2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです127

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 03:23:28.09 ID:+q7dgbII0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。


前スレ
自営業ですが倒産しそうです126
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1492838331/

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:40:41.04 ID:uGW07uEt0.net
で、大手がさらなる安い価格で勝負してきて終了

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:41:25.97 ID:v41DaD7h0.net
ウチの価格は21万、電話で20%引くとは伝えた。
ただ、競合Aは18万、ここはクリアできる。
最安値は恐らく12万。お客はここを知っているのか。読めない
ウチの原価はたぶん9万位になる。

さて、俺はどうする?獲ってから考えるか?
昔はそうだったよな、俺。
それでやってきたんだよな
それで凌ぎながらやってきたんだよな、俺

迷う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:44:51.28 ID:frMLPbe50.net
何があぼーんだよ。

見なくなきゃ見るな。
バカやなw

倒産、倒産\(^o^)/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:45:24.24 ID:tKSgb/2t0.net
向こう3ヶ月で200万足りない。
倒産させた方が良い気もしてきた。。。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:46:14.82 ID:frMLPbe50.net
>>179
安いのは客じゃない。

倒産、倒産\(^o^)/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:59:27.53 ID:moeZt2tV0.net
無茶な値引きは、やがて自分の首を絞めることになる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:14:39.95 ID:frMLPbe50.net
>>181
3ヶ月後なんて常に暗闇やわ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:34:01.33 ID:SOwvUJn+0.net
俺なら薄利でも仕事取るな。
そこから、何に繋がるか分かんないから。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:35:08.75 ID:QVgTvbwW0.net
安い仕事取ると安い仕事しか入ってこなくなる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:49:07.86 ID:tQoBuV5g0.net
見積もり送って結果でてから考えればいい。
1回受注して大して利益が出ないならちょこっとやったら
値上げを言えばいい。価格の他に優位性を感じれば応じる
だろうしそうじゃなければ切られるだろうし。

切られるのならどのみち利益が大して出ないわけだから
それはそれでいいじゃないか。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:56:35.55 ID:8t0mqL8R0.net
>>186
わかる。

一方で高くし過ぎると「数が減る」というのも事実

500円x1000=500,000

850x280=238,000

980x150=147,000

数値は適当だし、
勿論経費も伴ってくるから何とも言えないけど
まぁ、みんな知ってる当たり前のことを書いただけですが。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:08:07.26 ID:vKoRsYtD0.net
>>186
ほんそれ
客層も下がる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:35:52.72 ID:WOz5+9mu0.net
実家の借金の一部が信用保証協会から債権回収株式会社会社に委託されたのですが、取り立てが厳しくなったりするんでしょうか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:52:44.90 ID:ksPP8BhB0.net
暇すぎる。
強制プレミアムフライデーになっている。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:21:09.80 ID:FK+oYzMv0.net
>>186
これよ、これ。

安い客は客じゃない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:36:22.38 ID:N02YG09K0.net
>>186
安い客相手して忙しいより、寝てた方がマシ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:10:38.76 ID:v41DaD7h0.net
>>186>>189>>192>>193

その目線で考えた時に車は軽でええのんけ?って
車の話題になると客やジモピーに嫉妬されるから軽にしてるって話が出るがどんなスタンス?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:00:57.26 ID:tQoBuV5g0.net
>>194
仕事が違うのに共通のなにかを求めようとしてる
いつもの無意味な話すんの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:12:39.41 ID:+5mLKn7F0.net
新車買ったらどこの会社いっても新車かったんすか〜!?って驚かれたな

いや新車だけどこれ家庭用でもあるから…一台しか車ないから…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:18:31.00 ID:/k5Qqfve0.net
自営業は高すぎず安すぎずの新車乗るのが一番ウケが良いと感じたな
儲かってても300万円前後の新車乗ってるのが無難

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:19:32.82 ID:/k5Qqfve0.net
あんなイカみたいな形したプリウスがクソ売れてるのはそんな理由だと思う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:28:19.03 ID:QITW5VAv0.net
三越伊勢丹、早期退職を募集
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000113-asahi-bus_all
業績低迷受け

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:38:49.43 ID:v41DaD7h0.net
>>196
やっぱみんなちゃんと見てるって事やねえ。
>>197
俺もそう思うねえ。新車買った事ないけどね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:49:32.56 ID:/k5Qqfve0.net
>>200
庶民からは良いなあと羨ましがられ金持ちからはもっと頑張れと応援される
一番良い価格帯なんだろうな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:04:23.52 ID:zOfbd/rn0.net
>>179
必要以上の値引きは業界を潰す羽目に、、、

