る舞いが出来てるよ。
で、美容室の客単価舐めるなよ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:54:53.10 ID:NjDwP69E0.net
>>820だけどって事です

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:57:41.42 ID:qIARDdpR0.net
NYスタイルというよりもロンドンの方がピンと来るんだけど。
もちろん働く人がカッコ良くなきゃ全然ダメだけど。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:39:01.75 ID:7HUz8hME0.net
今全面ガラス張りの店なんですけど窓にカッティングシート張ろうか悩んでんるんですけど、外から見て丸見えなお店って逆に入りずらいですかね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:34:38.30 ID:tfTMRKiI0.net
>>833
お客さんて施術中外から見られるの嫌う人いるよね。土地柄とかもあるのかも知れないけど。
お客さんが丸見えにならない様なのもアリだと思うよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 06:26:34.24 ID:X+lNHWLC0.net
>>833
店のスタイルにもよるんだけど、中高年には全面ガラス張ってチトきついね。
おいら店は割合が高齢化してきたので、町家風に改装した。
えらい出費になったけど、反応はすこぶるいいよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:28:29.19 ID:UYLCbqLc0.net
>>834

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:35:16.11 ID:UYLCbqLc0.net
>>834
>>835
参考になりました!
もう一度ターゲットの年齢層なども考えて色々やっていこうと思います

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:43:21.34 ID:fz1c+NAI0.net
>>833

うちも全面ガラスだけど、フランフランフランなどで適当に季節感のある吊るすやつ
買ってきてガラス面にスダレみたいにやってる(表現が下手でスマソ)
今はホワイトとブルーの細いひも状のスダレでもろ見えを防いでいる。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:08:41.33 ID:U0ec6qeo0.net
全面ガラスは中のお客様はすごく外から見られてるみたいで抵抗あるようだね
外の通行人に対してはお店のアピールあるから全面ガラスのお店が多いけど
オープンしてしばらくするとどこのお店も目隠し的なものをしだすねw
あまり隠すと新規で入りずらいし考えるところだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:53:25.47 ID:rKDRDpFD0.net
全面ガラス張りなんて、お客にしたら人に見られて、カッコいい状態ではな

いですな。そりゃセット完了時だったらまだしも、

カラリング最中の毛流逆立ち状態で、知り合いの異性でも気づかれたら心折れますよ〜

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:25:55.22 ID:WC/rvncS0.net
全面ガラスってひと昔前の流行だよね
お店をアピれるっていうけど、ガラガラ閑古鳥も見られちゃうわけで(笑)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:36:10.48 ID:oVfX3Tgb0.net
日当たり的にも印象的にも中の様子は見えたほうがいいけどお客様が丸見えってのはよくない
俺ならそんな晒し者になるとこには行かない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:46:37.53 ID:YxAVDkQc0.net
ウチは5段ぐらいの階段がある1階
ガラス面が上手い具合に反射して外からは ジーッと見ないと
詳細はわからない。中からは見晴らしが良いシチュエーション
大型スーパー駐車場前なので予約調整で常に1人はお客に滞在してもらえるように
調整してます。たいして儲かってないけど、付近では「いつもお客さんがいるはやっているお店」
と噂になっているらしい。4面のうち1面しか稼動してないのに・・・

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:57:40.03 ID:XUKZIh7A0.net
自分でやるようになって悩むことばかりです。
気軽に入ってもらいたいのはあるんですけどねぇ、、、
色々試してみたいですけど短期間でころころ変えるのはやっぱり印象的わるいですかね?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:35:15.63 ID:5Jt5ElPy0.net
>>843
予約の客待ちは店にとって繁盛店にみえるね。
なかなかグッドの設定だ。オイラも真似しよう。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:17:05.21 ID:WC/rvncS0.net
ウチの地域にもともとガラス張りの居抜きのお店だった所に、ガラス全面いっぱいベニヤ板で隠して完全に中を見せないで営業してるお店がある。
一人美らしいんだが、看板もあげてないのに結構お客様は入ってるっぽい
あれなに?どういう仕組みでやれてるの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:13:06.90 ID:Jb2Hx01G0.net
もともと顧客抱えての独立だったんじゃない?うちも新規いらないから看板出してないしタウンページにすら載せてない。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:20:08.49 ID:oxmV8u+q0.net
うちも顧客抱えての独立だったから、電話帳に載せてなかったな
営業の電話や美容室向けのDMがうざいから
さすがに看板は出してたけどメニュー表は無だった
オープンの時はチラシや宣伝も顧客以外にはしてなかったので周りからは不思議がられたんだろうな
オープン日は朝10時から夜の11時まで満席で待合にも人がいたからw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:37:44.27 ID:5Jt5ElPy0.net
>>847

