2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです111

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:46:42.53 ID:oCiRNS8y0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです110
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1474336049/

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:02:57.30 ID:EdNeMom10.net
はぁ〜
なんか精神的に追い詰められてる。
SCの2階でやってる店を1階にお引越し。
今の家の裏の家が売りに出てたから買おうと思って銀行にローン相談中。
テナントに貸していた別の物件が退店するからその後始末と新規で借りてくれる店を探さないと。

資産はあるが金がない。
嫁と二人で600万しか給料取ってないのに2400万のローン通るかな?
おまけに今の家も1000万ローン残ってるし。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:09:06.09 ID:i2J0JqxI0.net
ローン通る通らないの前に払えるか払えないかじゃね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:14:44.54 ID:EdNeMom10.net
>>583
それは払える。
裏の家を買えば前の道路と裏の道路まで土地が貫通するんだ。
しかし今すぐは具体的になにもしないから買ってすぐ賃貸に出す予定。
家賃12万は取れるからそれを返済に回す。
ホントなら事業資金でしか借りられないが住宅ローンとして申請中。
銀行もなんとか頑張るって。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:20:36.41 ID:7VIQx3Gf0.net
>>584
ド底辺から脱出できない俺にとってはレベルの高い話だ・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:44:22.51 ID:9koX4h8W0.net
>>576
今日も団塊のクレーム受けたわ
でさ、良く考えるとクレームつけてくる団塊って
みんな単なる近所とかでみんな客でもなんでもないんだよね
近所関係を無闇に悪化させるわけにもいかないから
無碍にも出来ないってだけで明らかに客ではない
こういうクレーム、極端に団塊に集中しすぎ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:02:26.32 ID:t9lO2BeW0.net
無駄に声でかいわ態度でかいわほんと迷惑だよなあいつら
3県隣のお気に入りの個人飲食店に年1回飯食いに行くんだが、昨年は先客のこいつらの団体で台無しだったわ
男女8人くらいで同窓生らしいけど昼間っから酒飲んで自分の不動産自慢とか大騒ぎして車運転して帰って行ったわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:09:46.06 ID:urCN3XNl0.net
>>578
特許料収入で不労所得左団扇
夢だわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:34:03.31 ID:5X+P/qOL0.net
>>588
なに?呼んだ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:09:05.28 ID:zZQHplbG0.net
>>584
高値掴みだけど、隣地なら仕方ないな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:30:58.42 ID:Ku4youvc0.net
>>586
私も団塊だけど、
ふだんは自分も客商売だから理解するのだけど、相手がミスしたら怒ってしまう時がある。
でもねそれは明らかに気をつければ防げるミスの場合だけ、
むやみに文句を言うことはないし、ミスがなければ怒ることはないよ。

クレームを受けたのを相手のせいにするのもおかしいよ。

こういえばまた団塊のくせにとか言われるのかなぁ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:34:50.84 ID:RHr6Vwqq0.net
団塊の世代って怒ればいいと思ってるよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:46:08.48 ID:jVwQt/990.net
男も女もデリカシーが無さすぎる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:49:30.03 ID:WI++QFDJ0.net
うるさいのはどの世代にもいる
個人の問題なのに、団塊が団塊がって 意味わからんわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:59:14.33 ID:o60G0xTU0.net
お前ら客層悪過ぎんだろ
団塊Jr.だがウチはそんなヤツおらん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:05:33.74 ID:9koX4h8W0.net
>>594
あくまで俺の場合だがクレーマーは団塊(男)が突出している
まあ単純に人数が多いし
昼間家にいる=定年退職しているけど気力が有り余っている老人を
全員団塊と大雑把にカウントしているだけかもしれないが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:07:22.00 ID:Twgo2bGA0.net
その場で行ってくる段階なんかどうとでもいなせる。

どっちかというとネットで書き込むまで問題ないふりしてる
若いやつらのが怖いわ。リスクが違いすぎる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:11:20.11 ID:9koX4h8W0.net
>>595
客じゃないのにクレームつけてくるんだなこれが
今日は町内会の役員をやれ(俺はそこに住んでいない)という
意味不明なクレームだった
その前はエアコンの音が煩いといってきてその後
安物を使っているからだ!ウチのエアコンは30万かけたという自慢話をされた
みんなまったく客じゃねえ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:15:54.05 ID:2yInG0zu0.net
それ、目をかけてやってる、良いこと(忠告)をしてやってるっていう意識だから

