2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 113皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 22:14:48.07 ID:cVJv6Rbn0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 110皿目【オーナーシェフ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1492650122/
【個人経営】飲食店 111皿目【オーナーシェフ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1497360626/
【個人経営】飲食店 112皿目【オーナーシェフ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1500013630/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:04:25.56 ID:eyexzG640.net
大阪ミナミだけど平日(月〜木)は場所によるけど人通りそんなに多くないよ

中国人や韓国の観光客は多いけど…
食べ放飲み放の安い店は学生やらの若い客が多くて

多少高めの店の年齢層は30代後半〜であとは若社長って感じの金持ちっぽい人達

あとお洒落な店は若い女の子やカップルが多いし
正直今の景気に関東関西はあまり関係ないと思う
ただ一つ言えるのは何の特徴もない普通の店ってのが求められてないのは確か。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:40:10.11 ID:0+D8cu4n0.net
>>320
ニコ生のウナチャンマンは東京から
大阪来てさんざんだし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:41:37.73 ID:0+D8cu4n0.net
>>325
京都は出店難しいな
ただでさえよそ者に厳しい
俺の知り合いも京都に出店狙ってるけど
人気で出店が厳しい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:43:34.54 ID:0+D8cu4n0.net
>>322
喫茶店なんて儲かるわけないよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:50:10.05 ID:0+D8cu4n0.net
みんなランチで1人どれくらい利益出すの?
ディナーで1人どれくらい利益出すの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:58:10.14 ID:0+D8cu4n0.net
>>315
ラーメンとか一発当たればでかそうだな
ミシュランに載ったらラーメン屋 蔦はすごい事になってるし
地元のラーメン屋も毎日すごい行列ができてる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:00:39.39 ID:KiFhXSwM0.net
930円の日替わりで、平均600円 パスタならもっと儲かる ただ、人件費かかるので、多売しないとならない。
うちは昼だけで4万売って2万は利益 夜は人件費4千円以下なので、売り上げ1万なら4千円位  3万売れれば2万以上儲かる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:09:31.44 ID:0+D8cu4n0.net
>>321
島田紳助が喫茶店営業して儲からないって
言ってたぞ
島田紳助が大阪のミナミの繁華街にビル持ってて
そこで寿司屋経営してるけど
儲からないって言ってたぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:23:56.74 ID:0+D8cu4n0.net
>>332
パスタなんてめちゃ儲かるだろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:44:29.54 ID:Z8LcKR3U0.net
パスタは利益率高そうだけど回転しないイメージ。客層は女子でダラダラ話しながら食べてそう。

336 :底辺居酒屋:2017/09/22(金) 00:26:00.15 ID:CsEr6H410.net
うちは居酒屋系で店をやろうと思った頃は、料理を同時に3品調理可能な配置とか
スタッフを他店なら3人必要なところをうちは作業効率を高めて2人で済むようにするには配置をどうするかとかに時間を費やしたな。
あとあまり飲食業に期待しない方がいいね。生活できるくらいで成功と捉えてそれを維持しつつ他に収入源を探した方がいい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 01:33:58.39 ID:0H1EGcUa0.net
>>335
女子客ってゴミ客なの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 01:42:49.87 ID:2e916oaI0.net
>>337
ケチるんだ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 01:48:55.37 ID:0H1EGcUa0.net
>>338
女性に愛されないと
店繁盛しないらしいね
女性に嫌われると誰も来なくなるとか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 03:12:19.49 ID:MqKMtJtc0.net
>>339
それはない 断言する

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 03:19:03.70 ID:2e916oaI0.net
>>339
むかし話

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 03:36:26.96 ID:JrOhRSxq0.net
うちは居酒屋だけど、女性客はソフトドリンクばかりで酒飲んでもせいぜい2杯まで。
料理のオーダーばかりで疲れるだけ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 04:15:34.99 ID:J6zyUcSo0.net
うちのランチはほとんど女性客 平均滞在時間 2時間  まあうちは特別なんだよな 17テーブルあるので。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 04:43:43.72 ID:ID0Cv0ri0.net
カフェでママ友に占拠されて潰れた店がある。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:29:07.09 ID:9y5JaKg30.net
>>342
今後は料理頼むのやめますね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:50:02.39 ID:0H1EGcUa0.net
>>342
酒って何杯飲めばいいの?
飲み放題って元取れるの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:03:54.95 ID:2e916oaI0.net
>>345
酒を頼んでよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:40:25.82 ID:9y5JaKg30.net
>>347
では、あまり量飲めないので「行くのをやめます」
これでいいですか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 12:51:59.81 ID:LZbgr3dw0.net
アスペかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:30:48.32 ID:2e916oaI0.net
>>348
一杯ですぐ帰るなら良いよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:32:29.49 ID:2e916oaI0.net
女性客は人によっては場がしらけたりします

