2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです122

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 16:04:56.95 ID:GM9HvwYq0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです121
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1487643695/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 18:54:01.06 ID:T7U0+9Ng0.net
>>118
言いたいならいえばいいじゃねーかw
前振りしてかまってちゃんみたいだぞw

叩かれてこそナンボ。
どうせ日が変わったら特定できんすれやで

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 18:54:23.92 ID:rcmZxB8v0.net
118さんは儲かってるんだろうな 見習い期間頑張ったかいがあるじゃないですか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 18:57:54.97 ID:dd1Ie9HK0.net
私の月収は53万です…ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:03:10.43 ID:Q2JWC0060.net
>>121
やったね
週二回ほどソープ行けるね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:13:08.08 ID:T7U0+9Ng0.net
>>122
ギニュー隊長の月収は12万ってことになるな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:18:26.29 ID:FuZ8Ojhs0.net
>>117
親方になれば総支給20万だったかな。独立すれば月40もメじゃない!なんて言われてたわ

しかし最近測量士は10年後になくなるであろう職業のトップ30くらいに入ってるのを知った
判断は正しかったようだ…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:37:55.96 ID:dd1Ie9HK0.net
>>122
ホントは63万(税込)なんだけど、俺の小遣いは2万円やで
ソープとか無理無理
経費で色々買うからあんま小遣いは使わないけど全部経理の嫁チェックあるからそっち方向は無理

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:39:53.90 ID:Ra2SY1CA0.net
>>118
ID変えない写真スタジオさんじゃないか!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:43:12.59 ID:rcmZxB8v0.net
近所のバーのマスターが夜逃げした
昔の職場の同僚だったヤクザも夜逃げした
今度は俺か?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:50:29.47 ID:9D0VSWNy0.net
>>106
本業でPL保険に加入してるの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:54:27.41 ID:FuZ8Ojhs0.net
>>125
それくらい利益あっても安心出来ないんだよな、現代って
俺はなんなのか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:31:48.26 ID:MRzs0nr10.net
集客てラインが今良いの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:41:33.06 ID:FuZ8Ojhs0.net
感じた所だと、フェイスブックかなぁ
ミクシィは死んだしラインは他人と繋がるツールとしては弱いし
ツイッターは利用した感じだと年齢層低い感じがするし

アメブロ、インスタはあるけどほとんど触ってないから分からん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:44:54.36 ID:STZsKYby0.net
とりあえずドラえもん見ようぜ!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:53:17.03 ID:RMtiwR/f0.net
>>95
思うわけないやろw
こいつら馬鹿だなーとは思うけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:54:10.78 ID:vxNjGHyA0.net
自営の年収って一括りのするのが難しいから何とも言えんよな
派手な生活してると思ったら借金まみれとか
客回りいいなと思ってたら閉店とか
ニートと思ってたら自営でしたとか
かとおもったら法人代表とか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:09:23.60 ID:SgENjKNS0.net
>>131
フェフェフェフェイスブックw
あんな構ってちゃん専用ツールなんか使う奴まだいたんだなw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:14:18.70 ID:dd1Ie9HK0.net
>>133
まあそれが一般的な考え方なんだと思うよ。
学生バイトとかパート主婦とかメインが別にある人なら労使共にメリットあるからわかるんだよ。
本業としてバイトしてる奴とか生活に不自由するのわかってて働くし、雇う方もわかってて雇うんだよなって思うとモヤモヤする。
しゃーないで済ませば終わるんだけどさ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:21:52.07 ID:xpzMQNmb0.net
自転車操業に給料なんてあるかい!
キコキコキコ。。。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:40:07.28 ID:STZsKYby0.net
のびたあああああああああ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:40:41.43 ID:STZsKYby0.net
のび太涙目

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:43:08.68 ID:jRXz6bnx0.net
>>125
接待交際費で押し通すのだぁー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:48:27.13 ID:Fyml/9eu0.net
バーなんか需要あんの?
酒離れ、取り締まり強化、家飲みで金使わんし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:57:26.27 ID:dd1Ie9HK0.net
>>140
だから仮に税務署は通ったとしても嫁が通らないんだってw
そんなん許す嫁じゃないんだよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:05:11.95 ID:jRXz6bnx0.net
>>142
男には断れない接待もあるんだと言い通してみー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:13:21.17 ID:dd1Ie9HK0.net
>>143
普段誰ともどこにも行かない件
ずっと作業
今もまだ仕事

