2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★13【売れない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 05:40:59.95 ID:JFywmdZs0.net
ネットショップの経営について語り合おう

【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1319519891/
【ネットショップ】経営実践会議★2【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1336985031/
【ネットショップ】経営実践会議★3【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1350538883/
【ネットショップ】経営実践会議★4【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1381898222/
【ネットショップ】経営実践会議★5【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1393608047/
【ネットショップ】経営実践会議★6【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1423464410/
【ネットショップ】経営実践会議★7【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1433334604/
【ネットショップ】経営実践会議★8【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1433334604/
【ネットショップ】経営実践会議★9【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1456225765/

【ネットショップ】経営実践会議★10【売れない】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1456225765/
※前スレ
【ネットショップ】経営実践会議★11【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1467856669/
【ネットショップ】経営実践会議★12【売れない】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1483832216/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 14:48:45.97 ID:kB7fRAaz0.net
うちは佐川160サイズ、関東内で870円だけど、高いのかな。
170から2200円になるけど。

大型ばかりだから本当にきついよ。

佐川使っている人の新料金ってみんなどれくらいで提示された?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 15:03:59.62 ID:uciHi9SM0.net
160サイズ中心だからの見積もりだからなのかもしれないがかなりやすいんじゃねーの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:06:22.12 ID:V8IhruKG0.net
クソ客むかつく!配送事故で補償してるんだから、ごちゃごちゃ言うなよ。文章がDQN感半端ない。ブラックリスト絶対欲しいわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:56:15.46 ID:klNFGGgn0.net
配送事故を店のせいにする奴ら何なの?
どう考えたらそうなるの?
仕事もできねーんだろーなそういう奴は。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:11:36.94 ID:gPi/lHMF0.net
>>868
うちは200以上ばかり
そのせいか定価になったw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:17:55.67 ID:/4N6XNvw0.net
うちはもともと送料無料のハードル上げてるし送料もそれなりに客に負担してもらってるからあんまり影響ない
ほとんどネコポスで用が足りるからね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:22:56.36 ID:VbPYBe4/0.net
>>872
定価って近隣地域以外は法外じゃない?
うちは近隣は定価だけど、ほかの地域はそれより少し高いぐらい。

定価だと遠隔地で260だと8000〜10000近く超えるよね。
そうなったら、うちは無理。廃業まっしぐら。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:50:01.01 ID:ZqaVDAar0.net
うちじゃないけど卸各社の発送は
軒並み140以上拒否されてる。
重さも考慮して限界設定。

数出すことになって定型複数で収益あっぷやな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:53:57.67 ID:RMiqFGXA0.net
>>873
100とか200の店舗とネコポスを一緒にするなよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 01:13:42.86 ID:ibvqU8C50.net
クロネコメンバーズのBIGの方申し込んでこよ(´・ω・`)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 01:54:23.09 ID:TCvSMVEz0.net
猫「お断りします

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 07:21:13.69 ID:69vHC8UD0.net
ふんぎゃあー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:20:08.88 ID:fKow1CAC0.net
>>876
一緒になんかしてないよ
だから大きな商材の店は大変だなーって

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:08:09.92 ID:rrsPRH7w0.net
持ち込みでいいから月締めにしてほしいとか需要は有ると思うんだけどな。
どうせ請求書なんか自動でIT管理してるんだし苦労なんか大したことないだろうに。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:03:55.50 ID:jb9j46a50.net
>>871

仕事できないというか、言葉遣いから絶対にしてない感じ。コンビニで土下座させるタイプの奴だよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:58:12.28 ID:UaolDgoh0.net
すみません、相談じゃないですけどちょっといいですかorz

年に1~2億ほど売上のあった通販事業部に就職して、4月で二年ほど経つのですが
去年、売上の過半数を占めてた主力商品が、メーカーの規制により止むを得ず取り扱い終了
その後、商品の登録数を増やしてなんとか巻き返したのですが
今年に入って利益のほとんどを主力商品に頼ってたことが判明
現在、出店を休止し全商品価格の見直しをしている最中です

商品価格はほとんど上司が決めており、仕入れや送料、手数料以外の経費のことについては
考慮せず明確に言及されことはありませんでした
上司は赤にならなければいいからと、ひたすら最安値を狙って登録をしていたのですが
主力商品がなくなったことにより、今までそれで補っていた経費が
そのまま赤字になってしまった形です

これまでのように最安値で勝負はできず、ブランドもなくリピート客もほとんどいないので
もう先はないなと思い1~2年様子を見て転職しようと思うのですが
EC業界はもう避けた方が無難ですかね...

