2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★8【売れない】

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:01:20.96 ID:2Dc+JWG50.net
本やブログをまとめて
ネットショップチャレンジブログを作ってアドセンスやアフィで稼いだほうがいいじゃないか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:10:50.11 ID:q2SBeKgy0.net
>>527
ありがとうございます。
確かに何売るかが決まってから探さないとまとまらなさそうですね。
売れ線を探します。

>>528
そこも考えて記録をつけながら進めてはいます
少なからず見る人は出るはずなのでコツコツ増やそうかなと

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:22:30.31 ID:3ZZ9B66CO.net
問屋街は、実店舗がないと取引できないよ。
個人法人は関係ない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:43:05.37 ID:3ZZ9B66CO.net
問屋の取引に必要なのは、実店舗の外観と店内の写真、
店舗の屋号宛ての公共料金請求書、店舗の屋号の銀行通帳、
あたりが必要になる。

メーカー取引に必要なのは、東商リサーチに登録されている
実績ある実店舗で、取引審査で東商リサーチ調査官が
聞き取りにくる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 05:15:12.40 ID:s9RpKWZu0.net
>>531
お〜、俺も昔は今より気合入れて活動してたもんでたまに調査依頼あったわ
もっとも直接来るんじゃなくてその前に電話があったけどね
こっちは取引先にまともな企業は少なかったんで調査される時は
「あっ、今回はこないだ営業に行った◯◯社が依頼かけたんだな」ってすぐに分かったよ

起業したての時は純粋に「ウチもそんなのがくる位立派になったか〜」って勘違いしてたけどね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:29:59.85 ID:S+e2VY3g0.net
tppでメーカー以外全員死亡きたね
どーしよー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:25:29.28 ID:rqw6jSqy0.net
ありがとうございます。

最近は問屋街でも個人におろしてくれるところもあると噂を聞きましたが、やはり実店舗限定なんですかね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:43:45.83 ID:5D5Rb3YI0.net
>>526
経営者の先輩舎氏から言われた言葉があります。
「商売は賢い相手に商売するか、馬鹿相手に商売するか」
前者は賢い人を相手にするだけに、自分にも智慧や能力が必要です。
まず、そもそもこんなところで相談しません(悪気は無いが、悪く見えるよね。ごめん)

後者は「馬鹿」を相手にするわけです。
金勘定が出来ない、損得が出来ない、ミツバチ(鴨)からかすめ取る。
=今頃しゃしゃり出てきてネットショップをやりたい馬鹿と見ると
ショップを本腰でやるのではなく、ショップをやる人間相手の商売をやったほうが良い。
ゴールドラッシュで採掘するのが馬鹿、その馬鹿にスコップを売るのと同じ。

ネットショップの人が必要なものは何?馬鹿な俺でも思いつくのは
「情報」「梱包資材」「物流」「商材」「サポート」でしょうか。
いっそ、地元を回って、馬鹿を鼓舞してネットショップ出店させて
サポート料設けるとかなら元手も要らないので良いと思う。

全くお金がないなら情報やサービスを売れば良い
お金を持っているなら商材か資材、もっとお金があれば物流。

じゃないかなぁと思ってる。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:47:29.38 ID:5D5Rb3YI0.net
>>534
商材次第だけど、店舗なくても卸してくれるが、条件は渋い。
それと、アパートなら二次問屋紹介してくれたりする。
そうなると明日には古参や大手が安売り仕掛けてくる。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:38:58.14 ID:GfcmpFkS0.net
ネットショップやめたいんだけど、引き継いでくれる人が見つかることってある?一応日本の正規代理店だから、完全閉店するといろいろ面倒なんだよね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:05:26.35 ID:egZFk9+l0.net
>>537
サイト売買でググれば仲介業者がいろいろあるよ
価値あるサイトなら高額で取引されてる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:24:20.64 ID:GfcmpFkS0.net
>>538
ありがとう。でも利益が出てる高額なサイトばかりだから場違いになりそう。個人が副業程度で出来る規模だし。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:11:03.32 ID:2Dc+JWG50.net
商工リサーチや帝国データは昔からある卸や問屋は使ってるな
その点は実店あると強いが、その分コストもかかる
何気に個人で月数十万程度の副業ネットショップが一番カネが残るかもな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:11:40.23 ID:m9YfPMe/0.net
楽天の新ゴミプランでやるなら尼で力入れたほうがマシ
売り掛けは最大2ヶ月回収できない
他にも寸借詐欺の課金が無限大にあるので要注意
楽天客が激減、大手店舗も撤退続出だからこういうゴミプランなんだろうな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:12:46.01 ID:rqw6jSqy0.net
>>535
確かに後者の方が見込みはあるし、アドバイザー的なものはいずれはと考えてますが、
そもそも自分の中でノウハウや知識すら欠けているのでまずは自らやってみようと考えています。

結局これから始める上で上流から下流まで見ても優位点は身軽さくらいなので、
あとは頭使ってやろうと思ってます。
唯一性と価格競争力のある商材が卸から手に入らない、入りにくいことは間違いないと思うので。
(とはいえネット問屋くらいだとホントに溢れてると思いましたので)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:49:13.48 ID:egZFk9+l0.net
仕入れて売るショップはもうやり尽くされてて今さら遅いと思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:27:03.50 ID:CPAuFCNC0.net
大手百貨店とかもクレーム処理を細かくするってことに重点置いたらクレームは減らずに益々増えたらしいね
でもクレーム処理やめるわけにはいかないんだとか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:29:21.42 ID:2Dc+JWG50.net
ECのコンサルはもうあまりニーズないんじゃない
何聞いてもヌカに釘だし、頼もうとも思わない
10年位前ならまだやれたかもね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:12:48.61 ID:s9RpKWZu0.net
>仕入れて売るショップはもうやり尽くされてて今さら遅いと思う

んなこたあない
いつから始めても大丈夫
じゃあ今やってるところは安泰なのか?と考えれば当然そんな事はない
何をやろうがどっちみち商売は難しい

いつから始めても大丈夫だけど
いつから始めても難しい

いつから始めても難しいけど
いつから始めても大丈夫

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:20:51.71 ID:2A0RgxNU0.net
ノウハウが無くてもとりあえず始めればある程度売れるって時期に
始めた人がいざ競争がきつくなって「売れない」って言うだけで
実店舗持っててそっちでちゃんと食えるくらい競争力がある人は
「そんなあまいもんじゃねーよ、商売って」て思ってるんじゃね?

物販で利益率が高いものを競争原理が最大に発揮されるネットで
そうそう見逃してもらえると思う方がどうかしてたってことじゃないのかね?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:34:47.19 ID:2Dc+JWG50.net
週明けの出荷の割には早く終わったわ
週末にオーダー貯めて平日はヒマ
他になんかやるか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:32:17.02 ID:lWlKbETr0.net
そんな甘いもんじゃねーよ
って偉そうに言ってたやつが15年後ワープアになってたりな。

だから己を信じろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:37:08.64 ID:jfHpaAQ70.net
・小資本で今から始める
・フォトショ イラレはそここそ使えます程度のノウハウ
・他社でも仕入れられるものを販売

では、Maxいって時給1000円、基本500円以下のワープア止まりだと思うんだが・・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:44:37.98 ID:3ZZ9B66CO.net
実店舗あると、メーカーと直接取引できなくても、
卸を紹介してくれる。
取引先の上場企業が、一年おきに商工リサーチで
調査してくる。

小売りの他に、ネット卸もしていたけど、実店舗ありを
条件にしている。
最近は、中国人向け商材の大口希望が多いな。
日本製で、一個数十円とか有り得ない希望ばかりで
ほぼブローカーだ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:30:23.97 ID:2Dc+JWG50.net
確かに
中国の雑貨や衣料は一個数十円から数百円だし
当然その感覚で仕切るだろうな
タオバオや天猫見てると日本製品の輸入モノが目につくわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 03:40:00.70 ID:PG1Bt3Vk0.net
皆さんクレカ決済はどうしてますか?SPIKEとか使ってる人いますか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 04:20:03.75 ID:tBojxC7A0.net
ウチは、VERITRANS AIR。
手数料3%くらい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 05:24:42.73 ID:9QQ5P/DLO.net
タオバオや天猫かぁ。

職人が手作りする爪切りとか、月に1カートンしか入れられ
ないのに1000個欲しいとか要望してくる。
最近、転送業者宛てみたいな注文が増えてるが、
誰がどこで売ってるのかわからない。

楽天の国際配送は減ってきた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 05:55:02.47 ID:TdXwpov00.net
皆さん、通帳にどれくらい入ってて仕事を回してますか?
うちは、なかなか残が増えなくて困っています。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:30:47.38 ID:aSunb5MI0.net
>>553
SPIKEはAPIや設定がよくわからん
まだWeb系ライフハックのネタレベルだろ
自サイトと仕入の決済はPayPal使ってる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:55:17.61 ID:FibxMeB+0.net
有難うございます。

>>554
そんなのあるんですね。でも引き出すのに1000円かかるのですね。

>>557
ざっと見てみたのですが、衣料などでサイズ別に品物が変わる場合、詳細はメールで、、という事になるでしょうね。
また月百万までが無料ということではこちらの方の商売だと全然足りないんでしょうね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:08:48.45 ID:3HdcfW0Z0.net
ヤフショのPCページみるとフッダー下に
Yahoo!ショッピングからのお知らせ、〜さんへのおすすめ商品が表示されるようになったな
他店への送客されんだが、送料とか店独自のプロモとか、該当店だと思ってる客には紛らわしいとおもうんだがな

560 :(T_T):2015/10/07(水) 09:16:02.13 ID:c2J1pYhR0.net
>>556
500万だよ。常に動かしているのはそのうち100万。

400万定期預金にしようかと思っている。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:49:47.87 ID:/h5G02e20.net
>>556
売り上げが伸びてる時は現金が増えないモノだよ
反対に急に資金にゆとりが出た時は注意が必要かな
うちは先月決算で棚卸したけど
在庫5000
買掛2800
売掛3800
現金1200
この位だったかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:23:36.32 ID:rXduT4l90.net
>>560
100万で仕事がまわっていて400万定期に出来る余裕があるんですね。
いいですね。
うちは500くらいあるかなと思っていると、あれよあれよと残が少なくなっていき、
定期にする余裕金なんてないです。いつ入用ができるか分からないのです。

>>561
売上が伸びているときは現金が増えないものですか・・・
減っては元に戻って、減っては元に戻って。
年間通して見ると少しは増えているのかもしれませんが、微々たるものだと思います。

>>560さんのように、全く使わないお金としていくらか残って欲しいものです。

ありがとうございました。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:28:16.83 ID:wyBv1hmT0.net
在庫管理レベルあげたら安定するんじゃね。
販売の商売は経費もさることながら在庫に現金食われるからね。
売上上がってる途中は在庫をどんどん詰んでいる段階だから
現金としては残らないけど決済はちゃんとできたりする。

逆に在庫が安定してるのに現金が残らないのはいくら売上が
あっても利益率が足りてないってことだから考えないといけない。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:22:50.93 ID:cj4KJn4h0.net
300万売り上げて、給料意外引いて100あまる、正直きつい。
うちは通帳には500くらい。
回るがたまらん。
利益ある商材がうらやま

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:45:06.17 ID:wyBv1hmT0.net
給与以外引いて100万余るなら給与100万で楽勝じゃん。
以外にどこまで入ってるかしらんけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:49:57.73 ID:e5FnrG0r0.net
>>516
ありがとうございます

結局ほとんど手作業なんですね・・・
説明考える時間なんてほぼなしですよね??

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:52:18.54 ID:e5FnrG0r0.net
>>539
一人なにもできない新人が居るので
もしよかったらお話聞かせて頂けませんか
すごい金額は出せないとは思いますが・・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:35:20.00 ID:Z3whrQu/0.net
>>566
ブログ書いてるから商品説明はレビュー記事書くような感じ
それでも撮影から丁寧に書くと90分はかかる
オクとヤフショは共有して、タグの置き換えを自動化するのがコツかなと思う

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:56:06.64 ID:L0+8yE5Y0.net
>>516>>568
タグの置き換えとはどういう事でしょうか
とりあえず箱ぶっこんで、<img src="">でやってますが
置き換え?とは
差支えない範囲で教えてください

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:08:31.86 ID:YW4DlZY+0.net
>>569
ヤフショはスマホとPCで使えるHTMLタグが違うじゃない
例えばCENTERタグがスマホでは使えなかったり
インラインのCSSだと結構あるよ
画像化するのが一番楽かもしれないが、それだと横幅サイズで苦労する
そういうときに置き換えソフトを使うといい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:21:28.95 ID:L0+8yE5Y0.net
>>570
なるほど
私は全部画像化して横幅調整しとります
非効率とは思ってましたが、私のレベルではまだそこまでです

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:49:20.70 ID:Z3whrQu/0.net
>>571
それでもヤフー箱の画像URLが使えるのはありがたい
もしかしたらと思って試したら表示された
それまでストアクリエーターからだったから
あれはパーマリンクが取れないし、ファイル名を被らないようにするのは厄介だった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:42:58.43 ID:e5FnrG0r0.net
>>568
ありがとうございます
説明は、センスもある作業ですし本当に難しいですよね

タグの置き換えのソフトがあるのは私も知らなかったです

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:28:48.44 ID:plHrFm920.net
いたずら注文の履歴ある奴って
どうしてる?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:22:28.94 ID:j6E1dnKx0.net
購入専門だけど
自分北の大地なのでポチったあと
送料無料がいきなりエリア外送料負担とか萎える

函館なんだがまあ田舎認定なんだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:01:32.02 ID:o5brF/pt0.net
お前も函館か
今日は風が強いな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:19:25.30 ID:Iv1GRryj0.net
うちの場合、送料の契約が北海道と沖縄(離島)だけ一般価格といいやがる。
北海道と離島の方々が気の毒で仕方がない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:37:03.89 ID:bz/1c0Cs0.net
それは絶対にない、なめられてるわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:48:12.47 ID:m5K0AO+50.net
世の中広いから大体の事はあり得るけどな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:05:38.90 ID:uJWEekm70.net
まあ函館より田舎な所は本州にだっていっぱいある。
単に海があったり、道東とか含めると「道」は別物ってだけだからね。

北海道沖縄は別見積もりのところは結構あるんじゃねーかな。
物によってはほぼ本州内ってストアもあるからイレギュラーで
気にしない、それで安くなるならそっちのがいいってことでしょ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:38:29.40 ID:Iv1GRryj0.net
>>578

まじですか!?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:11:29.15 ID:xCmM9mWN0.net
うちは道民とは相性良くないな
これまでのクレームや低評価は8~9割が道民
全国一律の配送料にしてるが、別立てにして新規の注文を抑えようかと思っている
もちろんリピーターの方もいらっしゃるからそこは考慮してな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:23:05.41 ID:m5K0AO+50.net
>>582
大阪は問題なかとね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:07:43.50 ID:xCmM9mWN0.net
あーそうそう
残りの1〜2割が大阪、兵庫あたり
でも内容に品があるというか
「もっと良いもん扱いなはれ」みたいな感じ
道民はコジキぽいというか
「あわよくばタダにして」みたいな感じ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:27:20.75 ID:gIumAPn/0.net
>>581

中部だけどヤマトの場合、
昔から契約しているところは北海道も今も安いけど
新規だと北海道は一般料金にされる(上から号令出てるらしい。尼の影響かね?)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 14:06:24.28 ID:U9yoDbbz0.net
確かに北海道はクレームが多いわ
ただでさえ、送料がかかるのにいい加減にしてほしい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 15:47:53.36 ID:UDqpqd2/0.net
季節的にごちゃごちゃとうるせー客が増えてきた。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:11:24.34 ID:UDqpqd2/0.net
留守電に要件を残さずにしつこくこっちが出るまでかけてくる奴は馬鹿だね。
もうその段階で「俺はクレーマー、かなりしつこくてヤバイ奴だ」って
宣言してるようなもんだからなー。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:22:04.31 ID:+qK8aKfL0.net
だな メールかお問い合わせフォームから連絡をしろと思うわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:26:10.78 ID:xCmM9mWN0.net
SEO営業電話か、聞いたことないモールの勧誘電話ばかりだ
あとは売れそうにない中華商材とか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:21:16.76 ID:fLCZaWgE0.net
ヤフショがなんかえらいトラブルなってるみたいだな
今気が付いたところだが今日の12時以降のカードの商品の発送をやめろってどういう事だ?
すでに発送済だしどうするつもりだろな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:44:57.10 ID:waa8hVl10.net
>>591
ほんとだ
PC開きっぱだけど営業時間過ぎてるから更新してなくて気がつかなかった
しかしこんな重大なエラーなのに報告メールもないとは

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:56:13.84 ID:fLCZaWgE0.net
ヤフショ側も気が付いたのが19時15分で12時までさかのぼって発送を止めろって言ってもなw
すでに多数が出荷済だろうに
オーソリ不可だった注文も正常扱いされてるっぽいから一部の注文の引き落としが出来ない状態みたいだな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:07:07.76 ID:2wM6iy4N0.net
やっと復旧したみたいだね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:13:23.03 ID:xMvl6neP0.net
離島民だから梱包資材を買うにもコスト的に会社が限られてるんですが、
1箱200枚入りのプチプチ封筒で1箱あたり5-10枚が不良品。

毎度纏めて各サイズ3000枚分ぐらい発注して、今回で3度目の納品で
過去2回は苦情を言って「次回納品分に同梱しますね」って対応してくれたけど
3度も言うと、正にここで言われるようなクレーマー?

