2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです111

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 16:28:03.39 ID:lHNvndz30.net
だから実費って書いてるじゃん。壊したら修理代請求するし
怪我だってそんなん自己責任に決まってるじゃんか
大体が、怪我する前に恐怖ですぐ音を上げるよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 16:34:29.56 ID:07as/6eh0.net
>>257
確かにそうなんだけど「消費者はみんなそう」と「逆の立場」は違うでしょ
確かに基地外は増えているけど
俺なんか買い物に行って店員さんに親切にされるとどっちが客かわからないくらい
ペコペコするから嫁に変だよって言われる、ある意味俺も変人なのかもな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 16:57:27.33 ID:SenqWv5M0.net
おまえらいちいちそんなこと考えてやってるんだ。

ご期待に沿えず申し訳ございません。
今回は弊社の努力不足かと思います。勉強になりました。
またの機会にお付き合いいただければ幸いです。

でええやん。
また来たらまた同じ返し。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:07:33.17 ID:KwWU900m0.net
>>264
ありゃマー

>>265
写真スタジオ
20年以上昔だけど「フィルム代と現像代払うから撮って!」なんてのがいたな
断ったら「公正取引委員会に訴えてやる」っていうから「どうぞ」と言った。
記念写真撮影で混んでいる日で、他のお客様も
「変な人がいて大変ですね」って言ってくれたよ。

>>266
その気持ちもわかる

>>267
腰の低いお客様いるよねー
わたしはそういう人は尊敬します
わたしもそういう人になりたいです

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:17:42.43 ID:EiGmDjbU0.net
>>266
甘いなー
本当に商売してるの?

「自己責任です」で納得してくれるならクレーマーでも何でもない。関わったが最後、こっちの責任を最大まで拡大解釈するよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:19:46.89 ID:lHNvndz30.net
>>270
契約書で回避すんに決まってんだろ
なんかほんと数週間前からおかしなのが増えたな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:26:38.97 ID:KNWLJGe+0.net
図々しい客も増えたし、図々しい倒産しそうな自営も増えた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:27:48.59 ID:O5hywBgE0.net
仕事で電動工具等を使ってるけどちょっとした油断で大怪我をするよ
それを素人が使うってのは・・・

自分も跳ね返ったパーツが体に当たったり工具が跳ねたり
下手すれば指を切断って事もある
知人は数年前に指先を削って暫く医者通いしてたよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:28:48.83 ID:lHNvndz30.net
木工所なんて指飛ばすor飛ばしかねないことをやらかしたやつの方が多いことぐらい知ってるよ

275 :267:2016/10/07(金) 17:30:11.06 ID:07as/6eh0.net
>>269
まあそんな俺でも昨年、数年ぶりに気が強い女の客と乱闘したよ
どこかでスイッチが入っちゃったみたいw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:32:01.41 ID:NvOKotVS0.net
うちの家族は良くホームセンターの工作室で電動工具を借りて使ってるって言ってた。
ハンズとかはだいたいの寸法指示すれば代わりに加工してくれるね。

工具持帰り貸出してるホームセンターもあるってよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:35:20.69 ID:YrU8NnV20.net
>>271
図々しい客層相手に、専有スペース設けて、連中が払えそうな料金+工具実費で危険作業させるのがそんな「良い商売」かなあ?

家賃いくらの物件を何百円で使わせる気か知らないけど、いちいち契約書(申込書?)かかせんの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:40:21.59 ID:lHNvndz30.net
>>277
そんなに安くやれると思うんだったら場所も工具も貸してやるからテメーでやってみなよってことだよ
バンジージャンプだって草レースだって契約書書かせてんだろ。そんな程度のもんだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:43:39.86 ID:lHNvndz30.net
DMMとかがカネ出して3Dプリンタとか使わせるサービスみたいなのやってんじゃん
ああいうのからしたら作業スペース貸しに需要がないとは言わんが、今はそういう話してない

人の作業代、ノウハウ、工場の賃料、工具の維持費、消耗品、それらのことを理解出来ずに無茶ぶりしてくる
客がいるんなら、身を持って体験させてやればすぐ音を上げるだろうよって話をしてる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:43:54.29 ID:SenqWv5M0.net
設備貸しの自己責任とか言ってると訴訟されたら泣くことになるよ。
契約書かわそうが何しようが難癖付けてうったえることなんかいくらでもできる。

「危険を認識していたのに関わらず注意喚起不足による告知義務を怠った」
とか
「安全に機材を使うためには作業スペースが不足しており瑕疵があった」
とか

裁判に勝つか負けるかはどうでもいいような訴訟起こされる。
ネコをチンして訴訟する人種もいるくらいだからな。
キチがいがどこにいるかわからんよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:49:25.35 ID:lHNvndz30.net
>ネコをチンして訴訟する人種もいる

それ完全にただのデマだよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:51:56.61 ID:j/kGI6oH0.net
じゃあ作業スペースで教えながらやればいいんじゃない?
簡単な椅子とか机とか自作できる教室みたいな
中学の時に技術家庭科のおっさん先生がやってたような内容ぐらいでいいだろ
夏休みの自由工作の時にニーズありそう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:54:16.54 ID:pd5Agi1M0.net
自営ならそっちの方を考えたほうがいいよね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:05:20.55 ID:KwWU900m0.net
話の元からズレちゃったよね
まぁー見積はこちらで出して「この金額でご納得頂けましたら承ります」って事だよ
俺なら材料別に3通りの額を出すよ
office のアクセスとかでメニュー作ってしまえば見積もりは楽だよ

写真業だけど、古い写真の修復受ける時は
うちはコースを6通り作っていて、お客様の要望によって金額変えているよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:07:16.77 ID:SenqWv5M0.net
>>281
あほ、これはデマじゃなくてテキストの例題だよ。
「そういう極端な例にはもってこいという例題」

べつに猫チンじゃなくてもマックコーヒーでもいいやで?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:08:38.14 ID:SenqWv5M0.net
>>282
はんだごての熱部分を握ってやけど とかやるから
ほんとにきっちりとした書類完備できないならやめたほうがいい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:08:42.09 ID:KwWU900m0.net
家具屋さんの場合は入金確認してから作業すればいい
ペンディングしたら20%くらい貰っちゃうとか最初に断っておけばいい
そういう意味では契約というと大仰だけど「承り確認書」にサインもらうのはいいね。
先方にも書面をコピーして渡しておくのは良い事だと思う。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:12:58.13 ID:1ncLUJwN0.net
お前ら簡単なことをわざわざ難しく考え過ぎやで。
あほじゃないか?
金もってない自営を訴えるわけないだろ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:22:38.97 ID:HaZDTw3C0.net
何気に全国のハローワークの求人をサーフィンしてた
中々給料良いじゃんと見てみたら水回りの修理業者だった普通の単価の三倍くらいぼったくる業者みたいだった(汗)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:25:34.11 ID:KwWU900m0.net
くらーしあん! (o^∇^o)ノ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:27:10.59 ID:U/SzD8OR0.net
>>286
自由工作レベルならハンダゴテ使わなきゃいいじゃんw
大人向けに高度な教室やるなら少人数に絞って徹底的に教えこむとかならリスク回避できるだろ
うち的に一番だるいのはプライベートの友達やら知り合いが来たパターン
安くしなくていいとか言われてもやっぱ値引きしないともやもやするから全然儲からない
だからがちの友達には営業絶対しないって決めてる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:38:55.74 ID:lHNvndz30.net
>>285
デマだと知ってたら元ネタのマックのコーヒーの方の方を出すだろ普通
もうほんとウンザリするような受け答えだな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:50:20.33 ID:Kmzro0i00.net
最近の若いのは手ドライバーでネジをしめることすらも出来ないのが居るよ

あと、他所の図面で見積もり・作成する業者もどうかと思う(名前・注釈入り)

脱サラして家具屋始めたいから図面あるだけ送って下さいってメールして来る奴とか、いきなりやって来て上松の訓練学校出たから即戦力として(の給料で)雇ってくれとか…もう、俺の知ってる常識は通じない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:53:37.66 ID:lHNvndz30.net
手でドライバーを締めることすらできないのが増えるから自分が儲けられる余地があるんじゃないの?
あと、自分が畑違いのところに放り出されたら「○○すらできねえのあいつw」って言われるんじゃないの?
なんか変だなあ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:19:56.08 ID:Kmzro0i00.net
なんか毎回微妙に論点が違うがw

それでも勉強になります
…って、スレタイからしてここでは勉強しちゃいかんかったw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:29:40.10 ID:SenqWv5M0.net
>>292
契約書書いてればOKみたいなこと言うやつよりマシw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:36:30.49 ID:KwJrEySY0.net
最近このスレアホな学生がいるなw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:44:02.87 ID:5+FK4grD0.net
しかし酷い時代になったもんだ。公務員と大手企業の正社員以外は生活出来んぞ。やはり基礎年金以外の年金はカットし、収入に応じてベーシックインカムを支給、今の生活保護制度は廃止、それしかないんじゃない?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:44:52.25 ID:lHNvndz30.net
>>296
猫レンチン訴訟が現実だったと思って今まで生きてきたんだろ
周囲からバカ扱いされてるぞお前
契約書以外にも保険加入させるとか、テメーでちったあ考えてからレスしろよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:46:53.74 ID:dJHxz8Xw0.net
素人に作業場と工具を貸して作業させて事故が起きたら管理者責任を問われるので契約書などタダの紙切れになるよ。それより客の注文でワンカットいくらで作業代行した方が良い、カット後の作業は自宅でどうぞ〜、と追い返す 笑

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:48:26.43 ID:M2C5oXxI0.net
>>260
ネット経由のモンスター、いるよね

うちはサイトに取り扱った事例を載せてるんだけど
うちに絶対頼めない遠距離にいるモンスターから「事例の詳細を教えろ」ってメールが来たよ
当然断ったら、そのモンスターが「事例の詳細を教えるのは、事例をサイトに乗せてる業者の責務だ」
って自己中理論全開のメール送ってきやがった

お前の相手すんのに時間と手間がかかるんだが
なんでタダで教えてやらねばならんのだ

どんなクズ野郎だと思って
そのクレーマーの住所をグーグルマップで調べたら
零細店舗自営っぽかった orz

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:49:14.97 ID:PKx0X1zD0.net
猫チンより俺のポコチンなんとかしてくれよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:50:24.32 ID:07as/6eh0.net
なんかこのスレ変な所でエンジンかかるなぁ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:50:32.31 ID:hIMKacq20.net
客も客以外も全部下に見てるようなのが自営やってるから倒産しそうになるんだなってことは解る
お客様は神様でも何でもないのは当然だけど、ちよっとこのスレの大多数は独善的で尊大すぎる
商売が上手くいかないのはそれが原因なんじゃねえの
自分が客の立場だったら行かないだろそんなとこ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:57:47.69 ID:KwWU900m0.net
>>304
自営の人じゃないよね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:00:06.59 ID:hIMKacq20.net
>>305
自営の人だよ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:02:52.33 ID:lHNvndz30.net
現場での作業時間を最小にするためにすげー下準備して行くもんだけど、
客は最後の現場作業のところしか見ないからその裏の下準備ってのは想像も
つかないだろうなってことは普通にあるけど、客がそう思うのも当然だわなと思うわ
俺だって食い物屋がどんだけ下準備に手間暇かけてるかとか知らねーもん

もちろんそれに見合った価格は貰うけど、高いって言うのは素人プロ関係なしにいる
そんじゃお前がその値段でやってくれよ俺がその値段で使ってやるわと思う次第

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:07:48.42 ID:KwWU900m0.net
>>306
失敬

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:31:34.89 ID:SenqWv5M0.net
>>299
チッターカンガエテカラレスシロヨ

思い込み激しいやつだな。

310 :とんがりチンコ:2016/10/07(金) 20:31:44.01 ID:lvdjYGKr0.net
>>304
まあ、そう思うねw¥

商売人に限らず、の話だけれど、
「何々がムカつく!」とか「○○さんが腹が立つ!」とか、
いつも傍から見て怒っている人って、実はその相手に腹を立てている訳では無く、
[自分自身の現状に納得出来ずイライラしている]んだと今は思うんだよ。
自分に攻撃は出来ない人はごまんと居る。(一々してたら鬱になるし)
いわゆるクレーマーさんもその中だし。皆とは言わないが。
だからね、、、このスレでは毒抜きさせてあげてwって感じ。
土台が間違っていると思うのなら、反面教師と取り、自分がリッチメンになれば良いだけだし。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:46:42.30 ID:Kmzro0i00.net
そういう真っ当な考えや対応の範疇を著しく超えた、度を越した奴が増えてきたってだけの話だったんだけど…まあいいか

312 :米屋:2016/10/07(金) 21:00:17.35 ID:U/SzD8OR0.net
うちの場合はスーパーで買った白米をおいしくないから買い取りしてくれって言ってきた人いるよ
電話だったから丁寧にお断りと説明しといたけど自分の常識では想定してないことってあるもんだと思ったよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:04:44.45 ID:2n4NmbAj0.net
ID:lHNvndz30
ちょっと落ち着けよ
そんなカッカしてどうすんのよ
仕事暇なら掃除でもしろよ
俺はそうしてるよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:33:20.60 ID:Kmzro0i00.net
>>301
その手の輩の相手すると人間嫌いになるね…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:36:41.94 ID:lHNvndz30.net
>>313
ハッキリ言っちゃうと、バカ相手にするとイラつくじゃん。そういうことだよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:40:03.41 ID:E1/kKJ4V0.net
人件費、テナント代、設備費、なにもリスクがない副業レベルでできる仕事ないか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:19:13.10 ID:M2C5oXxI0.net
>>314
ご理解いただけてうれしいです(´・ω・`)

ホントこいつら
自分は他人に利益を与えず他人から利益を受けて当然
って信じてるから始末に悪い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:27:10.82 ID:SVqLahRVO.net
>>312
何でだろう。数年ぶりに書いてしまった。
米屋さんには、凄いポテンシャルを感じるんだよ。
何かおしいんだよ。
米屋さんに少しでも人たらしをしようとする姿勢があればな。。。
JAをも商売道具にするようなものが欲しいな。
出来る人だと思うけどな。誰か別に営業する人おけないかな。
ウーン何かもったいないんだわ。
それと、そんな意図ではないだろうが人種差別は気を付けて。

きっと不器用なんだね。。。

いいビジネスパートナーに巡りあいますように。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:27:59.12 ID:OguInOjE0.net
>>293
プロと呼ばれるこの道数十年の同業者は、さすがに手でドライバーは回せるけど、番手を理解していなかってビックリしたことがある。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:32:04.78 ID:0OoQlv680.net
弱いものたちが夕暮れ さらに弱いものを叩く

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:50:35.03 ID:SVqLahRVO.net
聞こえてほしい
あなたにも♪

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:09:12.68 ID:tQrbRlDf0.net
自営だとどれ位の年収からが勝組なん?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:17:27.64 ID:m6y/Rrtk0.net
>>259
あんたの言う図々しい値切りについてなんか一言もレスしてないんだけど
お前はそういう底辺ばかり相手してて大変そうだな
たまには休めよイライラし過ぎて頭おかしくなっちゃったんじゃねーの?

324 :米屋:2016/10/07(金) 23:22:28.78 ID:U/SzD8OR0.net
>>318
なんかわからんけどポテンシャル認められててワロタ
これから業界がいろいろ変わると思うし変化についていけるように
人より考えることだけはし続けようと思ってますよ
まぁ人には恵まれやすいみたいだからありがたいと思って日々やってます
が、今は仕入れとスケジュールパンパン具合に四苦八苦してるところです
俺ががんばらなくなったら店もすぐ死ぬ自信はあるw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:26:26.55 ID:CCgqzILx0.net
wwwバカアイテニスルトイラツクジャン

たとえや比喩にうるさい奴って短気なんだよ。
使えなさそう。仕事は見て覚えろとか
いってそうだな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:44:10.41 ID:uvk/xXhZ0.net
>>316
そういう費用が何もかからないということだとアフィリエイトくらいしかないんでは。
自分が今、副業として考えていて本とか読んでるところなんだけど。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:57:04.41 ID:lHNvndz30.net
>>325
最終的にそんな惨めなレスしか出来なくなってやがんのな
猫レンチンがただの都市伝説のガセだということを教えてもらってよかったな
もう現実でも同じこと言っちゃって赤っ恥かいてるだろうけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:01:39.26 ID:H44i/nKF0.net
>>325
こいつ京都の基地外か

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:04:46.65 ID:yu7Zp0f70.net
>>316
YOU TUBER

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:06:01.61 ID:VoUTXsGF0.net
まだガセっていってんのかw
大変だな比較優良を拠り所にするしかない人は。





イライラw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:07:51.60 ID:VoUTXsGF0.net
優位な。変換まちがえた。
突っ込まれちゃうかなw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:15:11.97 ID:5izOnklv0.net
潰れそうなのに虚勢はらんでいいから
人間にいじめられた野良犬みたいなのがおるな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:22:23.61 ID:VoUTXsGF0.net
大変だなw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 02:11:28.47 ID:yV/QqcR40.net
旦那さんと契約して材料発注かけてこちらは既に代金も払ってるのに、あとから奥さんからキャンセルされました。
取り急ぎ口約束で後日書面を持っていく段取りであったため何も証明が出来ない状態です。
契約の段階で重々、発注かけるからキャンセルも変更も以降出来ないよと伝え、再三了承も得たのに「書き物ないじゃんキャンセルくらい出来るでしょ」と言われたのですがこれはもう絶望的でしょうか
大きめの案件で数十万の赤字なのでこれとれないと多分終わります…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 02:35:47.03 ID:5izOnklv0.net
口頭でも契約は成立するという話はよく聞くが、それをどう認めさせるかが難しいな
旦那も「契約するなんて言ってない側」になっちゃってんの?
なってないならサシで話して「○○さん、契約するって言ったじゃないですか」「そうなんですけどねえ・・・」
みたいな言質を取って録音するぐらいか
もう旦那が契約をするなんてひとことも言ってないって言ってるなら終わりだろうけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 02:36:50.09 ID:OcCkbyep0.net
>>334
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076492685

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 02:53:40.58 ID:H44i/nKF0.net
予約当時の録音が泣ければ相当厳しいだろうね
今回が該当するかどうかは別にしてたとえ書面があっても消費者保護の名目でクーリングオフもあるんだからどうやったって不利だよ
アホはむかつくよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 03:06:37.73 ID:yV/QqcR40.net
当初は契約したがキャンセルのスタンスでしたが、出来ないと伝えたところ書面契約してないだろうとなり、終いに言っていないと主張されました。
その後さらに開き直ってそれこそクーリングオフを主張されましたが、現場に行って商品サンプルもしっかり見た上で金額を提示し契約に至っていますので適用外だと伝えると、お決まりの出るとこ出るです…
円満に契約したのに突然の変異だったので驚きのあまりこのやり取りも電話録音してませんでした
みなさんのレスから察してもどうもオワッテル様子ですね…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 03:13:11.36 ID:5izOnklv0.net
業者側に贔屓目の第三者の目から見てもその状態だと
「本当に契約の合意はあったの?」
って思われちゃう状態だと思う。このままだと相手有利だね

勝ち負け目的じゃなく、この契約がどうにか成立するかもという望みも捨てて
詰む前にまず材料の発注ストップを土日祝日関係なしに最優先でどうにかしないと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:49:46.55 ID:1LbzGWvp0.net
>>334
旦那さんと話さないと解決しないですね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:54:33.31 ID:1LbzGWvp0.net
キャンセルは可能ですが「材料代」と「手数料」は頂戴する形になりますよ

と、しっかり言わないと!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:10:32.15 ID:golDoCUe0.net
>>337
クーリングオフはそんなに強いもんじゃないよ。
特注性の強いものは余裕で対象外。

言った言わないは難しいよね。
メールかFAXが残ってるだけでもいいんだけどね。

でも数十万の材料費がかかるって売価100万ちかいんだろ?
ちょっと口頭ってのも怖いなw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:46:57.10 ID:Srh02b0u0.net
何年も応援して少しマスコミに取り上げられ売れる様になったら
(´・ω・`)直販始めましたのでお宅に回す物が無いと言われた…ふぇぇ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:48:55.61 ID:1LbzGWvp0.net
・しっかりと準備

・自信に満ちた態度でぴしっとやろう

・「出来ないイメージ」じゃなくて「出来るイメージ」を持つ

・「心」を忘れないコミュニケーション 心は大事 (意味わからんかなー?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:29:24.12 ID:Gni4UzkV0.net
>>343 >>344
商取引といえども最後は人間対人間。
>「心」を忘れないコミュニケーション 心は大事
結局誠意や真心なんだよな。
問題はその誠意や真心を踏みにじるモンスターがいることだよな。
最後にはそいつらは必ずどこかで破綻するよ。絶対。
自分はとことんその心を大事にしていくつもりでいる。
最後に笑うのは自分だと信じて。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:32:28.76 ID:Nmtz8Vo10.net
学生の頃に起業したんだけど、良い意味でも悪い意味でも世間の常識とか商慣習に疎かったので、

十万超える案件では相手が嫌がっても必ず契約書や最悪手書きFAXの申込同意書を作ってた。今日受注して明日納品、みたいな案件でも。十万でも学生の資金力じゃすぐ詰むから

それで取引自体ナシになった相手もいるけど、書面のおかげで何度も助かったから、融通の利かない愚直さが逆に良かったと思う

相手も学生相手だと分かってるから、ナメたり脅したり誤魔化したり謎の上から目線で諭してきたり、本当に多かったんよ…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:39:19.88 ID:DjFIT6Mv0.net
対企業だとでかい取引は発注書当たり前だもんな
うちは単価安いからそんなトラブルはあまりないけど気をつけようと思ったわ
うまくまとまることを祈る

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:39:54.00 ID:Nmtz8Vo10.net
>>338
その手のトラブルも経験あるけど、泣き寝入りが嫌なら、今とは違う方法、違うステージで交渉すればまだ目があるかもしれないですよ

今まで通り自分でお宅に電話したり訪問したり理詰めで攻めるのではなくて、逆にこちらが弁護士連れて相手方の職場訪問したり、奥さん子供に協力してもらって、泣き落とししたり

その相手とこれ以上関係が悪くなりようが無いんだから、やるだけやってみてもいいんじゃないでしょうか。そこまでしたくないなら、仕方ないですが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:40:34.60 ID:FeQlRDeN0.net
俺高額契約のときは、材料発注直前に 前金で半分もらってるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:02:45.39 ID:nLFkmqJo0.net
B2Bで、事前で打合せを散々やって、仕様書や見積書・発注書等をきっちりやっていても、揉める時はもめる。何度も経験ある。
まぁ、今後の事もあるからこちらが折れるときは折れるけど…。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:11:25.90 ID:XbLw0ufd0.net
>>338
そこまでこじれたらどう頑張っても発注してくれることはもうないんだから・・
キャンセル料もらうとか材料屋に泣きつくとか少しでも回収すること考えた方がいいのでは?