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:28:50.83 ID:yelKtU0M0.net
パワステとエアコンだけあればいいから25年くらい前みたいによりどりみどりにしてくれ
エコとか自動なんちゃらとかいらんわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:41:31.60 ID:63FHzR8q0.net
おまえらもっと儲けるチャンスの話しろよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:44:34.40 ID:yelKtU0M0.net
まずおまえがしろよ、話はそれからだ
あ、エアコンはマニュアルでいいわオートとかいらん
帰るのであとよろ

206 :とんがりちんこ:2017/05/12(金) 20:49:53.46 ID:8f8ryZOO0.net
>>202
一部以外、どの業界もそうだよね...
自由な価格競争がOKなら、最終的にお客さんは「お、安くなった」
となるけど、やがて消費者も労働者なんだから、
働けど稼げない、だからお金を使えないで下方向にスパイラルするのは自明の理で、
いつかは[自由な価格競争]なるものへ歯止めを掛けないといけないと思うけど、
そんなの現場では無理だから、各業界が見捨てられない程度に規制を作る事、それを法的に許容する事、
実際はどこまで許容するんだとなるけど、そういう事を侃々諤々考える時代に来ている気がする。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:06:43.45 ID:V91nrA/80.net
車〔高級車であっても〕程度でとやかくいうような客層は、「安」客だよ。
この「安」客は、金を使ってくれないという意味ではなくて 「嗜好」、「志向」、「思考」が安っぽく、品がないという意味。
せっかくマセラティを納車したばかりなんだから変なこと言うのやめてくれ。
車は、零細自営の俺の頑張る源の一つ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:12:58.43 ID:tKSgb/2t0.net
マセラティのエクゾーストノートは最高だね
自営で保有できるって、本当に凄いと思う

俺も安いポルシェ持ってるが、
リース料に苦しんでる(´;ω;`)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:13:30.66 ID:ETw09ssy0.net
公務員は赤字財政でもボーナスまでがっぽり出てるのに、あんたら・・・


最新!「公務員年収ランキング」トップ500
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上

http://toyokeizai.net/articles/amp/169297?display=b&amp_event=read-body

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:21:05.72 ID:+5mLKn7F0.net
兄姉が公務員だからええわ。もっともらってくれ、そしてお小遣いくれ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:34:16.57 ID:V91nrA/80.net
>>208
色々と金がかかりますよねw
自分には、維持費とかかなり大変だけど〔タイヤ交換辛いっすw〕。でもね、やっぱいいよ。

むかーし、売上落ちて、車手放したとき辛かったなw手のひら返しで笑う奴らもいたよ。これね、買えない奴らの僻みなんだよ。
そういうのが今よーくわかった。TPOは、大事だが、いい客層にふれるようになることがもっと大事。

212 :とんがりちんこ:2017/05/12(金) 21:40:19.92 ID:8f8ryZOO0.net
>>207
オメ。
自営は自分と身内でモチベーションの維持と向上をしないとあっという間に浮き沈みするから、
欲しいもの、維持したいもの、守りたいものが有る方が頑張れるよね。
俺も直ぐには無理だけど、BMWのバイクは必ず買うわ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:55:29.78 ID:5A9EmPNs0.net
話をぶった切ってスマンが質問させてくれ
零細企業にとって役員報酬高くして利益を圧縮するのと
役員報酬を安くして黒字確保で法人税払うのとどっちがいいの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:55:38.03 ID:V91nrA/80.net
>>212
あざーす。自営でも大きな会社でもそんなもんじゃないかな。
物欲、名誉欲様々なものあるけど満たしていきたいね。

>>身内
耳が痛いw他の従業員の意識統一はなんとかなってるかも・・・しれない。
でも、今は、客との闘いで精いっぱいです。
客の統治こそが、浮き沈みをなくすものだと思っております。

>>BMWのバイクは必ず買うわ。
おー買ったら、ナンバー付きの写真載せてね〔ジョークです〕

215 :とんがりちんこ:2017/05/12(金) 22:33:59.28 ID:8f8ryZOO0.net
>>214
あ、自分が[身内]と書いたのは、結婚なさっている方で、
自営をご夫婦で一緒に仕事されている方をさしたつもりです。