「僻地に売ってもらえるだけありがたいと思え」と言われればそれまでだけど、
コストに響くから複雑な心境です。

不良内容は、圧着出来てなくて穴があいてるとか、ベロにあるはずの糊が無いとか
絶対的に中国の生産元もわかってて入れてる感があるような初歩的で
パッと見てもわかるような内容です。皆様ならずっと苦情入れ続けますか?

他の会社も調達してみたのですが、概ね離島の運送契約をされていなかったり、
運送会社の言い値(ゆうパックの一般顧客集荷料金より高い)運賃になります。
160サイズ1箱あたり1800円等。面倒な離島宛ての見積りを取ってもらえて
送ってもらえるだけありがたいと言えばそれまでですが。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:16:10.51 ID:lGrOJhex0.net
ネットやるなら離島から引越せばいいじゃん。
離島に居る利点がまったくない。

佐渡の人知ってるけど軌道に乗った時点で
島から出て対岸に倉庫借りてたよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:08:46.37 ID:lbKTloI70.net
急いで見たけど
ヤフショはノーオーダーだったわ
影響がなかったのか、機会ロスだったのかは分からんが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:30:59.12 ID:E6IHcyRo0.net
トラブルよりほぼ1日注文が無いってのが問題だなw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:37:54.85 ID:xMvl6neP0.net
>>596
それがベストかもしれませんね。
島の物を多く売っているので、今まで仕入れの関係があり
地元企業は対岸へはそうしてくれる事が無いので
籠っていましたが、単身赴任的に対岸へ渡るかアルバイトを
対岸に雇い、日々はバイトに任せて梱包発送するか否か。
しかし、今度は我が身の往復の手間と費用と、バイトで果たして
こなせるかの課題。島で様子を見ながら梱包資材屋さんに
見限られるまで交換を頼み時を見て動こうと思います。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:04:55.07 ID:lbKTloI70.net
いやあ
いつものことだよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:07:02.99 ID:E6IHcyRo0.net
ちなみにオーダーは普通に入ってたから機会ロスの心配は無用だから安心してw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:02:40.16 ID:2wM6iy4N0.net
>>599
地元の特産品を違う場所から発送したら、ニセモノだとか騒ぐ客が出てきそう。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:57:46.03 ID:xMvl6neP0.net
>>602
追跡で調べてるお客さんが意外に多いので
そうかもしれませんね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:39:52.04 ID:e0CCOVjo0.net
離島はゆうびんうまく使うしかないっしょ
島の特産物ってどこもコストのってるから高いよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:23:32.24 ID:lbKTloI70.net
離島でネットショップとはずいぶんと思い切ったことを
配送日数もかかるだろうしな
梱包材より、そっちを心配するな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:20:48.84 ID:luzYtGS20.net
ヤフーの簡易ショップがバグってるわ

7月以降の注文が全部消えているw

まじでトラブルばっかりで糞だな・・・

まぁ、注文来てないから影響ないいが(切腹)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:35:42.02 ID:kodbZHXo0.net
コンビニ決済もダメだったんだな
数日前の注文が入金待ちなんだが、ばっくれなのか不具合なのか分からんわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:33:38.28 ID:5gkh1sNbO.net
最近は、代引き決済が多くて影響でなくて安心。
緊急サポートメール送信すべきだよな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:38:38.38 ID:rt1pbavM0.net
ここ一年パソコンからスマホに急激にシフトしてる。
ユーザーが検索しないでツィートしたり、いいね!しまくることに時間を浪費している。
自分の商材がスマホ向きか,ツィートしてもらえるか、自慢していいね!もらえる商材かだよね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:47:57.12 ID:rWnmjiBx0.net
クズがクズにクズ売っても何にも面白い事ないな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:14:45.76 ID:SNhcTkdb0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima398270.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:17:12.04 ID:B+04tNe50.net
準備に五年かけて始めてから六年半。
この一年で厳しくなってもうた。
廃業するにも次がない。
警備員か。
限界超えました。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:22:11.91 ID:f/R8BAzb0.net
>>612
セドリを副業にすれば生活費のたしになるぞ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:14:06.99 ID:kodbZHXo0.net
問い合わせしようにも
ヤフショの担当者がコロコロ入れ替わるから今誰なのか分からないんだよな
いっそのことECコンサル廃止して、サポート窓口だけで充分なんだけどな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:33:40.85 ID:5HjaHVib0.net
>>611
これぐらい厚顔じゃないと商売なんか出来ないよな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:12:53.74 ID:B+04tNe50.net
籠もりきる生活から離脱したいのでネットの副業やるなら本業やるしかないかと。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:07:50.07 ID:oWQkl+LU0.net
>>612
業態変えろ
北欧暮らしの道具店なんか輸入雑貨セドリから
今はアフィとハンドメイドジャム屋になってる
何かあるはずだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:28:13.57 ID:JVkdzN950.net
ハンドメイドジャムはまだ解るが
アフィって何だ?
ブログなのか?
販売サイトじゃないなら参考にならないぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:38:53.37 ID:9p7tYCoB0.net
>>617
今年になってからじりじりと注目減って、一時的かなと耐えたが原因がスマホらしい。
今からまた商材変えてもスマホから気楽に買えるものだろうね。
いったん警備員になって合間に新たな道を探します。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:45:30.84 ID:oWQkl+LU0.net
無印と提携して特集記事書いて送客してる
ECやる前は不動産のアフィサイト運営してたから、そっちの方が得意なんだろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:48:59.25 ID:oWQkl+LU0.net
それよりもヤフショがおかしい
ここ数日クレカ決済なしで皆コンビニ決済ばかりだ
何か起こってんだ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:00:30.35 ID:/BPGsRyu0.net
>>621
自分でクレジットカードで注文してみたら分かるかも?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:30:43.46 ID:gR+h5fH+0.net
とうとう仕入先の1社が潰れた。
他はしぶといが、これからバタバタと逝くだろう。
ウチもその前に逝く。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:39:54.51 ID:bd1K1C+x0.net
俺も2年位前に仕入先に夜逃げされたよ
その時は俺も50万位は金を踏み倒されてまいったよ
未だに税務署からその時の仕入れ先に俺が支払すべき残金は無かったのかとか調査協力依頼来るし迷惑な話だ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:26:36.86 ID:oWQkl+LU0.net
オレなんか友達に50万でWeb仕事依頼したら
ホームページビルダーで素人みたいなサイトつくってきやがった
結局手直して自作したが、技量を見抜けなかったオレが悪いんだな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:37:07.23 ID:bd1K1C+x0.net
50万取られる時点で向こうはあんたの事友達とは思っていないだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:50:22.48 ID:oWQkl+LU0.net
やっぱそうだよな
写真家とかモデルに予算使って、肝心のサイト構築のWebエンジニアが逃げ出して
自分でやったとかって言ってたわ
仕事なさそうで、応援するつもりだったんだが、ない理由が分かった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:55:03.31 ID:ovZdtt6m0.net
写真もモデルも構築も他人任せって何ができるんだか。
ただのブローカーだよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:00:02.39 ID:f4ZKQHs70.net
当時名刺代わりの会社ホームページ制作が流行ってたんだよ
今じゃワードプレスで作れるようなサイトもいい値段してた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:25:27.86 ID:EsQ6KiHK0.net
素人が自分の会社のHP作るとしたらワードプレスが簡単かね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:39:56.89 ID:f4ZKQHs70.net
ワードプレスは良い
それに比べてヤフショストアクリエーターは、また

現在、一時的にサービスを停止しております。
ご不便をおかけしますが、時間をおいて改めてアクセスいただきますようお願いいたします。

ヤホーEC革命前はこんなんででカネ取ってたんだなw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 20:48:57.42 ID:IkbJyjiQ0.net
ヤフショなんて、商品登録ボタン押しても、システムエラーで登録に失敗しましたとか頻繁にでるw

サーバー強化しろよカスバンクw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:24:30.53 ID:ng4SgCHR0.net
ヤフショやってると、最近オクが売れなくなったわ
結局、アリババとアリエキスプレスの関係に近いし
オクはロット売りにするかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 03:19:46.66 ID:l9jyAo570.net
>>618
アフィ知らないでネットショップ経営するなよ
おいおい大丈夫かよ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 03:39:09.98 ID:BvNB6mFZ0.net
俺もアフィって何かよく解ってないがそんなの経営に全く関係ないだろ
俺の所はネットショップで先月の月商3700万だったがアフィを知ってる君は月商億越えかな?w

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 05:26:43.63 ID:B8R+OoxD0.net
アフィリエイトはブログなどからサイトに誘導して購入したらマージンがもらえる仕組み。
まずネットで商売するなら一度は目にするしモールならアフィリエイトプログラムの仕組みはある。
まず知らない事はあり得ない。
本当に商売してたらね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 06:38:43.86 ID:tZqf377S0.net
>>635

3700万ってすごいですね!
うちの30倍・・・

どうやって管理しているんですか
発送とか・・・
出ピンとか・・・



638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:01:51.11 ID:BvNB6mFZ0.net
>>636
その程度は理解してるが経営、運営と何が関係有るんだ?
>>635
受注管理ソフト使えば注文の処理なんて一人で楽勝、
一様二人で作業できるようにといきなりのパソコンの故障に備えて2台のパソコンで注文の同期してるけど1日500件程度までは一人でいけるよ
梱包のスタッフは4人パートさんを雇ってるよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:39:04.38 ID:8QdsL1pb0.net
>その程度は理解してるが経営、運営と何が関係有るんだ?→同意

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:48:47.23 ID:YlIjqABQ0.net
万だったが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:45:45.93 ID:t00f7WQC0.net
今はPCからの注文よりスマホの方からの注文が多くなった。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:55:01.12 ID:bx2yFggY0.net
収益源を分散するとひとつ事業が傾いた時にリスク管理になる
アフィ収入と物販、あとハンドメイドジャムは委託なのかもしれないが、その場合手数料収入になる
経営、運営で大いに関係があると思うがな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:58:04.28 ID:8QdsL1pb0.net
傾いた事業の支えになるかな?手数料なんて少額だし。
せいぜい、生活費の足しくらい?
どれくらいの事業の展開かもにもよるけどさ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:25:22.33 ID:2ZbIMgh70.net
>>642
説明しよう。

アフィなんて関係あるの?って人は根底に「(仕組みは知ってるけど)金になるの?ならんだろ?」
「むしろデメリットといえる位だろ」ってのがあるわけよ。文章には書いてないけど。

金になるの?ってのも100円とか10,000円金になるよ、とかそういうレベルの話を知りたい訳じゃないんだよ。
なので関係がある・ないってのはそこを考慮して会話を進めないと噛み合わない。

例えばネットショップで100万売ってるなら大体10万位は利益上乗せになるぜ、とか
1000万売る店なら10%とは言わなくても数十万位利益上乗せ出来るから大事だぜ、とか
そういう話じゃないと意味がない。
あるいはそこまでは無理でもリスティング代はペイできるとか固定費や経費分稼げるよ、とかね。

仕組みだけ関係あるないって事で説得しようとしてもここでは意味がない。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:28:46.73 ID:bx2yFggY0.net
あそこ10億くらい売ってんだぜ
記事のPVもあるだろうし
無印は数年前バリュコマから撤退して、一般のアフィはできないうえ、記事作成含んでるから、料率は悪く無いはず

生活費の足しレベルじゃないと思う

だからといって、あそこを持ち上げてオレが何か得するわけでもないからさ
参考にはさせてもらってる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:41:40.90 ID:spN7eoTZ0.net
なんか弁明に必死だけど、
アフィリエイトよくしらないって言うから胡散臭いだけ。
ビジネスに関係あるかないかはそれぞれ。
知ってて関係ないならわかるが知らないで関係ないって言うのは無知の証。
月商など何でも言える。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:44:41.09 ID:2ZbIMgh70.net
>>645
その調子その調子!
それをこのスレの住民レベルの話に落としこむんだよ
そうすりゃ皆聞く耳持つよ。

10億売る店を例に出したままアフィは大事だよ〜じゃピンとこんからな。
人間の心理としては反対の感情が湧くしね。

ってか10億売る店ってマジかよ!凄すぎだな
恐ロシア

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:59:22.36 ID:bx2yFggY0.net
>>646
>>647
何が言いたかったかというと
上で警備員にっていう話があったじゃない
だからECや商材以外にも手持ちの札で食う道があるじゃないかということ
北欧暮らしは分かりやすいかなと思ったんだが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 13:31:09.50 ID:2ZbIMgh70.net
>>648
その気持ちよく分かるよ

俺自身はアフィリエイトを自社サイトに載せることはしてないけど
単純に俺レベルでは意味ないからやってないだけだしね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:03:09.01 ID:tmofI4LP0.net
競合他社がヤフショ休店させてたのが、急に更新したので
見てみると、同じページ同じデザインで会社ごと変わってた。

運営会社を双方再確認したら、完全に別人。
ヤフショって譲渡できるんですね。
これからは適当に評価作り育てて、売却ってのが
ビジネスとして成り立つかもしれませんね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:34:33.83 ID:HGuEHcHo0.net
何年か前から通販サイトの企業買収みたいなのは、有ったよ。
ネットで調べれば売り買いされてる。本当にその月商あるのに
、その金額で譲渡するの?っていうアヤシイのもあるw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:50:01.96 ID:2ZbIMgh70.net
>>650
へ〜、珍しいね。
>>651の様に自社サイト売買は昔からあるのは知ってるけど
モール出店しててそんな事もあるんだ。
一応ヤフーとかに説明・了解は必要なんだろうな。カードの審査とかもあるか。
楽天とかだと出店時に金掛かるから簡単に引き継いだってだけではダメで
完全なる別会社なら一からでないと認められないかね?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 18:26:11.30 ID:c1vDuJ460.net
尼のアンケート悪いほうにチェックつけたら怒られたりすんのかな?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:50:19.33 ID:8QdsL1pb0.net
なんで、そんなにビビんだよ?
尼にお金落としてやってんだろ?
正直に伝えればいいやん。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:10:36.98 ID:c1vDuJ460.net
そこそこ金を落としてた知り合いの大手が理不尽な理由で垢BANくらったのを見てから尼には逆らわないことにしたw
禿や落と違って一度烙印を押されたら取り付く島もない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:10:59.42 ID:8QdsL1pb0.net
へぇー
以前、正直に悪いもんは悪いと伝えたがな・・・
何のお咎めも無かったけど。
先日は、尼の融資をどうぞ使ってくださいってお願い電話があったぞ。
うちは90万なら貸してくれるらしいわ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:39:48.67 ID:c1vDuJ460.net
もちろんアンケートでBANされたわけじゃないよw
ある取引先との数件連鎖BANだった
ただ詳細理由は提示されないし無事だったところもあるしで真相は闇の中
そこは売上も評価も高く当然融資の案内も来るレベル(セラセンにメニューが出てるのを見た)だけどアカウントスペシャリストは関知しないし担当者もタッチ出来ないらしい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:44:44.71 ID:BvNB6mFZ0.net
90万の融資ってwそれってただのキャッシングだろ
融資のお誘いってんならせめて900万じゃないの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:00:02.47 ID:8QdsL1pb0.net
キャッシングなのか・・・

このご案内は、融資審査基準を満たした出品者様のみにお送りしております。¥900,000までのローンをご利用いただけます。

↑コピーしてきた。こんな風に書いてある。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:06:06.65 ID:BvNB6mFZ0.net
そうなの・・・
俺は尼はやってないから知らないんだけど
楽天の出店者向けの融資とは2ケタ違うから間違いかと思ったんだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:10:35.50 ID:8QdsL1pb0.net
楽天は大きい額なんだね〜キャッシングと言われれば、そうともとれる額ではあるよな・笑

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:26:59.78 ID:tZqf377S0.net
>>638

すごいですね!
全部PC自動で送信しているんですか??

うちなんか一人で200件が限界です
一日500件って
信じられないです 笑

属性確認とかどうされているんです?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:28:43.52 ID:tZqf377S0.net
>>644

たとえば、うちのショップの商品が
売れたら10% 差しあげますって形で

アフリエイトはできるのでしょうかね?
自社ストア開設したいのですが??