客平均単価1000円未満の商売の俺には、そんなに大きい金額の契約を書面なしとか理解できん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:13:08.07 ID:gFZBOjLZ0.net
なんでお前らは相手にキャンセルくらうような仕事しか出来ないんだ!
愚痴る前にもっと良い仕事しろや

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:17:12.56 ID:1LbzGWvp0.net
うーん、土曜の朝から千円札無いとか orz...

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:22:48.33 ID:HnO3uBQg0.net
今週の週末アラシは金曜の夕方から暴れ始めたか?
「この書き込みニートや学生か?」と思ったら京キチ洋服屋と思え。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:24:17.91 ID:Gni4UzkV0.net
>>352
みんなの契約論とか聞いてて、なんかしっくり来なかったというか、違和感があったんだ。
その正体がやっと腑に落ちた。
仕事レベルが>>352が言うようにあまり高くいのかも。
嫁の興味を引くようにもって行く話術だったりプレゼンだったりが出来てないんじゃないのか?
それとも仕事そのもののレベルが冷静に考えた時に我に返るレベルだったのかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:52:11.53 ID:u1FvgE8R0.net
朝から雨 エロ動画日よりだな。。。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:52:49.33 ID:Nmtz8Vo10.net
クレーマーに対して、自分が悪かったのかも…と反省するのは自由だけれど、推測だけで低レベルだとか他人の仕事をけなすのは良くないよ

精神論振りかざして、他人に罵声あびせる輩の言い分が正しいとは思えないね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:05:47.84 ID:ikrsXhZB0.net
>>357
同意

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:07:38.31 ID:Gni4UzkV0.net
>>357
低レベルじゃないとしても相手の気持ちが固まる前に功を急ぎすぎた(契約にこぎつける)ことが原因のひとつでは?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:09:18.09 ID:1LbzGWvp0.net
>>357
禿同

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:09:57.19 ID:1LbzGWvp0.net
原因の話は解決の後ですること。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:14:02.13 ID:rGokncmz0.net
昔、設備屋に新品の焼肉無煙ロースターを5台ほど安く買ってくれないかと相談された事がある
普通に買えば設置費込みで200万円はするので事情を聞いたら上記の人のように口約束で契約してメーカーから仕入れたら直前にキャンセルくらったそうだ。
丁寧にお断りしたんだがその後その設備屋は消息不明になったよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:15:08.01 ID:gFZBOjLZ0.net
>>361
バカか!
最初に原因の芽をつんどけよ
甘いわ
ゆとりちゃんかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:19:48.80 ID:1LbzGWvp0.net
今は解決方法が論点

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:23:28.97 ID:gFZBOjLZ0.net
>>364
解決方法
1 訴える
2 泣き寝入る

はい、論破

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:25:49.07 ID:RqnrOYPp0.net
>>365
はいちんぽ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:26:11.53 ID:1LbzGWvp0.net
(笑)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:33:48.60 ID:gFZBOjLZ0.net
>>366
>>367
京都キチ、自演おつwwww

369 :倒産しそうではない自営 001:2016/10/08(土) 12:40:51.90 ID:1LbzGWvp0.net
>>365
マジか、気の毒だな
どちらかというと逆にクレーマー体質ですね
学校の教員・工場の工員・トラック運転手に多いタイプ
今日は雨で運動会中止で暇なんですかね
ま、冗談ともかく

・「心」を忘れないコミュニケーション 心は大事 
こういう人には絶対に理解できないんだろうなぁー
カリカリしてても幸せになれんよ

さて、メシウマしたし仕事すっかな(^-^)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:47:37.01 ID:gFZBOjLZ0.net
>>369
京都北山の路面店で仕事と嘘やろ?
雨で客なんて一人も来ないくせに

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:04:18.64 ID:HnO3uBQg0.net
>>369 >>370
京キチ洋服店で数年前、クレーム客と店主が喧嘩になり警察出動騒ぎがあったってブログ親父が自分で書いていた。
気の毒だな  どちらかというと逆に(店主も)クレーマー体質ですね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:08:13.31 ID:5NDAFqBb0.net
ちんぽワロタ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:09:33.48 ID:Srh02b0u0.net
引退したいという親の手を借りないと店が続かない体たらく・・・
情けないなぁ

374 :倒産しそうではない自営:2016/10/08(土) 14:24:59.13 ID:1LbzGWvp0.net
気の毒だから言っとく、俺は関東の写真スタジオを経営するもの
妄想は他人を傷つけるだけでなく自分の心を病んだものにするから気を付けなさい
にちゃんで他人の書き込みがいちいち気になるならJaneStyle入れてNGすることを奨めるよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:27:49.47 ID:1LbzGWvp0.net
>>373
給料ナシでスッキリ引退してもらえるなら素晴らしい親御さんだ
長く続いているお店なんじゃ???
親御さんはきっとそれで苦労したんだろう   と勝手に妄想

(今から都内なんで続きは明日拝見します^^)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:45:46.02 ID:gFZBOjLZ0.net
>>374
いつも出てくる説教くさいジジイは写真屋さんでしたかw
NGにしたいからこれからも末長くコテハンでお願いします!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:17:23.84 ID:FeQlRDeN0.net
お前、いつもの基地外だろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:36:30.73 ID:5izOnklv0.net
>>345
ポエムいらないw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:30:05.46 ID:rvnWzNLj0.net
>>376
JaneStyleを覚えて感動している初心者なんだから勘弁してやれよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:27:48.21 ID:Nmtz8Vo10.net
このスレで古参ぶっても
威張れることじゃないよなー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:30:12.01 ID:ylzGn3rs0.net
https://www.xcream.net/shop/549

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:40:55.33 ID:HnO3uBQg0.net
時々、官報の県内の倒産情報を見る。
他人事ではない、明日は我が身
金が使えなくなる。家で食事 家で飲んで寝る。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:02:51.14 ID:Bn2ME+XG0.net
ちくしょー また やられた
絶対 捕まえてやる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:37:59.44 ID:jMvZtFPK0.net
今日のヒーローは「はいちんぽ」に決定

あーなんもやる気が出ない・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:20:42.04 ID:xw+U5ZNG0.net
>>380
最近覚えたてのJaneStyleを
このスレで布教してる人を皮肉ったんじゃないの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:29:04.27 ID:LUG6IoHi0.net
土曜なのにお客さん来ない
来たのは首まで入れ墨入れたガキだったから断った
入れとけばよかったのか……?@bar

387 :とんがりチンコ:2016/10/08(土) 22:45:06.70 ID:MWmp9HyQ0.net
>>386
お客さん、いないいないバーだね。
自分も昔、バーで働いていたけれど、飲酒運転が厳しくなってから、
バーのお客さんは食べてからの二軒目需要の夜遊び需要が大きいから、その時にお客さんが激減してたなあ。
今でもやれてるって凄いよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:26:04.58 ID:guJVM6gR0.net
なんか笑えるw

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1475882738/l50
【ブラック公務員】9年間務めたハローワークに自分が並ぶことになるなんて…
雇い止めされた「ハローワーク非正規相談員」の悲劇

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:49:01.14 ID:D1LjGkTG0.net
なんか普通の求人情報でハロワ相談員の募集してたの見た事あるわ
コレ見てる無職の人とかがハロワに来る無職の人の相談に乗る側になるのか?と少し不思議な気持ちになった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:58:29.37 ID:ySSRq7hi0.net
ひとこと言わせて頂くと「、何がしたかったのかということ。
中立でもなく、味方でもなさそうでどっちつかず。
これは善意を装いでの荒らしや煽りという生やさしいものではなく、道を閉ざしていくことを幇助しながら楽しんでいるかのようだ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:07:40.68 ID:srzijd3m0.net
>>386
断って正解
そんなの常連になって知り合いワンサカ呼んで来られたらどうすんのよ?
一時はバンバン金落としてくれるかもだけど縄張りがどうのみかじめ料がどうのとか言いだして来たらアウトやろ
キチンと断る勇気は必要だよ
報われるかどうかは別なんだけどさ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:14:51.40 ID:YnrVxbfn0.net
>>391
今までずっと団体や、ヤバそうな奴は断って来たけど、そうも言ってられない経営になってきたんだよね

387も言ってるようにお酒を飲む人の割合が減ってるのか、もしくはウチの店に魅力がないのか
まぁ両方なのかな
流行ってるところはいつも満席だからなぁ

静かで良いBARにしたいからお客さん選ぶけど、それだと経営がなかなか大変
ジレンマやわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:23:41.34 ID:1J6E4Bhb0.net
お前ら従業員いる?俺のところはいねーんだけど。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:25:11.62 ID:PdEXeUSj0.net
>>392
なんて言って断るの?
「今日は予約でいっぱいなんで〜」
とか言うの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:48:10.81 ID:AYz8dHPD0.net
静かで良いBARはお客のオアシス

でも、静かで嫌なBARも存在する

そして店主は静かで良いBARと思っている

で、いつの間にか静かで良い空き店舗になる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:55:36.41 ID:4p5raEVe0.net
>>首まで入れ墨入れた客がいる店には
堅気の素人は入らない、今迄通っている店でも”危うきに近寄らず”で他に行く。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:29:30.62 ID:AYz8dHPD0.net
ごめん、それは禿同

398 :悪質糖質多すぎ 事実をねつ造して醜い欲を正当化:2016/10/09(日) 11:36:39.52 ID:nuY1zLeQ0.net
陰険粘着ストーカー住民

すいどう 全開 かいへい おん 騒音 ごろっかいのどうかい 

 どっかん! がたん・・がたん どっかん!!! どっかん! 

 以前 数十回 

残念ゆとりがふつうぶって ストーカーで自慰行為 コンプは性格悪いしつこいきしょい

子が子なら親も親 ゴキブリは赤の他人に異常執着 
郊外はゴキブリ人間ウジャウジャ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:41:15.88 ID:S7bdEu300.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:41:34.91 ID:AYz8dHPD0.net
友達からメール
お隣さんが行くから「お友達価格で!!!」

なんの権限だよ (苦笑)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:51:33.90 ID:3wdjomWi0.net
>>394
基本それだね
11時30分辺りからはもう終わりなんですだね
これで帰らないお客さんはまずいない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:58:20.60 ID:wOmx3a8j0.net
わざわざ電話くれるところなんかはいい友人なんだろうけどな。

面倒だからアポなしで直接連れてきて「ちょっとおまけしてくれな!」
って軽く言ってくれる方が応じやすいwちょっとでよさそうだし。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:10:11.77 ID:8BhmjLAW0.net
>>393
いない

昔雇ってたけど気苦労が多いから
1人でやりたいようにやれるような
規模と業態に変えた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:13:26.12 ID:8BhmjLAW0.net
>>400
うちは「紹介券」みたいなの作って、スズメの涙ほど値引きするようにしてある

勝手に人の商売使って知り合いにいい顔しておいて、勝手に期待値高めて勝手にガッカリされたり、ケチ・非情扱いされるよりマシだから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:36:09.93 ID:AYz8dHPD0.net
>>402
そう、良い友達なんだわ
「うちは親戚でも値引き無い」
「お前自身だったら特別考えるけど、そんなぼろもうけ商売じゃないからゴメン」
そう断りました

>>403
紹介券は良いかもしれない

でも値引きあるから来る・来ないっつーなら
(物販じゃなくて技術系サービス業だから)
来なくていいよって気もする

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:24:34.66 ID:PwtPlROa0.net
>うちは親戚でも値引き無い
>お前自身だったら特別考えるけど、そんなぼろもうけ商売じゃないからゴメン

どんな間柄か分からんけど真に受けすぎなんじゃないのけ?毛?ケ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:30:04.25 ID:ewkAoG6U0.net
大型バイク欲しくなってきた

130万なら買えそう・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:00:44.57 ID:AYz8dHPD0.net
>>406
毛ならいっぱいあるんだけど
金は無い (笑)

>>407
趣味に130万使えるとは素晴らしい
仕事の投資に130万でも難しい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:40:27.58 ID:ozmtqvTP0.net
毛も無い
金も無い
仕事も無い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:42:13.83 ID:qMfasvKJ0.net
やる気も無い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:52:48.48 ID:AYz8dHPD0.net
最近 「帰りたい」が口癖

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:59:46.50 ID:86/QdrT80.net
>>409
禿同。
毛無し。
金欠。
仕事無し。
ヤル気無し。
嫁(彼女)無し。

あるのは、暇と夢。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:01:12.54 ID:/lWXofKB0.net
暇なんでtotoBIG番号確認したら6等570円当たってた 

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:06:34.22 ID:cXf6LDKR0.net
>>413
6等はよく当たるよなぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:10:10.95 ID:8HLHMKwGO.net
夢があるなんて素晴らしいっすよ…。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:47:23.50 ID:AYz8dHPD0.net
ヒロシです。。。
みんなが無いものを数えてたから
自分はあるものを数えてみたとです!

借金・水虫・五円玉ハゲ

数えなければ良かったとです。。。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:08:44.32 ID:1J6E4Bhb0.net
>>403
俺、体動かすのかったるいから従業員ほしいんだよね。それともミニマリストでいくか考え中

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:17:06.50 ID:/lWXofKB0.net
ローカルテレビにも出た事あるハンバーガー屋さんが貸し店舗になってた。
開業→繁華街へ移転→寂れた所へ移転→閉店

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:21:00.44 ID:YjIQ2YuC0.net
テレビに出たのはどの時点?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:36:11.04 ID:R+XvC+h30.net
>>418
開店も含めて3回も設備投資が痛いですね。
売上低迷→場所悪い。人通りの多い場所で再出発。
売上低迷→よし!改装して一発逆転狙い。
売上低迷→こんなはずじゃない。もう一度改装だ。
売上低迷→もうお金が尽きた。閉店ガラガラ。

ほんとはオープン時に勝負ついてるんだよな。
閉店あるあるです。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:46:56.89 ID:AYz8dHPD0.net
>>420
ほんコワだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:12:58.87 ID:/lWXofKB0.net
>>419
繁華街へ移転した時です。 
最後は奥さんに店任せてご主人は違う仕事してたらしいです。
開店日・時間共にルーズになってたみたいですね。

6等570円もう一枚当たってた〜

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:39:45.28 ID:LcdRh18q0.net
飲食は都内でも大変そうだな。何十年も続いてる店の店主に聞いても

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:46:37.20 ID:ITIU4iRp0.net
飲食店のメディア露出は、 諸刃の剣だからなぁ。
新規は増えても一見ばかり、客層悪くなってそれまでの常連が来なくなる場合も多々。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:53:48.09 ID:m96DpGNA0.net
>>424
それ知り合いの店で聞いたわ
メディアで紹介されてから1か月くらいは
一見ばかりで繁盛して、常連は来なくなった
でも、それ過ぎたら一見はぱったり来なくなって
常連が戻り、昔に戻ったらしい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:15:43.80 ID:YVOkAE3Q0.net
>>322
200万以下

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:50:37.93 ID:nISLBupx0.net
>>426
以下が勝ち組?
以上が勝ち組じゃあ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:06:49.22 ID:9FPKsUoY0.net
>>427
年収(経営者の給料)だろ???
せめて、、、せめて500と言ってくれ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:33:53.77 ID:R+XvC+h30.net
と、300の人がおっしゃってます。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:55:04.73 ID:nISLBupx0.net
>>428
手取り500なら、このスレにはいないだろう。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:13:06.14 ID:YVOkAE3Q0.net
>>427
理想は200以下150以上
ここは自営業主のスレだよね
額面の年収なんてあんまり関係ない
いかに節税が大事かを言ってるだけ
300と500それぞれ壁がある
年商5000万越えたら消費税がヤバイ
1000万年収なら株式にした方がいいよ
要するに自分がなりたい経営者スタイルにコントロール出来るのが一番いい
赤字は出さぬよう儲かったら設備
年収1000万の実業家に成りたければキッチリ納税すればいい
自営業とことんやってるならいかに上を目指すのに障壁と何倍ものバイタリティーが必要かわかるはず
青年実業家か詞がない自営業主かは自分で選ぶ
まあ自営業12期目で全期黒で銀行借り入れ1800万の吹けば飛ぶような男の戯言だけどね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:23:45.86 ID:yJrK1+HE0.net
12年黒字なのに1800あるのは残念さん。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:34:07.15 ID:YVOkAE3Q0.net
それぐらいの方が仕事に身が入るよね
キャッシュも同額以上有れば問題ないよ
まあ考え方はそれぞれ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:47:53.91 ID:hCrNmOqh0.net
年商なんかどうでもいい
年収なんかどうでもいい

同じやつだよねきっと

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 05:18:32.85 ID:ewuq+Jpa0.net
>>431
ごもっとも。
自営業同じ12期目 全期黒 銀行借り入れ無し

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 07:19:42.22 ID:amcNKNpU0.net
年収200ってことは166000/月か。
本当にそんなんでやってんの?
どんぶり勘定なんじゃないの?

(実は経費を私的利用していて実質的な私利はもっと多いんじゃ?)

ボーナスあったら140000/月くらいの仕事とか新入社員以下かも???
本当にそうなら廃業して働きに出たほうが良さそうな気がする

もしも、ただスレタイ通りの自営ばっかりだとしたら
役人が「自営なんか無いほうが良いな」と考えるのも納得ができる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 07:49:48.37 ID:Ek5HldtN0.net
>>436
自営一度あきらめてバイトやったものだけど、あんなバカらしいことないよ。上司は意地悪だし、品質にシビアだしそれで月給16万。やめてやったよ。んで自営にもどって月給30万くらいかなぁ。ストレス少ないしこっちのほうがむいてるわ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:22:49.92 ID:vgHm1AIQ0.net
潰れそうにない自営の俺自慢は他所でやってほしい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:30:42.10 ID:VvYFb3lR0.net
記帳代行、決算代行でどんぶり勘定だけど
毎月の通帳残高が増えません
減りもしない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:37:44.58 ID:uZefOp9e0.net
自営諦めたなら就職すれば30は貰えんだろ
なんでバイト16に甘んじた?
同じ30なら自営のが気楽だから分かるが
バイトから再度自営に戻るんじゃ投資回収が大変になっただけじゃ?
自営の設備はそのままとってあって再開したなら
初期投資はないに等しいだろうからやってけるかもしらんが
ジリ貧で自営やめたんだろうから30に持って行くのも大変だろう
やめる前も30あったならそもそもやめたのが間違いだっただけだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:47:44.44 ID:Ek5HldtN0.net
>>440
自営の脱落組は評価されないのが現実やで。設備は残してたしな。俺はバイトやめて本気で自営にとりくんだから回復できただけ。まー自営ってやる気なくしたらすぐおわっちゃうじゃん。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 09:01:43.46 ID:lhQ6Djsj0.net
うちのあたりは人口多いから恵まれてるとは思う
ただし、そのぶん同業者も多い(^^;;;
飽きられないように常に投資が必要
そういう労力や投資が出来ないとダメになってく気がする
自分はやっと子育て終わって自宅ボロ屋のローンも終わるから
これからは自分の給料を半分とかにして店を良くしていきたいと思ってる
なんか間違ってる気もするけど必要なんだよね
あとは加減の問題か。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:41:37.07 ID:E8FKavIL0.net
さぁ、今日も休日出勤。しかし、身体が重い。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 11:07:36.53 ID:EVeWpyOT0.net
>>440
>自営諦めたなら就職すれば30は貰えんだろ

バブル期ならあり得たかもしれんけど

今そこそこの地方都市とかでも、ハロワで見つかる仕事は、特殊技能やコネでもない限り手取12万でサビ残ありとかだよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 11:07:57.84 ID:dqQV2WHS0.net
>>436
あのさ生活に掛かる金だけ有ればいいんだよね
食費と遊興費ぐらい
後は税務上の問題がない経費と小規模共済とか仕入れ調整色々あるじゃん
儲け過ぎたら従業員にも撒くし
運転資金確保してたら別に年収500も要らないわ
後は常に銀行から借り入れ出来る状態にしておく事が大事
まあ異論は認めるがあくまで自営業ならではの感覚わかんないかな?
例えば車は経費で買うじゃん
そういうことだわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 11:12:49.73 ID:k7bHSIey0.net
>>431 >自営業12期目で全期黒で銀行借り入れ1800万の吹けば
上の文を読むに利益の多くを設備投資に向け利益を圧縮している? 積極的な経営と見た。
設備投資しないで金をため込むってやり方もあるけどね ?

