2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリーニング屋だよ 全員集合!!part4

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 08:58:00.19 ID:jVHmFnof0.net
何処の馬の骨だかわからん人にお礼云うの?

これもじ・え・ん?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 09:30:53.68 ID:GU5hMqYH0.net
>>828
おはようございます
まあ、この業界も色々ですから
薄利多売でも給料がちゃんと払えているなら良いと思いますよ
残業代は大部分の中小企業は払えていない状態です
あのヤマト運輸も電通も、未払いの残業代があるくらいですからね

何よりも身体が資本なので、身体には気をつけて、頑張ってください

>>829
いつも見回りご苦労さまですね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 10:55:32.65 ID:3Ug/SRt20.net
ダウンジャケットをクリーニングに出したら、引渡しが10月って言われた
いくら工場がパンパンでもかかりすぎじゃね?って思ったんだけど
首都圏だと今の時期は何処もこのくらい掛かるものなのかね?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 11:44:15.63 ID:MmG3YQZ80.net
>>831
しばらく洗わず放置されます
暇になってきたら洗い始めます
ストック場所が少ない小さな工場や店舗はそんな感じでやりくりします
もしかすると夏の終わり頃に出来たから早く取りに来てって電話で催促されるかもしれませんよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 13:07:59.15 ID:3Ug/SRt20.net
>>832
早めに仕上がるならそれはそれで…
なるほど、ありがとう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 15:11:25.29 ID:WQTWtsuS0.net
>>830
すんません、アレね、いじるのやめになったんで以後放置もしくはNGの方向でお願いします

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 15:36:02.83 ID:8hfT1ut90.net
いつもはダウンが終わってからトレンチコート増えるのに今年は同時だな
暇になるの早まりそうで怖い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 17:00:26.90 ID:GU5hMqYH0.net
>>834
あ、そうなんですか
以後、気をつけます

>>835
そうですね
思っていたよりも、品物の足が速いような気がしますね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 19:06:21.49 ID:fyRq1LyC0.net
お気に入りの高いボレロ出したらビリビリにやられて返せないと言われ、法律でクリーニング代だけといわれた

すげーはらたつ!!

二度とお前んとこあずけねーわ!クソが
死ねボケ!!こわれるならんな機械つかうんじゃねーよ死ね!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 19:15:48.40 ID:EVhYyDMR0.net
>>837
なんて店?名前は

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 19:24:44.35 ID:A+drzJro0.net
>>837
店の名前を伏字しないで晒せ

店名を晒せないなら自演認定

今時の客は店名を出して批判する
店名を出さないで批判する意味がないからだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 21:11:59.61 ID:MmG3YQZ80.net
>>837
そんな法律無いから
警察に被害届け出しなよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 22:06:16.97 ID:hKOzVhDQ0.net
皆さんお疲れ様
前にも書いたけどドライクリーニングした時ダウンとかについてるゴムがビローンて伸びるのが気になる
できるだけ水洗いしてるんだけど皆さん余り気にしない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:08:47.44 ID:+f58rj6U0.net
>>841
うちは伸びる事ないけど中の縫込みが雑で抜けるゴムもありません?
あとカチカチになって連なったソーセージみたいになってるゴムとか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:09:46.05 ID:+f58rj6U0.net
>>837
法律だとクリーニング代金の○○倍までとかじゃなかったっけ
うちなら弁償事案ですわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:36:23.66 ID:yivkWse70.net
>>841
ネットに入れて洗ってもなるか?
洗ってる最中に、何かに絡まってるんじゃないか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:43:12.41 ID:l5APyo6D0.net
ビローンとゴアテックスは
多少無理できるなら水だなぁ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:58:46.44 ID:PBGLHoxv0.net
ダウンは基本的に水洗いですね
エリや身頃に油が残った場合のみ
ドライで再洗い

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 00:38:58.04 ID:AL1jarUz0.net
>>846 洗濯王子が「油汚れを最初に落さないと先に水につけると油汚れが
取りにくくなると言ってたぞ」だったら最初にドライで洗えばいいだろ バカ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 01:04:40.63 ID:ZLjVkFg90.net
ダウンの油も落ちるぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 06:02:15.35 ID:F4eZiNAH0.net
ドライが先か水洗いが先か
これ差異の問題なんだよね
結果的に綺麗になればいい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 06:59:42.87 ID:KoyjPVEw0.net
なんかクリーニング事故賠償基準のこと知らない人が多いね。