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:40:36.00 ID:AmzWM5OE0.net
来なくていいよ

353 :名無しさん:2017/09/22(金) 14:02:20.72 ID:sqFsumtwO.net
スマホとか、タブレットで店が載ってる食べログとか、Googleとかのベージを見ながら、
ニヤニヤしてる香具師、気持ち悪い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:04:13.91 ID:0H1EGcUa0.net
個人経営の飲食店で
好かれる客ってどんな人?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:09:40.20 ID:HUWJy+LD0.net
質問厨ウザい
オーナーになってから出直して来い

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:10:43.86 ID:a/4dHrFN0.net
いいもん食ってすぐ帰る紳士的な客

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:12:28.66 ID:a/4dHrFN0.net
単価上がる。回転率上がる。労力少ない。そういう客が神様です

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:14:37.01 ID:0H1EGcUa0.net
なんで個人経営の飲食店のオーナーって
チェーン店の飲食店嫌うの?
安売りするから?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:34:59.89 ID:rZiQyGIx0.net
嫌いじゃないよ
俺もたまに飲みに行くし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:44:46.10 ID:0H1EGcUa0.net
個人経営の飲食店の良さって何?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 15:18:25.50 ID:VPf5oi4W0.net
客として?
なら、チェーンよりメニューが自由だから、その日のいい食材にありつけるところ
もちろん店によるけど。
あと、店員との会話かなぁ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 15:19:06.21 ID:VPf5oi4W0.net
あと、チェーンは若者が多いからうるさい、
比較して個人店は静かに飲めるところが多い。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 16:32:50.72 ID:/Hx6AZjB0.net
何真面目に応えてんだよ。真面目かっての。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:10:39.75 ID:J6zyUcSo0.net
何も注文しなくても法的には問題ないというw だったら追い出すしかないなw
https://www.bengo4.com/other/n_6569/

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:20:17.69 ID:vZYHbn3R0.net
最近こんな記事多いよな
法律的に問題はない
ただローカルルールがある場合は従えよ
最終的に当たり前の事が書いてあったりする

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 19:03:05.88 ID:V+mfgP7z0.net
この間の台風の時より
土砂降り、
ボウズ確定だな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 20:02:31.54 ID:cxv9tl2+0.net
自分は感じのいいお客様なら問題ない。
ストレス感じないのがいいね。
帰り際に「ごちそうさま」じゃなくて「ありがとう」って言ってくれるお客様は最高。自分もこんな紳士になりたい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:24:04.89 ID:VPf5oi4W0.net
よくわからんw
俺は、ごちそうさまで十分。
別にあおってないよ、人それぞれだなぁと

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:06:41.88 ID:MqKMtJtc0.net
幼少期に何か問題があった様だな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:09:03.32 ID:vZYHbn3R0.net
なんでも感謝の言葉は嬉しいよ
ハードル上げられたら嫌だけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:11:38.22 ID:HF8Mphze0.net
何日にもわたってしょ〜もない質問ばっかしてる奴、流石にスレチだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 23:39:43.87 ID:OC6AW+jv0.net
みなさんオ○ニーは週何回ぐらいしますか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 05:05:56.80 ID:katT3phz0.net
>>372
週8です

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 05:46:59.87 ID:RxcFo67y0.net
>>373
若いな 君はもう起きたのかい? 僕は寝るよ おやすみ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:40:26.01 ID:9fSe9MZr0.net
しかし過疎スレだから質問厨がいなくなるとスレが消滅しそうだよね。
みんなどこに行った?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:41:05.01 ID:J9AgFfFd0.net
なんで個人経営の飲食店の店主って
変わり者が多いの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:57:19.51 ID:W+mAtUlj0.net
もうお前質問スレ立てろや
答える方もスレチ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:58:03.58 ID:Y0eX6R6P0.net
ちょっと前は、アドバイスやダメ出ししてたけど今はその余裕もなくなったんじゃない。
うざいと思うかもしれないが、自分は開店前を思い出して懐かしく思えたよ。
月1で顔を出す「もうすぐ開店君」も開店前はよく来てた。

痛リアンやキョロ爺やコン猿とか名物キャラがいたころは盛り上がってたなあ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:08:36.25 ID:T4J9BHKy0.net
まぁ飲食店に限らずトップに立つ人間ってのは個性的な人が多いよね