ナンバーは見せられないけど、バイクのボディーに
[C.TONGARI]と貼っても良いから、
町で見かけたら「とんがりー」と声を掛けてくれたら手を振ります。
逆の方なら無視しますがw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:45:44.85 ID:KEAIrxJ/0.net
>>160
わかる
余計な心配事作りたくないから健康診断なんか行かねー
逆に病気知ってどうするってことだよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:27:30.22 ID:+5mLKn7F0.net
https://www.youtube.com/watch?v=u3XYsNOl5dM
今日は穏やかなスレだったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:30:18.95 ID:PJYG9Gxe0.net
>>216

俺は20年健康診断行かなくて、突然右目が見えなくなった。
糖尿での眼底出血だってさ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:45:43.02 ID:AxSYxJZb0.net
>>214
死ね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 05:34:56.17 ID:6ijsG3lA0.net
>>208
ポルシェのリース料っていくらなの?

今回は現金で買っちゃったから税理士に叱られた。
リースにせいって。
500ちょいのドイツ中古だから、ポルシェの足元にも及ばないんだけど。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 06:14:20.43 ID:a7BuReV00.net
おれは約25年ずっとハコスカL28改だ
この先もずっとこれ1台でいい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 06:52:56.51 ID:HBbkzYNo0.net
国産外国関係なく中古車在庫がだぶって来てる
近所の中古車屋の駐車場がいわゆるイタ車などの高級車で溢れている
しかも雨ざらし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:01:49.92 ID:7Z5TqqaE0.net
また自作自演か・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:21:47.20 ID:a5HS8sBO0.net
いい車なのに汚いと、所詮そこまでの人間かって思われるよ。ちな、俺はピカピカの軽乗りな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:00:29.97 ID:qL81H1/r0.net
車をリースで乗ってる人なんているんだ初耳だわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:04:05.14 ID:VIZ73ALO0.net
>>225
自家用1台
仕事用2台
全部リースだわ
この時期(自動車税)の気分が楽

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:21:14.89 ID:6ijsG3lA0.net
>>225
リースがおすすめらしいよ。
金持ちほどリースやローンで買うってさ。
現金で買う奴などほとんどいないってbmの担当が言ってた。
俺もそれ聞いてビックリしたもん。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:36:08.43 ID:IpffNIUk0.net
ランニングコストはどちらが良いのか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:06:21.73 ID:96j4RCvy0.net
倒産しそうな自営がリースは危ないだろ?

不景気になってリース料を払えんようになっても、売ることも出来ない。

ローンなら売って清算できる余地があるわ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:28:19.20 ID:5hTP0gxj0.net
リース終わりの所有権どうするかだよな
車みたいにそのまま買い替えなら考えなくてもいいけどずっと使う機械なら再リースしていくのも微妙でしょ
かといってリース終わりに買う形だと分割払いとみなされて減価償却で経費に入れる形になるから
銀行から借りて現金で買うのと変わらないんだよね
リース会社の分割払いなら銀行の借り入れ枠温存できるメリットはあるみたいだけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:43:24.53 ID:roTj1+Ns0.net
嫁も(60分)リースとか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:43:37.67 ID:qL81H1/r0.net
新車で5年の総額とリースで5年の総額はどっちがお得なの?
最終的にいくらほど安くなるのか知りたい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:59:25.08 ID:96j4RCvy0.net
生産設備じゃあるまいし、乗用車でリースはただのアホ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:00:41.67 ID:5hTP0gxj0.net
>>232
手元にある某公的機関の金利表だと分割0.7〜1.9%、リースだと0.9〜2.9%って出てるな
リースは金利を払う分現金で買うより割高にはなるよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:02:10.69 ID:VvB29w2R0.net
リースが税制上有利とかはないぞ
ただ、BS上に負債がないので見栄えがよくなるが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:05:47.07 ID:7CA14Ve20.net
皆さん、仕組債ってどう思われますか?
証券会社の勧めでしてみようと考えているのですが知識が足りないので
簡単に説明して頂けますか。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:08:54.57 ID:96j4RCvy0.net
>>236
バカは経済板へ行けよw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:14:12.81 ID:96j4RCvy0.net
頭が悪いから、
どのスレで質問して良いのかすら分からないんだろうなw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:22:29.86 ID:2utr9o0l0.net
>>238
自己紹介乙