あれは法律ではない。各業界の偉い人の意見をとりまとめて
クリーニング事故を簡単かつ迅速に解決できるように作った自主基準。
法的拘束力はないが、消費生活センターに案件が持ち込まれたときは、
この基準を基に仲裁することが多い。
あと、クリーニング代の20倍とか40倍とかというのは、預かったときの品物の傷み具合や
何年前の品物か・新品の価格がいくらかといった情報がない(例えば紛失)場合に用いるもの。

基本はその品物の標準使用年数(一覧表がある)と、実際の品物の使用年数・あとはA級〜C級の
傷み具合のランクによって新品価格に対する賠償割合を表から読み取って賠償金額をはじき出す仕組み。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 08:26:54.85 ID:8Uu+whFf0.net
>>847
水洗いするダウンはポリやナイロンだからわざわざドライ回さなくても落とせるよ
調べてごらん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 09:27:58.89 ID:rRjVXZ0k0.net
くっそ
朝から水のポンプこわれたw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 10:01:04.20 ID:JYiXKFVf0.net
>>848
ダウンの油って何?

まさかプロのクリーニング屋が
水鳥は羽にある油で浮くなんて
思っていないよな!?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 10:54:18.39 ID:b47aINxh0.net
ども、481です

あれれ、ビローンって伸びるのはウチだけなのかな?
特殊なターペンやソープ使ってるわけじゃないからゴムとドライの相性が悪いのかと思ってたけど…
ダウンは基本全部ネットに入れて洗ってますね
ポリとかナイロンの生地が寄ったり引っかかったりするのをできるだけ防ぐために
ゴムが抜けるのは今まで無いですね
ソーセージゴム(笑)は繰り返しの洗濯でなるものだと思います
できるだけゴムの寿命を延ばしたいならできるだけ機械力を抑えるとかですかね(脱水次回を短くするとか手洗いとか)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 16:59:29.38 ID:s+mSP2820.net
>>847
洗濯王子の話は知りませんが、
水と油は別物なので、どちらが先とかは関係ないと思いますよ
よく「油を落としてから、水洗い」というのは、油溶性の汚れと水溶性の汚れとが、
混合している、例えばラーメンのスープや食べこぼしのシミのことだと思いますが、
経験上、どちらが先でも余り関係ないですね

>>848
今のダウンは、キチンと脱脂されているので、油が出たりすることはありませんよ

>>849
そういうことですね

>>854
ちなみに、溶剤の種類は何ですか?
ウチは一般的な石油系溶剤ですが、ゴムが伸びたことはないですよ
ゴムは加水分解もするので、水で洗ってもドライ溶剤で洗っても、劣化をします

ウチも以前はネットに入れて洗っていましたが、アンバランスが出やすいのと、
汚れ落ちの関係で、そのままで洗っています

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 17:34:06.21 ID:tNuRrDzP0.net
>>855 この人だれ?目上目線な書き方でいい感じしない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 17:59:09.14 ID:G+J++Kyl0.net
知らないけど、水と油の順番もあんまり関係ないとか言ってるし、業界外の素人さんじゃないかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 18:18:02.64 ID:vCDlksd10.net
水洗い

油性が残る

ドライする

キワツキが残る

再度水洗いする

この無駄よ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 18:39:28.61 ID:jDgKTn5t0.net
>>855

ねーねー
>今のダウンは、キチンと脱脂されているので、油が出たりすることはありませんよ

脱脂ってどうやるの?そもそも脱脂なんてされているの?
プロのクリーニング屋さん、逃げずに教えてねー

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 18:59:26.29 ID:rRjVXZ0k0.net
俺も洗濯屋だが知らね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:00:18.32 ID:bYF9YHiT0.net
今日はボレロがどうのこうの言う客が来て営業妨害されたから警察呼んだわ
基地がい怖いね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:13:16.91 ID:8Uu+whFf0.net
>>858
だからさあ…
水洗い

