2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです111

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:46:42.53 ID:oCiRNS8y0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです110
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1474336049/

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:09:26.79 ID:J8dd5Lc/0.net
誰だよwリサってw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:23:43.45 ID:+sX8LOPQ0.net
資本金5万円の法人で10期目なんだけど、取引先の要請で今回ちょっと設備投資(増員含む)する予定で、銀行からカネ借りたいんだけどいけるかなぁ?300万円くらいなんだけどね。
決算はとりあえずここ4期は幾らか黒字、税金(消費税、法人税、個人の税など)の滞納はナシ、住まいは賃貸(^_^;)年商1500万円私と従業員1人。個人でクレジットカードを40万ほど利用中。
今まで法人で借り入れをした事ないから下らん質問ですいません。諸先輩がた宜しくお願いしますm(__)m

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:28:26.82 ID:BuYxwGpu0.net
>>530
AV嬢が働いてる店かと一瞬思った・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:38:29.63 ID:pZiTD+B40.net
>>532
何で直接銀行に聞かないのか分からんがいけると思う。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:40:39.28 ID:pZiTD+B40.net
アンタっ! この40万って何に使ったのよっ!(笑)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:55:32.25 ID:MjkpPcX20.net
120万入金、右から左で残りは8万だけ。

しょぼーん。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:11:08.38 ID:pZiTD+B40.net
>>536
何を扱ったのか気になったりする。。。
紹介・仲介だけで80000円儲けたならいいじゃん^^

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:41:48.06 ID:O1CefG8C0.net
>>536
消費税の預り分も含めた額なら、堪らないなぁ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:55:36.62 ID:dMnRicZ00.net
首吊りロープと誰にも迷惑をかけない場所を確保した
人によっては違うんだろうけど
俺は最終退却ポイントがあると思うと心が安定するようだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:23:18.34 ID:46qZ5ss20.net
知り合い数人は吊ったり飲んだりで数人逝ったけど
駄目だと思ったら破産して1からやり直した方が良いよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:00:21.94 ID:lxeHNrBA0.net
>>536
うちも15日の支払い
100万ちょい入金
残り7000円涙
ガチで今年は消費が悪すぎ
夏の苦しみから抜け出たけど…

相場も下がってきたけど年末はまた上がるんだろな
@肉屋

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:00:24.02 ID:pZiTD+B40.net
>>536
もしかして「売り上げた」⇒「借金の取り立て?」
それだと本当に大変だ(@@;

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:05:08.75 ID:O1CefG8C0.net
暇過ぎる。
連休あけだから仕方がないが、暇過ぎる。

544 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/11(火) 18:07:56.25 ID:p6bhc/vc0.net
世の中の景気は関係無いが、なんでこんなに人が死なないんだ。
市役所に問い合わせしたが、今年は亡くなる市民が異常に少ない
らしい。棺桶も売れないはずだ。
20年ぶりに、銀行に借金してしまったよ。50位借りに行くのも
はずかしかったねえ。まッ、しゃーないけど。棺桶屋は不景気です。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:18:44.88 ID:YJ8z1TUY0.net
たくさんいる団塊世代が死んでいくところまで持ち堪えれば悠々自適じゃないか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:21:10.98 ID:kza6OF5b0.net
>>544
ペットの棺桶って売れないもんなの?
人間が食う肉よりも高いペット餌…

547 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/11(火) 19:07:19.85 ID:p6bhc/vc0.net
・ペット用の棺桶って、段ボールで、あるんですよ。
 需要がないんです。
・団塊世代が死ぬまでに、詰んでしまわないか・・・。

足元に【極楽】ってシールが貼ってある棺桶がウチの製品です。
・・・って、言っても確認する人はいないでしょうねぇ。

548 :繁雄:2016/10/11(火) 19:26:34.69 ID:lJliC7k10.net
>>547
俺がソープで腹上死したらぜひ頼むわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:30:08.49 ID:VxupeXYx0.net
>>532
銀行だと保証協会つけるだろうな、国金か役所の制度融資が良いかも。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:31:04.52 ID:VxupeXYx0.net
>>532
銀行だと保証協会つけるだろうな、国金か役所の制度融資が良いかも。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:52:01.96 ID:d/1h7iIz0.net
>>547
シールじゃなくって手彫りにするとかできたら他社と差別化できるんじゃないの?
誰も見ないから関係ない?

