2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリーニング屋だよ 全員集合!!part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:18:57.99 ID:5vc+itsR0.net
シームレスダウンは世界の敵
前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1473392225/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1495279285/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 17:06:30.83 ID:is6j9PJt0.net
>>834
一人のクレームでも連絡来るよ。
かなり頓珍漢なことを言ってくることが多いけど。
813の人が言ってるレベルの、その辺のおばさんみたいなことを言ってくる。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 18:38:44.61 ID:yUWyknJD0.net
県職の友人からお前の店今年は2件有ったぞとか年度末に教えてもらってるけど普段は消費者センターから連絡ないなあ
行政指導だから明らかに悪質な場合ぐらいしか連絡ないよ
てか全部連絡なんて無理な件数らしい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:21:42.95 ID:Xy5QDIGz0.net
>>834
あるぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:08:57.85 ID:5P49oC6Z0.net
明日消防署来るんだが。なんなんだ一体

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:16:58.18 ID:i/qK6KGA0.net
西の方で抜き打ちの地質検査やってるってアレか?
事前に連絡来てるなら抜き打ちとは言えないか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:29:24.95 ID:5P49oC6Z0.net
地質なら保健所じゃないか?保健所は年1くらいで来るな。設備見てくだけだが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 10:52:53.44 ID:VJG2FJU10.net
>>834
いや、100%くるよ
地方は知らないけど都内は

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 13:52:54.36 ID:W+gB9IsS0.net
うち創業70年で一回も連絡ないっすわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 15:01:03.54 ID:5PqzVFF/0.net
店の説明に納得いかない、お客が言います「わかりました出るとこの出ます」と消費者センターに電話すれば100%店に連絡があります。

めんどくさい客は、こちらから消費者センターを紹介した事もあります。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:09:21.06 ID:OdJKjeuV0.net
>>843
何れクリーニング業界も保険掛けて弁護士と顧問契約なんて店も出て来るのかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:25:28.87 ID:z1TDsKfj0.net
無茶苦茶な客が消費者センターに怒鳴りこんで
諭されてかえっていったと後から連絡来たことならあるなあ
公務といえど大変な部署だな生ポと双璧みたいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:42:46.43 ID:x0bbTzAm0.net
>>844
うちは損保と弁護士は組合に丸投げしてる。幸いどちらも使ったことがないが

どう考えても客の過失の品物については専門のとこに送って有料で原因を調べてもらう。
明らかにパーマ液だろ、っていう襟元の変色に当たったことがあって「美容院に着て行ってない!」って言い張るので「翌日以降も成分が残ることがある」と説明しても納得してもらえなかった時とか。
その際、こちらに非がない場合は実費を請求することを一筆書いてもらうが

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:52:22.20 ID:3AIntdrI0.net
>>846
すごく優秀な組合だなあ。
うちが入ってた地域の組合の真逆だわ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:21:21.12 ID:9NTYZVd30.net
ここ暇人多いの?自演爺が暇なだけ?wwww

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 18:59:38.94 ID:rnqQqz6F0.net
ここまでアタチの自演よっ(ハート)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 19:07:15.75 ID:C9VOembg0.net
水曜日にビッグサイト行ったけど、随分と寂しかったな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:24:59.30 ID:a0GLhZ410.net
>>848
おまえバカか?俺は暇や、この時期に忙しい洗濯屋のお爺は、おらんわ!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:37:36.64 ID:V9Cl60y/0.net
そいつに構うなよ、なっ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:53:54.67 ID:3Z7TBvXb0.net
>>850
今回はコインがメインだからね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 06:15:13.12 ID:jY4feNKb0.net
>>850
鴨がネギ背負って行くかよ
釣られるのはアホな地主くらいだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 07:15:06.46 ID:dgXLjOFB0.net
>>853
そのメインであるコインも含めて、会場の規模が小さくて「えっ?こんなもん?」って感じだった。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 13:45:12.59 ID:zTfcM5aS0.net
冊子を自作してお客さんの品物にくっつけて配布しようと思うんだ
・初洗いの品物は教えて
・ビニールはかならず外して
・家庭で洗えるもの、洗えないもの
みたいな、当たり前だけどあんまりお客さんがやってくれないことを理由を書いて簡単にまとめようと思ってるんだけど、なんか書いといたほうがいいことあるかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 14:21:13.95 ID:lU3I5ZRi0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
個人営業とチェーンでは違う部分もあるからなぁ
ビニール返してとか無いし。ハンガーは戻してもらうけど(強制じゃない)他店のハンガー混ぜてわからないように入れとくのは辞めてほしい笑