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:18:07.90 ID:WnJmOm9s0.net
ゴールデンウィーク誰も来ねえな
今日はもう開ける気しない
パチで儲けて昼からのビールにしよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:53:55.17 ID:eBbQnt/40.net
いい天気だしな。おれも風景でも撮りに行こうかな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:57:36.63 ID:okKoYFnW0.net
>>850
そうか?場所にもよるのかね。
うちはおかげ様だけど、忙しいよ
今日も朝からラストまで満員御礼。ありがたいありがたい。
今の所(4月まで)前年対比13%アップ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:21:17.55 ID:45TOG5CQ0.net
ほんといい天気だねー。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:12:32.66 ID:WnJmOm9s0.net
ゴールデンウィークにデートや家族で出かけることもなく
髪いじりに来るなんて淋しいボッチだけ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:49:25.96 ID:U4nMYNys0.net
ゴールデンウィーク中、毎日出かける人なんて限られてるよ

ゴールデンウィークっていつも、忙しい人と暇な日が極端にある
今年はきのうが一番忙しくて今日が一番暇

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:37:17.53 ID:W5ntAB690.net
みんなはオーナー友達みたいなのいる?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:02:37.21 ID:N9Q29g8g0.net
>>856
いるよ。というか、いない人とかいるの?オーナーの友達が
同期や後輩でも独立してオーナーなのは結構いてその連中と、オーナーになってからの知り合いもいる
勤めてた店のオーナーとは疎遠だけどw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:57:43.02 ID:VLZ1DI/t0.net
犯罪している赤羽の美容室
ブルーム コスタ カレン デコラ 社長 中野隆一(なかのりゅういち)
はお客様の事を偽証申告して警察に逮捕状をとる
共犯 遠藤孝輔(えんどうこうすけ) デコラ GM

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 05:49:26.12 ID:K47E2wG60.net
>>856
いない(表面上のあいさつ程度)
自分が県トップの進学校から私立上位大学卒業してからの美容師
しんびよう等の雑誌常連の店で腕を磨いたので
地方のオーナー程度では正直、価値観、レベルがあわないのよ。
高校時代の医師、税理士、企業オーナー・2代目、建築士とかと楽しんでる。
けして、美容師をバカにしているわけでなく 「社会には階層が
あるんだな〜」と大人になって気づいた。
一般の美容師もプライベートで高学歴の人と楽しむこと少ないでしょ?
地方都市で美容業界、その他で敵を作るのも面倒なので
おとなしく謙虚に営業している。もちろん学歴も経歴もできるだけ内緒にしている。
アシ1の2人で120〜150だけど将来が心配なアラフォーです。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 07:56:13.59 ID:/dPNJYbj0.net
あいかわらず床屋がウロチョとしてますね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:44:03.39 ID:LiMa+9V00.net
>>859
アシ1の2人で120〜150だけど将来が心配なアラフォーです。

ここだけ俺と全く同じでワロタ
今日予約ないわー

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:25:40.86 ID:ogeaoQO80.net
謙虚さが無くてワロタ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:42:18.42 ID:TG2FlqeL0.net
進学校なのにまともなの医師だけじゃねぇかw税理士、建築士の友達なんてわりといるし、企業のオーナーの、2代目?なんてただのボンボンだろww

でも俺は他の美容師の事は見下してるよ、ほとんどのオーナーさんはバカだと思ってる。
あいつら頭悪いのにプライドだけ一丁前だからな。
こんな事は2ちゃんでしか言えないビビりだけどwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:16:23.76 ID:a+q/U6J80.net
縁もゆかりない隣の美容院のおそらく委託面貸し従業員が
「隣の美容院の者ですけどマニキュア(マニパ二)貸して下さい」と言ってやってきた来た
俺「はぁ、なんで仲良くもないのに貸さなきゃいけないの!」
と言ってやった

貸したくない理由は
店がガラスばりなんだけどそこの店員が道に座り込んでジュースとタバコを飲みながらこっちの仕事をずっとみてる
それが仕事中 丁度視野に入るのでずっとむかついていた
そんな朝、いつも座って見ている従業員の一人が
「朝店の鍵が開いていないから一人お客さんのセットをココでやっていいですか?時間が間に合わないですよ」客を連れてやって来た
仕方なく客が可哀想だから場所を貸してやった 2000円で
後でオーナーが謝罪に来たが
「迷惑なんで以後注意して来ださい」と言っていたのにこりもせずGIVEGIVEGIVE
うちは滅多に使わない材料も自分の店の客のために備蓄してんだよ

怒りの初投稿

865 :857:2015/05/07(木) 14:21:31.04 ID:aEHqnQuE0.net
>>863
あんたもずいぶんだな
クラスから10人近く医者がいれば充分でしょ
税理士もかなり大変だよ?税理事務所勤務資格無しとはちがうんだぜ?
建築師はピンからキリまで色々だけどね
ちなみに同じくらい多いのが教職、県庁なんだけどこいつらは面白くない