個人経営の飲食店主が変わってるように見えるのはチェーン店と違ってマニュアル通りの接客をしないからじゃないかな

自分の意思や考えをきちんと持っていて
それを曲げないし曲げる必要もないからね

だけどいくらチェーン店と言ってもやはりトップの人なら変わってる人が多いと思うよ
例えば和民のトップはかなり個性的だしね

要は他人の言うがままに動くのが苦手な
人達がトップになれるんじゃないかなと私は思っています

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:26:20.27 ID:9fSe9MZr0.net
最近は子どもの習い事含めて教育に悩むようになったな。
周りのサラリーマン家庭は子どもに英語教室とか小学校低学年から塾に通わせたりしてるのよ。
だけど受験戦争→脱サラ→飲食自営の俺には、必死に勉強して普通の大学行って朝から晩まで出世もないサラリーマン人生を子どもに経験させたくないんだよね。
かといって店を継いでほしいとも思ってない。
だから子どもが継いでも大丈夫な業界の会社を立ち上げようかと考えたりもする。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:46:45.39 ID:3odVtLKJ0.net
>>380
親バカすぎるだろ
子供には子供の人生があるんだよ
好きにやらせろや

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:53:12.34 ID:9fSe9MZr0.net
>>381
君の子供にはどんな好きな事させてる?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:16:04.94 ID:8zOupsIm0.net
親 子供の為に会社作ったぞドヤァ

子 そんな会社いらんがな( ´・ω・`)

ってやり取りはこのスレでもよく見るけどな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:24:59.34 ID:J9AgFfFd0.net
>>379
49に書いてる通りか
ニコ生のウナちゃんも変だしな
チェーン店の店長と全然違うし
接客も自分の認めた客にしか
いい接客しないし 滅茶苦茶だな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:29:32.27 ID:9fSe9MZr0.net
まぁ子どもが仮に継ぎたいと思った場合の時に飲食ではないなってことよ。
只でさえ毎年40万だか50万だか市の人口並に減少している時代であと数年後には100万単位で減少でしょ。
20年後なんて殆どチェーン店と一部の片手間で小料理屋ぐらいで、飲食で生計を立てようなんて時代じゃないよ。
まぁ話が脱線してるが、ここの飲食個人経営は子どもに継がせようなんて思ってないのか。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:36:47.75 ID:v1X2YFvx0.net
>>382
52歳独身素人童貞です

387 :子供が同業で修業中:2017/09/23(土) 11:37:57.33 ID:ZCwttSAD0.net
>>383
きっと>>380はまだ若いのだろう

だから

「継いでほしいと思ってない俺イイネ!」
「未来の事考えてる俺かっけー!」

この程度のつぶやきだと思うよ。

388 :子供が同業で修業中:2017/09/23(土) 11:37:57.61 ID:ZCwttSAD0.net
>>383
きっと>>380はまだ若いのだろう

だから

「継いでほしいと思ってない俺イイネ!」
「未来の事考えてる俺かっけー!」

この程度のつぶやきだと思うよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:38:23.89 ID:ZCwttSAD0.net
すまん、なんか連投になっとる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:42:14.40 ID:9fSe9MZr0.net
まだ子どもは3歳と1歳。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:47:11.58 ID:Y0eX6R6P0.net
要は前振りが長いだけで、最後の1行だけでいいんじゃ?
それでどういう業界なら自分で立ち上げられて、将来大丈夫なの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:02:26.19 ID:a4Homj1tO.net
>>385
まあ、子どもに手をあげないように気をつけてね
愛を持ってほっとくのがベストだから

気持ちはわからんでもないけど、そんな風にされたら自分だってイヤじゃないのか?
本人が望む教育費だけでいいだろ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:06:24.35 ID:9fSe9MZr0.net
>>391
なかなか賢い方だね。
いろいろと調べて考えたりしているんだが俺の分析能力では厳しいみたい。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:59:18.71 ID:aY2Ktz1T0.net
>>386
珍しくもない 笑

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:57:46.28 ID:ZCwttSAD0.net
まぁ、自営やってて子供ふたり産まれれば色々と考えて当然。
俺は「継がなくてよろしい」「向いとらん」と突き放してきたが
結局やるってことになって同業のとこに今、勉強に出している。
未来のことなんて分からん。

とりあえずはちゃんと躾をして一生懸命勉強させるのが良いだろ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:43:51.23 ID:W+mAtUlj0.net
全然客が来ない
お前らは忙しそうで何よりだ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:52:29.45 ID:J9AgFfFd0.net
>>396
土曜日なのに客来ないの?
席数教えて?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:02:06.93 ID:vNcmcCkG0.net
暇なのは彼岸のせいだな。うん。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:30:36.58 ID:V1Fqlr9A0.net
連休多すぎ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:34:03.69 ID:a4Homj1tO.net
9月は何気にひまになりやすい月だよね
ちなみにニッパチはわりと忙しい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:51:57.98 ID:8zOupsIm0.net
昨日プチ同窓会だったんで、たまにはと臨時休業して近所の居酒屋行ったんだが、8時入店から12時半まで自分ら以外のお客さんを見なかったwひえーw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:08:05.87 ID:J9AgFfFd0.net
飲食店経営に手を出して地獄を見る人の「三つの共通点」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52856

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:09:06.55 ID:RHADPVOv0.net
>>396

店名と場所教えてくれれば店行くよ!

