2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 85皿目【オーナーシェフ】

1 : 【だん吉】 :2015/06/01(月) 22:28:56.11 ID:qXp7cWf80.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。


前スレ
【個人経営】飲食店 84皿目【オーナーシェフ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1429911995/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:21:10.17 ID:VNA6QxQG0.net
焼肉やれよ。肉を並べるだけの簡単なお仕事です。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:27:44.54 ID:YQm1k3CU0.net
焼肉は単価高いし
酒もたくさん出てマジおすすめだよな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:31:24.23 ID:BRfhSuBxO.net
>>105
月1でダスキンに消毒してもらっている。
でも高いから、市販の2週間に1度吹き掛けるゴキブリ退治のスプレーでもいいような気がするんだよな。
市販品でゴキブリ対策してる人いる?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:40:33.07 ID:YqesnAP/0.net
焼肉て塊肉切って出すんじゃ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:41:51.76 ID:TApsX6hI0.net
>>105 >>113
うざい死ねカス

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:42:18.03 ID:Zu8eiGu50.net
焼き肉は酒飲まない奴多いし、白飯腹一杯食べるから、言うほど単価高くないんだよ
昔と違ってサイドメニュー用意してないと客来ないから、肉並べりゃ良いと言うほどでもない
設備代高いし、利益率言い訳でもないんだよ
焼き肉に夢みない方がいいよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:53:20.25 ID:3rPRjaKA0.net
肉代が30%あがってるのに
何 夢見てるんだ。
飲食してる時点で負け組

地方は駄目だ
弁当も小さな町で奪い合い。
製薬会社 規制ばかりかけて終わってる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:39:40.96 ID:NBlOWQSQ0.net
公営競技の選手をしています。400万円融資検討してくださる方連絡ください。sfvvv7@yahoo.co.jp

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:03:33.41 ID:vngCLz+Z0.net
どこの外郭団体ですか?
通産省ですか?
国土交通省ですか?
それとも農水省ですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:07:52.49 ID:3an1l6K50.net
お前ら暇やのう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:08:24.99 ID:3an1l6K50.net
俺がNo.1だ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:10:11.94 ID:vngCLz+Z0.net
とりあえず客はあったので暇でNO1ではない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:07:35.46 ID:3pkeYgkVO.net
土曜で客なかったら 終わってるわな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:21:01.44 ID:vngCLz+Z0.net
土地柄を考慮できないお前は経営シロウトww

まあ、たまたまツボにはまった(実力ではない)店で頑張れよwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:54:11.60 ID:H/y2Kg9e0.net
焼き肉は良いよね。機械が切った肉並べるだけ。調理もお客さんがしてくれるし。良い肉と美味いタレさえあれば技術なんかいらん。働いていた事あるけど楽勝やわ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:48:42.73 ID:u8hqZhR20.net
オープン当初、焼き肉屋のおっさんが経営とはなんたるかを教えてやる言うてたな
後で分かった事だが、おっさんは勤めで嫁さんがオーナーらしい
おっさん教えてくれや

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:29:31.02 ID:AmbDWgMO0.net
焼肉屋だけどジリジリ仕入値が上がってキツいよ。
あと開店費用がかかるし単価高くてもそこまで利率よくない。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:35:04.90 ID:AmbDWgMO0.net
よく見たら>>116と同じこと言ってるなw
まあ楽に儲かる飲食なんてそうないんじゃないってこと。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:42:46.32 ID:/b0dsNAY0.net
なんでもそうだが、楽な商売なんてあるわけないよ。
要はオーナーの努力次第。
好きな店に想いを寄せて頑張るのが一番だな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:49:30.34 ID:H/y2Kg9e0.net
焼肉屋の初期投資って安そうなイメージ。コンベンションとか高火力バーナーとか必要無いだろうし、思いつくのは席のコンロと空調くらいかな。冷蔵庫は恒温タイプなら高いかも。
確かに肉の値段は上がってるな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 03:28:58.44 ID:wKp6EFRT0.net
>>70
ダチョウの卵つかえぉ(´・ω・`)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:15:37.87 ID:rWHk9vTJ0.net
>>130
高くつくのは空調や換気、排気設備とそれらのメンテだよ。
高温高湿庫は高いと言っても3割増し程度。