年齢も年齢だし大した経験もないので
今からいろいろと勉強しなければならないのですがorz

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 19:57:20.27 ID:97Ng3WqA0.net
転職するなら今でしょ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:34:28.25 ID:4oMcwfGp0.net
>>871
俺メーカーだけど、このレベルの人間が商売やってんだから潰し甲斐があるわなw
ネット販売は何れメーカー直販になるんだから早いうちに職探しておいた方が良いぞw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:53:42.66 ID:oQdhSuv30.net
>>883
戦略無しの価格優位を推し進める成れの果ての教科書みたいな話だね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:55:02.85 ID:oQdhSuv30.net
私と組みませんか!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:31:58.40 ID:R+ng9YQJ0.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:35:41.81 ID:69vHC8UD0.net
ぴぎゃあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 23:57:21.27 ID:e69vCQ120.net
人様の商品をただ仕入れて売るだけの連中は淘汰されますわ

仕方ないね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:01:17.27 ID:8DdGRuUH0.net
>>883
倒産するまで頑張って方がいい

自分からやめると失業保険をもらうのが3か月分遅くなる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 10:55:38.57 ID:cHCEZzrd0.net
性格や商品によるだろ。
メーカーが自分でECやって管理販売すればそれはもちろん利益は厚くなるなる。
でも自分で作ったものを100%リスクを取ることになる。

売れ筋しかないメーカーならそれもいいだろうけど、売れ筋は常にベンチマークされるから
いつか劇的な競合が出たときに一気に傾くリスクがある。

それ以外でも複数商品や新商品を出していくときに流通業に卸せる先があるというのは
初期生産分や失敗商品のリスクテイクを取ってもらえることになる。
情報や違う目線での参考意見ももらえたりもするし。

全く別の方向で細かい仕事はしたくないっていうメーカーもある。
少人数でやってるところなんかはそう。ちまちまちまちま出荷とかやってらねーよっていう。
卸に一括納品して金もらってそれで満足できる利益が得られるならそれでいいっていう
経営者もいる。爪伸ばしすぎて生爪はがれるリスクはいらないっていうね。


まあともあれ自分で作って売るってのはネットの王道になるのはたしかやろね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:13:15.27 ID:fT4hIERI0.net
長文マジレスすんなきめぇ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:14:12.79 ID:cHCEZzrd0.net
>>893
おっすおら893

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:15:03.16 ID:4FO/k2XL0.net
>>892
そうなると価格コムなどの比較サイトが盛り返すな
それも今度はGoogleに全部奪われる
同じ商品を名を変え価格を変え店を変えて偽装して消費者を混乱させる仕組みも増える
楽天は終わる
代理店も仲介も終わる
商社も終わる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:39:58.36 ID:fT4hIERI0.net
メーカー直販だったら他の物も一緒に売れねえだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:21:49.42 ID:zRzj9UG30.net
いや、他メーカーと協力して売ってるケースもあるよ
アップルとかそうだよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:36:01.64 ID:cHCEZzrd0.net
理解できない奴には理解できないだろ。

ネット専業でネットしか知らない人とか一杯いるんだから
それまでの商慣行が把握できない人もいっぱいいる。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:54:02.37 ID:53InLly40.net
メーカー直販、卸直販。
卸から商品もらっている小売は即終了だな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:06:46.69 ID:cHCEZzrd0.net
じゃあイオンもセブンもおわりだねw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:01:40.39 ID:h6/kl1gj0.net
うち、卸売だけどネット直販もやってるぞ。
メインはあくまでも卸売、で小売さんたちの店頭で売ってもらって、商品のコアなファンになってくれた人は自然とうちのネットショップに来てくれるようになる。

で、ネットでよく買ってくれるようになった人には、近場でほしそうな物を近くのお店にも定番で仕入れるよう小売さんにも相談してる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 19:08:26.82 ID:rpf4t67x0.net
>>899
それだけで終了するならとっくに終わっている

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:11:27.06 ID:SzJ/cwTI0.net
>>901
小売さんという言い方が偉そうだ
卸なんてただのブローカーだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:21:14.25 ID:y3KHy6hh0.net
>>903
コンサルやコーディネイトよりましだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:56:13.41 ID:rpf4t67x0.net
卸しだって必要があるから存在してるんだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 23:50:48.84 ID:h6/kl1gj0.net
>>903
なんか言い方悪かったみたいですまんな。要は卸やメーカーが直売したところで小売に影響はなんら無いってことだよ。仮に小売に出来ない様な安価な販売すりゃそれは商品寿命早めるだけだから、自分の首締めることになる。