仕上げ
これでいいじゃんアホなの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:28:50.49 ID:lVs6rdTW0.net
>>862
安物のダウンじゃないからゴリゴリ洗えないんだよ(´・ω・`)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:13:07.34 ID:0LgJ7Y400.net
モンクレでもガンガン水洗いしてるわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:25:42.47 ID:8EHC6AZ10.net
>>848の言ってることって嘘なん?
俺客に似たような説明した記憶あるぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 07:38:38.88 ID:2eYKRdZi0.net
水鳥は、足の指の間にある水かきで水面や水中を進む力を生み出し、
飛び立つ際は水面を強く蹴り出して上向きの力を作る。
水かきのない鳥は、飛び立てる力がかけられないので水に降りたら溺れる。
だから足のつかない深い水には降りない。

羽根の脂の所以は、水鳥が自身の身体から脂を出して、それを頻繁に羽に塗っている。
水鳥でない鳥は身体からでる脂が少なくて、皮膚まで濡れてしまうと
病気の元になったりするので基本的には濡れたくないだけ。(水かきがない鳥)
だから水鳥でも地上に出ている時間が長ければ脂成分は自然乾燥してしまう。

ダウンジャケットを扱っているメーカー(海外メーカー)は動画で工程を
順番に見せているところがあるから、見てみればエアー(空気)を当てて
膨らませている光景はあるが、ダウンそのものを洗う工程は出てこない。
動物保護団体の水鳥から羽を刈る動画の方がリアルで判り易い。

だいたいダウンジャケット内の羽に脂成分が残っていたら、裏側内部から
生地に浸み込んでくるだろう。浸み込まなくたって脂同士がくっつくと
想像できないか?

少なくともこのスレに張り付いている人がプロのクリーニング師でない事を願うばかり。
クリーニング店の経営者のフリして>>855みたいなデタラメな事を書くのは匿名だから
許させる事ではない。クリーニング店の信用にも関わるので、書き込む行為を止めて欲しい。

丸1日以上、様子を見ていたが、>>859に対する正しい返答が出来なかったのは、
余程、勉強を怠っているクリーニング師か成りすましクリーニング経営者しか
このスレを見ていないからだ。
クリーニング業界紙でも特集記事が掲載されたり、一部の組合や資材商主催の
メーカー講習会に参加して常に新しい情報を得ている者が>>859を見たら
即答できるはずだ。
書かれている内容が薄いものばかりから「自演」「ひとり会話」とか指摘される。
複数の人間がスレを覗いていたら、内容も含めて実用性のある有意義な情報交換などが
書き込まれるはずだ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 07:52:09.13 ID:qiHwK4u50.net
すげえいいこと書いてるわ〜




読んで無いけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 10:21:31.80 ID:HJ64S5vt0.net
ダウン、利益率高くて大好き

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:05:44.19 ID:Kb0A8oHQ0.net
>>862
最後の一言付け加えないと何か喋れないの?
日本語不自由なの?
親がそれじゃ子供いたら子供が可愛そうだね
てかそんなお前に育てた親がろくでなしなんだね。どんまい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:07:28.02 ID:Kb0A8oHQ0.net
>>868
ほんとそれw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:08:35.77 ID:8QbgmLK20.net
ども、481です
皆さんお疲れ様です
ダウンの話で盛り上がってますね
自分とこの溶剤はシェルブライトソル、ソープは有馬のドライEXとゲンブのlanadol-ows(ノニオン)ってのをミックスしてずっと使ってます
溶剤が高いってのと(笑)ゴムが伸びるって以外は不満なし
ゴムが伸びるって事から、ボンディング加工や人工皮革物も水洗いしたほうがいいのか悩みが尽きない(^_^;)
ドライでゴムが伸びないっていう方、良かったら使ってる溶剤やアドバイス頂けたら嬉しいです

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 13:42:42.45 ID:qG2i1Dfx0.net
技術とか知識とかの話になると荒れるな
チェーン店じゃないんだから、それぞれでいいのにな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 17:00:34.13 ID:r284rW0Q0.net
>>866
こいつ一番面倒くせえな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 21:38:35.18 ID:GQXl9EWt0.net
質より量って感じだな
昭和のクリーニング屋みたいにw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 08:11:35.22 ID:UIBu8m+D0.net
1 通り雨 ★ sage 2017/04/28(金) 07:00:25.15 ID:CAP_USER9
 宅配便最大手のヤマト運輸が一部の法人客との配送契約を打ち切る方針を打ち出したことで、通信販売業界に波紋が広がっている。