言うとおりにしなかったり、反論したり、怒って追い出したりすると途端に人非人扱いで悪い口コミ流されるよ

厄介なの目をつけられたね、ご愁傷様。おかしい人からは、最初から嫌われた方がマシっていうことね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:28:28.30 ID:Twgo2bGA0.net
>>598
クレームちゃうやん。相談とお願いやんそれ。
エアコンの音うるさいのはうるさいのが悪い。
近隣との付き合いも商売だよ。
まあ○キの人もおるから残念としかいえんけどなwww

俺は「アメリカの窓口として宇宙からきたのね、お忙しくて大変ね」って小一時間
話し込まれた。そのあと交番に行ったがお巡りさんニヤニヤしてたよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:43:42.48 ID:FSUyGDUA0.net
俺の自宅の近所の団塊夫婦は、毎日早朝六時前から頻繁に俺の家の前で、近所の爺婆と大声で井戸端会議してバカ笑い。
昼間は、窓全開で大音量でカラオケ。
おまけに、吠えまくる犬を飼っていて昼夜吠えまくる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:46:49.70 ID:pXa2EK8J0.net
いつの間にか団塊スレになってるw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:47:13.91 ID:oN66aMSm0.net
>>598
店か事務所か知らんが町内会は住んでるかどうかは関係なくないか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:04:34.58 ID:Zt44y1/M0.net
>>594
バカだなお前
社会学や民族学、集団心理や時代背景など
集団の特徴ってのがあるんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:56:43.56 ID:Twgo2bGA0.net
団塊親:良くも悪くも古い人。年齢もあいまって拍車がかかった性格。    客だと微妙に渋い、消費は無駄派
団塊:自信が強く自己中心的。自分尺度の物差し以外受けつけない。    客だと特上客か出禁、金使いはゆるい
団塊jr:バブルに育った世代と崩壊後に社会にでたところで境目。       しぶちん
     バブル中は放漫的。崩壊後は理屈屋。                  超しぶちん
ゆとり:ナンバーワンよりオンリーワンな一方で生まれてこの方不景気世代。 消費の仕方をしらない
     気ままで天然、他者との共感がうまくいかない。
脱ゆとり:上を見て育つ堅実派。一方で共感型で面倒なくらい理想主義。   納得させないといけない面倒客

個人的な感想。
そんでそれぞれでキがいたりする。

606 :とんがりチンコ:2016/10/12(水) 21:04:30.71 ID:RtEeK/ss0.net
>>605
上手く書けてるなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:24:10.93 ID:WI++QFDJ0.net
>>604
そんな賢いのに倒産しそうなのかよw
ステレオタイプって知ってる?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:24:59.70 ID:v7gIlgLT0.net
毎日どんな客が来るのかわからないのに、よく客商売なんてできるなって言われることあるわ
もう長くやってりゃ格別な変人基地外でなければなにが来ても冷静に対応できるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:26:03.43 ID:mFshU5P00.net
>>605
特に最後の一行はげどう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:18:10.54 ID:Zt44y1/M0.net
>>607
みんな実体験から団塊の糞っぷりを論じてるのに
ステレオタイプなんて的外れだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:26:57.30 ID:5hUSXY1e0.net
団塊は〜団塊は〜
アホくさ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:31:11.18 ID:kZmTbHpf0.net
>>611
経験ないお前がアホ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:51:07.48 ID:BVlFxOk/0.net
ほんと変なやつが2人ぐらい紛れ込んできたよね
年商関係ない連呼
年収関係ない連呼
団塊ガー連呼

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:00:54.97 ID:aBem7hgg0.net
読んでて単純に疑問なんだが団塊ディスってる人のサンプル客数って何人なの?
それぞれの世代を1000人やらの単位で比較しての話なんだよね?
10人やら100人単位の中の嫌な目立った客=団塊だからって決めつけてるならただのアホとしか思えないんだけど
何度もレスして団塊ディスってる人答えてくれよ
どんな業種であれ1000人単位の中の割合で比較ができる人がこんなスレにいるのも疑問なんだよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:06:36.60 ID:kZmTbHpf0.net
お前ら団塊か?
もし違うならもう少し社会勉強してきなさい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:48:17.52 ID:136a/fPR0.net
>>613
お前いっつも同じ事言ってんな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:24:22.25 ID:mpwkEv350.net
>>613
このスレで古参常連ぶるって恥ずかしく無い?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:43:20.95 ID:BVlFxOk/0.net
2人w