552 :スタジオの俺:2016/10/11(火) 20:02:16.97 ID:pZiTD+B40.net
>>547
全国に出回っているもんなの? >極楽印の棺桶

何処の国だったか忘れたけど、棺桶は自分が死ぬまでに自分で作るというのを
「世界〇〇〇」みたいな番組でやってたのを思い出しました。

幸い(?)日本では「終活」という意識が出始めています
何か御社でもできないものでしょうか?
例えば、「50歳越えたら自分の棺桶を作ろう!(^-^)/」
難易度を考えて

・デザインの型を当てて塗料を吹き付けるだけのもの
・絵を描くもの
・彫刻するもの

そういった形で「オリジナル棺桶のオーダー」を請けるというのはどうだろう?

亡くなるまでの保管場所を危惧するなら
部分的なパーツだけで行い販売してしまう
いざとなったら基本パーツに貼りつけるだけとか

このアイディアそのものが使えないとしても
「考え方」としてご自分で展開していけば全国的にも珍しい
独自のビジネスモデルになり、もしかするともしかするかもしれません。

勝手なことを書きましたが笑って読んでいただけると幸いです
長文、失礼しました

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:50:18.91 ID:UHuThVpt0.net
>>552
顧客直販って無理じゃない?
棺桶屋の商売相手って葬儀屋だろ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:56:47.02 ID:HEv1V5bd0.net
>>505
税務署に開業届け出せば償却できるよ

555 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/11(火) 21:07:04.89 ID:p6bhc/vc0.net
>>548 www
>>552 知ってますよ、確か、アフリカの方の国かな。
   キリンとか、サカナの形の棺桶。日本よりも
   高かったような・・・。日本は火葬します、
   釜の寸法より大きくはできないので、難しい
   かな。でも、ペイントはいいかもしれません。

売上げの5割は葬儀屋かな。あくどい業者もいるので
直販もしてますよ。それが約5割。個人のお客さんは
高価な棺桶を買ってくださるので、侮れません。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:08:11.21 ID:m9mqbXic0.net
どこか遠くへ行きたいな
自転車しかないから荒川ぐらいかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:18:01.35 ID:2PdjGQcX0.net
>>556
ロープ1本でもっと遠くに行けたりして・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:08:28.81 ID:E8m0/QEo0.net
棺桶屋さんって長いことこのスレにいるからそのうち弾けるんじゃね?
団塊死ぬし。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:54:46.49 ID:ZhR7c+Hl0.net
>>557
貧しいと少しずつそういう思考になっていくから恐ろしい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:45:28.50 ID:46qZ5ss20.net
>>556
自分はとりあえず今週末に適当な場所へツーリングに行って頭の中を空にしてくるよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 01:13:33.05 ID:mxTf7AUr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=h3UpSdOboKs

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 02:44:31.26 ID:B1IgCoTq0.net
団塊は下の世代に負担強いて殺してでも自分たちは生き延びるよ
先に死ぬのはJr世代

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:04:13.32 ID:8N7PUtOX0.net
>>562
俺もそう思う
団塊嫌いだわ〜

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:07:39.71 ID:+YuNl9qh0.net
枝ぶりの良い木は見つけた。

しかし頑丈なロープを買う金がない。

ビニールひも10枚重ねでいけるか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:08:15.57 ID:1hLX6VBG0.net
>>558
棺おけも海外から組み立て式が安く輸入ってなりそうだよね
もしかしたらなってるのか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:28:21.90 ID:xLxqkFHg0.net
>>558
棺桶もAmazonで取り扱うようになったりするかも、、、

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:28:01.29 ID:bs3iDqRZ0.net
>>563
団塊世代は、ホント図々しい。
同業の団塊爺、出来もしないのに主導権を取りたがる。で、結局出来なくて投げだして俺がやった事なのに、自分がやった事のようにまわりに自慢だけはする。