>1800あるのは残念さん。 お前も残念さん?
>>434 は431のことを批判しているのか? レベルが低すぎる。
>どうでもいい じゃなく年商と利益・税金・投資のバランスを書いていることが
理解できない低能。
>>437  頑張れ! 自営の良さが実感できたでしょう。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 11:25:15.94 ID:yxwEwd5n0.net
>>446
黙れ!写真屋!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 11:39:36.84 ID:EVeWpyOT0.net
「経営方針の違い」で済ませればいいのに、低脳だの間違いだのと優劣つけて説教する方が見苦しいよ

俺らサル山で暮らしてんじゃないんだから、ボス決めなんてしないで、みんなお山の大将でいいじゃない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:01:55.55 ID:umJIlDkw0.net
よそはよそ、うちはうちなら匿名掲示板なぞいらん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:06:54.58 ID:qU82jLzM0.net
休みに喧嘩かよ 元気あるね あんたら

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:12:59.50 ID:dqQV2WHS0.net
>>446
まあまあ
↓の人も書いてるけど考え方は人それぞれですよ
儲かったらその分年収1000万オーバーとか目指してた時期も自分にも有ったし
このスレには自営の人と自営やりたい人が居るようなんで少しでも参考になればと
自営業主が社長として満足いく収入や暮らし振りを得たいならそれ相応の覚悟と経験が必要かな
ただ設備以上に人的投資はめちゃ大事
一人親方なら関係無いんだろうけどね
まあみなさん税金に食い潰されないように上手い事やりましょ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:55:38.18 ID:T1gIvtAZ0.net
小規模と年金基金どっちかだったら入るのどっちがいいかなあ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:33:58.20 ID:lhQ6Djsj0.net
>>447
写真屋ってそんなにたくさんいるのか?

スタジオの俺より

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:44:31.51 ID:lhQ6Djsj0.net
気に入らない書き込みはみんな〇〇のヤツだ!!! とか妄想すんのやめてくんねーかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:04:32.21 ID:4QQboWGo0.net
>>436
お前は誰?
中学生ならまあしょうがないけどな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:17:02.04 ID:lhQ6Djsj0.net
>>455
あースマン、正直に言う これ俺だわ
IDとか特に変えるような事してないんだけど何でだろ?
(やり方も知らない)

あと、文について
ここで苦労話ばかりを聞くので、それなら
外で働けば借金も作らずに済むのになぁ。。。と思って書きました
気に障った人には謝ります
すみませんでした

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:31:55.15 ID:4QQboWGo0.net
久しぶりに人間のクズを見た

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:50:03.09 ID:asVO+M6d0.net
>>456
もう無いでしょ今どきプリント店なんて日本中で俺だけだよきっとorz

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:50:56.39 ID:qUwlX8UL0.net
>>457
ゴキブリ

460 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/10(月) 14:51:51.90 ID:G5AB3deU0.net
クズでも、朝鮮人でも中国人でも、死ねば仏です。
差別はしません。極楽印の棺桶のお買い上げを、
どうぞよろしく。予約も承っております。

ちなみに、予約の場合は10%引きです。

461 :繁雄:2016/10/10(月) 14:53:26.23 ID:Ae6fZnIj0.net
ああ、リサたまらん。
ボンキュッボンのナイスバディ 神がかった美乳にピーチ型のプリプリな尻…俺はもうリサの虜や
なんであんなええ身体しとんのや
あの身体が俺のもんやったら毎日でもむしゃぶりつくというのに…
毎日でも通いたい 貸切にしたい そやけど甲斐性無しの俺には金が続かん
何もせんでもチンポは毎日ビンビンやのに肝心の売上は何しても反応せえへん完全なインポテンツや
こんなんじゃ毎日はおろか週1でもりさに通うのは難しくなる
こうしてる間にもリサの身体が何人もの汚い男達に弄ばれてるのかと思うと
俺は気が狂いそうや
ああリサ また指名してリサのまんこにブチこみたい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:54:03.26 ID:CUQk6M5W0.net
>>458
もし日本中に本当に君だけなら儲かってるはずだし
でも本当に君だけだったとしても儲からないのかもしれない(謎)

463 :痴漢車バイクしつこいウザいうるさい:2016/10/10(月) 14:55:53.82 ID:GqlEy/0j0.net
民間人のストーカー
 新興住宅地郊外の込み屑ゴキブリ人間ストーカー ; ゾンビのモデル

 面へら子供ぶったきもい幼児のチョづいた声(駅遠くの公団方面からくる下種)

 きもおた時代遅れDQNのバイク車の威嚇音・猛スピード


でんぱのぶりぶりすとーかーさいてぃ

ハッキングハッカーモデル

きっすいのカルトのカリスマになりたがり体質
嫌がらせとぎぜんをどうどうと 罪悪感なし

これはホントに大好き(だってストカーカーがいきだもの)

せいしんいじょうのけだものきちがいぎぜんかるとしすべし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:14:25.41 ID:s/1OsnO3O.net
気持ちはわかる よくわかるよ461 犯罪はすんなよ。 思う壺(肉壺)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:19:20.61 ID:4QQboWGo0.net
親からどういう教育を受けてきたんだろう
他人ながらかわいそうになるけどな

さあ、首の皮をつなげる仕事に戻ろうか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:26:08.25 ID:cI38RspS0.net
まともに稼げないなら自営なんて辞めて稼ぎにいけばいいじゃない
現代のマリーアントワネットかよw
それができたら苦労しないって層がリアルに焼き討ちしにいきそうな発言だなw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:28:42.34 ID:k7bHSIey0.net
>>461 >>464  橘梨紗?  一発70万円 嘘だよな? 7万円でも高い。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:53:31.17 ID:/7E5UVj10.net
>>460
兼業で生命保険の代理店もやって、生命保険と棺桶の抱き合わせすれば?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:04:51.02 ID:UWj8IS6Q0.net
繁雄w 

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:15:44.04 ID:4QQboWGo0.net
これでなんとか今月も首の皮がつながりそうだよ

「倒産しそう=首の皮をつなげるための仕事の連続」
なんだけどなあ
ひょっとして義務教育も受けてないのかな
でもIDはちゃんと変えてるし、なんかかわいそうだな

さあ、酒でも飲んで寝るか
もうふらふらだよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:17:14.82 ID:asVO+M6d0.net
>>462
まあ日本中はお約束の冗談だけど、うちの市内は3軒になったよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:24:32.77 ID:ZJfBdyGo0.net
>>446
基地害

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:32:15.46 ID:ZJfBdyGo0.net
写真屋って学校とかの行事に同伴して写真撮ってみたいなのが食い扶持なんじゃないの?
そこにロリコンカメラマンが紛れこんじゃって大変なことになったり

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:26:52.97 ID:MIPznU4f0.net
>>473
まあ確かに最近捕まったってニュースに出ていたよなw
でも変なのが紛れこんでいるのはどこの業界でも同じであるから変態含有比率が問題じゃね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:29:16.86 ID:UWj8IS6Q0.net
中学の同級生の実家が写真屋だったけど廃業した。
本人と三十年ぶりに合ったけど家電量販店で店員してたわ。
写真屋では二家族も食べて行けないって言ってた。
親父さんの時代は儲かってたみたいだけど。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:52:45.45 ID:k7bHSIey0.net
>>472 ID:ZJfBdyGo0 は売り上げ・粗利が全ての>>434と同一か?
週末・休日の低能書き込みの張本人? あの低能は「飲食仕入れ40%じゃ60%純利益」
「床屋や美容院加工業、職人は売上の90%以上丸儲け」たぶん物販をやっていて技術職の利益・経費を想像できない馬鹿と同一人物、
同一低能だろう?
>「経営方針の違い」で済ませればいいのに・・>>431の”方針の違い”に正面から反論しろよ低能!
>>473 >ロリコンカメラマン  先月のスレで自己紹介していた奴お前のことじゃないのか
洋品店の異常者? 東南アジアでロリコン売春とか? 昔の有名精神異常者のアラシってお前だろう? 低能!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:55:01.81 ID:ZJfBdyGo0.net
>>474
数年前に俺の住んでる地域の写真屋もロリコンカメラマンが混入してて逮捕されてたぞw
変態含有比率めっちゃ高いんじゃないのかw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:07:50.90 ID:lhQ6Djsj0.net
436の書き込みで不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした
わたしの書き込みは以下で全てです。他は存じ上げません。

436、442、453、454,、456 (この文) 以上です

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:14:36.66 ID:IFhAjeI70.net
また喧嘩するんか?
出ていきなさい。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:15:09.10 ID:UWj8IS6Q0.net
また思い出した 小中の同級生の親の写真屋さん
DV・ギャンブル・女 ろくでもないオッサンで店兼住居
ヤクザに取られて事務所になってた 事件で放火されたりもしてたし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:30:09.01 ID:MIPznU4f0.net
>>477
やっぱりこれからは変態が活躍する時代だよな
え?そういう話じゃない??

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:01:47.31 ID:k7bHSIey0.net
>>478 番号の前に>>を付けろよ! メモして見直す面倒だ!.
>>436 >役人が「自営なんか無いほうが良いな」と考えるのも納得ができる ・・・これは余分だが
436に対しての >>445レスは「実際の利益を 経費と小規模共済とか仕入れ調整色」って書いてある通り
お前の書いてある通り額面と実際の利益は違い、額面200万でも実際は4〜500ある 怒ってない。
>不愉快な思いをさせて・・・ 不快に思っているのは基地害洋品店だけ。 「ロリコン写真屋」ってディスっているのは
基地害洋品店が複数アカで自演  洋品店って低能が多いのか? アパレル産業って派手で一発屋みたいなギャンブラーが多いのか?
週末・休日の低能洋品店・・・・洋品屋スレで検索してくる。

483 :繁雄:2016/10/10(月) 19:24:04.26 ID:Ae6fZnIj0.net
ムラムラしすぎて仕事も手につかん 客もこんし もう我慢できん
明日キャッシングしてリサに生ハメしてくるわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:33:39.88 ID:IFhAjeI70.net
>>482
大きく息を吸ってまず落ち着こう
>>483
君は下半身を落ち着かせたまえ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:41:45.74 ID:moA/8WN8O.net
繁雄先生は何屋さんなんすかね?泡姫いがいの書き込みみたことないっす…。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:54:23.71 ID:lhQ6Djsj0.net
>>482
色々とありがとうございます
お手数おかけしました。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:07:34.96 ID:lhQ6Djsj0.net
「ようかいけむり」 あった! しかもまだ売ってる????

https://www.youtube.com/watch?v=H2Lc3qD1Ym8

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:08:20.24 ID:sQxzsG3W0.net
昔の俺を思い出す。
キャッシングして、ソープやちょんの間、そしてパチンコ等のギャンブルが当たり前やった。
キャッシングしても、月末には余裕で返せるだけの利益があったからだけど…。
で、今はじり貧だから散財といわれるような事はやめた。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:14:27.89 ID:85aRtKYg0.net
>>488

最後の一行、同じく。

490 :とんがりチンコ:2016/10/10(月) 20:37:20.94 ID:zgyYvONl0.net
>>488
散財をする人、減ってるもんなあ...
古い話、バブルの崩壊が1990年だから、
自分で働いて収入を初めて得るのが二十歳だと仮定したら、
現在45歳を境に、支出に思いきり慎重な下の世代と、
遊んだ時期もあるし金銭的見栄も張る上の世代で別れるような気がする。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:58:36.80 ID:bXJmCIM00.net
クラウド会計ソフトの法人導入実態調査
2016年09月29日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型の利用率は17.2%
■ 設立1年未満の中小企業・団体では、クラウドの利用率が5割超
■ クラウド会計ソフトの導入シェアは「freee」が36.6%で首位
■ クラウド会計ソフトの導入メリットは情報の集約管理とコスト削減

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=201

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:00:34.11 ID:sQxzsG3W0.net
昔は、親分肌の気前のいい人がたくさん居たように思う。
特に団塊世代の上の世代は、そんな人多かった。会社の上司や取引先の人とか、ホント気前がよかった。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:34:13.67 ID:ZJfBdyGo0.net
カネは天下のまわりものみたいな感じで使ってきて、その結果
「おい、回ってこねえじゃねえか」みたいなことに気付いたヒトが増えたんじゃないの

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:05:18.08 ID:85aRtKYg0.net
昔はよ、日本全体が貧乏だったんで商売やってる=町内の人より裕福だったんだわな。
昔は周りにそんな大企業もないわけで八百屋でも電器屋でも鉄工所でも米屋でも
なんかやってりゃ隣の人よりはマシだったんだわ。

ところが日本も段々裕福になり、大企業やその子会社なりが地方にも出来てきて
ちゃんとした企業に勤める方が親の小さな店や会社を継ぐより稼げるようになっちゃったんだな。

金額で言えば、隣のお父さんは月給15万時代に商売人は20万、25万稼いでたんだな。
ところが隣近所の人たちが徐々にもっと稼ぐようになってバブルの頃には
ついに新人OLのボーナスが親世代のボーナスより上、逆転する時代にまでなっちまった。

もうそうなると八百屋なんかやっとれん、商店街で店なんかやっとるより外へ働きに出た方が稼げる時代
になっちまったんだな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:15:40.71 ID:WOQ9fJ3+0.net
>>494
大企業勤めるってのは
自営業より収入が高くなる可能性は
十分あるけど

勤め人なのに生活ギリギリしか
給料くれない場合も十分ある

しかも勤め人以外収入得るすべが
思いつかない人間なので会社の言う事
何でも聞くしかないぞ

496 :とんがりチンコ:2016/10/10(月) 22:27:34.42 ID:zgyYvONl0.net
個人の小さい自営が、店の家賃も払い、帰る家の家賃も払えてるって、
一時の景気の良い時代の名残だと思う時が有るんだよ。

かつては日本も住居兼店舗で、お客が来たら「いらっしゃいー」って感じで
奥から出てくる感じの作りがあった。
いや、今でも沢山有るけれど、そういう店舗件住居じゃないと今後は殆どの
細々とした自営商売は金銭的に維持出来ない様に感じる。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:32:49.20 ID:nnwBKOvd0.net
俺が高校卒業して小さい町工場で働き始めた1986年、いい時代だったな
欲しいカメラがあって二ヵ月無休で働いて金貯めた、いくらでも働かせてもらえた
会社が越後湯沢にリゾートマンションを買った
毎週土曜日は上司先輩と終電または始発電車まで全部おごりで飲み歩いた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:14:10.76 ID:/4h0GIL90.net
不景気すぎて金がない。
当然女を抱きにいく金もない。ここ何年も女抱いてないや。しげおが羨ましい。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:31:19.10 ID:hBlFc+060.net
ここ10年 女とやってないw
まぁ 右手と左手 女が2人いるから
大丈V

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:23:59.56 ID:+2uK4C1+0.net
昔は、そこそこの会社は、自社の保養所や福利厚生の会員制クラブに入っていていい時代だったよな。
仕事終わってからスキーとかもよく行ったし、会社の忘年会でも料亭貸し切りで一人数万円とか当たり前のだった。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:38:06.10 ID:xBfxJjf30.net
倉庫内に事務所、工場内に事務所

この乗りで部屋(家)を造って住みだしたのが増えてるのか
春の固定資産税の封筒にダメよって付箋入ってたわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:43:41.83 ID:VE/JT89R0.net
>>501
一回が仕事場で、二階が自宅ってのをよく見るが、こういうのはどうなんだろう。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:41:22.90 ID:rYFuOJVZ0.net
どうって、普通は自宅部分と職場部分の面積比とかで経費に出来る割合をきめて申告するだけだと思うけど

ロクに調べず、家賃や光熱費ぜんぶを経費算入しちゃう自営業者は、ちょくちょくいるっぽいね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:43:43.00 ID:wADWRyAl0.net
今週は忙しくなりますように

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:48:29.87 ID:Ij4ibol+0.net
一軒家を住宅ローンで買って
後から一部を店舗(事務所)部分に改装したパターンは経費に出来ないのよね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:07:12.10 ID:pZiTD+B40.net
仕事も、生活レベルも、意識も、何かの仕組みも、
バブル時代に形成された価値観の残骸が諸悪の根源なんだ
まだ気づかずに放置されているゴミがあちこちに放置されている
目の前のものもそうなのではないか?
今一度意識を変える必要があるんだな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:19:52.26 ID:uIELHaqj0.net
>>505
ググれば専門家の回答がすぐ出るのに、なぜ潰れかけ自営のオッサン共に聞いてしまうのか…

はい
http://inqup.com/kojinjigyo-keihi

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:44:46.66 ID:49SIgg650.net
さて、枝ぶりのいい木でも探しに行くか。

いっぱいいっぱい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:47:02.58 ID:ZKlpUTRT0.net
同業の団塊世代の経営者なんて、何でもかんでも経費にしているわ。
日用品など、ホームセンターで買って全部経費。
子供が買う本やマンガ等も経費。
カラ出張も当然だし、パソコンソフトはアカデミック版を子供が使用するという建前で購入使用(当然経費)。
もう、やりすぎです状態。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:48:44.05 ID:pZiTD+B40.net
>>508
遠縁のおじさんがマジで吊ってるから笑えない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:51:13.19 ID:pZiTD+B40.net
>>509
カラ出張ってよく言うけど、領収書とかどーすんだろ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:23:27.98 ID:/nXuda4D0.net
【社会】柔道整復師 カルテなど提出義務化 不正請求横行で対策を強化★2
不正請求で儲けてる接骨院どう思う?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:31:55.61 ID:eki4+U040.net
事務所のPCでソープやらヘルスの出勤表チェックするようになったら末期だな
・・・まぁ俺の事なんだけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:34:02.23 ID:Ij4ibol+0.net
>>513
よおしげお

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:34:30.66 ID:wADWRyAl0.net
>>513
俺なんて事務所pcでオンラインポーカーやったりようつべ見ながら客来るの待ってるよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:49:21.23 ID:pZiTD+B40.net
>>513
俺が若いときはじめて友達と五人くらいでピンサロ行って
オッパイさわるのいくら、下さわるのいくら、って母ちゃんみたいな
おばちゃんの体触るのに大枚払ってた
触りたくないのに友達の手前付き合って、すげー嫌悪感だった

今はかなり若い女がかんたんに咥えたり入れさせたりあるらしいな
ハマると怖いな

しかし、色んな意味で世も末だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:59:23.69 ID:i/ZQgOcC0.net
>>508
石焼き芋?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 11:46:20.38 ID:mOE7Ljvh0.net
>>515
俺は店でもエロ動画見れるように、Bluetoothイヤホン使って動画見てるw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:23:51.36 ID:O1CefG8C0.net
>>516
タケノコ剥ぎってやつだな。
俺も経験あるわ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:25:12.97 ID:46qZ5ss20.net
>>513
xvideos見てる自分は終わってるな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:32:33.51 ID:pZiTD+B40.net
>>519
そーか、あれってタケノコ剥ぎって言うのか初めて聞いた(笑)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:37:03.14 ID:26IW6qEV0.net
末締翌15日払いの支払いがきつい
俺は末締翌末回収が多いから手持ちがずーっときつい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:38:37.13 ID:9eomjY2b0.net
児童手当の振込案内キター!!
今月はまたキャッシングかと思ったけど
これでなんとか乗り切れそうだわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:44:30.62 ID:BuYxwGpu0.net
>>520
半立ちになった時にかぎってお客さん来たりするんですよね。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:48:55.05 ID:+FUxsEOT0.net
立つ元気があるならまだまだ頑張れる!本当にヤバかったら立つ元気も無くなる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:29:25.42 ID:i/ZQgOcC0.net
エプロンをしていれば大丈夫

527 :繁雄:2016/10/11(火) 13:44:08.76 ID:lJliC7k10.net
今日3発リサの中に注ぎこんできたけど溜まってたから
ちんぽ抜いたとたんに
りさのまんこからドロドロと卵白みたいに濃いザー汁が溢れてきた
帰ってからその光景思い出して2発抜いた やっとムラムラが落ち着いたわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:49:06.76 ID:MjkpPcX20.net
入金あっても、右から左。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:50:48.12 ID:nT94aP1y0.net
賢者モードで仕事が捗る、訳でもない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:04:34.48 ID:Ij4ibol+0.net
もう里見ゆりあでぬいた
もちろん店で

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:09:26.79 ID:J8dd5Lc/0.net
誰だよwリサってw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:23:43.45 ID:+sX8LOPQ0.net
資本金5万円の法人で10期目なんだけど、取引先の要請で今回ちょっと設備投資(増員含む)する予定で、銀行からカネ借りたいんだけどいけるかなぁ?300万円くらいなんだけどね。
決算はとりあえずここ4期は幾らか黒字、税金(消費税、法人税、個人の税など)の滞納はナシ、住まいは賃貸(^_^;)年商1500万円私と従業員1人。個人でクレジットカードを40万ほど利用中。
今まで法人で借り入れをした事ないから下らん質問ですいません。諸先輩がた宜しくお願いしますm(__)m

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:28:26.82 ID:BuYxwGpu0.net
>>530
AV嬢が働いてる店かと一瞬思った・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:38:29.63 ID:pZiTD+B40.net
>>532
何で直接銀行に聞かないのか分からんがいけると思う。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:40:39.28 ID:pZiTD+B40.net
アンタっ! この40万って何に使ったのよっ!(笑)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:55:32.25 ID:MjkpPcX20.net
120万入金、右から左で残りは8万だけ。

しょぼーん。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:11:08.38 ID:pZiTD+B40.net
>>536
何を扱ったのか気になったりする。。。
紹介・仲介だけで80000円儲けたならいいじゃん^^

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:41:48.06 ID:O1CefG8C0.net
>>536
消費税の預り分も含めた額なら、堪らないなぁ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:55:36.62 ID:dMnRicZ00.net
首吊りロープと誰にも迷惑をかけない場所を確保した
人によっては違うんだろうけど
俺は最終退却ポイントがあると思うと心が安定するようだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:23:18.34 ID:46qZ5ss20.net
知り合い数人は吊ったり飲んだりで数人逝ったけど
駄目だと思ったら破産して1からやり直した方が良いよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:00:21.94 ID:lxeHNrBA0.net
>>536
うちも15日の支払い
100万ちょい入金
残り7000円涙
ガチで今年は消費が悪すぎ
夏の苦しみから抜け出たけど…

相場も下がってきたけど年末はまた上がるんだろな
@肉屋

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:00:24.02 ID:pZiTD+B40.net
>>536
もしかして「売り上げた」⇒「借金の取り立て?」
それだと本当に大変だ(@@;

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:05:08.75 ID:O1CefG8C0.net
暇過ぎる。
連休あけだから仕方がないが、暇過ぎる。

544 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/11(火) 18:07:56.25 ID:p6bhc/vc0.net
世の中の景気は関係無いが、なんでこんなに人が死なないんだ。
市役所に問い合わせしたが、今年は亡くなる市民が異常に少ない
らしい。棺桶も売れないはずだ。
20年ぶりに、銀行に借金してしまったよ。50位借りに行くのも
はずかしかったねえ。まッ、しゃーないけど。棺桶屋は不景気です。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:18:44.88 ID:YJ8z1TUY0.net
たくさんいる団塊世代が死んでいくところまで持ち堪えれば悠々自適じゃないか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:21:10.98 ID:kza6OF5b0.net
>>544
ペットの棺桶って売れないもんなの?
人間が食う肉よりも高いペット餌…

547 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/11(火) 19:07:19.85 ID:p6bhc/vc0.net
・ペット用の棺桶って、段ボールで、あるんですよ。
 需要がないんです。
・団塊世代が死ぬまでに、詰んでしまわないか・・・。

足元に【極楽】ってシールが貼ってある棺桶がウチの製品です。
・・・って、言っても確認する人はいないでしょうねぇ。

548 :繁雄:2016/10/11(火) 19:26:34.69 ID:lJliC7k10.net
>>547
俺がソープで腹上死したらぜひ頼むわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:30:08.49 ID:VxupeXYx0.net
>>532
銀行だと保証協会つけるだろうな、国金か役所の制度融資が良いかも。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:31:04.52 ID:VxupeXYx0.net
>>532
銀行だと保証協会つけるだろうな、国金か役所の制度融資が良いかも。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:52:01.96 ID:d/1h7iIz0.net
>>547
シールじゃなくって手彫りにするとかできたら他社と差別化できるんじゃないの?
誰も見ないから関係ない?

