2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★8【売れない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 03:09:43.81 ID:u7EHru7g0.net
ネットショップの経営について語り合おう

【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1319519891/
【ネットショップ】経営実践会議★2【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1336985031/
【ネットショップ】経営実践会議★3【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1350538883/
【ネットショップ】経営実践会議★4【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1381898222/
【ネットショップ】経営実践会議★5【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1393608047/
【ネットショップ】経営実践会議★6【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1423464410/
【ネットショップ】経営実践会議★7【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1433334604/

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:57:23.74 ID:wPxD+DHO0.net
本日の発送、1個wwwww

連休明けでこれ、明日は今のところ0個ww

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:39:36.41 ID:MT046RyG0.net
>>422>>427
普通に働いた方が良さそうな感じだな
それ続けてこの先良くなる見込み有るの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:54:47.31 ID:LdwOFPnN0.net
ロングテール理論って知ってるかい?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 08:44:37.04 ID:lZ0i++k/0.net
でも友人で額縁作ってるのがいるぜ
月に5-6個でネット売りもしてるが、十分だと言ってた
まあ数十万するからな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 09:29:18.31 ID:wI7d+ARI0.net
>>425
発送は同梱の一部だけで、他はメーカーに発注するだけだね。
と言っても同梱が4割くらいあるから大変ちゃ大変。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:20:04.22 ID:MT046RyG0.net
ほとんどドロップシッピングみたいなもんか
楽そうだが利益も薄そうだがリスクも少ないだろうからそれだけ数が出るんなら有だよな
うちは粗利25〜30%で客単価8000円だけど寝かせる在庫とメーカーに入荷したら先に抑える在庫、
カードの立替えなんかで資金繰りが大変だから在庫少なく数さばく商売が羨ましい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:30:56.11 ID:/pHoOiy70.net
在庫に限りがあるものはそれはそれでいいんじゃねーの?
ドロップみたいなやつはすぐに下潜ってくる人でてきそう。

ちなみに俺はメイン商材が終了で俺もやる気終了。
まあ店舗の余興だからもうほんとどうしようかな・・・w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:40:51.70 ID:lZ0i++k/0.net
中国の工場に発注した季節モノが一ヶ月納期か......
ひと月だけ気温低下待ってほしい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:20:31.56 ID:3ZCiwhN6O.net
テレビで、北日本以外は暖冬だって。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:01:46.10 ID:3rp0l0Fw0.net
急に過疎ったな・・
楽天とヤフーのイベントが重なって忙しいのか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:23:35.53 ID:LCkdEX5p0.net
売れないくらいしか話題ないから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:33:34.53 ID:ja7D5/8r0.net
売れない自慢と粗利消滅の話ならいくらでもできるな
ネットショップは自分でやるものでなく、利用するものだ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:24:14.31 ID:3rp0l0Fw0.net
そうして利用されるショップが成功してるショップって事か
俺もマラソンの時は大抵10ショップ買い回りしてるもんな
毎月カードの支払30〜40なんて当たり前になって来てる
現金を使わないってのはある意味怖いよな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:46:39.14 ID:4L+kWZSZ0.net
ネットでよくそんなに買うよなぁ。
人によるんだろうけどおれは店員さんとくっちゃべりながら買う方が好きだ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 14:24:45.87 ID:nUyr3r+iO.net
ネットショップ始めて2年目位は、色々ネットで買い物
したけど、送料込み500円の食品とか、近所のスーパーで
198円だったりして、実店舗が安いと気付いたよ。
自分は買い回りなんてしたことない。

カード使い過ぎと、スマホ実質ゼロとかで割賦支払いにして
住宅ローン審査に落ちる人、多いんだよ。
隣の家が売却され、建て売り住宅がいくつかできたけど、
申し込み人が審査落ちで、再販になってた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:19:24.77 ID:GMUhLRxX0.net
実家の近くで楽天のURLを看板に刷った店があったが、こないだ見たらもぬけの殻になってた
店ごと再販中ww