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:39:15.65 ID:2ZbIMgh70.net
>>662
ひとりで200件なんて超絶凄いやん!
売れることも凄いし処理出来る事も凄いし
凄すぎてピンとこんわ(笑)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:46:02.68 ID:kItN0ZUX0.net
一件2分で処理しても6.5時間以上だぞ……
仕入れとか何時やってんだよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 02:09:58.65 ID:+FzMfNUN0.net
>>662
月商100万ちょっとではハードルが高いかもしれないがそれなりのソフト使えば楽勝だよ
属性確認ってのが一体何の事かさっぱりわからんが受注管理ソフトで注文を一括取り込みして
各モールごとにメール送信、送り状ソフトにCSV出力して後は納品書とラベル印刷してスタッフに振り分ける
出荷後も送り状ソフトからCSVで送り状番号取り込んでメール送信してカードの売り上げして終了
後は銀行振り込みのお客さんやコンビニなんかのお客さんの入金を確認して上と同じ作業するだけだよ
パソコンの処理は200件当たりラベル印刷まで含めて1時間程度じゃないかな
俺の所も毎日500件有るわけじゃ無いから一人でパソコンでもこなせてるんだろうけどな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 06:49:20.44 ID:zfzfeX430.net
>>655
AMAZONでウチの競合が、あるカテゴリに出すべき商品を、
手数料安くあげるため、全く違うカテゴリ(10%のカテゴリ)に
大量出品している

毎月数百点新規で出してて、その度に自分が規約違反通報してるんだけど、
何ヶ月経っても、全く動きがない

これってBAN対象じゃないの?
一部上場の子会社で、かなり大きいからかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 06:52:55.99 ID:orxgH28S0.net
カテゴリ違ったら、検索やらなんやらで上手く出てくるのかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 07:35:21.56 ID:orxgH28S0.net
みんな凄いわ。
自分の仕事を振り返るとほぼアナログで困ったもんです。
発送伝票なんていまだに手書きだよ(これでスゲー時間食うわけだけど)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 10:57:13.46 ID:idUEz4q10.net
>>667
そこの審査ロジックや基準も不明瞭だからビビってるw
警察のスピード取締りみたいにレーダー設置中は10km/hオーバーでも捕まえるけど撤去始めたら横を30km/hオーバーで通りすぎても捕まらないみたいな感じなのかな
上場企業ていうのもあるかもしれないね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 14:33:35.28 ID:wfMZ0gbY0.net
>>670
ウチは他社さんとも一定の交流取ってるんだが、どうも尼は「楽天」出店者はやや優遇してるっぽい。

それと、スピード違反と言うより、出品者を明確に分別してるのは凄く感じる。
評価削除してくれないって嘆いている出品者さんも多いけど、ウチは普通に削除してもらえてる。
発送早い、伝票番号付発送、クレーム対応誠実、返金とかしない、尼とカスタマに立てつかない
ってのが重要だと思う。見えない尼スコアは1評価の減点なんかより、正常完了と誠実さに尽きる。

楽天でも雑魚じゃ話にならないけど、スーパーセールやってるようなところは、
基本出店型出品の営業かけて、月額無料、規約は法や倫理に反しない限り自由。
評価削除多少優遇、コンサル付けます。って感じらしいよ。悔しいけど。
先に楽天出店すべきだったと思ってる。

逆も然りだけど、楽天は尼で評価とか多くても大した優遇も無い中、尼はステルス的に引き抜きやってる。

さて、9月で同業さんがBANで飛んだ。そろそろ秋のBAN祭りだろうか。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:29:29.97 ID:Qrw7XR+gO.net
アマゾンは、カテゴリー違いを問い合わせしたら、
ほぼ正しいカテゴリーに修正されるよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:35:24.65 ID:Qrw7XR+gO.net
アマゾンで、ブランド名を自店舗名で登録してるのも、
問い合わせしたら、ほぼ修正されるよ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:50:48.76 ID:MC3zaj4G0.net
>>672
今まではまあ一応指摘すりゃ100%とは言わなくても大体カテ変更されたって訳だね
>>667をみて何が原因で修正されないと思う?

>>672自身100%じゃなく「ほぼ」っていう位だからたまたま例外って感じ?
それともやっぱ相手が上場とか大人の事情とみる?

675 :677:2015/10/15(木) 16:08:44.67 ID:zfzfeX430.net
今までの流れはこんな感じです

・最初は、カテゴリ変更のところから、正常なカテゴリに修正依頼
少し時間がかかったけど、2-3000の出品が、一気に本来のカテゴリになる

・性懲りもなく、また成約の安いカテゴリに出すので、再度変更依頼
レスポンスがやや悪くなる
(変更はされたが、前より数が少ないのに、変更に時間かかかる 
問題の出品者には、出品を控えるように言うとの電話があり)

・まだ出品するので、またまた変更依頼
更にレスポンス悪くなる
(代表商品は変更したが、何せ数が多いので時間がかかるちょっと待て
とのメールが来て、ずっとそのまま 電話もなし)

・次の出品からは、規約違反通報に切り替える
今月出品分で通報2回目だが、商品削除もBANもされない


・・・競合と言いましたが、実はウチはアカウントだけ作って、出品自体はしてないんですよね
そっちがBANされたら始めようと思いまして
(楽天から引き抜かれたので、一年大口手数料無料です)

ウチが始めた方が、AMAZONも競合を処分しやすいかもしれませんね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:04:47.38 ID:zfzfeX430.net
失礼667の間違いですね

いくら大手でも、一年も手数料逃れをやっていて、処分されないのはおかしいかと

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:13:16.07 ID:eHjxPKzQ0.net
ウチも大口一年無料キャンペーンで始めたわ
その後、奴隷感が出てきたから、最近は絞り込むようにしてるw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:13:41.42 ID:Qrw7XR+gO.net
カテゴリー違いが、ほぼ修正されたというのは、
商品ひとつづつ質問していて、担当が違うと、
同じ商品の色違いなのに、対応が違った事がある。

一個は修正、もう一個は修正されず、だった。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 01:24:16.72 ID:XhG9apAJ0.net
今回のマラソンも10店舗買い回りしてしまった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 03:31:04.87 ID:REPgL7l90.net
楽天始めるんだけど決済のその他1〜3てなに入れてる?
電子マネー3つ揃えるかau入れるかで悩んでる
でもau6%も取られるんだよなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:06:57.12 ID:EVshlpKxO.net
とりあえず何か決済登録して、半年間のデータみて
継続か廃止は判断すればいい。
商材によって多い決済は違うから、漠然とかかれても

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:59:57.74 ID:IuT0vAam0.net
>>680
楽天出店おめでとうございます
初めての請求書を印刷して、意味のわからない項目の内訳には
気づかない振りをしてくださいね(*^^*)

度々、ECCという貴店をサポートしますという名目の、高学歴タメ口営業マンが、
アクセス集めに広告を!活用しましょうと電話がくるので是非購入を(*^^*)

アフィなどの料率を上げて、稼いでるアフィリエイターさんの懐を温めて上げましょう。
WINWINですよ(*^^*)

高額商品や、下取り価格が一定金額以上つく商材の場合はカード決済がおすすめ(*^^*)
数ヶ月後に、連絡先もない紙切れが届きますよ(*^^*)

いろいろなWINWINがあるのですが、多過ぎて書ききれないです(*^^*)がんばってくださいね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:30:15.67 ID:zxnGq8Wh0.net
楽天はカード詐欺があるからな〜

CVVの入力必須にしろっての。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 12:00:33.39 ID:REPgL7l90.net
>>681
d
うちに何がおすすめかを聞いたわけじゃなくて一般的な傾向が知りたかったんだよね
モールでいうと楽尼が鉄板、禿はイマイチ、でなは糞、誕生日は詐欺…みたいな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 12:15:41.75 ID:9ISdEXyN0.net
>>683
え!ないの?
楽天やろうと思ってたけど、怖くなってきた。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:07:46.83 ID:mXiMMHin0.net
>>685
チャージバックは全て店子負担
どんな理由があっても、店に全く非がなくても
全て損害は店に押し付けてくるよ
ご注意あれ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:16:55.17 ID:Dj1kLlUG0.net
>>681
>商材によって多い決済は違うから、漠然とかかれても

条件が分からないと答えられないって書く人は
どのスレでも結局答えがゼロで終わるんだよね
知ってる部分だけでも教えてあげなよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:45:39.53 ID:mDqO2HEj0.net
152 名前:名無しさん@どっと混む :2015/10/16(金) 12:14:44.95 ID:Zon5nhyr0
アマゾンに出店してたら、楽天の営業から出店要望の電話が掛かってきた
楽天は月額が高いからと断ったら、1年間出店費用0円の契約書を送ってきたわ

楽天も相当に客足が遠のいてるんじゃないの??

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:10:29.93 ID:NItXM7MH0.net
>>688
結構みんなのとこに行ってるみたいだね。できたら詳細教えてよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:18:03.29 ID:REPgL7l90.net
俺も断ったら0円提示かCSV無料来るかなとか思ったけど零細だから素直に5千円プラン受け入れたw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:08:50.06 ID:mDqO2HEj0.net
>>690
始めはアマゾンと同額の4900円プランを提示されたよ
でも、楽天は利用者年齢層が高く、安い物好きの低所得層が多いから、うちの商品は微妙に合わないって再度断った
そしたら、1年間月額0円でいいんで試して下さいって言ってきた

楽天としては、商品決済時のパーセンテージだけでも利益でるから良いんだろうけどね

楽天カードを使う低所得層で高齢者向きの商品なら、毎月出店料を払っても良いけど、
そうでないなら、アマゾン+ヤフーショップの方がコスパ抜群だよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:15:26.83 ID:mDqO2HEj0.net
結局、殆どのユーザーは、楽天も使うし、アマゾンも使うし、ヤフーショップも使う。
楽天は高齢者が利益して、アマゾンは若者が利益して、ヤフーショップは出店料0円の販社が使う

どこも大差ないけど、アマゾンはグーグルに広告費払ってるから、出店しただけでグーグルトップに掲載されるのはかなりの利点だよ

あと、アマゾンは楽チン。銀行振り込みを確認する手間が省けるから。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:32:16.82 ID:Dj1kLlUG0.net
>楽天は利用者年齢層が高く、安い物好きの低所得層が多いから


なんでそう思うの?決算資料?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 16:13:15.52 ID:LNLFTJTZ0.net
成り立ちだろ。
昔から大安売りスタイル(実はそうでもない)で規模拡大してきたモールだからね。
ただ、あまりにも五月蠅すぎるんでネットになれてて自分で調べる奴らが
スマートなアマゾンに流れてるってのが通説だからね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 16:26:03.98 ID:URk5Gn7Z0.net
>>686

マジなのソレ
ダメじゃんそんなの

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 16:47:10.59 ID:mXiMMHin0.net
>>695
楽天にみかじめ料を払うオプションはあるよ
セキュリティーヌルヌルにしてみかじめ料さらに取るダニ式錬金術
ただその保険も使えるかどうかは胴元次第www

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 17:50:55.92 ID:mDqO2HEj0.net
>>693
成り立ちもそうだけど、営業がそう言ってたよ
「アマゾンと客層は違ったりしますか?」
って質問して帰ってきた答え

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:28:19.08 ID:9ISdEXyN0.net
>>696
(;´д`)コンビニフランチャイズの方が、まだ良心的なんじゃないすかー。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:12:29.18 ID:1cG160580.net
楽天出店料1年無料ってさ
販売手数料とか他の条件ってどんな感じなの?
条件によっては1回脱楽しようかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:58:52.41 ID:Z1ZQcBk80.net
>>698
ネットショップやってる人間が自分の商売を楽と言われたら腹が立つけど
コンビニのえぐさに比べりゃネットモールなんて気楽なもんだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:08:44.80 ID:URk5Gn7Z0.net
コンビニは商品の企画とか、仕入、販促ツールなんかお膳立てしてくれるじゃない
それに比べてほぼノンサポートのネットモールと比べてもな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:15:27.43 ID:Z1ZQcBk80.net
>>701
俺は別に自説に拘るつもりはないけど
友達のコンビニオーナー見ててあんなの経営者でもなんでもねえって
思ってるよ。何の権限もねえしって。
嫌らしい話だけど仲間内の商売人ではそう言ってる。
ちなみにコンビニオーナーも別法人立ててネットショップやってるけど。
(契約で他の商売やっちゃいかんとかなんとか。FCの契約だからしょうがないけど)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 02:45:02.39 ID:h+Ov1tE60.net
>>664
すみません、一ヶ月なんです 笑
一ヶ月でもそれを超えると正直 病みます 笑

15年はやってますが、
モチベーションとの戦いでして・・・
商材を増やせば当然売り上げも利益もあがりますが
その分病みますし 泣

>>666

ありがとうございます
あまりPC詳しくなくて、CSVファイルの使い方がわからず
楽天一番の カード決済の 問題あるなしの確認の所が
面倒で面倒で・・・。

大変勉強になります。

うちの場合 自分しか、この出展商品が
この商品だって理解してないのが問題ですね・・・

それにしても、本当に凄いですね
自分もう ネット通販ダメかなって思ってましたけど

うまくやればまだ億の利益とれますかね??

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:55:32.39 ID:ovDMd3nA0.net
>>703
商材増やせば売上げも利益も上がる?上がるのそれだけじゃないでしょ〜翌月
の請求書!

商材増やさない、CSVわからない、商品をスタッフが理解できていない
完全に努力不足でしょ。

それで精神病んだら、逃げやんか。

どう、上手くやって億単位の利益だすのw掛け率どれくらいの商品か知らんが、
億の年商に持っていくのに、数年前で売上げの2割位は広告費をかけて入り口作らなきゃ
届かない。今ならもっと入り口がいるんじゃない。

メールも無料範囲では無理。度重なる課金システム。
いったい何億売上げ叩いて、1億の利益になるのか?

阿呆らしくない?楽天の利益計算に乗っからずに数字じゃなくて、利益のみの計算
でいったほうが精神的にも楽だよ。きっと。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:27:18.88 ID:NO4ePdk90.net
15年やって月200件 CSV苦手とか言ってる人が、いきなり億の利益かよ

偉そうに言ってるロコンドですら赤字の連続なんだし、今更ECでそれだけ
利益上げようとしたら、海外自社工場生産+数億円の資金が要るでしょ

上手くやるとか小手先じゃなく、根本的に事業能力がないと論外

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:33:35.66 ID:eRMauior0.net
>>703
15年やって月商100万程度なんだろ?
それで億の利益目指すってw
その前にまずは月商1000万目指してその為に必要な資金、在庫、売掛金、運転資金で3000万位は蓄えないとな
俺の所で7000万程度は用意してるけどそれでも売り上げが上がり過ぎた月とかは得意先に支払い遅らしてもらう事も有る位だぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:42:20.46 ID:0t+DdRhx0.net
実際、在庫につっこむ資金力だよな
ただ、一日数件だと気も使わないし、他のこともできて副業には最適だ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 17:02:37.02 ID:F6xpo/St0.net
http://nuganaiav.x.fc2.com/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:29:19.82 ID:0t+DdRhx0.net
ロコンドってモールの運営会社か、それとも委託でやってんのか
あの返品条件と送料はヤル気にはならんな
ニッセン追い出された客にはいいかもしれんが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 02:52:24.01 ID:UPRnBZVj0.net
>>703
ここはもう勝ち組御用達スレだから、貴方がここにいても笑い者になるだけだよ。
マゾじゃなかったら読むだけにしておいた方がいいかもね。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:41:32.90 ID:lPcZstsj0.net
ただいま売れ残り商材を一人のお客さんにまとめて落札されてるところ。
嬉し〜いけれど果たしてホントにモノがあるのかどうか・・・
俺の管理も褒められたものじゃないからなあ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:12:01.66 ID:g/Wcu/g20.net
とりあえずオメ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:23:21.20 ID:dH2pq0RN0.net
死に筋がさばけるときほど嬉しいときはないな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:15:26.93 ID:wAqMhFaH0.net
で、返品されたときの絶望感

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:25:02.36 ID:NRdZ8dSF0.net
わろた

いやわろえない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:29:18.15 ID:ZynaKN9m0.net
諸先輩方うちの不良在庫売ってください

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 07:01:12.28 ID:LhcV4HzD0.net
必要な分だけ小ロットで卸してもらえるので助かってる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:05:14.36 ID:57hY2hs90.net
タレントでモデル紗栄子(28)が、資産約2000億円の前沢友作氏(39)と
交際していることが18日、分かった。

同氏は、大手ファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」などの
運営会社スタートトゥデイの創業者で社長。
米経済誌フォーブスが今年4月発表した日本の富豪23位にランクインしている。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000003-nksports-ent

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:55:53.38 ID:mm4SclvM0.net
>>705
>>704

ごめんなさい書き方が悪かったようで
うちは無理ですけど、今後の展望としてお聞きしていたんです
うまくやれば可能かどうかです
うちは無理です  笑

正直昔よりかなり厳しくないですか??

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:23:57.97 ID:zQWOuzi00.net
>>719
文章からすると全然やる気なさそうなのに月200件も売れるなんてすごいと思う。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:25:24.90 ID:TuXalyld0.net
うちもなるべく小ロットにしているが、発注が面倒なんだよな
ラクーンのCOREC使ってみたが、メールとFAXだけで、カートのところが使えない
在庫と発注をうまく管理できるソフトないだろうか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 11:21:26.74 ID:luYgdipd0.net
今年は、昨対月別で半分がマイナス。(〜9月昨対94%)
特に3月、7月は最悪だった(昨対50%くらい)
10月は120%くらいかな。
通年昨対100%にもっていくのがやっとかと。
原価上がっても売価変えてないのが大因でもあると分析。
客数はほぼ同じ。
皆さんは、去年と比べてどうですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:05:35.47 ID:tExJM4ca0.net
昨年と比べると多少は上がるかな。
今日、郵送されてきた請求書の額がうちにしたら半端ない。。。
170万だとよ。どうすっべか。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:55:04.69 ID:iYZvpHnEO.net
週末に在庫ないものばかり売れたが、仕入れ資金が
足りなくて、今日は半分しか出荷してない。
残りは明日になるが、自転車操業になってしまった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:12:55.60 ID:IMQZj+tM0.net
>>723
うちも変わらんから、どうすっかな?完全にチャリンコ操業になるわw

消費税も頭の中入ってっか〜

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:21:24.09 ID:tExJM4ca0.net
>>725 
100万超えるとしんどいわ。
ほんとチャリンコですね。来月は行き詰るかギリギリ行けるかの瀬戸際。
何がしんどいって金のやりくり。

消費税かぁ〜(遠い目)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:32:22.39 ID:IMQZj+tM0.net
>>726
11月に、この在庫が捌けんと三輪車漕がないといかんw

消費税は、スルーかw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:20:02.31 ID:ALjq5QpC0.net
>>727
消費税プールしてんの?