小売さんと同価格以上で販売してみて、実売からよく売れる定番品をまず店に置いてもらって、そっから各店ごとに売れそうなもんこっちから提案してってんだよ。そこの関係に上下があるなんて思ってない。

ブローカーといえばそのとおりなんだが、そこまで良い仕事はしてないな…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 03:49:07.99 ID:7ApC/tz50.net
【企業】アマゾン、昨年は6000億円の利益を出したにも関わらず、国への税金はびた一文たりとも払ってなかったことが判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519908072/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 08:09:02.66 ID:ARiA7bgX0.net
>>906
良心的な卸業者はいいけど、ネット価格とか表記して
小売店に卸してる価格で販売してる所もあるからな・・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 16:57:08.62 ID:LxJg1VGz0.net
例えばPCやエアコンだとメーカー直販には到底敵わん
余程の台数が動けば独自型番用意してくれるけどねえ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 17:21:36.21 ID:4PFU0GVB0.net
持ちつ持たれつの関係を一方的に破壊せんだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 19:55:44.97 ID:Dtrn2LoE0.net
... のレビューは、Amazon に掲載することができませんでした

ヤフーで安く売ってる出品者だからそっちで買おうぜ!
って投稿したら弾かれたでござるw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 20:35:44.01 ID:CEHUC2Bq0.net
バカか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:31:30.28 ID:t0CVkSH90.net
楽天スーパーセール売れないな。
クレカトラブルもあるし、きっとシステムトラブってんだな。
(´・ω・`)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:03:53.36 ID:SUXkMr300.net
俺久しぶりにスーパーセールで客として開催直後に買ってみたけど重い重い。

と言うことはやはりスーパーセールの恩恵を
たっぷり受けてる店もあるんだぞ。

ウチはセール関係ない商材だからアレだけど。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:53:37.70 ID:ZkGamy2F0.net
SSとか数年前で終わったと思ってたが
77円セールとかまだやってるのかいw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 04:53:15.99 ID:mYfr8TZ90.net
半額商品だしたのに売れないわ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 06:01:07.24 ID:QDHdjd1I0.net
うちは注文1件

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 08:30:18.47 ID:MpJ7dTM20.net
うちの楽天はスーパーセールポイント10倍にしたのにヤフーの3分の1しか売れんかった。メイクショップにも負けてる。レビューが集められなくなってからずっと右肩下りだわ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 11:18:32.19 ID:00f3pYcI0.net
楽天カードトラブルかと思ったらただ売れてないだけだった(´;ω;`)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 12:31:30.53 ID:nOuyiuE/0.net
クレーマーのブラックリストと
お悔やみ欄のオンライン化で
幸せになれるよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:14:57.88 ID:mYfr8TZ90.net
楽天まじで売れねえな。三木谷なにやってんだ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:35:21.84 ID:FZvz+u7i0.net
ここに出てる店で発送極遅しかも誤サイズといい加減な店とか詐欺まがいな宝石店とか経験してからここ避けるようになったな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:05:04.36 ID:Ei+MmVIG0.net
今日は今現在500件

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 23:04:47.66 ID:Ei+MmVIG0.net
今日は今現在650件

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:33:50.93 ID:sKI/4iCd0.net
すいません諸先輩方に質問です
商品数50点ほどの小っちゃいハン倉ショップやってるんですが、
ピンタレストは、ECの場合、ビジネスアカウントでやるのが普通ですか?

どんなにショボイネットショップでも、
企業のビジ垢でやるのが普通なんですかね?
調べると過去の情報ですが、個人垢で商用利用すると基本NGとの事です。
ECといってもうちの場合ショボイんで、どっちのアカウント取ればいいのか分かりません。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:06:34.10 ID:MgOGmRpq0.net
最近始めたものですが↑の方でおわってるとされてるだれでもやれる仕入れ販売です。

低単価で1つ1000円でやってじわっとうれて良い時には月300位注文があったのですけど
半年くらいしたら真似されて月20位になりました。たぶんほぼ0くらいまで行くかと思います。
まあそれはいいとして


こんな荒い商売無理くね?w

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:38:10.14 ID:P6QPQrEB0.net
それが普通だよただの小売は
そういう商材を増やせばいいじゃん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:50:52.94 ID:MgOGmRpq0.net
えーと月20を増やすってこと?月0になりそうなのに在庫だけで死ぬのかw