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:23:52.10 ID:4L+kWZSZ0.net
あー客の返信待つのめっちゃイライラするわー。
そら欠品したこっちが悪いんだけど、なんで即の確認メールに
すぐかえしてこねーんだよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:05:42.35 ID:Uc0bBilc0.net
>>441
正にその食品などを売ってる。
というか日用品に文房具なんかも売ってるが
当然ディスカウントストアのが安い。

ただ、従業員減らして結構深夜まで働いてる身だと
それがわかってても買ってしまうんだよなぁ。オレはね。
特に服なんかは、どこのスーパーやしまむらなんかの安売り服屋
にすら置いてないような、ダッサイ上にすぐダメになる服に
スーパーセールだののセールで毎度買ってしまう。
時間を買ってるんだと割り切ってるが、たぶん実店舗で売られたら
380円とかになるようなシャツを「スーパーセールで送料無料!1980円」
とかで買ってると時折アホらしくはなる。

深夜の仕事帰りにドンキホーテ行ったら、1980円でもっと良い服が買えるわけで
3着ぐらいパパッと買った。実店舗行けるなら通販は要らないわ。

で、愚痴だけど困るのは納得して買って、届いてから「ドンキホーテで安かったから返品したい」
とか「金返せ詐欺師!」「市ね悪徳業者」ってなるパターン。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:15:54.88 ID:2ng+UBjn0.net
>>443
送ったんだからほっとけよ。
それでも心配なら電話しろよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:39:55.46 ID:4L+kWZSZ0.net
>>445
小心者でなぁ・・・・・
しかも明日月曜は別の仕事がw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:32:09.40 ID:DqKV2xnk0.net
>>446
普通の人はそんなにネットにスタンバッてないからな。
しかもスマホメール受信だと
ゴミメールに埋もれている中から探すから時間がかかるかと
手前のミスなんだからゆっくり待ってあげよう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:12:05.84 ID:VDjzOu2A0.net
いまさらながらキャリアメールだったとか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:18:47.06 ID:HjOT8dx70.net
ヤフーメールでした・・・・・

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:00:18.38 ID:7Sg3Cz0/0.net
消費税増税とマイナンバーで退場者でそう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:17:05.63 ID:VfiFAzgy0.net
>>450
俺はマイナンバー歓迎してる。
同業さんは、名義分散したり、店頭分は消したり
結構課税逃れしてるからな。ザマァってもんだ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:33:58.22 ID:dJ/1Kr+j0.net
楽天銀行の口座封鎖された人おる?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:47:16.93 ID:j1X3tjiV0.net
>>451
同業他社の9割が韓国系だから、俺も楽しみに待っている

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:03:42.04 ID:ahlRCprb0.net
在日にもマイナンバーって関係あるの?
あいつら国籍違うけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:16:35.34 ID:6guTkOb00.net
住民票を有する全ての方
外国人も含む

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:48:26.70 ID:rms3UhQ30.net
悪徳業者が打破されるからマイナンバーは大歓迎

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:00:14.01 ID:crzeCnbd0.net
先日のリーグ優勝セールは、9/18(金)と9/20(日)が特に盛り上がりました!
次のクライマックスシリーズ制覇にも期待したいですね!

いけいけ!ホークス!
-------------------------------------

ウチの売上はぜんぜんいけてないわwww

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 19:25:02.30 ID:dEoXGbON0.net
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長気取りのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする 

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:03:16.17 ID:rms3UhQ30.net
>>457
ホークス優勝なんて空気過ぎw

ヤフショのショップ平常通りあまり売れないw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:59:32.80 ID:Zj2GqWS50.net
すごいシルバーアクセサリー見つけた。
爆安!スターリングシルバーが安い。これは即買い!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gulamu-jewelry/czb2.html
似たような商品が500円くらいだが全然違うものですよ!
http://www.aliexpress.com/store/product/S925-sterling-silver-jewelry-bracelet-female-guardian-of-the-1314-Silver-CZ-lovely-minimalist-hypoallergenic-gift/1711128_32300857281.html

やはり日本製手作りは物が違う!
方や400円のシルバーメッキ。こちらは6,980円!
さすがは本物のシルバー925!