まぁ とにかく美容師は常識、一般教養がなさすぎる 薄っぺらいのが多すぎる

と、思って  笑顔で謙虚に営業しています。今日は5人の予約客以降電話が鳴らない。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:40:57.89 ID:8UR4Pe+E0.net
>>864
それは酷いね。法外な面がし料金取った方がよかったんじゃ…なんか調子に乗ってまた来そう。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:53:23.99 ID:KkslwMkq0.net
上げてる奴は大体床屋と思ってる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:01:42.84 ID:63yFu85c0.net
「腕を磨いた」あたりの件が笑えます。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:23:59.42 ID:28/wLSvy0.net
みんな月の固定費(返済分含む)どんなもんなの?
うちは14万

870 :857:2015/05/07(木) 16:05:41.81 ID:aEHqnQuE0.net
>>868
笑ってよ
嫌々働いた10年だったからね 「修行だ。腕を磨くんだ!」と言い聞かせて我慢してたもん
雑誌等で笑顔振りまいてホストみたいなのも
撮影、後輩の指導等の不合理な長時間拘束にも耐えてたもん我慢してたもん

イマは好きなものに囲まれ、仕事前に趣味の釣りやサーフィンにも行けて満足です。
将来は不安だけどね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:37:25.62 ID:63yFu85c0.net
仕事前に釣りやサーフィンにいそしめる、税理士やの医者やの売れっ子?建築士やのなんておるか?
価値観合うと思てんのおまはんだけちゃいまっか?

仕事前に〜 って、やってることまんま地方オーナーの
特権でっせ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:41:33.79 ID:KkslwMkq0.net
>>869
うらやましい、それうちの家賃分くらいだ
うちはそれにまだ少し返済分が加算されて、流動費の材料代やら光熱費やら雑費諸々かかって平均30万ちょいは総額出て行く
人件費の無い夫婦店なのがせめてもの救い

873 :857:2015/05/07(木) 17:10:18.66 ID:aEHqnQuE0.net
>>871
仕事前の釣り、サーフィンは基本1人です。週に1〜2回だし
8時には店に着く程度
そして趣味仲間は数人(医者、2代目薬剤師、客数名)だよ。

>>869 
40万弱ぐらいかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:37:29.43 ID:3f6YwnD70.net
>>873
2人サロンだよね?
固定費40マンて多くない?

875 :857:2015/05/07(木) 18:07:47.34 ID:aEHqnQuE0.net
家賃18万だからそんなもんじゃない?
25坪ぐらいでテーマはモダンリビング(カーサ、ブルータス好きなの)
メイン3面で 補助1面
アシ17万 他3〜5万

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:34:02.23 ID:vjZUXYFS0.net
>>875
25坪で18万て家賃安くてうらやましいわ
田舎だよね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:10:26.25 ID:3f6YwnD70.net
>>875
あぁ!人件費忘れてた!
そう考えるとだいぶ抑えてるね。

878 :873:2015/05/07(木) 20:19:06.38 ID:LmvCj7sY0.net
うん。最大駅から3〜4キロ離れてる。具体的すぎると特定されそうだからあいまいに
人口50万以上100万未満の県庁所在地

少し前に移転したんだけど移転前は、最大駅の近く20坪25万を4人でやってた。
自然を感じるロケーションでやるのが理想だったの

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:37:58.77 ID:s89nQU9s0.net
みなさんビッグな金額ですね〜。
オイラ店家賃、5万円 アシ人件費0円 水道光熱 通信 消耗品もろもろ
7万だ。
雨漏り クロス剥がれその他 色々あるが 修理はDIY
収入は恐縮ですが、月平均40万だ。他で働くより気楽。
そんなこんなで、嫁は耐え切れず出家w オイラ1子持ち独身。
もう女性こりごり… 仕事は別だが…
 

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:57:14.52 ID:wOOGAwxU4
>>864
酷すぎる!
本当に自分勝手な人が多過ぎる!
うちも似たような事があったので同情します。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:09:49.72 ID:Q098XsVG0.net
出家されたのか。それはまた急な心変わりがあったんでしょうね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:48:57.52 ID:kwJBqCRN0.net
ボケているのか、誤読してるのかどっちだよっ w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:08:11.02 ID:0LDqWCEV0.net
人間長くやっていると、ずいぶんと垢がつくものだ。
初心に戻る back to basics
大丈夫だ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:42:22.17 ID:+EfXu/qo0.net
私の初心は
人に影響を受けるより、人に影響を与えれる人間になろう

だ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:51:14.45 ID:SkICMbjn0.net
サボるために独立しよう