クリーニング業界も最大手が値上げすればええのんな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 09:09:13.96 ID:olbtDA0P0.net
コンビニ業界や流通大手のイオンとかは値下げしてるよ
日銀の思惑通りには行かないんじゃない
実体経済と乖離してるからねえ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 14:21:48.76 ID:ObvW8RO10.net
ふぅ〜ドサドサでるなまさに繁忙期ピーク極まれりですな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 14:35:52.74 ID:FoSV6B0q0.net
平日20万来ると死ねる…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 15:36:45.31 ID:olbtDA0P0.net
出過ぎると、先が心配になるよね
うちはちょうどいい感じに出てるから、5月以降も期待してるわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 18:06:53.02 ID:IEfoHW+g0.net
GW人手不足なのに4月の煽りで忙しいわ死ぬわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:41:54.68 ID:NCXiabkw0.net
手抜くようにしたから実質値上げ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 22:04:38.92 ID:5JFu9mro0.net
やっぱ祭日の労働はカネ使わないから気分がいいな
GWもこの調子でカネ使わんぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 22:31:05.51 ID:0N6XchI+0.net
クリーニング業界の最王手ってドコよ?
この時期はすべての作業が時短だし
袋かけておけば大丈夫
シミ抜きだけがマンコ臭いなぁ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 13:12:23.11 ID:0h/A2U2b0.net
>>883
20年前とかならいざ知らず、今は中規模の業者のせめぎ合いじゃない?
隙間に小規模や個人店が営業してる感じ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 14:11:30.71 ID:SFAMWVzV0.net
手に負えない品物や客を名前出してこっちに回すのやめてほしいわ
by個人店

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:11:29.28 ID:tFCfTcjR0.net
50,000件のリストに広告を安価で配信する、メールマガジン配信代行サービス
http://www.infocart.jp/e/59818/58078/「効果絶大」

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:23:33.24 ID:qopnldIw0.net
>>885
わかる〜

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:34:16.98 ID:olPoaBxl0.net
>>885

思い切った金額を提示できるじゃん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 21:31:46.38 ID:n2e+MOgr0.net
>>887
閉店するからあの店お勧めならええんやけどクレーマのエスケープゴートは御免やわなー

>>888
金もらってもクレーマ相手にするのはいややわ
下手に高額提示してもよけいに文句付けられるからなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 08:54:41.59 ID:rKct6U2Y0.net
>>885
わかるw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 11:00:09.36 ID:ufNvaAC/0.net
連休の谷間の外交は凄いな積みきれないから何度も店に戻らねばならない
客先で預かる時も「大変こんでますので冬物時間頂けますか?」

客 「冬まで要らないんで預かっといてw」

みんな同じ返しがくるw客自演かっwww

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:55:13.57 ID:jk0YDnPW0.net
連休労働決定!家族旅行中止!
怒りまくる嫁泣きじゃくる子供達諦め顔の両親
最悪の業種だなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:22:47.30 ID:/niPiGay0.net
こっちは連休+追加で休みとろうかと模索中
やべえ、過去最高にやべえ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 23:06:46.71 ID:KSriQ+l50.net
そもそもゴールデンウィーク中に旅行なんて行ったことないし当然計画も立てたことないわ
子供が小さい頃は繁忙期が終わってから平日に旅行に行ったりもしたもんだけど、小学生以降は学校休ませるわけにもいかず行ってない
ゴールデンウィークはその年にオープンした店舗近所に子供と一緒にチラシまきが恒例かな
手伝ってもらったら小遣いはあげてる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:16:16.01 ID:LSIJsjvp0.net
いいな、GWも働きたい
仕事あるのに休むことないのにな
連休明けが怖いわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:33:50.92 ID:qWJcZ/2I0.net
品物に対しての認識がゲシュタルト崩壊しそうだわ
休みたい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 23:30:24.14 ID:1RMc3PEB0.net
G.W中も 自 演 するの?w