特に換気と排気設備が高い。
昔からやってる店で周囲より明らかに先人なら簡素な排気で
白煙を外に出してても文句は出にくいが
新参が白煙モクモク、臭いまき散らしなんて
やってればクレームで営業出来なくなったりする。

新規出店の大手チェーンなんかをよく見ると分かるが
店の外にごっつい排気のクリーン設備があって白煙はもちろん臭いすら店外に出ないようにしてたりする。
あれ、設備自体も高いしメンテ費用も結構かかる。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:18:07.83 ID:rWHk9vTJ0.net
×高温高湿庫
〇恒温高湿庫

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:48:34.38 ID:M+2ywqHB0.net
牛角は、炭火七輪。店内暗し。隣が焼肉のサカイ。こっちは、普通にガス。店内明るい。内装に金掛けてるのは、サカイかな。
ちょいとパチ屋を覗いてみた。駐車場も台も満席。座れない人多数。普段のガラガラパチ屋からは考えられない。客は出ようが出まいが、天井まで回そうというバカばかり。最後は乞食。
なーして?そうか、もうボーナス出たのか。勝った客はリッチな飲食へ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:56:07.44 ID:Y+q5eUmi0.net
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433594810/
彼らはイルカの苦しみを取り除くのが目的ではなく、何が何でも日本を叩くことを目的化している。
これまでJAZAはWAZAに対して再三回答を求めてきたが、根拠が示されたことはない。

白人はイルカを食べてもOKで、日本人はNGの本当の理由 講談社
http://www.amazon.co.jp/exec/dp/4062727129/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:51:21.30 ID:2HJOt3iv0.net
>>135
中国韓国と並んで欧米だって日本からしてみれば敵対的な要素はそうとうあると思うんだがな

個別に言えば中国韓国の方が経済的にも日本にとって重要な場合だってある

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:44:31.46 ID:hiyHlpiZ0.net
肉屋を経営してるがめちゃくちゃ忙しいぞ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:54:35.24 ID:zH1OE+os0.net
日本はマスコミが報道しないだけで重要時事ネタだらけ
在日韓○人は日本人ではありません、外国人です
6月1日の全資産申告の結果に基づき
韓○と日本の、徴収共助約定ドアにより法律による税徴収開始
財産没収?逮捕?強制送還?帰化取り消しの可能性?
2015年7月9日問題 日本中がどこもかしこも韓○人だらけの現実が露呈
過去の犯罪者の多くが外国人であることが露呈
そして数万にも及ぶ不法在留者の入管への通報ラッシュ
中国、韓国の国家破綻秒読み、

日本国民が戦後70年の歴史的リベンジに立ち会うカウントダウン
公安・自衛隊が日本の復活のヒーローとなる日・・・
映画みたいなフィクション?でしょ。
事実が一致するのは多分気のせいですね、きっと

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:38:29.56 ID:VqjtVgKG0.net
同じ経営者とは思えないくらい低レベルな考えばかりだなお前ら
目線か全然違くて笑えてくる
たぶん儲かってないんだろうねw
イケイケな経営者は例え飲食だったとしても思考回路があんたらと全く違うわ
見てる部分も違う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:47:18.84 ID:ej+qV/hG0.net
>>139
何 言ってんの?
空気嫁よ かすが!
ここはそういう集まり

かっこばっかつけるなよ。
できる奴がここにくるわけないだろ

同類のクセに。
カスめ!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:57:37.27 ID:8CmaGV1J0.net
>>140
やめな
余裕ないのがヒシヒシと伝わってくるよ
怒るなら自分の無能さに怒ってそれをエネルギーにしないとな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 15:10:54.87 ID:K4N0kOm+0.net
>日本はマスコミが報道しないだけで重要時事ネタだらけ