886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 08:44:33.90 ID:zruWsLRl0.net
家で酒飲み車でコンビニに突入した美容師の女逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431127664/
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150508/20150508-OYT1I50033-L.jpg
8日午前0時15分頃、兵庫県明石市のセブンイレブンに
近くに住む美容師の女(47)の乗用車が突っ込み、ガラス張りの壁を壊し、商品をなぎ倒した。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 08:53:55.93 ID:dz4GbRit0.net
>>886
で?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:08:36.04 ID:2nJzqWfz0.net
床屋はご丁寧にsageてまで書き込んでくるね
>>886美容師以外にもそんな飲酒事故起こす奴はいる
やってはいけない犯罪だが、美容師と言う部分だけクローズアップしてわざわざここに書き込むなんて朝鮮人や中国人みたいだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:55:16.37 ID:9xlsALzJ0.net
すげえw
いくらくらい弁償するんだろ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:25:17.47 ID:MpawiCVE0.net
都合の悪いのは全部床屋になすりつけw
上げだの下げだのもっともらしく理由づけしたところで
所詮御都合主義で意趣返し

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:22:31.78 ID:xINFJhEj0.net
>>886
車カスタムしてるね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:08:38.26 ID:lMQ/JgA20.net
ノーマルのクラウンハイブリッドに見えるけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:10:46.12 ID:Dfkr4UDm0.net
朝丘雪路なんて初めてコンビニに買い物に行った時
レジに「これお願いね」ってコートを預けたんだって。w

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:55:24.50 ID:/68k4Ph20.net
都内で美容室2店舗経営してるんだけど最近営業電話激しい。
特にライムネットとかいう池袋の会社。
ホットペッパーを検索で上げるとかいうやつ。
本当に上がるの?
ライムネットと取引していたり知ってる人いる?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 14:27:17.32 ID:f5g05ytY0.net
来店して約30分間「うーん、どうしよ」しか言わない女が来たんだけど、うーん、どうしよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:24:54.34 ID:06zDsKx50.net
>>895
30分て!ワロタwwww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:46:46.98 ID:ppaNg1Cb0.net
悩んでるなら切らない方がいいですよって言ってるわ。一人美だからそんなの相手にしてられん。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:33:58.27 ID:m/yb7ihL0.net
>>895が1人美(男)でお客様が新規なら、その状況は『しまった〜他の店にしようかな』ってケースもありうるねw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:13:19.91 ID:88LfQzw50.net
>>895
このような状況では、カット カラー 等すると酷い目にあうぞ!
お帰りになってもらいなさい。経験上…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:38:35.89 ID:4Nok64q10.net
>>895
896が言う通り決まったら来てくださいとか言って帰ってもらった方がいいよね。
どうなったんだろ。気になる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:20:19.22 ID:dju+09zG0.net
>>894
ホットペッパーどうこうのってよりネット系の会社なんてどこも嘘ばっかりでしょ。特にseoとか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:57:55.27 ID:m/yb7ihL0.net
>>901
それ。SEO対策なんて、ブログやってて自作HP程度の物作っておけば工夫次第で検索上位なんていくらでもなる
金払ってやる奴は情弱

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:39:44.72 ID:5S8GlYZ30.net
そこが言った通りの結果出すかは知らないけど
ちょっと金払えばできることを自分でやる方がどうかしてるけどな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:40:43.85 ID:4IUJDtkY0.net
>>903
金を払うほどもない事でしょうに…対して面倒臭くないしここ見てる時間をSEO対策にかけたらいいだけでしょ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 07:52:53.46 ID:Ck1Z7ys90.net
>>903
2ちゃんロムしたり書き込んでるのにSEO対策が面倒とかw
どんだけ情弱なんだよ
そうじゃなければ、久しぶりのりくるーと契約社員

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:49:01.15 ID:ENqzIi0W0.net
池袋のライムネット http://lime-net.jp
ホットペッパーを検索で上げる。とうちも掛かってきて呼んだことあるよ。
いいこと言うんだけど良いことすぎて嘘くさい。
で、自分なりに仲間に聞いたら1人が全く上がってこないのに月3万くらい1年契約で取られたと聞いたからお断りした。
そんなん一例でしかないかもだけど怖い会社の一つではあることは知ってる。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:19:19.87 ID:ZBOYb4e90.net
連休明けも、さほど忙しくはならんなあ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:30:12.84 ID:k73zyPtL0.net
>>906
俺も知ってる。
その会社の代表フルネームの名刺あるよ。
名刺見ると営業て書いてあるから代表ってことは隠してるっぽいね。
男2人で店に来て営業してくるから迷惑だったwww

それにしても休みなのに天気微妙で身動きとれん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:55:18.09 ID:ghocD4TJ0.net
他店に失客した客に偶然会った…挨拶ができず、他人のふりした…。
俺ってほんと情けないよ。しかし、挨拶されたら客も迷惑か…。
微妙だ…。分からん…よ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:22:10.36 ID:LhEHOpD70.net
>>909
いいんじゃない?俺も買い物なんかで会ったりするけど、気づかないふりをする
お客様側も嫌じゃないかな?挨拶されるのも
でも、確かに微妙だね(苦笑)

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:46:21.73 ID:JNgaaFn00.net
>>909
確かに微妙だよね〜
1、2回位しか来てない薄客は知らないふりしちゃうけど
長かった太客だと目があったら挨拶しちゃうかも。
ムツカシイネ明日シコトユウウツネ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:07:01.59 ID:30Hynicp0.net
質問なんですけど、mm単位で切っては見せて切っては見せてを10回以上繰り返し、カットで1時間半以上かかるお客さんがもしいたらみなさんはどうしますか??
毎回、いうこと聞きますか?それとも生産性のことも考えて今後お断りしたりする??

