2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン店主の集い その17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 15:22:08.55 ID:TQFVIgoU0.net
語ろうぜラーメン屋の本気(マジ)ってヤツをな! プロの食い手(w)が店主のフリをして書き込んでもわかるですよ残念でした

ここはラーメン板と違って「店主乙」で勝てない板 素人はコティラへ
【素人】 らーめん屋 【開店準備】 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1349371837/

(前スレ)ラーメン店主の集い その16 [無断転載禁止]2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1465808559/

(バカ)4 名前:ガラケ ◆j5blTOQufeY2 投稿日:2016/01/06(水) 04:22:28.86 ID:c5UQhLlgO あむすん◆wo3p9gxw5. やりますか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 09:43:50.74 ID:dGzaTn7q0.net
>>716
それは仕出し、弁当業なのでアウト
営業許可が全然違うので。
弁当とか賞味期限とか内容物の表示が義務付けられてるので
素人には多分無理。費用がかかり過ぎ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 10:47:32.07 ID:oWHsZx/F0.net
売れてれば正解
お前がどうこう言うものでもない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:14:55.12 ID:+3NiXYv40.net
税務調査は7月ね
毎年震えろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 02:17:56.36 ID:MqJCRbY/O.net
>>716
店の前でやっちゃうの?
店要らなくない?
車改造してなの?
なら店要らないしょ
わかんね…
好きにやったら



よいね^^ww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 02:22:55.52 ID:MqJCRbY/O.net
悪りい
持ち帰りな
悪かった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:55:20.71 ID:sBs7PYmY0.net
忙しい時に追加でご飯来るとリズムが狂う一緒に頼んで頂ければ助かるのにな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 23:34:25.34 ID:9JyYHalW0.net
分かるわ
一人営業であと10秒で麺上げの時にお会計も勘弁してくれ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:19:19.05 ID:U6BJedKL0.net
どこも一緒だなw
チャーハン作り終わったら別のお客さんがチャーハン注文してきたり
餃子焼き始めたら追加で餃子とかw
参っちゃう・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:24:18.56 ID:/FKJShKr0.net
そこはまいっちんぐだろ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:46:41.70 ID:hQaUpwK40.net
本来なら納めているべき金額との差額が7年遡って加算税等を含めて10年分くらい一気に納めろと来ます
その他、住民税健康保険事業税も数十万単位で来ます
過少申告なら消費税も追加

これ本当?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:57:35.09 ID:8Z+vWwve0.net
税理士頼んで4年遡及で合意して、総額ざっくり〇〇万でいけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 06:01:39.89 ID:OyMO6rZc0.net
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 01:11:43.97 ID:xOWvPLfhO.net
キッチンがオープンで見えちゃうから旨そうに見えて被るんじゃねえの
オペレーション悪けりゃ止めちゃいなよ
人件費かけないなら自殺行為だわ
自分は今年も冷しやらないよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 01:55:51.64 ID:Cu85kSIDO.net
適材適所に人を入れてCSしっかりだな
やれないならメニュー構成やり直し



よいね^^ww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 03:44:18.26 ID:zfe4jIfz0.net
チャーハンつうか焼き飯にウスターソースかけるのはどこ地域の文化?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 03:48:58.17 ID:zfe4jIfz0.net
>>730
お前の様な貧乏無能の落伍者に習う事なぞ何もない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 06:33:29.94 ID:Zek3k9W10.net
昆布切らしてマジで困ってる
みんなどうしてる?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:54:24.61 ID:o6RAc3Em0.net
イオンで買う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:18:38.10 ID:2Yl/IHcD0.net
業務スーパーorラムーで買う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 00:24:53.52 ID:OLmibxzH0.net
グルタミン酸の粉末があるでよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 00:25:26.55 ID:OLmibxzH0.net
先に答えとく

「入れすぎだからだボケ」

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 01:04:32.27 ID:82M4hMlw0.net
>>731
和歌山

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:03:11.64 ID:ywOFcB340.net
不足してる物に関しては良い情報持っててもここでは言えない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 09:30:38.46 ID:RvnkKEf/O.net
>>732
なんだ?
教わってる感んがしたのかい?
独り言だわ




よいね^^ww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:56:23.94 ID:8Ru1hJCi0.net
>>731
徳島県もそうだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:26:20.87 ID:8Ru1hJCi0.net
いいわん *^^*