あと、クレジットカードの与信額とか、ヤった女の数とかの自慢。
俺は言わないだけで、その団塊爺よりクレジットカードの与信額もはるかに多いし、ヤった女の数もはるかに多い。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:29:33.09 ID:sJlJNZCr0.net
>>556
自転車あれば日本全国どこでも行けるでしょ
関東からならこれからの季節は南行きがおすすめだけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:33:14.31 ID:m9AKWd2q0.net
>>566
メルカリみたいに送られてきた棺桶に遺体入れて
火葬許可証と一緒に送れば骨になって帰ってくる
なんてサービスが登場しそうだな
送ったきりで納骨堂に納めてくれてバーチャル墓参り
なんて一つ上のオプショナルサービスもありだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:41:38.39 ID:1pk7ggeP0.net
団塊世代って、なんか特権意識や選民思想がつよい人おおいね。

特別扱いを要求して、立場が上であることを強調して、他人より優れてることをアピールしたがる感じ。

ここにも団塊世代の住民いると思うけど、理由とか教えてもらえないかな?なんであんなに自信あるのか。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:41:50.15 ID:EdNeMom10.net
>>567
女の数自慢するなんてキモい。
そのジジイはこのスレの童貞に土下座して欲しいw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:49:19.47 ID:Qyt30zuu0.net
自営で童貞とかおらんやろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:53:50.74 ID:i2J0JqxI0.net
俺は自営業始めてから10年近く経つけどやっすいソープで数回セックスしただけだな
最後にセックスしたのもたしか3年前

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:00:02.09 ID:xO7udYVL0.net
>>572
同業者に複数いるぞ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:11:52.81 ID:7VIQx3Gf0.net
さすがに童貞じゃないけど、それでも人様と比べると金と女に縁のない人生だわ。
女に対しても仕事でも根本的に度胸がないんだよなあ。
もっと言えば子供の頃から気が小さいんだよなあ。
かと言って今更オラオラ系になれる訳でもないし、このまんまなんだろうな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:34:14.75 ID:mFshU5P00.net
あと団塊世代って、
「オレに言わせれば」って自分の意見を開陳したがる人もおおいかな。
でも、お前の無駄な意見なんかは特に聴きたくもない、聴いてる時間がもったいない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:48:26.50 ID:e4eqdHhP0.net
定休日ナシ、○曜日のみ、週休二日、不定休

どれ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:07:13.45 ID:o60G0xTU0.net
>>569
特許申請しといた方が良いぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:09:11.01 ID:pXa2EK8J0.net
知人たちが時々行ってたカラオケバー閉店。四年もよくもったな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:29:36.45 ID:gyYIKlqd0.net
https://www.xcream.net/shop/549

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:36:46.61 ID:s1au1d4C0.net
>>532
そんな優良なら国庫に行けば金利安くて最高だよ。

俺も借入で今年300万円借換したが、国庫は直ぐに貸してくれるから有難い。
自転車操業並の俺には国庫は神様だわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:02:57.30 ID:EdNeMom10.net
はぁ〜
なんか精神的に追い詰められてる。
SCの2階でやってる店を1階にお引越し。
今の家の裏の家が売りに出てたから買おうと思って銀行にローン相談中。
テナントに貸していた別の物件が退店するからその後始末と新規で借りてくれる店を探さないと。