忙しい時に限って来る(土日祝)にくるので、困ってます。。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:19:35.68 ID:37quHau+0.net
sage>>912
3カ月ごとに来店し、まずは「ちょっとだけ切って」というので1cm
「もう少し切って」というのでさらに1cm
「やっぱりいつもぐらいに切って」というのでさらに1cm
毎回毎回1時間半以上かかる&土日にしか来ないので、同じ人だったりw

そしてある日
「いつもぐらいに短くカットしますか?」
「あ、少しだけでいいわ」
「いつもより長めでよろしいですか?」
「あーはいはい(週刊誌に没頭)」
一気に3cmカットし「よろしいですか?」と聞いたらご機嫌ななめ、その後来なくなったよ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:41:16.00 ID:27Zt4rFa0.net
3ヶ月の来店周期のお客様なら正直来なくなってもいいな
おそらく、他の店に行ってもそんな感じの客なんだろうからどの店がババ引くかだろう
小規模店なら来店周期が短くて単価の高いお客様を狙って集客しないとって俺は思ってるから
ただ、来店拒否はしないな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:58:29.96 ID:0o87Z57P0.net
>>912
今度切るフリだけしてみて。ミリ単位とか気づかないから
耳より前のセクションならわからなくも無いけどバックとかわからんでしょ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:25:25.77 ID:rGBXPcUQ0.net
>>909
他店で会ったら知らんふりするけど、その辺で会ったら挨拶はしておいたほうが良いと思うな
また来てくれるかもしれんし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:14:15.03 ID:63ILNdR20.net
話の流れ変えてしまったら申し訳ないのですが、
パーマ液とか温めるオートウォーマー?使われてる方、
汚れやら水垢?が石みたいに固くこびりついてしまって掃除とかどうしてますか?ゴシゴシしてるけどキレイにならない(涙)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:38:28.29 ID:50SaOzEp0.net
>>906
先週その会社から営業電話あって会いましたよ。
ホットペッパーの店舗ページにSEOかけるみたいですね。
正直契約しようか悩んでる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:12:51.13 ID:K4BW7+0c0.net
>>918
ってかここ東京の美容師いたんだ ずっと田舎美スレだと思ってた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:55:46.48 ID:VL8H4e9z0.net
客ですがやらかした美容師さんすいません

会計終わった後で車に戻って鏡見てたら毛先が気に食わなくて
すいませんの……もう少しカットいいですかって

迷惑な客だよなー、もう二度とあのお店には行けないわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:05:07.92 ID:PA0+Qa570.net
>>920
意味わからん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:27:09.88 ID:BYhuCoZu0.net
>>921
カットも会計も全て終えて美容師さんはお片づけ始めてたのに
すいません、ちょっとここが気になっちゃってーって

カットお願いしに行っちゃったのよ
こう言う、客ってやっぱり二度と来て欲しくないよね
新しいとこ探さなきゃ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:58:13.35 ID:27Zt4rFa0.net
>>922=>>920なの?ID違うけど
別に気にしなくていいんじゃない?
うちなら全然平気だよそういうお客様は
お店やスタイリストによっては気を悪くする人もいるかもしれないけど気にせず来店してあげなよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:18:31.49 ID:BYhuCoZu0.net
>>923
ありがとうございます
美容師さんの男性がスッゲー嫌な顔してたので、そこでやっちまったと気付きました

いつも指定している人が今日は旅行でいなかったみたいで
その人は凄く人柄が好きなので、また一年くらい経ってから行ってみます
注文の多いお客様になってしまった自分が恥ずかしい……

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:38:33.19 ID:BYhuCoZu0.net
あ、連スレ申し訳ないけど
スッゲー嫌な顔とか書いちゃったけど
その美容師さんには本当申し訳なく思ってます

二度切りって凄く大変なんですね
客だと何気なく後数センチって言っちゃうけど
そりゃ当然嫌な顔しますわ、今後気を付けます!