この商品も
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gulamu-jewelry/czr1.html

http://www.aliexpress.com/store/product/S925-sterling-silver-jewelry-couple-rings-couple-rings-Heart-shaped-opening-ring-One-pair-price/1711128_32299962802.html

すげえや

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:59:04.11 ID:crzeCnbd0.net
しかし
ECコンサルはなんか脳天気だよな
バナーのひとつでも作ってくれたら有難いんだが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:22:32.54 ID:y70/xdyi0.net
皆さん商品のアップデートに何つかってますか?

楽天市場やりだしたのですが
1商品のUPに半日くらいかかってます・・・
このままじゃ10000件UPするのに10年かかりそうで・・・

どうしたらよいでしょう???

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:31:44.40 ID:0rOXBGW60.net
“ウソのクレーム”7000回 女を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150928-00000106-nnn-soci

想像通りのクレーマー顔で笑った
こういうクズは地獄の底まで追い込んで欲しい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:40:59.76 ID:b6uo7jtTO.net
商品撮影5分、画像トリミング2分、ページ作成10分。
10年前は、倍はかかってたかな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:42:27.50 ID:fKrvc6w00.net
PROWALK(プロウォーク)とかいうとこから電話かかってきた
ネットショップ相手のテレマもクレーマーもやってることは変わらんな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 11:30:49.59 ID:Z/CAdKOU0.net
食品やってるとその手のは時々ある。
物送って欲しいとお願いしたら、ほぼ解決する。
気が動転して「お金返します、お詫びの品を贈ります」
って店があるんだろうな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:24:50.85 ID:lO9yN9lT0.net
ほんとのクレームだったら、迷惑かけてる人に対して
あれをしろ、これをしろとは言いにくいと考えてしまう。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 16:04:03.87 ID:CZZFSpqM0.net
>>467
昭和の昔ならそれでよかったと思う。公立DQN育ちなもんでガキの頃に、アイスの当たり棒を違う店に持っていくとか
別の店の商品を返品させようとしたり、読み終えたジャンプを返品しようとするバカが学年に一人はいたな。そういうのが大人になったなれの果てが463のニュースの女だろう。

昔からこんなのはあり、レシートや欠陥品が無くても「ウチの製品でご迷惑をおかけして申し訳ございません」って
詫びて、後で騙されたとわかっても「やられた。今日はツイてないわ」ってなって程度であったろうと思うが、
今みたいに世間様のモラルも向上して「騙される奴がバカ」なんて単純に言われるないし、騙す奴が悪いと言われる。

また、店屋も100円で売って10円20円の儲けってのが常。
匿名で店屋の本音もネットで書かれるようになって、広く世間に詐欺師がいるってのがわかったりで
商品に欠陥があれば、それとレシートを持っていかないと返金も交換もできないというのが当たり前の時代。
俺の場合は「今後の改善のためもあるので」って送り返してもらってるな。
その代わり、送り返す宅配バッグに着払い伝票も貼り付けて、集荷希望日まで聞いて依頼もこちらでかける。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:22:54.39 ID:lO9yN9lT0.net
>>468
確かに、そうですね。今度からそうしよう・・・