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:55:24.81 ID:QQpKCry50.net
9月も暇…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:59:12.72 ID:QQpKCry50.net
また近所のクリーニング店が閉めるみたい。皆さんの地域はどんな感ですか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:43:01.54 ID:17VyfqkE0.net
8、9月は連続して前年-10%になりそう
3月決算だから、4月の売上を先取りした今年の3月型の春もあって、最悪な年度になるね
償却してギリギリ赤にならないようにこれから半年厳しい戦い@東京より北の地方

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 09:32:44.71 ID:QQpKCry50.net
>>860
お互い大変ですね、こちらは関西です。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 10:36:12.77 ID:QfqE35tq0.net
タモリ倶楽部見た? クリーニング屋特集 面白かった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:36:32.24 ID:QQpKCry50.net
東京クリーニング学校行ってたぞ!仕上げの授業の時はロッテリヤに行ってたけどWWW

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:59:38.43 ID:QfqE35tq0.net
「ろうそく取るの簡単です」

「おいっ、簡単だなんて言うなよっ
 僕たちにとっては簡単ですと言えっ」

ナレーション「ご家庭でも簡単にとれます」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 15:32:21.11 ID:QQpKCry50.net
https://www.youtube.com/watch?v=nMUwjCY4Y-Y

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 16:05:41.27 ID:qzlHA3QQ0.net
>>864
ぼく「はえー」

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:10:24.64 ID:XKQrWKta0.net
前半、まったく意味ねえしつまんねー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 19:21:48.74 ID:kfzLJrSe0.net
ID変えても書き込み地域が確認できるようになった事を
知らない自演爺

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 21:02:13.55 ID:uBo1fQgu0.net
>>868
すんませんコレも私の自演です言われ前に謝ります…スマン

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 21:19:33.66 ID:YidDcUTv0.net
ラストベルトでなくこの業界はもはや
Rustiron ラストアイロン
そう、錆ついたアイロンさ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 21:59:24.72 ID:F2IdFI1O0.net
☆キャッシュレスVS現金主義
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1537479411/

これからの時代はどうなるんだと思う?
公務員連中はキャッシュレスに突っ走りたいみたいだけど
公務員連中の本心は何処にあるんだろう・・・善意なの?悪意なの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:51:04.34 ID:0TKuAlDG0.net
時間かけて綺麗に仕上げた品物をクシャクシャにして受け取られると凹む気持ちめっちゃ分かるわぁ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 12:27:18.82 ID:+/CDhClj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>868 ID変えてもかきこみ地域わかるって、

そうなんですか?知らなかった。

どこを見れば地域わかるんですか??