コピペっぽい>>138に対してってことではないが
そう思ったらもう一歩考える
「日本は」って思ったなら日本以外はどうなんだろう、と考えてみると面白いね。

アメリカではどうなんだろうか。ロシアではどうなんだろうか
中国では、ヨーロッパの国々では・・・
中東・アフリカ・アジアの国々では・・・

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:21:39.26 ID:MeDSdjgJO.net
>>115
てめぇがうぜーんだよカス死ね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:32:58.41 ID:K4N0kOm+0.net
テメーコラ
何やコラ
何じゃコラッ
何が何じゃコラ
なんだとコラッ
コラとはなんやコラ
何コラタココラ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:49:39.40 ID:Xp1CZ/A00.net
長州、橋本か

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:31:51.34 ID:u8hqZhR20.net
今日も平和やな〜

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:37:29.81 ID:xFhEJtdb0.net
>>139
ここでは愚痴も多いからそう見えるだろうな
「全員死ね死ね死ね」と言ってる奴いても店では丁寧な接客してる奴もいると思うぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:41:25.35 ID:lg3b9Ea90.net
>>139
イケイケな人はどこ見てるの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:52:37.84 ID:/b0dsNAY0.net
どうしよう 俺以外みんなバカだ...

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:59:10.84 ID:K4N0kOm+0.net
俺以外の人間って、もしかしてみんな馬鹿ですか? - Yahoo!知恵袋

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:02:04.23 ID:/2yYr9UXO.net
俺は馬鹿だ

馬鹿なりに夜も頑張るよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:46:44.05 ID:8HQ0U7Of0.net
馬鹿が多いか分からないが、自分に酔いしれる人がこのスレには多いな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:16:05.70 ID:iV5PnM4z0.net
>>152
そうは、感じないけどなー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:39:25.81 ID:/b0dsNAY0.net
バカの振りしてるのも大変なんだぜー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:41:40.37 ID:tm+Ra8ll0.net
そんなことよりここメガネしかいないだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:51:53.38 ID:8MQdJt4h0.net
やけに肩こってダルいと思ったら血圧160もあった
もう死ぬぽ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:56:48.21 ID:kbkBjVaP0.net
根拠の無い自信持ってる雑魚コックが出店して3年以内に借金まみれで閉店は黄金パターン

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:07:11.50 ID:H9zSRLXH0.net
3年持てばまだ良い方じゃね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:23:59.52 ID:/b0dsNAY0.net
来店して何も注文しない女がいたので、「お一人様一品はご注文お願いします」
と言ったら、「え?注文しないといけないんですか?」 

むかついたので、「うちは慈善事業じゃありませんので」 と言ってやった。

そしたら帰ったww
もう来なくていいよ〜

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:30:21.58 ID:/2yYr9UXO.net
>>155 むしろ メガネしかいない

>>159 一品じゃなく 一品以上って言ってやりな
一品だと 一品コジキが来るぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:35:42.66 ID:H9zSRLXH0.net
>>159
うちは30代前半の女2人来店して
「2人でランチ一人前」
っていうのがあったな
「お一人様おひとつのオーダーでお願いします」っていうたら何も注文せずに帰ったわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:40:18.76 ID:/b0dsNAY0.net
「何もご注文なさらない方のご入店はお断りいたします」