スレチなのにありがとうございました!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:54:43.36 ID:d7NL0L360.net
他のスタッフの指名客はやりたくないな。出直せよって思う。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:35:06.34 ID:HArIi+yM0.net
そうか?
逆に奪うチャンスじゃん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:30:51.29 ID:PA0+Qa570.net
>>925
店側から言わしてもらうと、そのスタッフのお客に対する考えを
改めてもらいたいですね。
お金頂いているお客とスタッフでは、同じ立場ではないですね。
やがてそのスタッフも、独立して店を経営した時、その店で
働いているスタッフが同じことをした時
どのように思うでしょうね…。色々な考え方がありますが…。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:48:15.91 ID:ryp+DW0y0.net
>>917
ホットウォーマー必要?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:58:33.71 ID:wpG9Rvb+0.net
>>918
検索エンジンからのって事だろ?
そんなもん意味無いやろ
お客さんは大抵ホットペッパーのトップからエリア毎に降りてくるでしょう
なら順番はプラン毎にランダムなんだし
そんなもんに金使うくらいならブログ書いてスタイル写真更新してるほうがまだマシやろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:41:47.99 ID:nkNudF2O0.net
SEO、SEOって小規模店がネットでなんて検索して挙がって欲しいの?
うちは掲載してないけどホットペッパー掲載店ならたいてい上に上がるでしょ?ホットペッパーが
店名・地域で検索トップ程度ならブログで十分
業者のステマにしかみえんわ、SEO云々の書き込みは

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:40:37.72 ID:ozHQAfTs0.net
てっぺんで更新してみな プランで一番上になるで てっぺんやで

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:40:39.55 ID:qhxgdCOc0.net
ホットペッパーは店がオープンして最初数ヶ月だけしてたな。

あとはWordPressでブログを毎日更新してる。

広告宣伝費はゼロです。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:02:16.14 ID:4fGAmpUM0.net
凄いねw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:07:26.44 ID:VcT+oLJf0.net
>>918
SEOは必要ない。ライムネットていう詐欺会社は特に必要ない。その毎月発生するお金で月に一回美味しいもの食べた方がよっぽど有意義

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:06:21.16 ID:rtfKmTMl0.net
SEO勧誘の会社から営業の電話あったときに、
営業 『グーグルやヤフーのネット検索で上位に挙がります!』
俺 『別に必要ない』
営業 『お宅のお店のHPは検索トップに挙がりますか?』
俺 『うん。〜 美容室 でトップだよ』

カチャカチャ向こうでキーボード打つ音

営業 『・・・・・トップですね・・・・・』
俺 『うん。』

それ以来他のSEO関係の営業がぱったりと無くなった
やってるのはjimdoに無料HP(自作)とブログ程度だが
店名 地域や施術名 地域でホットペッパー以外では上のほうに挙がるよ
うちみたいな夫婦小規模店ならこれで十分
経費はゼロ(ネット代金と電気代くらいか)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:44:56.55 ID:Cv5bsS200.net
SEOは田舎美には関係ないのにSEO勧誘の会社も新卒が入ったのかな? 
銀座 新宿 青山 表参道 原宿 渋谷 代官山 自由が丘 下北沢 吉祥寺 の話
田舎のSEOはh1に地名 駅名 美容室 美容院で十分

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:33:13.71 ID:gGQcnQBE0.net
>>937
業者乙
電話帳見てわざわざ東京局番から電話してくるなよw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:08:45.84 ID:xXPMl+E40.net
>>936
ペラペラペラペラよーしゃべるのう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:46:30.57 ID:HjWOzhVh0.net
>>937
おいおい、遠回しに田舎disんなww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:51:15.15 ID:p+ctTlOY0.net
>>939
そんなに営業取れないんですかww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:58:15.78 ID:xHQTU1OM0.net
流れ変えて、なんか笑わす事書いてくれよ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:45:09.09 ID:wEZPLNC90.net
サロンで犬とか動物放し飼いしてる人いる?
憧れるんだけど。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:50:08.29 ID:p+ctTlOY0.net
>>943
保険所から怒られるよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:13:18.61 ID:lzzeDshd0.net
>>943
蚤シラミで完全にアウト

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:22:19.44 ID:wEZPLNC90.net
アウトかもしれないけど犬と一緒に働きたい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:29:59.36 ID:mhuj+jKw0.net
タカラのシャンプー椅子イージー15年落ち誰かいるか?

YUMEシャンに入れ替えるからいらんようになったむかし循環器を中古屋に売った時 一台だけやったら運搬費が赤字になるなんか言いおって、引き取りだけやったらしたる、て言われ粗大ゴミに捨て

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:31:01.75 ID:mhuj+jKw0.net
るのも金かかるし、仕方ないが引き取ってもらったが、その循環器が5マンで売れてて腹たって、絶対に中古屋だけには売らんときめたからだれかいらんか?一台売れたからあと2台あるけど
ちなみに15年落ちやけど綺麗やで、スタッフに毎日掃除させてるから。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:45:18.70 ID:8bDjjnKM0.net
>>945
ノミやダニはフロントラインでシャットアウト。
サンスポットとかの市販品は殺虫剤。殺虫剤をカラダに塗るから調子も悪くなり
ノミも取れない。
ペットに関しても餌にしても薬にしても市販品はダメダメですな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:11:06.52 ID:wEZPLNC90.net
>>949
うちは安いからAmazonでマイフリーガード買ってる。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:22:51.93 ID:8bDjjnKM0.net
>>950
成分がフロントラインと同じですね。
いい事知りました。ありがとう。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:44:25.42 ID:tCHWJsVD0.net
>>943