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 13:37:51.15 ID:5uBf3hJ70.net
今、底辺バイトで生活しとうけど、元々底辺の人らやばいな。阿呆ばっかや…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 15:28:33.65 ID:IQdolpiM0.net
>>873
心配すんな此処までわしの自演や

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:40:51.27 ID:q9ewm+pB0.net
タモリ倶楽部は30分番組だから、イマイチ伝わらない感じだったな。うち10分は空耳だし。アイロンの実演でドレンをビシャーと出したのは、素人には何の事やら理解出来なかっただろうな。テレビ的には面白い映像なんだけど、クリーニング店側からすると使って欲しくなかったな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:25:07.32 ID:IQdolpiM0.net
結構おもしろかったよ

https://youtu.be/MloUi33HIzM

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:33:42.78 ID:AiR1P+fn0.net
番組のシャツ、下仕上げしてあるな。アイロンあれだけでエリの裏のシワなんて取れねーよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 13:08:55.37 ID:Km/DUGY90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
話変わってすみません。コーディガンて、コートでとってますか?ロングカーディガンでとってますか?いろんな品物でてくるから料金設定のない品物苦心します。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 16:05:24.78 ID:wwOhtIGM0.net
ロングカーディガンキー作るだけ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:00:10.75 ID:JbL/Ok420.net
コートと同じ値段でとってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:34:53.70 ID:UIjbTDBZ0.net
1200円ぐらいちゃうかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:19:01.14 ID:nelb8Zpc0.net
うちだと品物にもよるけどブランド物ならコートのシングル扱いで1300円、ロングカーディガン扱いならチュニックと同じ900円くらい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 08:19:16.54 ID:sHRAcsBz0.net
1998年の売上帳が出て来たので観ていたら3分の1まで売上が下がってる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:10:35.62 ID:jZecee6A0.net
さらにこの20年で最低賃金から石油から光熱費から、あらゆるものが上がってるからね。俺は数年前独立したばかりだが、昔のクリーニング屋は儲かって笑いが止まらんかったろうな。残りカスで何とか食っていけてる感じ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:48:24.07 ID:hKffWREt0.net
売上1/3で、組織規模が変わってない(=維持費がほぼ変わってない)なら、昔どんだけ儲かってたんだよー

うらやましい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 13:10:47.19 ID:idIq+ugO0.net
確かに昔は儲かったよ。
昭和の頃にしっかり儲けたから
今もやっていられる。

普通にユニット立ち上げれば
初年度で3千万位売ったもんな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 16:09:35.82 ID:GoW5GaHT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>880->>883 ありがとうございましたー。コートにするにはペラっとして裏地がないし、けどロングカーディガンだと、少し安くない?って思ってました。
コートで普通にとっても良さそうですね。
ちな、ロングカーディガンだと600円なので。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 19:40:31.73 ID:QYYfIDxG0.net
>>888
ロングカーディガン600?安すぎやろ
ほなノーマルカーディガンいくらやねん?
全体的に値段あげなしぬでこれからは