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 00:49:29.31 ID:ebWPiJ4C0.net
ゴールデンウィークなんてのは日本だけの自演君だから明日から休みます
おやすみなさい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 21:42:34.00 ID:2hvi26Sr0.net
忙しくてありがたいんだが
年間を通すと今年はまだ赤字なんだよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 13:14:35.09 ID:HCCRPgKn0.net
2月3月があまりにも振るわなかったからね。もうちょい暖かくなるのが早かったからな〜。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 18:57:20.99 ID:Op8sv4cf0.net
今年は3月4月寒すぎた。
2月は割にポカポカしてたけど。
まぁ14日過ぎれば大分落ち着くだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 09:40:51.38 ID:hUFe/o8x0.net
そこそこ売り上げあるから、G.Wは休めない

ところで、毎週決まった定休日を設定しているお店ってどれくらいあるんだろ?
皆のところは定休日ある?
うちは今のところ盆と正月だけなんだよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:17:59.14 ID:EQFtMR2h0.net
うちは工場は日祝休み
お店は無休

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:23:40.32 ID:88EBBOVP0.net
なんか思ったほど忙しくないんだけど…焦るわぁ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 12:12:38.42 ID:EQFtMR2h0.net
他店の店員があそこならキレイにしてくれますよって、うちのお店にお客さんを紹介してくれるw
話す機会があったから訊いてみたんだけど面倒な商品やシミありの商品が来たら そう言うよう上司から指導されてるんだとか
変なお店もあるもんだ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:00:26.50 ID:JkEnvsTi0.net
コスパに合わない、めんどくさい客や商品は他店へってとこだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:23:24.95 ID:2z4mt8aC0.net
この1週間で200万は来た…
疲れて死ぬわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:27:28.87 ID:GoXj0eSa0.net
同業他社の取次店が外交先なんですがw
わりとよくある話らしいね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 21:15:18.22 ID:5YXkTF4D0.net
やべえハンガーが足りない・・・
週明け注文しなきゃ・・・
20万本直ぐもってこいよな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 10:00:02.30 ID:XK2md3Dy0.net
5連休なかなか楽しめた
預けてる礼服が要るから店開けろって2回呼ばれたけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:00:19.08 ID:evqnxzsP0.net
>>910
その客キチガイ過ぎない?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:08:52.56 ID:V9jc0jZZ0.net
殆どの白熱電球はLEDに置き換えられますよ。
100w球をLEDに変えるだけで通年で毎年2万円が節約可能。
消費電力違いすぎるので元を取れないというのは不可能。
経費削減に是非。耐用時間も桁違いだし。

魔法瓶でない電気ポットも買い替えで2年で元が取れる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:11:49.97 ID:Ju6aK/LJ0.net
1コ替えただけで年2万も節約になるような書き方はよくないな。LED屋か?

何個替えたのか知らんが、蛍光灯のほうが反応あると思うよ、ここは

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:39:25.52 ID:V9jc0jZZ0.net
1wを通年点灯すると200円。100wだと2万円だよ。
白熱球を使い続けるなんてよほどの色に対するこだわり以外正気の沙汰ではない。
そこいらじゅうに残っているから書かせてもらった。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:43:15.31 ID:2krafZ7F0.net
毎年4万円節約可能なLEDが出来るかもしれないし
近い将来、魔法瓶でない電気ポットも買い替えで半年で元が取れる商品が出来るかもしれないし
買い換えるタイミングが難しいから壊れるまで買い換えないよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 21:02:37.29 ID:POED/BQg0.net
LEDの消費電力は白熱球の1割に近い。比較としては0になるという感覚のほうが近いよ。
4万の節約は無理だ。40w蛍光灯も最近取り付け先選ばず11wで駆動するのが出てきたからな。
1年で元が取れるしこれ以上無理。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 22:02:16.20 ID:Ju6aK/LJ0.net
わかったから巣にお帰り
24時間つけっぱにするとこに白熱灯なんて使わねえし
机上の空論では過ぎて恥ずかしくなるわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 06:52:03.58 ID:muvCSnc80.net
>>912-915
おまいらマルチに構ってる暇があるのかよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 07:58:15.81 ID:Mmafp08g0.net
だから暇だって言ってるだろ
何回も言わせんな恥ずかしい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:43:42.99 ID:uOjumSQb0.net
>>919
俺はお前を応援することにした

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:13:39.65 ID:D+oWUHBK0.net
>>919
うちも暇だよ
近くのクリーニング屋みんな暇そう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 06:35:29.53 ID:EwAuzOiS0.net
去年一昨年とクリーニング屋でダウンのファーをぼったくったから
今年はファーを取り外して出すお客さんが殆んどだったな
コートのライナーでさえ取り外して家で洗うお客さんも増えてきた