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:42:58.67 ID:JXomvQWl0.net
>>202
ゴールデンウィーク前に出した見積もり
一部の材料が普通のと違うので割高になるけど
自分としては手間と利益を考えてギリで出す
会社の上司と話をしてから連絡をよこすと言ったけど話無し
仕事をやる人によって材料・加工・取り付けの仕方が違うけど
多分もっと安くやる業者に話がいったんだろうな

>>221
親父がジャパンを新車から殆ど乗ってないノーマル状態だったけど
維持費も掛かって不景気なので数年前に売っちゃったよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:43:22.11 ID:IpffNIUk0.net
>>239
さわるなさわるなw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:44:15.13 ID:gytP88Zm0.net
>>220
5年で月々12万位
200万申込の時に払って、5年後に200万で買取

リースは会社が儲かってる時はよいが
そうじゃないとキツいっすわ
基本的に中途解約できないし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:44:33.77 ID:IUaIapik0.net
>>231
60分のために結婚式するのか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:46:28.50 ID:gytP88Zm0.net
>>229
その頃は景気が良かったんですわ
今なら絶対リースなんてしないっすわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:47:44.45 ID:qL81H1/r0.net
メリットデメリットありそうだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:56:18.18 ID:roTj1+Ns0.net
>>243
風俗の事に決まってる
結婚式は脳内でやってくれw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:04:37.49 ID:6ijsG3lA0.net
>>242
ありがとうございます。
中途解約できないんすか・・・
5年間も仕事が安定的にあるとも限らないもんね。
俺には無理だと理解しました。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:05:00.92 ID:96j4RCvy0.net
しかし、250万の車を買うのも悩む…。

今はいいけど、逆回転が始まったら早いからな〜。
ゼンマイのバネみたいなものだし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:07:29.80 ID:96j4RCvy0.net
>>244
いや、コピー機をリースにして酷い目にあったから知ってるだけだわ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:26:10.77 ID:VIZ73ALO0.net
自営じゃリース通らない奴多いだろうな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:29:38.13 ID:BuoCizng0.net
全力で税金納付書がきやがった、
時は今、金が無くなる五月哉

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:29:38.86 ID:IUaIapik0.net
うちの業界で使う精密機械は小規模自営じゃ10年くらい前からリース通らないよ
リース会社のブラック業種に登録されている

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:30:25.21 ID:96j4RCvy0.net
>>252
どんな業種?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:32:51.20 ID:1GpV1Bml0.net
うちは現金一括で買ったけど
通帳が空になりかけた
でもいつまでも中古の軽じゃ儲かってないオーラ全開なんで無理して買ったよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:42:58.53 ID:3EByBo570.net
事業用の精密機器と、リース先が倒産しても中古市場がしっかりしてる
車とを比較しても仕方がない。残存価値と換金性が全く違う。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:05:12.36 ID:IpffNIUk0.net
自営だからってなんでもかんでもリースが通らない訳じゃないよ、って事ですね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:17:08.55 ID:96j4RCvy0.net
>>256
意識高い系のアホは経済板へ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:20:55.17 ID:IpffNIUk0.net
アホ、バカて。語彙力皆無かと

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:36:19.20 ID:96j4RCvy0.net
>>258
経済板かニュー速VIPくらいにしとけ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:37:14.98 ID:IpffNIUk0.net
しまった、倒産連呼か。すまんかった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:16:29.50 ID:roTj1+Ns0.net
宝くじが当たったから自営は趣味になった
湖の近くに家建てて週に2日は釣り糸を垂れ、
月に2回は友人とバーベキューする。
車はBMWとバンプラとジムニーw
愛人2人、結婚してる事にしてるが実は独身。
to kayte me taina.

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:26:44.09 ID:AxSYxJZb0.net
>>218
その後どうなった?
俺は網膜症から緑内障になって、片目失明したから
あんたが心配だよ

263 :ミニカー屋 ◆33kys8mAGw :2017/05/13(土) 16:58:18.45 ID:MABq032+0.net
ミニカー売ってて言うのもなんだが、クルマってのは新車から鉄くずなんだよ。
原価20万のものを160万くらいで売っている。儲かっているフリするならロレ
ックスがいいぞぉ♪ 手放しても損しないし。