初期投資が低いからどんどん開業できるんだけど
生存率どんなんだろう。

やりたいECはあるけど製造ロットとかあわないんだろうなぁ・・・・
自分の好きを商売にできればいいけどあてもつてもないw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:29:14.43 ID:89LX3yVm0.net
そういうサイクル早いやつはある程度で見切りを付けて止めないと…
月20を増やすんじゃなくて、月20になる前にそのアイテム見切りを付けて、新しい月200に入れ替える。ダブる期間もあるだろうけど
需要と供給ってやつあるだろ。あれだよ

もしくは、月0近くになっても他店が止めるまで続ける。一回売れたような物ならサイクルは大体また来る

卸売はお前んとこだけに売ってるわけじゃないから、営業付いてるならそろそろどーなん。みたいな話してみたら

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:58:22.11 ID:MgOGmRpq0.net
サイクルかー普遍的な商材だから値段次第なのかなって思うのと
個人的には「最安値よりもうちょい上の方が品質的におすすめ」とか
売ってる側の理論があるのだけどネットでは伝わらんのだよなぁ。

他店がやってるならヤル。なるほどねー。
たしかにまねしてるところは個人なんだよね。たぶん薄利低単価なんで
もうネットである程度の規模をやってる人には美味しくないんだろうね。

営業はついてないなw
もう最近は価格交渉できるような雰囲気じゃないんだよね。
(製造コストや為替や製造国の事情的な話し)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 07:26:28.79 ID:/Z2UtsQ10.net
受注システムコスパ良いやつないかなー

ゴクー使ってるけど、昨日は朝から重くて操作ほぼ不能+朝からの新規取り込み出来ずで大変な目に遭った

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:31:03.50 ID:gwkIshqs0.net
今日B2ログインしたらし10月31日までって書いてあった
B2クラウドにデータ移行できるようで
すぐ移行が出来るボタンがあったよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 05:51:45.82 ID:P+RrmfBG0.net
ゆうパックの同一県内60サイズで680円に上がっていて吹いた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 06:14:24.52 ID:GFadiGaM0.net
そこそこ出してるのに同じくらい

他社の値上げによる流入が相当多かったみたいだな

それでも出してくれる人だけ出してくれってスタンスだった

失っても痛くないんだろ、それくらい手間やコストがでかいっていう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 08:29:41.69 ID:laLyU15A0.net
【長者番付】アマゾン創業者、ジェフ・ベゾス氏が初の首位 11兆8800億円 日本人トップは孫氏、2兆4000億−米誌世界長者番付
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520378198/

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 11:11:24.26 ID:lZyMUt1Z0.net
送料で経費圧迫。
値上げしたくても競合がイケイケなんだよな。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 13:43:21.72 ID:P+RrmfBG0.net
>>935
日本に納税していないだけはあるなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 16:59:39.31 ID:MnHC2x3G0.net
初めて返品喰らったわ
ストレスたまるわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 17:27:34.91 ID:RXWG8x9L0.net
Amazonのせいで送料値上がってるんだろ?ふざけんなよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 01:06:46.08 ID:J6F/5eeQ0.net
あぁストレス

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 10:10:13.52 ID:CjkMLoMC0.net
リアル店舗に比べたらストレスなんてまったくないも同然だけどな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 10:54:57.16 ID:rxucYT1A0.net
>>941
ほんとそれ。ネットショップはそこが素晴らしい。好きな音楽聴き放題だし皆で和気あいあいとしゃべれるし。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 11:34:34.11 ID:h1jLz1CZ0.net
ネットでは買えないとか買いたくないとか、
自分の欲しい物がネットで上手く探し出せないような人がリアル店舗に来るからな。
一昔前より面倒くさい事言う客層が増えてるのは事実。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 11:54:33.54 ID:XDNOA3OY0.net
ヤフオクで生活してます。ゴミが金に変わるって素敵