お客さんはおまいらより賢いよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:40:43.88 ID:DqAtEH6V0.net
賢しいな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 08:17:16.45 ID:xuKHPwHp0.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16b0-ZQbB) 2017/05/09(火) 07:51:49.10 ID:nejqva8P0 BE:793337701-2BP(1000)

http://i.imgur.com/q3bGcJa.jpg
http://i.imgur.com/NohtOes.jpg
http://i.imgur.com/Iarwu72.jpg

あほ臭いよな、うちらの業界みたいに事前に何々は対応しません了承の上ご利用下さいとすればええのに

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 09:31:24.94 ID:qHlCs+YN0.net
>>924
こんな糞クレーマーにまた泊まりに来られる身にもなれよww
二度とごめんだわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 10:01:28.94 ID:4X4GGPxx0.net
>>921
お客さんも連休でお金使ったから、こっちまで回している余裕がないんじゃない?
今月末に期待しているよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 05:54:09.54 ID:a9LTYt2h0.net
今年の繁忙期は短いと想定していたが・・・
まあこんなもんか。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 06:34:18.59 ID:/hK0quIz0.net
5月まさか!?つなぎ融資の申込み

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 11:11:35.87 ID:U/jf/wbq0.net
嫁が切れだした(驚愕)シーズン終わったら温泉にでも連れてくか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 13:15:22.32 ID:/2oxm1KZ0.net
オーナー家族が切れるなら従業員だったら上司ぶん殴っちゃうんじゃねーの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 22:56:38.89 ID:KF65HiBR0.net
疲れた!高級ソープで癒されてぇ!俺の身も心も洗ってくれ!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 08:04:23.77 ID:5cyWO5cd0.net
>>931
つ昭和ブライトソル

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 06:55:12.47 ID:q62hXCLs0.net
今年も終わったな
お疲れさんでした

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 11:33:40.77 ID:DVngPJdl0.net
疲れてないんだよなあ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 14:31:26.02 ID:q62hXCLs0.net
忙しい貧乏と暇な貧乏
なぜか好景気でも不景気でも恐慌でも、いつも貧乏でなんとか食っていける不思議な業種
けど戦時にどうなるかはデータはあるけど、前回は途上産業だったからあてにはならんな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 17:01:36.69 ID:Hikg/0ft0.net
お前らワイシャツいくら?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:51:21.74 ID:DcHGL/F30.net
160から300

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:43:28.42 ID:W83P8fHI0.net
250と350

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:34:57.28 ID:hoCNr0tk0.net
あいかわらず自演のオンパレードやなw

ワイシャツ幾ら?の答えで160から300とか250と350って
答え方が乏しすぎるwwwww

消費税しらないの自演君?
回数券とか割引制度ないんか?
平日と土日の価格は同じ?アホくさwww

自演とバレないように答えるなら全く異なる答え方を書かなくちゃバレバレやどwwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:38:47.82 ID:X3HEs4pI0.net
おれのワイシャツは、安いやつは1,980円、高いやつは38,500円。仕立てると既製品は着れないとか言うけど、標準的な体型らしく既製品でもそう大きなもんどいはない。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:42:01.30 ID:za8sNeJW0.net
220円

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:27:27.59 ID:DVngPJdl0.net
240円

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 01:12:37.19 ID:XS9ytsyB0.net
Yシャツで回数券値引きやってるとこって
まだあんの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:34:58.75 ID:/3a0A3rq0.net
>>940
もう少し面白いこと言えないの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 08:49:03.04 ID:EJFwSMb70.net
>>939
こういう人は2ちゃんで草生やすしか楽しみがない可哀想な人なんだろうな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 08:49:39.43 ID:EJFwSMb70.net
>>936
うちは130〜350円

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 09:39:42.61 ID:6iKRa5880.net
>>945
皆スルーしてるのに台無し
次回に期待する

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 12:03:51.87 ID:EJFwSMb70.net
>>947
うん、なんかごめん
気をつけます

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 12:31:38.26 ID:Z8owq/wm0.net
お前ら規模どれくらい?
うちは夫婦二人と、作業パート2人、週二日の外交パート2人、あと取次店1店舗。年商は2000万程度。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 15:15:05.53 ID:sht9cwNe0.net
>>949
ウチも売上は同じくらいだけど、事情があって3人で回してる
俺がフル回転
でも、何とか成るもんだ
店舗は1店舗