552 :スタジオの俺:2016/10/11(火) 20:02:16.97 ID:pZiTD+B40.net
>>547
全国に出回っているもんなの? >極楽印の棺桶

何処の国だったか忘れたけど、棺桶は自分が死ぬまでに自分で作るというのを
「世界〇〇〇」みたいな番組でやってたのを思い出しました。

幸い(?)日本では「終活」という意識が出始めています
何か御社でもできないものでしょうか?
例えば、「50歳越えたら自分の棺桶を作ろう!(^-^)/」
難易度を考えて

・デザインの型を当てて塗料を吹き付けるだけのもの
・絵を描くもの
・彫刻するもの

そういった形で「オリジナル棺桶のオーダー」を請けるというのはどうだろう?

亡くなるまでの保管場所を危惧するなら
部分的なパーツだけで行い販売してしまう
いざとなったら基本パーツに貼りつけるだけとか

このアイディアそのものが使えないとしても
「考え方」としてご自分で展開していけば全国的にも珍しい
独自のビジネスモデルになり、もしかするともしかするかもしれません。

勝手なことを書きましたが笑って読んでいただけると幸いです
長文、失礼しました

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:50:18.91 ID:UHuThVpt0.net
>>552
顧客直販って無理じゃない?
棺桶屋の商売相手って葬儀屋だろ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:56:47.02 ID:HEv1V5bd0.net
>>505
税務署に開業届け出せば償却できるよ

555 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/11(火) 21:07:04.89 ID:p6bhc/vc0.net
>>548 www
>>552 知ってますよ、確か、アフリカの方の国かな。
   キリンとか、サカナの形の棺桶。日本よりも
   高かったような・・・。日本は火葬します、
   釜の寸法より大きくはできないので、難しい
   かな。でも、ペイントはいいかもしれません。

売上げの5割は葬儀屋かな。あくどい業者もいるので
直販もしてますよ。それが約5割。個人のお客さんは
高価な棺桶を買ってくださるので、侮れません。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:08:11.21 ID:m9mqbXic0.net
どこか遠くへ行きたいな
自転車しかないから荒川ぐらいかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:18:01.35 ID:2PdjGQcX0.net
>>556
ロープ1本でもっと遠くに行けたりして・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:08:28.81 ID:E8m0/QEo0.net
棺桶屋さんって長いことこのスレにいるからそのうち弾けるんじゃね?
団塊死ぬし。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:54:46.49 ID:ZhR7c+Hl0.net
>>557
貧しいと少しずつそういう思考になっていくから恐ろしい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:45:28.50 ID:46qZ5ss20.net
>>556
自分はとりあえず今週末に適当な場所へツーリングに行って頭の中を空にしてくるよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 01:13:33.05 ID:mxTf7AUr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=h3UpSdOboKs

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 02:44:31.26 ID:B1IgCoTq0.net
団塊は下の世代に負担強いて殺してでも自分たちは生き延びるよ
先に死ぬのはJr世代

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:04:13.32 ID:8N7PUtOX0.net
>>562
俺もそう思う
団塊嫌いだわ〜

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:07:39.71 ID:+YuNl9qh0.net
枝ぶりの良い木は見つけた。

しかし頑丈なロープを買う金がない。

ビニールひも10枚重ねでいけるか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:08:15.57 ID:1hLX6VBG0.net
>>558
棺おけも海外から組み立て式が安く輸入ってなりそうだよね
もしかしたらなってるのか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:28:21.90 ID:xLxqkFHg0.net
>>558
棺桶もAmazonで取り扱うようになったりするかも、、、

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:28:01.29 ID:bs3iDqRZ0.net
>>563
団塊世代は、ホント図々しい。
同業の団塊爺、出来もしないのに主導権を取りたがる。で、結局出来なくて投げだして俺がやった事なのに、自分がやった事のようにまわりに自慢だけはする。

あと、クレジットカードの与信額とか、ヤった女の数とかの自慢。
俺は言わないだけで、その団塊爺よりクレジットカードの与信額もはるかに多いし、ヤった女の数もはるかに多い。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:29:33.09 ID:sJlJNZCr0.net
>>556
自転車あれば日本全国どこでも行けるでしょ
関東からならこれからの季節は南行きがおすすめだけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:33:14.31 ID:m9AKWd2q0.net
>>566
メルカリみたいに送られてきた棺桶に遺体入れて
火葬許可証と一緒に送れば骨になって帰ってくる
なんてサービスが登場しそうだな
送ったきりで納骨堂に納めてくれてバーチャル墓参り
なんて一つ上のオプショナルサービスもありだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:41:38.39 ID:1pk7ggeP0.net
団塊世代って、なんか特権意識や選民思想がつよい人おおいね。

特別扱いを要求して、立場が上であることを強調して、他人より優れてることをアピールしたがる感じ。

ここにも団塊世代の住民いると思うけど、理由とか教えてもらえないかな?なんであんなに自信あるのか。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:41:50.15 ID:EdNeMom10.net
>>567
女の数自慢するなんてキモい。
そのジジイはこのスレの童貞に土下座して欲しいw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:49:19.47 ID:Qyt30zuu0.net
自営で童貞とかおらんやろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:53:50.74 ID:i2J0JqxI0.net
俺は自営業始めてから10年近く経つけどやっすいソープで数回セックスしただけだな
最後にセックスしたのもたしか3年前

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:00:02.09 ID:xO7udYVL0.net
>>572
同業者に複数いるぞ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:11:52.81 ID:7VIQx3Gf0.net
さすがに童貞じゃないけど、それでも人様と比べると金と女に縁のない人生だわ。
女に対しても仕事でも根本的に度胸がないんだよなあ。
もっと言えば子供の頃から気が小さいんだよなあ。
かと言って今更オラオラ系になれる訳でもないし、このまんまなんだろうな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:34:14.75 ID:mFshU5P00.net
あと団塊世代って、
「オレに言わせれば」って自分の意見を開陳したがる人もおおいかな。
でも、お前の無駄な意見なんかは特に聴きたくもない、聴いてる時間がもったいない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:48:26.50 ID:e4eqdHhP0.net
定休日ナシ、○曜日のみ、週休二日、不定休

どれ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:07:13.45 ID:o60G0xTU0.net
>>569
特許申請しといた方が良いぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:09:11.01 ID:pXa2EK8J0.net
知人たちが時々行ってたカラオケバー閉店。四年もよくもったな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:29:36.45 ID:gyYIKlqd0.net
https://www.xcream.net/shop/549

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:36:46.61 ID:s1au1d4C0.net
>>532
そんな優良なら国庫に行けば金利安くて最高だよ。

俺も借入で今年300万円借換したが、国庫は直ぐに貸してくれるから有難い。
自転車操業並の俺には国庫は神様だわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:02:57.30 ID:EdNeMom10.net
はぁ〜
なんか精神的に追い詰められてる。
SCの2階でやってる店を1階にお引越し。
今の家の裏の家が売りに出てたから買おうと思って銀行にローン相談中。
テナントに貸していた別の物件が退店するからその後始末と新規で借りてくれる店を探さないと。

資産はあるが金がない。
嫁と二人で600万しか給料取ってないのに2400万のローン通るかな?
おまけに今の家も1000万ローン残ってるし。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:09:06.09 ID:i2J0JqxI0.net
ローン通る通らないの前に払えるか払えないかじゃね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:14:44.54 ID:EdNeMom10.net
>>583
それは払える。
裏の家を買えば前の道路と裏の道路まで土地が貫通するんだ。
しかし今すぐは具体的になにもしないから買ってすぐ賃貸に出す予定。
家賃12万は取れるからそれを返済に回す。
ホントなら事業資金でしか借りられないが住宅ローンとして申請中。
銀行もなんとか頑張るって。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:20:36.41 ID:7VIQx3Gf0.net
>>584
ド底辺から脱出できない俺にとってはレベルの高い話だ・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:44:22.51 ID:9koX4h8W0.net
>>576
今日も団塊のクレーム受けたわ
でさ、良く考えるとクレームつけてくる団塊って
みんな単なる近所とかでみんな客でもなんでもないんだよね
近所関係を無闇に悪化させるわけにもいかないから
無碍にも出来ないってだけで明らかに客ではない
こういうクレーム、極端に団塊に集中しすぎ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:02:26.32 ID:t9lO2BeW0.net
無駄に声でかいわ態度でかいわほんと迷惑だよなあいつら
3県隣のお気に入りの個人飲食店に年1回飯食いに行くんだが、昨年は先客のこいつらの団体で台無しだったわ
男女8人くらいで同窓生らしいけど昼間っから酒飲んで自分の不動産自慢とか大騒ぎして車運転して帰って行ったわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:09:46.06 ID:urCN3XNl0.net
>>578
特許料収入で不労所得左団扇
夢だわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:34:03.31 ID:5X+P/qOL0.net
>>588
なに?呼んだ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:09:05.28 ID:zZQHplbG0.net
>>584
高値掴みだけど、隣地なら仕方ないな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:30:58.42 ID:Ku4youvc0.net
>>586
私も団塊だけど、
ふだんは自分も客商売だから理解するのだけど、相手がミスしたら怒ってしまう時がある。
でもねそれは明らかに気をつければ防げるミスの場合だけ、
むやみに文句を言うことはないし、ミスがなければ怒ることはないよ。

クレームを受けたのを相手のせいにするのもおかしいよ。

こういえばまた団塊のくせにとか言われるのかなぁ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:34:50.84 ID:RHr6Vwqq0.net
団塊の世代って怒ればいいと思ってるよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:46:08.48 ID:jVwQt/990.net
男も女もデリカシーが無さすぎる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:49:30.03 ID:WI++QFDJ0.net
うるさいのはどの世代にもいる
個人の問題なのに、団塊が団塊がって 意味わからんわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:59:14.33 ID:o60G0xTU0.net
お前ら客層悪過ぎんだろ
団塊Jr.だがウチはそんなヤツおらん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:05:33.74 ID:9koX4h8W0.net
>>594
あくまで俺の場合だがクレーマーは団塊(男)が突出している
まあ単純に人数が多いし
昼間家にいる=定年退職しているけど気力が有り余っている老人を
全員団塊と大雑把にカウントしているだけかもしれないが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:07:22.00 ID:Twgo2bGA0.net
その場で行ってくる段階なんかどうとでもいなせる。

どっちかというとネットで書き込むまで問題ないふりしてる
若いやつらのが怖いわ。リスクが違いすぎる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:11:20.11 ID:9koX4h8W0.net
>>595
客じゃないのにクレームつけてくるんだなこれが
今日は町内会の役員をやれ(俺はそこに住んでいない)という
意味不明なクレームだった
その前はエアコンの音が煩いといってきてその後
安物を使っているからだ!ウチのエアコンは30万かけたという自慢話をされた
みんなまったく客じゃねえ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:15:54.05 ID:2yInG0zu0.net
それ、目をかけてやってる、良いこと(忠告)をしてやってるっていう意識だから

言うとおりにしなかったり、反論したり、怒って追い出したりすると途端に人非人扱いで悪い口コミ流されるよ

厄介なの目をつけられたね、ご愁傷様。おかしい人からは、最初から嫌われた方がマシっていうことね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:28:28.30 ID:Twgo2bGA0.net
>>598
クレームちゃうやん。相談とお願いやんそれ。
エアコンの音うるさいのはうるさいのが悪い。
近隣との付き合いも商売だよ。
まあ○キの人もおるから残念としかいえんけどなwww

俺は「アメリカの窓口として宇宙からきたのね、お忙しくて大変ね」って小一時間
話し込まれた。そのあと交番に行ったがお巡りさんニヤニヤしてたよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:43:42.48 ID:FSUyGDUA0.net
俺の自宅の近所の団塊夫婦は、毎日早朝六時前から頻繁に俺の家の前で、近所の爺婆と大声で井戸端会議してバカ笑い。
昼間は、窓全開で大音量でカラオケ。
おまけに、吠えまくる犬を飼っていて昼夜吠えまくる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:46:49.70 ID:pXa2EK8J0.net
いつの間にか団塊スレになってるw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:47:13.91 ID:oN66aMSm0.net
>>598
店か事務所か知らんが町内会は住んでるかどうかは関係なくないか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:04:34.58 ID:Zt44y1/M0.net
>>594
バカだなお前
社会学や民族学、集団心理や時代背景など
集団の特徴ってのがあるんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:56:43.56 ID:Twgo2bGA0.net
団塊親:良くも悪くも古い人。年齢もあいまって拍車がかかった性格。    客だと微妙に渋い、消費は無駄派
団塊:自信が強く自己中心的。自分尺度の物差し以外受けつけない。    客だと特上客か出禁、金使いはゆるい
団塊jr:バブルに育った世代と崩壊後に社会にでたところで境目。       しぶちん
     バブル中は放漫的。崩壊後は理屈屋。                  超しぶちん
ゆとり:ナンバーワンよりオンリーワンな一方で生まれてこの方不景気世代。 消費の仕方をしらない
     気ままで天然、他者との共感がうまくいかない。
脱ゆとり:上を見て育つ堅実派。一方で共感型で面倒なくらい理想主義。   納得させないといけない面倒客

個人的な感想。
そんでそれぞれでキがいたりする。

606 :とんがりチンコ:2016/10/12(水) 21:04:30.71 ID:RtEeK/ss0.net
>>605
上手く書けてるなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:24:10.93 ID:WI++QFDJ0.net
>>604
そんな賢いのに倒産しそうなのかよw
ステレオタイプって知ってる?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:24:59.70 ID:v7gIlgLT0.net
毎日どんな客が来るのかわからないのに、よく客商売なんてできるなって言われることあるわ
もう長くやってりゃ格別な変人基地外でなければなにが来ても冷静に対応できるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:26:03.43 ID:mFshU5P00.net
>>605
特に最後の一行はげどう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:18:10.54 ID:Zt44y1/M0.net
>>607
みんな実体験から団塊の糞っぷりを論じてるのに
ステレオタイプなんて的外れだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:26:57.30 ID:5hUSXY1e0.net
団塊は〜団塊は〜
アホくさ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:31:11.18 ID:kZmTbHpf0.net
>>611
経験ないお前がアホ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:51:07.48 ID:BVlFxOk/0.net
ほんと変なやつが2人ぐらい紛れ込んできたよね
年商関係ない連呼
年収関係ない連呼
団塊ガー連呼

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:00:54.97 ID:aBem7hgg0.net
読んでて単純に疑問なんだが団塊ディスってる人のサンプル客数って何人なの?
それぞれの世代を1000人やらの単位で比較しての話なんだよね?
10人やら100人単位の中の嫌な目立った客=団塊だからって決めつけてるならただのアホとしか思えないんだけど
何度もレスして団塊ディスってる人答えてくれよ
どんな業種であれ1000人単位の中の割合で比較ができる人がこんなスレにいるのも疑問なんだよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:06:36.60 ID:kZmTbHpf0.net
お前ら団塊か?
もし違うならもう少し社会勉強してきなさい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:48:17.52 ID:136a/fPR0.net
>>613
お前いっつも同じ事言ってんな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:24:22.25 ID:mpwkEv350.net
>>613
このスレで古参常連ぶるって恥ずかしく無い?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:43:20.95 ID:BVlFxOk/0.net
2人w

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:45:20.67 ID:BVlFxOk/0.net
見事に2人引っ掛かけちゃったんだけど、外道だからほっとこうw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:50:19.92 ID:Xdz1Sg+K0.net
今月ぜんぜん仕事が来ないわ。
ちなみにIT。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:58:31.39 ID:IGlz+2KU0.net
>>614

言いたいことは分かるけど、でも現実には学問やってる訳じゃないからな。
商売としてはたった一人、たった一度の経験でも対応変えたり扱いやめたりするし
もっと言えば直接経験なくても見聞きしただけでも対応策考えたりするし評価するからな。

統計学的にデータが取れるまでモノを言えない、判断出来ないっちゅうんじゃ日常生活送れんと思うわ。

表向き、対外的に【外見で人を判断しちゃいけません】【一人二人(一度や二度)みただけで決めつけちゃいけない】って話と
【パッとみりゃやばいって分かるだろ】【この前も同じミスしてるだろ】的な事は両方あると思うけどね。い。

622 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/13(木) 02:59:54.20 ID:tDC0i/gc0.net
さッ、位牌も彫り終わったし、寝ます。しかし、
もうちょっと何とかならないかなぁ、売上げが。
すこ〜〜し、上向いたけど『気のせいかな?』
くらいじゃ、暮らし向きがよくならん。

ユダヤのことわざに【たくさん入っている必要はない、
けれども、カラの財布はダメだ】って、あるんだが、
まったく、その通りだよね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 03:05:19.33 ID:IGlz+2KU0.net
なので団塊世代ってこうだよね、ゆとりってこうだよな、ってのは人によっては結論持ってても不思議じゃあないと思うよ。
勿論、そんな事気にしたことないからさっぱり分からんわとか俺は感じた事がない、って事も含めてあって不思議じゃない。

よくある公務員批判なんかも「おめー何人の対応見たんだよ!公務員1000人見てから言えよ!」ってなるし
こういう客は危ないから断ろって時にそんなの人によるんだから1000人見てから決めろよってんじゃ遅い。


もっとも、個人的には団塊に仕事上で「団塊世代ってこうだよな」ってところまで特徴を感じてないけどね。
公務員に含むところも何もないし。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 06:31:01.68 ID:O7oiQW8O0.net
皆んな広告って使ってる?
サービス業なんだが最近客足が悪くて約3万でタウン誌に出そうかと思ったら、今時期は12月号の年末特集になってしまう
年末は比較的好調なんだが出す必要ないかな?
年明けてからの方がいいかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:07:43.75 ID:1KlWbkEO0.net
お前のとこの事情は、ここの誰よりもお前が一番把握してんだろ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:09:32.09 ID:mpwkEv350.net
このご時世に紙媒体は効果無いよ

ネットの検索広告が1番マシ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:17:19.18 ID:mpwkEv350.net
紙媒体でやるなら個別ポスティングが比較的反響率高い(同じ形式のように見えても新聞折込だと効果↓)

新聞雑誌フリーペーパーの枠広告はよほど客層と読者層と広告内容がビッタシはまらないと効果ない(個人の感想です)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:23:40.05 ID:kMu2rKFw0.net
業種によっては紙の方が効果はあると思うけどね。
年末特集号・12月号なら11月出るんだよね?
12月に出る場合は師走で皆忙しいから、あまり見てもらえない気がするけど
11月に間に合うなら広告打ってみたら?