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:45:20.67 ID:BVlFxOk/0.net
見事に2人引っ掛かけちゃったんだけど、外道だからほっとこうw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:50:19.92 ID:Xdz1Sg+K0.net
今月ぜんぜん仕事が来ないわ。
ちなみにIT。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:58:31.39 ID:IGlz+2KU0.net
>>614

言いたいことは分かるけど、でも現実には学問やってる訳じゃないからな。
商売としてはたった一人、たった一度の経験でも対応変えたり扱いやめたりするし
もっと言えば直接経験なくても見聞きしただけでも対応策考えたりするし評価するからな。

統計学的にデータが取れるまでモノを言えない、判断出来ないっちゅうんじゃ日常生活送れんと思うわ。

表向き、対外的に【外見で人を判断しちゃいけません】【一人二人(一度や二度)みただけで決めつけちゃいけない】って話と
【パッとみりゃやばいって分かるだろ】【この前も同じミスしてるだろ】的な事は両方あると思うけどね。い。

622 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/13(木) 02:59:54.20 ID:tDC0i/gc0.net
さッ、位牌も彫り終わったし、寝ます。しかし、
もうちょっと何とかならないかなぁ、売上げが。
すこ〜〜し、上向いたけど『気のせいかな?』
くらいじゃ、暮らし向きがよくならん。

ユダヤのことわざに【たくさん入っている必要はない、
けれども、カラの財布はダメだ】って、あるんだが、
まったく、その通りだよね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 03:05:19.33 ID:IGlz+2KU0.net
なので団塊世代ってこうだよね、ゆとりってこうだよな、ってのは人によっては結論持ってても不思議じゃあないと思うよ。
勿論、そんな事気にしたことないからさっぱり分からんわとか俺は感じた事がない、って事も含めてあって不思議じゃない。

よくある公務員批判なんかも「おめー何人の対応見たんだよ!公務員1000人見てから言えよ!」ってなるし
こういう客は危ないから断ろって時にそんなの人によるんだから1000人見てから決めろよってんじゃ遅い。


もっとも、個人的には団塊に仕事上で「団塊世代ってこうだよな」ってところまで特徴を感じてないけどね。
公務員に含むところも何もないし。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 06:31:01.68 ID:O7oiQW8O0.net
皆んな広告って使ってる?
サービス業なんだが最近客足が悪くて約3万でタウン誌に出そうかと思ったら、今時期は12月号の年末特集になってしまう
年末は比較的好調なんだが出す必要ないかな?
年明けてからの方がいいかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:07:43.75 ID:1KlWbkEO0.net
お前のとこの事情は、ここの誰よりもお前が一番把握してんだろ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:09:32.09 ID:mpwkEv350.net
このご時世に紙媒体は効果無いよ

ネットの検索広告が1番マシ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:17:19.18 ID:mpwkEv350.net
紙媒体でやるなら個別ポスティングが比較的反響率高い(同じ形式のように見えても新聞折込だと効果↓)

新聞雑誌フリーペーパーの枠広告はよほど客層と読者層と広告内容がビッタシはまらないと効果ない(個人の感想です)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:23:40.05 ID:kMu2rKFw0.net
業種によっては紙の方が効果はあると思うけどね。
年末特集号・12月号なら11月出るんだよね?
12月に出る場合は師走で皆忙しいから、あまり見てもらえない気がするけど
11月に間に合うなら広告打ってみたら?

どんな枠になるか分からないけど、「〇〇を見た」と言えば〇〇をサービス
〇〇円以上ご購入(ご注文)で〇〇サービスみたいな感じもいいよね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:15:27.04 ID:LNx7jeYs0.net
>>614
とりま俺の場合、クレームをつけてくるのはいままで全員団塊なんだわ
他の世代はゼロ、クレームを受けたことなどない
少なくとも俺の商売においては統計的学有意差があるといっていい
団塊だけが突出して他がゼロで正規分布にすらならないから標準偏差もF検定もとれないけどさ
あとサンプル数1000っていうけど統計学で分析する場合
あくまで正規分布になるかどうかが重要でサンプル数はそれほど関係ないで