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:15:10.54 ID:/3a0A3rq0.net
クリーニング屋の社長はゴルフばかりやってるってマジ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:45:42.92 ID:fficBkka0.net
>>950
3人!凄いですね!ワイシャツやシーツ類を外注にすれば追い付くのかもと思いましたが、いかがでしょう?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:27:00.42 ID:DmliytI70.net
2000万なら設備があれば3人で白もいけますね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:58:36.32 ID:vx1jlNb60.net
1日8時間、週6日×3人って事ですか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:01:08.73 ID:OAR2S/cw0.net
盛り上がってきたな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 00:14:01.75 ID:9MeAe7nH0.net
ひとりで盛り上がって嬉しい?自演君www

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 00:54:22.43 ID:OeI1PHyB0.net
>>953
一点単価いくらくらいで?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 09:40:30.54 ID:cpySxg4T0.net
>>952
>>953の人も言ってるけど、設備があれば何とか成るよ
あまりオススメはできないけど

>>954
営業時間いっぱいだから、10時間かな
定休日ないので、週7日
今年いっぱいは、この体制で続けるつもりだけど、
来年以降は定休日を設けるなり、人員を増やすなりするつもり

すき家とかのオンオペの店長って、こんな感じなのかな
キツイ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 09:42:52.21 ID:cpySxg4T0.net
>>957
一点単価は300円後半から400円半ばくらい
今の時期は単価が上がるから、500円前半くらい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 09:49:15.49 ID:T7op8v9F0.net
>>958
収入が全然違うんだからすき家の方が全然きついだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 11:41:23.49 ID:cpySxg4T0.net
>>960
まあ、そうなんだけどさ

ところで、14日の日曜日のTVタックル見た人いる?
クリーニング業界のことを1コーナーでやっていたけど、
過剰な価格競争のことと労働環境のこと

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 22:09:03.27 ID:3Ot+7aov0.net
外交がもうだめかもしれない・・・

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 22:10:16.04 ID:YGOPfege0.net
>>958
詳しく有り難うございます!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 22:10:58.29 ID:YGOPfege0.net
>>962
どうしましたか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 23:48:26.27 ID:6rbj/bS80.net
>>962
ん?どうした?免許やばいのか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 00:17:35.20 ID:9Re2yMbv0.net
>>961
https://youtu.be/sCeMTl9Syi8
これかな?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 08:29:49.11 ID:H6uxN6Fl0.net
>>966
GJ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:18:31.38 ID:dgkTglQu0.net
>>966
そうそう、それ
それに出てくるクリーニング・カスタマーズサポートの鈴木って誰?っと思ってググってみたら、
福島のクリーニング屋さんの社長じゃん
何だかなあ

この業界も魑魅魍魎が跋扈するようになったなあ
あ、昔からか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:54:56.89 ID:+e5Nx4r10.net
建築基準法違反チクったひとでしょ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 16:06:27.76 ID:dgkTglQu0.net
そうなの?
長州力みたいな髪型して、怪しいなあ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:07:10.41 ID:tLu3flkm0.net
20人で12,000点って1日でさばけるん?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:12:50.88 ID:eAge3YfP0.net
600点/1人
10時間労働なら60点/時間
1分1点

できたとしても品質検品お察しの粗製乱造確定な数

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 21:11:15.28 ID:6jMa3U6M0.net
過労死不可避

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 21:42:11.57 ID:az8MhulB0.net
劣悪な会社なら10時間労働じゃ済まないよ
某ピンク色の集中工場は繁忙期に早朝5時から夜中の1時までとかあったらしいよ
増税の3月後半に…
んで人が辞める逃げるでより過酷に

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:08:39.09 ID:9Re2yMbv0.net
ブラックなのにピンクでホワイト

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:53:04.26 ID:6jMa3U6M0.net
白急便の話はやめたれ
同業者でもドン引く話しか聞かない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 06:24:24.83 ID:p51i9M1T0.net
個人ユニット店なら繁忙期は1日13時間労働
閑散期なら1日3時間労働
こんな感じ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 10:05:30.15 ID:kE9r00la0.net
「シミ抜き料金」ていうのは?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 10:20:49.63 ID:bATGSihF0.net
ザックリした質問されても
何を訊きたいのかわからないよ
何の「シミ抜き料金」?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 16:04:15.07 ID:KZmFweiC0.net
>>979
すみません
テレビでやってた、はじめからシミ抜き料金を取るというのです