年間(完全)休日30日くらいのような気がする。
そろそろ上がれるわ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:32:42.40 ID:FuZ8Ojhs0.net
それで、その後はどうするんだい?のコピペ思い出したわ

結局何がしたいかだからな。働きたい奴は働きたいし働きたくない奴は働きたくないし
目的が違うんだから話し合っても仕方がないんだよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:35:39.66 ID:jRXz6bnx0.net
>>144
お疲れ様です。
早く風呂入って寝て下さいね。

147 :145:2017/03/03(金) 23:45:55.82 ID:AJi/iJsu0.net
>>146
いきなり丁寧でワロタw
ありがとw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:49:11.13 ID:wTMJIIOB0.net
国民全員 引きこもりだなw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 00:19:09.34 ID:o6z8Z13J0.net
エンゲル係数爆上がり中なのに外食には流れてないってことはどぅーゆーこと?
教えておじちゃん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 00:25:00.14 ID:4LcmBjUM0.net
>>149
お家で、いい食材でだろうね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 00:38:59.16 ID:/bUgcZip0.net
所得減ってるんだよ
察しろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 01:14:23.63 ID:9u8WMXoG0.net
>>131
やっぱ今だとそうなるよねえ。
FB一択で済む位強力になってくれると有難いけど
そうはいかないから甘くないね。

>>135
>あんな構ってちゃん専用ツールなんか使う奴まだいたんだなw

個人客相手に商売してたら分かるよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 05:02:39.17 ID:0z68YMXG0.net
今日の予約1人目はam5:30〜

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 05:49:51.99 ID:0z68YMXG0.net
>>126
バレたか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:28:18.10 ID:lu1l182a0.net
>>149
外食で800円出すのを惜しんで自宅で調理すれば、外食の3倍くらい
良いものが食えるからな。
スーパーで閉店間際の割引弁当や惣菜買って食えば、もっと節約できるし。

こういう消費層が増えてるんだろう。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:32:34.91 ID:QJGsil7a0.net
>>155
それだとエンゲル係数上がらないんでないの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:33:41.21 ID:2QhrjYIZ0.net
給料があがらない
食料含めた物価があがる

エンゲル係数あがる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 08:11:21.97 ID:0z68YMXG0.net
>>155
「増えてるんだろう」じゃなくて、「自分はそうしてる」だろ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:02:30.20 ID:a8EPtcwO0.net
>>158
フフフ、その指摘、キビシ〜
まさにそれは俺や!

酒が抜けたら続きを書くよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:31:05.34 ID:pZ52G31q0.net
アパート経営って儲かるの? 毎月家賃を払っているのがアホらしくなってきた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:37:13.20 ID:2QhrjYIZ0.net
儲からないよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:37:14.48 ID:lu1l182a0.net
>>158
年金削減・非正規雇用増加・生活保護増加の貧困層増産大国の日本で
>>155のような世帯が増えてないと思ってるのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:45:45.91 ID:p27gvZo80.net
>>160
一棟現金払いできるならいいと思うが
死に物件かったら目も当てられない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:57:33.25 ID:BUDO+4Th0.net
>>160
サブリースで35年賃料保証とかウソだから
ウソとは言わなくても誇大広告だから(保証賃料は下げられる)

最近だとレオパレスでオーナーから集団で訴訟起きてる

ちな大東◯託とかのハウスメーカーは建てるだけで十分利益あるらしいで。
そこからさらにサブリース管理料金、修繕費(自社指定)があるからウハウハ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:08:35.05 ID:p27gvZo80.net
>>164
うちはサブリーで立てたよ。
収益性はかなり低いけどどうしようもないんで立てた。

まあアパートってのは借金で立てたらだいたい25年目〜40年目くらいが
一番儲かるからね。それまでに潰れたら投資失敗した株みたいなもんだ。
上がった収益をすべて返済に回すと18年くらいで返済が完了する。
そこからが本番。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:14:51.97 ID:3HqU7PkT0.net
>>164 >>165
ウチの近所でも大刀がガンガンとアパート建ててる。
築25年程度のアパートの建て替えが多いです。
うちはまだ人口増加率が今後も見込める地域なので需要は多そうだけど、百姓の土地持ちはアパート経営くらいしか能がないんでない?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:21:48.44 ID:p27gvZo80.net
能がないなんて見下した言い方はどうかと思うけどな。