年収詐称腕時計
1位 金無垢デイデイト 中古価格110万
2位 金無垢デイトナ  中古価格220万

どーしてもクルマならベンツしかない。くたびれた90年代後半からが良い。
壊れにくい。国産ならセルシオ中古が安いぞー。間違ってもフーガとマークX
は辞めろよ。

やっぱり金額が分かりにくい外車のほうが金持ちに見えるだろう。ポルシェ
とは認めていないが、ボクスターの中古も安い。BMW Z3も安い。税金高いの
覚悟ならアメ車も良いぞ。壊れるの覚悟ならロールスロイスも良い。これは
運転すると貧乏くさいので後部座席に乗れ、スーツでな。

黒塗りセンチュリーも安いがこれも運転すると貧乏くさい。ふぇらーりなん
て手もあるが・・・。ハマーもどうせならH1にしろよ。

オレはこれから生活保護受給作戦に入るよ。トホホ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:01:52.04 ID:6FmBCJKP0.net
>>263
マジか
階段1つ登ったな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:53:44.37 ID:3EByBo570.net
>>263
ひと昔前の価値観でワロタw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:55:39.81 ID:nrMY2KPq0.net
工業製品や加工品の原価なんて、みんなそうじゃん。
機能や性能・デザイン・所持することでのステイタスなどに対価を払っているだけだから…。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 18:02:47.90 ID:JXomvQWl0.net
住宅なんて完成してから価格が下がり
10〜20年経てば家の価値は無くて土地の値段だもんな

268 :nttkyo640009.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2017/05/13(土) 18:06:08.41 ID:6O5nhvV70.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494664252/l50
日本の労働者「起業したくない」7割 33カ国中で最下位★5

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 18:09:24.82 ID:hY1DTKy10.net
黒塗りセンチュリーだったらトミカの1Dホイールの方が欲しいわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 18:10:38.11 ID:6O5nhvV70.net
>>263
カーディーラーの前に20万円分の鉄クズと160万円の普通のクルマが
展示されていたとして、お前さんなら、どっちを買う?

両方が同じ価値だと思って、鉄クズを20万で買って車庫に置いておくか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 18:31:09.20 ID:roTj1+Ns0.net
20年くらい前に大嫌いな先輩と酒飲むときに
よくできたウソックス(貰いもの)付けて行ったら
かなりショックうけててザマミロ、と思ったけど
それ以来ずっと引き出しの中だわ。

年収高く見て欲しいという欲求は普通は無いな...
何のメリットがあるんだろ?
余計に高いもの買わされたり、
ついていけない趣味に付き合わされたり...
バレた日にゃ数倍恥をかく
そんなのつまらんよ

ちなみに大嫌いな先輩は5年に一回くらい会うんだけど
まだ俺の事金持ってると思っている。
会うと「お前は運が良いな」と言う(ナンジャソリャw)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 18:36:48.70 ID:AxSYxJZb0.net
ある程度の見栄が必要な職種は、あるよね
軽に乗ってる弁護士に、仕事依頼しないでしょ、みんな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 18:37:51.42 ID:nrMY2KPq0.net
ホントの金持ちは、ステイタスだけの為に物を買わない。
大概、中途半端なヤツが背伸びしてってことが多いのでは?

274 :ミニカー屋 ◆33kys8mAGw :2017/05/13(土) 18:51:35.75 ID:MABq032+0.net
1Dホイールで箱付美品・・・。そーだなぁ2.5万くらいかな。オレも
「おっさん」だから価値観古いわなー。最近の若者は分からん。

住宅街に引っ越したからクルマは地味なノテE11に乗っている。
次はさらに都市型迷彩仕様の4ナンバーADにしようかなー。







もちろん家も「木くず」さ。


生活保護だとクルマ所有出来ないのが痛い。ここの自治体では
家賃4.5万まで、保護費11万 計算ではあと月4万足らないので
内緒で働くしかないな。福祉に強い議員知り合いだから頼むか。

計算ではあと2年で資金ショートする♪

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 18:53:20.75 ID:AxSYxJZb0.net
生活保護なんてやめとけよ
そもそも、あんた五対満足なんだろ?人生なめてんのかい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 18:57:36.85 ID:gytP88Zm0.net
>>274
年齢いくつ?
俺なんて今月の25日にショートするぜ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 19:04:35.79 ID:VtLKGsKw0.net
>>274
ヤフオクでミニカー買いたいからよかったら検索ワード教えて

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 19:07:11.39 ID:IVQ/OORM0.net
>>274
ん?キャッシュで中古住宅買ってなかったか?
家もアウトだろたしか

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200