うち? 行き当たりばったりww(来年4月だし〜って)

でも、そんなに沢山来たっけ?消費税。意外と少なかったイメージがあるけど
気のせいかな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:09:50.18 ID:vScex2ax0.net
いや
ホント金のやりくりだよな
ネットショップはやること多すぎだわ
モールの広告営業なんか見てるヒマもない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:20:26.38 ID:WlulLFiI0.net
消費税とかは月次でその都度、会計ソフトで決算処理までやって
見てるわ。

決算で支払う税金類までいれて、儲けを見れるから便利。

会計ソフトによるけど、見れるタイプのソフトならそうした方がいい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 02:31:57.93 ID:9eAxY72e0.net
>>720

適当な物を売れそうな商品説明を作って乗せとけばなんとなく売れますよ
でも、それが本当に面倒で
取引数が増えると更に面倒で
育てるのも面倒で、

やる気はないんですけど、食わないとならないですからねぇ・・

なんと言うか仕事以外にやることが多すぎて集中できない
のもあるんですよね。。。。

でも、ゾゾタウン、をみてるとやっぱ
きちんと金かけて良いものをつくれば
今の時代でも儲けれるんだなーって思いました

最近は発注がめんどくさいんでとりあえず
在庫を増やしまくってますが、

金がいくらあってもたりず

キャッシングで250万+カード400万位つかってて
なんかすげえー病んできました 笑

いつか売れるんだけど、 耐えないとならないんですよねぇ・・

利子やばいんで、相当売り上げ上げないとならない
(自分を追い込もうと思って) 笑

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 03:51:53.24 ID:tZMDSPbk0.net
飽きたんだよ
他のことやってみたら

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 06:21:40.63 ID:QpQbQmiU0.net
キャッシングとカード そんなに使ってて大丈夫?ホントの話?
返済期限あるだろ?普通に考えると締日を考慮しても2か月程度。
それまでに売って金にしないと返済できないよな?
支払利息がもれなく付いてくるしさ、地獄だね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 06:54:08.13 ID:QpQbQmiU0.net
連続ごめん。

>いつか売れるんだけど、 耐えないとならないんですよねぇ・・

うちの取引先の社長も同じこと言ってたわ。そこは中国で大量に作って在庫を持って
4〜5年で売るらしい。しんどいってさ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:43:38.67 ID:UGcgV3wX0.net
4.5年は長いね単価高い物なの?
うちはレディアパだけど最初500枚生産する、で4割売れたらまた生産の繰り返し、期間は1〜3ヶ月くらい。
売れ残りは向こうの工事地域の問屋に卸す、たまにアリババに出てる。
好きじゃないときついよね、俺は服作るのが好きすぎてサンプルばかり作ってる。パソコン触りたくないのが現状でミシンばかり触ってる。病んでるな。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:22:52.05 ID:QpQbQmiU0.net
>>735
そんなに高いものでもないと思う。
でも、流行りすたりのない枠なんで、4,5年でもなんとかなるのかな。
でも、在庫で持っておかないといけないんで場所やら保管やら大変でしょうね。
現金になるのが、4−5年も先なんて、そんな商売俺は嫌だけどな。

確かに、好きじゃないと続けられないね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:56:52.82 ID:g6ZxO2jX0.net
>>731
のんびり趣味でやってるのかと思ったら結構厳しい状況でびっくり。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:10:59.65 ID:9eAxY72e0.net
>>733

カードは一旦リボにしたら 5年払いで25万も利息つくんですって
本当に色々知らないと経営ってできないですよね 笑

仕入れた分売り上げは上がるのでやるしか無いです
クレカは他にも沢山あるので 回すことができるので
無期限でいけます。

最悪ショッピング枠を・・・ですとか
質入れとかできます。

勿論利息が半端じゃないんですぐ返さないと・・ですね


>>734
本当にしんどいです 
ローンなら何も思わないんですけど
無目的な借入だと、自分が金ないみたいに思えて・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:12:16.72 ID:9eAxY72e0.net
>>737
仕事以外で金かかりすぎて現金がなくなった
部分がでかいんですよねぇ・・・。

とりあえず、月末までには リボもキャッングも全部
返せそうですが・・。
サボったつけですねぇ・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:18:53.42 ID:n7IO/6dO0.net
ほぼ間違いなく詰み。
クレカの金利払えるようならもとからそんな苦しいはずがない。

正規の借入、適正在庫ができないで生き残った奴の話を聞いたことが無い。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:15:12.09 ID:tZMDSPbk0.net
クレカ金利高いよね
繋ぎ以外は無理

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:24:34.88 ID:+mM3wzpX0.net
死ぬなよと言いたい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:10:44.76 ID:QpQbQmiU0.net
厳しいな。
事業は借金してなんぼ・・・とかいう人いるけど、んな訳ない。
無借金で行くのが一番だと思うわ。
5年後には25万の利息が余裕で払えるくらい成長してたらいいんだけどね。
月末には返せそうとの話なんでなんとか壁は乗り越えられるかなとは思うけど、
できるならクレカのキャッシングなんかは借りない方が良いと思うよ。

744 :(T_T):2015/10/21(水) 20:28:26.13 ID:wOwbrVRw0.net
国金で借りられなかったの?

業績悪いと国金で借りられないからカードローンになっちゃうげど。

金利が高いからヤバいよ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:54:24.27 ID:tZMDSPbk0.net
ネットショップは日銭商売とはいえ
卸に近いから資金繰りで詰むヤツが多いわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:07:12.40 ID:8oGmaW9H0.net
死亡フラグ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:24:33.48 ID:qH8wCb1v0.net
25万の利息が払えないのか?
そして5年後の壮大な夢が25万を余裕で払えるようになるって?
お前らどんだけショボいんだよ
商売諦めて肉体労働行け
間違いなくその方がお前らの為になるぞ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:30:21.02 ID:zT0SNYiQ0.net
ショボいのにかけては俺の方が上
間違いない


>商売諦めて肉体労働行け間違いなくその方がお前らの為になるぞ
おっしゃる通りでございます
でも辞めん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:37:25.62 ID:fMvW9h3U0.net
額問題じゃないのがわかってない奴がいね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 04:29:00.83 ID:l+b+6zzp0.net
>>747
ちゃんと読んだのか?

>お前らどんだけ・・・って。

あんたの仕事ぶりが分かる文面だな。焦って仕事すんなよ。
足元すくわれるぞ(笑)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:07:13.06 ID:rKxdZkba0.net
まともな金融以外で金引っ張って商売なんて無理だわな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:49:43.97 ID:DiTTNeIg0.net
今より5年後の方が景気が良くなってたりするのかなあ。あんまり想像できないや。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:34:54.20 ID:M/rQB8F80.net
でも中国は景気良さそうだ。同じサプライヤーでも日本人とは強気度が違う。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:45:11.41 ID:0MSc/gQw0.net
>>748
何を仰るショボさでわしの右に出る者はおりませんぞ。

>>商売諦めて肉体労働行け間違いなくその方がお前らの為になるぞ

ご忠告ありがとうございます。
でもわしもやめません。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:41:09.47 ID:SkIsGOll0.net
>>751
無理でしょ。銀行と国庫で借入れ出来ない時点で詰んでる。

>>752
消費税増税に、マイナンバー、生活必需品の値上がりと、TPPアホノミクスでは回復
の見込みは立たないでしょ。

>>753
当たり前、日本だってバブル弾けた後の数年は、まだまだ金使ってたよ。
まだ中国人は金を使える時期だよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:45:16.63 ID:JsXYAQvm0.net
>>744

車の空ローンやら色々できたんですけど
短期なんで今回は仕方ないと思いました

国金なり、助成金なり色々今後検討していきたいです
仕入れメッチャ増やしただけなんで
大丈夫なんですけどやっぱ きつかったです

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:32:15.16 ID:JsXYAQvm0.net
心配はありがたいのですが
やばそうなこと私上で書いてないと思うんですよね・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:33:26.24 ID:JsXYAQvm0.net
>>743

利子より多く
時間も浪費せずに
儲ければ良いんですよね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 06:34:37.05 ID:YKNXYeKi0.net
>>757
えーっと、釣りなのかな?

そうでなければ、クレカやキャッシングなんかで事業を回していることが
異常事態なんだよ。

>>758 ま、そういうことだね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:29:56.60 ID:RCvzsfwo0.net
証書借でなく、
当座借枠つくっとけばいいのに(´・ω・`)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:20:19.19 ID:t4lDehRz0.net
自分を追い込むのに無駄在庫つんだり、そのために後で支払いが
多めにくるとわかっているのにクレジットでつないだり。

普通は目論見をもって在庫を積んで、支払いに備えて同時に
金融機関で資金手当てをする。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:25:31.35 ID:FrZNmryX0.net
仕入れてるってことはオリジナルじゃなくて他の店も扱うような品を扱ってるってことだよね?適当に売るだけで全部捌ける商品ってどういう物なのか気になる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:38:07.97 ID:gg0Lrwk60.net
>>745
送料無料負担 絶対クレカ支払負担、割引合戦。


ネット通販は儲からん・・。

儲けがでて生活できるのは 5掛け以下で仕入れて かつ多売できる店だろ、

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:00:21.57 ID:t4lDehRz0.net
たんにボーナスステージがおわっただけ。
大手が出てきて収束していく。

距離限定のある路面店で勝てない零細が
距離、時間、面積、規模の限定がないネットで勝てると
思っている方がどうかしてる。

強みがない販売店はいつの時代も生き残れないよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:05:21.94 ID:YjALYd5K0.net
ウチの周りで中華と付き合ってたやつは、今軒並みヤバい事になってるな。

特にきついのがアパレル、次いでiphone関連。
このカテゴリは小金でPBっぽいの作れるから、この1-2年で調子乗って
中国に行ってた奴が虫の息。ネットショップやめて卸に転換した
店が特に自爆。ウチは全然異業種なのに、1着300円で売ってやる
とか言って声掛けてきた。今頃夏物や秋物をなw

iphoneパーツ関連も6sで湧いている中、未だに6を量産し続け
果ては5s、cがまだ入荷する始末。その行き先がディスカウントストアに
単価10円とかで引き取らせている有様。大丈夫なんか。

物品販売でダメならサービスだってiphoneガラス修理に逃げた奴もいたけど、
iphoneのガラス交換屋も生き残ってるのは古参で集中出店しつつ、
オク転売業者に横流ししている検索上位のチェーン店ぐらい。
今やDIYなので、この1-2年で中華でガラス仕入れしているトコは
ハッタリかますのが精一杯。そんな後発iphone修理屋は消えて行く。

「1日3-5件で手取り月収30万円チョイだけど、物販より楽だわ」とか
言ってたけど、目は正直だった。身なり含め経費抜いたら手取り15万ぐらいだったな。

中華に関わってたら不幸にしかならない気がするわ。
そこで皆さん、この壺ですよ。この壺を売れば(なわけない)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:40:01.98 ID:30SFDQqb0.net
>>765
アパレルのウチも10年以上続いたが、もうすぐ撤退する。
今絶好調のところも今の段階で次の「絶好調」レベルのネタを見つけていないと
次の絶好調はないかもね。「好調」レベルのネタを見つけても、それは一時しのぎ
にしかならず、徐々に衰退していくだろう。
終盤はネタを見つけたと思っても全て空振りで時間と労力と資金を消耗する
日々だった・・・。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:41:08.69 ID:30SFDQqb0.net
>>765
アパレルのウチも10年以上続いたが、もうすぐ撤退する。
今絶好調のところも今の段階で次の「絶好調」レベルのネタを見つけていないと
次の絶好調はないかもね。「好調」レベルのネタを見つけても、それは一時しのぎ
にしかならず、徐々に衰退していくだろう。
終盤はネタを見つけたと思っても全て空振りで時間と労力と資金を消耗する
日々だった・・・。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:41:10.62 ID:t4lDehRz0.net
1着300円か。俺は実店舗で衣料品屋だけど
どの程度からわからんけど1着100円なら大概のものは買ってもいいな。
まあネットの商品ってかなりぺらい物が多いんで大概最後は
1箱いくらだけどね。

ようするにゴミ。
ネットだと一件ごとに発送する手間があるからそんなものを
引き受けるネット専業者はあんまいないとおもうけど
店舗なら並べておけばなくなるからなあ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:13:44.10 ID:YjALYd5K0.net
>>766
厳しいんですね。一時しのぎはどこも同じだけど、中華脳になってしまうと
そのスパンが短い気がする。今日明日売れれば良いってのも正論だけど、
それ毎日がしんどくない?意欲湧くのか?って思う。

>>768
こういっちゃ悪いけど、大手以外の中華アパレル通販は業界全体の自業自得だと思う。
写真なんていくらでも加工できるし、上手く画像upしてセールやれば、
客も一度は買うけど、縫製も雑だったり、洗濯一発即アウトの商品を何度か
セールとかで掴んだら「服は大手以外のネットで買うもんじゃないな」って思う客が出てくる。

実際300円で卸すとか言ってきた店も評価は芳しくないし撤退したとしか思えない。
その果てが、異業種に300円で引き取ってくれだもんな。
真面目な同業者をも冒涜してるだろ。真面目なアパレル屋さんももう少し製品の違いとか
彼らを潰すような行動してこなかったのも残念だよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:21:09.35 ID:t4lDehRz0.net
うちはいわゆる激安衣料品の店だけど客なんて今も昔も変わらんよ。
特に衣料品ってのは型番があって標準品質があるわけじゃないからね。

衣料品ほど思い込みが強い商品は無いと思うわ。だからこそチャンスも
あるのだとは思うけど、安い層の客はオーバースペックで当然と思ってる。

数百円の服にすべてを要求するし、かと言って徹底的に比較することをしない。
勝手に○○加工はしてあるだろう、縫製はちゃんとしてるだろう、
いくら安くても〇〇だろう、だろうだろうだろう。



そんなに良い物欲しければ金だせよって月に何度か口に出しそうになる。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:52:38.53 ID:30SFDQqb0.net
ウチが仕入れてた二流のアパレルメーカー(中華に限らない)は、

・素材や内容品等、仕様を変更しても小売に連絡しない。
・品番も意味もなく変更する。(酷い場合は、過去の商品の品番に別商品を割り当てる。)
・品番は固定されてるが、元から販売元のサイトと実際の商品の品番が異なる。
・バスト、ウエスト、ヒップのスリーサイズしか書かない。
(他の細かい部位のサイズ不明、素材不明、内容物不明瞭)

といったことを10年以上全く改善することなく続けてる。
こんなんじゃ生き残れるはずがない。

>>766 を書いた後、客から「一部のパーツしか届かなかった」とクレームが来た。
確認したらメーカーがいつの間にか仕様を変更してやがった。
もうウンザリだ。早く撤退したい。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:58:52.96 ID:30SFDQqb0.net
リアル店舗では現物を見て買うからあまりこういうことは問題にならない。
しかし、リアル店舗(への卸し)の感覚で売ってるのかなんなのかわからないが、
ウチの仕入先のメーカーは全く進歩していない。
メーカーも当然10年以上ネットで卸しをやってるのにこの有様。
いつか改善されるだろうと期待してたが、ついぞ改善されなかった。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:03:09.23 ID:t4lDehRz0.net
それ別に普通だとおもうが・・・・・
ここはネットスレだからかもしれんが普通は店頭で売るのが
前提で商品を作ってるから素材の変更は商品タグに付いてるし
仕様は見ればわかるし、品番は販売店向けのものだし
類似品とか復古品とかなら同じ品番つかったりするし
スリーサイズ以外は店頭で確かめるだからな。

さすがにそんなこといちいちやってられないだろw
一着10万20万するものならいざしらずww

ネットで売りたい奴の要望だけ聞いてたら商品つくれんよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:09:58.28 ID:30SFDQqb0.net
基本的に彼らはネットで卸売をする上で必要となるノウハウを持っていないどころか、
その必要性にも気付いてない。
こちらがその必要性を説得してもめんどくさがって小売を切ろうとするだけ。
この傾向は永久に変わらないだろう。
そして最終的にはメーカー直販だけになる。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:17:38.50 ID:30SFDQqb0.net
>>773
いや、俺も普通だと思うよ。本当に嫌になるくらいにそれが普通で、
ほとんどのメーカーはその必要性に気づいていない。

アパレルはもっともIT化の遅れている分野の1つらしいけど、この状況は
この先も当分変わらないだろうな。俺はもう付き合いきれない。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:19:37.37 ID:t4lDehRz0.net
それでメーカーが生き残れるなら直販でいいんじゃねーの?
なにも小売りに無理に利益分ける必要はないと思ってるよ、メーカーは。
特にネット専業には結構冷たいからね、アパレル関係は。