農家が持っている土地は農地だった場所なんで立地がところは稀なんだよ。
そんで農家の人の土地対する思いってのは商業者にはわからん部分がある。
売っても売れないひたすら管理と税金だけがかかる状況になるからな。
結果アパートってことになる。
だいたい老齢の人が体がきかなくなって土地持て余して立てるかな。

当然だけどもちろん儲かっている人も多いんで「能がある」ということになるがなw
もちろん返済ができなくなって手放した人も結構いるけどねー

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:28:17.69 ID:3HqU7PkT0.net
一番すごい農家はイオンに土地貸して月収ウン百万ってところがある。
しかもその土地が元市長の関係者の土地です。
政治力を使って誘致したと当時問題になってました。
もうひとつ、しかもその元市長は自分の関連会社にある地区の土地を買い漁って、そこに新駅誘致したゲスです。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:30:33.64 ID:3HqU7PkT0.net
ある地区の土地を買い漁らせて、そこに新駅誘致したゲスです。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:37:19.68 ID:BUDO+4Th0.net
>>165
そうそう
結局のところ人が損益分岐点より入らないとサブリースしてても意味ないって話になる

上手くいく人は自分できちんと需要を分析できる人か、運のいい人だと思う。
持ってない俺が言っても説得力ないけど、やるならサブリース会社であってハウスメーカーは避けた方がいいんじゃないかって考え。
建築費割高だから。
あと資産価値もプレハブよりRCマンションのが高い。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:46:52.54 ID:p27gvZo80.net
>>170
田舎でサブリーやるのはだいたいハウスメーカーだよ。自分で立てた物件以外は
サブリー受け付けないからな。都内とか都市部は賃貸の需要もあるから
サブリー専門の建築部門を持たない会社もあるけどね。

個人的に一番厳しいと思うのは4室1棟くらいのよくあるやつかな。
4室で4000万としても収入が月4万とかになるから額が小さすぎて
なにかアクシデントがあると吸収できなくなるんだよな。

アパートはとにかく部屋数持たないとだめ。
部屋数があればあるほどリスク分散になるからな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:55:14.89 ID:1PgVHDrL0.net
>>171
リスク分散なら一棟より分譲のがいいぞ
一室だけ売却できるし
しかし欠点としてじゃまくさいってのがある

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:00:56.35 ID:B9Rzral80.net
中古の分譲マンション買って賃貸する方がローリスクだよ。

分譲賃貸っていう一種のブランド価値があるし、処分するときも、一棟モノと比べて安価だから買い手のパイも多いから換金性が高いし。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:10:45.61 ID:BUDO+4Th0.net
>>171
あーあれは確かにそうかも
初期投資は少なく済みそうだけどリターンも少なそう

前テレビで見たけど(多分賢者の選択)日本管理センターってとこがサブリース専門で地方でもやってたよ
日本中の地場産業と提携して建築から何からやってるらしい
中古物件でも借り上げ可能なのが売りとか

ステマだなこれw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:18:49.34 ID:p27gvZo80.net
比較したいのはわかるけど田舎のアパートは土地を持っている前提だからね。
アパートいける場所なら安くても微妙な値段だから、土地から買ったら割に合わないよ。

なので分譲や中古との比較って意味ないんだよね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:45:25.88 ID:BUDO+4Th0.net
>>175
それはある
不労所得に興味あるから調べるけどそこにいきつく
中古一棟買いつーのもあるけど怖さもあって手が出ないw
さほど貯金もないしw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:53:20.20 ID:p27gvZo80.net
>>176
んー中華バブルがちょっと下火になったばかりだからまともな物件はあまり期待しない方が良いな。
うちは関東の田舎だが「大家は東京の人」みたいな物件が結構あるよ。
出物はほとんど表にでないですぐに決断して買ってくれる人に話が行って終わりだからな。

ほんとに買う気があるなら中古につよい不動産屋と懇意にしないとならんかな。
不労所得っていってもノーリスクじゃないからね。リスクコントロールが仕事なわけで。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:46:14.83 ID:8x14P5sd0.net
昔ながらの小さな商店街の人でもアパート何軒か持ってて満室だったりする。
うらやま