飲食店経営の難しさや辛さややるせなさや寂しさや不条理や苛立ちや楽しさについて語り合おう!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:01:43.58 ID:nsPrqia90.net
30過ぎカップル。
ご飯もの3品とお冷や。
お冷やおかわり3回、滞在時間2時間。
会計2500円。
男、女に1000円ある?あれば足りるんだけど。
女、ない。
男、すいませんコンビニ行ってきます。
因みにウチどっから見ても飲み屋。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:23:32.02 ID:W+mAtUlj0.net
>>403
お前いいヤツだな
。゚(゚´Д`゚)゚。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:25:36.52 ID:J9AgFfFd0.net
>>404
酒は他の店で飲むんじゃねえの?
はしごする人っていない?
2時間滞在だとお前の店で2人でいくら使えばいいんだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:30:46.29 ID:iJJRl53i0.net
俺は1時間3000円2時間5000円目安
2人2時間2500円なんか客じゃねー
ありがとうございますも言わんわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:31:11.06 ID:jEeJR9eL0.net
それって飲み屋どうこうじゃなく普通の店でもやってそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:32:36.06 ID:iJJRl53i0.net
あっ1人単価な

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:43:20.78 ID:J9AgFfFd0.net
>>407
そんな営業してたら
誰も客来なくならない?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:45:26.38 ID:oU1L60Pr0.net
うちは2時間で一人3000円(税抜)だな、
一人800円くらいのやつ、たまにいるね、そういうのはお通しにも文句言うし
ホントいらないわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:46:23.29 ID:J9AgFfFd0.net
>>411
居酒屋?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:47:10.69 ID:UlqzhHzv0.net
お前ら終わってんな
差別化しろよ
うちは医者 ばっかだよ
あいつり金はもってる
また値段あげるわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:49:45.70 ID:9CNh71M90.net
バーだけど昨日テーブルに座った3人組、4時間居座って一人3杯弱。
カウンターから出る用事がある度にお替り勧めても、「まだ大丈夫です」。
一人知った奴がいたから帰れとは言わなかったけど、ほんとイライラした。
今度から一時間で一杯いかない場合は別でテーブルチャージとることにした。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:55:11.14 ID:9CNh71M90.net
満席だったら次の客が来たタイミングで言えるけどそういう状態にならなかった自分とこが情けないw
割り切ってサクラとして見るって考えもあるだろうけど、それよりストレスの方がでかい
やっぱ個人店なんて舐められたら終わりでそんな客ばっかになるから気をつける

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:57:34.32 ID:J9AgFfFd0.net
>>414
知った奴って誰?友達?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:03:19.02 ID:J9AgFfFd0.net
>>415
いつも店の前通って閑古鳥なら
人気ない店なのかな?店主に魅力がないのかな?
って思っちゃうよ 客がいない店は入る気なくなるよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:11:20.94 ID:J9AgFfFd0.net
>>414
barの席数教えて

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:29:05.69 ID:J9AgFfFd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=74fzf44gpOA

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:30:53.44 ID:oU1L60Pr0.net
>412 そう、居酒屋、今、客単価を少しずつ上げて行ってるところ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:45:19.35 ID:tLpHpebe0.net
初カキコ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:45:52.96 ID:knhLBDqk0.net
贅沢は言わん
単価低くてもいいからせめて2時間以内には帰ってくれ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:50:28.22 ID:iJJRl53i0.net
>>410
15年やってきてこのスタイルかな
最初は来るもの拒まずだったよ
でもいいお客さんばかりじゃないからさ
ましてや 今の時代 金ないのはわかるけどよ
飲まない食わないなら他行けと
ウチみたいな小さい店で場所取るなと
俺なりに生きて行く為にはこうしないと成り立たない
ストレス貯まって金も貯まればいいが
ストレスしか貯まらないならやることない

今はこんな価値観でやってるわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 00:42:09.04 ID:ZA84XRkH0.net
初カキコ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 01:24:25.54 ID:2r6+O2EK0.net
どんなやり方にせよそれでやっていけるなら好きにすればいい
近所の有名店なんか30代の大将だけど時価でやってるわ
居酒屋でそんなに高くはないけどな
人見て値段決めてるけど大繁盛してるわ
すぐポシャるかと思いきやもう7年やってる(羨ましい・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 02:27:12.49 ID:di+Y9Wxo0.net
時価ってハイリスクハイリタ−ンなの?

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200