って張り紙を入り口に貼ったら失礼かな?変かな?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:47:15.75 ID:H9zSRLXH0.net
マトモな人間が見れば変に見えるだろうね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:49:24.96 ID:/b0dsNAY0.net
だよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:37:24.87 ID:HS90ohNj0.net
ああ、この店は変な客が集まるんだなって思う。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:43:16.62 ID:7+jGAcVk0.net
>>159>>161
これじゃあダメだわ
そんな言い方じゃ店の評判も下がるしリピーターも減る
接客の基本とかを本かなんで勉強したことないの?
露骨に嫌味っぽい言い方じゃ何かを得るために何かを失うだけだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:49:35.24 ID:SMr2T64n0.net
>>166
ネタじゃね?
いくらなんでも本当に言ってたとしたらアホすぎるだろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:53:58.76 ID:N/c6HWX/0.net
>>167
ではどうする?
まさか我慢して見逃す?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:59:16.61 ID:RPrbUfB60.net
確かに注意する時に相手に嫌な気分にさせる店は繁盛してないよな
そういうのって店の都合や利益を優先させた言動が根幹にあるから他のところにも影響してるのもあるかもしれない
やっぱり繁盛店は注意の仕方一つでも違うよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:06:40.83 ID:aPFQiHSu0.net
はっきり言えない日本人
アホですな。

注文しない奴は客じゃない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:08:30.79 ID:N/c6HWX/0.net
>>169
うちはそこそこ客も入ってるので、そういう客には来て欲しくない。
どんな言い方であれ、注意された方はいい気分はしないだろ?

もし手本となるやり過ごし方があるなら教えてくれ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:11:11.06 ID:w0mMpHad0.net
お連れ様はドリンクはいかがでしょうか?とか
少量の単品がございますがいかがですか?とか聞いてみてそれでも結構ですっていわれたら諦めるわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:14:08.43 ID:N/c6HWX/0.net
>>172
諦めるとは?
店が我慢して、集会所として使うのを許すのか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:17:06.22 ID:w0mMpHad0.net
>>173
ある程度はしょうがないよ
普通に人数分頼んでも長居する客もいるわけだし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:23:13.65 ID:N/c6HWX/0.net
こっちも最初はやんわり言ったよ
(8人で来店 ドリンク4品オーダー 4人の女は何も注文しない)

○○時にオーダーストップですので、ご注文は早めにお願いします。
 もう何もいりません

で、>>159の流れ

常識ってものを知らんのかね? お冷もおしぼりも出してるんだぜ?
挙げ句の果てに、退店するときに「ごちそうさまでした〜」だとさw

何も出してねーよ

ムカつくから寝るわ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:31:50.73 ID:PhLyYgb80.net
レストランは飯を食う場所
俺は料理を作る人
客は食べる人
食べない人が来る所じゃない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:42:43.51 ID:x/1kt6dk0.net
>>170
本音と建前の使い方が商売では大事だろ
特に日本みたいな国だと尚更な

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:44:07.39 ID:dElelyE40.net
>>175
言っちゃ悪いが、そんだけでイライラするって余裕なさすぎでしょ
マナーの悪い客じゃなければ気にならんよ
そんだけでイライラするって本当に儲かってるの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:57:56.08 ID:PhLyYgb80.net
>>178
何屋さんですか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:05:54.84 ID:U5J+bl0QO.net
駐車場で軽い接触事故がたまにあるんだけど女は100%逃げるねw
女の常識の無さはなんなんだろうな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:14:46.20 ID:mntDWvH/0.net
>>169
うちも繁盛店だと思うが、クレーマーには、はっきり注意を行い、2度と来なくて良い旨を伝える。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:38:48.54 ID:czPdRmEa0.net
注意するかどうかはそれぞれの店によってでいいと思うけどね
うちは注意する派だけど、飲んだ客が次々友達やら呼んで誰がどうなってるかわからなくなったことはある。

それまでそこそこ注文してくれてるからあんまりガシガシ注意して手がつけられんくなってもあれだしね…

でも>>175はムカついて当然だと思うけど?
喫茶店でも水だけってありえないでしょ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 04:25:10.30 ID:cJ1WjA3W0.net
集会所経営してんだろw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 04:43:12.74 ID:xw0a1dEz0.net
注文しないのを客と言わねーだろ普通にwこっちは営利目的で店はってんだからさ。
許容するって言ってるやつの余りの
小心に驚くわ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 05:11:40.94 ID:AXDlSpYgO.net
>>171
ランチタイムなら相席強制。
「相席をよろしいですか?」ではなく「相席をお願いします。」と言う。