どんな枠になるか分からないけど、「〇〇を見た」と言えば〇〇をサービス
〇〇円以上ご購入(ご注文)で〇〇サービスみたいな感じもいいよね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:15:27.04 ID:LNx7jeYs0.net
>>614
とりま俺の場合、クレームをつけてくるのはいままで全員団塊なんだわ
他の世代はゼロ、クレームを受けたことなどない
少なくとも俺の商売においては統計的学有意差があるといっていい
団塊だけが突出して他がゼロで正規分布にすらならないから標準偏差もF検定もとれないけどさ
あとサンプル数1000っていうけど統計学で分析する場合
あくまで正規分布になるかどうかが重要でサンプル数はそれほど関係ないで

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:48:34.13 ID:Xz4KmDep0.net
怒り心頭系のクレームはいらんけど、会話できる関係のクレームはいいけどな。
個人自営だと緩みがちだし、話せるクレ客は客になる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:49:15.41 ID:IGlz+2KU0.net
商売やってりゃサンプル3ありゃ充分でサンプル1でもゼロでもあれこれ感じて動いたりするからねえ
>>614の場合は数を問題にしてるけど、実際は「団塊団塊ってうるせえよ」っていうのが言いたいところだろうしね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:51:04.91 ID:IGlz+2KU0.net
>>630
大人だね。
俺がどんどんこらえ性がなくなってるよ。
ちょっとでも面倒だとやる気が失せる。
ますます貧乏になる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:03:33.20 ID:PaMkow300.net
>>632
3でも1でもサンプルとして有効って理屈がよくわからん
それだったらただの偏見だろ??
住んでる地域やら客層やらで見える層に限界があるし
ここは書き込みしてる人の意見が全てなかんじになりがちだけど
団塊がめんどくさいって話は全然ぴんとこなかったわ
在日の客の方が俺の場合はいろいろ考えることあるけどw
>>629
団塊からのクレームが多いってあなたの店、もしくは業界あるあるとかじゃないの?
なんの仕事してるか書いてもらえればすっきり読めそう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:05:47.73 ID:Xz4KmDep0.net
>>632
現金がしゃべってると思えば気にならんくなる。
極論突き詰めればそういうことだしな。

だからこの先客にならない系のクレームは面倒。
大概そういうのは自分ルールのクレームだし。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:08:59.54 ID:EC3LZkcy0.net
くそ利益率の高くて在庫持たなくてテナント不要の商売ないか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:10:49.40 ID:Xz4KmDep0.net
>>635
うしじまくん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:24:17.56 ID:IGlz+2KU0.net
>>633
>3でも1でもサンプルとして有効って理屈がよくわからん

難しい話じゃなくて学問・お勉強としての必要なサンプル数と生きてく上でのサンプル数とでは違うという事よ。
商売やる上で100や1000経験するまでモノが言えんなんて事があるかいな、って話。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:32:38.21 ID:IGlz+2KU0.net
なんて人様の事をああだこうだ言って2時アポの資料出来てない。
こんなんばっか。俺、リーマンにも向いてないけど自営も向いてないんだよな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:00:31.09 ID:hZW4J2jm0.net
>>633
うちの周りは背乗りBと在日が多いから
在日で団塊が最悪

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:03:13.01 ID:ZviecjIj0.net
>>629
38代後半〜43歳
一番クレーム受けた頃の自分の歳

自分が顧客として頭に来るとき、
そういえば大体このくらいの歳の男な気がする
そういうのあるのかな?
629は、その歳の範囲に入ってる???


>>630
その通りで、素晴らしいご意見だと思います
きっと貴方のお店はご繁盛されているのでは???

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:24:49.86 ID:136a/fPR0.net
二人変な奴がいる
どうせ家賃かからないだろ

マヌケ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:08:36.96 ID:kZmTbHpf0.net
>>635
だから、YOU TUBER

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:28:21.91 ID:jkiQ0dR40.net
団塊世代の悪口が多いけど、ず〜と消費を引っ張って来てくれた事実は大きいな

うちの顧客は圧倒的に女性が多いが
その中でも50代〜70代前半の比率が高い
特に団塊の人たちは自分の事以外、娘や孫たちの消費にも貢献してくれてたが
昨今、この世代の消費落ち込みは経営上凋落の一番の原因になっている

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:57:54.82 ID:EC3LZkcy0.net
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★93世代目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1474165712/



ハゲはこちらへ
生えるぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:15:32.74 ID:hjtIcqGX0.net
どっちがいやですか。

1、「美味しんぼ」が置いてあるラーメン屋
2、「ブラックジャック」が待合室に置いてある医院

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:15:38.52 ID:ZviecjIj0.net
>>643
可能な言い方で良いので職種を教えてください
>50代〜70代前半の比率が高い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:20:03.25 ID:ZviecjIj0.net
>>645
杞憂しているであろう件は気にならない
両方とも好きな漫画だからどっちもOK

「ブラックジャックによろしく」が置いてある病院

これがあったら嫌だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:26:15.25 ID:JRyeKqeB0.net
>>643
団塊は借金で豪遊してただけ
その借金は氷河期世代以降に押し付けて
勝ち逃げ定年
現役世代は団塊がつくった借金と
団塊の老後の生活の強制お世話の負担でいっぱいいっぱい
団塊は遊んでて現役世代より収入とってるくせに国内消費しない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:21:48.72 ID:ZviecjIj0.net
木曜日って定休日が多いって聞いてたけど
書き込みが少ないのはそういうことか!!!!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:28:22.22 ID:vvt0enDP0.net
確かに自営は木曜休みが多いかもな、でもお宅の業界は昔から木曜休みが多いよな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:30:18.44 ID:jkiQ0dR40.net
>>646
呉服・和装品、宝飾品販売
貸衣装、和服お手入れなど、着付け・お茶・お花・日本舞踊などの教室と
それと美容院と提携し、個人として(仲間もいる)担っています。
団塊の女性は景気の良い頃は展示会に頻繁に足を運んで頂き、
今の若い販売員より知識とか豊富な人が多いですね。

ところで先ほど、
家庭用回線に「奥様いらっしゃいますか?着付け無料のご案内で‥」という電話が
M姿着付け教室というところからありました。
着付け無料体験と言って生徒を募集し、高額な和服を売りつけるブラック企業が
後を絶ちませんので、奥さんやお嬢様にお伝えください。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:52:25.76 ID:EaJAfq810.net
手広くやってるってことは
ある程度儲かってるんじゃないの?
と同業を見つけてカキコ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:25:56.75 ID:ZviecjIj0.net
>>650
えーー? 全国的にそういうのってある???
自分が知っている感じだと
月・火・水・木で全国的にはバラけているよ

うちの近隣はそういう傾向あるけど。。。
>>650さんはご近所さんなんかな? (笑)

>>651さんとこはなんか凄い会社じゃありませんか!?
20万の売り上げとか最低レベルという職種!!!
お金持ちが経営する職種!!!!
なんか尚の事ココで質問する理由がわかりません(^^;;;
仕入れとか資金繰りはご苦労ありそうですが
御仁のお気持ちは私のような凡人にはわかりません


654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:28:37.59 ID:jkiQ0dR40.net
>>652
いや、現状ここまで前年50%割れの瀕死状態
組織なら完全に逝ってますね。
前から駄目だったけど、今年は特におかしい
なんか世の中すべて狂った感じがします。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:36:34.75 ID:ZviecjIj0.net
>>654
私は写真関係のものですが、最近は衣装屋さんの営業は物凄いですね
二年前予約はもはや常識
そんなに早くPRして「新作無くなりますよ」というのも
ちょっとナンセンスな感じがしますが
実際それで繁盛しているみたいです
高校卒業したばかりの子にバンバン成人着物を販売しています
ウチの業界も影響受けていて他人事ではない感じです

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:38:25.28 ID:EaJAfq810.net
>>654
前年50%割れは死にそうやね
ウチは前年がひどすぎたのでトントンだわ
どうせ斜陽なんだから悪くなるのはしょうがないし
なんとか生き残って残存者利益をむさぼろうぜ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:43:03.06 ID:EaJAfq810.net
>>655
貸衣装ならともかく販売なら式直前に限る必要ないじゃん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:59:09.55 ID:FLK1neco0.net
ホームページ作って値段出せば客来るんじゃね?
逆に言うなら、値段載せない限り、客は興味を持たない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:03:46.44 ID:jkiQ0dR40.net
>>656
たまたまだけど、前年は婚礼衣装(留袖、訪問着ほか)と
喪服・色無地や西陣物が予想より多く売れたからね。
今年は×

別の街だけど、作家物とかかなりの高級品を扱ってたお店が撤退したって
問屋さんから聞いた
昔は軽く億単位の商いしてたんだが‥
毎年試練が続くけど、来年でだいぶ決着がつきそう。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:05:06.23 ID:VGucjRn/0.net
季節限定だけどハロウィン関係の衣装がしばらく儲かりそうだよな
前年比50%って天災以外に説明つかない数字だなぁ
高級品は景気でターゲットの数が左右されるから難しいね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:12:18.92 ID:ZviecjIj0.net
>>657
いや、別にね
着物は長く着れるものだから良いと思うんですが
販売の切り口が「新作無くなる」だとするでしょ?
実際の成人当日で言えば2年前のものなんだよね
で、流行ものであるなら余計にry....

古典ならまぁ気にならないし、急かす必要もない
まぁ、つまり営業戦略なだけなんだよね
これから早期営業がどんどん常識化して
あと20年したらどうなっちゃってるんだろうなぁー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:17:17.90 ID:EaJAfq810.net
>>659
去年がよかっただけかよ(`・ω・´)
ウチはどっちかと言うと高額品中心やねぇ

>>658
ネットは安いねぇウチで買うのより安いのいっぱいありすぎ
でも相応の知識があってこそ判別できると思ってる
あと問屋との絡みで値段だせないものが多いよ
場合に寄っちゃ取引停止もある

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:22:06.25 ID:EaJAfq810.net
>>661
セールストークとしてはイマイチやねぇ
特異なお客さんを除いて1枚しか買わないから早いもん勝ちだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:52:20.80 ID:FLK1neco0.net
>>662
問屋や取引先との兼ね合いってキツイですね。

でも、今のお客様は見る目?が無いから、それに合わせた価格帯の商品も
必要にならないかな?って思います。
古い着物やアウトレット品とか安くなる品があれば、それだけ値段を表示して
店に来やすくする事も必要じゃないかな?って個人的には思っています。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:00:20.03 ID:ZviecjIj0.net
>>663
ちょっとやる気に火がついた
ありがとう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:03:07.47 ID:0qgLv/Qm0.net
お墓を修理しようとしてお寺経由の墓石屋の見積だと120万円。
ネットでいろいろ調べてみたら10万ぐらいっぽい。
120万円なんて工事費全部込みで凄いお墓が建つ金額だった。
恐ろしいね。母ちゃん騙されなくて決めてこなくてよかったよ。
すぐ断った。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:35:58.46 ID:BVlFxOk/0.net
http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/vc_cl100/

これね
2.3kgとあるから、本体重量もそこそこ重かったのな

668 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/13(木) 21:50:28.59 ID:tDC0i/gc0.net
>>666 いくら何でも,120万と同等品が10万には
    ならないだろう。ものすごいボッタクリでも
    倍までだよ。まあ、葬儀屋で、ウチの価格で
    3万9800円の骨壺セットを50万円で、金持ちの
    遺族に吹っかけたらしい、そういう話しなら
    聞いたことあるけど。でも、犯罪に近いよね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:04:11.58 ID:ATckMXK50.net
墓石は、産地(国産or外国産等)で価格が大幅に違うのでは?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:07:10.81 ID:Sl/Iholh0.net
>>668
相手が納得なら原価10000円の商品を100万円で売るのはアウトでもなんでもない。
販売者のスキルが高いだけ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:46:28.17 ID:3KMTBXsz0.net
そこで良心が咎めるから倒産しそうなわけで、そういう人生選んでるんだから
他人がとやかく言わなくても

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:02:39.95 ID:H+S6daH+0.net
霊験あらたかな壺
買わないと死ぬ
3000万

販売者スキルたかいな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:33:46.20 ID:mMYOJ8wq0.net
>>506
いや、忘れてたら消費なんてしないし這い上がれないんでは?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 04:19:28.37 ID:CJLvotJ40.net
1995年を100としたGDP推移
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png

   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
オランダ  100  216.18
イタリア  100  199.75
ギリシャ   100  180.65

日本  100  99.31


これがG8加盟国ってマジ?w

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:26:36.25 ID:rtYpGqL00.net
もしかして俺たちにはずるさが足りないのか。
いい人すぎるのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:36:21.76 ID:spNWlJ4F0.net
>>675
いい人ほど馬鹿を見るんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:51:02.95 ID:FIZh8BlJ0.net
それでも今日は始まった
お客様に喜ばれる良い仕事ができますように
そして、儲かりますように(笑)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:06:23.02 ID:sxiV+mPp0.net
>>677
儲かりたいなー。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:51:00.90 ID:FIZh8BlJ0.net
>>678
だねーーー(o^∇^o)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:03:50.86 ID:Sl/Iholh0.net
>>672
それは詐欺。
効能を偽ったりは俺でも論外だと思うよ。
タイムリーにお客さまの欲しい商品やサービスが提供できれば、原価800円売価1000円のものを売ってるのと変わらない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:13:39.89 ID:5FzNdTQi0.net
>>680
遭難者に毛布。原価1000円、売価1000万円。
ファンにチケット。原価3万円、売価50万円。

販売者スキル高い。

どの辺までが問題ないのかね。
節度と限度ってものがあるんだよ。
閉鎖的な選択肢の中で売買するのには倫理ってものがある。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:16:18.96 ID:Sl/Iholh0.net
甘い。甘いよ〜。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:25:25.24 ID:vEcFKWGC0.net
>>675
ズルい事をして一時的に儲かっても、必ずしっぺ返しをくらう。
産地擬装や燃費擬装の、発覚後の会社がいい見本。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:38:25.18 ID:Sl/Iholh0.net
>>683
だから偽装はダメだって言ってるだろ!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:38:52.08 ID:+JneXgax0.net
中小零細の事業者が主なお客さんなんだけど、ちょくちょく原価厨がいるねー…

おたくのお店で利益率さげて売る分には好きにしてくれていいんだけど、こっちが出張訪問タイプのサービスで万近くの請求した時に「原価かかってないだろ?」とボッタクリ扱いしてくるのは勘弁して欲しい

諸経費や回転率考えたら大して儲かってないの、経営者ならちょっと考えれば分かるはずなのに、そもそも競合他社より安いからウチに依頼したんじゃないの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:40:22.39 ID:5FzNdTQi0.net
>>682
甘いじゃなくてどこが境界線どこなんだよ。


まあ賢いのかずる賢いのかはおいておいて、自営にもピンキリあるだろうけど
ある程度の成功を収めようと思えば倫理は必要なんだよ。
テレビで年に数千万稼いでいますと言ってはいても顔にモザイクはいった
ぶっちゃーみたいな扱いを「成功」とすると、事業者として評価をされることは別。

ここは苦しい事業者が多いけど「食べていければ穏やかな仕事がいい」って
人のほうがおおいんじゃねーの。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:43:53.98 ID:+JneXgax0.net
偽装や水増しなんかの法令違反と
単純な需要と供給による価格設定の話を
グチャグチャに混ぜて考えてる人がいるね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:48:05.73 ID:Sl/Iholh0.net
>>686
どれだけ儲けるかは個人の自由です。
おれが言いたいのは売価を決めるのはお客さまだし、儲からない物を売ってもお客さまの満足度が高いとは限らないってこと。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:49:18.28 ID:Sl/Iholh0.net
>>687
その通り!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:49:40.35 ID:YShJflw50.net
そうそう。法令違反は論外で例えば祭りとか海、または砂漠で缶ジュースを
500円で売るみたいな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:51:50.15 ID:FIZh8BlJ0.net
倫理観の話ですが。。。

ロンリー自営は周囲に注意してくれる人がいないから
間違った行為をしていても指摘されない
そのうち自分勝手な論理で自分の中で正当な行為に変化させてしまう人が
たまーーーにいる。
自分はホームページの文を丸パクリされたよ
その人のホームページはいろんな同業者のパクリオンパレードで
今、発覚してえらい事になってる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:53:09.95 ID:py3ehDXx0.net
儲かったところで廃業して逃げないからしっぺ返しとかになるんだろ
大手企業はそんなことはできないが、独身自営だったら他の土地に移って別の事業始めるとか
そういうずるさはないとダメだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:53:24.01 ID:+JneXgax0.net
同じ焼きそばでも、縁日で50円と500円の店があったら、むしろ500円の店の方が売れるからねー。50円じゃ何が入ってるかわからんし。

5000円で売る極悪業者はけしからん!限度があるだろ!と言いたいのかもしれんけど、そんなの買う客いないし。

5000円のは中にダイヤが入ってます!とか騙したり、買え!と脅したり、焼きそばの材料に砂いれて偽装してるとか、それは値段決めの話ではなく、犯罪の話だから、論点ズレてる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:01:26.87 ID:Sl/Iholh0.net
>>692
年寄りを無料プレゼントで集めて催眠療法で高い羽毛布団売り付ける業者なんかが正にそう。
けど俺でもそこに嘘があればそれはアウトだと思う。嘘がなければギリセーフなんだよな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:05:53.93 ID:YShJflw50.net
携帯の2年縛りとかさ。あれインチキだわ。大手があんなことやるんだもの。
2年以上使っても解約月じゃないとキャンセル料かかるとか。
10年使ってもキャンセル1万円なんて言われたら老人かわいそうだよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:08:17.78 ID:5FzNdTQi0.net
いやだから境界線どこなんだよw

今のチケ転売だって法令違反ではないぞ?
グレー金利だって当時は違反判定でてないだろ?

砂漠でジュースはいくらまでならOKなん?
10万の墓石修理が120万だったってのが話のスタートなんだが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:12:39.17 ID:+JneXgax0.net
>>691
知り合いの便利屋の社長が、それやられ過ぎて参ってたなー業種的にロクでもない輩が次々起業する業界だからよくあることらしいけど

最近じゃサイトの色合いやメニューや写真の配置が似てるだけでもフンガーと怒ってて近寄り難くなった。やられ過ぎて過敏になったんだろうなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:13:35.96 ID:Sl/Iholh0.net
>>696
だから、お客さまの満足があればいいっていう単純な理屈だよ。満足なければ淘汰されるし、満足があってそこに嘘がなければ200万だっていいんだよ!
いいかげん理解しろや!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:20:03.15 ID:+JneXgax0.net
>>696
だから、法令違反はアウト。
法令違反でなければ消費者の自由選択の範囲だから好きにしろ、だよ。詐欺でもなんでもない。


あと、ダフ屋行為はふつうにチケット販売側の規約違反だったり、刑事事件として逮捕されることもあるから、お前さんのいうところの「法令に違反してないからってやっていいのか!」という例には入らない

グレー金利だって実質違法だったのを、二重基準だからっって緩い方の基準を勝手に採用してナアナアで誤魔化してた業者が今過払い訴訟などで修正されてる


砂漠のジュースと墓石は、それでも欲しい人が金払うならそれでいいよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:29:19.87 ID:5FzNdTQi0.net
>>698
いやだから、墓石修理120万は相場を知らなければOKしただろ?
お坊さんがお勧めするなら「間違いない」という信用で120万払うわけさ。
で、あとで息子に「死ねババア高い金払いやがって」ってどやされる。
払ったときには満足してるだろ?
で、後で後悔するでしょ。いいの?問題ない?
その坊さんあとで「業突く張り坊主」とか言われない?

>>699
規約は法律じゃないよ。規約を守らせたいなら販売者側が努力しないとね。
俺はチケ転売は販売者側の努力不足だと思ってる。

砂漠のジュースは瀕死の遭難者なら1億でも買うかもしれんけど
それでも良いということだな。それでも良いだろうけどなw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:29:57.51 ID:3KMTBXsz0.net
相変わらず、変なの二人がいる
これ二人じゃねえんじゃねえのと思えてきたわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:31:22.51 ID:5FzNdTQi0.net
ああそうか、PCデポあたりどうなん?
あれ全部任意で契約してるし、法令違反(免許関係あやしいらしいけど)はないっしょ?