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:22:04.45 ID:oHa73uw/0.net
>>136
何がモヤモヤするの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:25:04.16 ID:p27gvZo80.net
>>2
店舗取り壊しだった!よかった!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:26:55.29 ID:6O0SPh8z0.net
確定申告書きたくない、書いたところであれやこれやと金取り立てるんやろ。マジでやくざ国家やわ、今酒飲んで書類から逃げてるところ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:31:07.25 ID:PsGVMx9q0.net
ちくしょう、クソもらした

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:09:33.33 ID:mr1e2kWo0.net
>>181
ダメ!
やらなきゃ、ダメ!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:19:29.12 ID:F/spC/PY0.net
>>182
医者行け

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:24:26.20 ID:6ZUgMyJS0.net
☆いつも良心的な値段☆てなんだよ
店側が泣いて、利益(給料)削っただけ
適正な利益乗っけたら良心がないような言い回し
マジ腹立つ どうせ家帰ったら忘れててるくせに
おつとめ品との区別くらい理解しとけ 

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:42:43.61 ID:oHa73uw/0.net
>>181
海外に移転しよう!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:47:47.40 ID:YvBDZp0u0.net
「スーパーのインショップに行ったら扱ってなくってしょうがないからお宅へ来たの」
しょうがないってなんだ!しょうがないっててめー喧嘩売ってんのかコラ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:50:19.73 ID:p27gvZo80.net
>>187
いるよねw言わなくてもいいことを言っちゃって
自覚がない人ってw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:50:24.96 ID:dz1l60i50.net
あなたが欲しいのよ。。。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:01:21.13 ID:3HqU7PkT0.net
全国どこ行っても幹線道路沿いは大型チェーン店ばかり。
消費者から見たら正直便利だけど、つまんねー。
かといって、お前らの店も品揃えが・・・
店舗が通用するのってサービス業か集積型の大規模モールくらいだろ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:04:39.67 ID:mr1e2kWo0.net
言わなくてもいいこと言うや一言多い等、言ってもどうにもならない事をなんで言うのかって思うわ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:06:06.02 ID:83uuCKng0.net
>>141
近隣の立ち呑みや居酒屋はどこも流行ってますよ。
客層は40前後の男と女半々かな。主婦が立ち呑みとかビックリですが多い。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:10:57.09 ID:83uuCKng0.net
>>166
同感。そして人柄の悪い人が自分の地域には多い。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:12:16.00 ID:3HqU7PkT0.net
>>191
アスペだからさ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:15:40.12 ID:6O0SPh8z0.net
>>183
>>186
ありがとう、去年バカ正直に書いて高い所得税、保険、市民税きて嫌になった。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:30:48.37 ID:939GF1wL0.net
午前中、賃貸経営の話してたのか
俺、ちょうど倒産しそうな賃貸経営
今日もアンテナが壊れたと連絡入って明日見に行く予定
管理・修繕を人任せにするとあっという間に収支が悪化するから
可能な限り自分でやらないといけない
ここ数年、賃料も目に見えて下落してきた
勿論、儲かるわけでもなしミニマムライフ的な生活
ただ、自由になる時間だけは確かにあると思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:38:01.34 ID:CoUI8rYO0.net
え〜賃貸経営って間違いなく儲かるみたいなイメージで見てたわ…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:38:53.97 ID:YvBDZp0u0.net
>>196
うちのお客さんで同じような賃貸経営者がいるよ
貸店舗1、賃貸住居4部屋で半分空室
ほとんど自由だから1日おきにうちきて給湯機ガー野良猫ガ―ってグチこぼしているw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:39:01.32 ID:0z68YMXG0.net
>>141
自分の行きつけの居酒屋も繁盛しているよ

ポイントは

@料理が旨くて値段が手ごろ
Aお店が綺麗
B海鮮系も充実
C日本酒の種類が豊富
Dママが美人
E炭火で焼いてくれる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:00:01.53 ID:BUDO+4Th0.net
>>196
本業あるから金だけ出してほったらかしで月20万くらい手元に残るような賃貸を夢見てるんだけど無理?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:02:22.13 ID:PsGVMx9q0.net
鬱になって8年になる、きついわー

202 :ミニカー屋:2017/03/04(土) 17:17:43.86 ID:fMp0RIIE0.net
鬱になって26年、8年なんてまだ甘い。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:19:50.42 ID:3HqU7PkT0.net
鬱はお金の問題がクリアしたら、とたんに治るんやで

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:21:57.68 ID:OTpsMkkK0.net
>>200
場所と規模にもよるが充分可能。