ディナータイムなら
90分(とか)を超える座席使用には「テーブルチャージ料10%を頂きます。」
みたいにして合計金額から自動的に加算させていく。
もっと具体的に「お一人様○○円以上ご利用の場合はテーブルチャージ料をサービスします。」
なんて付け加えてもいい。

表現方法としては本当は料金が掛かるけどコース利用時や一定金額以上利用するなら
サービス料、テーブルチャージ料とかは頂きませんのように低額利用は損をするイメージをやさしく与えてあげる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 06:05:56.33 ID:UtF1785z0.net
>>185
そんなんやってみろ
あっという間に客飛ぶわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:29:11.51 ID:Mc71+QMCO.net
お前らは底辺相手の底辺商売ばっかやってるんだな
ミネラルと先付で千円取ってる店だからそんな乞食はこねーわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:47:35.52 ID:vcdvjKmj0.net
消えたタレントの第二の人生

13年に政界転身を表明した嶋大輔は、福岡にカレー鍋の店をオープンさせた
「ROOKIES」に出演していた五十嵐隼士も、しゃぶしゃぶの店を開いている

189 :のみやん ◆c2moUkGRqU :2015/06/08(月) 07:49:07.11 ID:UXAf9j5z0.net
うちは注意はしないけど、ジワジワ陰湿対策してるお^^
いつも一品料理だけで3時間以上居座ってテーブル席を1人で独占してたお客さんには
まずテレビばっか観ていたからテレビを取り外し、それでも居座るから
カウンター席を自作してそこを案内し、それでも居座るから
いつも同じ一品料理を注文するからそれをメニュー表から削除し、それでも違う一品を注文して居座るから
その一品料理もメニュー表から削除し、それでも人気のある定番料理を注文して居座るのでメニュー表削除は諦め、
カウンター席で1人になった時は暖房を消して窓を開け、
ジワジワ周りの電気を消して薄暗くし、
2年にも及ぶ戦いの末、先月くらいから来なくなったお^^

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:59:58.89 ID:czPdRmEa0.net
一人の客の為にカウンター作ったりメニュー変えたりすげー労力使ってんな

実は途中で楽しくなっちゃったんじゃないのw

191 :のみやん ◆c2moUkGRqU :2015/06/08(月) 08:07:55.86 ID:UXAf9j5z0.net
カウンター席は他のお客さんからも少し要望があったから検討中だった^^
独立時に店舗内を自力で解体して自力で内装やったんだけど
その時出た廃材があったんでそれを利用してカウンター席を作ったお^^

最初の頃は週3ペースで来てたのが、去年から週1ペースになり
ようやく最近来なくなったんでバイトの子達と祝賀会やろうかと思っているとこ^^

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:12:30.36 ID:Mc71+QMCO.net
大衆居酒屋やラーメン屋はどっか行って欲しいわ
レベルの低い話は疲れる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:14:48.55 ID:P8Ns/YyO0.net
>>192
2chてそもそもレベル低いじゃん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:22:11.06 ID:Mc71+QMCO.net
敷居が何故大切かよくわかるスレ
20代のにーちゃんが簡単に入れる店にしたらダメ
うちは店構えからして気軽に入れないから20代30代貧乏人は来ないよ
だいたいライオンズクラブに入ってて趣味はゴルフの50代の一流どころレベル

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:24:24.10 ID:Mc71+QMCO.net
>>193
んな事はないだろ
高学歴がわんさか居るしね
本音が言える匿名掲示板はいい息抜きになるから有り難い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:50:01.92 ID:KyNJzE3/0.net
個人的主観だが
オーナーシェフが現場にいる店はお客さん怒らせてでも注意する
雇われ店長とかの店だと非常識な客は放置ぎみ
ってのが多いように思える

良客集めて商売するのも
バカ客集めて商売するのも金は金なんだろうなやっぱ

ここはオーナーシェフの集まるスレだから
非常識な客は来なくてよろしい!って奴のが多いだろうな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:13:29.86 ID:rRX5BMRi0.net
もうすぐ開店くんです!