うちはまさしくそれ

好きな人もいるけど、たぶんお客様減らす。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:02:18.58 ID:EEZ4Kwnh0.net
>>952
何飼ってるんですか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:05:40.62 ID:Zd3ohXQJ0.net
うさぎさんですか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 05:34:13.62 ID:w1KjIWSC0.net
>>953

チワワ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 05:54:03.42 ID:bj+8D8LA0.net
くぅちゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 06:12:18.95 ID:pvn/7xwS0.net
おまいら、いい加減してくれ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:42:08.21 ID:3j8IXm2E0.net
>>955
きゃわわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:35:47.65 ID:UGDWBcNU0.net
理美容ハサミ製造の「株式会社青山コーポレーション」は倒産したことが明らかになりました。
2003年に設立の同社は、理容室・美容室向けハサミの
製造・販売を主力に事業を展開していました。資本金は1000万円です。
http://download1.getuploader.com/g/open2ch_newsplus/1273/aoyama_scissors_fail.jpg

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:42:37.79 ID:M2cOCA+n0.net
すごく値引きしてるメーカーのシザーって、ダメだよね
値引きしないメーカーがいいのはわかってるけど、安くていいのないかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:53:37.60 ID:tXApJu5m0.net
なんだかんだ激安のアコスが最大手なんだっけ?某有名店のオリジナルシザーもアコスのOEMって小耳に挟んだけど本当かな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:50:44.95 ID:7YO9rfv50.net
俺のハサミ倒産シザーかよ
  

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:08:51.82 ID:UJl2deYv0.net
美容師みたいな知性のかけらもない蛆虫は、話しかけてくるな
社会的地位は風俗嬢やホストのような水商売と変わらん
そんなゴミみたいな仕事に就職するぐらいな生まれてこない方がマシだったな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:29:52.67 ID:fgYKbrBN0.net
俺は男の飲食店勤務が嫌い ラーメン屋がとくに嫌い 女はいい
男の飲食店勤務は最悪 感じ悪すぎ 

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:47:32.41 ID:8kGJFFEo0.net
ここは美容室オーナーのスレです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:03:09.31 ID:Qj06Ttmr0.net
キリンさんが好き。
ゾウさんはもーっと好きっ!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:08:07.38 ID:3bZbBZrG0.net
巨乳が好き。
sexはもーっと好きっ! アホか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:00:24.88 ID:wwQLW/ER0.net
>>963
おいおい、知性の塊かよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:01:04.41 ID:vs4bhosx0.net
カットて難しいとつくづく思った一日だった。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 09:09:41.77 ID:9Q1PZzlp0.net
1人居てくれたスタッフ(アシスタント)が寿退社でついに1人美になりそうなんだけど、
1人美の方々、どんな感じでやれてますか?
御予約の受け方とか、こうしたら捗るよとか、いろいろご教授頂きたいです。
38歳男です。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:11:41.56 ID:oOnkJO660.net
>>969
ほんと。やればやるほど難しい。
十人十色ですもんね、、

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:59:55.38 ID:sYruOVES0.net
一人美やけど、基本マンツー体制で、当日予約とか、明日とか、切れそう。暇な時は嬉しいけど、自分勝手な営業ってわかってるけど、まだまだ客教育できてないわ。5年やってるのに。まず自分を教育せなあかんわ。悟り開きにいこ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:47:13.20 ID:R2XA88OI0.net
身勝手な営業なんて思う奴に思わせとけば良いだけ
お店は何時から何時まで開いてるものとか、土日は休まないのが当たり前なんて感覚は持たないことだよ
特に1人や夫婦店なら尚更
良い意味でのお客様の教育、振り分けは大事

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:54:34.55 ID:sYruOVES0.net
>>973
確かにです。振り分け決まった瞬間フルボッキ。いつもなやまされるんは、いつもの客。この間、ディーラーに勧められて接客の講習見に行って、その講師がお客様は神様って言った瞬間、いい神様もいるけど疫病神もいてるんちゃいますかって、言ったら唖然としてた。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 12:53:23.71 ID:8o+JFUM60.net
>>970
完全予約制、最低売上目標プラスアルファ達成したら閉める。たまに行きたいイベントがあったら土日でも休む。
こうでもしないと心の病気になる弱い自分です。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:23:52.69 ID:phujo/jv0.net
>>974
皆さんthxです
2年前まではアシスタントが2人いて、昨年から2人になってから半年かけて完全予約には移行できたので、
ほとんど3人でやってたときと変わらない売り上げと客数は確保出来てたんだけど、1人美になるとやっぱ失客も免れないでしょうねー
予約が思ったように取れない状態になるし、なんか怖い、、、