資産はあるが金がない。
嫁と二人で600万しか給料取ってないのに2400万のローン通るかな?
おまけに今の家も1000万ローン残ってるし。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:09:06.09 ID:i2J0JqxI0.net
ローン通る通らないの前に払えるか払えないかじゃね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:14:44.54 ID:EdNeMom10.net
>>583
それは払える。
裏の家を買えば前の道路と裏の道路まで土地が貫通するんだ。
しかし今すぐは具体的になにもしないから買ってすぐ賃貸に出す予定。
家賃12万は取れるからそれを返済に回す。
ホントなら事業資金でしか借りられないが住宅ローンとして申請中。
銀行もなんとか頑張るって。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:20:36.41 ID:7VIQx3Gf0.net
>>584
ド底辺から脱出できない俺にとってはレベルの高い話だ・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:44:22.51 ID:9koX4h8W0.net
>>576
今日も団塊のクレーム受けたわ
でさ、良く考えるとクレームつけてくる団塊って
みんな単なる近所とかでみんな客でもなんでもないんだよね
近所関係を無闇に悪化させるわけにもいかないから
無碍にも出来ないってだけで明らかに客ではない
こういうクレーム、極端に団塊に集中しすぎ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:02:26.32 ID:t9lO2BeW0.net
無駄に声でかいわ態度でかいわほんと迷惑だよなあいつら
3県隣のお気に入りの個人飲食店に年1回飯食いに行くんだが、昨年は先客のこいつらの団体で台無しだったわ
男女8人くらいで同窓生らしいけど昼間っから酒飲んで自分の不動産自慢とか大騒ぎして車運転して帰って行ったわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:09:46.06 ID:urCN3XNl0.net
>>578
特許料収入で不労所得左団扇
夢だわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:34:03.31 ID:5X+P/qOL0.net
>>588
なに?呼んだ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:09:05.28 ID:zZQHplbG0.net
>>584
高値掴みだけど、隣地なら仕方ないな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:30:58.42 ID:Ku4youvc0.net
>>586
私も団塊だけど、
ふだんは自分も客商売だから理解するのだけど、相手がミスしたら怒ってしまう時がある。
でもねそれは明らかに気をつければ防げるミスの場合だけ、
むやみに文句を言うことはないし、ミスがなければ怒ることはないよ。

クレームを受けたのを相手のせいにするのもおかしいよ。

こういえばまた団塊のくせにとか言われるのかなぁ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:34:50.84 ID:RHr6Vwqq0.net
団塊の世代って怒ればいいと思ってるよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:46:08.48 ID:jVwQt/990.net
男も女もデリカシーが無さすぎる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:49:30.03 ID:WI++QFDJ0.net
うるさいのはどの世代にもいる
個人の問題なのに、団塊が団塊がって 意味わからんわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:59:14.33 ID:o60G0xTU0.net
お前ら客層悪過ぎんだろ
団塊Jr.だがウチはそんなヤツおらん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:05:33.74 ID:9koX4h8W0.net
>>594
あくまで俺の場合だがクレーマーは団塊(男)が突出している
まあ単純に人数が多いし
昼間家にいる=定年退職しているけど気力が有り余っている老人を
全員団塊と大雑把にカウントしているだけかもしれないが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:07:22.00 ID:Twgo2bGA0.net
その場で行ってくる段階なんかどうとでもいなせる。

どっちかというとネットで書き込むまで問題ないふりしてる
若いやつらのが怖いわ。リスクが違いすぎる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:11:20.11 ID:9koX4h8W0.net
>>595
客じゃないのにクレームつけてくるんだなこれが
今日は町内会の役員をやれ(俺はそこに住んでいない)という
意味不明なクレームだった
その前はエアコンの音が煩いといってきてその後
安物を使っているからだ!ウチのエアコンは30万かけたという自慢話をされた
みんなまったく客じゃねえ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:15:54.05 ID:2yInG0zu0.net
それ、目をかけてやってる、良いこと(忠告)をしてやってるっていう意識だから

言うとおりにしなかったり、反論したり、怒って追い出したりすると途端に人非人扱いで悪い口コミ流されるよ

厄介なの目をつけられたね、ご愁傷様。おかしい人からは、最初から嫌われた方がマシっていうことね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:28:28.30 ID:Twgo2bGA0.net
>>598
クレームちゃうやん。相談とお願いやんそれ。
エアコンの音うるさいのはうるさいのが悪い。
近隣との付き合いも商売だよ。
まあ○キの人もおるから残念としかいえんけどなwww