先日、クレームの連絡があり破れてるからもう一つ送れと。
上記のような「申し訳なかった」という気持ちで確認せずに送った。
着払いで返品をお願いしたところ、なかなか返品してもらえず。
ある程度時間をおいて尋ねてみると、「家族の者が返送したけどあて先不明で戻ってきた」と。
再度、送ってもらうよう要求。少し時間をおいて破れるはずのない部分が無理やり破かれており、
使用感100%で戻って来ました(涙)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:07:54.31 ID:rhpoge/T0.net
クレーム処理をメールなんかでやってると思うツボだよ。
必ず電話連絡をさせる。
話してると墓穴を掘るから、おもっきり墓穴に突き落とす。
電話してこない奴は話が見えないと突き放す。
コミュニケーションできない人とは話にならないとはっきり言う。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:23:38.48 ID:lO9yN9lT0.net
はい。分かりました。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:13:25.71 ID:fKrvc6w00.net
確かに
メールと留守電は威勢が良かったが
会話すると大人しかった
ネット慣れしてない感じだったな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:27:03.65 ID:Z/CAdKOU0.net
>>469
鴨過ぎて類共で同じような客が来るな。常習だったら2度3度くる。
返送品到着後に限り再送や返金をするのがベター。
着荷して即座に発送すれば、悪評などない。

470も書いてるが、基本電話対応で、核心までは丁重に対応して探る。
さが、異物混入や、パッケージ損傷の多くが嘘。
丁重に対応して、返品返金か交換の希望を伺っている最中に
虚偽であると判明するわけだし嫌になる。

分が悪くなると469にあるように、自分で作り話をしたとおりに
なるように破壊してから送り返してくるので、さっさと送って貰う。
以上はあくまで善良な顧客や販売店に対して悪質な事を
やらかすクレーマーに対しての発言な。善良なお客さんの場合は
最後まで誠実に対応。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:36:52.64 ID:Z/CAdKOU0.net
>>472
ネットに限らんが、威勢が良く「オイコラ!クレーマー」は単純。
威嚇で金品要求してきたら、相手に怒鳴らせておいて
自分では冷静に考えをまとめておく。
で、相手が黙った時に返品・返金などは返送が条件であると何度でも伝える。

会話するとおとなしいタイプは逆になれてる可能性もあり。
クレーマーにすると留守電などの一方通アクションで高圧的に
しておいて、店側が動転してたらしめた物。
あとは淡々と様子をうかがって店の失言などの言葉尻を待つ。
その為、この時はこちらも会話は超スローで考えて対話。
余計な事を言わず「返送着荷後迅速に対応します」の連呼が無難。

てか基本「着荷後(略」連呼で良い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:53:03.25 ID:bO3wu/7C0.net
こっちも商売でクレーム入れてるわけよ
言わばクレーム屋っていう起業家だね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:05:49.23 ID:ukIJ9Hxs0.net
薄く焼いた生地でホイップクリームやフルーツをくるんで食べるやつだろ
ネットショップで売るの難しそうだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:37:37.07 ID:14YrfXi60.net
食べたくなってきただろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 01:04:37.88 ID:4MOcOXto0.net
そうだな食べたいな
こっちは外人系サプライヤー相手にクレームいれてるから、日本人は言葉が通じるぶん楽だ
最近常識が通じないのもいるから厄介だが(メルカリ民)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:04:44.97 ID:Eaj5tOyZ0.net
クレーマーじゃないけど、何度も注文とキャンセルを繰り返す客がいたよ(最終的には注文した)。ウチは零細で暇だから付き合ったけど、大手だとそういう客はどうしてる?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 17:18:59.78 ID:kVW0nc330.net
>>479
ウチは零細だけど「お客様に満足いただけないのでご遠慮ください」の体で
実質的に二度と注文しないでってスタンスに持ってってる。

当然「売らないってことか?」とお叱りを受けるが
「お客様に迅速に発送させていただき喜んでもらいたいのだが、
キャンセルを頻繁にされると送って良いのか、保留時間があったほうが良いのか
こっちも考えねばならん。ドライバーに渡した時点で送料もかかるわけだしさ。
キャンセル手続きが続くお客様には皆さんにお願いしている。御理解してよ。
勿論注文して貰ったら発送はするよ。するけどお客さんはキャンセルで送料発生したら
送料貰うし、発送まで通常のお客様より少し時間の留保を貰うけどそれは、キャンセル多いんだから
同じく理解してよね?その上でよけりゃ、喜んで発送させてもらいますよ(要約)」
って内容を送信したら、だいたい「二度とかわねーよ」って思ってくれるのか、御丁寧に
多くのキャンセラーたちは「了解した。すまんかった。次からは注意する」ってなぜか返信してくれる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:09:51.90 ID:4MOcOXto0.net
うちも零細だが
長文メールはしないな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:50:32.02 ID:kVW0nc330.net
>>481
最初は事務的にテンプレでやってたけど、
再注文してくるので、長文にしたら
「うわ、コイツめんどくさ」とか「粘着そう」
「関わりたくない」って思われる事に気付いた。