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:13:57.35 ID:wpDiT1sT0.net
昆布品薄なの?
使わないからわからん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:30:02.14 ID:z730gUHO0.net
超くそ忙しかった
ああーまだ夜の部もあるのか、、、
嬉しい悩みかも知れないが
周りのみんなと遊びに行きたい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:38:38.42 ID:whHvx4vu0.net
>>744
バイトはスレ違い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:28:03.55 ID:JfLNqY520.net
>>745
すまん、店主
GWなのに人不足なの

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 22:24:24.85 ID:1iYbYx0G0.net
今どき開業時の機材の導入(冷蔵庫からエコアンまで)は、買い取りorリースどっちが多いのだろうか?
メーカーはリースを勧めているんだが。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 01:51:42.88 ID:Q9/hUfXQ0.net
大きさにもよるが
エアコンは家電スーパーの家庭用で充分
冷蔵、冷凍はアジア産の無名メーカーを使い捨てが結局コスパが1番いい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 04:14:07.86 ID:C1gUSE7r0.net
リース(笑)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 07:09:27.85 ID:+fz6mNxU0.net
昆布品薄
うどん屋も国産手に入らなくて困ってる
うちは中国産に切り替えた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:36:45.96 ID:5AChbovL0.net
>>748
冷凍、冷蔵庫は最低でもパナソニックの新品がいい
電気料が古いのと全然違う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:52:57.39 ID:eDfZY+H60.net
星崎だろ
何言ってんの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:13:45.91 ID:5ETSsFwV0.net
>>738
>>741
ありがとう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:27:27.06 ID:f2lpKwva0.net
>>752
最低でもって言ってるだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 00:13:45.65 ID:4+JoBF/20.net
>>751
メーカーの比較と年式は関係ないじゃん
まぁ 年式が新しい方が省エネなのは間違いないけどね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 07:51:58.17 ID:62Tk72aM0.net
>>755
パナが国産では一番安いからだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 14:04:23.65 .net
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/98exlcm.jpg
★★★★★★★

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 14:11:24.77 ID:tDxA8S7X0.net
電気の茹で麺機ってどんなですか?
やはり微妙??
買い換え時で迷ってます

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 14:53:57.36 ID:O4ZZVyFO0.net
麺機の種火が着かなくなった 修理せないかん 自分でなんとかできないのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:43:48.56 ID:uK5DPRg70.net
引っ張り出して穴を掃除

1回目は業者を呼んでやってるとこを見てた方がいいかも?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:36:43.18 ID:O4ZZVyFO0.net
>>760
穴?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 20:31:06.02 ID:1YkvNv+x0.net
ツマミ3分の1回すとカチッといって手前の奴に種火が点いてツマミ全回にすると奥にある本体の穴からガスがでて飛び火して火が点くのだがその種火がつかないので穴は関係ないのでは?
説明ヘタですいません

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 20:47:25.75 ID:N+vJXOE70.net
>>762
火花が飛ばないんだろう、軽くヤスリで汚れを落とす。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:13:21.94 ID:FQffl+C00.net
うちのゆで麺機、火力が弱くなってきた
メーカー呼ぶといくらかかるかな?
前そんな話してたっけ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:30:55.78 ID:tDxA8S7X0.net
すみません、みんな茹で麺機はガスなんすかね?
電気の方いますか??

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:55:03.55 ID:bOEBZs/t0.net
280円ラーメンって麺は国産?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:20:57.14 ID:uK5DPRg70.net
口火のガスが出るとこが詰まってんじゃないの?
穴ってそれよ
針で掃除する
そうじゃないなら知らん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 00:12:58.77 ID:7RoW05m20.net
>>765
他所んちの電気の見せてもらったけど茹で湯の中に熱源が直で入ってるので汚れのこびりつきすごくて落とすのしんどそうだった
温度調整ができるから低温チャーシューとかもできそうでちょっと興味があったけどあれ毎日洗うんじゃ躊躇するな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 00:13:36.65 ID:7RoW05m20.net
>>762
バーナー掃除しなよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 03:05:52.89 ID:tiNHRlkz0.net
>>768
なるほど!
すごく参考になりました!
火力は問題ないのですね
掃除が大変なのは微妙ですね
やはりガスにしようかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 11:05:39.47 ID:Ch1Dqc7U0.net
>>768
ガスもパイプが水槽にパイプが通っててそこが汚れこびりつくけど
毎日洗ってるから同じじゃないの?
もしかしてみんな毎日洗ってないのかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 02:17:07.48 ID:DJmGeH9zO.net
立ち上がらないならチャッカで自火づけでやりなよ
で…タニコーとか兄ちゃん呼んだら
阿久まで救済ねっ