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 16:24:25.05 ID:bATGSihF0.net
>>980
それね
シミっていうのは、ちょっと見ただけじゃ洗って落ちるシミか、
シミ抜きが必要かっていうのは何とも言えないからね
シミの範囲が広ければ、シミ抜きの料金を頂くしかないんじゃないかな
結果、洗っただけで落ちたら、手間が省けてラッキーだし、
落ちなかったら、最悪全体漂白とかしなくちゃいけないからね

故意でシミ抜き料金をボッタクっているところはないとないと思うけどね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:15:41.64 ID:hz7TjHMD0.net
トッピング商法とか言って悪い売り方みたいに言うなゴミメディア…
何も知らんくせに…、洗いだけでシミが落ちるかボケ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 19:26:54.08 ID:g7XLsuvH0.net
別途シミ抜き代は消費者契約法に抵触するだと⁉︎

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 01:04:16.70 ID:ET6DE3fm0.net
個人店だから要望もらったときだけしみ抜き代もらってるわ
先にもらって万が一落とせなかったときに
すごい怒られるのもうヤダもの

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 02:12:15.65 ID:zeCngy4z0.net
>>978あたりから日本語おかしい輩が
書き込んで意味不明

自己解釈で書いてる自作自演?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 08:47:06.77 ID:n9jimoGL0.net
馬鹿の一つ覚えで自作自演自作自演と。。。
お前の方が段々鬱陶しくなってきたわ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 08:59:35.46 ID:2v06/KhJ0.net
無視しとけって

うちは染み抜き料もらってないんだよな、、

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 09:50:08.13 ID:8fRDnvpQ0.net
うちももらってないわ。落とせるシミなのに染み抜き料もらってないから落とさずに返すってのは洗濯屋としてどうなん。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 09:59:27.65 ID:or5eUswE0.net
ウチも基本的に、シミ抜き料金は頂いていない
抜ければいいけど、抜けなかった時にトラブルになるし、
返金するのもおかしいような気がして
全体漂白とかなら、追加料金頂くけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 10:10:54.89 ID:7mvU/ouT0.net
とれたとこっちが判断して、かつお客さんもとれたねー、って納得してもらったときだけもらってる

取れた時でも500円までならいいよ、とかあらかじめ予算額聞いてるからトラブルにもならない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:39:24.01 ID:or5eUswE0.net
っていうか、鈴木とかいう人の主張ばかりを取り上げていないで、他のことも取り上げてほしいよ
料金だって、そんなに上げられないから、
オプションとかトッピングとかって言う形で単価を上げる業者が出てきているんだから
ブラックな印象だって、クリーニング業に限ったことじゃないじゃん
飲食業や美容業界だってかなりブラックな印象だけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:37:39.91 ID:ET6DE3fm0.net
>>988
個人ならそれでやらにゃあかんけど
でかいとこだと結構それで通用するからなぁ

そういや次スレいる?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:59:06.66 ID:R81DBFIB0.net
>>992
お願いしまーす
荒らしはスルーの一言を添えてもらえるとありがたいです

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:28:20.21 ID:Qgvag/9U0.net
>>992
ワッチョイ付けてくれね?次スレ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 01:17:27.48 ID:+04JZ0aM0.net
だめだスレ建てようとするとエラー伯

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 07:48:06.69 ID:s3hkUNDs0.net
うちも建てれねぇ誰か頼む

ワッチョイ導入
本文頭に !extend:on:vvvvv:1000:512 付けてね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 10:45:53.13 ID:oN6kXf4T0.net
自演し過ぎてスレ立てられないでやんのwwww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 11:08:20.43 ID:TeOoPrWt0.net
俺もスレ立て出来ないや
何でだろ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:31:17.66 ID:paHhfMue0.net
自演し過ぎてスレが立てられないんだってばwww

1000 :1:2017/05/20(土) 19:36:13.18 ID:1WjrO+t20.net
ここまでワイの自演www

総レス数 1000
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200