今月は、1週間でようやく家賃分の売り上げでした…

あと3週間ですべての支払いができるようにがんばります!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:54:16.52 ID:LrfqtN7z0.net
>>192 196
同意
>>197
もうすぐ閉店?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:58:49.66 ID:QFEgMjh00.net
最近人気急上昇⁉︎ののみやんのブログ
ボブに並ぶ人気キャラとなるか⁉︎
http://nomiya777.blog.fc2.com

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:28:31.79 ID:+4gTyifp0.net
>>186
別に業態によれば普通やん
安い定食屋ならむりだろうけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:03:20.37 ID:KyNJzE3/0.net
4月に13年間でワーストの売り上げが出たもんだから
心入れ替えて休みなしで頑張ってる
原価率もできる範囲で上げて少しでも良いものをお客さんにって方針に切り替えた
「俺のレストラン」の真似をして原価率300%越えとかの限定メニュー作って
LINE、facebook、mixi、で2〜3日おきに宣伝もしてる
たった1か月ちょっとだけど手ごたえ感じてる
俺にはまだできることがあるはず!と奮い立たせてる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:19:38.11 ID:p5ib6je90.net
>>184
なんも分かってねーな
注意するにも言い方があるだろって話なのに

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:05:34.87 ID:TUPEdDcm0.net
>>202
じゃあその素晴らしい注意の仕方ってやつを教えてくんなまし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:46:31.80 ID:AOtFclFI0.net
店構えとか単価って大事ですね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:58:30.48 ID:piIsSzoC0.net
今日は予約入ってるから気張るぜ!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:00:48.70 ID:9CREv+/m0.net
>>201
原価率300%はまずいでしょ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:03:08.30 ID:xN2Of0Uv0.net
俺は何も頼まない客を教育してその人自身に「何も頼まない客は最低」って言わせる自信あるよ
というかそういう風に仕上げてる。
常連なのに気が利かない客とかも教育して「気が利かない常連なんか一見客以下」と
本人に言わせるまで持っていくように手懐ける。

この手の事は大体応用が利いて、且つそんなに難しい事でもなくて
数種類にパターン化された会話の組み立てで出来る。
こう話してこう返ってくるからこう言って、こう返ってきた場合はこう返して次にこう言う、とかって
事だけど慣れりゃその内自然と出来るようになる。

俺に出来るんだからたぶん誰でも出来る。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:53:36.92 ID:bK3lSLB80.net
原価率300%って原価1500円を売価500円ってことだろ?
1日三食だとしても1日3000円の損、1ヶ月で8万〜9万

俺なら普通に広告出すわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:58:41.48 ID:ap9uG0Bt0.net
>>207 俺もその方式で飼い慣らしてるわ

ガスコンロが寿命で定価60000円弱ネット平均34000円のを購入予定だったんだが
安いトコの配送方法に不満があり、直接メーカーに相談したらネット最安値の31600円で
直接店に持ってきてくれるとの事
言ってみるもんだわ
ちなみにマルゼン

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:16:57.48 ID:57h3ZEpK0.net
3万円のコンロって鋳物か?
そんなの使ってる居酒屋あるんだw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:35:35.14 ID:iiV2gY/F0.net
>>207
そうそう、あんたみたいなのが正解

「客に文句も言えない小心者(キリ」
「文句言ってやったぜ(ドヤ)」
とか経営者としてのランクが低すぎる

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200