というか、全部お膳立てしてもらうというのがちょっと違和感だなぁ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:22:33.37 ID:t4lDehRz0.net
アパレルのIT化が遅れてるのは単にネットに向いてないってだけで
生産の現場はかなり試行錯誤が繰り返された分野だよ。
毎期ごとに違うカラー、仕様、原価、流行り廃りの超速のなかで
固定化される商品が少ないからIT管理をするより勘で動かした方が
効率が高いんだよね。

物流や在庫管理なんかはどっちかと言えば最先端だよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:41:21.07 ID:xlLMtItE0.net
(アホな俺が無理に説明しようとすると逆効果になるのでしないけど)
アパレルの色サイズ別単品管理と生鮮(特に鮮魚)ものの販売管理はちょっと面白い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:25:59.53 ID:w/8Dzjg70.net
中国人は大企業さえ怒らせなきゃ良い発想じゃね。

衣料業界に限んないけど、製造側も小売り側も同じ穴の狢。
普通に自分の商売理解してりゃ770みたいに客に「高い金出せよ」なんて考えないんじゃないか。
じゃあ壊れない、クレーマーが来ない、そんな商品や「高い商品売れよ」って話。
自分が集めた客を価格で批判してる時点で終わってる。

俺もだけどメーカーに希望の品を作って貰えるぐらいにならないと
新興勢力まみれで先は無いと思ってろわ。んで、3年後でできなければ辞める気でいる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:17:30.45 ID:JsXYAQvm0.net
>>759
ああ、そういうことですか
確かにそうですよね!
きちんと、低利息で借り入れもできるように
しておかないとダメですよね
本当にそれは思います。

どうしても、急な出費が多くて
今回無理してでも物入れて売るしかなかったんですよね
自分も正直ここまでやったの初めてでして

>>760

銀行、会社にした時から全く使ってないので
余裕資金を入れるようにしたいんですが
余裕資金がいつまでたってもできません 笑

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:22:42.82 ID:JsXYAQvm0.net
>>762

数万程度の品に30%−50%程度乗せて
適当にいろんなサイト乗せてたらそれなりに売れますよ
オリジナル商品もありますけどね。

でも昔より本当に売れなくなったと思います
前は選ばず売れましたけど今は選ばないと売れませんねぇ・・

>>767
アパレルこそ儲かるんじゃないです?
ゾゾタウン、しまむら、ユニクロ・・・。

中華の服何百円で買って
適当に売ってれば売れません?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:23:29.91 ID:JsXYAQvm0.net
ただうちは
アパレルサイズだとかはやりだとか色々あるんで
面倒なんでやってません 販売に手間かかりますよね・・
品目しぼらないと

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:27:25.55 ID:g2fG/Zs+0.net
今はスマホからのアクセスが増えて、小さな画面だから購買までいかなくなってると思うよ。
やるならスマホから買いやすいものだね。
じっくり見て検討する商材は売れなくなってる。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:50:27.20 ID:t4lDehRz0.net
>>779
> じゃあ壊れない、クレーマーが来ない、そんな商品や「高い商品売れよ」って話。
> 自分が集めた客を価格で批判してる時点で終わってる。

きれいごとはどうでもいいわ。
愚痴に正論でレスされても「空気読めねえなこいつ」位の感じだし。
それとも何があってもいままで心がざわついたことがないほどの
経営者なんかね、それはそれで尊敬にあたいする。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:24:24.80 ID:nnI7Bo2T0.net
恐ろしく顧客が集められる「速攻集客法」ダウンロード版
http://www.infocart.jp/e/4226/58078/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:41:02.14 ID:71EkkboL0.net
>>784
ざわつく事なんてゴマンとあるだろうが
愚痴ってる奴で成功してる奴を見た事が無い
770にレスがついてない時点で、770もまた
空気読めてない愚痴ばっかな奴だと察する事ができる。

いるよな愚痴ばっかな奴。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:05:10.48 ID:2xh+SzFU0.net
>>786
お前みたいな人のことばっか批判してるやついるよなぁ。
商売どころか人間として付き合いたくない部類だわ。

どこまでいっても腹わって付き合えないような奴。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:07:40.28 ID:Lu2kFQv20.net
いつになく愚痴が多いな
売れるとみんな元気になるんだがな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:25:56.60 ID:cbn7pS6a0.net
本当に売れてるヤツが2ちゃんのこんな過疎スレにいるかよw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:51:03.43 ID:fxuuEbeD0.net
楽出展者いるかい?
感謝セールどうだい?
うちはさっぱりダメだわ普段と変わらん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:36:48.91 ID:Lu2kFQv20.net
5のつく日なのにヤフショは不発だ
ウチはあまり関係ないだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:37:45.59 ID:pQdZ9TZr0.net
日経MJの水曜の1面みた?
Amazonの対抗馬はヨドバシだてよ
楽天じりじり凋落
禿はほんと微妙な立ち位置だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:40:49.48 ID:Lu2kFQv20.net
こないだレーザープリンタの調子が悪かったから
朝ヨドバシで注文して
夜にはそのプリンターでラベル印刷してたからな
ヨドバシはスゴイ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:59:56.80 ID:rJ5GD+xU0.net
>>787
昨日書こうと思ったけど、純粋に私も
お客様を冒涜すると言うか悪く言う愚痴は
良くないと思う。詐欺師みたいな話は共感できるけど
安物買い程文句を言うみたいな人はどうなの?って思う。
その安物を売ってるからお客様が買った=安物故の
品であった為にクレームが来た。って言うのは779の
言葉遣いが丁寧だったら、たぶん779には共感できるけど
貴方には共感できないですね。

>人間として付き合いたくない部類だわ。
その上で、結局貴方も同じ穴の狢なんじゃないの?
暴言に暴言の応戦じゃあ共感されないでしょうに。

>>793
当日便無料は凄いですよね。
だけど、伝票番号も無く、いかにも電気工事屋さん
みたいな人が持ってくるんでちょっと心配。
ヨドバシは解放する気無いでしょうけれど、
モールとして解放してくれたら是非出店してみたい。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 17:18:50.64 ID:2xh+SzFU0.net
>>794
話の要点がずれてるわけよ。
俺の話は「見合わない要望をする客に対しての感想」であって
購入されたお客様や、商品についての瑕疵を指摘されたことに
愚痴ってるわけじゃない。安い商品だって安い成りに誠実に
対応してます。高い物を売っていても「それ以上に見合わない要望」
をする客は必ず出てきます。

商品に対する愚痴でもないし、クレーマーに対する愚痴でもない。
世の中見合わないことを要求する客が多くなった、っていう世間話を
ちょっと辛口に言っただけ。

さらに空気読めない的なレスに「おまえがな」とか思い込みの激しい
レスと共にさらに空気が読めないどころかニュアンスすら伝わらない
レスをされる身になってくれ。


別に、お客さんを神とあがめようが、対等だと思おうが、下に見ようが
「良いか悪いか」はまさに他人事なんだよね。あと貴方もだけど
安物だとうが高級品だろうが「安物を売っているから」とかいう
物の見方の方が  下衆  だと俺は思うわ。

ちなみにあなたも「安物を売っているからクレームがくる」って思いこんで
回答してるよね。すごく色メガネで世間を見てると思うわ。すごい下品。
安く買い物できてありがたいって言ってくれるお客様が大多数だよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:02:46.26 ID:rJ5GD+xU0.net
>>795
>うちはいわゆる激安衣料品の店だけど客なんて今も昔も変わらんよ。
>安い層の客はオーバースペックで当然と思ってる
>数百円の服にすべてを要求するし、かと言って徹底的に比較することをしない。
>そんなに良い物欲しければ金だせよって月に何度か口に出しそうになる。

この流れを読んで、安物を扱っている
それで安い客層はオーバースペックを求めてくる
と貴方ご自身が書かれているじゃないですか。
795で説明して頂いて多少は理解できましたが、
上のような書き方をしたら、安い物を扱っている
安い物を買うお客様程要望が多い(オーバースペック要求)
と書いておられてそれで、下衆だの下品呼ばわりは酷いですね。

要求が高いお客さんに困ってると言うだけなら
貴方が下衆下品というような、レスしていませんよ。
もし私が下衆下品なら貴方は無教養なんでしょうね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 02:06:35.09 ID:ym9Mfa320.net
>>796
>>795

いや、正直客はゴミクズだよ
ネットショップやってたらわかるじゃん
本当に文句しか言わないし
自己中心的なことしか言わないよね。

2事目には詐欺かだぜ?
しまいに今日うちはヤクザに因縁つけられたぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 02:19:26.86 ID:NNlW3tac0.net
アケゲ速報 無断転載 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 通州事件 ライダイハン 慰安婦 民主党支持

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:31:25.09 ID:v61tTgRr0.net
楽天スーパービジネスローン エクスプレス
枠出ててワロタw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:13:40.77 ID:ZTVArPDk0.net
>>796
そりゃ客の顔みて商売してれば「もっといいものが欲しい」と思って
安い店に来る客が大多数だからね。オーバースペックを欲しがる人
はかなりおおいよ。その中でも一部図抜けた人に対する愚痴だからね。

まあ簡単にいえば、さらっと書いた愚痴に正論、しかも大上段の正論を
「良い物扱えばいなくなる」みたいなお笑いなコメ付きで帰ってきたからね。

下衆だというのは、俺はかなりうわべの愚痴を書いた気でいるからだよ。
それにたいしてお二人?のレスは明らかに安物買ってる層への
見下しが入ってたからだよ。要求が高いのは「あたりまえ」なんだよ。
人間の欲望はあたりまえだが、その人らに対して見下すか笑って
かんべんしてくれよwwって言えるかではだいぶ違うきがするけどな。

その「見下し」感が満載だから下衆だといったのだよ。
こんだけ長い文章かいても>>796のレスからも結局は安い物から
離れてないからね。結局は理解してないと思われるよ。
高い物扱う人にはそれなりの、安い物扱うにはそれなりの愚痴くらいある。
それとそれらの人自体をどうこう思うのとは根深い何かが違うとおもわないかな。


>>797
愚痴は愚痴だからね。
一部の神様経営者ならいざしず。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:22:18.97 ID:LQI4xm/o0.net
>>800
もうひとりだけど相当だな。

オーバースペック求めるのは当たり前?
そんな商売してるから同類が買うんだろ?キチンと客に伝えてないだけじゃねーの。
顔真っ赤にして長文でレスして、言ってる事矛盾だらけで最後は異論する奴にはゲス扱いw
で796で770が安物買いって前提で書いてる事を正論で突れたら、お約束の「ネタにマジレス」って流れw
あげく「お二人?」ってお約束付きでワロタw異論が出ると「自演乙」ってもう古典的すぎだろ。
煽られてこの流れが、余計に長引くって事もわからずに、次はどんなレスしてくんのかね?w

で、真面目な話にするけど、愚痴はわかるよ。自己中な二言目には詐欺って奴もいるしな。んなもん百も承知。
だが、770は自分で答え見えてるのに改善しないで愚痴ってるのは理解するの難しいわ。
俺は来たクレームに対して、その点は修正を加えて、結局年々縮小傾向にあるぞ。クレームの特性をケースかしてる?
そんでクレームの多い部分を伝える努力はしてる?「欠点を書く」と単純に売上にも響くわけだが、ゲスだのバカだの相手に
正しい使い方の説明するとか、期待値上げすぎてないかとか、相応の改善策はあるだろ?よっぽど改善しようのない点でクレームが来てるのか?
内容もわからんけど、俺の扱ってる商材や扱ってきたのは通販業界ではゲスだろうし下等扱いされる商材だが、そこまでイラついたのは
2-3年ぐらいだったかな。今は不良品以外は全部返品お断りの方向だが、特に揉めもしないしテンプレ弄って客からも二度目の連絡は殆ど無いな。
そら680円とかの安物もあるけど、めっきり減ったな。たまに社会性の無いモンスターがいるぐらい。
んでも、1月に1件か多くて3件かな。だいたい3500-4500個出荷してモンスターはそんなもんだしそう考えたら寧ろ少ない。
最初の1年は300件に1件ぐらいでしんどかったけどな。それとも毎月100件とか770が全部一人で抱え込んでるならまあしんどいかもな。
どうにしたって、俺も770の状況も知らずに書いたのは誤るわ。「良い物欲しければ金だせよ」ってウチのバイトと同じ事言ってて
ぉぃぉぃこれが客から金貰って営業してる経営者の言葉かよって思ったわけ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:07:22.51 ID:MLaJ79Sd0.net
なげーよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:14:54.78 ID:v61tTgRr0.net
金も出さないでいいものなんて買えるわきゃねえだろ
ギリの予算で家でも建ててみれw
見た目だけの張りぼてできるから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:19:41.98 ID:jAzjCqAl0.net
元の内容は「あるあるある〜分かる分かる〜」でサラッと返すことも
「ん?それは商売人としてちょっと違うんじゃね?」ともどちらでもイケる話。

どっちに転ぶかは書かれた内容そのものによってではなく
書き手のトーン、行間から滲み出る態度によって変わる事がよくある。
今回もそういう話だな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:27:22.27 ID:ZTVArPDk0.net
>>801
ああ、そういうことな。俺は↑で実店舗ではというくだりを書いてから
実店舗での経験でも話てたからあなたらと相いれないんかもな。

ちなみにネットでのクレームで品質に対するクレームは0件だよ。
評価が悪い(★2つみたいな)ことはあるけどな。実店舗のおまけ
みたいな商売だからものすごい地味なページづくりだし。


ネットで安い物を売る場合「比較して安い」が絶対だから到着してみたら
「なんて粗悪品なんだ」ってことが多いんだろうな。店頭ではその辺
実物みて買っていくから不良品でもない限りクレームにはならん。
ただ、ネットとちがって無限に通りすがりの客がいるわけじゃないから
安い=安物では商売にはならない。必ず客が納得するものを提供
しないとその場所で商売できなくなるからね。

安い=安物としか思えないのならこの話は理解できない。
安いこと、低価格なこと、低品質なこと、必要十分なこと、薄利なこと
あなたも価格重視の商品扱ってるようなら理解できるでしょ。




それはさておき、楽天から出店営業きたんだがどう考えて売れてない
だろううちページみて新プラン?営業とかアマゾンに相当叩かれてんのかね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:29:30.34 ID:ZTVArPDk0.net
>>802
よまなきゃいいじゃん。

>>803
一人暮らし用の戸建て住宅を建ててくれるハウスメーカーが欲しいです。
超コンパクトで高機能なやつw

>>804
そういうことです。

全レスマン終了。
季節もいいし住人に売上アレ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:34:50.97 ID:MLaJ79Sd0.net
>>806
2chのカキコとサンクスメールは簡潔に

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:37:47.33 ID:rix44nF70.net
>>804
だな。
言い方、書き方にもよるけど 
粘着しすぎなやつもストレスたまってるからなんだろうなあ。

自分愚痴言いたい気持ち、わかるわ。

個人事業主はコドクなのだわ。
さて、月曜って暇暇。
商品UPでもするとしよう。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:57:33.07 ID:jAzjCqAl0.net
>>805
尼からも10/11、10/21、その前は6/10、6/25に来てるよ。

>営業とかアマゾンに相当叩かれてんのかね

ちなみにヤフーからもグーグルもリスティングの金が切れれば営業メール来るし
レンサバ屋からも俺の同業からもガンガン来るよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:32:48.31 ID:yFcDHmSQ0.net
楽天出店者が遅レス

2012年を皮切りに、中華の値段が円安で上がり、消費税導入で、購入意欲が下がる
こんな状況では売れなくて当然だが、上でも書いている通り、絶好調の時期に次の山を見つけていなかったら、死亡なのは確実だな
うちもアパレルだけど、2015年に入って2014年の半分の売り上げ
色々調整しているから、去年と同じ手取りだけど、来年はもう在庫掃くこともできないし、そろそろアパレルの限界だと思ってる

小売軒並み駄目っぽい感じするけどどうよ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:39:52.18 ID:vA9iHyCt0.net
自分はアパレルではないのですが、次の山って直ぐに見つかるものなのですか?
また、その見立ては当たるものなのですか?