>>195
俺も創業当時は馬鹿真面目に申告して税金等高額払っていたけど、設備投資という名の節税に励んで所得をおさえていたわ。
今は売上が激減して、節税しなくてもいい位な所得になったけど…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:27:11.86 ID:939GF1wL0.net
>>200
とりあえず今までなら借金なしなら割と余裕でいけた
実際、病気で会社辞めるまで普通に勤め人をしていた
ただ将来は少子化と空き屋増が直撃する業界なのでわからない
近所を見ると借金で建てているはずの新築レオパにどう考えても客が入ってないのに
その隣にさらに大刀建託がアパート建てるカオスっぷり

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:36:10.02 ID:YvBDZp0u0.net
>>202
最近聞いたんだけどトミカって毎月第三土曜日(?)に新製品が発売で初回限定モデルがレアとかなんとか
そういうのって仕入れも難しいんですかね
昔コレクターだったけど時代は変わったな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:45:31.28 ID:0z68YMXG0.net
>>203
原因次第だろーな
五年で治ってずいぶん経つけど
金は関係なかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:03:02.41 ID:p27gvZo80.net
賃貸は借金がなければ潰れる要素はかなり少ない。

ざっくりだと新築なら1軒1000万でサブリースにして収入が1軒1万。
4000万で立てて月4万が手元に残る。
20万を目指すなら20部屋が必要。

これが借入金がなければ1軒7万として4軒で28万。
税金費用引いてこのくらい。

中古で買うなら価格次第だが表面で10%とかの物件だと
20万なら家賃5万4軒で20万×12か月で240万×10%=24万なので
この場合10倍の40部屋の管理になるかな。

新築は家賃が高いが投資も高額。
中古は即金性が高いが高い家賃を取れる物件はなかなかない。

サブリースは手間はほんとにかからないが、運命はサブリー会社に
掛かっている。じゃあ自分でと思うと40部屋とか専業になるか
不動産屋にしょっちゅう行く感じ。

ざっくりね。

209 :ミニカー屋:2017/03/04(土) 18:12:12.15 ID:fMp0RIIE0.net
鬱はカネのこともあるけど本当の鬱病はカネとはまったく関係ない。
2000万現ナマ持っていた時も薬はかかせなかった。

>>206
初回特別仕様はショートしている。人気が高い車種だと8%くらいの供給。
100個注文して8個入る。いきなりプレ値で飛ぶように売れる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:41:42.54 ID:PjxR+pj20.net
金あっても鬱になるらしいね
沖田浩之って、当時年収1200万で けっこうあったと思うけど
自殺しちゃったもんね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:52:44.81 ID:8x14P5sd0.net
自分ビリヤードが趣味だからプロテスト頑張ってた沖田浩之なくなってショックだった。
何故か涅槃で待つの人も思い出したけど。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:53:49.31 ID:XtB2BD0a0.net
立ち飲み屋か。家賃安いし回転率いいし俺も飲食やるのなら
立ち食いそばか立ち飲み屋かな。
仁王立フェラ屋も流行ると思うんだけどな。軽く壁の仕切りつけて
省スペースで。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:54:34.13 ID:PsGVMx9q0.net
もう倒産だ。みんなさよなら

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:55:35.73 ID:PsGVMx9q0.net
タウンワーク取りに行く

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:59:24.05 ID:kKNb+SUa0.net
ニッパチ終わったのに2月並の低空飛行・・・
っていうかね、最近常に低空飛行
いつ墜落するのか・・・

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:02:11.75 ID:p27gvZo80.net
>>215
ニサンハチクー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:04:46.48 ID:2QhrjYIZ0.net
>>208
土地別で4000万現金で支払って建てて月の手残り28万円?
でもサブリース期間10年でその間にも家賃下げ要求がくるんでしょ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:23:32.63 ID:Y1lHNHOE0.net
確定申告まだ手を付けてない。

とりあえずマイナンバーの確認だけはした。
住民票取る時マイナンバーを記載してくれって申告しないといけないんだな。
二度手間になってしまった。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:41:52.58 ID:p27gvZo80.net
>>217
ざっくりだよ、ざっくり。
アパートといってもワンルームとファミリーじゃ建築費ぜんぜんちゃうしな。

値下については埋まってれば当然値下してこないわな。
大体新築なら10年くらいは大丈夫だとおもうし
場所が良ければ当然値下リスクも低くなるだろうね。

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200