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 09:16:32.39 ID:JzpTSpPW0.net
タモリ倶楽部、何年か前のしみ抜き企画で、ガンでパークらしき液体を
前処理として吹き付けてたなあ。
かなりまずい映像だった。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 09:51:33.08 ID:ELJKNNjp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>889すみません、チェーン店なんでこれくらいです。ノーマルといっても素材や形にもよるし…一番シンプルなのは結構安いです(汗)。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 19:50:15.32 ID:DvwRYpdn0.net
やっぱりセールしないと現金が入ってこないよ。セールしないで我慢って言うけど支払いはどうするねん。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:13:42.80 ID:LiHcajlJ0.net
うちは今は年に2、3回くらい、各1週間しかセールしないわ。
10〜20%オフくらい。広告打ったりしないし、顧客150人くらいにハガキ送って知らせるだけだが、半分くらいは来てくれる。
安売りしてもチェーンには勝てないし、固定客に衣替えを促すくらいの感じ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 09:33:18.07 ID:i25eKGr30.net
やば 今月50万持ち出しだわな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 11:35:13.02 ID:WlJXv7//0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
チェーン店は安さメイン、個人店は品質メインの住み分けがしっかりしてれば共存して行けると、ここを見ててもいつも感じてます。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 12:33:19.87 ID:6xDkSGr00.net
ウチは個人だけど税込みで、上着680円 ズボン、スカート、セーター400円で30%Offや20%Offするけど
チェーン店はもっと安いの? 品質は良いぞ!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 13:07:04.79 ID:8AxqRDrJ0.net
近所のチェーンは学生服男女ともに上下600円、毛布300円、羽毛布団2000円とかそんな値段だから、ハナっから相手にしない。そういうとこと客層がバッティングするのはコインランドリーとかだろうな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 13:16:18.14 ID:6xDkSGr00.net
>>897
凄すぎる…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:56:16.97 ID:hm72fOIp0.net
賠償責任保険に入ってないクリーニング屋っておる?うち入ってないんやけど、ちっちゃい個人経営のクリーニング店でも入ってた方がいいのかな?もし入るとしたらどのくらいかかるもんなの?アドバイスよろしくお願いします。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 16:06:02.73 ID:vnMCOfKs0.net
保険に入るなら、代理店にいざと言うとき客と事故交渉してくれるか聞くといいよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 16:19:12.72 ID:8AxqRDrJ0.net
>>899
規模によるが個人なら年1万〜1.5万くらいじゃないかな
免責が1万だかで、保険使わず自腹切る場合が多いからめったに使うことはないと思うが、数十万の品物とか弁償なんて大変だし、化学ヤケドなんかのお客さんや従業員への賠償にも使えるし、火災で品物全焼とかのリスクもあるから、おまもり代わりだと思って入ってる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 06:31:28.64 ID:2vX0CX2w0.net
9月29日はクリーニングの日
毎年クソ暑いクリーニングの日でさっぱりだったが、今年は気候の後押もあり期待できるんじゃないか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 06:55:13.96 ID:cTG/pqH00.net
>>902
でも雨ですよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 07:19:54.68 ID:8dzo4voR0.net
まったくお客さん側に浸透してないからなぁ
業者や業界だけが●●の日!とか言っても、説得力ゼロだ

コンビニの恵方巻きマーケティングと同じ匂いがしてしまう(恵方巻きに馴染みが薄い地域

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 12:39:31.59 ID:fTVuqtaU0.net
また最低賃金上がるんですね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 13:47:14.57 ID:aC8yF7ZY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>905いくらになるんですか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 13:54:58.91 ID:aC8yF7ZY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
話は変わりますが、私は格安チェーンの名ばかりオーナー兼店長をやってますが、社長のワンマンぶりと怒りっぽさは辟易します。滅多にはターゲットにならないけど、昨日ターゲットになってしまい4時間以上店で怒鳴られました。

細かいことにはチクチク文句言うくせに契約した時間(20時まで)を過ぎてても、繁忙期なら1時間以上残業になったりするのは見て見ぬ振りというか、仕事なんだからそんなの当然だと言って知らんぷり。

外国なら、契約が20時までなら、お客さんが19時50分に来ても、今からだと20時までに仕事終われません、て断っても普通なのに。日本て、こき使っておいて、弱い立場の人間が守られないですよね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 14:14:40.73 ID:/8vzbd2Q0.net
チェーンってことはそれなりの規模の会社だろうけど社長が4時間も暇してて平気なのがヤバいな。二人合わせて8時間も拘束されてんじゃん

まあ、客商売だから閉店間際だろうが多少の残業というか融通は必要だろうけど、その代わりうちは10分20分程度なら遅刻しても笑って許す。フェアな感じだけは出しておく

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 22:19:26.32 ID:cTG/pqH00.net
>>906
870円ぐらいです

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 00:31:46.11 ID:UenB57aO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>908今日も昨日のその疲労と少し放心状態と頭痛が残ってました。他店オーナーに話したら、「(社長)暇だねー!」と同じ事言われ呆れてました笑笑

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 12:17:40.13 ID:tdYNuDnw0.net
>>823
把握

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 17:24:59.62 ID:lrGYbpa/0.net
お前らってクリーニング屋なんだから大学は理工学部やんな?
なっ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 17:42:12.70 ID:qhpwwClR0.net
ぶ、文学部日本文学科です......