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:41:02.34 ID:DnpCTYRS0.net
ヤフオクで変な客につかまったわ。
おまとめに2品入ってなくて送料欄に2品分の代金加算したら、なんでこんな送料だ?って
メッセージが来る。
説明しても理解できんと同じことの繰り返し。
メッセージはなかなか返ってこんし、電話にも出ん。
たいした利益もないのにストレスだけたまるわ。
評価数はけっこうある、おそらく老人。
こっちからキャンセルしたいわ。
みんなならこの場合、どうする?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:45:04.25 ID:4eDegcnq0.net
入ってないって分かるなら言ってやれよ
気がきかねーな
利益出ないのはお前の都合だろうが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:48:16.26 ID:cwCTf/9q0.net
>>945
謝罪してキャンセルだろね
老人には話通じないよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 13:19:18.08 ID:p+E3OWIb0.net
946は、誰に怒ってんだ?
老人にヤフオクのおまとめは難度が高いんだろうね。
悪い評価付いてでもキャンセルが妥当。
そして即ブラックリストへ。
今のヤフー決済はほっとけば、一週間で支払期限が切れる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 13:23:20.79 ID:p+E3OWIb0.net
連投すまん。
ワウマって売れる?
最近、営業電話がよくかかってくる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 13:52:07.32 ID:lSVM/InA0.net
>>943
まったくそうじゃないけどな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 14:42:48.65 ID:OM/SvRC30.net
>>949
システムがガラケー時代から変わってない
ひとけ無し
CSVも有料で商品ページの作りも糞
他のモールに労力費やしたほうが金になる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 15:04:35.55 ID:dA6N2tAD0.net
>>944
生計立てられるほどオクでやってるって取り引き数どんだけ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 15:45:38.39 ID:FiQLPA4V0.net
>>951
マジこれ、ワウマ出店したの後悔してる。システムがとにかく、クソ。クソのクソ

あと毎日のように支払いシステムトラブルでメンテのメールくる。カードが使えないー、コンビニ決済できないー
そのくせしつこいくらい広告出さんかと営業の電話かけてくる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:06:36.38 ID:4m4qdOIC0.net
日本郵便も物量急激に増えてるから、ゆうパケとかも遅延発生しまくってるな。客から届かないと問い合わせ増えてるわ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 22:56:54.86 ID:BGlMl2yH0.net
リアル店舗やってるけどストレスは溜まるね
喋ってくだけ、商品汚してくだけの客とかさ。盗難もあるしな。
でも現金収入があるしネットだけで充分な売上いかないし、店がないと卸してもらえない仕入先もあるからやってるけど。
まじ非効率。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 07:41:45.78 ID:bEOxfkn80.net
店番とか時間の無駄だよな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 09:36:20.61 ID:WBgPeW630.net
発送作業でノリに乗ってる時に店頭で200円のお客さん対応とか「この……!」って思う俺は天狗になってるな。お客さん何も悪くないのにw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 09:51:59.32 ID:UH0ZNaiK0.net
気持は解るが初心忘るべからずではあるな。

おまえらがどういうショップやってるかしらんけど
なんでもやってるショップみてるとああはなりたくないと思ってしまう。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 10:46:45.85 ID:qN64fTMv0.net
何でも屋でごめんなさい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 10:56:15.12 ID:LPYAy+jq0.net
アマゾンなんてショップコンセプトもクソもない何でも屋だらけじゃん(´・ω・`)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:26:13.25 ID:B2TOafSY0.net
アマゾンのマケプレはネショとは違うからな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:27:09.83 ID:UH0ZNaiK0.net
Amazonの場合は出店者のライバルにAmazon自体がはいるからね。

どこのショップで大口のメーカーや卸を使うわけでそういう主力に
成りえる仕入先が安定して初めて「〇〇屋」が形成されていくんだろうけど。

Amazonの場合はそういう主力で売れそうな物を抱えてる企業に
直接出店を促したり、Amazon直販に組み入れちゃうから。

そうするとそこをメインに品添えしているような〇〇屋は成り立たないので
随時死んでいく。
Amazonはまた新しいテナントを出店させて売り上げが上がってきたら
そのテナントの仕入先と直接交渉していく。以下エンドレス。
売り場を提供しロイヤリティを稼ぎながら売り上げデータを上納させて
納得がいけば切り捨てて川上サプライヤーと組むスタイル。


結果としてベースの商品を流行品やスポットでつなぐ何でも屋しかいなくなる。
Amazonからしてみらたリスクの高い商品を扱ってくれるうえ、モールの
賑やかしにはもってこいという構図。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 12:15:53.57 ID:B2TOafSY0.net
あ、クレーマーかよ。
めんどくさ。

大損失。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 12:43:26.41 ID:1r3SALZG0.net
>>962
えげつけないですねー
怖い

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 13:22:23.86 ID:EEVla1s30.net
米国では倉庫として見ると儲かるそうです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 15:04:17.81 ID:WsbFLnR40.net
金返せ!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 18:20:04.28 ID:xDoQtenJ0.net
6000億円儲けても、アメリカにすら納税0
今度は銀行業に手を出そうとしてる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 18:21:16.68 ID:cuL49JZ40.net
最近Amazonで、買わなくなったよ。日本に貢献してないからね。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200