俺は「アメリカの窓口として宇宙からきたのね、お忙しくて大変ね」って小一時間
話し込まれた。そのあと交番に行ったがお巡りさんニヤニヤしてたよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:43:42.48 ID:FSUyGDUA0.net
俺の自宅の近所の団塊夫婦は、毎日早朝六時前から頻繁に俺の家の前で、近所の爺婆と大声で井戸端会議してバカ笑い。
昼間は、窓全開で大音量でカラオケ。
おまけに、吠えまくる犬を飼っていて昼夜吠えまくる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:46:49.70 ID:pXa2EK8J0.net
いつの間にか団塊スレになってるw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:47:13.91 ID:oN66aMSm0.net
>>598
店か事務所か知らんが町内会は住んでるかどうかは関係なくないか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:04:34.58 ID:Zt44y1/M0.net
>>594
バカだなお前
社会学や民族学、集団心理や時代背景など
集団の特徴ってのがあるんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:56:43.56 ID:Twgo2bGA0.net
団塊親:良くも悪くも古い人。年齢もあいまって拍車がかかった性格。    客だと微妙に渋い、消費は無駄派
団塊:自信が強く自己中心的。自分尺度の物差し以外受けつけない。    客だと特上客か出禁、金使いはゆるい
団塊jr:バブルに育った世代と崩壊後に社会にでたところで境目。       しぶちん
     バブル中は放漫的。崩壊後は理屈屋。                  超しぶちん
ゆとり:ナンバーワンよりオンリーワンな一方で生まれてこの方不景気世代。 消費の仕方をしらない
     気ままで天然、他者との共感がうまくいかない。
脱ゆとり:上を見て育つ堅実派。一方で共感型で面倒なくらい理想主義。   納得させないといけない面倒客

個人的な感想。
そんでそれぞれでキがいたりする。

606 :とんがりチンコ:2016/10/12(水) 21:04:30.71 ID:RtEeK/ss0.net
>>605
上手く書けてるなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:24:10.93 ID:WI++QFDJ0.net
>>604
そんな賢いのに倒産しそうなのかよw
ステレオタイプって知ってる?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:24:59.70 ID:v7gIlgLT0.net
毎日どんな客が来るのかわからないのに、よく客商売なんてできるなって言われることあるわ
もう長くやってりゃ格別な変人基地外でなければなにが来ても冷静に対応できるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:26:03.43 ID:mFshU5P00.net
>>605
特に最後の一行はげどう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:18:10.54 ID:Zt44y1/M0.net
>>607
みんな実体験から団塊の糞っぷりを論じてるのに
ステレオタイプなんて的外れだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:26:57.30 ID:5hUSXY1e0.net
団塊は〜団塊は〜
アホくさ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:31:11.18 ID:kZmTbHpf0.net
>>611
経験ないお前がアホ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:51:07.48 ID:BVlFxOk/0.net
ほんと変なやつが2人ぐらい紛れ込んできたよね
年商関係ない連呼
年収関係ない連呼
団塊ガー連呼

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:00:54.97 ID:aBem7hgg0.net
読んでて単純に疑問なんだが団塊ディスってる人のサンプル客数って何人なの?
それぞれの世代を1000人やらの単位で比較しての話なんだよね?
10人やら100人単位の中の嫌な目立った客=団塊だからって決めつけてるならただのアホとしか思えないんだけど
何度もレスして団塊ディスってる人答えてくれよ
どんな業種であれ1000人単位の中の割合で比較ができる人がこんなスレにいるのも疑問なんだよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:06:36.60 ID:kZmTbHpf0.net
お前ら団塊か?
もし違うならもう少し社会勉強してきなさい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:48:17.52 ID:136a/fPR0.net
>>613
お前いっつも同じ事言ってんな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:24:22.25 ID:mpwkEv350.net
>>613
このスレで古参常連ぶるって恥ずかしく無い?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:43:20.95 ID:BVlFxOk/0.net
2人w

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:45:20.67 ID:BVlFxOk/0.net
見事に2人引っ掛かけちゃったんだけど、外道だからほっとこうw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:50:19.92 ID:Xdz1Sg+K0.net
今月ぜんぜん仕事が来ないわ。
ちなみにIT。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:58:31.39 ID:IGlz+2KU0.net
>>614