メールでもなんでも長文だと食傷気味になって
パパっとしか読まない。それを逆手に取った。
これはこのスレ含め長文の人の書き込みを見て気付いた。
長文は縁切りには良い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:58:47.97 ID:Oxt/5P190.net
キャンセルすることが店に迷惑となることを理解してない時点で人間じゃないから人間扱いしないでよいと思うが?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:43:57.51 ID:rjekbUNO0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1395656142/126
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:40:07.21 ID:Eaj5tOyZ0.net
1回キャンセルするのは仕方ない気がするけど、何度もキャンセルする人って他にもいるんですね。自分が客の立場だったら気まずくて再注文はできないと思うけどなあ。

今度あったら必要以上に丁寧なメールを送ってみることにします。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:52:57.88 ID:0/PI6PVJ0.net
何度もキャンセルするのってポイント増キャンペーンのエントリーしてないのに
後から気がついてキャンセルしてエントリーし直してる人がけっこうあるんじゃね?
特に楽天は、いくつもキャンペーン重なってると、本当にややこしいからな
買った後にエントリーし忘れてるの気がついて悔しい思いをすることが多々ある

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:03:50.81 ID:Wt05kUx00.net
自分の住所も満足に書けないようなバカが多過ぎる。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:11:20.32 ID:MYZ+FJxe0.net
>>487
会員登録の住所が町名までで番地以降の記載のないヤツ多過ぎ
何の意味があってそんな事するのか分からない!ほんとアホ!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:12:47.48 ID:MxSgdzQZ0.net
メーカーに毎日クレーム叩き込んでるプロとしたらチョロい。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:58:15.52 ID:61ZGiGHc0.net
誠意見せようとクレーム対応を迅速にやると、クレーマーもカモと見て加熱する。
難しいね。
メールが高圧的なのは相手に無視されたくないから。
普通迅速に対応すると高圧的は態度は収まる。
それでも高圧的なのは悪意があるから。
そういう奴は電話を嫌がる。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 14:09:58.06 ID:JVRzBmPe0.net
クレマ「亜;dslkfじゃ;hふぁs;し」
対応「はい、大変もうしわけございません。」
クレマ「あsd;ふぃあj;dsふぃj」
対応「申し訳ございません、少々おまちください・・・
    (あ゛?2.3発いれて転がしとけや!これ終ったらいかんよ!)
    失礼しいたしました。」
クレマ「あs;dfj・・」
対応「はい、大変失礼いたしました。
    たびたび申し訳ございません、少々お待ちください。
    (てめぇっさっさとやれよ!沈めんぞコラ、左目もやられてーのか、あ゛?)
    失礼しました。」
クレマ「あ、いえ、こちらも細かいことを・・・・」


みたいなのどっかで見た気もする。漫画だっけなw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:19:28.73 ID:Wtdo+6yl0.net
>>487
それで連絡しても連絡付かず、発送予定日過ぎるので渋々送ったら
案の定届かなくて、返送されてくるオチ。数日様子見て送らないと
今度は送ってない事、客の書いた通りで送ればいいと怒鳴る。
こういう人は一時的な精神疾患だからしょうがない。
マイルールが社会の常識であり、細部まで気遣いするのが常識って思考だ。

今日も一昨日夜の注文が今日来るのは遅い、詐欺だ「損害賠償負担しろ」だの
言われたわ。なんでも「詐欺」だからな。バカは。

>>489
Akkyのおかげで、もう職業クレーマーみたいなプロは成り立たないよ。
生き残ってるクレーマーは病んでる人か、疾患持ち。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:13:05.50 ID:6Pvhucyc0.net
ヤフーショップは今すぐやめろ!