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:48:34.13 ID:Xz4KmDep0.net
怒り心頭系のクレームはいらんけど、会話できる関係のクレームはいいけどな。
個人自営だと緩みがちだし、話せるクレ客は客になる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:49:15.41 ID:IGlz+2KU0.net
商売やってりゃサンプル3ありゃ充分でサンプル1でもゼロでもあれこれ感じて動いたりするからねえ
>>614の場合は数を問題にしてるけど、実際は「団塊団塊ってうるせえよ」っていうのが言いたいところだろうしね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:51:04.91 ID:IGlz+2KU0.net
>>630
大人だね。
俺がどんどんこらえ性がなくなってるよ。
ちょっとでも面倒だとやる気が失せる。
ますます貧乏になる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:03:33.20 ID:PaMkow300.net
>>632
3でも1でもサンプルとして有効って理屈がよくわからん
それだったらただの偏見だろ??
住んでる地域やら客層やらで見える層に限界があるし
ここは書き込みしてる人の意見が全てなかんじになりがちだけど
団塊がめんどくさいって話は全然ぴんとこなかったわ
在日の客の方が俺の場合はいろいろ考えることあるけどw
>>629
団塊からのクレームが多いってあなたの店、もしくは業界あるあるとかじゃないの?
なんの仕事してるか書いてもらえればすっきり読めそう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:05:47.73 ID:Xz4KmDep0.net
>>632
現金がしゃべってると思えば気にならんくなる。
極論突き詰めればそういうことだしな。

だからこの先客にならない系のクレームは面倒。
大概そういうのは自分ルールのクレームだし。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:08:59.54 ID:EC3LZkcy0.net
くそ利益率の高くて在庫持たなくてテナント不要の商売ないか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:10:49.40 ID:Xz4KmDep0.net
>>635
うしじまくん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:24:17.56 ID:IGlz+2KU0.net
>>633
>3でも1でもサンプルとして有効って理屈がよくわからん

難しい話じゃなくて学問・お勉強としての必要なサンプル数と生きてく上でのサンプル数とでは違うという事よ。
商売やる上で100や1000経験するまでモノが言えんなんて事があるかいな、って話。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:32:38.21 ID:IGlz+2KU0.net
なんて人様の事をああだこうだ言って2時アポの資料出来てない。
こんなんばっか。俺、リーマンにも向いてないけど自営も向いてないんだよな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:00:31.09 ID:hZW4J2jm0.net
>>633
うちの周りは背乗りBと在日が多いから
在日で団塊が最悪

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:03:13.01 ID:ZviecjIj0.net
>>629
38代後半〜43歳
一番クレーム受けた頃の自分の歳

自分が顧客として頭に来るとき、
そういえば大体このくらいの歳の男な気がする
そういうのあるのかな?
629は、その歳の範囲に入ってる???


>>630
その通りで、素晴らしいご意見だと思います
きっと貴方のお店はご繁盛されているのでは???

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:24:49.86 ID:136a/fPR0.net
二人変な奴がいる
どうせ家賃かからないだろ

マヌケ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:08:36.96 ID:kZmTbHpf0.net
>>635
だから、YOU TUBER

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:28:21.91 ID:jkiQ0dR40.net
団塊世代の悪口が多いけど、ず〜と消費を引っ張って来てくれた事実は大きいな

うちの顧客は圧倒的に女性が多いが
その中でも50代〜70代前半の比率が高い
特に団塊の人たちは自分の事以外、娘や孫たちの消費にも貢献してくれてたが
昨今、この世代の消費落ち込みは経営上凋落の一番の原因になっている

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:57:54.82 ID:EC3LZkcy0.net
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★93世代目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1474165712/



ハゲはこちらへ
生えるぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:15:32.74 ID:hjtIcqGX0.net
どっちがいやですか。

1、「美味しんぼ」が置いてあるラーメン屋
2、「ブラックジャック」が待合室に置いてある医院

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:15:38.52 ID:ZviecjIj0.net
>>643
可能な言い方で良いので職種を教えてください
>50代〜70代前半の比率が高い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:20:03.25 ID:ZviecjIj0.net
>>645
杞憂しているであろう件は気にならない
両方とも好きな漫画だからどっちもOK