言いたいことは分かるけど、でも現実には学問やってる訳じゃないからな。
商売としてはたった一人、たった一度の経験でも対応変えたり扱いやめたりするし
もっと言えば直接経験なくても見聞きしただけでも対応策考えたりするし評価するからな。

統計学的にデータが取れるまでモノを言えない、判断出来ないっちゅうんじゃ日常生活送れんと思うわ。

表向き、対外的に【外見で人を判断しちゃいけません】【一人二人(一度や二度)みただけで決めつけちゃいけない】って話と
【パッとみりゃやばいって分かるだろ】【この前も同じミスしてるだろ】的な事は両方あると思うけどね。い。

622 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/13(木) 02:59:54.20 ID:tDC0i/gc0.net
さッ、位牌も彫り終わったし、寝ます。しかし、
もうちょっと何とかならないかなぁ、売上げが。
すこ〜〜し、上向いたけど『気のせいかな?』
くらいじゃ、暮らし向きがよくならん。

ユダヤのことわざに【たくさん入っている必要はない、
けれども、カラの財布はダメだ】って、あるんだが、
まったく、その通りだよね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 03:05:19.33 ID:IGlz+2KU0.net
なので団塊世代ってこうだよね、ゆとりってこうだよな、ってのは人によっては結論持ってても不思議じゃあないと思うよ。
勿論、そんな事気にしたことないからさっぱり分からんわとか俺は感じた事がない、って事も含めてあって不思議じゃない。

よくある公務員批判なんかも「おめー何人の対応見たんだよ!公務員1000人見てから言えよ!」ってなるし
こういう客は危ないから断ろって時にそんなの人によるんだから1000人見てから決めろよってんじゃ遅い。


もっとも、個人的には団塊に仕事上で「団塊世代ってこうだよな」ってところまで特徴を感じてないけどね。
公務員に含むところも何もないし。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 06:31:01.68 ID:O7oiQW8O0.net
皆んな広告って使ってる?
サービス業なんだが最近客足が悪くて約3万でタウン誌に出そうかと思ったら、今時期は12月号の年末特集になってしまう
年末は比較的好調なんだが出す必要ないかな?
年明けてからの方がいいかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:07:43.75 ID:1KlWbkEO0.net
お前のとこの事情は、ここの誰よりもお前が一番把握してんだろ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:09:32.09 ID:mpwkEv350.net
このご時世に紙媒体は効果無いよ

ネットの検索広告が1番マシ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:17:19.18 ID:mpwkEv350.net
紙媒体でやるなら個別ポスティングが比較的反響率高い(同じ形式のように見えても新聞折込だと効果↓)

新聞雑誌フリーペーパーの枠広告はよほど客層と読者層と広告内容がビッタシはまらないと効果ない(個人の感想です)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:23:40.05 ID:kMu2rKFw0.net
業種によっては紙の方が効果はあると思うけどね。
年末特集号・12月号なら11月出るんだよね?
12月に出る場合は師走で皆忙しいから、あまり見てもらえない気がするけど
11月に間に合うなら広告打ってみたら?

どんな枠になるか分からないけど、「〇〇を見た」と言えば〇〇をサービス
〇〇円以上ご購入(ご注文)で〇〇サービスみたいな感じもいいよね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:15:27.04 ID:LNx7jeYs0.net
>>614
とりま俺の場合、クレームをつけてくるのはいままで全員団塊なんだわ
他の世代はゼロ、クレームを受けたことなどない
少なくとも俺の商売においては統計的学有意差があるといっていい
団塊だけが突出して他がゼロで正規分布にすらならないから標準偏差もF検定もとれないけどさ
あとサンプル数1000っていうけど統計学で分析する場合
あくまで正規分布になるかどうかが重要でサンプル数はそれほど関係ないで

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:48:34.13 ID:Xz4KmDep0.net
怒り心頭系のクレームはいらんけど、会話できる関係のクレームはいいけどな。
個人自営だと緩みがちだし、話せるクレ客は客になる

総レス数 1000
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200