あ、まあしつこく書いてるけど理解はしてるんでゆるしてなw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:34:19.40 ID:lXNcm3lh0.net
>>700
何に文句あるのか知らんがそれでいいんだよ
で、その業者はその後口コミ等で衰退してく
そんだけ

目先の金のために下手な商売してんな、とは思うよ
そういうのを肯定したり奨励してるわけじゃない

線引きや倫理観なんて統一しようがないから
各自が良いと思うようにやんなよ
ちゃんと消費者が評価してくれる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:34:19.99 ID:vlJApZUb0.net
公務員様はまた給料上がるんだとさ・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1476410609/l50
国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:34:51.78 ID:lXNcm3lh0.net
>>702
PCデポはふつうに錯誤だの偽装だのしてるよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:35:49.87 ID:DZKyFsvi0.net
お寺経由の墓石屋なら自分の感覚じゃ、飛び込みとかじゃないから、安くしてくれそうな
錯覚おこしてしまうな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:40:37.08 ID:Rc/11EY+0.net
>>701
他人事だけど、ネットで「俺以外の多数が敵」だと思い始めたらヤバイよ

変とか異常だとか主観でしかないんだから、もうちょっと肩の力抜いた方がいい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:48:52.33 ID:5FzNdTQi0.net
>>707
長文嫌いなだけだからそっとしておけばいい。

>>705
結果そこに行きつくんだねぇ。

709 :米屋:2016/10/14(金) 11:49:21.07 ID:ZsMu1mb80.net
いろんな業界の人がいるしそれぞれのオッケーの範囲がずれてるから厳密にやりあうと意見の相違が出てくるのは仕方ないわな
今年は仕事が非常にやりにくい。倒れるとこ増えそう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:53:05.13 ID:3KMTBXsz0.net
>>707
いや、バカなこと言ってるのがいつもことごとく二人(2ID)しかいないからさ
二人って簡単に自演とか出来ちゃうしね
キミはその無駄な改行やめた方がいいよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:23:18.76 ID:Th3ickcR0.net
>>710
ふたりいる厨でたwwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:36:02.41 ID:7DeYPo1B0.net
家賃かかってないだろ厨が来るぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:52:00.66 ID:+JneXgax0.net
このスレは




だそうです

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:55:38.63 ID:A/js1mOL0.net
ここで揉めてる馬鹿、店の掃除でもしたら?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:57:17.32 ID:AnlIUdKn0.net
アホやなぁ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:58:11.58 ID:py3ehDXx0.net
便所の落書きなんだから長文も禁止にしてくれ
要点まとめられない奴の講釈うざいわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 13:33:37.11 ID:FIZh8BlJ0.net
コレ便所落書・願長文禁止・うざい長文  これでいい?
Cメール思い出した(笑)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 13:38:48.06 ID:5FzNdTQi0.net
>>716
>>692

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:06:34.21 ID:qeLCZDlr0.net
ユニクロは利益半分になっちゃったって・・・w

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1476352117/l50
ユニクロファーストリテイリング グループ全体の売り上げの伸びが鈍化、

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:27:17.75 ID:7DeYPo1B0.net
ユニクロなんかアレが若い頃は今のしまむら以下だったな
あんなのは貧乏人が着る服っていう認識
ヒートテックは認めるけど
みんな在日企業に金を落としたくないんだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:36:01.66 ID:YNG5EBqG0.net
ユニクロはスタッフが完全に使い捨てのバイトで店舗回してるから嫌いだわ
会社で育てて養ってあげようって気がまるでない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:47:10.25 ID:wY4a2pGR0.net
国家公務員の給与を3年連続で月給・ボーナスともに引き上げへ。行政職で5万1000円増える見込み。ありがとう、アベノミクス。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:56:01.09 ID:FIZh8BlJ0.net
>>722
GDP見てもの言え!! ふざけんな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:12:10.61 ID:W9VBqNK60.net
>>722
増やしてもいいけど貯め込まないで使う様にしろ



特に俺んとこでw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:32:31.87 ID:JdBT4Cn+0.net
>>724
マジでそれ。
増やし方を変えるしかないな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:37:31.46 ID:A/js1mOL0.net
老後安泰な公務員が金使わないんだから、
民間は推して知るべし
誰が首相になっても、どこが政権とっても変わらないな
だから反日売国奴よりは安倍のほうがマシ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:47:59.57 ID:5FzNdTQi0.net
公務員のボーナスは地域振興券でいいと思うの

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 16:14:59.25 ID:G8PsHtOr0.net
>>720
>ユニクロ ヒートテックは認めるけどみんな在日企業に金を落としたくないんだろ

利益こそ減ったけど売り上げは6.2%増えてるってよ
金落としたくないどころか買いまくってるって話みたいでっせ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 16:33:35.70 ID:dRBKimY00.net
>>724

市役所職員にはその市でしか使えない金券配れよなー

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 16:35:22.51 ID:7DeYPo1B0.net
値上げで得られる利益と値上げで客が引いた分の振り幅か
とにかく在日企業は不買で良い
韓国はもうマジで破綻するらしいし恩を仇で返す連中には援助しちゃいけない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 17:01:26.14 ID:FIZh8BlJ0.net
>>727
good idea!!!!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 17:20:04.10 ID:t50epMa50.net
その新しい金券を作ったり配布したり換金システムを作ったり民間に周知したり問い合わせ窓口用意したりする余計な費用(税金)が発生するんだぜー。すでにある給与支払いシステムで、すでに流通してで誰でも使える現金を配る方がまったく無駄がないんだぞ

ただ公務員に普通のカネ渡したくない、ってだけの理由で、俺の払った税金をムダにしてほしくはないな。経営者ならコストの意識持ってると思うし、嫌がらせとかムカつくとかの感情的な理由よりそっちを優先して欲しい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 17:21:24.38 ID:5FzNdTQi0.net
>>730
ユニが韓国企業ってのは韓国生産がメインだからってこと?
あんまり理由がわからんのだよね。

韓国は悪いけど中国は悪くないってのは韓国がMAXが嫌われてるからでFA

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 17:27:24.26 ID:5FzNdTQi0.net
>>732
もうほとんどの市町村で振興券は発行した。体制はできてるので
刷る代金だけがかかるだけ。

最大のポイントは有効期限があるということ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 17:53:59.74 ID:7DeYPo1B0.net
在日企業はググれば一覧出るよ

潰れたコンビニ跡とかにに台湾料理のフリした中国料理屋あるだろ
アイツらは料理人でも何でもなくて日本に行きたいだけの連中が夫婦で就労ビザ取っ10年後には永住権取ろうとしてるからあんな店行くんじゃないぞ
日本が中国になる
マヌケな貧乏人は量が多くて安いから味とか質をそっちのけで喜んで金を落としているが増長するだけでそろそろ気付かないとマジにヤバいぞ
http://my.shadowcity.jp/2014/04/post-4513.html

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:08:52.88 ID:Iks6Dtu80.net
街は今年終了したムードです

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:59:16.57 ID:N9mEqKIX0.net
野菜が高騰の影響か分からないが
かなり売上ダウン
仕入の支払だけでカツカツ
居酒屋さんとか野菜使うとこ原価率上がってもやっていけるのかな?

@肉屋

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:27:10.60 ID:FIZh8BlJ0.net
まー、色々と縛りをつけておかないと

「金券支給される」⇒「印紙を大量に買う」⇒「換金する」⇒ 終了

役人のやることは玉虫色だからなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:42:47.09 ID:5FzNdTQi0.net
>>738
地域振興券は金券関係は買えないよ。
たばこすら変えないんだ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:41:32.21 ID:OhgLx7xW0.net
確かに買えないな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:47:36.27 ID:QceugByB0.net
換金のやり易いものなどは無理なようになっているのだろう?
でも、表向きはダメでも実際は…だと思う。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:22:02.60 ID:FIZh8BlJ0.net
>>739
そーなんだ! 池上彰

743 :とんがりチンコ:2016/10/14(金) 21:23:13.85 ID:D8FjuAqX0.net
一見話は飛ぶんだけれど、
銀行からの国債買い付けのマイナス金利を日銀が決めた数年前、
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁がマイナス金利を発表して、「何それ」となっていた時期、
現金を廃止して、全てを電子マネーに変えたらどうかという案を読んだんだよ。
それで何が変わるかと言うと、前提として個人口座の電子マネー=銀行残高をマイナス金利wにすると、
纏まった残高を持った人に対しては、大きく残高が目減りしてしまい、
早く出費をさせる動機になるのな。これは重要。
貧しい人からも一律の負担を求める消費税とは違い、思ったより荒唐無稽では無く、
案外有りなのかも知れないと思った。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:06:17.91 ID:u5HKARSx0.net
公務員は公務員向けの割引カタログや
サイトでの割引クーポン番号があって
普通の店で割高な品なんて買わないよ
地域振興券だって自営する誰かの親族の店が登録業者になって
そこで換金するだけだから多少マージン渡しても無駄がない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:16:54.06 ID:FIZh8BlJ0.net
さて、明日も早いからもう終わりにして帰るとすっかな。。。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:31:31.84 ID:7DeYPo1B0.net
公務員ですら金使わないもんな
民間なんてマジに貧乏なんだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 00:08:01.92 ID:f4/dgNv40.net
>>737
給食の納めとかやってるんですか?

748 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/15(土) 00:55:24.77 ID:weyMsHiE0.net
給食っていえば、鯨肉とか、肝油なんて、もう何年も
食べてないねぇ。子供心に、クジラ肉っておいしいって
思ってたけどね。ココアの粉末みたいなのが配られて、
牛乳に混ぜて飲んだこともあったよね。

さッ、位牌も彫れたし、今日は箱根駅伝予選会でも
見ましょう。今年はシード権あるから、余裕です。
(個人的な、小さい幸せ)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 01:44:01.95 ID:QIJitm6z0.net
本日の売上、前年比マイナスイオン50パーに
金曜日なのに人が少なかった、、、

750 :通りすがり:2016/10/15(土) 09:19:48.17 ID:CDGEI+Hh0.net
店は、売れません。娘の養子に、30歳の同年代の佐川の人か
41歳で消防士、次男で資産家がいいか迷います。
どちらがよろしいでしょうか。

751 :通りすがり:2016/10/15(土) 09:20:24.88 ID:CDGEI+Hh0.net
店は、売れません。娘の養子に、30歳の同年代の佐川の人か
41歳で消防士、次男で資産家がいいか迷います。
どちらがよろしいでしょうか。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:31:51.56 ID:Q1ETwJhK0.net
そんなんで婿選ぶと一族崩壊するぞ。
娘を幸せにしてくれそーなヤツ一択だろ。。。
お前は子孫の為に死ね!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:37:31.09 ID:qI60DfZU0.net
なんだよ娘の養子って。婿のこと?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:58:43.55 ID:JmH+RJ8T0.net
スーパー行ったらネギが売ってねぇ…
他の店回って見つけたらほっそいの2本で200円近くするとか野菜の価格上がり過ぎ
こりゃ家庭の消費がこっちにまわんねぇ訳だ・・・
取引先の焼肉屋が業態替えた 今度はラーメン屋やるらしい
「価格が上がり過ぎてやってられん」だそうだ 外食は大変だ @酒屋

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:33:06.86 ID:bNe2FEcr0.net
>>751
自分の店を継がせるのなら佐川の人、継がせないのなら消防士が良いですよ
やっぱり、公務員が安定してますからね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:34:34.39 ID:KeDLiwwT0.net
向かいの 裕福そうな大きめの家、今まで庭師がいたのに
今朝から禿おやじが 一人でハシゴのぼって切ってる
大丈夫かよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:39:50.77 ID:T1slvEd90.net
もつなべ→うどん 鳥専門→ラーメン ネイルサロン→占い?
何とか皆さん営業してる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:56:17.79 ID:ipDJ65Qo0.net
自宅近所の美容院が夜逃げした。
マスコミにも何度か出ていたけど、上から目線のババアだったから、ある意味ザマァって思ったわ。
まぁ、明日は我が身かも知れんが…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:07:15.93 ID:7dAwdC+90.net
国金からお金借りたいが、借りたら借金の返済が月々10万超えるなぁ…
でも預金がキツイ
預金ってかそれも借入金なんだけどね…
きっついわぁ

@飲食店

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:27:25.65 ID:FhvVRkzM0.net
閉めた方が良くなくね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:33:37.01 ID:hVMsF5CR0.net
俺はネギの根の方や大根、人参の葉は捨てずにプランターで栽培してる。食べる量は期待出来ないけど、毎朝成長を見るのが楽しみになった。金も掛からすオススメ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:27:28.96 ID:KeDLiwwT0.net
朝からヒマだったから、駆込み需要の2013年度粗利を
100%として計算してみた

リーマンの年 65%
2013   100%
2014    91
2015    83
2016.9まで 47
バイト1人やとってても、つつましく生活すれば
なんとかなるようだ 年末までにでかい花火あがるかな 泣

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:29:13.32 ID:MPPtHd8n0.net
安倍ちゃん「年金支給額を年間14万2千円カットする法案を作ったんよ。これも将来年金を貰う若い世代のためなんよ(*´ω`*)」


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H4P_S6A011C1PP8000/

民進党は12日、衆院予算委員会の集中審議で、年金給付抑制策などを盛り込んだ政府の国民年金法改正案を厳しく追及した。
物価が上昇しても賃金が下落すれば年金支給額を下げる内容を「年金カット法案」と批判。
安倍晋三首相は世代間の公平性を確保し、年金制度を持続可能にすると反論した。
首相は第1次政権でも年金問題で旧民主党(現民進党)と激しい論戦を繰り広げており、因縁の対決となった。

 「新しいルールをあてはめると、国民年金は年間約4万円、厚生年金は年間14万2千円減る。
大きな金額で非常に心配だ」。民進党の玉木雄一郎幹事長代理は12日の審議で、独自の試算を示して改正案を批判した。
首相は「年金カット法案というレッテル貼り自体が、冷静な議論を封じ込めてしまう」と反論した。
(以下略)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:45:54.65 ID:7dAwdC+90.net
>>760
閉めてどないせいっちゅうんですか…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:54:33.36 ID:m6KgIG070.net
商売替えか就職かしかないんじゃない
そんなマイナスしか生まない商売続ける意味ないでしょ

上の方の糞親父みたいに娘を資産家のおっさんに嫁がせてカネ引っ張る算段するよりマシ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:04:35.17 ID:ZW7P0yB70.net
>>735
美味館のことだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:34:09.93 ID:NHiWiq9/0.net
>>764
実際閉めるのってなかなか出来ないよな。続けるのもつらいけどさ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:37:23.53 ID:EsAKccbO0.net
預金通帳見てたら決断できるでしょ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:37:58.69 ID:T1slvEd90.net
町内のスーパーに買い物の道すがら 中華料理屋 居酒屋 洋服屋閉店してた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:43:14.69 ID:FhvVRkzM0.net
借金を垂れ流し続ける自店を維持する方が良いのか
甘んじて社畜になって安くても毎月安定した所得を選ぶのか

名前は色々だけどやってる事はどの店も同じで大元は名古屋らしい
悪趣味な外観といかにも底辺臭の漂うメニューですぐにそれと分かる
https://retrip.jp/articles/10609/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:48:08.89 ID:FhvVRkzM0.net
反日中韓が日本に住み着いて街の飲食店が閉店に追い込まれるだろ
ファミレスやコンビニチェーン店イオンでも同じ事だ
日本が労働力を海外に移して発展途上国が新興国になって日本が衰退して行くのも目先の利益しか見てなかったからだ
悪貨は良貨を駆逐するって事だよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:49:21.26 ID:N5miTZyi0.net
バイトが使えなさ過ぎて2階の事務所に行かせた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:01:32.96 ID:O6KTMrSu0.net
>>764
返すあてがあるなら借りたらいいしないならやめとけしか言えないな
12月に儲かるといいな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:23:23.31 ID:QIJitm6z0.net
今年はどんどんと売上が落ちて行き恐怖です。Wワークかな、、。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:20:07.30 ID:TTgCD6OE0.net
借り入れしてでも続けたい
それが自営業

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:58:16.38 ID:O8Reppos0.net
>>775
独身自営業ならやりたい放題だよな
借りてダメなら自死

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:49:54.18 ID:HjJ0cq8/0.net
自閉症ですが倒錯しそうです

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:53:56.40 ID:a2iPsdbu0.net
最近、貧困老人、老後破産のテレビ、雑誌が多いな。

20年後この国はアメリカか中国になってるんじゃないか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:21:01.37 ID:XocdiSn/0.net
昨日テレビでキラーカンさんが飲食店開店してたな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:37:02.92 ID:EsAKccbO0.net
>20年後この国はアメリカか中国になってるんじゃないか?


どうしてこういう発想になるのか理解不能

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:52:51.50 ID:FhvVRkzM0.net
>>780
就労ビザでやって来るだろ
10年で永住権獲得出来るんだよ
帰化すりゃ戸籍上日本人だわ
だが在日が今やってるように特権利用してお前らの税金でナマポを日本人よりも緩い条件で受け取ったり帰化しなくても中韓学校が増設されて反日教育を受けて育って行きゃミンスみたいな左翼が日本を支配するかもしれないだろ
そんなバカなと思うだろ?俺もそう思ってたよ
天安門前で学生が戦車に轢かれそうになる映像を見てこんな国がアメリカに次ぐ第2位の経済大国にのし上がるなんてこれっぽっちも思ってなかったよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:07:58.60 ID:w0jzQ2yW0.net
はいスレ違い
右も左も政治の話がしたいなら政治版とか行こうね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:07:58.81 ID:T1slvEd90.net
赤い頬して人民服着て自転車乗ってるイメージしかありませんでした。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:27:39.69 ID:ffGFvcgl0.net
法人の改訂登記やってなかったら、お尋ねが来て取り合えず廃業してない趣旨を送ったら暫くして裁判所から法人法違反で罰金が来た
その時に税理士にも司法書士にも相談はしたんだけど、お尋ねが来た段階で登記すれば良かったみたい罰金払えばまたシカトできると思ったら毎年来るらしく又お尋ねが来た
昔は罰金と登記費用同じぐらいだからほっておけ見たいに言われたらしいが
罰金払っても12年は待ってくれなくて毎年来るみたい、泣きっ面に蜂だよ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:27:46.73 ID:mUU0v8z40.net
>>759
返済10万なら、何とか勝負できるんじゃね?
返済がキツイ月が出てもいいように、夜間バイトで月6万くらい稼いでおけば
何かあっても安心?だぜ。
バイトの疲労も一ヶ月我慢すれば何とかなるぜ。
まあ、俺の経験談なんだけどね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:43:51.81 ID:+4rL+6Eq0.net
バイトに手を出した時点でもう純粋な自営業じゃないな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:46:16.98 ID:N5miTZyi0.net
バックトゥザフューチャーの頃は日本がそう言われていたのにな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:58:16.58 ID:LDMJTfTw0.net
>>786
純粋な自営業じゃないかもしれないけれど、いいじゃん。
借金だらけで、暇をもてあましていても何もしないよりは…。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:24:13.46 ID:JP5dG/fo0.net
>>771
そういや、スーパーのゴミ捨て場から野菜の端切れとか中国語か韓国語みたいな話声がしてて集めてたな…
もしかして、店の食材か自分で食べるか知らないけど…
ある意味節約やね…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:36:00.91 ID:wsQZWTBT0.net
今日、56000円入りの財布が店内に落ちてて、中に診察券が入ってたから
医院に連絡したら持ち主が取りに来たんだが、お礼にいくらかくれるか
何か買ってくれるか期待したら、1円も貰えずに「ありがとうございました」
という言葉だけで帰ってしまった。。。

せめて、商品の一品でも買っていって欲しかった。。。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:46:26.86 ID:Vms1rm430.net
>>790
また、そのうち良いことがあるさ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:55:55.06 ID:l/o5AubfO.net
790に良いことがありますように…。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:57:40.76 ID:0MhEGFvk0.net
>>790
まぁ、自分とこの店内じゃお礼は微妙だな。今後、良客になる可能性はあるが俺が客なら恥ずかしくてその店にはもう行けないw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:07:47.86 ID:8L/dN4PQ0.net
>>790
お前、セコいな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:11:53.68 ID:N5miTZyi0.net
いや、わかる わかるぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:14:58.58 ID:7YkQXLo70.net
せこいのは客だ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:20:06.85 ID:ffGFvcgl0.net
>>759
借りられるときに借りとくもんだよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:22:27.61 ID:ffGFvcgl0.net
>>767
俺も全く同じだけど、もっと重症
要らない不動産売りに出してるけど中々売れないし
毎週ロトどけが頼みの綱だよ(笑)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:34:59.09 ID:HYdlM90x0.net
財布は即警察に持っていかないと強制的に謝礼もらえない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:35:53.87 ID:HYdlM90x0.net
>>790
その客の本音は、財布の中みるなよ、警察届けろよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:47:33.91 ID:FhvVRkzM0.net
俺なら菓子折りの1つでも包んで持って行くわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:51:45.15 ID:FhvVRkzM0.net
>>789
地溝油って知ってる?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.rankingshare.jp/rank/bozumaxvte/amp?client=safari
こういう風にして作られた料理を美味しい美味しいって食べてるんだよ
町を歩けば今の日本にはどれくらい外国人が溢れかえっているか知ってるよね
中国が日本の土地を買っているのはもちろんだけどそうでなかったとしても帰化しなくてもそういう人間が日本にいるだけでリスクは格段に上がってるんだよ
スレチすまんな

803 :sage:2016/10/15(土) 20:52:18.73 ID:hQnuzfR00.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:10:34.21 ID:N5miTZyi0.net
>>801
それが常識だよね
人には求められないけど。
まぁいいじゃん、徳を積んだってことで
きっとどっかで回りまわってくるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:19:08.65 ID:ff3Gf9kx0.net
関東メイン、全国商圏だが、何故関西人って民度低いんだろうか?
関西人が関西で商売は平気、
東京が関西相手の商売カアイソウ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:45:38.37 ID:LDMJTfTw0.net
俺は、落とした事も拾った事もあるが、そう言うところでそだちがでるよな。
落とした時は、現金だけ抜かれてたものを別の人が拾って警察に。お礼をしたかったけど、警察に教えて貰えなかった。
拾った時は、菓子箱持参で丁寧にお礼を言われた。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:49:15.73 ID:FhvVRkzM0.net
>>805
関西は在日多いから
朝鮮人ってマジでウンコ酒飲んでるんだな
https://m.youtube.com/watch?v=YYc1XqfU-Jo

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:58:40.24 ID:EsAKccbO0.net
いまどき財布拾って届けるのは危ないよ
金が既に抜かれてても、拾った人が抜いたと思われるか、
おすいうことにさせられる可能性がある
警察で実際に起きた事件だよ
俺なら触らないで見てみぬ振りかな

809 :とんがりチンコ:2016/10/15(土) 22:01:32.97 ID:1Pt7y1NK0.net
あまり育ちって言いたくないけれど、
お金の事になると、日頃見えない(見せようとしない)その人の人格の土台が垣間見れるよね。
人のドロドロした部分、汚い部分、見栄を張りたい部分。
お金って業が深すぎて未だに上手く扱えない俺は甘ちゃんだ。
だから倒産しそうスレにいるw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:15:16.12 ID:hPgC8NCb0.net
>お金の事になると、日頃見えない(見せようとしない)その人の人格の土台が垣間見れるよね。
わかる。人間の本質がでるのはそうだが、その人に左右される。
近親のほうが醜い。距離が短い間柄ほど拗れると醜いね。周囲は手をたたいて喜ぶけどね。
この世にいる限り金に振り回されるんだよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:23:33.16 ID:yNsL65cC0.net
>>790
移民受け入れたらこういう話は無くなるだろうね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:54:49.84 ID:LrnVYf8M0.net
店で落として店で見つかるのは何度もあるが
落としたというより、忘れた、置いてきた
って感覚だろ。

管理されたスペースだからかな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:02:20.14 ID:FHxOjQyC0.net
>>809>>810
金で元々の姿が見える部分、そういうのあるね。
同時に人間自体簡単に変わっちゃうとも思うようになったな。

隠れてた元々の姿が見えるようになる部分と
元の部分自体が簡単に変わっちまう。

自分が底辺になって分かってきた。
隠してた部分が現れるというより変わっちまったって感じ。
勿論悪い方に。

金が払えない、返せない事が続くと、それでも(たぶん動物として)自分を守る為に
こういう感覚になるんだ、こういう思考回路になるんだ、みたいにね。

最初は素直にホントに申し訳ない、すまないって気持ちだったのが
借り手側が相手を試して小出しにしたり、そのうち徐々に自分を正当化したり
諦めてすっきりして開き直ったり、相手に矛先が向いたり。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:07:53.88 ID:LrnVYf8M0.net
あれだ。
美人はイージーモードな人生だから
性格もよく、男の趣味もよくさらに
イージーモードになるのに似てるなw

どこかでつまづくと少しずつ擦れていく。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:24:19.01 ID:hPgC8NCb0.net
金でもそうなるし、仕事の内容、自分のプライド、社会的地位・・・自分を「揺らすもの」は多種多様に混在する。
でもこういうのは、相対するもの(人)がいるから生じてしまう。
人は恐い。「人はわからないから面白い」というのが全く理解できない。
なかなかうまく上がっていかない、微動しかふれない、いい時があってもわずか。でも崩壊は一瞬。
数か月前だったと記憶しているが、ちょっと異なるシチュエーションで人と喋ることをしたが、言葉が出てこなかった。
言葉がうまく出てこないのではなく、緊張でもないが、言葉を全く発することが出来なかった。
壊れちまったw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:28:32.25 ID:hPgC8NCb0.net
えーと、普通は喋るよ。
でもその時、その人に対して言葉が出なかった。
その人が大物とか、綺麗な女、自分のキーマンとかじゃなく。

ビック仰天だわw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:42:43.00 ID:ffGFvcgl0.net
自営って破産するのも割高で時間かかるんだな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:53:59.76 ID:dKzWPqU+O.net


819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:15:47.13 ID:RfWyIdbx0.net
自分は夜中にコンビニ駐車場でブランド物の大きな財布を拾った事があるよ
店員に言うと警察に持っていってくれと・・・
警察署で警官と一緒に中身確認したら
現金以外に保険証・免許・住民カード・クレジットカード・診察券と諸々・・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 02:16:57.43 ID:Z16x2oDp0.net
今日も引くほどお客さん来ませんでした

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 04:37:15.09 ID:U0iRgyxe0.net
同じくビックリするくらいの落ち込みよう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:26:23.20 ID:Xg/kzqXJ0.net
商売は波があるから、暇だったらそれを生かして

・掃除・断捨離・顧客管理・仕事のやり方変更を考える・手渡しチラシ作る
サイトリニューアル(あるいはその準備)・DIY....