よいね^^ww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 02:21:22.08 ID:DJmGeH9zO.net
あとさぁ


バーナー外せる機種なら外して
つっついてみてみ
立ち上がるさ


よいね^^ww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 03:26:24.93 ID:t0K12/470.net
>>773
>>772

そんなもん、全部試してから言ってんだよ
このバカ
少しは黙ってろ!






よいね^^ww

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:51:29.66 ID:2iCIJLsQ0.net
種火ついてないとライターではつかないよな、機種によるけどセンサーが種火感知しないとダメらしい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 13:36:12.46 ID:eW61MSlp0.net
着火するとこ磨いてみたら種火ついた 修理代うきました
ありがとう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 04:10:46.73 ID:cYIB3qnp0.net
>>771
ガスのは熱源というより熱した空気が通る太くてまっすぐな管で両端が溶接されて比較的がっしりしてるけど
電気式は電熱線の入ったU字の細い管なのであまりガシガシ磨けない感じ
汚れが酷いときは空焚きすると綺麗に剥がれるらしいけど仕様としては空焚き禁止なので故障が怖いね
メーカーによって構造違うかもだけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:18:37.25 ID:UDTDbauY0.net
麺機の掃除って何でやってます?
うちは金たわしの細いやつでやってますけど、カルキとか普通のタワシじゃ取れないよね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:36:54.98 ID:3haPjJ8K0.net
ゆで麺機洗浄剤あるだろ
綺麗になるぞ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:29:11.31 ID:FLPEM7v70.net
毎日毎日9時から23時まで働いて40万くらい
昨日YouTubeみたら仮想通貨とかで一日で何百万儲かったとか見たもんだから仕事嫌になったw
そう思う事ないですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:42:01.44 ID:OexE30rp0.net
>>780
良くつぶれないなその店
経営スキル無さ過ぎだよ 

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:34:30.82 ID:5MEQl4WM0.net
仮想通貨なめたらダメよ
世の中そんなに甘くない
もうソロスとか入ってんだから素人は焼かれるだけ
40万円素晴らしいじゃん
感謝しながら働きなされ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 05:53:51.24 ID:/bjMiU940.net
毎日40万×30=1200万×12=1億4400万
まじかよ
経費は幾らだ?

税金凄そう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:11:28.14 ID:4URd+b5R0.net
>>781
ロンリーでカウンター8席麺類だけで9年やってるけど自分でもそう思うよ
>>782
ありがとう
基本的にギャンブルやらずにって感じだけど
ここにきて欲がw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 10:13:03.30 ID:sY8lRI+X0.net
>>784
えっ一人でやってたの?
人件費なしでそれ??
客数少なすぎだろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 11:15:06.25 ID:5MEQl4WM0.net
立派じゃんよ
将来は一人でそういう店やりたい
人を雇うのは正直疲れた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:07:23.38 ID:1mO8err90.net
月100行ってるの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:50:48.29 ID:/fyR3uNc0.net
酷い自演を見た

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 16:26:18.26 ID:4URd+b5R0.net
>>785
そうですか?
6時間営業で60杯売れてます
単価800円原価40パー強
自分ではカウンター8席だとこんなものかと思ってます
たまにマグレで80杯以上売れる時だとちょっとだけ行列になりますw
>>786
いやいや、一人はキツイですよ
主軸がしっかりしてセカンドブランドならかっこいいですけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 17:11:59.16 ID:sY8lRI+X0.net
その数字じゃ人雇えないわな
その他の費用が高いような 
まあ頑張れよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:52:40.51 ID:/Ssjp0Hw0.net
>>778
市販の洗剤でも楽に落ちるのあるんだけど・・・・
ナイロンブラシでこするだけ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:26:55.98 ID:0eT4siVW0.net
品名はよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:38:56.13 ID:wWJLynmI0.net
>>788
なにがなにが??