最初クレーマーかと思ったら単なる迷惑メールだった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:55:11.51 ID:Wtdo+6yl0.net
それ、カラーミーショップとかその他でも来るよ。
毎週来る。なので「迷惑メールは今すぐやめろ!
この言葉にドキッとしたかもしれません。」
って内容で見積り入力のページに書いて送ってみた。

返信は来なかった。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:44:39.63 ID:2XH0kwt10.net
禿店でいきなり担当営業ってのが出てきたんだがなんぞこれ
有料オプション売る気満々メール無視したら管理画面にも出てきて超UZEEEEEE

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:57:18.69 ID:6Pvhucyc0.net
ヤフショのストアカンファレンス9月にやってたんだ
うちはゴミ店扱いで案内すらこなかったぜ
飲み会に誘われないときみたいだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:55:30.42 ID:J9GaIqWy0.net
>>490

あーわかるわ。そういうの。
そもそもクレマの初期接触は放置だわ

あっ これあれだ というときは対応もしない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:56:35.94 ID:zM+sViUP0.net
ウチは逆に禿担当者がコロコロ変わって、形だけの挨拶とテンプレだけだわ。
今月末には遂に、担当が変わるのに後任は追々決まりますってきたw
そもそも2アイテムしか出品して無いし、TOP無地で放置。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:19:54.14 ID:VB+8iGgB0.net
でも100アイテムあっても売れるのは5-6アイテムぐらい
やはり絞りこんでしまうな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:21:52.07 ID:g/gE+jCJ0.net
ヤフーだけの雑魚だが楽天に入ろうかどうか迷ってる。
しかし2ヶ月分位の利益を三木谷に貢ぐ事を考えるとやっぱり辞めようってなる。
しかし勝負すべきなのか?


やっぱりやーめよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:32:04.13 ID:2yT4z9ib0.net
>>500
あれだろ、クソ安い怪しいプランだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:48:04.24 ID:dk5YVtFGO.net
ストアカンファレンス終わったんだ。
今年はプレゼント交換あったのかな?

カンファレンスの講座は、楽天東京会場の方が高いが充実している。
しかし、ヤフーと客層違うから、楽天に無い商材なら
出店する価値はあるだろうね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:53:23.79 ID:KN/SDaNI0.net
>>464
はやいですね!!

説明は数行とかでおわっている感じですか?

リンクはったり画像いれたり
文字の大きさ変えたり 説明考えてたら
すごい時間かかるんですけど
コツってありますか??

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:56:07.73 ID:pVBkZxcv0.net
国慶節で一昨日から馴染みの中国人がつかまらん
最近はアリババがフリーコール始めたせいか
どうでもいいときにはよく営業電話するくせにな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 12:50:46.07 ID:b/5senma0.net
>>500
尊よりはましだろうw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:08:49.53 ID:pVBkZxcv0.net
うちの近くのもぬけの殻の楽天ショップみると
どうもヤル気にならん
そういうイメージがついてしまってるのが痛いな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:32:51.19 ID:h0ydGfCM0.net
楽天の新規プラン。月額5,000円 その他経費1万円 売り上げの20%が販売手数料。