やることはナンボでもありまっせ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:44:50.92 ID:dU+YWYvF0.net
>>822
何やっても効果薄いなら、屁こいて寝てたほうがまし・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:58:13.66 ID:8KZYqwZV0.net
街角景気の数字はアベノミクス以前にガタ落ち
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201607/CK2016070902000137.html
飲食と衣料関係は落込みがひどいな
http://www5.cao.go.jp/keizai3/watcher/watcher3.xls
このまま底抜けなきゃいいが。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:03:40.98 ID:l9V/8SH10.net
>>823
俺もそう思うけどうちの親父とかは何もない時、極端に言えば右にあったものを左に動かしただけの何の意味も無い事をやって
仕事した気になってるんだよなぁ   そしてPC前にいる俺に色々文句言ってくる 

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:29:50.55 ID:vEx9jL8c0.net
気楽な仕事手伝ってくれる人どうやって探せばいいと思う?最低時給しかはらえなくて仕事も毎日はないのだけど。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:30:22.16 ID:H8q/t3tj0.net
>>825
あるあるすぎるわw
やらない人からしたらパソコンは仕事に入らないらしいな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:32:16.31 ID:JRS2+Gza0.net
まあでもPCの方がしてるつもりは多い気がするかな。
そういう仕事の人は別にして。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:52:52.54 ID:Xg/kzqXJ0.net
まぁ、やらない人は やらない自分を正当化する考え方が得意だよな

…と、にちゃんに書き込む俺(笑)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:58:04.73 ID:W+xgsvob0.net
>>826
ヒマそうな自営の人にでも頼んでみたら?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 12:05:47.13 ID:Z16x2oDp0.net
>>826
やるで
時間ならたくさんあるからな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 12:32:37.31 ID:hJKPeHTz0.net
ここにいる連中で互助会でも作るか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:31:24.37 ID:YjAAkBJF0.net
>>790
山奥で脱輪してる車助けたり、骨折した人助けたりどちらも住所名前教えてと
いわれ教えたけどお礼の電話一つも無いw
迷子の犬と財布二件もあったの書いてて思い出した こちらも御礼なしw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:41:53.93 ID:N3qXjQXd0.net
>>831
どーせ家賃かからねーんだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 14:45:59.46 ID:Xg/kzqXJ0.net
でたっヾ(=^▽^=)ノ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:16:24.67 ID:PXQQm07C0.net
売り上げは前年対比を維持させてるが、利益が半分になった…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:25:36.72 ID:G93V61bC0.net
この板見てても二極化だな
売上維持は凄いな、どうしたものか。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:34:47.47 ID:ykldqRya0.net
>>834
どーせ家賃大した事ねぇーだろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:41:23.83 ID:Z16x2oDp0.net
>>834
何言ってんねん
家賃で毎月11万払ってまっせ
売上の4分の1もってかれとるで

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:07:14.68 ID:Xg/kzqXJ0.net
>>839
土地買って建てちゃえば「家賃かかんねーやつ」になれるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:09:05.07 ID:Xg/kzqXJ0.net
>>836
うちは逆で売り上げダウンで利益アップ.....
要は人減らししただけなんだ
なんかあまり勝った気はしないよ。
836が輝いて見えたりする

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:09:31.50 ID:NeHyUdI30.net
>>839

売上50万くらいで家賃10万超えてるってきつ過ぎるでしょ?
自宅でやれないの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:23:25.03 ID:G93V61bC0.net
>>840
ローンの方が高くつくし、移転できないだろ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:36:17.09 ID:eNFJbrnX0.net
バイト雇うのやめて店舗も閉めて自宅で出来る仕事だけにしたけど、売上規模減ったけど手元に残る利益は増えたし、休みにくくなったけど家にいる時間は増えたし、満足してるよ

勝ちとか負けで考えたらキリがないから、自分にとっての幸せに近づいたかどうかで考えたらいいと思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:38:56.10 ID:Z16x2oDp0.net
買取りたいのは山々だけど、そもそもお金ないし…
買取った所で住宅として整備するのにまたお金かかるし

自宅でやれない商売なんですわ

震災以降に借りたから相場の家賃より三万程高い…トホホ…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:51:56.33 ID:eNFJbrnX0.net
土地を買え家を買えとかの、カネの力に物を言わせる系のアドバイスは無視でいいよ

自由に使えるカネがそんなにありゃみんな悩まないっての

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:58:39.25 ID:Xg/kzqXJ0.net
>>843
だから、「かかんねーやつ」はその苦労をした人なんよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:59:25.08 ID:Xg/kzqXJ0.net
「家賃かかんねー」はナンセンスすぎるってこと

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:08:00.12 ID:lR0mdTmg0.net
もっともな話だ。
俺は、極力無駄金を使わず、くだらないものに散財せず、節税の為に利益を極力抑えるように努力している。
当たり前の事だが、家賃等の固定費や仕入代金等の滞納は絶対にやらないし、自営創業十五年だが今までやったこともない。
あと、武士は食わねど高楊枝じゃないが、取引先には一切弱いところを見せないようにしている。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:13:00.46 ID:sV74mEXZ0.net
しっかぢ10月に入って、見事に客足が途絶えた。パタリ。っていうか
ずっと右肩下がりにはかわりがないのだが。
毎年秋は好調なのに、今年はまるで売れない2月のような売り上げ。
巷の景気はどうなのさ?景気と比べて株価高すぎだろ。日銀が買い支えて高くみせてるだけ。いいから、消費税を3パーセントにしてみろ!。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:45:59.56 ID:ykldqRya0.net
>>847
大した家賃も払ってねぇクセにバカだからそういう事わかんねぇんだよな
隣の芝生が羨ましくて仕方ないんだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:09:17.59 ID:kU0dDzKg0.net
>>850
銀行筋の話を聞いてると、唯一好調だった製造業もここ半年陰って来てるってよ。
サービス、小売なんて話題にすら出てこずだったわ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:09:57.41 ID:8KZYqwZV0.net
>>850さん
>>824にもあるけど、地域別に見ることができる街角ウォッチャーを見るとなんとなくだけど雰囲気つかめるね。
ぶっちゃけ真綿で締められてる雰囲気です。ここから底抜けるとマジやばいなぁ。
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/watcher.html

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:16:23.87 ID:G93V61bC0.net
来年4月消費増税?
衆議院解散?

秋に経済対策発表って言ってたけど
増税か減税かハッキリさせろ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:19:21.03 ID:Xg/kzqXJ0.net
知り合いの飲食店
業績悪化でバイト全部切って一人
それでも大変で、家賃を「親に出してもらってる」とか言ってた
どういう理屈なんだかorz...
もう、リセットして働きに出ればいいのに

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:58:35.65 ID:Np73Fwqq0.net
やばい!
コンビ組んで仕事してた相棒が心不全で倒れた。
命に別状はないが寝ていないといけないようで、明日から仕事ができなくなる。
一人ではできない仕事、まじどうしよう・・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:10:52.98 ID:ANe86SMK0.net
とりあえず、頭数だけでも 奥さんじゃだめなんですか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:22:55.32 ID:Xg/kzqXJ0.net
リアルに相談できる仲の良い同業者とかいないの???

リタイヤに近い先輩同業者とか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:28:59.38 ID:G93V61bC0.net
>>855
良いな優しい親が居て。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:30:14.23 ID:G93V61bC0.net
親は金の成木持ってるからな。

861 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/16(日) 19:34:22.44 ID:S+ZZX9Pa0.net
12月、1月、2月の【棺桶ゴールデンタイム】まで
あと少しなんだけど、なんだか今年は青息吐息。
一体どうしたんだ? 冥途に行かなくなった民。
ちなみに、坊さんは檀家数の5%の葬儀があるって
計算しているらしい。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:48:25.75 ID:JRS2+Gza0.net
前にペット棺桶は段ボールいうてたけど
高給棺桶つくればいいやん。金持ってるやつはペット飼ってるし
金持ちは何かにつけて金かけてくるよ。

棺桶の端材でつくれんのかね。
ペット葬儀屋にオプションで売り込むんだ。

863 :しね きちがい すとーかーきしょすぎ:2016/10/16(日) 19:55:55.82 ID:OOz1KIFy0.net
郊外は 残念がチョづいて 赤の他人に異常執着 卑しいゴキブリ人間のストーカーだらけ

 盗み見 ガンミ 後つけ 近寄り …待ち伏せ 頭が腐ったきちがい 痴漢痴女 死ね

ストーカー客 数百名
 ムスメときて堂々盗み見 恍惚ジジイ 
 性思春期のムスコときてわざとらしくきも声出して近づく目ンへら痴女ばばあ
 棚越しで盗み見 夫婦で 夫だけ
 単身の非モテの面へら痴漢多すぎ ゆとり〜じじい 面へら痴女ババア マダム 知遅れ子供連れの父親 通り過ぎてから背後から盗み見ゆとり♂ メス連れ

ゴキブリ人間で儲けて、その儲けで社員に給与
 痴女店員  レジ と レジ付近 客に異常執着 気色悪い 死ね痴女
 @『顔を合わせない迷惑がっている客※』に小首かしげてぶりっ子笑顔でガンミ 頭がおかしい 自分の行為を受け止めてるのが当たり前だと思っている
 A会計に来たで 小さなカラフルな籠もって客※堂々ガンミ
 B会計を済ませたストーカー相手が来たら 使ってないレジ台に来て袋詰め中の客どけて関わろうが見え見えのキショ痴女 痴女マインドの声が気色悪い 隣のレジはウシロ客ひとり並んでいるだけ  
  
 駐車もストーカー相手追っかける頭が腐っている  

無人レジ横でぴったり商品選ぶフリで すぐ横に来るめんへら痴女
 ゆとり痴女無人レジ監視ががり 客と最も接近するきょりで出てくる

歩行者モ通りすがりのストーカー相手ガンミ・盗み見

付きまといが生きがいの基地外ドライバー きもおたDQNのストーカーの徘徊ドライブ
 轟音轟かせて痴漢行為 晒しまくり 威嚇しながらドウドウ痴漢行為さらして バカすぎる

他 気もさウ座音楽かけて で ストーキングを楽しむ基地外
  ノゾキ アップライトで寺してしつこく盗み見 100数台
  駐車場からノゾキ 公団トクリニック近くの駐車場はノゾキが多い きもださコバエ原付 ストーカー相手前で地味にしつこくふかしてアピ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:16:32.85 ID:oxH+/9kh0.net
棺桶屋さんには申し訳ないけどおれも葬儀関係には金掛けたくないなぁ
昨日ばあさんの2周忌だったけど仕事を理由に行かなかった実際休んでられるほど余裕無いし
親も付き合いと慣習でしゃーなしやってるけど名前も知らんオッサンにお酌とかして絡んで来るしつまらん話に付き合わされるしでウンザリだわ
あんなシステム早く無くなった方がいいよ
坊主に儲けさせる必要ない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:25:40.15 ID:Np73Fwqq0.net
>>857
ダメだ、独りもん
>>858
仲のいいのはリーマンで頼れる人がマジでいない

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:53:15.68 ID:46DAdA5z0.net
いろんな意味で、明日は我が身かもな。
独身一人自営だが、もし事務所で倒れたらと思った事は何度かある。
まぁ、基本的に毎日朝夕に運送屋が来るから何日も見つからない事はないだろうが、トイレとか倉庫なら何日も見つからないかも…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:58:17.69 ID:N3qXjQXd0.net
>>863
どーせ家賃かからねーんだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:00:37.94 ID:kU0dDzKg0.net
>>867
ワロタ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:06:27.73 ID:ykldqRya0.net
>>867
どーせ大した家賃払ってねぇーだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:20:15.46 ID:ZVD0qUyF0.net
ケーキ屋やってるけどマジで駄目かも…
あまりの暇さにガクブルしてる

871 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/16(日) 23:20:54.10 ID:S+ZZX9Pa0.net
私も葬儀にはカネかけたくないwww
棺桶さえ、普通のものを買ってくれれば十分。
実際、悪質な葬儀屋もいるしね。家族葬でさえ
60万円って、高すぎじゃないかな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:30:04.69 ID:9AMkFAjD0.net
>>870
ケーキって原価どれくらい?

873 :とんがりチンコ:2016/10/16(日) 23:51:45.80 ID:qKuwekQN0.net
>>870
ケーキの悪いケーキ屋さんも、
今月は、ハロウィンと絡めて何か売れそうな気もするけどなあ...
近所の売れているパン屋さんは、えらく便乗商品を出してたけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:52:58.74 ID:cZo+AqYx0.net
>>871
家族葬はお香典が入らないから全部自腹で逆に高くなるんだよな
大変だけど葬式をやるなら普通にやった方が良い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:53:56.73 ID:xBj9Ergm0.net
>>872
製造原価3割プラス包装資材
箱やら袋やら保冷剤等々で1割程度

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:56:53.91 ID:xBj9Ergm0.net
>>873
とにかく店にお客さんが来ない
野菜も高騰してるし嗜好品にまわるお金が激しく減ってる気がする

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 03:25:09.95 ID:jQifohok0.net
チラシうてよ。うまそうなケーキのチラシ。今日日コージーコーナーだって打ってるで。それすらやらないのは怠慢ってもんだ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:55:25.78 ID:WM5GOq6n0.net
>>874
なるほろ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:58:08.96 ID:WM5GOq6n0.net
>>876
なんだろ?
ケーキ屋さん???
目新しい商品あるの???

てか、今時ネット戦略してなかったら
余程立地が良くないとお客さん来ないよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:01:59.02 ID:MfPfiMGM0.net
単純だけどハロウィンケーキのチラシ作って近所にばらまけよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:18:27.68 ID:WM5GOq6n0.net
近所の大学が学園祭なんだが、執行部の学生が来て営業してった
チラシだと1枚4円でパンフにはさんでくれる(2500部上限)
俺はそのチラシを今から作るところだよ^^

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:52:43.67 ID:WWrpj8CX0.net
>>874
>家族葬はお香典が入らないから全部自腹で逆に高くなるんだよな
>大変だけど葬式をやるなら普通にやった方が良い

ところが、家族葬やるところは、本人が長い事隔離されてたりして付き合い自体がないんだよね。
3000円5000円の香典が5人10人来てもかえって面倒に思うんだよ。

ウチの場合は親父2人兄弟、お袋は10人兄弟でお袋が死んだんだけど
お袋の兄弟姉妹自体も高齢で呆けてたりして付き合いなくて誰一人来なかった。

町内の人も数人しか来ない事は容易に予想できるので結局家族葬になった。
親父は定年退職済み、弟の会社からは断ることにした。(俺は自営で付き合いない)

通夜が同じ日だった他の家族も家族葬だった。

俺はそれまで家族葬とか考えたりしたこともなかったけど、現実を知った。

法事の後の食事とかで、大勢で集まってる家族を見るとやっぱりいいな、とは思うけどね。
それまで家族葬とか考えたりしたこともなかったけどウチのような家族が増えるのも現実なんだと分かったよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:57:34.23 ID:L2kJPnNC0.net
単価の低い商売でチラシ撒いても回収できんよ

印刷と配布コストに対して、そのチラシ反響率(反応率)と期待できる売上見込がどんだけか、かんたんな足し算と掛け算だからやってみ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:06:49.63 ID:WM5GOq6n0.net
>>883
「ケーキを何個買ってもらう」のが目的だとそうなるね
「普段来ない人に自店のファンになってもらう」のが目的ならべつだよね

やる人にはやる目的を考えるのが上手い

やらない人はやらない理由考えるのが上手い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:08:04.52 ID:WWrpj8CX0.net
>>883
チラシをやめて何をするか考えないとそこでやめてしまいに消えていく零細が多いからな。
特に手に職系は広告自体を軽く考えたり恥と考える人間が多いから気を付けないとね。

「チラシ?1回やったけど反応なかった。タウン誌?知り合いが意味ないって言ってた。
ネット広告?金掛けないと意味無さそう、●●?先輩があんま効果ないって言ってた。
あんま広告やると同業に必死と思われてかっこ悪い」
結局、こんな流れで何もやらない事に陥ってじり貧になるのだけは避けないとね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:09:28.59 ID:WM5GOq6n0.net
それにしてもチロルチョコとかよくTVCMするよな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:16:10.69 ID:MfPfiMGM0.net
チラシなんか自分で作れるだろ
インクジェットでも汎用インク使えば1枚5円くらいだよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:27:18.60 ID:dFHhAbFf0.net
>>887
ラクスルの方が安いやん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:38:50.43 ID:VBtdPSH30.net
>>864
>名前も知らんオッサンにお酌とかして絡んで来るしつまらん話に付き合わされるしでウンザリだわ
葬式、法事に限らず結婚式、会社の宴会 俺は酒は好きで綺麗なネーチャンに
お酌して貰うのは好きだが親戚や部下にお酌させたりは良くない。
若い時から目上の者に絡むやつがいたら行かなかった。あんな悪習は逃げるべきだ。
そんな酒癖の悪い奴を敵に回しても痛くも痒くもない。・・・だから出世できなくて自営になった。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:47:18.97 ID:GEmv6E6X0.net
いまどき零細が販促なんて無理あるわ
回収できっこない
掛かったコスト+労働時間を回収できる商売ならこんなスレにいないよ
オープン時だけだは別だけどな
少しまえに誰かが言ってたけどやったつもりの自己満足なんだよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:50:48.56 ID:MfPfiMGM0.net
>>890
モチベにはなるよ
気休めだけどね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:54:03.82 ID:L2kJPnNC0.net
>>884
自分でデザインしてネット発注できる印刷屋にデータ入稿して納期長めの格安コースで1万枚も頼めば、コート紙A4両面カラーで1枚2円ぐらいには出来るけど、そんでも採算あわせんの大変だよ、って言ってる

随分かんたんに人のやる気の無さを責めてるけど、あんたの書き込み見ただけでも、俺のようにイラストレーターのソフト買って使い方覚えて安いネット印刷探してポスティング業者複数あたって実際に試したことも無いんだな、って分かるよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:59:31.88 ID:0qIVOkIB0.net
まぁ結局採算合わん事やる位なら寝てた方がマシになってしまうんだよなぁ
動かないとじり貧なのはわかってんだけどさ
近所に金持ち長者が越してくる奇跡を望むだけ・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:00:04.25 ID:L2kJPnNC0.net
自分でネット集客勉強して、Wordpressていう比較的技術が低くても見た目キレイでスマホ対応まで出来るサイト構築(流行りなので本屋に行けば関連書籍並んでる)して、SEOを考えた記事更新を定期的にしてSNSで拡散して

それでようやく収支トントン、時々赤になるぐらいの集客状況。紙媒体もタウン誌だの新聞折り込みだの枠広告だの色々試したけど、効果は微々たる物だね。

新規客の開拓はとりあえず頭打ちなので、あとは地道に商売続けてリピーター増やす方針。数年潰れさえしなければなんとか安定すると思う…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:02:40.07 ID:abXXCzkx0.net
>>864
二周忌なんてあるの?

さすがに通夜・葬儀はあるが法要ってもうやらないのが普通になったな。
地域差は大きいだろうけど。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:04:21.04 ID:GEmv6E6X0.net
>>884
>やる人にはやる目的を考えるのが上手い
>やらない人はやらない理由考えるのが上手い

最近この言い回しよく見るけど同じ人だろ?
みんなやることやりまくって意見してるんだし結論とて販促ばダメだと言ってるんだろ
うちも以前は二年に一度は地元情報誌に5万でチラシ入れた
しかし、回収までにはいかなかった
結果販促効果なしなんだよ
先輩の言うことは聞きなさいよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:04:30.92 ID:WM5GOq6n0.net
おまえらがどうでも別に全〜く構わないんだが、もう一回言っとく
やる人にはやる理由を考えるのが上手い
やらない人はやらない理由考えるのが上手い
以上

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:05:09.65 ID:O3FIRBDvO.net
綺麗な印刷だと埋もれるから、手書きの白黒コピーチラシで、
隙間時間帯に、自分でポスティングするほうがいいよ。
一戸建て、学生向けアパート、社宅とか、自分なら選別して
ポスティングできる。

結局は、需要にあう品揃えだが、外を歩かないと
世の中は見えないよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:08:10.41 ID:WM5GOq6n0.net
あーーあ、
チラシ入れるだけで良いわけないだろーに

俺の先輩というと60代以上なんだろうね ね?