自分の商売とは全然違うスタイルなので質問させていただきたいと思いました。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:27:57.37 ID:erg74APG0.net
楽天がダメなだけでしょ。うちはアパレルじゃないけど自社ブランドでAmazonは売れてるよ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:35:19.59 ID:XUYVTW6L0.net
メルカリの社長って楽天の出身なんだな
店子搾取がうまい訳だ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:37:02.95 ID:ERVBzp0L0.net
>>801
この意見に俺は賛成かな

うちは品質に対するクレームはほとんどないけど
納期でいつも怒られる
めんどくさいんだもん仕方ないよねぇ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:27:20.89 ID:avWxcC+f0.net
>>811
アパレルは、まぁ意外と山は見つかる。
今年で言えばハロウィンが大当たりとか。
全種類に薄く広く手を出していれば、ある日AカップがBカップまで盛り上がり、パットでないことに気が付くと、Fカップに成長する

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 11:20:00.01 ID:IDtPNPUi0.net
>>815
意外と見つけやすいんですね。
ハロウィンっていうと、年々派手さを増してきているとは思いますが、年に1回の行事ですし・・・
日本には四季がありますので、最低でも年4回の山は欲しいところですね。

全種類に浅く広く手を出すにも、元手はそこそこ必要な気がしますね。あと、労力も。

上の例えは、独特ですね(笑)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 11:36:28.52 ID:230xSX840.net
そう思って今年ハロウィン頑張って結構売れて よぉっしゃー ってなって
来年前期ベースで仕入起こして準備万端整えて用意したら
仕入れたところが大規模に直売初めて直撃くらうんだろ?w

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:01:23.34 ID:m1um0CRt0.net
クソが
早く復旧させろ無能
コッチにも予定があんだよ
全部狂うだろタコ
毎月高い金払ってんだからよ
使えねぇecコンサルリストラして
技術屋もっと雇えよ
マジで
お願いしますよミッキィさん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 13:22:43.79 ID:Ax4uVRO50.net
http://www.ryohwa-inc.co.jp/index.html

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:02:49.10 ID:7Gg+WwQ00.net
>>815
うむ、それは分かりやすいな
やはりBカップくらいが一番期待が膨らむな
Aばかりだとガッカリする

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:19:58.77 ID:dLrd3myPO.net
楽天は最初の約1ケ月はカード決済できないんだね。カードの審査があって、審査終わるまでは振込と代引き使えますよだって…。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:27:11.55 ID:qbz978th0.net
今月の頭から急にしゃしゃり出てきた禿の担当が今月末で退職とかメールが来たw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:32:37.67 ID:7Gg+WwQ00.net
ヤフショの担当者はコロコロ代わっていま誰だか分からんわ
広告営業はバリュコマも絡んでるから、誰に連絡していいのかすら分からない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:12:59.34 ID:DAyYKr3m0.net
>>822
退職の後任は後日連絡しますって内容のメールだと、二度と営業来ないよ。
たぶん脈無しと判断してそうやってる気がする。

>>823
わかりにくいのが禿らしいよね。
一本化ホワイト路線にして欲しい限り。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:40:01.25 ID:LNECdBAH0.net
しかしLOHACOはうまくいったなぁ。現場の人はかわいそうだけど。運送屋とコンビニ店員とネットショップ関連勤めの人にはホント感謝してる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:05:55.95 ID:iAQ+qbDt0.net
>>781
ゾゾタウンは、全品メーカー提供のサイズの情報があったとしても全て計測し直して
モデル画像も撮り直して販売してる。
だから、スペックもメーカーより正確で詳しく、画像も質、量ともに高い。
その位やって初めて勝ち組になれる。
到底、中小零細の小売が真似出来ることではないよ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:28:17.90 ID:iAQ+qbDt0.net
ソゾタウンが扱うブランドはマトモなブランドが多いと思うけど、ゾゾタウン
ですらそこまでやってるっていう事実が、いかにアパレルメーカー提供の情報が
テキトーでトラブルの原因となり、業務効率、利益率を低下させてるかってことを意味してる。
家電ではそんなことありえない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:09:58.70 ID:TvZwcHJs0.net
>>827ネットショップ限定の話?

家電ではあり得ないって言うけど実店舗では家電メーカー提供の情報が
役にたたないから常に大勢のスタッフ、メーカー社員駆り出してまで
つきっきりで説明してたりスタンバってて業務効率、利益率を低下させてる。
俺の目にはそう見えるけどね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:55:42.49 ID:LLefspMLO.net
洋服は、JIS規格の表記をしている。
ZOZOTOWNは、試着できないから採寸して記載しただけ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:42:21.42 ID:5jFaB8kd0.net
店頭だと表示の訂正シールはよく使う
もちろんGMSで働いていたときで、今は超適当
シール代って馬鹿にならないからな
ネットだとページに記載できるからいい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:08:57.13 ID:7nzCt6BS0.net
ZOZOTOWNは紗栄子にロックオンされたからもうアカンだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:45:01.32 ID:4EqMI36/0.net
アパレルはMサイズが着たいデブのために
そうしてきたからなぁ。

今のサイズ表記は気持ち以外の何物でもない。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:56:41.85 ID:kD60lm4z0.net
まぁ他人からなんか搾り取る事だけ考えてるから真の意味で成功しねーんだよ。
他人に依存しすぎな商売は成功しない。
今の小学生でも分かる事だぜ。
成功学も教科書鵜呑みにするから成功しない。
自分で考えも検証もしないんだから当然よ。

日本の中小企業の内50%は人手不足って言う記事があったが、%の信憑性は置いといて
それほどまでに他人依存体質の企業・・・いや、経営者は多いらしいな。
やれやれ。問題を少子化のせいにし続ける限り事は改善しないのにそれをやめない奴の多いこと。

ほら、ヒントは置いといたぞ。後はてめえで考えろ。
もっとも、これくらいの事も分かってない奴が今から足掻いても遅いかも知れんがな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:12:43.93 ID:PfU05Izi0.net
成功者のご意見ですな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:59:57.70 ID:+y3VmhMr0.net
>>826

でもあそこ2004年位から一気に伸びてるんですよ
同じことはできないかもしれませんが
良いものだつたら高くても売れるってことですよね
Appleの製品もそうですが

やっぱ金かけないとダメってことですね
ということは金をかけれるようにまずならないとダメですよね

それが難しいですよねぇえ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:07:03.60 ID:T3B7PQSJ0.net
>>835
ゾゾの努力はあるだろうけど2004年という伸び盛りの時期に
ブランド戦略が評価されながら突破点を抜いたんだろうね。
路面店のように距離限定がないから装置産業みたいなもんで
一定のレベルにたっするとぐーんとのびる時期があるんだろうね。

でもそれはべつに金だけの話ではないと思うけどね。
どっちかというとやり方の方が大切そうなきがする。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:15:14.53 ID:FnW+ZQLz0.net
ネット屋なんて訳分からんところには卸さねえよっていう時代に
各メーカーに馬鹿にされながら断られながら取引先を増やしていった事が一番だろうね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:46:37.10 ID:ljopmfRp0.net
うむ
2004年くらいだとそうかもな、Webの方より、むしろ仕入れで苦労してたかもな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:24:04.68 ID:OWRH3XCO0.net
330万の現金仕入れの支払いで大変です。
売掛が1ヶ月遅れなんで、必死で耐えてます。
11月乗り切れるか!?

840 :(T_T):2015/10/29(木) 12:45:14.06 ID:79ABS4qh0.net
>>839
仕入れ大変だよな。それで売り切れるん?
売掛が1ヶ月遅れって遅いな。クレジットカード?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:50:01.31 ID:T3B7PQSJ0.net
BtoBだろ。1か月なら業態によっては早いほうだろ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:51:01.72 ID:T3B7PQSJ0.net
おおとネットすれだったw
月締め1回払い選択なんだね。ヤフーだとサイト選べるけど。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:12:38.23 ID:FnW+ZQLz0.net
売れなくなっても金に困るけど売上伸びてる間も金に困るもんな
伸びてるというか伸ばすためにあれこれやろうとすると
ホント金なんていくらあっても足らんね。

じゃってんで規模の拡大追わず余計な事せずに安定的に利益稼ぐってのも難しいし。

844 :(T_T):2015/10/29(木) 13:26:31.64 ID:79ABS4qh0.net
>>売上伸びてる間も金に困るもんな
伸びてるときなら借り入れだろ? すぐ返せる。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:37:08.73 ID:OWRH3XCO0.net
>>839です
はい、ホントもう大変で大変で。
仕入れは納品後すぐ振込の約束をしてるし、販売先は月末締めの翌月末払いで。
BtoBです。
(しかも、そのうちの一社が納品しても売れなければカウントしてくれないので辛いです)

アマゾンや他もやってますが、振込額が仕入れの支払いに追いついてなくて。
佐川の代引き決済の振込も微妙な感じで、全部合計しても330万には今のところ届きそうにありません。
10月末の振込では完全に足りない状況です(汗)
資金繰りで泣きたくなる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:46:04.56 ID:FnW+ZQLz0.net
>>844
>伸びてるときなら借り入れだろ? すぐ返せる。

そんな禁欲的な天才経営者前提で話されてもついていけんから
凡人レベルに落として想像して欲しいぜ。
凡人では伸びてるっつったっていろいろ問題はあるんだよね。
いろいろあるのよ、いろいろ。

847 :(T_T):2015/10/29(木) 13:51:05.95 ID:79ABS4qh0.net
>>845
売れているの? それとも薄利多売なの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:03:06.91 ID:/pwaCAhV0.net
出店経費、ネット経費、送料負担、決済手数料、梱包費用、その他経費
それなりに粗利がないと売っても売っても赤字になるね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:10:35.23 ID:OWRH3XCO0.net
>>847
ボチボチです。
薄利ではありませんが、多売でもありません(汗)
仕入れの条件と販売条件を間違ったんでしょうね、今更ですが。
仕入れに関しては、その条件をのむしか無くて。
販売に関しても、前払い!!って大きく出たかったのですが、取引できないかもとビビッてしまい相手の条件です。

前払いなんかで商品を買ってくれるところなんてないですよね?
以前、「前払い」と言った途端に取引の話が立ち消えになりました。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:11:33.19 ID:9Goz07Q50.net
ヤフショのスマホ版の表示が変わったな
TABLEタグのボーダーカラーがおかしなことになってるわ
いつものことなんだが、全商品のインラインCSSを変更するのは面倒だ
そろそろ仕様は安定して欲しい

851 :(T_T):2015/10/29(木) 14:18:01.23 ID:79ABS4qh0.net
>>849
ボチボチ売れているんだ。ウチの問屋は前払いだよ。口座に先に入金
しないと発送してくれない。そりゃ資金繰りキツイわ。

見直したほうがいいんじゃない?

取引先が多ければ度胸出して前払いにしていくつか切る。
売上回収うまくいっいる?

852 :(T_T):2015/10/29(木) 14:22:34.15 ID:79ABS4qh0.net
黒字倒産しちゃうよ。

借り入れ起こしなさい。1000万くらい国金から借りて。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:29:08.22 ID:OWRH3XCO0.net
>>851
取引先は少ないので、度胸を出して「前払いだー!!」とは言えないかな。
うちの支払いは全部現金だもんね・・・
そりゃダメだわね。
回収は、1件逃げられそうになって必死で捕まえてるとこ。他はうまくいってます。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:52:51.22 ID:OWRH3XCO0.net
>>852
親切にアドバイスをくださり有難うございます。
今から、尋ねて借り入れの準備をしてみます。自分みたいな者が1000万も借りることは出来ないでしょうけど。
やってみます。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:55:00.06 ID:zS7IUrfq0.net
昨日、再度メーカーに仕様変更時はせめて品番を変えてくれるようにお願いしたが、
完全に無視されたわ。同時に書いた別件だけ返答して、これについては無視。

品番変えれば、いちいち卸先に通達しなくても各自が気が付くから誰も手間もかからず
合理的だと思うんだが、何が合理的か判断する知能がないらしい。

まぁ、担当者が余計な仕事増やしたくないだけなのかもしれんが。
(無視しようがしまいが給料は変わらんだろうし)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:57:06.07 ID:zS7IUrfq0.net
多分「ごちゃごちゃうるせーよ」位にしか思っていない。
「検討します」の一言位欲しかったんだがな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:44:37.47 ID:T3B7PQSJ0.net
>>854
いまのご時世なら計算上資金繰りだけどうにかなれば貸してくれる
市中銀行はいくらでもあるっしょ。国金なら余裕でいけるだろうし。

ただ、そのためには「本当に黒字である証明」しないといけないから
ちっと書類集めるのが大変かねぇ。

その黒字額が純益で300万残るなら、そのくらい。
500万残るならそのくらいなら貸してくれるとおもうよ。
1000万残るならそれだってそのくらい貸してくれるっしょ。

ただ、仕入の支払いサイトさえどうにかなればって話で
証明具合が怪しければ五月蠅いこと言ってくるかも。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:49:12.58 ID:T3B7PQSJ0.net
>>855
このあいだのアパレルの人か。

アパレルの品番は類型の場合使い回しのほうが多いでしょ。
昨年の冬モデルをマイナーチェンジで今期やる場合なら
同じ品番だったりするし。
さらにアパレルの品番は型番ではなくて管理番号だっらりする
から通し番号じゃなかったりするしな。
自社の管理番号であって卸先の為の番号じゃないしね。

卸先の小売店のことなんて考えてないよ。
衣料品業界は特に小売店の盛衰はげしいから売りっぱなしが普通。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:05:49.68 ID:OWRH3XCO0.net
>>857
ご丁寧に有難うございます。
時間的に間に合うかどうか心配ではありますが、貸してもらえるよう言ってみます。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:50:51.45 ID:d/gEu/7S0.net
皆さんは越境ECで中国向けに販売とかやってますか?こんど健康食品の販売やろうと思ってます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 01:53:30.32 ID:eDBLsokmO.net
中国は、ネットは偽物だらけだから、法律で返品できる。
だから、訪日して特定の医薬品を爆買いしてる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:31:32.26 ID:uo7GiqYPO.net
851に同意です。売れないと仕入れにカウントしてくれないなら、取引辞めないと、苦しむのはあなただよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:13:14.50 ID:58vUwebv0.net
>>849
>前払いなんかで商品を買ってくれるところなんてないですよね?
>以前、「前払い」と言った途端に取引の話が立ち消えになりました。

従来のBtoBではフツーは難しいわな。
俺はネット以外の仕事もやってるけど、昔は掛けで売ってたけど
俺が金に困ったのでやむにやまれずビビりながら前金制をスタート。

が、今では当然の如く前金制をまず言う。見積にも書いてる。
役所系でも上場企業でも何割か前金(さすがに全部ではない)。
で、どうしてもダメならその都度質量やこっちの資金繰りを考慮して掛けを受け入れてる。
勿論相手がしっかりしてる会社だと前金が無理で取りこぼす事もあるが割り切ってる。

俺はネット時代だからこそ前金制が通用してる、位に思ってる。
勿論全部は無理でも思ってる以上に「案外」通用するので値引割引等諸々絡めて提案の価値あり。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:04:06.53 ID:Lb1uSmLN0.net
>>836
なるほど、

つまり我々はやり方を間違ったってことですね
結局自社サイトの一人勝ち・・・

ゾゾは今や社長の個人資産2000億
自分 3000万
いやー 失敗した・・

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:05:13.02 ID:Lb1uSmLN0.net
>>845
今の時代完全後払いなんて、あるんだって思いました
恐ろしくてできないです

いいようにされて終わるんじゃ??

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:22:48.03 ID:oOtKBhDk0.net
チョンバンク優勝しても、注文こないなw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:03:39.87 ID:+6GV8CHr0.net
消耗品とかならわかるが商材なら普通は掛け売りだろうね。
不良品率とか高かったらめっちゃ面倒なことになるし。

ネットとネットの取引だけならリスクあるから前なのかねえ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:42:16.22 ID:sey24vBx0.net
>>866
アクセスだけは増えてるよ。売り上げに繋がればいいんだけどね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:14:21.47 ID:dsYGCM3q0.net
元がショボイからアレだけどソフバン優勝で昨日は一昨日の2倍の売り上げだったな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:58:48.58 ID:1BlVcynm0.net
ここ1年半くらい、ずっと前年越えだったけど
今月ついに前年割れだわ。
天気よかったから期待してたんだが。。。

なんかあったかな??

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:13:49.55 ID:4IMOZFlG0.net
>>870
通販5年の新参ですが、商品ラインナップも増え
客単価も売上も利益率も月次昨対比で下がった事が
一度も無かったウチも、初の昨対比割れどころか
今期月次平均でも10月だけ4割も売上を落としました。
原因がわかりません。11月、年末商戦も控えていますが悩みますね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:22:09.64 ID:Kp9sEsoJ0.net
時々ありますよ。原因不明の落ち込み。(原因はあるんでしょうが分析できず)
それで、すごく悩んだ時期がありました。
確か、うちは11月が多かったです。

873 :sage:2015/11/01(日) 05:21:11.91 ID:rAECf/2X0.net
はじめまして。

6月に起業し、ネットショップを立ち上げました。
日本ではまだ無名の海外アクセサリーブランドの専門店です。
自分が惚れ込んだブランドで、バイヤーを募集していたのですぐに名乗り出て、
それをきっかけに起業することにしました。

今は地固めでホームにするサイト(カラーミー)を作成中で、これから販促に出ようと思っています。
yahoo!やGoogleに宣伝を出すのはまだわかるのですが、
皆様Googleショッピングに出品なさっていますか?
私は長年ネットショップで買い物をしてきましたが、起業して初めてGoogleショッピングの
存在を知りました。
そして覗いてみました。
そして、「これ、お金をかけて出品する意味あるのかな」と思いました。
Googleショッピング、知名度あるんでしょうか?


自分なりに起業について調べていたつもりですが、こちらを見て自分の甘さに
愕然としております。


楽天の方が多いようですが、皆様の販促事情、お聞かせ頂きたいです。

長文失礼しました。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 05:22:29.14 ID:rAECf/2X0.net
名前間違えました…。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 06:27:34.48 ID:Uj/6pGsJ0.net
>>873
Googleショッピングは楽天やアマゾン、ヤフショなどのモールとは違って広告の一種ですよ
モールに出店、出品するのではなく自社サイトに誘導するための広告=有料リンクです
効果は商品の魅力、自社サイトの魅力とと予算次第ではないでしょうか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 07:54:42.86 ID:v6TMf4JNO.net
バイヤー募集する位だと、日本総代理店にはなってないんでしょ。
アマゾンに直販されて終了でしょ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 08:12:56.58 ID:BzZUnIK10.net
>>873
アマゾンに小さくでも出品していけばグーグルの広告が勝手についてくるんじゃないんでしたっけ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:19:55.37 ID:lhAv2q3J0.net
Googleショッピングはカタログ検索(品番や商品名)
で検索したときに出てくるから、まだ無名のブランドだと
効果ないんでない??