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:25:08.94 ID:KhGaMxqT0.net
>>789
月40って利益?計算合わないけどな
800×60で48000だろ
30日やって144万じゃん
原価40%としても・・・
釣りか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:38:10.52 ID:9o9zrMEA0.net
まず25日

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:41:28.12 ID:4URd+b5R0.net
何で無休w
凄い釣り針
23日くらいしか働きませんよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 02:10:40.51 ID:Sq1ajoXY0.net
いや

もし俺がラーメン屋をやったら採算度外視で安くするから絶対行列する自信ある

本気で言う素人いる
それだろw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 12:29:20.67 ID:YRB3GBgl0.net
ビジネスじゃないじゃんw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 13:25:06.97 ID:NMTdbsiF0.net
あのね世の中には
タダでも文句を言う人は
必ず居てます
商売やる前に全国旅して
現実がわかった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 14:45:34.81 ID:ivXkWhlo0.net
うちなんて飲み屋街のラーメン屋なんだけどワンオペで夜だけ営業12席
来客数なんて30人くればいいほうだぜ
単価は高いけど居酒屋みたいなもんだから楽
酒とかツマミが儲かるんだからラーメンだけとかこだわったらダメ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 16:10:00.39 ID:M/Fzho/n0.net
>>796
ワンオペはホント尊敬するわ
うちはカミさんと2人だけど営業終わりから帰るまで掃除や何やらで2時間かかる、ただ単価が1000円越してるから何とかいける。ワンオペだとサイドメニューも出来ないかもしれないから単価が落ちるよな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 16:58:31.46 ID:Rjq8ZJz40.net
うちもワンオペで月200万位売ってたけど過労死寸前のとこまでいって疲れた。今は社員1人雇って250万。
利益は変わらないけど全然楽。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 17:48:34.79 ID:tKWzZ4dS0.net
ねえ、みんなの所には面倒くさい評論家みたいな客おる?
うちの地方に超面倒なヤツいて本当にうざいのよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:06:54.00 ID:AEHGQjNf0.net
お気の毒www

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:22:37.90 ID:mihUtyUA0.net
マジでまいってる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:54:37.03 ID:Sq1ajoXY0.net
評論家というか
ラーメン屋でもないのに
このスレに書き込むような知ったか馬鹿でしょ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:17:31.69 ID:mihUtyUA0.net
そんなんですよ
FBやら食べログやらマジでうざいです
店は繁盛してるんで、まだマシなんですが
精神的にやられます

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:19:57.76 ID:/hVrnx+g0.net
人気店ほどアンチも多いから
気にすんな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:17:57.60 ID:uGhxbJcg0.net
FB見てる側も分かっててみてるから大丈夫よ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:18:30.73 ID:uGhxbJcg0.net
公認ブロガーは悪くはあんまり書かないし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:08:54.27 ID:mihUtyUA0.net
FB見てる人もわかって見てるんでしょうね
他の店の感想を投稿してる人にまで噛みつく始末
こいつが投稿とかしてたら、その店お気の毒だなぁと思う感じです

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 11:55:02.95 ID:k3Z9YaOY0.net
>>811
そんなSNSに関わる方が頭悪い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:05:37.01 ID:0Hzuh8c50.net
>>812
やっぱり、良い意見は嬉しいし、悪い意見は改善しようと見てしまいます

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:04:53.76 ID:HJH2aq1V0.net
4月末、北海道函館市にある塩ラーメンの名店が、惜しまれながら閉店しました。
連日行列ができ、ミシュランガイドに掲載される人気店でした。なぜそんな人気店が閉店したのでしょうか

店が大きく変わるきっかけとなったのが、「ミシュランガイド」。2012年に載ってから店は大繁盛。観光客が押し寄せました。一方で常連客の足は、遠のいてしまいました。
 常連客:「今はほとんど来てないんですよ。入れなくてね…。市民のものというよりは、観光客のものになってしまったんで」
一日で仕込む事ができるスープは120人分。それも、わずか4時間ほどで、無くなってしまいます。
大好きだった客と会話をする余裕も無く、深夜まで仕込みに追われる毎日。佐々木さんの心と体に、限界が来てしまいました。
妻 妙子さん:「私もだんだんきつくはなってきてるし、仕事同じことやってても、きついな〜って思うようになってきたから、いい潮時かな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:18:44.59 ID:nNv1hR+90.net
きっかけなだけ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 03:12:53.84 ID:E2ys24l60.net
人雇って自分は2号店にすりゃ良いだけじゃん

総レス数 1004
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200