もしそうだとしたら苦労しないで仕事を得られていた
黄金期を忘れないとダメだと思いますよ
先輩! (敬礼)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:08:40.13 ID:GEmv6E6X0.net
>897
この人、意識高い系のひとだわ・・・苦手w

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:10:37.75 ID:dFHhAbFf0.net
>>897
どーせ家賃かからねーだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:12:38.55 ID:GEmv6E6X0.net
>>899
んで、アンタは販促経費回収できたの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:14:26.79 ID:Rr6kpqst0.net
>>892
商売の形態にもよると思うよ
新聞みてるとケーキ屋も和菓子屋も季節毎に広告入れてるとこあるしね
結局1回の広告費>その広告で反応した新規客のもたらした利益ってなるからやらない方がましだって話なのかもしれんけど
例えばそのうちの何人かがリピーターになってくれて毎月お金落としてくれるようになったら
収支はいずれ逆転するだろ
その辺りのリピート率が業界によってばらばらだから一概にどちらが良いとは言えないんじゃないかな
回収の効率考えたら補助金とセットで考えるのが一番賢いと思うわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:26:15.19 ID:+HHdoTcK0.net
>>900
自己啓発本読んだり、三流コンサルのセミナーでたりしてるバカなんだよ、たぶん。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:48:52.32 ID:ZodfmeoA0.net
言い訳する人ほど仕事ができない 
これは、ぼ、ぼ、ぼ僕のとこなんだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:59:25.76 ID:L2kJPnNC0.net
>>899
自分はやりもしないで
他人のやる気批判してるからなあ

口だけ偉そうなニートと変わらん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:06:17.76 ID:B0OtXSfo0.net
相変わらず変なのいるな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:22:15.97 ID:RiB0eVmy0.net
ここで罵りあってる連中、アホだろw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:25:07.20 ID:cvIFcQUg0.net
うちはもう年内で閉店を決めてるから、なんのかんの言える立場じゃないけど
毎年一回、主力商品のイベントみたいなので、イラレで自分で作成したチラシを日経のオリコミに数万部入れてた
総費用20万くらいで、会期中にほぼ回収できるくらい(といっても高価格帯なので2〜3人)の反響あり
その後もチラシを見たという客がチラホラ続き、結局上顧客を毎年数名つかむことができたよ

ちなみに閉店するのは、経営も確かに苦しいけど、癌になってしまったからなのでただの廃業

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:32:33.09 ID:FZkqmbWc0.net
こんな感じでしょうか…
https://www.xcream.net/item/128202

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:32:49.08 ID:RiB0eVmy0.net
お疲れ様でした
体に気をつけてください。。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:33:16.69 ID:WM5GOq6n0.net
>>902
正直言って
出来たものもある
出来なかったものもある

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:42:27.98 ID:5cLEHXSe0.net
>>892
イラストレーターを正規で購入したのなら
その代金の回収だけでしんどいわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:48:00.15 ID:Rr6kpqst0.net
地域内の知名度って自分が思ってる以上に知られてないと仮定して戦術考えた方がいいよ
新規にいかに知ってもらうかって永遠の課題だと思うわ
だからチラシやらネットやら直接の営業やらあらゆる方面への情報発信って大切だし
なにが効果的だったかなんて後にならなきゃわからんしな
諦めて何もしないってのは常連だけで儲かるとこまでいけた人だけだと思うわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:51:23.79 ID:WM5GOq6n0.net
>>913
最近は手描きも人気らしいからそれで結果出してる人知ってるよ?
自分は仕事でPhotoshop持ってるからそれで作ってる






だから、「やらない人はやらない理由考えるの天才的」なんだよね。

自分もついそうなりがちだから気を付けてるんだわ
きっとニートのスレとか行くと、
「社畜」「パワハラ」「セクハラ」「低賃金」「労基」「クソ親」「うつ病」........
働かない理由がいっぱい書いてあるよね たぶん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:04:17.50 ID:L2kJPnNC0.net
やった上で「ダメだった」て報告なのに、

他人は劣ってる、怠けてるという前提で、偉そうに説教しないと気が済まないんか、この老害は

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:07:16.29 ID:L2kJPnNC0.net
>>913
他の仕事でも使ってるよ
つか、昔はうん十万円だけど、今は月額2000円ちょいだから言うほどでもない

つか、本当に俺の書いたこと信じないで批判してる奴は、自分ではやったこともない、調べもしないで、頭ごなしに違う違うおかしいって言ってるんだなあ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:08:35.52 ID:+HHdoTcK0.net
>>915
写真屋?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:10:09.89 ID:LACLdd2S0.net
葬儀ってさ、高いよね。
坊主にバカ高い戒名代金はらう金ないわ。
親父の時は母が払見栄はって院戒名だから100万。その他諸々で合計400万
香典が入ってくるけど、またこっとも払うわけだからそこはノーカウント。
かーちゃんの時はそれ無理だよ。
今月の売り上げみれば家族が生活していくだけでカツカツなのわかるだろ。
バブルでいい思いしてきた親世代は、あれが実力と勘違いしてるから
話が通じない。
葬儀で金かけて、のこされたものがきびしい生活。坊主、墓石屋ぼったくり。
あの世よりこの世が大事。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:28:22.87 ID:MfPfiMGM0.net
火葬場直送の時代がくる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:45:22.03 ID:RiB0eVmy0.net
俺のばあちゃん、自宅で死んで家族だけで見送り
火葬場直送だったよ
病院で死ななくて幸せだったと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:03:11.51 ID:af/Zw9Yp0.net
★もしも蓮舫議員の二重国籍問題を蓮舫議員が追及したとしたら(笑)−ブーメランの女王はガソリーヌでなく私よ! ★
https://www.youtube.com/watch?v=K8LiEyZZ6hY
★民主党裏の顔は北朝鮮!.flv
https://www.youtube.com/watch?v=5676aHUqSVs

蓮舫というウソつき反日中国人工作員がトップの民進党は終わっている

騙されているお年寄りにこの動画を見せてあげてください。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:10:17.07 ID:GEmv6E6X0.net
明日から2泊3日でソウル行ってきまーす
おもっきし遊ぶぞー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:16:55.25 ID:MfPfiMGM0.net
>>923
つば入り飯を食わされておいで

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:18:01.86 ID:0bgCUhP50.net
>>923
大阪で韓国人が道頓堀で蹴られたらしいから、
お気をつけて楽しんでください

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:20:41.14 ID:WM5GOq6n0.net
>>923
韓国に落とすお金はあるのねん
韓国は寒いので気を付けてね、先輩

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:20:44.76 ID:0bgCUhP50.net
もひとつ、難波の寿司屋で韓国人にワサビタップリの寿司を出して話題になってるから
唐辛子いっぱいの食事に気をつけて

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:29:23.97 ID:GEmv6E6X0.net
飛行機はLCCで自宅からの交通費を含めて往復で2万弱
ホテルはカジノのVIP特典で無料(送迎つき)のいつもの貧乏旅行です

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:32:03.97 ID:MfPfiMGM0.net
韓国でコンビニの飯以外よう食わん

930 :畜産資材や:2016/10/17(月) 14:39:07.70 ID:+qBXB2uY0.net
今日も支払い完了!
今回も一社で580万!!
手元に8万しかないぜ!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:49:00.82 ID:dFHhAbFf0.net
韓国に里帰りか
帰って来るなよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:54:17.14 ID:EANs8KcF0.net
カジノのVIP特典って、もはや貧乏旅行ではないような
仕組みがよく分からんが、ホテル無料になるってすごい気前いいね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:08:37.56 ID:LRB0w5OV0.net
バカラに一晩何百万もつぎ込む人がいるからね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:13:07.42 ID:GEmv6E6X0.net
日本人やで〜
韓国はワイのアナザースカイなんや

以前負けがこんで20万ほどチップに変えたときにメールアドレスも登録したねん
結局その時は追い上げて最終ややプラスだったが、それから招待メール来るようになったねん
もっとVIPになる人は何百万も使ってる人だと思ってたからすこしびっくりしてます

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:14:52.37 ID:4nmO4MHM0.net
博打をやる奴は信用できん。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:19:14.87 ID:GEmv6E6X0.net
商売の勝負勘を磨きに行ってるんやで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:23:47.25 ID:4nmO4MHM0.net
低学歴の無学にありがちな発想。

笑い話にしかならんな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:23:50.77 ID:JDt3bHNQ0.net
それで倒産しそうならどっちもセンスないからやめておけ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:24:10.98 ID:Rr6kpqst0.net
つーか販促は意味ないって人はどうやって新規とるの?
新規とらなくてもまわるかんじなのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:31:00.10 ID:GEmv6E6X0.net
>>937
偏差値60オーバーの大学は出てるで〜
学歴なんて何の判断材料になるんだ?
どうでもいいだろ学歴なんて

>>938
そんなに倒産しそうやないで〜
いわばここのOBみたいなもんやで〜

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:36:05.25 ID:WM5GOq6n0.net
>>930
すげー仕事だな 何の仕事なん?
その資金繰りの大変さは写真屋風情には到底わかりましぇーん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:37:23.52 ID:ZodfmeoA0.net
そういや東大卒の食堂の人は元気でやってるのかな
最近見かけないような気がする

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:38:05.02 ID:WM5GOq6n0.net
>>934
ご先祖様が韓国人なわけですね

ちなみにわたしは嫌韓ではありません
でも親族が韓国で殺されました(マジ
ご注意を。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:41:48.69 ID:+HHdoTcK0.net
>>941
やっぱり写真屋だったか。
ウザ認定したいからコテハンで頼むわ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:47:09.61 ID:JDt3bHNQ0.net
>>940
OBはどこでもお荷物だからもう来なくていいよ。エセ関西人さん。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:58:03.31 ID:IKoxA81W0.net
毎月曜日は暇過ぎるわ。
で、暇なので繁華街に行って来たのだが、外国人観光客ばかりやったわ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:38:24.71 ID:hsKdfGvC0.net
月曜日っていうか、9月の連休明けてからずーっと暇ですが(笑)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:58:07.10 ID:cZo+AqYx0.net
>>919
戒名のランクって上に行けば行くほど
後々のお布施とかの付き合いで金が飛んでくよな
見栄を張らなくても良いなら一番下でいいよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:37:39.28 ID:L951wj6w0.net
>>948
戒名なんかもういらない時代

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:41:25.49 ID:ZodfmeoA0.net
最低60万円って言われたからしぶしぶ60万円払った

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:51:50.75 ID:WM5GOq6n0.net
>>944
あぼーん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:54:19.19 ID:WM5GOq6n0.net
>>948
お友達にご住職がいる俺はかなり幸運

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:00:39.40 ID:VkDaACpI0.net
今日も盛り上がっているようですが自営先輩達に質問です
リーマン時代月20万で所得税月4000円ちょい位だったのですが
自営だと同じような所得で年間10万近く取られるようです
月収が50万(課税所得600万)だとリーマンは妻子供1人の場合月18000円なのに
自営だと年額100万近く取られるっぽいのですが
これって本当ですか?
私の計算間違いですよね?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:04:46.11 ID:RiB0eVmy0.net
サラリーマンの20万と自営の20万比べて何の意味もないよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:11:59.39 ID:ukXU70910.net
>>953
何年前の話?サラリーマンの源泉税ってそんなにやすいか?
サラリーマンは月の所得に対してぜいりつ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:16:41.62 ID:ukXU70910.net
失礼、サラリーマンは月の所得に対して課税
自営業は所得(売上)から原価、経費その他を引いた残りに課税

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:21:55.45 ID:WM5GOq6n0.net
税理士が入ってればちゃんと計算してくれて
納め過ぎていれば還付金として戻ってくるよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:28:28.68 ID:ukXU70910.net
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:31:03.10 ID:FF8DAzR80.net
>>953
国税庁の確定申告書類作成のページで、数字以外は適当に入力して試算してみれば?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:33:38.44 ID:dFHhAbFf0.net
>>953
控除項目を無視してザックリと言えば別に高過ぎるとは思わないな
持ち家か賃貸かでも大きく変わるけど国保年金住民税とかも込みで150〜200ってとこじゃない?
個人事業税もあるしね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:34:56.15 ID:0gtA3tRS0.net
いくつかの板を徘徊(ほぼ見るだけ)するが、無関係そうな突きたがりの野次馬が多いな。
互助会とやらか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:38:53.79 ID:HBNIUMTh0.net
自営じゃないやつのアドバイスって分かるな。
緊迫感と緊張感が無い。
知り合いの親の動産収入で喫茶店をやってる奴みたいに、危機感がない。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:40:23.99 ID:VkDaACpI0.net
>>956
とりま給与所得の源泉徴収税額表(平成28年分)から引用すると
その月の社会保険料等控除後の給与等の金額179,000以上181,000未満4,050円
50万だと月18,370円
確定申告自動作成コーナーで売上-原価・減価償却・経費等々を引いて試算した所
貴方の課税金額は9万円ですといわれてしまいました
自営業課税所得600万だと所得税だけで80万とか書かれていて
そのほかにも住民税や国民健康保険は勿論、個人事業税等々、士気だだ下がりです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:43:11.51 ID:VkDaACpI0.net
混乱して乱文でした
月50万は扶養家族二人のケースです

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:44:02.50 ID:JDt3bHNQ0.net
>>948
坊主に金渋って戒名一文字だったやついたがそれでよろしいか?

戒名「花」とかだぞ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:44:56.41 ID:WWrpj8CX0.net
チラシを否定したり何を否定したりってのは各自の経験上いろいろあって当然なんだけど
問題はその代替となるものが零細企業じゃ見つけるの難しい事だよねえ。

そりゃ知名度のない店や会社ちょろっと広告やったから儲かるなんて事は稀な訳で
試行錯誤する前に金もなくなり心も折れちゃうのが大多数だと思うしね。

リスティングで月に3万使って月に50万儲かった。→当然継続
同様に3万使って10万儲かった。→理論上は当然継続のはずだが、心理的壁も生まれるし3万も惜しくなる

そんなこんなで別にやらんでもそう変わらんやろって思考に陥る。
なかなか難しい。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:46:49.89 ID:WM5GOq6n0.net
誰に言ってんのかアレだがこの流れだと俺なんだろうな
危機感とか言われてもな、そんな大事な事
心配ならリアルで専門家に帳面見せて教えてもらうべきだろ
だから諸々ワープしてしゃべってんじゃねーか

みんな晩酌やってるー?
俺は今ホッピーにはまってるよ
夜は録画TV見ながらの安酒が楽しみだわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:49:33.92 ID:WWrpj8CX0.net
>>967

なんか俺が言われてるみたい・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:53:28.47 ID:WM5GOq6n0.net
>>966
禿同
ただ、「3万使って10万儲かった」が次への布石になる場合は意味がある
このへんは職種によるんじゃないかな?
成功体験があればそういう事を理解できるけど
全部失敗してたら二度とやろうとは思わないよね
ただ、それってその媒体が悪いんじゃなくて自分が生かせなかっただけなんだけどね
自分もタウン誌広告からは撤退したよ

>>967の件はすまん相手もアンカーないから自分もつけなかった
あなたじゃないよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:59:40.76 ID:RiB0eVmy0.net
同じ所得でもサラリーマンと自営比べて意味ないってのに。。
自営は福利厚生、」有給 退職金ゼロ
だが当たれば儲かるかもしれないし、やりがいは有るかも
金や税金でやるもんじゃないって

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:00:57.64 ID:WWrpj8CX0.net
今日やった事

2度寝
お客の納期問い合わせへの言い訳
デスクトップからゴミ箱が消えたので復活させる方法調べ→解決済み
コントロールパネルが何も見えない状態になったので戻す方法調べ→解決済み
翻訳系ネタサイト巡り
エロサイト確認(複数回)

売上0、見積0、見込み発掘0

今考えてる事
今日スーパー銭湯行こうかな、どうしようかな、あれやらなきゃな、明日でいいから行くか、いやどうかな
シャワーでいいか、いやでもすっきりしたいな(ほぼ毎日これの繰り返し)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:03:22.02 ID:VkDaACpI0.net
>>970
自営は福利厚生、有給 退職金ゼロな上に
実質の所得税まで高いとかおかしくないですか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:07:05.91 ID:WWrpj8CX0.net
>>972
俺は金勘定いい加減だから詳しくないけど
所得税以外はどうなってんの?

リーマン時代年収600万程度でなんやかんやで2割位引かれてた気がするがどうなん?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:08:01.14 ID:WM5GOq6n0.net
>>972
だからこんなとこで聞かないで専門家に訊けと言うとる
とりあえず商工会で無料相談してもらえ

続けるなら単に遠回しな自営に対する嫌味と受け取らせてもらうわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:10:42.27 ID:JDt3bHNQ0.net
>>972
福利厚生は使いたいだけつかえ
有給は取りたいだけとれ(というか役職に労働の縛りはない)
退職金はすきなだけためろ
所得税は会社付けした費用を差し引きできる分自営の方が有利

なぜ自営なのにサラリーマンとしての形態に固執するのか。
車も経費で落とせ、ガソリン代もおちるぞ。車検も経費だ。
家賃も補助をだせばいいし、なんでもしたらいい。

ただし稼げ。それだけ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:12:37.43 ID:VkDaACpI0.net
>>973
当然引かれてますがそれ以上に国民健康保険も高い
なんというんでしょう
皆さん、不満なく払ってらっしゃるのですか?
トーゴーサンなんて大間違いじゃないですか

>>974
そんなんやったら遠まわしすぎますわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:14:01.13 ID:VkDaACpI0.net
>>975
全て事業用とにはできない
按配しなきゃいけないって聞いてるんですけど
そんなんしていいんですか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:16:21.79 ID:dFHhAbFf0.net
>>963
そんなモンやで

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:19:12.47 ID:WWrpj8CX0.net
>>977
そう意味での税金系は力関係によって変わったりする。
A税理士は却下でB税理士はOKなんて普通にある。
A税務署はダメでB税務署ではOKも普通にある。

良い悪いは別にして声のデカいモノが有利な部分も一定の割合である。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:21:26.33 ID:JDt3bHNQ0.net
>>977
業種によるし税理士にもよる。

代書しかしないネット税理士で
君がユーチューバーなら経費で
落ちる部分は少ないだろうな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:25:10.37 ID:VkDaACpI0.net
>>979
>>980
そうなんですか?
それじゃ正直者がバカを見るシステムじゃないですか
適正申告なんて出来るはずがない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:27:43.71 ID:RiB0eVmy0.net
ID:VkDaACpI0
まあ釣りなんだろうけど、
なんで自営ですぐ課税所得600万になる心配してんだろう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:30:21.95 ID:WM5GOq6n0.net
>>981
みんな正直にやってるよ
お前が未経験過ぎて話がわかんないだけ
脱税はダメ。絶対。

節税はOK

身近な専門家に現実で会話して訊けというのにわからんやっちゃな全く!
あーもう、今日はやめだ!!! (怒)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:51:04.34 ID:Lep+XQHi0.net
>>981
それだけ売り上げがあるなら税理士を雇えば?
青色申告や節税等をしっかり学んで教えて貰えよ
逆になんも知らなすぎて恥ずかしいレベルだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:58:02.85 ID:WWrpj8CX0.net
>>981
心配しなくても計算間違いだよ

実際に課税所得600万稼ぐ頃には所得税80万も取られない
おまじないが聞こえてくるから大丈夫

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:29:47.31 ID:TQZUU7gs0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです112
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1476703711/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:41:45.24 ID:JDt3bHNQ0.net
>>981
おまえがそうしたきゃそうすりゃいいだろ。
自分の不勉強と世の中を刷りあわそうとしても無駄だぞ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:50:22.52 ID:RiB0eVmy0.net
そいつ釣りだってのw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:24:41.40 ID:PfjEEsYN0.net
暇だしオナニーも終わったので過去売上見てみたけど
自営始めた8年前からすると4割ぐらい減ってるんだよな
凸凹なく順調に。毎年ちょっとずつ。。。
そりゃバイトも始めるわw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:56:09.39 ID:zm9e8WRQ0.net
何でもかんでもみんなぁ経費で落としているよぉ〜♪
ある日突然ボワっと、税務署職員登場♪
誰だってやっている、脱税をやっている、そんなの常識〜♪
パッパパラリラ、ピィーヒャラピィーヒャラ、パッパパラパ♪
ピィーヒャラ、ピィーヒャラパッパパラパ、ピィーヒャラピィー、バレなきゃオーケー♪

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:01:13.96 ID:B0OtXSfo0.net
経費で落とすためには、儲けてないとダメなんだよ坊や

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:22:37.68 ID:P35UxWn90.net
儲かってるから税金払うわけで・・・
ちょっとぐらい、払ってやればw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:13:01.56 ID:fhEAJrzO0.net
つうか、みんな言うほど敬虔な仏教徒なん?
神道でええやん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:13:19.02 ID:dFHhAbFf0.net
ここでもよく言われてるけど売り上げ1300万よりも900万の方が良いよね
2500万と700万の両方を経験した俺はそう思う

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:13:57.88 ID:dFHhAbFf0.net
>>994
いや2000万あるならそれに越した事はないんだが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:17:36.76 ID:fo/Ujf490.net
>>852
安倍は分かってれのかね?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:45:43.00 ID:Nqx0jOp80.net
>>996
解るはず無いし、解っててもやらない
消費減税も世間では大きく議論されてるけど絶対やらないだろう
やったら次が大変だから
別の正当に政権移れば別だけど、民進党でもダメだろうけど。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 02:42:23.51 ID:UD+q3V3P0.net
>>997
8で凍結してくれたらね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 02:51:43.20 ID:GV1kPByH0.net
1000なら、このスレ卒業。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 02:53:46.72 ID:GV1kPByH0.net
もう一度、1000ならこのスレ卒業!!

総レス数 1000
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200