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 15:06:29.72 ID:gf79xdkP0.net
>>970
一人営業になるまで時間があるなら今の内に予約取りにくくなるから次回予約を上手く振り分けて行ったら?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:51:10.95 ID:XcP7GUyk0.net
>>977
現在ウチだと早くて2、3日前とかで、前日、当日もあたりまえなんだけど、1人美の先輩方は相当前から予約を受ける形にして振り分けてるんですか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:11:34.04 ID:BB8E/MMv0.net
>>978
夫婦店ですが、出来ればお帰りの時に次回の予約を貰ってます(新規の方は別)
ですが1週間前〜前日の電話での予約が大半ですね
以前は当日予約(今からいい?みたいな)が多かったのですが、数年掛けて事前予約を浸透させました
今は、お帰りの際に次回予約を浸透させている所です

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:11:05.25 ID:gf79xdkP0.net
>>978
ウチはずっと今の所一人でずっとしてるのでお帰りの際に次回の時期の予約をしてもらったり、取れない方でも早めにご連絡下さいーって言ってますよ。土日は空いてる時間あっても当日予約は取らないようにして、次週にしてもらったりしてます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:08:10.76 ID:MDiOSomI0.net
皆さん 予約の取り方強気ですね。
俺んとこでそんな事言ったらとんでも…ですわ。
99%お水でやってるもんで予約自体存在不可能…出たとこ勝負で
予約取れる店が羨ましいよ。
ちなみに潰れかけの明日も分からん一人美

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:36:20.08 ID:/NEfkK6Y0.net
>>980
空いてても当日は取らない、、、
出来るかな俺に、、、
1人になるのが怖いよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:04:14.84 ID:6BT4b/yY0.net
やっと厚生省が重い腰を上げたみたいだね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:44:04.48 ID:Sj+PXs/10.net
>>983 何が?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:58:59.53 ID:BB8E/MMv0.net
スタッフがいるならまだしも、夫婦二人もしくは一人のお店が予約以外のお客様バンバン入れてかけもちしてたら失客だらけで数か月後には店ガラガラになるでしょ?
目先の利益より目の前のお客様を逃がさないようにするべきだと思うけどな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:43:40.37 ID:vs4bhosx0.net
>>982
土日でもいつでもすぐ行けるお店と、土日は早めに予約しないと行けないお店。どっちが人気のあるお店かなって思ったら後者じゃない?最初は不安だったけど続けてたら埋まるときは2週先まで埋まるようになったよ。
常に予約埋めておきたいなかなか難しいや…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 06:23:25.84 ID:dTJgQgPa0.net
大事なのはどうやって予約を埋めるかではなく、何を売るのかでしょ?
あんまり自分を見失わないようにね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:52:58.28 ID:zImsbm990.net
>>987
理屈好きでしょ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 12:24:31.84 ID:pd4dO1PY0.net
>>987
予約が埋まる、気持ちに余裕ができる、仕事に余裕がうまれる、お客さん満足の順でいけるのでは??

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:48:58.34 ID:bfLNadDI0.net
昔は当日予約なし飛び込みで待つのが当たり前の時代だったみたいだけど
双方合理的じゃないし、変えていかなきゃだよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:49:40.58 ID:bfLNadDI0.net
>>989
同意

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:32:19.38 ID:kF8JAx2v0.net
予約が埋まる、時間通りに来ない、ストレスたまる、後のお客さんも時間通りにならずストレスたまる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:45:30.57 ID:6uO3ylGL0.net
>>992
同意

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:54:29.12 ID:adzUw7b70.net
>>992
くっだらねえ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:57:47.00 ID:6qNSuqSI0.net
>>992
いつも遅れてくる客わかるやろ。10分早めに言ってちょうどw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:20:34.20 ID:IGHAnWmX0.net
あら?今週は凄い暇だ!!電話が沈黙中・・・・

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:20:24.29 ID:VLB6mciZ0.net
うちもヒマ。明日は予約がキッチキチ。
界隈の小学校が一斉に運動会をしている。
嫁も子供の応援に行っているから、本日は年に数回ある独り美。
17年もやっているからか、事前予約で「土曜日は運動会で・・・」というと
「じゃ、日曜日でいいわ」と皆回避してくれる。本当にありがたい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:27:35.97 ID:IGHAnWmX0.net
予約がうまってるんだ羨ましい
明日もぱっとしないよ!あと4〜5人はうめたいね
さっき電話もらったお客さんもタイミング悪く逆にふられた
もったいない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:03:48.39 ID:o1J2s6620.net
もっと営業に金つかえよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 06:45:25.04 ID:fz3NLj6R0.net
もっと客が来ないとか、潰れそうとか、俺の店が安心できるような書き込み
ないのかね〜。
予約が詰まってるとか書かれると、心の乾きが癒されない…。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 06:46:57.11 ID:aGlCoCFx0.net
埋めますね

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 06:47:33.79 ID:aGlCoCFx0.net
うめうめ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 06:48:07.17 ID:aGlCoCFx0.net
次スレもないし、もう終了でいいね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200