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:52:05.33 ID:rAECf/2X0.net
873です。
ありがとうございます。
広告の一種となるのですね!
ですがやはり無名ブランドだと余り効果が無いのですね…。
一回SEO業者の営業電話に引っかかり痛い目を見たので広告出すのも怖いです。

アマゾンに直販…恐ろしい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:01:01.03 ID:p3BjhSD40.net
カラーミーやればグーグルショッピング付いてくるみたいじゃん。
でも月に3万、5万儲けがあればいいとかならカラーミーでいいけど
本気で仕事にするなら楽天だと思うけどね。
勿論、尼や商材によってはオクとかも視野に入れてね。

金が掛かるのが嫌だっつって自社サイトや安い費用のところに出して
儲けるなんて尼や楽に出すより遥かに難しいでしょ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:05:10.53 ID:p3BjhSD40.net
自社サイト一択って主張の人もいるけどだいたいその人達のいう一択って相当レベルの高い話だもんね。
そんだけ気力体力やる気元気充実してりゃ俺でも確かに自社サイト派になるよって。
でも普通の人にとっては相当ハードル高いよな、って思うけどね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:22:06.48 ID:BzZUnIK10.net
えっと、無名の物を無名のままで売ろうとするから難しいのだと思う。
まずは、ネット販売に重きを置かずブランド名を知ってもらう努力をするべきだと思う。
それが一番の近道です。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:59:55.62 ID:0vubwsn20.net
楽天はやめときな
出すならアマゾンだよ

楽天は高いし、客層悪い
アマゾン+ヤフショが最強

初めは安い固定費で始める方がいい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:31:12.59 ID:BzZUnIK10.net
>>883に同意
amazon・ヤフーに出品しながら、無名を有名にするためにパブリシティ効果を狙うのが最強かな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:04:17.57 ID:0xvcCNw80.net
グーグルショッピングは以前は無料だったから良かったが、今はアドワーズ広告
とリンクしてて有料だし、以前よりクリック率が下がったから旨味がない。

ウチなんかコンバージョン率計算したら利益と広告費がほぼ利益は0だったよ。
飽和していない利益率が高い商品なら良いが、そうでない場合は自殺行為。

グーグルの通常検索もクリック率が下がっており、仮にSEOで上位表示されても効果が薄い。
確かに今は自社サイトで儲けるのは困難な時代だ。
グーグル次第なところがある。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:05:29.36 ID:0xvcCNw80.net
訂正 利益と広告費が --> 粗利から広告費を引いたら

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:31:22.34 ID:wouYRWJu0.net
873です。

勉強になります。ありがとうございます!
やっぱり無名を有名にする為に頑張らないといけないのですね。
逆にそれを避けたくて楽天・amazonは選択肢に入れなかったのですが…。
楽天でも値下げ合戦、大変じゃないですか?次々とイベントに参加しないといけないみたいですし。

調べたところ、そのブランドを取り扱っているショップは2店舗(全て楽天さん)で、たくさんのブランドの中の一つとして少量販売なさっていました。
当方は専門店として、それに特化して対抗しようと思っていたのですが、かなり甘い考えでしたね。

また長文になり申し訳ございませんorz

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:44:54.45 ID:wouYRWJu0.net
自分の好きなモノだけ売る。

ってかなりげきあ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:46:05.94 ID:wouYRWJu0.net
激甘な考えでしたね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:51:44.77 ID:BzZUnIK10.net
あ〜
すでに楽天で2店舗が販売してるんですね・・・
そうするとパブリシティ効果を狙っても、2店舗分の宣伝をしているようなもんですね。
じゃぁ、ダメだわ。
価格競争に巻き込まれるの分かってて参入も、しんどいね。
たくさん仕入れたの?何か契約でもしてるの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:18:32.88 ID:Uj/6pGsJ0.net
確かに激甘だが6月に起業ってことは4ヶ月間に少しでも売上あったの?
副業の小遣い稼ぎなのか、脱サラして本業なのかによっても違うわな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:35:55.20 ID:zHYUr/Z70.net
ベースは尼、ヤフショ&オクだな
モールは平気で罵詈雑言レビューがあるが、オクは相互評価のためか客層が良い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:50:03.17 ID:ex3q3knj0.net
皆様のお話をずっと読むだけでしたがあまりにも敷居が高く、
地味に小遣い稼ぎやってる自分が恥ずかしいです…
でもとても参考になります…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:03:12.34 ID:BzZUnIK10.net
>>892 ←同意

小遣い稼ぎなら、ヤフオクからスタートしたらどうでしょうか?
コストほとんどかからないし。
注目はかけないといけないけど、それくらいかな。アクセサリーだと注目をかけるにしても
高そうですが。

ちなみに、うちはヤフオク→アマゾン→ヤフショ・楽天・・・と、広げていきました。
最初はお金かけない方が良いと思います。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:50:55.68 ID:3d3FJu8b0.net
私も相談書き込みをさせて頂いてよろしいでしょうか?

当方、恥ずかしながらまだ起業4年で、カラーミーで販売しながら
名前と数を売る為にオークションとアマゾンで販売をしてきました。

最近、無料ならばとヤフーショップへ検討していますが、
少し前にアマゾンより、「アマゾンでの出品が最良の条件か同等であること」
と、他の販路で安売りや良い条件を出さないように通達がありました。
アマゾンでは送料を商品代金に加えて無料としてほぼ全同業者様が出品をし、当方も同じです。

しかし、ヤフーショップでは送料有料で、4000円以上お買い上げで無料にする予定です。
その分商品価格を、実店舗と同じ価格にする予定です。しかし、アマゾン様では相当販売を
させて頂いていた事もあり、頭が上がりませんし、もし他の販路で安く売っているとして
IDの強制解約をされると、今まで、そしてこらからの実績含め、ひとたまりもありません。

販路ごとに価格を変え、アマゾンが最良の条件とは言えない価格で
販売をされていらっしゃる店長さんはいらっしゃいますか?
アマゾンより指摘されたり、強制解約等になったりしませんか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:05:48.95 ID:aEJ495JD0.net
脅しきいてんなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:11:23.86 ID:VXnQfGt20.net
Amazonて手数料10%として
出品価格が2割引+送料無料あたりまえとなると

6掛けで仕入れたものではほとんど意味無いのよね

かといってオリジナルは売りにくい
だからAmazonはやっていない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 02:11:00.15 ID:64U3zU2N0.net
Amazonは、メーカー物は全く売れないからな

全部アマゾン直販がかっさらっていくw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:39:56.15 ID:/7ClTa9t0.net
断固としてFBAの誘いには乗らない、うん絶対!!

>>897 オリジナルはどこが売りやすいの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 08:57:46.86 ID:zwkwO/7q0.net
何年後かはわからんけどアマゾンは出品硬直して魅力おちるかもな。
それまで我慢できれば楽天はまた威勢を取り戻せるかもな。

まあないだろうけどw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:31:35.43 ID:kSsS1Yg90.net
アマゾン日本での売上(ドルベース)
2010年 50億2500万
2011年 65億7600万(対前年比+30%)
2012年 78億(同+18%)
2013年 76億3900万(同▲2.1%)
2014年 79億1200万(同+3.5%)

※米SECに提出の年次報告書「Form10-K」より

●2012年→2013年→2014年
ドイツ/87億3200万→105億3500万(+20.6%)→119億1900万(13.1%)・・人口約8062万人/国民一人約147.8ドル
英 国/64億7800万→72億9100万(+12.5%)→83億4100万(+14.4%)・・人口約6400万人/国民一人約130.3ドル
日 本/78億0000万→76億3900万(▲2.1%)→79億1200万(+3.5%)・・・・人口約1億2600万人/国民一人約62.7ドル

各国為替はあるし、丸めた数字を元に計算したので戻すと誤差が出ると思うけど
一応ドルベースではこんな感じみたい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:28:56.00 ID:xvi4+YsI0.net
イメージ的には5兆ぐらいいってそうな気がするけど、
アマゾンでも、まだ1兆円程度なんだな
まだまだ伸び代があるとも思えるけど2012以降、あまり伸びてないのも意外だ
イオンが7兆、セブンアイが6兆か

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:35:32.27 ID:pG/cDGka0.net
>>879
みんなが、検索しそうなワードで乗せれば良さそうだけど
そうするとブランドイメージが悪くなるから難しいね
まず認知してもらうところから初たら良いのかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:37:20.45 ID:pG/cDGka0.net
>>883
Amazonって
価格コムのように同じ商品だと安い順番でしか
売れないように思うのと
オリジナル商品は見てない気がするんですが
そんなこともないんでしょうか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:45:09.59 ID:6SJCtc9T0.net
>>902
アマゾンはアマゾン直販以外は、手数料の収入が売上になるだけで商品価格は
計算対象外になるからじゃないか?
セブンイレブンなら基本的に売ったもんは全部売上だろう。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:01:04.67 ID:xvi4+YsI0.net
>>905
たしかにそれはそうだな
ただ、やはりアマゾンは直販がかなり占めてるだろうから
流通総額で見ても意外と少ないんだなという印象
まだまだネット通販に抵抗がある層ってのはかなり居るんだろうな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:23:20.98 ID:nJSG1VwR0.net
アマゾン購入者は、アマゾンが直販している商品に関してはまったくうれない
アマゾンより圧倒的に安くしない限りはうれないがきっちり手数料10〜20%取られるからなw
アマゾンが手を出せないようなオリジナル商品ならもってこい。

今、日本人の一部がアマゾンよりヨドバシで買った方が早くつくし安いということで
気付き始めているのが現状

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:55:41.87 ID:nrnCfoHR0.net
>>891

1点売れただけです…。
副業でも小遣い稼ぎでもないつもりなのですが。。
身体障害者になり外に働きに出られなくなったのと、両親に私の将来が心配で死ねんと言われ、何とか自立したくて起業しました。
いずれ両親が定年になったら雇えるくらいになりたい、と思っていましたがやっぱり激甘でした。

ヤフオクのファッションカテゴリー、かなり過疎化していませんか?
私も15年利用してきましたが、今はスカスカな気が。
皆メルカリに流れていったような気がするのですが。
初めて売れたのもフリマアプリでしたし、アプリ関係で露出していこうかと思っていました。

ヤフショは無料になってから登録会社が増えて零細個人事業主は埋もれるだけと聞いたのですが、利用出来るものは全て利用したほうが良いんでしょうか。

定価68$を20$で仕入れています。
円安と関税が痛いですが…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:12:00.59 ID:nrnCfoHR0.net
ECサイト、ショップサーブ→カラーミーに変えました。

カラーミー、イプシロン決済を利用していますが、ゆうパック送料が400円でほぼ全国いけるので離れられません。
実績無くてもその金額ですので…。

自力でヤマトさんと契約しましたが最安で500円(税抜)でした。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:12:01.20 ID:zwkwO/7q0.net
ネットショップ以前に商売というか流通の経験もないような雰囲気だが大丈夫か。

アクセサリーブランドでバイヤーを募集してたというが、取扱店のことかね。
代理店だとするならすでにいる2店はなになるのか?
なぜバイヤーを募集しているのか?
なぜ自社で大きめな市場である日本に出店しないのか?
先行する2店舗はなぜその他と一緒にしているのか?
楽天以外に出店している人がいないのか?



そのブランド売れてないからでしょ。
アクセサリーブランドの周知を計るとかブランドの単価にもよるけど
それこそ素人ができるもんでもないよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:14:13.14 ID:zwkwO/7q0.net
>>909
1点しか売れないっていうと実績なしでヤマトから60サイズ?200円のディカウントを
とれたのならめちゃくちゃサービスしてくれたんじゃないかね?w

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:16:28.74 ID:kSsS1Yg90.net
俺の感覚

楽や尼でも稼ぐの大変なのに最初から自社サイトで稼ぐなんて俺に言わせたら天才。
天才のやる事なんて凡人の俺が真似しちゃダメ。
例え隣のイケメンさんが自社サイトで成功しても俺まで調子に乗っちゃダメ。
自社サイトで飯食えるようになる前に100%挫折する自信あり。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:20:52.38 ID:zMjPLk3T0.net
>>908
んー……たぶん、あなたはインターネットを理解してないかも?
ヤフショにしようが、楽天やアマゾンにしようがそんなに大差無いんだよ
全部インターネットで繋がってるからね
入り口が別なだけで、直ぐ隣に入り口あるから
だからアマゾンで売れないのに、楽天にしたらバカ売れしたりすることは無いよ
だって「私は楽天で無いと購入しない」なんて人はほとんど居ないからね

アマゾンで売れないなら、楽天でも売れないよ

楽天で販売してる店があるなら、もう価格競争しかないわ
最安値でないと、生活できるレベルまでは売れないよ

購入者から見たら、楽天だろうがアマゾンだろうがどっちでもいいもの

経費削りまくって、固定費ゼロのヤフショで最安値で出す以外は無いわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:26:45.20 ID:kSsS1Yg90.net
俺の感覚2

モールに出店して飯食えるようになる人が5人に一人とするならば
自社サイトで飯食えるようになるのは10人に一人でも20人に一人でもなく30人に一人。

会社組織で自社サイトで稼いでるのはいくつか知ってるけど個人で稼いでるのは見たことない。
せいぜいレンサバ屋のサイトに載ってる好事例位。
その数件の事例ですらよく見りゃリンク切れが多いという。それくらい敷居が高いわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:27:53.07 ID:nrnCfoHR0.net
取扱店です。

流通の経験…orz

昔ヤフオクで雑貨屋やってたくらいです。結構売れていたので甘く見てました。orz
駄目ですねもう駄目ですねorz

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:31:40.28 ID:kSsS1Yg90.net
>>915
事実上まだ始まってないんだから全然ダメじゃないじゃん!
ガンガンやりゃいいのよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:36:02.03 ID:xvi4+YsI0.net
そもそも素人がいきなり買い付けできて定価68$を20$で仕入れるブランド品って
いわゆる高級ブランド品でなくて、なんちゃって中華ブランド品みたいなもんでしょ
そりゃ厳しいよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:40:06.74 ID:zMjPLk3T0.net
>>915
もう失敗したと思って、最安値で売るべきだよ
最安値なら、広告出しても効果あるから
今、アマゾンで売ってるなら、最安値で出してみたら?
ちょっとくらいの最安値じゃなくて、ガッツと差をつけてさ
個人の強みは経費がかからないということ
相手が他ブランドも取り扱ってるなら法人だろうし、経費負けはしないでしょ

最安値取ってるなら、広告出しても最安値に戻ってくるよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:40:19.88 ID:kSsS1Yg90.net
どうせやりだしたら違うもの扱えるんだから
最初の商材なんてなんだっていいよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:43:19.89 ID:zwkwO/7q0.net
>>915
ああ、その実績でクロネコ500円だったわけか。
ちなみに額でどのくらいヤフオクやったん?
雑貨とブランドじゃ購入動機まったく違うくらいわかるやん。

というか雑貨やって結構売れてたならそのままやればいいじゃん。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:52:04.42 ID:Vp0lgN2T0.net
どれくらい仕入れたかは分からないけど、勉強代と思って次の商材探せば良いんじゃないでしょうか?
諦めたら、そこで終了ですよ?
皆さんが仰っているように、現在の在庫は固定費のかからない所で安値で出してしまえばいいじゃない。
原価ギリギリでもさばいて、お金戻ってくれば次の商材にいけるよ。
頑張って!!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:57:28.39 ID:AKjgdjGv0.net
>>915
広告は出してる?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:17:21.43 ID:zwkwO/7q0.net
大人気で暇そうだけどレスおそいwwwwまあがんばれー

924 :(T_T):2015/11/02(月) 20:49:53.80 ID:HTd1wjrY0.net
>>914
自社サイトで飯食っている。オレってレアな存在?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:50:50.96 ID:Vp0lgN2T0.net
>>924
個人ですか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:27:28.59 ID:kSsS1Yg90.net
>>924
イケメン且つ1031

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:29:36.78 ID:XKjC03K10.net
レス遅くてすみませんorz

販促はこれからなのでまだ広告は出していません。
ヤマトさんかなりサービスしてくれていたのですね…。
親族で有限会社をしていまして、その一環で雑貨屋もやっていたのですが会社自体が倒産しまして。今は個人としてメルカリで在庫のある雑貨を売っています。経年劣化もあるのでお店としては売れないので。

アクセサリーは50万ちょっと仕入れました。扱っている楽天さんは「当店が初めて日本で販売しました」と強調してあり、当方のショップから「日本未上陸」の文字を消すことに。
最安値で設定しているのでヤフショに出してみます。あと広告も。
アフィリエイトの力も借りたいなと。

商材は…これでいきたいのです。orz
更に、隠れ家的ショップを目指した結果、隠れ過ぎて存在自体が…orz

まだまだ始まってもいない状況ですので頑張れるだけ頑張ります。もがきます。
ここで勉強させてください。
激甘相手に色々ありがとうございます!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:47:13.48 ID:XKjC03K10.net
SEO業者の営業電話で40万一括払いに持っていかれたのがキツかったですね。
警察も法テラスも消費者センターもたらい回しで終わり、業者にも脅され…。
この予算を他に回したかったorz