頑張って月50万(安物だからね)売れて、仕入その他で20万+楽天に固定費1万5千円+貢ぎ金10万

利益の半分近くいかれるのか。。。。

あほくさ やめーや

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:45:53.39 ID:g0U7qF760.net
楽の新プランみんなのとこに来てるの?
尼店が認められたと思ってホルホルしてたんだが
売れる店作り出来るかわからんし高いからやらんけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:52:53.51 ID:pVBkZxcv0.net
固定費無料、出せても10パーだな
ページ作りが面倒だしな
商品登録一件につき1000円くれるなら出てもいいかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:55:56.53 ID:BMg3CBfU0.net
認めるもなにも外見で問題なければ手当り次第のローラー営業だろ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:05:41.37 ID:g0U7qF760.net
だったら審査厳しくていいから尼の横並びプラン作って表に出せよって感じだな
上にもあるけど身内カード決済とCSVで固定費余計にかかるし上限5000点とか話にならんわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:11:26.63 ID:BMg3CBfU0.net
じゃあ出なきゃいいだけだろ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:32:01.82 ID:g0U7qF760.net
>>512
少し上のレスも見れんのか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:15:17.21 ID:qHFWgqiz0.net
実際20%はありえないだろw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:46:22.39 ID:U2bIvdEU0.net
某大手配送会社のドライバー、土曜だからって集荷の電話受けて「うあぁーーー(またそっち行かないといけないの)」
なんて嫌そうな声あげてるんじゃねーよ。
仕事なんだからよ。
トータルとしては最近民営化した某企業の方がヒドイけどな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:36:02.85 ID:bT6RkiCi0.net
>>503
ヤフショだったら商品説明の画像リンクはヤフー箱を使うといい
あとはPCとスマホでタグを置き換えして作る感じかな
Chromeだと止まるからIEで作業だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:15:25.00 ID:dk5YVtFGO.net
464だけど、
欲しい商品を検索して注文されるだけだから、リンクはなし。
トップページも作らない。
ただし、説明はわかりやすくテキストで。

以前アマゾンから、3月末までに400品出したら、1年無料と
言われ、1週間で400品出したから、早業が身についた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:18:31.82 ID:aCgyNb27O.net
楽天の新プランで出店予定。月5000円、カード決済機能毎月3かかる。楽は支払い一番遅いな…(アマ、ヤフショと比べて)。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:02:45.27 ID:uEvMBq8B0.net
新プランは興味あるけど

楽天はCSV契約は商品と受注は別々だっけ?
そうすると月2万円別途かかるのできついな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:19:47.37 ID:LI68j0WV0.net
今朝の日経によれば
ゆうパックがファミマ店頭受け取りの提携をするらしい。
局留めも、コンビニ受取と同じようなシステム導入して
ヤマトを超えるコンビニ等の窓口受取数にするとな。

記事の内容での俺的憶測だが、大手以外も対応できるっぽい。
運送屋も2割に上る「不在再配達率」減って良い結果だし当然だよな。

佐川だけだな、まともにコンビニ対応しないのは。
ヤマトももう少し気軽にコンビニ受取が対応できたら良いのだが。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:51:24.93 ID:KeribYF70.net
月5千円なんで、試しに出すのはありか。
売れなきゃ販売手数料取られる事もないし、、、




ん?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:07:19.98 ID:JJ5/dFdl0.net
最近のヤマトは今ひとつだな
宅配便コンパクトを全国一律300円台、ファミマポートやロッピー受付にして
クリポのようなキラー商品に育てればいいのに

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:35:21.07 ID:uEvMBq8B0.net
>>522

    ______
 /......  ........../
 ||:::  ∧∧ | 尼で忙しいんでお断ります。
 | ̄\(=゚ヮ゚).\
 |   |: ̄ ̄ ̄~:|
 |   |:     :|

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:00:31.12 ID:5fODOii80.net
確かにオフィス街の真ん中の営業所でも尼の箱があるね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:19:46.39 ID:JJ5/dFdl0.net
マタタビ扱ってやるわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:19:10.89 ID:VtF79YnI0.net
諸先輩方教えてください

これからネットショップ始めようと考えており、本やブログなど読んでますが
実際見本市や問屋街などで個人事業主のペーペーに卸してくれたりとかあるのでしょうか?
もちろんネット問屋も考えてますがあまりにそれはハードルが低いため、前者をカンガエテイマスガ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 01:34:49.23 ID:EoeL3VvQ0.net
>>526
問屋を探してから売る商品を探すのではなく、売れる商品を探してからその問屋やメーカーを探すんだよ。

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200