「ブラックジャックによろしく」が置いてある病院

これがあったら嫌だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:26:15.25 ID:JRyeKqeB0.net
>>643
団塊は借金で豪遊してただけ
その借金は氷河期世代以降に押し付けて
勝ち逃げ定年
現役世代は団塊がつくった借金と
団塊の老後の生活の強制お世話の負担でいっぱいいっぱい
団塊は遊んでて現役世代より収入とってるくせに国内消費しない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:21:48.72 ID:ZviecjIj0.net
木曜日って定休日が多いって聞いてたけど
書き込みが少ないのはそういうことか!!!!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:28:22.22 ID:vvt0enDP0.net
確かに自営は木曜休みが多いかもな、でもお宅の業界は昔から木曜休みが多いよな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:30:18.44 ID:jkiQ0dR40.net
>>646
呉服・和装品、宝飾品販売
貸衣装、和服お手入れなど、着付け・お茶・お花・日本舞踊などの教室と
それと美容院と提携し、個人として(仲間もいる)担っています。
団塊の女性は景気の良い頃は展示会に頻繁に足を運んで頂き、
今の若い販売員より知識とか豊富な人が多いですね。

ところで先ほど、
家庭用回線に「奥様いらっしゃいますか?着付け無料のご案内で‥」という電話が
M姿着付け教室というところからありました。
着付け無料体験と言って生徒を募集し、高額な和服を売りつけるブラック企業が
後を絶ちませんので、奥さんやお嬢様にお伝えください。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:52:25.76 ID:EaJAfq810.net
手広くやってるってことは
ある程度儲かってるんじゃないの?
と同業を見つけてカキコ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:25:56.75 ID:ZviecjIj0.net
>>650
えーー? 全国的にそういうのってある???
自分が知っている感じだと
月・火・水・木で全国的にはバラけているよ

うちの近隣はそういう傾向あるけど。。。
>>650さんはご近所さんなんかな? (笑)

>>651さんとこはなんか凄い会社じゃありませんか!?
20万の売り上げとか最低レベルという職種!!!
お金持ちが経営する職種!!!!
なんか尚の事ココで質問する理由がわかりません(^^;;;
仕入れとか資金繰りはご苦労ありそうですが
御仁のお気持ちは私のような凡人にはわかりません


654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:28:37.59 ID:jkiQ0dR40.net
>>652
いや、現状ここまで前年50%割れの瀕死状態
組織なら完全に逝ってますね。
前から駄目だったけど、今年は特におかしい
なんか世の中すべて狂った感じがします。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:36:34.75 ID:ZviecjIj0.net
>>654
私は写真関係のものですが、最近は衣装屋さんの営業は物凄いですね
二年前予約はもはや常識
そんなに早くPRして「新作無くなりますよ」というのも
ちょっとナンセンスな感じがしますが
実際それで繁盛しているみたいです
高校卒業したばかりの子にバンバン成人着物を販売しています
ウチの業界も影響受けていて他人事ではない感じです

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:38:25.28 ID:EaJAfq810.net
>>654
前年50%割れは死にそうやね
ウチは前年がひどすぎたのでトントンだわ
どうせ斜陽なんだから悪くなるのはしょうがないし
なんとか生き残って残存者利益をむさぼろうぜ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:43:03.06 ID:EaJAfq810.net
>>655
貸衣装ならともかく販売なら式直前に限る必要ないじゃん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:59:09.55 ID:FLK1neco0.net
ホームページ作って値段出せば客来るんじゃね?
逆に言うなら、値段載せない限り、客は興味を持たない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:03:46.44 ID:jkiQ0dR40.net
>>656
たまたまだけど、前年は婚礼衣装(留袖、訪問着ほか)と
喪服・色無地や西陣物が予想より多く売れたからね。
今年は×

別の街だけど、作家物とかかなりの高級品を扱ってたお店が撤退したって
問屋さんから聞いた
昔は軽く億単位の商いしてたんだが‥
毎年試練が続くけど、来年でだいぶ決着がつきそう。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:05:06.23 ID:VGucjRn/0.net
季節限定だけどハロウィン関係の衣装がしばらく儲かりそうだよな
前年比50%って天災以外に説明つかない数字だなぁ
高級品は景気でターゲットの数が左右されるから難しいね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:12:18.92 ID:ZviecjIj0.net
>>657
いや、別にね
着物は長く着れるものだから良いと思うんですが
販売の切り口が「新作無くなる」だとするでしょ?
実際の成人当日で言えば2年前のものなんだよね
で、流行ものであるなら余計にry....