929 :(T_T):2015/11/03(火) 07:07:58.34 ID:c5XMSElb0.net
>>925
個人だよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 08:42:40.02 ID:ysP+LTQD0.net
>>929
同じですねー

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:59:04.71 ID:hxRT2M+u0.net
リアル店舗と違ってネットの隠れ家って成り立つのかな?ユーザー目線で考えると本当に品物が送られてくるのか不安になりそうだけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:22:28.07 ID:6Nec3wUQ0.net
店のコンセプトの話だろ
SEOとか取次店とかイイお客になってる感があるけどな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:52:27.07 ID:KrdVYBSs0.net
>>927
まず、会社やってたのに、騙されるとか、なんというんだろう?
経営者として色々足りないものがおおすぎる
法テラスだってうまく使えばただで弁護士つかえる (民事扶助制度で)
それと 売れてから仕入れたらどう?
綺麗にやりたいのかもしれないけど今の時代それだとカモにされるだけだよ

>>883
Amazonって
価格コムのように同じ商品だと安い順番でしか
売れないように思うのと
オリジナル商品は見てない気がするんですが
そんなこともないんでしょうか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 12:46:42.72 ID:hxRT2M+u0.net
>>933
ヤフショとAmazonでオリジナル商品を売ってるけどAmazonの方が売れてるよ。ただ、Amazon内の検索からじゃなくてブログとSNS経由で見つけてくれる人が結構多いみたい。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:40:54.43 ID:QPgumcfV0.net
>>913
俺ヤフショでしか購入しないよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:58:47.54 ID:X9aOEwyt0.net
>>935
そりゃまた渋い男だな
孫さんが泣いて喜ぶな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 16:57:01.72 ID:X5JIlNU20.net
>>936
横からすまん
うちもそうだけどヤフショを最安値にしてるショップは多いから侮れないよ
しかもあのうざいTポイントメルマガアンケートを我慢してポチポチしてると意外と貯まるからさらに安くなる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:05:40.54 ID:X5JIlNU20.net
なんかステマっぽいから出店側の状況も書いとく
うちのヤフショ売上は尼の5分の1ぐらい
尼が調子いいときは10分の1ぐらいだったけど分母が減ったのでorz

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:35:34.06 ID:6Nec3wUQ0.net
それでもヤフショ&オクは踏ん張るんだよな
ポイント消化で買ってくのか、思わぬ死に筋が捌けたりする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:54:34.65 ID:CBneVW0S0.net
ヤフショはタダだから出店しているだけだが
確かに売上はしょぼくても侮れないな。

ただ、俺もだけどプレミアム会員含め乞食買い的な
カスタマーが多くて、そういったカスタマの中には
些細な事というか、妙なところで低評価を付けてこられる。
(ヤマトじゃないとか、尼では喰らわないような内容)
ただ、尼と違って低評価でもストレスが無いのは良い。

俺も尼、淀、の次に最近はヤフショで検索して最後に楽天。
購入比率は3:4:2:1ぐらいになってる。日記みたいなのスマン。
俺、不器用なもんで

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:58:15.60 ID:P/Cv20aW0.net
よう
健さん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:03:59.90 ID:wA3dC+wS0.net
ヤフショはいつまで無料でいられるかがキーかねえ。
なんだかんだ最低価格つけてるのはヤフショな気がする。

同業が楽天にだしてるけど、楽天の価格に合わせてる。
多分管理の都合とかで面倒なんだろうと思う。

楽勝で下潜れるからそのままでいいけどwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:45:29.04 ID:/Hmnm6s70.net
ヤフショなんだけど・・・プレミアム会員と、そうじゃない会員で
付与するポイントに差を付けるのって、出店者になにかメリットあるんだろうか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:21:08.25 ID:QY0JHoB20.net
>>909
同じくです!
商品点数1000以下の規模でやるならショップサーブよりカラーミーのほうが使いやすい気がして変更したけど、
どれくらいの規模でやられてますか?

運賃も直で郵便局と契約するより安くて助かる。

自社サイトでオリジナル商品を単品量販出来るようにするのが勝ちパターン

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:31:18.72 ID:KrdVYBSs0.net
>>937
自分は買うときAmazonにあればAmazonなければ楽天かオクなんですが
よーく考えたら確かに無料の分ヤフショに商品があれば一番
安いってことですよね、買う側としては良いのかもですね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:32:25.80 ID:8x9Fz+zRO.net
うちは、全て同一価格だけど、送料はヤフーを安くしている。
というか、楽天の送料課金から、増税のタイミングで
楽天の送料を大幅値上げした。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:49:20.17 ID:eub86/ub0.net
物価が上がって来てますが、皆さんは価格は据え置きですか?
うちは、値上げせず頑張っています。200円〜300円くらい上げたいけど、客離れが怖くてできません。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 04:45:56.07 ID:0jlmPQRi0.net
楽天憎いから、楽天で探す>大抵はヤフショも出てるのでそっちで買うのパターン。

だってヤフショで探すと出てこねーんだもん。(´・ω・`)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 08:09:13.93 ID:w16FGDq60.net
>>944

すみません。激しく零細です。
商品点数100点程度orz
ショップサーブは担当の方と合わず、更にテンプレもちょっとアレなのでカラーミーに移りました。

カラーミーで結局ショップデザインを外注に出しましたが、テンプレが優秀なのでお安く済みました。

>>933

すみません。
会社は親族が手続き・経営全てやってくれていて、ネットショップとは全く別事業をしていたのですが、隙間で雑貨屋やらせてもらっていただけなもので…。

法テラスは相手にしてもらえませんでした。
いざ初めて1人で起業というものをしたので「営業電話」の存在も知らずorz
見事な鴨ネギになりました。

起業の勉強しかしておらず、こちらでお世話になりましたことをきっかけに、経営の勉強を始めました。

仕入れ先がアメリカで注文から届くまで時間がかかる(発送方法が固定なので融通は利かせてもらえない)のと、
商品の回転が速いので気に入った商品はすぐ確保しないとすぐ完売になるのと、
そのお店の商品写真は使用禁止なので商品が手元にないと撮影、出品が出来ないのとで先に仕入れています。。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 09:09:32.95 ID:yhsIl6kT0.net
少し前にもあったけど、ヤフショで安値を付けてる店って
AmazonからBAN警告とかないのでしょうかね。
ウチもヤフショが売れる場所ならとっくにAmazonに切られるの覚悟で
Amazonより安値にしたいね。特に送料も手数料10%は無駄でしょうがない。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 09:13:51.56 ID:RsCAW0WR0.net
そうやってヤフショに来てくれることを狙ってるのが禿げ社長で
そういうのが嫌だから強烈な縛り掛けてるのがアマ
その間でどっちつかずのことやってるのがミキタニ

アマのやることは日本の商慣行?でいけば結構屈辱なことだけど
いかんせん販売場所として人気が高い一等地なもんだから
例え商品取られようが、売価割高になろうが誰もはむかえない。

>>949
そう聞くと、ある意味その行動力はうらやましい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 09:15:53.09 ID:gqPO8/TI0.net
>>949
商品写真を使わせてもらえないなんて・・・
色々と大変そうな仕事となりそうですな。

アクセサリー雑貨で独り立ちか・・・どれくらいの掛け率で仕入れてるのかは
分からないけど、50%で仕入れたとして1万そこそこで売って5000円。
そこから経費を引いて、残りがいくらか。
1日1個売れたとして、ようやくご飯食べてける感じかな。
毎日注文が来るといいね。
そこまでになるように、作り込まなきゃね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:44:32.30 ID:5K1GFGok0.net
>>949
取次店じゃなくて代理店になれなかったのは何故?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:08:38.96 ID:BDm2bLmE0.net
>>953
日本代理店になっても、売れなきゃ仕方がないんだけどね。
知り合いで、通訳を雇ったり色々と苦労してようやく日本の代理店になって大喜びしてたけど、思うように進まず(売れず)失敗した例は知ってる。
自分は、そんな中途半端なものは売れないとふんでたわ。案の定。
会社も倒産という結果。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:29:59.29 ID:2acZ6Mdz0.net
だな
やり始めると代理店契約を結ぶことが目的になってな
安く仕入れられなきゃ意味ないんだけどね
話し詰めて、結局値段が合わないから断ったことがあるわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:12:21.53 ID:cfv0aHde0.net
>>953
954も書いてるけど、輸入代理店ってのは大変っぽいですよ。
欧米系輸入品扱ってますが、その総代理店が、スーパーや
当店含め輸入雑貨屋やネット通販に卸してもノルマ苦しくて
いよいよネット直販まで浸食してきて年度末には6割引とか
無茶苦茶やってくれるほどきついっぽい。

こうなると、完全に足元見られて総代理店剥奪脅しが始まり
ノルマ上げや値上げされていって、いつまで残るかってなる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:40:22.23 ID:Z3NKZwDx0.net
輸入食品は大変そうだな
昔かじってたことあったけど、直持ってくると、農薬やら成分やらで税関で止まることが多々あったわ
インドから入れたレトルトに幼虫が入ってたこともあったなw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:49:46.83 ID:5K1GFGok0.net
自分が代理店してて、ノウハウとか教えてもらってるし売れなかったら返品okってことになってるから代理店の方が楽なんじゃないかと思ったんだけど、いろいろあるんですね。大きい会社と契約したら厳しいのかな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:08:12.51 ID:RsCAW0WR0.net
単に代理店を大切にするかしないかの差でしょ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:09:52.46 ID:EOGtMuYV0.net
>>858
ある国内代理店の一例)
デパートに入ってるとあるブランド品の日本で数社だけ認められてる正規(地区)代理店。(そのブランド専属ではない)。
自分がエンドユーザーに売るより小売店への卸しメインだわね。
小売販売店のパワーが落ちてるから売上がしんどくなる。
並行輸入品を始め安くネットに出回ってるし小売店が更に売れない。→益々注文が来ない。
で、通常なら自分もネットやるかってことになるけどそれも契約上ままならない。
自分の方が仕入れ値が安くてもネットに出せないので別名義にして
身バレを怯えながらこそこそ売っている。

いろんなケースがあるね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:10:17.53 ID:EOGtMuYV0.net
958でした

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:30:45.28 ID:5K1GFGok0.net
>>960
ある程度知名度があって平行輸入の方が安かったらかなり厳しそうですね。こちらは最初からエンドユーザーメインにしているので他が売っても最安値でいられそうです。と言っても、デパートで扱うようなブランドと比べられるような規模じゃないんですけどね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:51:24.91 ID:QlxU43220.net
ヤフオク手数料値上げのメール来たw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:53:50.09 ID:VbTvorfK0.net
かんたん決済無料化か
今後はもっぱらヤフオクでお買い物させてもらおう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:29:24.45 ID:EOGtMuYV0.net
>>964
ヤフオクなら俺から買ってちょ
欲しいもの言ってくれればなんでも売るよん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:53:55.72 ID:jA7pbJqB0.net
>>965
14歳 16歳 18歳 の美少女を各一人お願いします

画面の中およびオリエントドールは不可です

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:13:44.89 ID:EOGtMuYV0.net
>>967
オリエントドール、ヤフってみた
このドールなら売れるんだが・・・

てか14もOKかよ、兄貴さすがだな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:20:07.64 ID:ge/GyakT0.net
ヤフオク落札料上がるんだな・・・8.64%って・・ゴホゴホ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:22:03.05 ID:VbTvorfK0.net
Amazonがリアル店舗ってのもなんだかなぁ

電子書籍はあんまり伸びてないのかな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:34:01.93 ID:EOGtMuYV0.net
>>969
俺もアマゾンが店出したって売上知れてるから必要ないと思うけど
やっぱ実店舗を持つってのはネットの世界とは別の魅力なんだろうね。
ネットで名を馳せた楽天もオイシックスも@コスメも店を出してるしね。

971 :(T_T)リサイクル:2015/11/04(水) 19:56:45.58 ID:QymGSLGg0.net
ヤフオク落札料上げ、かんたん決済無料化なんて出品者に不利
で落札者に有利にしていくんだな。

でも不要品売るのに便利なんだよねー。

プレミアム会員月額410円も痛い。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:13:36.58 ID:fdzqO/8/0.net
零細のネットショップだけどバイト募集したら、有名国立大卒で有名企業勤務歴有の30手前の
主婦がきた。やっぽ今までのイライラさせられたバイトと違って有能だし社員にしてあげたい。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:28:17.27 ID:BDm2bLmE0.net
>>972 ラッキーだね。テキパキ仕事してくれそうなイメージ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:54:06.65 ID:oXE23pcd0.net
そりゃいいな
現実を知るまでの期間に何とかなつかせないとな

ヤフオクマジかよぉおお

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 04:50:44.45 ID:5BzSekW90.net
ヤフオクもそのうち、決済手数料は出品者負担になります。(´;ω;`)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:48:49.91 ID:695u9nGQ0.net
>>975
今回の値上げが実質の決済手数料出品者負担ということなんでしょう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:24:41.21 ID:MZIz2Frz0.net
ヤフショの受注データの取り込みが出来ん
大型のセールするんならその前にサーバーを何とかする気は無かったのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:52:40.09 ID:A4yYyutq0.net
「そーですねえ・・・何とか今週中には・・・」
この場合、世間では金曜日までを意味するとしても
ここの住民の場合は相手の様子次第で
「金曜になったり土曜になったり日曜になったり更には月曜になったり」

金曜に出来た「ワイは今週中って約束した通りやった。ワイは約束守る男。ま、常識やけどな」
土曜に出来た「ワイは今週中って言っといた。今週中で間違いないはず。ワイはなんも悪く無い」
日曜に出来た「ワイが今週中って言ったのは来週の月曜の前までに、の意味や。日曜も今週中の範疇や」
月曜に出来た「すいません、日曜までのつもりがちょっと遅れました(これくらい許せよ)」

貧すれば鈍する。精神状態もおかしくなり、自己防衛の為に自分の都合の良い様に解釈する。
ワイはその末期状態かも知れん。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:41:15.11 ID:1VSk2OC90.net
ポイント11倍つくとことつかないとこの差はなんなの。ヤフーに電話したけど教えられませんだって。
やる気無くしたわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:04:10.64 ID:UndYm+4U0.net
>>972
軒先貸して…じゃないけど、ノウハウ覚えて独立されちゃいそうだw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:09:29.23 ID:MZIz2Frz0.net
>>979
10倍プラスの店舗ってヤフーが認めた優良店なんじゃないの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:18:12.09 ID:5BzSekW90.net
さあ 当店は11倍スタートですよ(`・ω・´) シャキーン

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:10:22.87 ID:5WDG/eTd0.net
最終日の11/11にはYahoo! JAPANトップページをジャックするとかあったな
担当の告知がストアクリエータのトップにくるのは邪魔で仕方がないw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:11:03.25 ID:k8yUm6sI0.net
http://blog.livedoor.jp/mayumayu_blog-avhuujob/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:22:34.74 ID:cqc9iNjW0.net
せっかくポッキーの日が定着してきたのにグリコはいい迷惑だろな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:28:57.26 ID:u+e/akMZ0.net
Amazonが実店舗

まぁ、陸に上がった魚の一部が再び海棲哺乳類となって海に帰るようなもんだな。
進化したってことだよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:53:28.49 ID:Hj52TXQK0.net
すごい賢そうな表現だな。ネットショップやってる場合じゃねーんじゃね?
学者にでもなれば?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:39:16.03 ID:u+e/akMZ0.net
>>987
さっき仕事で嫌なことがあったんで愚痴書こうと思ったんだが、おかげで
気が紛れた。今日はやめとくわ。さんくす!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:54:46.14 ID:QWmIcwOU0.net
今週の嫌なこと

ヤフオクの値上げ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:37:58.40 ID:Hj52TXQK0.net
>>988
良かったっす!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:42:44.01 ID:c64dtP/h0.net
馬鹿にしてるのかと思った

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:47:09.17 ID:CNdHBlXB0.net
いや凄い例えだよね
俺こんな例え話出来ないよ
かっこいい!できるな>>986

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:46:47.74 ID:jcsPsbox0.net
隙間埋めの緩衝材でなんか良いのないかな
定番のざら紙だと場所取るしな
高い気がしてきた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:30:18.63 ID:nX65nMY40.net
>>992 さんくす! たまたまだよw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:04:40.63 ID:0IQLTf1MO.net
緩衝材なら、空気が入ったビニールとか。
きっちりさせるなら、土に帰るコーン素材がビニール袋に
入ってるやつ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:07:34.36 ID:vIua0AwG0.net
アースのざら紙ハーフじゃダメなん?
プチプチやパフなんて余計に場所とるやろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:24:15.49 ID:upM9pMo10.net
流石に昨日は初めてヤフショの売り上げが楽天を上回ったな
今日はもう落ち込んでるけどw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:26:40.33 ID:jcsPsbox0.net
やっぱ
コスト的にもアースのザラ紙になるよな
今それなんだが
スーパーの魚のパックみたいな感じでやってみたいんだよな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:48:37.46 ID:Fz71w+s80.net
今は止めているけど、古新聞紙ジャンプ等のマンガ週刊誌をシュレッダーにかけると
いい隙間埋めの緩衝材になるよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:59:05.80 ID:0IQLTf1MO.net
問屋が小売店に送るのに、シュレッダー屑を入れたり
するけど、顧客に送るのには使わない方がいいよ。
たまに、中身が出て汚く届くから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200