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 17:49:04.65 ID:1+cIG23S0.net
法学部法学科ですがなにか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 18:35:40.12 ID:sL3siiUL0.net
お!洗濯屋が学歴自慢か?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 19:03:26.07 ID:TdYCRy3u0.net
東京クリーニング学校ですがなにか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 20:45:10.32 ID:e31/puHHO.net
ナチュラルクリーンって価格が高いけどプロからみた評価はどうなのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 21:54:08.52 ID:9cXfmj4N0.net
仕上がりは自然な感じ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:23:18.60 ID:AzwnxfyB0.net
>>909
いいな、やっす!
こっちは956円だわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:25:55.77 ID:AzwnxfyB0.net
もう「時給1000円」と書いてもインパクト無くなった
高時給にしないと人が来ない
結果として短い時間が都合が良い人をとることになる。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:34:06.23 ID:Z3c20O270.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
別口な事言ってすみませんが、底辺チェーン店に来る客も底辺なせいか、せめてクリーニング屋ぐらいには威張りたいらしく、
底辺そうなおじさんって、やたら腕組みして威張った態度で
レジ打ちや戻す品物をバッグに入れる間腕組みして無言で威圧感漂わせるの、なんなんだ?と度々思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 15:44:05.38 ID:DMiwekCZ0.net
>>921
いるな〜
そういうお客の後ろに次のお客が並んでると
(さっさとこの人終わらせて次の方を対応せねば!)
って態度というか対応しちゃうな
それとなく無礼な扱いでさ
まあ見せつけなんだけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:33:41.28 ID:AJvgSMPf0.net
パートを高時給だしても雇えないって、なんか価格でばっか競争してるこの業界らしいな

都道府県の最低賃金でしか募集してないけど人手に困ったことなんかないぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:35:09.80 ID:G4qy95bU0.net
>>921
たぶんラーメン屋なんやろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:22:15.04 ID:QSM83lY60.net
今年の夏服は綿ブラウス,綿ワンピースが流行ったの?めんどくさい服が多すぎ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:34:02.07 ID:Z3c20O270.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>922腕組みと、あと多いのは両手を腰に当てるポーズ。こっちの方が多いかな。

両手を腰に当てるポーズの心理見たら、当たってるかも笑笑 ttps://goo.gl/5voTUe

腰に手を当てると肘が体の横に突き出て、自分を大きく見せることができます。動物でも毛を逆立てて体を大きく見せ、相手を威嚇したりしますよね。そのように自分を大きく見せ、相手を思い通りにしようという意味です。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:36:43.67 ID:2h5W2Voy0.net
おはようございます今年の秋は忙しいですか?うちですか忙しいけど売上は下がってます(涙

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:59:11.22 ID:AfEvHs9H0.net
暇だねえ。持ち込みだけだと留守番のパート代も出ないわ。外交でなんとか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:18:45.17 ID:/uEF/i6R0.net
たまに冬物出しそびれた客がゴッソリくらいかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:56:40.39 ID:2h5W2Voy0.net
大手は人手不足で忙しみたいですね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:58:22.54 ID:2h5W2Voy0.net
飲食店は人手不足で休業してる店があるけどクリーニング屋はどう?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:51:54.43 ID:WYVILB980.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
いつも脱ぎっぱなし裏返りズボンのまま持ってくる客のズボン表に返すの気持ちワルイ。
それを男がそのまま出すのも驚くし、奥さんがそのまま出すのももっと驚く。家も汚ったないんだろうなぁと思って

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:04:09.07 ID:7p+e8uAS0.net
>>931
工場はともかく、店員さんを募集して来ないことってなかったけど、ここ数年はなかなか
厳しい。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 02:57:11.75 ID:mXs2RID70.net
http://vghbnjmk567890.youblog.jp/

総レス数 1020
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200