古典ならまぁ気にならないし、急かす必要もない
まぁ、つまり営業戦略なだけなんだよね
これから早期営業がどんどん常識化して
あと20年したらどうなっちゃってるんだろうなぁー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:17:17.90 ID:EaJAfq810.net
>>659
去年がよかっただけかよ(`・ω・´)
ウチはどっちかと言うと高額品中心やねぇ

>>658
ネットは安いねぇウチで買うのより安いのいっぱいありすぎ
でも相応の知識があってこそ判別できると思ってる
あと問屋との絡みで値段だせないものが多いよ
場合に寄っちゃ取引停止もある

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:22:06.25 ID:EaJAfq810.net
>>661
セールストークとしてはイマイチやねぇ
特異なお客さんを除いて1枚しか買わないから早いもん勝ちだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:52:20.80 ID:FLK1neco0.net
>>662
問屋や取引先との兼ね合いってキツイですね。

でも、今のお客様は見る目?が無いから、それに合わせた価格帯の商品も
必要にならないかな?って思います。
古い着物やアウトレット品とか安くなる品があれば、それだけ値段を表示して
店に来やすくする事も必要じゃないかな?って個人的には思っています。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:00:20.03 ID:ZviecjIj0.net
>>663
ちょっとやる気に火がついた
ありがとう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:03:07.47 ID:0qgLv/Qm0.net
お墓を修理しようとしてお寺経由の墓石屋の見積だと120万円。
ネットでいろいろ調べてみたら10万ぐらいっぽい。
120万円なんて工事費全部込みで凄いお墓が建つ金額だった。
恐ろしいね。母ちゃん騙されなくて決めてこなくてよかったよ。
すぐ断った。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:35:58.46 ID:BVlFxOk/0.net
http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/vc_cl100/

これね
2.3kgとあるから、本体重量もそこそこ重かったのな

668 :たまに書き込む棺桶屋:2016/10/13(木) 21:50:28.59 ID:tDC0i/gc0.net
>>666 いくら何でも,120万と同等品が10万には
    ならないだろう。ものすごいボッタクリでも
    倍までだよ。まあ、葬儀屋で、ウチの価格で
    3万9800円の骨壺セットを50万円で、金持ちの
    遺族に吹っかけたらしい、そういう話しなら
    聞いたことあるけど。でも、犯罪に近いよね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:04:11.58 ID:ATckMXK50.net
墓石は、産地(国産or外国産等)で価格が大幅に違うのでは?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:07:10.81 ID:Sl/Iholh0.net
>>668
相手が納得なら原価10000円の商品を100万円で売るのはアウトでもなんでもない。
販売者のスキルが高いだけ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:46:28.17 ID:3KMTBXsz0.net
そこで良心が咎めるから倒産しそうなわけで、そういう人生選んでるんだから
他人がとやかく言わなくても

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:02:39.95 ID:H+S6daH+0.net
霊験あらたかな壺
買わないと死ぬ
3000万

販売者スキルたかいな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:33:46.20 ID:mMYOJ8wq0.net
>>506
いや、忘れてたら消費なんてしないし這い上がれないんでは?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 04:19:28.37 ID:CJLvotJ40.net
1995年を100としたGDP推移
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png

   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
オランダ  100  216.18
イタリア  100  199.75
ギリシャ   100  180.65

日本  100  99.31


これがG8加盟国ってマジ?w

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:26:36.25 ID:rtYpGqL00.net
もしかして俺たちにはずるさが足りないのか。
いい人すぎるのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:36:21.76 ID:spNWlJ4F0.net
>>675
いい人ほど馬鹿を見るんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:51:02.95 ID:FIZh8BlJ0.net
それでも今日は始まった
お客様に喜ばれる良い仕事ができますように
そして、儲かりますように(笑)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:06:23.02 ID:sxiV+mPp0.net
>>677
儲かりたいなー。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:51:00.90 ID:FIZh8BlJ0.net
>>678
だねーーー(o^∇^o)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:03:50.86 ID:Sl/Iholh0.net
>>672
それは詐欺。
効能を偽ったりは俺でも論外だと思うよ。
タイムリーにお客さまの欲しい商品やサービスが提供できれば、原価800円売価1000円のものを売ってるのと変わらない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:13:39.89 ID:5FzNdTQi0.net
>>680
遭難者に毛布。原価1000円、売価1000万円。
ファンにチケット。原価3万円、売価50万円。

販売者スキル高い。

どの辺までが問題ないのかね。
節度と限度ってものがあるんだよ。
閉鎖的な選択肢の中で売買するのには倫理ってものがある。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:16:18.96 ID:Sl/Iholh0.net
甘い。甘いよ〜。

総レス数 1000
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200